


薄型テレビ・液晶テレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ]
画質を細かく設定したいのですが、どうやってサービスマンモードを開くのでしょうか?
アクオスの場合、ネット上には
電源がONの状態で電源コンセントを抜く
→音量(-)と入力/放送切り替えを同時に押しながらコンセントを接続
→画面左に「K」が表示される状態になったら音量(-)と選局(↓)を同時押し
などの情報がありますが、この機種では試しましたが、うまくいかないようです
書込番号:23150799
12点

音量−を押しながら、の方がうまくいきますよ。
さて画質設定ですが、かなりシビアというか時間がかかります。
あと設定値は初期化できませんのであらかじめ写真取るなり控えてください。
細かい所は解説できませんが、基本はガンマの項目でいじれます。
余裕のあるときに自己責任でどうぞ。
ちなみにシャープさんは教えてくれませんでした(泣)
書込番号:23168872 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
音量ボタンと入力切替を両方同時押しすると捉えていたのですが、音量ボタンのみ押しながらコンセントを接続ということでいいのでしょうか?>24回払いさん
書込番号:23169497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テレビがついている状態でコンセントを抜く、
音量−と入力ボタンを押しながらコンセントを差す、
テレビが点くまでおしっぱなしです。
右側に数字がでたらボタンを離し、
音量−を押しながら選局下押しです。
コンセント差すのは面倒ですから、100均で
スイッチ付きのタップ買うとよいですよ。
重ねて書きますが自己責任で。
書込番号:23170451 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





