KH2750V-UHD [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 7月 発売

KH2750V-UHD [27インチ ブラック]

  • 4K UHD(3840×2160ピクセル)解像度対応27型ワイド液晶ディスプレイ。従来のフルHD解像度に比べ、4倍の表示エリアで高精細な表示が可能。
  • バックライトのちらつきをなくした「フリッカーレス」、ブルーライトを低減する「ブルーリダクション」を搭載し、目にやさしい。
  • 4K/60Hzの出力に対応したDisplayPortとHDMI(4K 60Hz、HDCP2.2対応)など、入力端子が豊富。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):76Hz 入力端子:D-Subx1/HDMIx2/HDMI2.0x1/DisplayPortx1 KH2750V-UHD [27インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]の価格比較
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]のレビュー
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]のクチコミ
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]の画像・動画
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]のオークション

KH2750V-UHD [27インチ ブラック]IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月

  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]の価格比較
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]のレビュー
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]のクチコミ
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]の画像・動画
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • KH2750V-UHD [27インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > KH2750V-UHD [27インチ ブラック]

KH2750V-UHD [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KH2750V-UHD [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
KH2750V-UHD [27インチ ブラック]を新規書き込みKH2750V-UHD [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

入力切り替えは自動でしょうか?

2019/07/11 10:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > KH2750V-UHD [27インチ ブラック]

スレ主 piopiopioさん
クチコミ投稿数:66件

1:PS4やPCなど複数の入力端子にセットしている場合、スタンバイ状態から入力信号がある端子に自動的に切り替わりますでしょうか?
2:入力それぞれに画質の設定を保存できますでしょうか?(輝度や色合いなど)
3:sRGBカバー率がおわかりの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22790385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2019/07/11 11:18(1年以上前)

>piopiopioさん

・ご購入前のお問い合わせ
https://www.iodata.jp/support/before/contactus.htm?cid=int_LeadNavi

こちらで回答が得られない案件や急ぐ場合は、↑で問い合わせしましょう。

書込番号:22790448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/12 06:09(1年以上前)

お早うございます。

KH2750V-UHDのamazon.co.jpのレビューで「スタンバイから接続した端子側へ復帰」と書かれている所から信号の有る端子への自動切替は可能である事が読み取れます。
https://www.amazon.co.jp/review/R1F75CFKMFKDYM/ ← KH2750V-UHDのレビュー

さらに販路違いであるEX-LD4K271DBのamazon.co.jpのレビューで「入力端子ごとにモニタの調整が保存されるので入力切り替えの際に何度も調整し直す必要もありません。」と有る所からKH2750V-UHDでも同じでしょう。
https://www.amazon.co.jp/review/R11NC0B2X72RMC/ ← EX-LD4K271DBのレビュー
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001080719/SortID=22085364/#22085364 ← 型番の違いは販路の違いのみの情報

sRGBカバー率は4K HDRがサポートされている位ですからほぼ100%ではないのでしょうか。

書込番号:22791841

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 piopiopioさん
クチコミ投稿数:66件

2019/07/12 07:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

大変ありがとうございます!!とても参考になりました!

条件が
1:自動入力切替がある
2:入力ごとに設定が保存される
3:4k

で1と2の条件がwebの取扱書を見ても記載されていなかったり調べるのが難しく本当に助かりました。

個人的に入力切り替えで、その都度ボタンを何度も押して切り替えるのが嫌で
この「自動入力切替の ある/なし」 と「入力ごとに設定が保存されか」 は
液晶ディスプレイ製品仕様表などに項目として絶対入れてほしいと思っております。

この度は大変ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22791890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/01 12:13(1年以上前)

こんにちは、KH2750V-UHD を所有しております。
私の環境(Ryzen&GTX1060搭載PC、FireTV、PSClassic)では、以下ご要望の点は大丈夫でした。

1:自動入力切替がある
2:入力ごとに設定が保存される
3:4k

ただ4Kに関しては、HDMI2,3端子が4K@30Hzでしか動作しない点はご注意ください。
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/kh2750v-uhd/spec.htm

私の環境では、HDMI2,3が60Hzで動作したのはWQHD(2560×1440)まででした。

ご参考までに!

書込番号:22832621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

4Kチューナー ピクセラPIX-SMB400との組合せ

2019/04/29 02:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > KH2750V-UHD [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:21件

初期不良か、相性の問題か切り分けのための質問です。
当方、先週、本ディスプレイKH2750V-UHDとピクセラの4KチューナーPIX-SMB400を購入しました。

4K 60p・HDRを利用すべくKH2750V-UHDのHDMI1(EDID=2.0)ポートとPIX-SMB400をHigh speed HDMIケーブルで接続していますが、数秒から数分毎に一瞬(1フレーム分??)の画面の乱れ(音声も同時に乱れる)が発生します。

HDMI2やHDMI3のポートでは本問題は発生しませんでした。(EDID=1.4なので直接は比較できませんが)
また、PIX-SMB400を東芝REGZA M520XのHDMI端子の接続して表示テストしてみましたが、この場合は問題は発生せずです。


以上のテストによりHDMI1ポートの不具合を疑っているわけですが…
このTVチューナーとの組合せですでに使用している方いらっしゃいましたら動作実績についてお教えいただけると助かります。
HDMI1ポートの初期不良であればいいのですが、どうもこのような症状の場合、相性問題のような気もしていて不安です。

(ちなみに、すでにIODATA社には連絡済みで、一通り設定の組合せなどの確認はしています。初期不良の可能性もあるので、代替機を送る用意があるとのことです。というところでIODATA社はGWの休業に突入です…)

書込番号:22631626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2019/05/11 16:54(1年以上前)

その後、IODATA社から交換品が届いたのでテストした結果を記しておきます。
結果的には、購入品、交換品とも同じ問題が発生しました。HDMI1以外では発生しないのも同じです。

以上により、考えられるのは
(1) KH2750V-UHDとPIX-SMB400の相性問題
(2) 私が購入したPIX-SMB400個体の問題。

ただし、(2)については状況をPIXELAサポートにも報告しましたが、KH2750V-UHD以外で正しく表示されているので故障という判断にはならず、やはり相性問題ではないか? との話でした。

まだIODATA社には連絡してませんが、事の次第は報告してファームウェア更新で問題が解消されることを期待するしかありません。

書斎でPC使用をメインに、時々 モニターで4K AndroidTVを楽しむような用途では最安に近い組合せなので、上手く対応してもらえることを期待したいです…

書込番号:22659449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2019/05/11 17:02(1年以上前)

先ほど、最安に近い組合せと書きましたが、IPSディスプレイで30インチ未満ではという条件でした。
(4KコンテンツをTNでは見たいとは思わない…)

書込番号:22659456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/15 20:38(1年以上前)

>santaro.citrousさん
もう試されたかもしれませんが、公式サイトで下記の本体ファームのアップデートファイルが公開されています。
Ver.1.01(公開日:2019/05/07)

当方も統制品を少輔しており、症状は全く違います(色濃度が8bpcから変更できません。)が、期待をかけて更新しました。
特に変化がないようです・・・。

書込番号:22737412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2019/06/16 17:27(1年以上前)

>蝸牛わっしょいさん

返信ありがとうございます。
本件はPIX-SMB400の口コミの方で議論が進んでおりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001052776/SortID=22659885/#tab

現時点でのステータスは、
・PIXELA社、IODATA社ともに本問題を認識している。
・PIXELA社としてはF/W対応したいがリリース時期等については約束できない。
・IODATA側も白とは言えない。
になっています。

開発リソースの問題など色々とあるのでしょうが、ワークアラウンドでも示しもらえるといいんですけどね…

書込番号:22739591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RX560チップのグラボで4K 60Hz使用

2019/02/16 23:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > KH2750V-UHD [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:9件

このディスプレイを購入しました。マザーはMSIのZ370 PC PRO (マザーのディスプレイ出力は、DPなし、HDMI は1.4)であるため、4K 60Hzが使えません。
コスパの良いAMDのRX560チップのグラボを購入したいのですが、このディスプレイの商品説明ページに「4K解像度については、AMD製グラフィックチップとの組合せにおいて、正常に表示されない場合があります。」とありますので、RX560で使えている方(できればHDMIで)がいればと思い質問させていただきました。nvidiaのGTX1050当たりが安ければいいのですが、ちょっと高いです。

よろしくお願いします。

書込番号:22472081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/02/16 23:16(1年以上前)

GT1030のHDMIは2.0ですよ

書込番号:22472090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/02/16 23:18(1年以上前)

ああと数年前のR7 360で4K60Hz DP接続でやってましたけど。

書込番号:22472092

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2019/02/16 23:22(1年以上前)

>高静音な補助電源不要RX 560「玄人志向 RD-RX560-E4GB」をレビュー
>玄人志向 RD-RX560-E4GBのビデオ出力はHDMI2.0b×1、DisplayPort1.4×1、DVI-D×1の3系統です。
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1066320140.html

使ってはいないけど、HDMI2.0b×1なので4K@60Hzは可能だと思いますが。

書込番号:22472101

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41146件Goodアンサー獲得:7681件

2019/02/16 23:31(1年以上前)

※2 4K解像度については、AMD製グラフィックチップとの組合せにおいて、正常に表示されない場合があります。また、2012年以前のMac Book Pro/Mac Proは非対応となります。

この部分ですかね?自分的には嫌な言葉ですよね?こんなこと書いてるのIOだけな気がする。自ら相性が有りますって言ってる商品って何かあったら相性が出そうな気がする。

取り合えず、GT1030でHDMIでもRX560でDisplayPortでも動作はするんだろうけど。。。。

書込番号:22472121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/02/16 23:42(1年以上前)

他のモデルですが、IOデータに問い合わせた御仁がいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977442/SortID=22286623/#tab

ここは素直にAMD製グラフィックでの利用はお止めになった方がよいかと。

書込番号:22472147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2019/02/16 23:53(1年以上前)

DisplayPort HDMI変換アダプターを使ってはどうでしょうか。
>Plugable DisplayPort 1.2 - HDMI 2.0 アクティブ変換アダプタ(最大4K UHD 3840x2160@60Hzまでサポート)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00S0C7QO8

書込番号:22472168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/02/17 00:08(1年以上前)

みなさん、短時間のうちにたくさん回答をいただきありがとうございました。
GT1030のグラボは、DPとHDMIの両方が使えるMSIのは高いので、候補から外しました。
またAMDチップはやめた方が良さそうですね。
マザーのHDMIバージョンが1.4であることに気付かず、インテルUHD630のドライバを更新し、元々持っていたHDMIケーブルを引っかえ取っかえし、さらにHDMIケーブルの相性を疑い無駄に1本買ってしまうというトホホ状態で苦労したので、もうPC関連で悩みたくありませんので。(解決すると最高ですけどね)

GTX1050かTiをちょっとムリして購入することにします。
ありがとうございました。

書込番号:22472194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KH2750V-UHD [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
KH2750V-UHD [27インチ ブラック]を新規書き込みKH2750V-UHD [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KH2750V-UHD [27インチ ブラック]
IODATA

KH2750V-UHD [27インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 7月

KH2750V-UHD [27インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング