ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器 のクチコミ掲示板

2018年 9月上旬 発売

ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器

  • クロスバイクタイプで軽快な走りを楽しめるエントリーユーザー向け電動アシスト自転車。通勤・通学に使用でき、移動時間をスポーツを楽しむ時間に変える。
  • アルミダイヤモンド型フレームを採用し、走りが軽く高速巡航も可能な700×38Cタイヤを搭載。ちょっとしたアップダウンにも対応する外装7段変速を装備。
  • 軽量リチウムイオンバッテリー(容量8.0Ah)を備え、1回の充電(約4.5時間)で最大約50km走行可能。専用充電器は小型のスタンド式で、スッキリ置ける。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥95,000

タイプ:スポーツ・e-Bike タイヤサイズ:700×38C バッテリー容量:8Ah シフト数:7段変速 ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器の価格比較
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器のスペック・仕様
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器のレビュー
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器のクチコミ
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器の画像・動画
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器のピックアップリスト
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器のオークション

ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 9月上旬

  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器の価格比較
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器のスペック・仕様
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器のレビュー
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器のクチコミ
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器の画像・動画
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器のピックアップリスト
  • ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器のオークション
クチコミ掲示板 > スポーツ > 電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器 > ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器

ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器 のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器を新規書き込みベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

乗ってわかったこと

2019/07/18 12:59(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

片道6kmほど乗ってみました。ちなみに純正の大カゴ付けています。頑丈で気に入りました。

・楽らくに運転できる
・疲労0にはならないが軽減される
・ブレーキがいまいち甘い
・ライトが暗い
・時々キューンという音がする

質問
・メーターで本日何km走ったかはわかりませんか?
・ブレーキの効きをよくする改造はできますか?
・ライトをもう少し明るくする方法は?


よろしくお願い致します。

書込番号:22805964

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/07/20 08:58(1年以上前)

>snooker147さん
こんにちは。

ブレーキもライトも気に入らなければ交換すれば良いと思いますよ。
特に、ブレーキなんかはママチャリ用だろうから、
後ろならこマシに効くローラーブレーキに変更、前ならもっと効くシューに変更すれば良いと思います。
ライトはどうせ配線なんと同じようなものだから、私ならルーメン値が高いものに変えて配線は元のライトのを流用して
接続するかな?と考えます。

書込番号:22809505

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2019/07/20 12:48(1年以上前)

https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00628312

これで改善実感できるでしょう。

書込番号:22809898

ナイスクチコミ!5


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2019/07/20 16:21(1年以上前)

>ぼーーんさん
>まさちゃん98さん

回答ありがとうございます。

1.構造的に前ブレーキだけなら私でも変えられそうな気がします。できるでしょうか?

2.前ブレーキをご紹介のものに変えるとどうしてブレーキが効くようになるのですか?純粋に技術的な興味による質問です。


よろしくお願い致します。

書込番号:22810291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2019/07/20 18:33(1年以上前)

>1.構造的に前ブレーキだけなら私でも変えられそうな気がします。できるでしょうか?

ええ出来ますとも。

>2.前ブレーキをご紹介のものに変えるとどうしてブレーキが効くようになるのですか?純粋に技術的な興味による質問です。

今のブレーキはママチャリ用、ご紹介のブレーキはロード用。比較したわけではありませんがロード用の方が効くはずです。その代わり寿命は短いし高価です。

ついでにタイヤも28Cのロード用に交換しましょう。恐ろしい位ブレーキ効くようになります。

後ブレーキを交換するのは、ブレーキ装着用の穴が開いてるか要確認です。取り敢えずフロントブレーキを交換すれば良いでしょう。

書込番号:22810575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2019/07/20 21:40(1年以上前)

>snooker147さん
ベロスターはディープさんがユーザーレビューをしているので、ブレーキについてはディープさんの自転車道場で詳しく聞いた方が良いですよ。

ロングアーチっぽいし、ベロスターはナット留めのブレーキですよね。
枕頭式のブレーキを付けるならフォーク削らなきゃ行けないし(勿論ナット留めなら問題ないですが)、実物を見ないと何が正しいか、よくわからないです。

自分なら、この情報だけでは安易にブレーキ本体の交換はしません。
きっちり現在のシャフトの長さと貫通内径を実測してから、どのブレーキにして泥除けも合わせてどの様に処理するか決めます。

書込番号:22810975

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/07/21 11:50(1年以上前)

>1.構造的に前ブレーキだけなら私でも変えられそうな気がします。できるでしょうか?

私的にはより簡易的、安価にパット(シュー?)を交換したら良いのではないかと提案しました。
そりゃもっと効くブレーキ本体から変えた方が効きは良いのでしょうが、
取り付けられるかどうか不明だったので、そこまではお薦めしませんでした。

書込番号:22812094

ナイスクチコミ!3


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2019/07/21 18:59(1年以上前)

みなさん、お世話になります。

さっそくディープ・インパクトさんの縁側にお邪魔して質問してきました。

この方のレビューを読んで買ったようなものですから、きっといい回答が得られると思います。


ありがとうございます。

書込番号:22812883

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/07/22 16:57(1年以上前)

昔の自転車は前ブレーキが強めのものが多かったのですが、最近の自転車は前後共に同程度のブレーキーがかかるように調整されています。スポーツ車のように前後交互にかけるのではなく、前後同時ブレーキで問題ないと思います。

書込番号:22814471

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後輪付近のガリ傷について

2019/06/14 22:35(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器

スレ主 souya1029さん
クチコミ投稿数:3件

ガリ傷

先月末に購入し、300kmほど乗車しています。
先日、外観を確認しておりましたら、後輪付近にチェーンがすれて出来たと思われるガリ傷ができておりました。
私の変速の仕方が拙いためできた傷とは思うのですが、
自転車はこのような傷がつくものなのでしょうか?
どなたかご教示いただけますと幸いです。

書込番号:22735283

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件

2019/06/15 04:05(1年以上前)

明らかに異常です。お店で診てもらった方がいいですよ。

書込番号:22735622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/06/15 05:50(1年以上前)

>souya1029さん
こんにちは。

変速が下手だからなったとかでこのような傷がつくんじゃないと思いますよ。
まずは購入店に相談しましょう。

書込番号:22735663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 souya1029さん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/15 08:43(1年以上前)

>ぼーーんさん
>snooker147さん


ご回答、ありがとうございます。
明らかな異常とのこと、
早速、購入店に相談してみます。

書込番号:22735872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器の満足度4 自転車道場 

2019/06/17 08:08(1年以上前)

こんな傷、問題ありません。

たぶんスプロケとリアエンドの間にチェーン落としたんでしょう。リアディレーラーのHねじをもう少し締め込んで、リア側にチェーンを落とさないように調整しましょう。ベロスターはスプロケのトップギアとリアエンドの間が普通の自転車よりも隙間が大きく、High側の調整をきっちりやっとかないと、High側へスライドしすぎるとチェーンが落ちて、こういう傷がつきます。まあ傷だけで済んだのは不幸中の幸いです。

自転車買ったらRDのHねじとLねじを締めたりゆるめたりして、チェーンが落ちないように最適な可動範囲を決めます。なんでも自転車屋に丸投げせず、この程度のことは自分で出来るようになりましょう。必要工具はプラスドライバだけです。

自転車はナマモノで毎日状態が変わります。RDの可動範囲をいい加減なまま乗り続けるとチェーンが落ちてロックし、それでも無理に乗り続けると最悪チェーンが切れ、RDは曲がり、ディレーラーハンガーも曲げ、フレームまで傷つけます。なめてるとひどいことになるので、きちんと整備しましょう。

ノーメンテで乗り続けられる自転車なんて世の中に存在しません。
ベロスターの健康を維持できるのは、乗ってるあなただけです。愛を込めて整備してあげてね。

書込番号:22741045

ナイスクチコミ!22


スレ主 souya1029さん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/17 14:00(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
丁寧なアドバイスをありがとうございました。
早速、調整してみます。

書込番号:22741576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー切れの時

2019/06/06 09:49(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

電動アシスト自転車は未経験です。本機を買おうと思っています。せいぜい往復10km程度までの利用を想定しています。頻度は週1‐2回です。一部上り下りがあるものの平地がほとんどです。

心配なのがバッテリー切れです。

万一外出先でバッテリーが切れた場合、ペダルを踏めば漕げるとは思います。しかしどの程度の負担なのでしょうか?

・ママチャリ程度
・ママチャリより重いがなんとかなる
・押して帰ったほうがマシ
・いやいやクルマに積んで帰りなさい


よろしくお願い致します。

書込番号:22716571

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件 ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器のオーナーベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器の満足度4

2019/06/06 11:13(1年以上前)

基本的にはその自転車のアシストなしのタイプ(ただしバッテリーの重さはプラスされる)と同等の負荷です。
時々、バッテリーを持って出るのを忘れて、取りに戻るのも面倒なのでそのままクロスバイクとして利用します。

書込番号:22716689

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/06/08 15:23(1年以上前)

>snooker147さん
こんにちは。

バッテリーが切れた時は、ホームセンターとかに売ってあるやすいクロスバイクもどきぐらいの感じで運転できると思いますよ。
普通のママチャリタイプだってバッテリー切れしたら、重さはありますが普通のママチャリ並みに運転できます。
重さって言っても普通に運転する分にはそれほど支障はないですね。

書込番号:22721407

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2019/06/08 16:30(1年以上前)

>かっちゃりんさん
>ぼーーんさん

心配する程のことは無いみたいですね。


ありがとうございました。

書込番号:22721519

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中!!アドバイス欲しい┏oペコ

2019/06/04 18:41(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器

クチコミ投稿数:3件

素人質問ですいませんが宜しくお願いします┏oペコ
ベロスターのタイヤについて質問です。
先日、現物を見に行きましてあまりにもタイヤが太かったので驚きました。
あまりお金も技術も無いので教えて下さい!!
付いてるタイヤが700×38Cですが、付いてるタイヤとチューブを外してリムはそのまま流用で700×28Cぐらいのタイヤに付け替えは可能でしょうか?

書込番号:22713163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2019/06/04 21:53(1年以上前)

可能ですけど、幅が足りてないのでリム打ちパンクしやすいことになります。空気圧管理がシビアと言うことです。最初が38Cであれば32C位までを推奨致します。

書込番号:22713619 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器の満足度4 自転車道場 

2019/06/05 19:31(1年以上前)

リムの内側が25mmあるので38cそのままで乗った方が安全です。28にするならホイール交換した方がいいです。そのままのリムでタイヤだけ28にするのは危険です。

32に交換しても走行は変わらずデメリットだけ増えるので38のまま乗った方がいいです。

書込番号:22715385

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2019/06/06 11:42(1年以上前)

なるほど、そのままのホイールでのタイヤだけ交換はダメって事ですね。了解しました。

ではなぜ700×28Cにホイールごと交換でもダメなのですか?
現在クロスバイクの700×28Cに乗っているのですが、通勤通学で一般道で何の問題もないのですけど…。
電動自転車だとダメとかあるのですか?

書込番号:22716737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2019/06/06 19:06(1年以上前)

>かねちゃん!さん
お二人ともホイール交換して28cが駄目って書いて無いと思います。
みんな、今のリムじゃ28cは駄目って言ってるだけですよ。

このタイヤは38Cと言いながら40mm近くあるので通常の38Cより太く感じられるかもしれません。
が、タイヤなんて細けりゃ良いってもんでも無いので、取り合えず乗って不満に感じたら不満箇所を明確にしてから交換しましょう。

乗ってから、ヤッパリ交換の必要が無かったというオチはよくあります。
メリット、デメリット良く考えないと無駄にお金を使うだけです。

書込番号:22717502

ナイスクチコミ!7


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/27 23:37(1年以上前)

ロードバイクでは細いタイヤが良いとされていましたが、実際の路面では太いタイヤの方がスムーズなんだそうです。細くて高圧にして抵抗を少なくというのはあまり意味が無いらしいですよ。

書込番号:24210456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーは?ビビDXと同一でしょうか?

2019/05/21 23:02(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器

クチコミ投稿数:999件

ベロスターのセンサーについて教えて下さい。

ビビDX同様にセンサーはトルク、スピード、クランクと3つのセンサーが搭載されているでしょうか。
調べてみたのですが、ベロスターのセンサーについて詳しく記載されているページが見つかりませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:22682942

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/05/25 16:23(1年以上前)

>blue_leaf88さん
こんにちは。

高速アシスト化の改造の為に知りたいのでしょうか?
もし、そうだとしたら楽しそうですね。

書込番号:22690439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件

2019/05/25 16:57(1年以上前)

いや、単にベロスターを購入検討中だから仕様を知りたかっただけです。
改造する意味あるんですか?

書込番号:22690504

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/05/25 17:15(1年以上前)

改造する意味があるかどうかはその人の考え方ではないでしょうか。
ただ、実用使いの仕様としてだけなら別に気にするような事でもないと思ったので聞いてみただけです。

書込番号:22690534

ナイスクチコミ!0


koyakeiさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/25 21:56(1年以上前)

https://docs.google.com/document/d/12G61jaFQBMRDYZrBTpuVRJGnpB9wb-aJs03aV1qMvDc/edit?usp=drivesdk

速度センサーの改造方法

書込番号:22947298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入前の気になる点

2019/03/01 02:42(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > パナソニック > ベロスター BE-ELVS77 + 専用充電器

スレ主 P端さん
クチコミ投稿数:3件

10万円以下でスポーツタイプ。大手メーカーという事でほぼこちらに決めています。
ヨドバシで試乗もしてきましたが、思いの外スピードが出て驚きました。

そこで購入前に二点ほど質問なのですが。
@発売から半年ほど経過していますが、皆さんバッテリーの減り具合はどれくらいでしょうか?

A盗難対策について。
帰宅時はバッテリーは取り外しチェーンロック等もするつもりですが、駅前の駐輪場に長時間停める場合などはどうされていますか?
流石にバッテリーを鞄に入れて出勤や遠出は辛いと思いますが、皆さん普通に付けたままにされているのでしょうか?

書込番号:22500615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/03/01 14:30(1年以上前)

盗難対策については、標準のサークル錠だけで問題ありません。万が一の場合は、盗難保険が利用可能です。これはサークル錠での施錠を忘れずに行い、定期検査を受けていれば適用されます。電動アシストはバッテリーがなければ使いものにならないので、バッテリーを取り外した状態では盗まれることもないでしょう。新品のうちは持ち運んだほうがいいかもしれません。
また、バッテリーは外気温が5度を切ってバッテリーが冷えてしまうと、その性能が発揮できなくなります。なので、この時期のバッテリーの持ちは参考になりません。バッテリーを外して室内で保管することで、症状を和らげることは可能です。

書込番号:22501449

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/03/02 12:10(1年以上前)

>P端さん
こんにちは。

まず、バッテリーですが、
リチウムイオン電池は低温になれば能力が下がります。
と言って、劣化するわけじゃないのでそれで持ち運びするとかどうとかって考えなくともよいでしょう。
盗難対策と重さを天秤にかけて外すかどうか考えましょう。
能力に関しては春になれば走行可能距離は上がってきます。

盗難対策のロックですが、お住まいの地域柄によって変わります。
周りに盗難があまり多発していなければ別にサークル錠で良いですが、
その気になれば100均でも入手可能な初歩的工具であっさり壊せますから、
地域によっては女子高生でもその工具を忍ばせて自転車は『公共物』と思っているような地域もありますからw
そんな地域だとサークル状では心許ないです。
私的にはダイヤル式のチェーンロックが一番お手軽かなと思います。

書込番号:22503516

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/03/02 16:18(1年以上前)

一般的なチェーン錠は窃盗団が常備しているボルトクリッパーという工具で切断することが出来ます。下記商品のような頑丈なものを選ぶ必要があるでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0099SV3U0
上記の商品はサンダー等で切断するのに5分かかったそうです。
ベストセラーの類似商品はニッパでも切断可能とレビューに書かれています。

書込番号:22503987

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/03/02 19:44(1年以上前)

標準のサークル錠なんてもっと基本的な工具(敢えて工具名は言いませんが)で
1分以内に壊すことが可能ですよ。
ある程度の太さのチェーンロックなら、ダイソーのワイヤーカッターや安い番線切り程度ではビクともしません。
ましてや、騒音の大きいサンダーなんか使う想定までの窃盗対策は不要でしょう。
窃盗防止のキモって、
1・周囲の自転車よりも盗むのが面倒
2・周囲の自転車との価格差
このバランスで決まります。
今日では電動自転車はそう珍しいものではないので、周囲の自転車よりも上級の対策がされているものであれば、
窃盗に遭う確率は下がるでしょう。

書込番号:22504346

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 P端さん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/02 21:54(1年以上前)

>ぼーーんさん
>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございました。
本体ヨドバシで購入してきました。
やはり自転車にしては初めての高い買い物なので盗難は気になってしまいます。
一応太めのワイヤーロックも一緒に購入しましたが、買って数日で盗られたりしないよう必要に応じてロックの種類も変えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22504670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/03/02 22:16(1年以上前)

紹介した商品は、サンダーを利用しなければならないほど頑丈なので窃盗の先輩がないという意味です。また、Amazonベストセラー商品は直径22mmのワイヤーですが、細いワイヤーを束ねただけのものでありニッパで簡単に切れます。
なお、電動アシストを盗む目的は転売ですから壊す前提で盗むことはないはずです。

書込番号:22504743

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/03/03 07:45(1年以上前)

>P端さん

より線のワイヤーロックだと、安物ワイヤーカッターでもネチネチ端から切断する事が可能ですよ。
チェーンの方がより安全かと思います。
アマゾンで2000円ぐらい以下でも入手可能ですね。

書込番号:22505433

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器」のクチコミ掲示板に
ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器を新規書き込みベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器
パナソニック

ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 9月上旬

ベロスター BE-ELVS77-B [ミッドナイトブラック] + 専用充電器をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[電動自転車・電動アシスト自転車]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング