-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ MFC-J6999CDW
- 大容量インクカートリッジに対応し、低コスト・高耐久を実現したA3フル対応フラッグシップ複合機。3段カセット、多目的トレイを搭載している。
- カラー約5,000枚、ブラック約6,000枚の大容量インクカートリッジに対応し、インク交換の手間を大幅に軽減。用紙ニーズに合わせて選べる4ウェイ給紙。
- A4カラー文書1枚約4.1円、モノクロ文書1枚約0.8円の低コストで、1分間にA4カラー約20ページ、A4モノクロ約22ページの高速印刷ができる。



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6999CDW
同社の少し古い複合機は、裏面印刷時、強制的にカラーインクを用いて黒色を印刷していたそうです。
各インクをバランス良く消耗させるには良い仕様かも知れませんが、購入検討中のうち数台を”白黒専用プリンタ”にしたいです。
購入直後にカラーインクを取り外しても印刷可能にする方法は経験済みです。
そこで、「裏面印刷時でも黒色印刷には、カラーインクを用いず、黒インクだけで印刷可能」か知りたいです。
書込番号:23694431
0点

へー、そうなんですか!
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6999cdw/spec/index.aspx
*8 用紙の設定によっては「クロだけ印刷」ができない場合があります。電源コードを抜いたり、空になったインクカートリッジを取り外したりした場合は、新しいインクカートリッジを取り付けるまで印刷できません。
ってあるから、それに該当するんですかね。
チャット質問出来るみたいですからやってみたら如何。
(^^)/
書込番号:23694547
1点

小規模オフィスXさん、こんにちは。
> 同社の少し古い複合機は、裏面印刷時、強制的にカラーインクを用いて黒色を印刷していたそうです。
とのことですが、この「同社の少し古い複合機」というのは、具体的にはどの機種なのでしょうか?
「強制的にカラーインクを用いて黒色を印刷」というのがイマイチよく分からないので、どういうことをおっしゃっておられるのかハッキリさせるためにも、どの機種のことなのか知りたいと思いました。
書込番号:23694678
0点

>secondfloorさん 返信ありがとうございます。
A3対応で、トレーが2段以上で、現モデルの一つ前の、MFC-J6**** シリーズはどれもこの仕様のはずです。ここ(価格コム)にもその書き込みが有ったはずですが、ここ(価格コム)の、当該(一つ前の)モデルの製品ページが見つけられず、その書き込みを見つけられません。探してみます。
要望は、カラーインクを外して、白黒インクだけを付けた、A3対応の白黒専用機を置きたいのです。
書込番号:23695147
0点

小規模オフィスXさんへ
> A3対応で、トレーが2段以上で、現モデルの一つ前の、MFC-J6**** シリーズはどれもこの仕様のはずです。ここ(価格コム)にもその書き込みが有ったはずですが、ここ(価格コム)の、当該(一つ前の)モデルの製品ページが見つけられず、その書き込みを見つけられません。探してみます。
それでしたら、現行の二つ前のMFC-J6973CDWとかではないでしょうか?
この兄弟機のMFC-J6573CDWのページに、両面印刷時にカラーインクが使われる旨の書き込みがあります。
https://kakaku.com/item/K0000778633/
https://kakaku.com/item/K0000778634/
ただ両面印刷時にカラーインクが使われるのは、ブラックインクのみ顔料インクだった時代の話ですので、全色顔料インクになった今の機種には、関係のない話になると思います。
> 要望は、カラーインクを外して、白黒インクだけを付けた、A3対応の白黒専用機を置きたいのです。
これは不可能です。
カラーインクジェットプリンターは、例えモノクロ印刷だけだとしても、全てのインクがセットされていないと、動作しないようになっています。
なのでA3モノクロ専用でしたら、モノクロのレーザープリンターを検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:23695251
1点

>secondfloorさん ありがとうございます。
> カラーインクジェットプリンターは、例えモノクロ印刷だけだとしても、全てのインクがセットされていないと、動作しないようになっています。
(以前の機種と同仕様なら) ブラザープリンタ(複合機)で、一部のインクカートリッジを取り外しても、「装着状態」と誤判定させて、黒インクだけを装着した状態でも動作・印刷可能にする「工夫」を知っていますので、その点については大丈夫です。
> A3モノクロ専用でしたら、モノクロのレーザープリンターを検討してみてはどうでしょうか?
A3対応で、2段トレー以上で、出来るだけ多くの用紙(500枚以上)をセットできて、両面印刷可能なプリンタって、高額なのしか無くて、ブラザーの複合機が一番安いんですよねー。同価格帯で他社製品が有れば。。。
書込番号:23695561
0点

>secondfloorさん 感謝です。
> 現行の二つ前のMFC-J6973CDWとかではないでしょうか?
> MFC-J6573CDWのページに、両面印刷時にカラーインクが使われる旨の書き込みがあります。
はい、これです。
書込番号:23696482
0点

小規模オフィスXさんへ
> (以前の機種と同仕様なら) ブラザープリンタ(複合機)で、一部のインクカートリッジを取り外しても、「装着状態」と誤判定させて、黒インクだけを装着した状態でも動作・印刷可能にする「工夫」を知っていますので、その点については大丈夫です。
これは確実にできると確証が得られているのでしょうか?
今回の自動両面印刷の件もそうですが、プリンターの仕様は変わることがありますので、初めから大丈夫と決めつけられない方が良いかもしれません。
> A3対応で、2段トレー以上で、出来るだけ多くの用紙(500枚以上)をセットできて、両面印刷可能なプリンタって、高額なのしか無くて、ブラザーの複合機が一番安いんですよねー。同価格帯で他社製品が有れば。。。
このようなレーザープリンターもありますよ。
これは一例ですが、リコーのSP 6410に増設トレイをつけても、おそらく10万円以内で購入できると思います。
https://kakaku.com/item/K0000746061/
https://kakaku.com/item/K0000757898/
このように本体+増設トレイで探されれば、他にもいくつか条件にマッチするプリンターが見つかると思います。
書込番号:23696490
1点

小規模オフィスXさんへ
先ほどは、直前に下さったお返事を読む前に投稿してしまいました。
> はい、これです。
おっしゃっておられたのは、やはりMFC-J6573CDWだったのですね。
それでしたらMFC-J6573CDWのスレにも少し書かれていますが、ブラックインクのみ顔料インクだった当時と、全色顔料インクになった今では、この辺りの事情も違っていますので、これらの情報は、今の機種選びの参考にはならないと思います。
書込番号:23696811
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





