-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
2018年 7月 発売
ヘルシーシェフ MRO-VS7
- ノンフライ・過熱水蒸気調理ができるスタンダードモデルのオーブンレンジ。
- 100度以上に高めた過熱水蒸気やレンジ・オーブン・グリルの加熱方法を組みあわせて、油を使わないヘルシーメニューが自動で作れる。
- 庫内側面には汚れを落としやすいシリコン系塗装を採用し、ヒーターが露出していないので、お手入れが楽。簡単レンジボタンや少人数ボタンで使いやすい。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS7
20年前に買って、まだ使えるけれども扉のしまりが少し悪くなってきたので新調しました。
以前のがサンヨーのオーブンも使える30Lのフラット式で当時7万円しましたが今は技術も進み、スチーム機能も付いて2万円程度で買えるなんてお得感がいい。 今回は22Lですが何の問題も無く十分使い勝手もよく重宝しています。 口コミで、東芝はボタンの押し込みに不備があるようなので却下。 シャープは「ヘルシオ」というネーミングが付くと8万円くらいして使いこなせない可能性もあるので却下。 そこで、値段、機能、容量で日立に決定!!
これも、20年くらい頑張ってくれるかなぁ〜?
5点

>ぽちっとくんさん
こんばんは
購入おめでとうございます。
うちも日立が多いですが、故障は無いですね。
初期不良さえなければ、いけるかもですね。。
書込番号:23396059
1点

白物家電は、日立か昔のナショナル(現パナソニック)がお勧めですネ。
問題は、エアコンです。 わが家は、新築時に当時CMで見た東芝の「大清快」にしましたが、次回は、三菱の「霧が峰」 パナソニック、ダイキンの3社で選ぼうと思っています。
メーカーにより向き、不向きがあり利用者の使い勝手があるのでメーカーのCMだけで選ぶと後悔する事があるかも・・
書込番号:23396425
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





