AQUOS 2T-C40AE1 [40インチ]
- 地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載し、USB外付けハードディスク(別売り)への裏番組録画に対応した40V型液晶テレビ。
- フルスペックハイビジョンパネルを採用。液晶パネル直下に配置したLEDバックライトにより、画面全体を均一に明るくしクリアな映像を再現する。
- リモコンに「番組検索」ボタンを搭載。「番組カテゴリ」や「人名」などを選ぶだけで、録りたい番組や見たい番組を絞り込んで検索できる。
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2020年4月12日 00:58 | |
| 5 | 4 | 2020年1月24日 21:29 | |
| 11 | 6 | 2020年1月22日 00:34 | |
| 10 | 4 | 2020年1月9日 22:08 | |
| 7 | 3 | 2020年1月4日 23:48 | |
| 7 | 2 | 2019年10月16日 08:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ]
パソコンに繋いでモニターとして使いたいのですが、取説には記載がなく、シャープのホームページのパソコンち繋げる、というQAで調べましたが、該当の機種がなくわかりません。
何のケーブルを買えば良いのでしょうか。それとも繋げないのでしょうか。
書込番号:23333719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>hotpepper0722さん
こんばんは
パソコンにHDMIの出力端子はありますでしょうか。
あればそこと、テレビのHDMIを接続すれば、使えると思います。
書込番号:23333735
0点
TV側(入力)の挿し込み口はHDMIなのでPCにHDMIの挿し込み口(出力)があればHDMI-HDMIのケーブル(いわゆる普通のHDMIケーブル)でいけるよ
PCにHDMIの挿し込み口がない場合は、それに合ったケーブル(片方がHDMIでもう片方がPCの挿し込み口に合ったやつ)を使う感じだね
書込番号:23333745
1点
>hotpepper0722さん
こんばんは。
このテレビの画素数は1366x768しかありませんので、多くのフルHDのノートPCより画素数が少なくなり、映したとしてもデスクトップが狭くなります。なので、繋げたとしても積極的にお勧めできません。
それを覚悟で繋いでみるなら、テレビ側入力はHDMIですので、HDMIケーブルを使う事になります。PCにHDMI出力がある場合、これでOKです。
PCにHDMIの出力がない場合は変換ケーブルや変換BOXを使う事になります。
書込番号:23333785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大概のノーパソにはその画素数1366x768は搭載されていますけどね。
書込番号:23334049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ]
すみません、ディーガの機種番号の記載を忘れました。
DMR-BRZ1020です。
よろしくお願い致します!
書込番号:23187203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>norihanaさん
こんにちは。
両機のユーザーではありませんので、実機確認結果ではありませんが、
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
上記によれば、テレビ側はDLNAによる動画再生に対応しているようなので、お部屋ジャンプリンクによるレコーダーの録画動画の再生は可能なはずですね。
書込番号:23187788
![]()
0点
DMR-BRW560で使えていますよ!
書込番号:23188778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ]
ハイビジョンテレビに、サウンドバー パナソニック 【DY-SP1】を接続させたいのですが、4Kパススルーと記載されてました。
HDMIケーブルを、スタンダードケーブル接続させて映像と音声は受信されますでょうか?
書込番号:23164386 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>PONTA 20さん
「4Kパススルー」とは、4K映像信号を通過させることができるということです。
当然、FHDやそれ以下の信号を通すこともできるので、HDテレビでも問題ありません。
書込番号:23164408
![]()
1点
テレビにシアターシステムとレコーダー、ゲーム機なんかを繋ぐ場合
[TV]---------[シアターシステム]---------[レコーダーなど]
[レコーダーなど]---------[TV]---------[シアターシステム]
↑↑この2通りの繋ぎ方が出来るんだけど、繋ぐ機器が4K対応でシアターシステムが4K対応じゃないと信号をテレビに遅れない
○[4KTV]---------[シアターシステム(4K対応)]---------[4Kレコーダーなど]
×[4KTV]---------[シアターシステム(4K非対応)]---------[4Kレコーダーなど]
これが出来るのが4Kパススルー(つまり4K対応)ってこと
今回の場合、シアターシステムが4K対応なので、テレビ、レコーダーなんかが4K対応の場合はもちろんだけど、4K非対応の場合シアターシステムが4K対応(上位規格)、その他は4K非対応(下位規格)の接続だから何も問題なく使えるよ
書込番号:23164541
![]()
1点
どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>HDMIケーブルを、スタンダードケーブル接続させて映像と音声は受信されますでょうか?
「スタンダードケーブル接続」って何でしょうか?
「プレミアムケーブル接続」があるのでしょうか?
「DY-SP1」の取扱説明書通りに接続すれば良いだけですよ?
「4KBDレコーダー/プレーヤー」を繋ぐ場合
「4KBDレコーダー/プレーヤー」−(HDMI)→「DY-SP1」−(HDMI)→「2T-C32AE1」
に、「HDMIケーブル」に気を付ける必要が出てきます。
書込番号:23164687
![]()
1点
>あさとちんさん
>どうなるさん
>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
分かりやすい解答ありがとうございます。
>「スタンダードケーブル接続」って何でしょうか?
「プレミアムケーブル接続」があるのでしょうか?
HDMIケーブルの種類で、スタンダードケーブル、ハイスピードケーブル、プレミアムケーブルのことです。すみません。
>「4KBDレコーダー/プレーヤー」を繋ぐ場合
「4KBDレコーダー/プレーヤー」−(HDMI)→「DY-SP1」−(HDMI)→「2T-C32AE1」
に、「HDMIケーブル」に気を付ける必要が出てきます。
HDMIハイスピードまたは、プレミアムケーブルを接続させないと映らないということですかね?
【BD/プレーヤー】→[HDMI STDケーブル]→【DY-SP1】→[HDMI STDケーブル]→【TV 2T-C32AE1】
この接続なら問題ないでしょうか?
書込番号:23165679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記
HDMIケーブル接続について!
パナソニック スピーカーシステム【DY-SP1】
2T-C32AE1 とDY-SP1を接続するには、【ハイスピードケーブル】が指定されてました。
【DY-SP1】&4KTVの場合
4K/60P (18Gbps対応のHDMIケーブル)
プレミアムケーブルを接続指定です。
取扱説明書に記載されてました。
書込番号:23181341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>HDMIケーブルの種類で、スタンダードケーブル、ハイスピードケーブル、プレミアムケーブルのことです。
あぁ、
https://kakaku.com/specsearch/2211/
の「対応速度」の種類の所ですね。
「プレミアムケーブル」では無く「プレミアムハイスピードケーブル」ですね。
とは言え、この検索で「8K対応」なら、「プレミアムハイスピードケーブル」だと思うけど、ヒットしませんね。
https://kakaku.com/specsearch/2211/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Speed=3&
https://kakaku.com/specsearch/2211/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&8K=on&
なので、余りこの辺の検索情報というか、製品スペックは当てにならないですね..._| ̄|○
>HDMIハイスピードまたは、プレミアムケーブルを接続させないと映らないということですかね?
>【BD/プレーヤー】→[HDMI STDケーブル]→【DY-SP1】→[HDMI STDケーブル]→【TV 2T-C32AE1】
>この接続なら問題ないでしょうか?
https://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/guide_2211/?lid=shop_pricemenu_guide_2211
この辺も参考になると思いますm(_ _)m
書込番号:23183456
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C40AE1 [40インチ]
本機を利用して、家庭内LANで、東芝 BD/HDDレコーダから、DTCP-IP、 リモートで、録画番組を視聴できていました。
本機のHDMI端子に、PlayStation4 Proを接続しました。(この時の設定がどうだったのか切り分けできていません)
その後、いつも通り、本機のリモコンの「ツール」ボタンから「ホームネットワーク」で、その東芝の録画番組を選択しようとしたら、「切り換えられない」旨の表示がでて、ネットワークレコーダを選べなくなっていました。
PS4を抜く以外に、切り分ける方法は、何か、思いつくでしょうか?
書込番号:23154647 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
PS4をTVに繋いだら家庭LAN環境下の
レコーダーの録画番組等が視聴できなくなった。
という状況しか記されてないので、
閲覧者側からすれば
「PS4を繋いだだけで観れなくなるのはおかしい」
と思う。
主自身がPS4が原因と思われる(っている)なら
自身で確認すべきでは?
PS4を繋ぎ初期設定時にPSNへの
登録もされたのでは?
その時無線LAN接続を選んだなら、
主宅の無線LAN環境下での接続上限数を越えた
のではないですか?
PS4の無線LAN接続を有線LANにして
モデム(?)に直繋ぎして、
かつTVとレコーダーのLAN設定を接続し
なおしてみては?
書込番号:23156278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>本機を利用して、家庭内LANで、
「家庭内LAN」というよりも「有線LAN」なのか「無線LAN(Wi-Fi)」なのかの方が重要です。
>その後、いつも通り、本機のリモコンの「ツール」ボタンから「ホームネットワーク」で、その東芝の録画番組を選択しようとしたら、「切り換えられない」旨の表示がでて、ネットワークレコーダを選べなくなっていました。
「無線LAN」の場合、起動する度に登録した複数の「SSID」の内、適当に繋げようとする可能性が有ります。
ルーター(無線親機/AP)の中には、「特定のSSIDや設定によって、インターネットへのアクセス以外出来なくする」という製品が有ります。
<http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/html/html/air1010/router/whrg300n/chapter11.html
>PS4を抜く以外に、切り分ける方法は、何か、思いつくでしょうか?
PS4を抜くと正常にアクセスできるのですか?
<PS4の電源がOFFなら、「抜いた状態」と同じなのでは?
書込番号:23156426
1点
>名無しの甚兵衛さん
有線LAN です。
また、PS4のHDMIケーブルを外しても、やはり、変わりませんでした。
書込番号:23156478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>六畳一人間@スマフォからさん
>名無しの甚兵衛さん
皆様にお詫びです。
有線LANケーブルを別のものに交換していたことが確認でき、それの導通が不良だったようです。
スイッチHUBのランプがついていませんでした。
別のケーブルに交換したところ、通信テストが正常になり、家庭内の東芝レコーダが検索でき、DTCP-IP 配信を受けることができました。
お騒がせしました。
本当にすみません。
書込番号:23158124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ]
テレビ裏面に、アナログ端子が付いてるようですが
ビデオデッキの映像を映せるのでしょうか?
サウンドバーなどで、ARC対応HDMI端子とステレオピンプラグタイプで 2T-C32AE1 に合いそうなスピーカーはないでしょうか?
HDMIが3つありますが、皆様ならなんの機器を接続させますでしょうか。
書込番号:23148699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ビデオデッキの映像を映せるのでしょうか?
取り扱い説明書の表紙にリンク先が書かれています。
ちょっと、不親切ですね。
書込番号:23148756
![]()
1点
>ガラスの目さん
気付きませんでした。
ありがとうございます!
2T-C32AE1 取扱説明ガイドに記載されてました。
CATVボックス。ビデオ。ゲーム機器。
アナログ端子接続で映像を映すことはできるのですね。
ビデオ録画はできないようですね!
書込番号:23148925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>PONTA 20さん
こんばんは。
本機はAV入力付きなので、古いビデオの黄、赤、白の映像音声出力を繋げば見れます。
サウンドバーとテレビはHDMI(ARC)端子同士をHDMIケーブルで繋げば、音声も伝送されるのでピンプラグ接続は不要です。テレビが32インチなので小幅のサウンドバーが良いと思います。例えばソニーのHT-S200Fとか。
テレビのHDMI端子にはブルーレイレコーダーやゲーム機などを繋ぐ人が多いと思います。
書込番号:23149206 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ]
ビエラの32vシリーズとこのテレビを購入候補に入れています。
店舗で色々触ってみて疑問があるのですが、
字幕ボタンはあるのかリモコンを確認したところ、
リモコン内「ツール」ボタンのすぐ下に、小さく「(字幕)」と表記されているけど、これは、ショートカット字幕ボタンとして使えるのか分かりますか??
実際リモコン弄ってみたのですが、ツールを押しても、字幕オンオフの切り替えまでのステップまでがすごく長く、面倒に感じました。ツールボタン長押しというわけでもなさそうでした。
ツール→4番目までスクロールして「字幕」選択→表示しない・オンスクリーン・スクリーン下・スクリーン上の中から選択→見ていた画面に戻すって感じで、スクロール&ボタン操作が多くって、
まるで何の為にリモコン上に(字幕)と表記されてるのか意味が分からず購入候補から外そうか迷っています。
もっと他にショートカットできる方法があるのか知りたいです。
また、画質がとても綺麗とは言えず、時々粗い部分が見えます。特にスポーツ番組など人や行動を追いかけるスピードのある画面では粗くて四角いボコボコ?みたいなのが気になりました。
人の髪の毛も、毛が一本一本見えるよりは、若干潰れてると感じたり。こういうのは、画質調整でなんとか改善出来るのか、気になります。
ビエラでは比較的綺麗だったので迷います。
長くなりましたが、字幕ボタンがあるか、画質調整で改善するのか、どなたか持っていらっしゃる方お願いいたします。
書込番号:22956945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
僕これ持ってないけど、AQUOSは字幕出すのが面倒ってのを最近誰かが書いてたなぁと思って説明書を見たらやっぱメニューを出して操作しかないみたいだね
http://cs.sharp.co.jp/select/downloadInfo
書込番号:22958969
![]()
2点
遅くなり申し訳ありません。そうみたいですね。あれから色々調べて、他に気になる機種がある為これは見送ることにしました。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:22990474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






