328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 8月下旬 発売

328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]

  • 電源供給可能なUSB 3.1 type-Cドッキングステーションを内蔵した、31.5型液晶モニター。ケーブル1本で簡単に接続できる。
  • 実物に近いカラフルな表現を実現するハイダイナミックレンジ(HDR)と、広色域で鮮明な映像を映し出す「Ultra Wide Color」テクノロジーを採用。
  • ウルトラクリア 4K UHD(3840×2160)解像度、目にやさしいローブルーモード、アクティブなデュアル接続と同時表示を可能にする「MultiView」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:31.5型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):80Hz 入力端子:HDMI2.0x2/USB Type-Cx1/DisplayPortx1 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]の価格比較
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]のレビュー
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]のクチコミ
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]の画像・動画
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]のピックアップリスト
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]のオークション

328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]フィリップス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月下旬

  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]の価格比較
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]のスペック・仕様
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]のレビュー
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]のクチコミ
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]の画像・動画
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]のピックアップリスト
  • 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]

328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]を新規書き込み328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB Tupe-C接続の悲劇

2024/02/28 09:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:61件

中華ミニPCをUSB Tupe-Cケーブル1本で接続(映像&電力)しています
タッチセンサーのモニター電源ボタンに誤って触れた瞬間PCごとシャットダウンしてしまいます
ケーブル1本運用でこれを防ぐ何かいい方法ありませんかね?

書込番号:25640390

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2024/02/28 10:12(1年以上前)

>>中華ミニPCをUSB Tupe-Cケーブル1本で接続(映像&電力)しています

その中華ミニPCのメーカー・型番は?
私もMINISFORUM UN100L-16でUSB Type-C1本で同様にEIZO EV2785-WTへ接続(映像&電力)しています。
https://review.kakaku.com/review/K0001593080/ReviewCD=1807559/#tab

>>タッチセンサーのモニター電源ボタンに誤って触れた瞬間PCごとシャットダウンしてしまいます

それは当然でしょう。
モニターの電源ボタンを間違って推すとモニターの電源は切れ、USB Type-CからのPD給電は切れます。
これを避けるためには、ACアダプターから電源供給を行っていれば、間違ってモニターの電源のたんを押してもシャットダウンはされません。(2本ケーブルになる訳で本末転倒とは思いましたが)

書込番号:25640430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/02/28 15:20(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます

>その中華ミニPCのメーカー・型番は?
chatreeyのT9というモデルです

>それは当然でしょう
はい そのとおりでございます

例えばタッチセンサーを殺す方法とかあればなと
そして対策としてセンサーの場所にスポンジ的なものを貼り付けてみようと買ってきましたので
これから試そうと思ってます

書込番号:25640763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:17件

PC側は無操作時にディスプレイの電源を切る機能はオフにして、スリープ・スタンバイモードも無効にしていますが、このモニター側の機能で勝手でディスプレイがオフになります。
その際に、「スリープモードに入ります」と表示されて、黒くなります。
無操作時間は4分で、スリープモードに入ってしまいます。
この機能をオフにするか、時間設定を変更したいのですが、やり方ご存知の方がおりましたら教えていただきたいです。
Factoryの項目を見ても、それらしい項目が見つかりませんでした。
ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:24586158

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2022/02/07 19:26(1年以上前)

このモニタ使っていますが、モニタ側にスリープを制御する機能は無さそうです。
Windows11のPCに繋いでいますが、画面とスリープの設定で「電源接続時に次の時間が経過した後に電源を切る」の項目を20分に設定していて、20分後にスリープされます。
4分でスリープした後、マウスとかキーボードとかのPC側の操作でスリープから復帰するのであれば、スリープに入るトリガもPCなのでは、と思ってしまいます。

あと切り分けとして思いつくのは、
他のPCやゲーム機などを繋いでみても4分でスリープするのか?
(持っているようであれば)他のモニタにPC繋いだときにどうなるのか?
あたりでしょうか。

書込番号:24586278

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/02/07 19:29(1年以上前)

んーん?
モニタはどうやってPCが無操作である事を判定しているんですか?
PCが無操作かどうかなんてPC側からじゃないと判別できないと思うんですけど。
PCが無操作だと判別して制御し省電力モードでモニタへの信号途切れるから
モニタは入力信号なしで「スリープモード」に入るのであってモニタのせいじゃないと思うけどなぁ。

書込番号:24586284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2022/02/07 21:21(1年以上前)

>ナポリの窯さん
PCが不明ですが、
ひょっとすると「システム無人スリープタイムアウト」が利いていませんかね?

「システム無人スリープタイムアウト 無効化」
でググってみてください。

ちょっと面倒ですが、メーカー製PCなどでは設定されてしまっているものがあり、
スリープ設定を無視してスリープすることがあります。
ひょっとするととこれを無効にすれば直るかもしれませんが、
見当違いでしたらスルーしてください。

書込番号:24586502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/02/08 13:55(1年以上前)

スリープモードに入る際に数秒表示されていた画像です。

皆さま丁寧なご説明ありがとうございました。
皆さまのご回答でPC側の設定の問題と気付くことができ、いろいろと確認いたしました。
実はスキャナーを常時接続していて、スキャナーの電源をオフにするとディスプレイのスリープモードに入ることはありませんでした。
電源オプションの詳細設定で「USBのセレクティブサスペンドの設定」が有効だったものを無効に切り替えたところ、スキャナーを常時接続していても当該事象は起こらなくなりました。
解決済みとさせていただきますが、今さらですがディスプレイに表示される画像を添付します。

書込番号:24587539

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

UHD再生できるのか?

2020/06/10 14:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]

スレ主 mogdonさん
クチコミ投稿数:127件

このモニターでUHDブルーレイの再生はできるのでしょうか?
HDCPのバージョンが今一つ分からず困っております。

書込番号:23459790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/06/10 16:08(1年以上前)

>mogdonさん
>UHDブルーレイの再生はできるのでしょうか?

出来ます

>HDCPのバージョンが今一つ分からず困っております

2.0以上だと思いますよ、でなければ見れないはずです

書込番号:23459911

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2020/06/10 16:41(1年以上前)

>>HDCPのバージョンが今一つ分からず困っております。

下記のスペック表を見れば、
328P6VUBREB/11
>HDCP対応 対応 (HDCP2.2)
https://www.ryoyo-display.com/display/328p6vubreb-11/

書込番号:23459962

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogdonさん
クチコミ投稿数:127件

2020/06/10 16:43(1年以上前)

cbr600f2としさん
ありがとうございます。
HDCPが2.2以上が再生には必須でDisplayHDR
は必須ではないという理解でいいのでしょうか?

書込番号:23459963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2020/06/10 16:59(1年以上前)

>>HDCPが2.2以上が再生には必須でDisplayHDR
>>は必須ではないという理解でいいのでしょうか?

以下参照。分かりやすく説明しろと言われても出来ません。

>したがって、必要な周辺機器としては「HDCP 2.2(GPU/ディスプレイ)」対応のディスプレイと「UHD-BD光学ディスクドライブ」ということになります。

>UHD BDの再生においてHDRはオプションですが、これから買うならHDRに対応した製品の方がよいでしょう。
>HDRにはAV業界で使われるHDR10、HDR10+などとPC業界で使われるHDR400、HDR600、HDR1000などがありますが、どれでもHDRに対応していることには変わりありませんので、予算と相談して決めてください。
>なお、DisplayPortのHDR対応はDisplayPort 1.4ですので間違うことは無いでしょう。
>HDMI 2.0、HDMI 2.0a、DisplayPort 1.4に対応していればHDCP 2.2にも対応していますので「HDCP 2.2(GPU/ディスプレイ)」は「対応」となります。

>私は、PHILIPSの「328P6VUBREB/11」を購入しました。
https://solomon-review.net/uhd-bd-play-environment-on-pc-2nd/

書込番号:23459997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mogdonさん
クチコミ投稿数:127件

2020/06/10 20:46(1年以上前)

よくわかりました。ありがとうございます。

書込番号:23460471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MultiView 設定表示が勝手にでる

2019/11/30 10:00(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]

スレ主 KC2019さん
クチコミ投稿数:2件

電源投入後、または、しばらくしてから、勝手に MultiView 設定画面が表示され、
その選択が順次自動的に動きます。

多分、スイッチ(静電容量スイッチ?)が勝手に反応したのだと思いますが、
画面のスイッチ部分には何も置いていないし、近づいてもいません。

同様な現象の方、解決した方は、いらっしゃいますか?

よろしくお教え下さい。

書込番号:23078209

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 KC2019さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/02 15:24(1年以上前)

自己レスです。 フィリップスに修理となりました。
故障したため Acer EB321HQUDbmidphx を購入しました。

やはり 設定スイッチは メカニカルがいいです。

メカニカル
Acer EB321HQUDbmidphx ,X263Wbid
BenQ GW2255HM

ソフトスイッチ
 Philips 328P6VUBREB/11
 LG W2600V-PF

LGも スイッチがうまく動作しません。


書込番号:23082994

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちにしたらいいのか悩む・・・

2019/08/26 07:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:716件

この機種とhttps://kakaku.com/item/K0001080719/?lid=shop_history_1_text

とどちらがいいのか悩んでいます。
どちらがいいのか
それとももっといいのがあるのか?

教えてください。

書込番号:22880235

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/26 08:19(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001002848/

もっといいのです。

書込番号:22880294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2019/08/26 08:55(1年以上前)

EIZOの4Kモニターは使っていますが、価格が高い割にはスペックがしょぼいです。
LGの4Kモニターはどうでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001109658_K0001028441_K0000981872_K0001080719_K0001081819&pd_ctg=0085

書込番号:22880348

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2019/08/26 09:01(1年以上前)

>どちらがいいのか
長く使うのならもうちょっと奮発してIPSにしておいた方が良いのでは…と。
でも10万は出せないですか? これ以下しかだせないのなら、書かれた選択肢ではいっそ安い方で…と思います。

わたしならこちらを買います。
>Dell U3219Q [31.5インチ]
https://kakaku.com/item/K0001111406/

書込番号:22880355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/26 16:02(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

自分と
全く同じ機種の悩みじゃあないですか

自分もこの2機種で
悩んでます

欲しいのは
フィリップス

予算内は
アイ・オー・データです

比較画像を上げておきます

書込番号:22880947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/26 16:06(1年以上前)

予算内で抑えるなら
アイ・オー・データ

予算に余裕がある場合は
フィリップスかなと思ってます

でも
長く使うならフィリップスかな

HDMI2.2が2つありますし

アイ・オー・データは
1つしかありませんので
将来性は無いです
でも安い

書込番号:22880952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件

2019/08/26 21:36(1年以上前)

>kockysさん

表示色が少ないので???です 予算オーバーです。

>キハ65さん

やっぱりこの2種に絞られます。

>KAZU0002さん

10万超えはやはり無理です。

>asadamasao0614さん

画像ありがとうございます。

27インチのほうが見やすいですね。


他の人のレビューでフィリプスのドット抜けが気になりますが
どうなんでしょう???

モニター1台でしか使わないのでHDMIは気になりません。



書込番号:22881578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/26 21:55(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

実は画像ですが
アイ・オー・データのほうは
自分好みに設定した画質です

フィリップスのほうは
何もいじっていない標準画質です

その為27インチのほうが
見易い?と感じられたかは分かりませんが

アイ・オー・データより
フィリップスのほうが
解像感、立体感はありました
今回上げた画像を見ても
フィリップスのほうが
立体感あるかなとは思います
個人的に

少し値が張りますが
フィリップスのほうを
買っておけば後悔はないかな?
とは思ってますが

書込番号:22881634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/27 06:21(1年以上前)

お早うございます。

KH2750V-UHDについては確認出来ませんでしたが、やはり大画面に一度出会ってしまうと中々小画面には戻れないですね。その辺りも考慮しながら最終的にお決めになってはと思います。

同じPhilipsですと328P6VUBREB/11は328P6VJEB/11などよりも鮮烈で好ましい感じでした。僕は328P6VUBREB/11で良いと思います。タッチ操作にやや慣れが必要かもというふうには感じました。

書込番号:22882099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クラムシェルモード以外の解像度

2019/06/02 12:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > フィリップス > 328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:30件

教えてください。この機種をMacBook Proに接続して、FINAL CUTを使用しています。
質問なのですがクラムシェルモードの場合はディスプレイに大きく表示するように設定が出来たのですが、MacBook Proを開くとMacBookProの画面と同じサイズでの表示になってしまいます。
常にクラムシェルモードと同じようなサイズで表示させる方法を教えてください。

書込番号:22708147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2019/06/02 13:18(1年以上前)

症状がよく分かりかねますが、アップした図のような設定はどうでしょうか。

書込番号:22708288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]を新規書き込み328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]
フィリップス

328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月下旬

328P6VUBREB/11 [31.5インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング