-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ MFC-J6997CDW
- 低ランニングコストを実現したA3対応スタンダード複合機。カラー約3.7円/枚、モノクロ約0.7円/枚で印刷できる。
- カラー約5000枚、ブラック約6000枚の大容量インクカートリッジに対応し、インク交換の手間を大幅に軽減。PC FAX送受信・クラウド転送、スキャン機能も搭載。
- 1分間にA4カラー約20ページ、A4モノクロ約22ページという高速印刷を実現。約15万ページの高耐久を実現し、大量印刷にも対応する。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 0 | 2019年12月26日 17:10 | |
| 67 | 5 | 2019年11月19日 22:59 | |
| 15 | 3 | 2019年8月8日 10:59 | |
| 23 | 2 | 2019年5月29日 10:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6997CDW
エプソンのPX1700Fを使用していて、今回ブラザーに乗り換えました。印字品質はエプソンと同レベルでした。スピードは早い。インクも大容量なのでカラー一枚あたりの単価は下がりそうです。しかし、最大の誤算はスキャナードライバーがエプソンに比べて単純に出来ており、細かい設定が無いことです。ICCプロファイルを読み込ませて色を合わせる、印刷物のモアレ除去、AdobeRGBでの保存、レベル補正やトーンカーブ修正など、エプソンでは普通にあった機能が全くありません。そこで、スキャナーを使う目的のみで、PX1700Fは捨てずに保存して置くことになりました。写真や印刷物のスキャンが多い方はご注意ください。
12点
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6997CDW
ファーストタンクは付いていません!購入した時に付いてくるのがファーストタンクと勘違いしました。購入して初めて使用準備するときに気が付きましたが、容量を大きく縮めるために細工をしたスタータータンクが添付されてます。わざわざ特殊の作りをして容量を少なくしているのです。従いまして、ファーストタンクとは初めて別途購入するインクタンクのことを言います。そしてそのインクタンクは1色およそ4000円、4色で16000円以上は別途購入する必要があります。
11点
それの何が「悲」のでしょうか?
ビジネス向けモデルだと、よくあることです。
製品仕様にも、付属品に「スターターインクカートリッジ」と明記されています。
ただの確認不足です。
書込番号:22424492
22点
けんちゃんちかみちさん、こんにちは。
> 容量を大きく縮めるために細工をしたスタータータンクが添付されてます。わざわざ特殊の作りをして容量を少なくしているのです。
容量を少なくしているのは、メーカーの方針なので、まあ仕方がないでしょう。
それにしても、容量を少なくするために、わざわざ特殊なインクタンクを作っているというのは、丁寧ですね。
> 従いまして、ファーストタンクとは初めて別途購入するインクタンクのことを言います。
違うと思いますよ。
ファーストタンクというのは、大容量のインクカートリッジを搭載した、ブラザーのプリンターのブランド名だと思います。
書込番号:22425492
12点
購入を検討しています
この機種からコピ−の原稿サイズ自動検知機能が追加されていますが スキャ−ナ−にも同機能が対応されているのでしょうか 複数のサイズ(A3〜B4サイズ等)の混在した書類をコピ−したり、控用にスキャンして保存する場合
この機能がほしいのですが いかがでしょうか
書込番号:22430459
6点
これはJAROに連絡すべきでしょ、宣伝文句はファーストタンク登場で1年以上交換不要だとか、ランニングコスト55%カットだとか、そもそもこのファーストタンクとは何をもってしてファーストなのか定義を説明してもらいたいですよね?
この記事を読んで購入熱が一気に醒めました。カラー印刷コストが高いだけなら購入しようかと思いましたが。
書込番号:23057825
3点
>そもそもこのファーストタンクとは何をもってしてファーストなのか定義を説明してもらいたいですよね?
複数でなく1番で済む、というモノ。
大容量化することで、低コストと交換の煩わしさが減るというモノ。
ブラザーが出してるシリーズ名ですから、そこにケチを付けても意味はない。
>宣伝文句はファーストタンク登場で1年以上交換不要だとか、ランニングコスト55%カットだとか
印刷枚数算出に使用したインクカートリッジはLC3135BK/C/M/Yです。A4カラー文書をひと月あたり300ページ、ファーストタンクモデルでプリントした場合を想定して算出。
ファーストタンクモデルのインクコストは標準インクカートリッジ(LC3111BK/C/M/Y)対応モデルの約44.1%です。1枚あたりのインクコスト(A4カラー文書)と比較して算出しました。
と、算出条件は明示されています。
印刷コスト算出条件7
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/running_cost_7/index.aspx
ユーザーは、さまざまなモノを印刷しますから、必ずしも一致するわけではありませんが、それは使い方しだいです。
新車を購入したら、ガソリンが満タンではなかった。燃費が、自分の実走行と一致しない。これは詐欺だ。というようなもの。
ですから、確認不足と書いたのです。
書込番号:23057971
13点
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6997CDW
A4サイズより僅かにでかいサイズ(1〜2cm)の書籍を自炊しようとして購入したが、勝手にA4サイズで切られる。A3サイズにすると余白がでかくなるし、B4に指定してもでかいし......自動でスキャンしたままのサイズに調整してほしい!
あと、基本的に印刷は、A4、ハガキ、写真Lサイズしかしないのだが、下の段はA4、B4、A3しかセットできないので、下にA4上に写真用紙をセットしてコピーしたら上の段を優先にコピーしやがった。その辺は自動認識してくれよと言いたい。
何とかファームウェアアップデートでスキャンサイズの自動認識およびサイズの自動調整(余白削除)の対応してほしい!!!
ちなみにEPSON DS-570Wは自動でサイズ調整してくれていたのでこの辺りの機能は当たり前だと思っていた。
A3対応スキャン専用機は高いし、ん〜参った。
8点
sunafumanさん、こんにちは。
> A4サイズより僅かにでかいサイズ(1〜2cm)の書籍を自炊しようとして購入したが、勝手にA4サイズで切られる。A3サイズにすると余白がでかくなるし、B4に指定してもでかいし......自動でスキャンしたままのサイズに調整してほしい!
このような、イレギュラーな使い方では、無理に全てプリンターでやろうとせずに、パソコンで調整すれば良いのではないでしょうか(DS-570Wでも、そうしていたのではないでしょうか)?
> 下にA4上に写真用紙をセットしてコピーしたら上の段を優先にコピーしやがった。
設定をし忘れてコピーしたら、思うような動作をしてくれなかった、ということでしょうか?
書込番号:22572933
4点
A3サイズのスキャナ専用機は高価なので自炊需要は高いと思います。
用紙サイズですが、プリント側でトレイの用紙サイズの設定があります。まあ本来は用紙をセットした時点で自動判別してくれよという気持ちはありますが....それで上トレイに何をセット、下トレイにどのサイズをセットしているか登録するわけです。
で、A4用紙をコピーしたくてスタートするのですが、その辺の登録情報は無視されて上トレイでコピーされるのでいちいち下トレイを指定しないといけないということですね。
書込番号:22845041
2点
それとEPSON DS-570Wは付属のソフトが自動でサイズ調整してくれていました。
自炊してたとして毎ページごと別ソフトでサイズ調整するのは手間を考えると現実的で無いと思います。
書込番号:22845048
1点
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6997CDW
エプソン(エコタンク)よりの買い替えです。カタログスペック等から修理より買い替えをして当モデルを買いましたが、想定より高画質ですした。しかしながら仕事で普段使用している(2面割り付け+拡大)ができない!という仕事に全く使えないことが発覚!
ちょっと面倒なことになってしまいました。 2面割り付けと拡大が同時に使用できないとは…
ブラザーさん……ちょっとありえなくないですか? プリンタードライバーのバージョンアップ更新をお待ちしております。何だろうなぁ?エプソンもブラザーも商品開発に携わる人達とユーザーが乖離してると思うよ。いい線いってるのにホントもったいない
4点
わりとハイレベルに、
機能を使い込む方なのですね!
あいにくブラザーは、
多機能じゃなくて
シンプルな機材を作るので、
ご期待に添えないと思います。
書込番号:22698992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
【A4データーをA3に2面割り付け】できました。Word上の印刷設定で2ページ/枚を設定し、さらにプリンターのプロパティ上で拡大のみの指示をして印刷をかけるとできました。 誤った情報を出してしまい大変申し訳ありません。
書込番号:22699031
17点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





