AQUOS 2T-C40AE1 [40インチ]
- 地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載し、USB外付けハードディスク(別売り)への裏番組録画に対応した40V型液晶テレビ。
- フルスペックハイビジョンパネルを採用。液晶パネル直下に配置したLEDバックライトにより、画面全体を均一に明るくしクリアな映像を再現する。
- リモコンに「番組検索」ボタンを搭載。「番組カテゴリ」や「人名」などを選ぶだけで、録りたい番組や見たい番組を絞り込んで検索できる。
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2020年1月9日 22:08 | |
| 3 | 0 | 2020年1月5日 21:45 | |
| 7 | 3 | 2020年1月4日 23:48 | |
| 43 | 5 | 2019年11月13日 22:53 | |
| 7 | 2 | 2019年10月16日 08:07 | |
| 22 | 3 | 2019年9月29日 01:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C40AE1 [40インチ]
本機を利用して、家庭内LANで、東芝 BD/HDDレコーダから、DTCP-IP、 リモートで、録画番組を視聴できていました。
本機のHDMI端子に、PlayStation4 Proを接続しました。(この時の設定がどうだったのか切り分けできていません)
その後、いつも通り、本機のリモコンの「ツール」ボタンから「ホームネットワーク」で、その東芝の録画番組を選択しようとしたら、「切り換えられない」旨の表示がでて、ネットワークレコーダを選べなくなっていました。
PS4を抜く以外に、切り分ける方法は、何か、思いつくでしょうか?
書込番号:23154647 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
PS4をTVに繋いだら家庭LAN環境下の
レコーダーの録画番組等が視聴できなくなった。
という状況しか記されてないので、
閲覧者側からすれば
「PS4を繋いだだけで観れなくなるのはおかしい」
と思う。
主自身がPS4が原因と思われる(っている)なら
自身で確認すべきでは?
PS4を繋ぎ初期設定時にPSNへの
登録もされたのでは?
その時無線LAN接続を選んだなら、
主宅の無線LAN環境下での接続上限数を越えた
のではないですか?
PS4の無線LAN接続を有線LANにして
モデム(?)に直繋ぎして、
かつTVとレコーダーのLAN設定を接続し
なおしてみては?
書込番号:23156278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>本機を利用して、家庭内LANで、
「家庭内LAN」というよりも「有線LAN」なのか「無線LAN(Wi-Fi)」なのかの方が重要です。
>その後、いつも通り、本機のリモコンの「ツール」ボタンから「ホームネットワーク」で、その東芝の録画番組を選択しようとしたら、「切り換えられない」旨の表示がでて、ネットワークレコーダを選べなくなっていました。
「無線LAN」の場合、起動する度に登録した複数の「SSID」の内、適当に繋げようとする可能性が有ります。
ルーター(無線親機/AP)の中には、「特定のSSIDや設定によって、インターネットへのアクセス以外出来なくする」という製品が有ります。
<http://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/html/html/air1010/router/whrg300n/chapter11.html
>PS4を抜く以外に、切り分ける方法は、何か、思いつくでしょうか?
PS4を抜くと正常にアクセスできるのですか?
<PS4の電源がOFFなら、「抜いた状態」と同じなのでは?
書込番号:23156426
1点
>名無しの甚兵衛さん
有線LAN です。
また、PS4のHDMIケーブルを外しても、やはり、変わりませんでした。
書込番号:23156478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>六畳一人間@スマフォからさん
>名無しの甚兵衛さん
皆様にお詫びです。
有線LANケーブルを別のものに交換していたことが確認でき、それの導通が不良だったようです。
スイッチHUBのランプがついていませんでした。
別のケーブルに交換したところ、通信テストが正常になり、家庭内の東芝レコーダが検索でき、DTCP-IP 配信を受けることができました。
お騒がせしました。
本当にすみません。
書込番号:23158124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C40AE1 [40インチ]
【ショップ名】Joshin
【価格】¥45,000(税込)
【確認日時】2020年1月5日
【その他・コメント】接続録画可能なエレコム製1TのHDD付。
お正月の数量限定の福袋(18番)扱い。残っていれば1/10まで同価格で販売。
使用中の10年以上前のTVが不調で、おサイフ担当から日本製なら、と買換え許可がやっと出たので、
近くに出来た新店舗へ行って聞いてみたら、残っているとのことで即決してしまいました。
不要なTVの処分費用は1台¥4,070(リサイクル+運搬。税込)で、配達は時間指定が無ければ翌日可能でした。
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ]
テレビ裏面に、アナログ端子が付いてるようですが
ビデオデッキの映像を映せるのでしょうか?
サウンドバーなどで、ARC対応HDMI端子とステレオピンプラグタイプで 2T-C32AE1 に合いそうなスピーカーはないでしょうか?
HDMIが3つありますが、皆様ならなんの機器を接続させますでしょうか。
書込番号:23148699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ビデオデッキの映像を映せるのでしょうか?
取り扱い説明書の表紙にリンク先が書かれています。
ちょっと、不親切ですね。
書込番号:23148756
![]()
1点
>ガラスの目さん
気付きませんでした。
ありがとうございます!
2T-C32AE1 取扱説明ガイドに記載されてました。
CATVボックス。ビデオ。ゲーム機器。
アナログ端子接続で映像を映すことはできるのですね。
ビデオ録画はできないようですね!
書込番号:23148925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>PONTA 20さん
こんばんは。
本機はAV入力付きなので、古いビデオの黄、赤、白の映像音声出力を繋げば見れます。
サウンドバーとテレビはHDMI(ARC)端子同士をHDMIケーブルで繋げば、音声も伝送されるのでピンプラグ接続は不要です。テレビが32インチなので小幅のサウンドバーが良いと思います。例えばソニーのHT-S200Fとか。
テレビのHDMI端子にはブルーレイレコーダーやゲーム機などを繋ぐ人が多いと思います。
書込番号:23149206 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ]
まだ新しいAQUOSのテレビが買って数年で動かなくなりました。ある日当たり前のようにスイッチをつけようとすると反応しない。調べてみると突然死した事が判明。修理に来てもらうだけで高額の出張料を請求されたにも関わらず原因不明で、こういうことはあるのだと。更になんと修理するには購入代金を上回る修理代金がかかると。要は、欠陥品が混じっているので、それに当たったら運が悪いと思って諦めてくださいということ。電器製品でこんな酷い目に合ったのは、初めてです。
書込番号:23043287 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>まだ新しいAQUOSのテレビが買って数年で動かなくなりました。
自分が購入して不具合に見舞われた機種以外の板でスレッドを建てるのはネガキャンだよ。
延長保証未加入なら仕方ない。
書込番号:23043310 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
2018年 8月 発売??
(^o^)ノ < おやすみー
書込番号:23043535
3点
コールセンターの人は電話で言われたことから推測し、可能性の話をしたと思うが、それをスレ主が悪い方向にだけ解釈したように思える。
それと、日本の人件費で最低一人を訪問させ、修理部品の輸送、事務所維持費などなどを考えると安いテレビは購入した金額を上回って普通のこと。
少し考えれば判ることなんだけどね。
どのメーカーも基本的には一緒ですよ。
で、電源コードが抜けていたとかだったら失笑!!
書込番号:23043586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>まだ新しいAQUOSのテレビが買って数年で動かなくなりました。
1年前発売のこの製品が「数年で」とは?
<個人的には「数年」というと、2,3年は経過していると思っていましたが...
>修理に来てもらうだけで高額の出張料を請求されたにも関わらず原因不明で、こういうことはあるのだと。
サービスに来た人は「開発者」では無いので、原因を特定するのはほぼ不可能です。
「どの部品が悪いか」を推測する程度しか出来ず、「対象の部品(基板)」を交換する事が前提です。
>更になんと修理するには購入代金を上回る修理代金がかかると。
「液晶パネル」は、テレビの原価の半分以上を占めている事も多いです。特に安いモデルや画面の小さいモデル。
最近は部品を保存しておく場所(サービスセンター)が無いこともあり、「液晶パネル」の様な大型部品の場合、工場から別発送してもらう必要が有ったりして、「部品代」が割高になりやすいです。
<「再生品」なら部品代が多少安くなる可能性も...
>要は、欠陥品が混じっているので、それに当たったら運が悪いと思って諦めてくださいということ。
「工業製品」なので、普通の回答だと思います。
>電器製品でこんな酷い目に合ったのは、初めてです。
ご愁傷様ですm(_ _)m
昔の「日本製品神話」は、もう有りません。
<この製品は、「中国資本」になってからの製品ですし...
どのメーカーも「国内工場生産品」は無いので、海外の工場、海外の部品を使っている製造している状況では、品質にバラつきが出る可能性は、国内製造に比べて高くなるかも知れませんm(_ _)m
これは、消費者が「安い製品が欲しい」というニーズを反映した結果でもあるので、仕方が無いと思います。
特に「液晶パネル」の小さいサイズは、ほとんどが中国産だと思われます。
書込番号:23044243
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ]
ビエラの32vシリーズとこのテレビを購入候補に入れています。
店舗で色々触ってみて疑問があるのですが、
字幕ボタンはあるのかリモコンを確認したところ、
リモコン内「ツール」ボタンのすぐ下に、小さく「(字幕)」と表記されているけど、これは、ショートカット字幕ボタンとして使えるのか分かりますか??
実際リモコン弄ってみたのですが、ツールを押しても、字幕オンオフの切り替えまでのステップまでがすごく長く、面倒に感じました。ツールボタン長押しというわけでもなさそうでした。
ツール→4番目までスクロールして「字幕」選択→表示しない・オンスクリーン・スクリーン下・スクリーン上の中から選択→見ていた画面に戻すって感じで、スクロール&ボタン操作が多くって、
まるで何の為にリモコン上に(字幕)と表記されてるのか意味が分からず購入候補から外そうか迷っています。
もっと他にショートカットできる方法があるのか知りたいです。
また、画質がとても綺麗とは言えず、時々粗い部分が見えます。特にスポーツ番組など人や行動を追いかけるスピードのある画面では粗くて四角いボコボコ?みたいなのが気になりました。
人の髪の毛も、毛が一本一本見えるよりは、若干潰れてると感じたり。こういうのは、画質調整でなんとか改善出来るのか、気になります。
ビエラでは比較的綺麗だったので迷います。
長くなりましたが、字幕ボタンがあるか、画質調整で改善するのか、どなたか持っていらっしゃる方お願いいたします。
書込番号:22956945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
僕これ持ってないけど、AQUOSは字幕出すのが面倒ってのを最近誰かが書いてたなぁと思って説明書を見たらやっぱメニューを出して操作しかないみたいだね
http://cs.sharp.co.jp/select/downloadInfo
書込番号:22958969
![]()
2点
遅くなり申し訳ありません。そうみたいですね。あれから色々調べて、他に気になる機種がある為これは見送ることにしました。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:22990474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ]
このリモコンには 字幕ボタンついてますか?
ついて無かったら、
別の SHARP製の字幕ボタン付きのリモコンを買えばよいのでしょうか?
書込番号:22363653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>10304さん
「ツール」ボタンが字幕ボタン兼用になっている様です。
書込番号:22363853 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
お返事ありがとうございます。
REGZAの方を買ってしまいました。
でも、わかって良かったです。>プローヴァさん
書込番号:22364307 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
横から失礼します。解決してるのに申し訳ありません。
このテレビは購入候補の一つでして、私も疑問があります。
店へ見に行った際に確かに
その「ツール」ボタンの下に、「(字幕)」とあるのは分かったのですが、どのようにショートカット字幕ボタンとして使えるのか分かりますか??
実際リモコン弄ってみたのですが、ツールを押しても、字幕オンオフの切り替えまでのステップまでがすごく長く、面倒に感じました。長押しでもなかったですし。
ツール→4番目までスクロールして「字幕」を選択→表示しない・オンスクリーン・スクリーン下・スクリーン上の中から選択→見ていた画面に戻すって感じでスクロール&ボタン操作が多くて、
まるで何の為にリモコン上に(字幕)と表記されてるのか意味が分からず購入候補から外そうか迷っています。(他にも不満点あるけど)
もっとショートカットできる方法があれば教えてください。
書込番号:22954369 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





