Remo mini

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年10月14日 11:28 |
![]() |
2 | 3 | 2021年9月25日 06:01 |
![]() |
1 | 2 | 2021年7月9日 22:14 |
![]() |
3 | 0 | 2021年6月24日 12:51 |
![]() |
0 | 3 | 2021年5月25日 07:26 |
![]() |
3 | 5 | 2021年4月18日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


とにかく赤外線が弱いです。
購入当初、シーリングライトの真下で操作してもON/OFFできず、交換してもらいました。
交換後もかなり設置場所に気を使わないと操作できない状態でしたが、我慢して使っていました。
2年経過して、赤外線LEDが劣化したのか、まったく操作できなくなったので他社製品を試したところ
リビングのどこに置いてもすべての機器が操作できるようになりました。
おすすめしません。
0点



一年から一年半ほど、便利に使っておりました。
けれど、二ヶ月ほど前にWi-Fi状況が調子悪くなってから
使えません。
その後家の中のWi-Fiは調子直りました。
しかし、Remo miniは
繋ぎ直しても、失敗続きで、色々検索して工夫してみても、ダメです。
環境としては、
auひかり
orbiルーターRBR20
です。
調子悪かった時期が、何によるものかわかりませんでしたが
最近はWi-Fiは問題なく使えています。
何かお分かりになる方よろしくお願いします。
書込番号:24354090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wifiルータの同時接続数を調べて見てください。
wifi接続機器の数がオーバーしていませんか?
アレクサやスマートプラグ等、wifi接続機器は増えていきますよね。
書込番号:24354179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報が少なすぎますね、サポートに問い合わせてはどうでしょう?
書込番号:24354286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
>スマートライフmasterさん
調子悪くなってからは
接続してるものを外したため、そんなに多くはありません。
>S_DDSさん
情報が少ないとの事、確かにそうですね。
接続
Remo-xxxxには、無事接続でき
その後、家のWi-Fiに接続しようとすると
(パスワード入れる、、、)
お待ちください!、となります。
その後、Remo-miniは
黄色いリングが点滅→しばらくすると点灯→また点滅
になり、
表示が
セットアップが失敗しました
Wi-Fi接続に失敗しました
となります。
ルーターをどうにかしたら、良いのか?と考え中です。
サポート期間過ぎてるようなので、色々調べています。
書込番号:24361120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



質問です。これと、google home miniを連携して、IFTTTを使わずに「OK google電気をつけて」「「OK googleエアコンをつけて」などの文言を言うと、電気やエアコンをつけたいのですが、その場合は、IFTTTなどの連携サイトを使う必要はありますか?
0点

ネット接続したWiFiルーターがあるのが前提ですが...
Google Home miniとRemo miniを連携させれば、特に難しい設定も無く音声指示出来ると思います。
https://support.nature.global/hc/ja/articles/900001735886
書込番号:24231337
1点



先日Alexaを購入し、エアコンやTVの操作もしたなと思いこりらの商品も購入しました。
昨日セッティングを済ませ、無事家電操作ができるようになりました。が、何気なく通信量を確認したら、92GBも消費しており驚きました!1日でこんなに通信するものでしょうか?
最初にアップデート?更新?か何かをして大量に消費したのでしょうか??にしても大きい気がして。
これが普通なのか、異常なのか知りたく、質問させてもらいました。
※ちなみに通信量を確認したのは、使用しているルーター専用のアプリで、スマホから確認しました。Wi-Fiにつながってる他の機器(ノートPCやゲーム機等)の通信量を見ると、正常の範囲内でした。
書込番号:24204073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



アイリスオーヤマの照明を使ってるのですがオンに関しては問題ないのですが消すことができたりできなかったりで困ってます。オフだけ学習させてみてもうまくいきません。
書込番号:24153097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オフだけ学習させてみてもうまくいきません。
「オフ」っちゅーのは、「消灯」ボタンですか。(・・?
書込番号:24153628
0点

ちなみに登録できてる画面はこんな感じです。全灯とオンはほぼ反応するのですがオフは反応したりしなかったりです。反応しないときもリーモは青く光ってます。その他の機能は使えません。
書込番号:24153982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



1ルーム7畳の部屋でnature remo miniを利用しています。
デバイスの登録を行い、テレビ(Panasonic)、エアコン(DAIKIN)、シーリングライト(IRISオーヤマ)のリモコンを登録しました。
エアコン、テレビは問題なく操作できるのですが、シーリングライトだけ反応がありません。
試しにremo mini シーリングライトの真下1m位に手で持ちながら操作すると反応します。
いまremo miniが置いてある位置はシーリングライトから2b程で、間に障害物はありません。
標準のリモコンでremo miniが置いてある場所から操作をしてみましたが、問題なく反応します。
これはremo miniの赤外線が弱いのでしょうか😭
LS miniからの買い替えでしたが、LS miniではこんなことはありませんでした😥
原因や解決策がわかる方、ご教示お願い致します🙏
書込番号:24081394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kzponさん
私も似たような経験をしました。1台だと隣の部屋まで赤外線が届きにくかったので現在は2台に増やして解決しています。
この場合ダメ元でやってみてほしいのが「アルミホイル」の利用です。本機の近くに適当な角度を付けたアルミホイルを置いてみます。赤外線がアルミホイルで反射され照明に届くかもしれません。
書込番号:24081681
1点

Remo mini 第2世代は赤外線距離が2倍に延びてるようです。
旧製品はやはり赤外線が弱かったんでしょうか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1292811.html
対策としては、Remoの設置場所を変えてみる。
あと、LEDシーリングライトは、赤外線受光部が中央で無い場合があります。
方向は簡単に変えれると思うので、受信しやすい方向に調整してみては如何でしょう。
書込番号:24081848
1点

>標準のリモコンでremo miniが置いてある場所から操作をしてみましたが、問題なく反応します。
うん、このあたりはっすね、「手持ち」でやると、「Remo」とは、だいぶん条件が違ってしまうんで、
こーゆーことも、「ジュウブンあり得る」オハナシっすよねぇ。
なにをどーやっても、「届かない(:_;)」モンは、どーしようもないんで、
・「Remo」の、置き場所を変える
・ダメもとで、「Remo」を、回転させてみる
・「コブン」を買い足す。
しかないんでないのかしらねぇ。(*´з`)
書込番号:24081986
1点

皆さまコメント頂きましてありがとうございます(;O;)
結局「どうやっても届かないモン」状態になりましたので、メーカーサポートに問い合わせたところ、個体差によって赤外線が弱い場合もあるとのことで、保証期間の中で取り替えて貰うことになりました!
まだ交換品届いていないので、届いたらまた更新致します!
書込番号:24087282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>保証期間の中で取り替えて貰うことになりました!
ほー、そんなことが!
ちょっとバッカシ、ビックリ(;゚Д゚)っす。
ウマクいくことを、お祈りしております・・・。
書込番号:24087705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





