17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037) [ニコン用]
- 高い描写性能を持つ主に初級者向けのニコン用超広角ズームレンズ。広角端でF値2.8を実現し、望遠端でF値4の明るさを確保。
- レンズ構成は10群15枚。特殊硝材LD (Low Dispersion: 異常低分散)レンズを4枚採用し、超広角ズームで目立つことの多い倍率色収差を徹底的に抑制する。
- 丸ボケを美しくする円形絞りを採用。また、最短撮影距離はズーム全域で0.28mと短く、開放で被写体に近づけば超広角ズームでも背景をぼかした撮影が可能。
17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月 4日
17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037) [ニコン用] のクチコミ掲示板
(18件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 7 | 2019年10月21日 17:41 |
![]() |
9 | 6 | 2019年7月6日 16:53 |
![]() |
17 | 2 | 2019年3月16日 09:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037) [ニコン用]
D810にModel A037を使用しています。この度、角形フィルターを導入しようと検討しているのですが、
フォルダーのサイズで150mmと100mmのどちらを購入しようかで悩んでおります。
値段やサイズ感などを考えると100mmの方がいいのですが、広角側でのケラレが心配です。
問題なければいいのですが、A037で角形フィルターをお使いの方がいらしたら是非教えていただきたいと思います。
またおすすめの角形フィルターなども教えていただけたらと思います。
宜しくお願いいたします。
2点

スペックを調べるとフィルターサイズ77mmとあります。また角形のフィルターというのもないわけではありませんが、かなり特殊です。ひょっとしてフードのことですか?
このくらいの超広角になるとフードは大袈裟になります。しかもたいして遮光効果は期待できません。さらに角形フードは知らぬ間に回転してケラレが出るなどの問題があります。
超広角ではなくても、キットズームにフードを付属させていないのがちょこちょこあるのは、コストカットのほか同様の理由からだと思われます。
具体的な使用状況にもよりますが、こういうレンズではフードなしの運用もありだと思いますよ。
書込番号:22987571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くりたひでゆきさん こんにちは
超広角レンズで 角型フィルターの場合 問題になるのは フィルターホルダーの方で ケンコーのマルチホルダーのような安価な物は フィルター取り付け枠自体が ケラレの原因になる事も有ります。
書込番号:22987609
3点

>もとラボマン 2さん
ご返答ありがとうございます!ホルダーのチョイスも重要なんですね、ありがとうございます!
様々なメーカーの物があるので本当は実物で確認できればいいんですが、なかなかそういう訳にも行かずで困ってました。
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:22987646
1点

>くりたひでゆきさん
角形フイルターはフイルターホルダの出でケラレタリ
フイルターをつまむ(固定する)部分
でケラレたりも在ります
ホルダを使わず
出でかざしたり
テープで固定なら可能かと思います
Net検索すればケラレない(難い)
角形フイルターホルダの自作ネタも有ります
書込番号:22987661
3点

アタッチメント径φ77mmのネジがあるので、あまり厚くないねじ込み式フィルター1枚なら基本ケラレないはずです。
では、角型を付けるにはどうしたらいいか、と考えてみましたが、
LEE100 ホルダー
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lee/5055782240422.html
を、
LEE 専用アダプターリングの広角レンズ用(WA)φ77mm
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lee/4961607811498.html
を介して接続すれば100mmタイプでも、なんとかなりそうです。
でも、合計4万(定価)ぐらいかかり、けっこう高いですね。
書込番号:22987679
1点

>gda_hisashiさん
返答ありがとうございます!
ホルダーでのケラレなんですね。ケラレのないホルダーを探す必要があるんですね。
使い方などにもよると思いますが、露光が長くない時などは、ホルダーなしで手持ちでもいいのですね。
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:22987686
0点

holorinさんが言われている様にホルダーによってけられます。
LEE100 ホルダーを写真で見る限り、出っ張りが少なく100mmフィルターでも使えそうですね。
でも高いのがネックです。
私はキャノンのフルサイズですが、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FP8JNLW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
のホルダーを使って
NISIの100mm角型フィルターでケラレは発生しません。
このホルダーは3つのスクエアフィルターまたは2つのスクエアフィルターのどちらかの組み合わせで使えます。
より安全な2つのスクエアフィルターに設定して使っています。
値段が安価なので、試しに買いましたが問題ありませんでした。
Nikonレンズではアマゾンの書き込みで14mmでケラレ発生15mm以上でケラレ無しとあります。
試しに買うのも良いかもしれません。
書込番号:23000260
1点



レンズ > TAMRON > 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037) [ニコン用]
星撮り用にA012を買いましたが、スナップ撮影で気軽に持ち歩くには重いので、このレンズの購入を考えています。
旅行に行ってもこれ一本で済みそうかなと。
星撮りも出来そうなスペックですが、窓がないので∞の設定はどうすれば良いのでしょうか?
1点

距離目盛があったとしても∞に合わせるのはお勧めできません。できるだけ遠くの灯りなどにMFでピントを合わせ、固定するほうがいいでしょう。超広角であればそのくらいで十分なはずです。
書込番号:22777248
2点

距離指標は、大体が大まかな目安に過ぎません。MFレンズで回しきってこれ以上回らない位置が無限遠というレンズならともかく、今のAFレンズはAFのための遊びもあって、距離指標があったとしても、大まか目安でしかありません。実際、他のレンズですが、魚眼だからなんとかなるだろうと「∞」に合わせて解放で撮影したらピントがずれてたという経験があります。
一等星クラスの明るい星で、MFするか、明るいうちにできるだけ遠くのものにピントを合わせて、パーマセルテープなどで固定して、MFに切り替えて置くのが一番です。
書込番号:22777573
2点

今時のレンズは、ピントリングが∞を通り越して回るので、∞の位置は目で確認して決めなければなりません。
星の撮影のようなニーズならば、AF機構を持たないレンズを使うのがピント位置を固定しやすくて便利です。
書込番号:22777665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラウースさん こんにちは
>窓がないので∞の設定はどうすれば良いのでしょうか?
マニュアルフォーカスでの撮影の場合 指標が合っても無くても ファインダーでピント確認することが重要だと思いますし
星専用でしたら 昼間遠景にピントあわせた所でピントリングテープで固定してしまえば ピントの心配なくなると思います。
書込番号:22777932
1点

>もとラボマン 2さん
>でぶねこ☆さん
>遮光器土偶さん
>holorinさん
確かに、∞で設定して撮影した後、撮影結果を見て微調節しますので納得です。
ただ現在のところ∞でほぼ一発でピンOKなのである程度の指標?みたいのがあると良いな…と思ました。
窓無しのレンズを持っていなかったので不思議に思った次第です。
ご親切に教えて頂き有難うございました。
書込番号:22778438
1点

そりゃ、あった方が良いに決まってる。
テープで止めたってふとした弾みでズレる
事がある。
目盛りが無いとズレた事さえ分からない。
ただ、これからどんどん無くなって行くんだろうと思う。
クルマのタコメーターみたいなもんだ。
書込番号:22780425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > TAMRON > 17-35mm F/2.8-4 Di OSD (Model A037) [ニコン用]

試してみると以下のような結果でした。
17〜20mm f2.8
21〜25mm f3.2
26〜30mm f3.5
31〜35mm f4.0
書込番号:22535184
9点

>むちりさん
早速にありがとうございます。
20mmまで2.8、25mmまで3.2だと星景も何とかガマンの範疇かなと思いました。
本当にありがとうございました。
書込番号:22535230
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





