AQUOS 2T-C22AD-W [22インチ ホワイト系]
- 地上・BS・110度CSデジタルチューナーを2基搭載し、USB外付けハードディスク(別売り)への裏番組録画に対応した22V型液晶テレビ。
- フルスペックハイビジョンパネルを採用。発光効率の高いLEDで画面全体を照らし、薄型エッジライト方式のLEDバックライトによりスリム化を実現。
- 「簡単サクッと検索」を搭載し、「番組カテゴリ」や「人名」などを選ぶだけで、録りたい番組や見たい番組を絞り込んで検索できる。
AQUOS 2T-C22AD-W [22インチ ホワイト系]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 5 | 2019年2月20日 17:27 | |
| 7 | 3 | 2019年2月13日 07:14 | |
| 4 | 3 | 2019年2月10日 15:21 | |
| 40 | 12 | 2019年2月4日 07:20 | |
| 5 | 0 | 2019年1月20日 16:54 | |
| 4 | 1 | 2019年1月14日 03:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C22AD-B [22インチ ブラック系]
22〜26インチ程度で、フルハイビジョンはこれしか無かったので、購入。画質は満足だが、フルハイビジョンにこだわることも無かったと感じた。首振りが無いので小型といえども不便。音質が悪い。チャチなラジオを聴いているよう。慣れるまで、テレビをつけた時の耳障りさは我慢。購入前に、この音聞いていれば、買わなかった。
書込番号:22480467 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
所詮このサイズですから、どこの何を買っても差は無いかと・・・
薄型テレビに音質を求めてはいけません。
書込番号:22480551
12点
決して良い音は求めてませんが、あまりに耳障りです。>YS-2さん
書込番号:22480617 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
外部スピーカー端子でも付いていたら、使い勝ってもよくなるだろうにと思います。せっかくのデジタルアンプでしょうから。どうでもなら自己責任で改造するしかありません。音声出力端子がつけられているものだとまだ良心的ですね。
ただ液晶テレビの音の悪さは、もうずーっと前からの伝統的なことです。価格帯にもよりますね。
スピーカーは、テレビでも一番省略されてしまう部分かもしれません。
書込番号:22480661
6点
>くりくりルンさん こんにちは
ご予算4000-5000円頂けませんか?外部スピーカーをイアホンジャックへ差し込むだけで(電源100V必要ですが)
見違えるようにいい音が出ます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000360543_K0000898135_K0000048308_K0000984526&pd_ctg=0170
これで十分よくなりますが、更にいいものがあります。
音量調整はテレビリモコンで出来ます。
書込番号:22480672
2点
>くりくりルンさん
TV内蔵のスピーカーは、アンプやスピーカーを買うまでのつな;ぎでTVを視聴できるようにするためのメーカーの親切心でしょう。
消費者に優しくて、ありがたいですね。
書込番号:22481299
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C22AD-W [22インチ ホワイト系]
外付けの3Dブルーレイ対応ディスクドライブでパソコンに保存したデータをこのテレビで3D対応視聴率はできますか?
ご教示宜しくお願いします。
書込番号:22461862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヴィンセントベガさん へ
以下はメーカーの【3D対応 液晶テレビ (AQUOS)】対応表(2018年9月現在)
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/3d/
この中に該当機種は入ってはいない???
テレビが非対応ならば、どうしようもありません!!
書込番号:22461890
4点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>外付けの3Dブルーレイ対応ディスクドライブでパソコンに保存したデータをこのテレビで3D対応視聴率はできますか?
ココの検索機能で
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&3D=on&
こうすると、現状「3D対応テレビ」は、これしか有りません。
しかも、ここ2年以内に発売された機種は無いため、「型落ち」な上に価格が底値を過ぎて上がってしまっています。
「3D対応PC用モニタ(直接テレビ放送を受信できないのでレコーダーから見るしか無い)」だと
https://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&3D=on&HDMI=on&
これらがあるのですが、「PCの3D」と「テレビ(BD/DVDの3D)」は、仕組みが違っていたりしていて、
「HDMI端子」があっても実際には表示出来ない場合も有ります。
その辺は、実際の製品ページなどで確認するしか有りませんm(_ _)m
書込番号:22462792
0点
>ヴィンセントベガさん
おはようございます。
2K 3Dテレビって、2016年モデルを最後に各社示し合わせたように無くなってしまいました。4Kも3D規格はできなかったし。
残念ですね。
書込番号:22462928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C24AD-B [24インチ ブラック系]
すみません、詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。
2T-C24AD か 2T-C22AD の購入を
考えておりまして、ひとつ気になる点があります。
2T-C22ADが解像度フルハイなのに、サイズの大きい
2T-C24ADがフルハイでないのはどういった事情なのでしょうか。
コストダウンのためなのでしょうか?
私の都合でなかなか店頭に現物を見に行けないのですが、
画面サイズは別として、見た目の解像感に違いは感じられるものでしょうか?
使用用途は日常のTV視聴や、ビデカメで撮ったフルハイ映像の視聴です。
見比べられた方や実際にお使いの方、宜しくお願いします。
2点
たぶん、シャープと提携しているパネルの調達先が、22インチのフルハイビジョンと 24インチのハイビジョンパネルしか用意できないのだと思います。
1m以上離れたら、その違いは分からないと思います。
書込番号:22451762
0点
>m475さん
こんばんは。
ラインナップがおかしい件は、シャープの中の人じゃないとわからないでしょう。
ビデオカメラで撮ったネイティブ2K画像なら、モニター的な近接視聴(視聴距離1mとか)をすれば差は必ず分かりますよ。
だって、スマホサイズでも、HDとFHDの差なんて簡単に分かりますから。
書込番号:22452046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
>taka0730さん
ご回答ありがとうございました。
今日なんとか量販店店頭にて確認してみましたが、
正直地上波のデモ映像では差が感じられませんでした。
お店の方もこのくらいのサイズだと差は感じられないと思うとの見解でした。
ただ今回はやはり気分的にもフルハイにこだわって22にしようと思います。
書込番号:22456208
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C22AD-W [22インチ ホワイト系]
テレビにはBSと地デジのアンテナを指すところがあって、壁のアンテナから二つのテレビの差込口に入れることができますが、2本でやると線がかさばって仕方なくないですか?そのようなことがないようにするには、分波器?でしょうか?みなさんはどうやってやられてますか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
1点
>ヴィンセントベガさん こんにちは
地デジ〜BSの分波器がいいと思います。
市販品なら、テレビの後ろへ2本に分かれるのは20p程度なので、テレビへ隠れて見えなくなります。
それに両端F型プラグのついた同軸ケーブル必要長あればできます。
書込番号:22440114
![]()
1点
>ヴィンセントベガさん
混合器と分波器を使えば、二本のアンテナ線を一本にまとめられます。
書込番号:22440136 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
壁は1個で、既に混合されてるとすれば、混合器は不要です。
書込番号:22440152
2点
>ヴィンセントベガさん
こんにちは。
壁とテレビの間に下記のような分波器を入れればOKです。テレビから分波器までは必要な長さの同軸ケーブル1本で配線すればOKです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B010RWKSLG/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_ZROvCbSH702KW
書込番号:22440154
![]()
4点
混合器と分波器ですが、これはみなさんと同じ意見です。
でもそんなに邪魔ですか。
TVは電源コードとアンテナコード。
近くにレコーダーがあれば、HDMIと電源コードとアンテナコード。
100円ショップに行くと、コードを束ねる物が売っていますよ。
自分なんか、レコーダーが多いので機器の後ろに20本以上がとぐろを巻いています。
本数が多いと、埃がたまりやすいのがネックです。
書込番号:22440176
7点
>プローヴァさん
まさに探していたのはこういうやつです!
本当にありがとうございました。
書込番号:22440291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MiEVさん
>プローヴァさん
>里いもさん
>Minerva2000さん
みなさま、早々に本当にありがとうございました。購入できましたし、大変助かりました。
書込番号:22440292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴィンセントベガさん
壁のアンテナコンセントが、BS/CS用と地デジ用の2つがあると言う事でしょうか?
それならば、壁コンセントから2本のアンテナケーブルでテレビと接続するのが素直です。
どうしても、1本にしたいなら、2つの壁コンセントから混合器で1本にし、
テレビの直近で、分波器を使って、2本に戻す。
前提の、「BS/CS用と地デジ用の2つがあると言う事でしょうか?」が間違っていたら
このレスは無視してください。
書込番号:22440301
6点
それだけの情報だと何がなんだかわからないんだお
アンテナコードを全部外してから一本だけ地デジ側にさして地デジが映るか、そのコードを抜いてからBS側にさしてBSが映るか確かめた後にもう一本のアンテナコードでも同様に確認して何が映るかゆってくれないと同じ集合住宅に住んでいない限り正しいアドバイスは出来ないんだお( ・∇・)
書込番号:22440506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
分波器は必須です、壁のアンテナ端子が最初から地デジとBSの出力が別になって2端子なら混合器が必要、地デジとBSが混合されていて1端子なら混合器は不要。
書込番号:22440545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最初から混合されてるなら分波器で大丈夫だけど
室内で混合器を使うとみっともなくなる可能性が高いから2本のケーブルの時の方がマシになっちゃうかもしれないんだお(°▽°)
混合器を使うならラックの裏かラックの中に隠して使った方がいいんだお
でもそんなことしたら混合する意味がないし困っちゃうんだお
書込番号:22440792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ふぃりっぷ まーろうさんも、偶には真面な書込みするんだね(笑)
書込番号:22441816
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C22AD-B [22インチ ブラック系]
フジテレビめざましTVのジャンケンタイムや
MX2ストックボイスでは、リモコン操作せずに
放送局側から強制的に「デジタル放送のデータ連動放送」が
始まります。
画面サイズが小さいので見たい方の画面が小さくなり、
いつも迷惑しています。
量販店説明員に聞いてもはっきりとした答えが
返ってこないのですが、この機種は禁止にできるのでしょうか?
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C22AD-W [22インチ ホワイト系]
この機種の購入を検討しております。
こちらの機種で、録画機能として、USBハードディスクを使用する代わりに、USBメモリや、USBカードリーダ経由でのmicroSDカードへの録画は可能でしょうか?
USBメモリの容量が小さかったり、転送速度が遅いと、録画用の記録媒体として認識できない他機種もあるようですが、例えば128GBのUSBメモリ等で、この機種で記録媒体を認識する(表面上、ハードディスクとして初期化可能)でしょうか。
現在所有しているSONYのBRAVIA KDL-22EX420は、USBカードリーダ経由でのサンディスクのmicroSDXCカード(64GB, 最大読込速度 100MB/s)への録画ができるため、非常に便利なのですが。。
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>現在所有しているSONYのBRAVIA KDL-22EX420は、USBカードリーダ経由でのサンディスクのmicroSDXCカード(64GB, 最大読込速度 100MB/s)への録画ができるため、非常に便利なのですが。。
同じモノを使うなら問題無いと思います。
<容量は気にしていないのですよね?(^_^;
「USB-HDD」というよりも「USBマスストレージクラスに対応したデバイス」に録画できるという事ですm(_ _)m
https://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%a6%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%83%90%e3%82%b9#%e3%83%87%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9
「カードリーダ」の場合、複数のカードに対応しているモノだと、「特定のカード」しか録画できない場合が有ります。
<繋いだ最初のデバイスに対してのみ録画できるなどの制約で、複数対応だと、どれが最初になるかはカードリーダ次第に...
また、カードリーダの問題で、全く対応しないモノも有ります。
Windowsだと、「HDD」の様に「ドライブ」になるモノと「FDD」の様な「リムーバブルデバイス」になるモノが有り、後者だとテレビで使えない様ですm(_ _)m
書込番号:22392325
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





