GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 2080を搭載した、オーバークロック仕様のビデオカード。
- 巨大なヒートシンクに3基のダブルボールベアリング採用ファンを搭載した「TRI-FROZRクーラー」で冷却。
- ダイキャストメタルシートはメモリーモジュール用のクローズクォーターヒートシンクとして機能し、反り防止のセーフガードにもなる。
GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO [PCIExp 8GB]MSI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 9月20日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO [PCIExp 8GB]
で...
買うの?
購入おめでとうございます!!!!!
1個と言わず20個ぐらい買ってやって下さい
書込番号:22832656
4点
ぽちりました。
もちろん一個ですが。
高値で買った人がお気の毒です。
gtx1080tiも昔こうだったなあ。
書込番号:22832738
2点
型落ち品を安く買うしか出来ない人より よっぽど幸せだったでしょう。
書込番号:22832864
4点
まぁ、早く買って早く楽しめたって考えればいいんじゃないですかね?
もちろんその人それぞれの価値観にもよりますしね。
私なんかは自作歴20年の中で5万円以上のPCパーツなんて恐れ多くて1度も買ったことありません。
1番高かったのでも発売当初4万円台で購入できたRADEON HD5850が最高でしょうか?
その際に思ったのは確かに高性能のモデルを買えば長く快適に使えるなっては思いました。
しかしながら私の用途ではGTX970あたりくらいでもう充分な状態になってるので、現在はGTX970とRX480を使っております。この二つも壊れない限りは当分使えそうです。
書込番号:22833061
2点
RTXは出た当初時間が立ってもそこまで下がらないようなことを言われていたのでここまで下がってビックリしてます。
出てばかりの旬な時に買うことの喜びはありましたが、ここまで下がると正直今買う人が羨ましいですね(笑)
書込番号:22833381
6点
>一年前は130000円以上したのに
三日前ならともかく、一年も買った物の値段を追っかけなくても…
書込番号:22834176
2点
>まぁ、早く買って早く楽しめたって考えればいいんじゃないですかね?
この考え方ができるかどうかで全てが変わりますからね。
RTX2080を13万円で購入する人は、次のRTX3080(?)が出ればすぐにまた買うでしょう。
そして、次世代チップが出るのにあとどのくらいかかるかまでかかるかわかりませんがあと1年ちょっとで出ると仮定すれば、最上級のパフォーマンスを13万円で2年間楽しむのと8万6千円で1年ちょっと楽しむの、どっちがコスパがいいだろうか、などと考えることのできる脳の持ち主なんですよ。
そういう層からすると、もうだいぶ鮮度が落ちてきたRTX2080をいまさら8万6千円も出して買うのか、と思うんですがスレ主さんにはきっとわからないのでしょう。
お古のGTX1080をゲットできて満足なわたしにもわかりませんからね。
書込番号:22834213
7点
更に1万円も下がったので思わずポチりました。
ツクモの5年保証を付けても8万円切りとは安すぎる。
書込番号:22851801
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





