KH2750V-UHD [27インチ ブラック]
- 4K UHD(3840×2160ピクセル)解像度対応27型ワイド液晶ディスプレイ。従来のフルHD解像度に比べ、4倍の表示エリアで高精細な表示が可能。
- バックライトのちらつきをなくした「フリッカーレス」、ブルーライトを低減する「ブルーリダクション」を搭載し、目にやさしい。
- 4K/60Hzの出力に対応したDisplayPortとHDMI(4K 60Hz、HDCP2.2対応)など、入力端子が豊富。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > KH2750V-UHD [27インチ ブラック]
本品を購入しましたが、時間が無くてまだ開梱はしていないのですが、付属のHDMIケーブルの仕様が気になったので、IOデータに問い合わせたところ、なんと”ハイスピード(HDRに非対応)”仕様で、”ウルトラハイスピード’18Gbps・HDRに対応)仕様では無いとの事でした。
HDR対応を念頭に置いている方は、別途”Ver.2.0a”のケーブル購入が必要の様です。
2点

ケーブルは高いですから。
もっとも、伝送速度は2.0も2.0aも同じ18Gbpsのハイスピードで、2.0だからといって、HDRが表示されないということではないです。
むしろ、たいていできますよ。
そもそも、HDMIのバージョンを表示することは禁止されており、区別できません。
HDRや4Kが確実に表示できるという認証プログラムを通過したものが、プレミアムHDMIと称されて売っています。
選ぶならそれです。
また、ウルトラハイスピードはHDMI2.1で、8K対応(48Gbps)です。
書込番号:22925499
5点

>yufuruさん
余程の高級な機種じゃない限り
付属のケーブル類は、必要最低限のケーブル
ですよ。
だから、家電量販店には 別売りのケーブル
売っているわけですから。
書込番号:22925676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

う〜ん、でもまあスレ主さんの気持ちはわからんでもない。
18Gbpsといってもアマゾンで1000円でおつりがくるくらいの値段で売られているケーブルだし、つけてくれてもええやないか、と思うのも理解できるかな?
1000円で買えるんだから別途買っても大して懐がいたむほどじゃないんだけれど、要らんケーブルが何本もあっても意味ないしなぁ・・・・・・。
書込番号:22925715
8点

皆さんへ:
私自身は、モニターの最高性能に合う、ケーブルが付いてくるのだと思って居ました。 購入前には仕様の詳細を確認して購入しているので、それに合う付属品だと思って居ました。
ご連絡有難う御座いました。
書込番号:22926558 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



