Remo mini



先日Amazonから当Remo miniとecho dotアレクサが届きました。
エアコンの事でお聞きしたいです、よろしくお願いいたします<(_ _)>
スマホにRemo miniアプリを入れ、エアコンを登録し、アプリのコントロール
からエアコンをタップしたら下に3つのボタンがありますよね。
左端のON、OFFボタンはアバウトなんでしょうか??
エアコンはついてるのに、OFFだったり、その逆もありました。
出先からエアコンの消し忘れ等の稼働状態を確認するには、アプリ起動時の
コントロールからエアコンのリングで見るのが確実ですか??
ONなら青でクルクル回ってます。OFFなら灰色で停止してます。
出先からエアコンをONにする場合ですが、Remoアプリ、 Alexa(またはGoogle)
アプリのどちらでしてますか??
Alexaアプリなら自宅でスピーカーにするのと同じで音声にてONにできます。
『アレクサ!エアコンつけて』スマホから『はい』と返答がありONになる。
出先だと人目があるので少し恥ずかしいですが(^^ゞ
皆さんはどっちのアプリで遠隔操作してますか??
書込番号:23398791
0点

エアコン付属のリモコンを併用すると、Remo側のスイッチ状態が誤表示する確率が高いです。
Remoは信号を送るだけで、現在の実際の状態を監視してる訳ではないと思います。
Nature RemoアプリもAlexaアプリも、Remo本体状態を見て表示するので、どちらを使っても違いはないはず。
因みに、Alexaアプリのデバイス開けば、音声でなくボタンでON/OFFできます。
私は念のため、リモート時はスイッチを数回ON/OFFするようにしてます。
あと監視カメラがあるので、実際のエアコン動作状況を見るようにしてます。
書込番号:23398835
0点

>ひまJINさん 早速の回答ありがとうございました<(_ _)>
>エアコン付属のリモコンを併用すると、Remo側のスイッチ状態が誤表示する確率が高いです
なるほど!
ONなのに、アプリがOFFになってたのはエアコンのリモコンでONにしたから?かもです。
どちらのアプリでも同じようなモノなんですね。しかも、アプリがONだからといって、
それが100%じゃないんですね。
>因みに、Alexaアプリのデバイス開けば、音声でなくボタンでON/OFFできます
はい、それは知ってました。
そうですよね、出先から人目を気にして音声を使う事ないですよね(^^ゞ
>私は念のため、リモート時はスイッチを数回ON/OFFするようにしてます。
これを投稿してから気付いたんですが・・・
Remoアプリを開くと現在の室温が表示されてますよね。
Remoの温度センサーで、あの温度にそんな誤差はないはずですよね??
あれでON、OFFを判断するというのはどうでしょうか??
我が家は高層マンションの角部屋で、真夏のリビングはサウナ状態です。
エアコンがOFFなら、アプリですぐに気づきますよね。
また教えてください!ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:23398874
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Nature > Remo mini」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/10/14 11:28:22 |
![]() ![]() |
3 | 2021/09/25 6:01:11 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/09 22:14:34 |
![]() ![]() |
0 | 2021/06/24 12:51:33 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/25 7:26:57 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/18 11:43:06 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/05 20:13:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/03/02 20:58:12 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/12 23:18:55 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/08 22:07:38 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)





