iNSTICK ZUBAQ HC-JXH30P
- 高速回転する「JCモーター」を搭載したスティッククリーナー。排気口から出る風を利用した「エアブロー機能」により、砂ボコりなどを掃き出せる。
- ワンタッチ着脱を採用し、手前に引けばスティッククリーナーに、持ち上げればハンディクリーナーになり、ワンモーションで掃除を始められる。
- 家具やベッドの下の狭い隙間も、ブラシを交換することなく奥までしっかり掃除でき、毛ブラシを使えば、物に付着しているほこりまですっきりと吸い取る。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 1 | 2019年9月17日 07:32 |
![]() |
9 | 2 | 2019年8月7日 20:37 |
![]() |
40 | 5 | 2019年4月3日 12:33 |
![]() ![]() |
39 | 4 | 2019年3月12日 12:02 |
![]() ![]() |
24 | 1 | 2018年12月26日 10:46 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2018年12月9日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JXH30P
だましだまし使っていましたが、部品がひとつなくなりひとつかけ、とうとうパイプと本体のつなぎ目が折れてきました
もちろん武器として使ったことはありません
普通に掃除しただけです
吸引力も不満だし直すのもだましだまし使うのも疲れました
これをゴミにします…
書込番号:22927627 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>だましだまし使っていましたが、
>これをゴミにします…
JXH30Pは昨年10月発売のモデルだからメーカー保証期間中なのでは?
書込番号:22927657 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JXH30P
先週、こちらの掃除機を43,000円で購入しました。
10分位使用していると、バッテリーが熱を持ち、
自動的に電源がきれてしまいます。
説明書にも、電源がきれる理由として、バッテリー
が熱を持つと電源がきれるる旨が書いてありました。
みなさんの掃除機も10分位使用して、電源きれますか?
6点

ほぼ毎日使用していますが、10分以上連続使用してても勝手に切れたことは一度もないですね。
確かに本体は使用して直ぐに熱くなってきます。
書込番号:22843525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。訂正します。
ほぼ毎回使用していますが、ほぼ「強運転」なので10分以内で終了しています。1度充電切れで止まった事はあります。
10分以上連続使用は「通常運転」で数回のみです。勝手に切れたりはしていません。
いずれも、使用し始めて早い段階で本体は熱くなってきます。
書込番号:22844217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JXH30P
フィルターレスかと思ったらフィルター付き。
ところで、完全にフィルターのない掃除機ってあるのでしょうか?(ここで質問して申し訳ないですが)
とにかくフィルターの掃除が大変!
フィルターレスと書いてあったけどこの掃除機もフィルター付きみたいですね。
11点

そんなに面倒ですかね、そういう物だと思いますが。
完全に排気に埃が出ないなら、フィルターは要らないでしょうが無理でしょう。
フィルター掃除が嫌なら、コードレス掃除機でない、キャニスタータイプの方が分離が出来ているので、汚れにくいです。
コードレス掃除機は、製品によってはフィルターを洗っても、直ぐフィルターの目詰まりランプが点く物があります。
ランプが点くのを無視していると、センサーが働いて電源が落ちます。
自分のコードレスもそうです。
溜まったゴミは小まめに捨てるようにしています。
小さな埃が多い家なので、日に2回は掃除機をかけます。
2週間に1度はゴミパックとフィルターの水洗いをしています。
乾くまで時間がかかるのと、その間掃除機を使えないので、同じ物を2台使っています。
フィルターの水洗い後、キチンと乾かさないと生乾きの臭いが、掃除機を使った時に、排気に出てきます。
フィルターの乾燥はキチンとしないといけません。
かといって洗わないのも問題でしょう。
まさかフィルターを使わず使ったら埃が室内に舞うでしょう。
何処かのメーカーが排気は綺麗なことをうたったのがありますが信じがたいです。
自分的にはフィルターがあった方がいいですね。
書込番号:22569300
7点

>長野原さん
こんにちは。
フィルター掃除が大変なのは、細かいパウダー状のダストが全部フィルターに詰まってしまうからですね。
私はダイソンV8のユーザーですが、V8、V10、V11等のダイソンのコードレスサイクロンならフィルター掃除の手間は殆どかかりません。取説には月一程度と書いてありますが、実際の使用実感ではこれでも多すぎるほどです。掃除対象の環境にもよりますが、多くのご家庭では月に一度もフィルター掃除は必要ないと思えますね。
ダイソンもフィルターはついてますが、殆ど汚れない理由は、パウダー状のダストを小サイクロン筒で遠心分離捕捉するからです。取りこぼしゼロとは言えないので念のため非常に細かいフィルターも付いている感じですね。そこが国内メーカー製の「なんちゃってサイクロン」とは全然違います。
書込番号:22569865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>長野原さん
こんにちは。
いっそ、紙パック式になさってはどうでしょうか?
機構が単純なので故障しにくく、手入れも簡単で、無駄なサイクロン気流がないので仕事率も高いと
良いことづくめです。
デメリットは、紙パックの代金と、掃除のために考え抜かれたノズルが少ない、
排気性能は高性能排気フィルターが付いていない機種だといまいちってことでしょうか。
パワーなら、リョービBHC-1800L5
https://kakaku.com/item/K0001036370/
一応考えられたノズル優先なら、パナiT MC-PBU520J
https://kakaku.com/item/K0001073847/
コスパ優先なら、アイリスオオヤマIC-SLDCP5
https://kakaku.com/item/K0001063311/
ってとこかなと。
ここまで書いてみて思ったのが、ここでパナiT MC-PBU520Jが脱落するんですよね。
35000円超えてくる水準なら小さいゴミから大きいゴミまでワンアクションで吸えるダイソンV8が買えますからね。
この差がはなまる登り調子のアイリスオオヤマとの差なんでしょうね。
書込番号:22569948
5点

アイリスオーヤマは…
返品多い上にバッテリーの寿命が短すぎるので、買っちゃダメな奴です。
安くてそれなりにだったら、TOSHIBAのCL500あたりだと、
今投げ売りしているので3万円以下で買えちゃったりするのでね。
TOSHIBAは隙間ノズルも使いやすいし、バッテリーの繰り返し充電回数も多いので、
本体寿命とバッテリー寿命がほぼイコールという製品だったりします。
ただzubaQより吸い込む力は弱いです。
メンテが辛いなら紙パックのPBU520もアリだとは思いますけれども、少し高いですよね。
現在3万5千円くらいで売っています。
紙パックは10枚入りで680円くらい。
ただし小さめの紙パックです。
小さい紙パックの中では安いほうではあるのですが。
書込番号:22573896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バッテリーとモーターについてのお話を少し。
掃除機用のモーターの耐用年数は概ね
「6分/日(42分/週)」×7〜8年です。
三菱電気、TOSHIBA、Panasonicのリチウムイオン電池を使用している機種の多くは、
この6分ルールに当てはめると、7〜8年使える電池を使用しています。
他社はというと、それよりもずっと短い(アイリスは1/5程度、割とまともな日立でも1/2)ので、ランニングコストの大半を占めるバッテリーについては、前述の3社が圧倒的に安く、製品購入から廃棄までの間に1万2千円〜3万円程度のランニングコスト差が生まれます。
コストパフォーマンスっていうのはそういう事も考えたお話になりますので、
RYOBIやアイリスの製品はむしろコストパフォーマンスの良くない製品だと考えられます。
書込番号:22576872 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JXH30P
先日ダイソンから買い換えました。
ダイソン10を買いに行ったところ店員さんにすごく勧められ、また吸引力もダイソンと同じと言われ買ったのですが、吸引力はやはりダイソンには劣るのとダストカップの本体と合体させる方の穴みたいな所(旋回部・開口部)に髪の毛が絡まって手で引っ張らないとゴミが全て綺麗に取れません。
カップの方はすぐに捨てれますが、皆さんどうしてるのでしょうか?
捨てる度にブラシなどで取っているのですか?
ブラシだと長い髪の毛は取れずに結局手で取っていて、掃除自体は手軽でいいのにゴミ捨てが面倒でダイソン買えば良かったと後悔中です。
吸引力も大きいゴミは跳ねて吸ってくれません…。
書込番号:22507426 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>サチ_55さん
こんにちは。
店員は『良品』を勧めてくれるとは限らず、ましてや、本当の店員ではないかも知れません。
(電機メーカーのヘルプ店員の可能性も往々にしてあります)
で、買ってしまったものは仕方がないので、髪の毛の取り方だけでも解決しましょう。
簡単なのは、ハサミで絡まった髪の毛を切ることです。
所々髪の毛を切ったら髪の毛も取れやすいでしょうし、その後掃除機を動かして、
ノズルも動作させ髪の毛を吸い込むのもアリです。
書込番号:22508005
6点

>サチ_55さん
こんにちは。
ダイソンV8のユーザーです。
この度はご愁傷さまでした。
おっしゃっている不満点は、すべて国内メーカー製「なんちゃってサイクロン」についての「あるある」ですね。
ダイソンのサイクロンは小サイクロン筒を持つ2段サイクロンですので、細かいパウダー状のダストも遠心分離しますが、国内メーカー製の一段式サイクロンは筒の下部の穴の直径がどうしても大きくなるため、パウダー状のダストの遠心分離はできず、後段のフィルターで捕捉されます。まだ掃除機が新しいうちは気が付かないかもしれませんが、このフィルターは想像より早く詰まります。詰まったら吸引力は大きく低下し、面倒なフィルター掃除をしないと復帰できません。
ダイソンの場合、小サイクロン筒でパウダーダストも捕捉しますので、なんちゃってサイクロンとは違って、フィルターはほとんど汚れず、取説にある月一の掃除も必要ないくらいですよ。
おっしゃる髪の毛が絡まる件についても、ヘッドのブラシ部分なら簡単にはさみで切れますが、場所が場所だけにはさみで切るのは面倒かもしれませんね。このあたりもダイソンの場合、メッシュにひっかかった髪の毛はごみを捨てるときにゴムのスキージー構造で自動的にこそげ落としてくれます。
ヘッドがごみをはじいて吸い込まないのも国内メーカー製コードレスによくある話です。コードレスはモーターが弱いので、ヘッドの密閉度をあげる必要があり、ヘッドと床の距離を狭くしています。その結果、中くらいのごみがヘッド前縁ではじかれるのです。その点ダイソンのフラフィーに付属するソフトローラーヘッドはヘッド前面がソフトローラーになっているので、密閉度を保ちつつ、中程度のごみもはじかず吸い込みます。ほんとによく考えられてますよ。
今回スレ主さんはダイソンを買いに行って、店員の口車に乗せられ、意図せずしてこの「なんちゃってサイクロン」を買わされたことになります。今からでも遅くありませんので、お店に言って、ダイソンに交換してもらってください。そういうことは量販店では比較的よくあることですので、普通は対応してもらえますよ。とにかく買わされた掃除機がいかにダメであるか、を切々と語ってやればいいのです。店員の口車に乗せられて騙された。使い物にならんから返品する、といえば、代わりに他の掃除機買ってくれないか、といわれるので、安くするならダイソン買ってやってもいい、とでもいえばOKです。
こんなのはクレーマーでもなんでもありません。
書込番号:22508713
10点

ダイソンも持っているのですがD65なので、大きなゴミは跳ねます。ダイソン10はヘッドを付け替えなくてもゴミ跳ねがなくなったと聞いたので買いに行ったのですが、こちらが売れ筋と聞き買いました。
ひとまず髪の毛はハサミか手で引っ張るしかなさそうですね。
軽くて収納しやすいのに残念です。
書込番号:22509010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

数週間前に買ったところですが、コーン部分に残ったペットの毛等は
上のフィルターを外して、逆さにしてトントンで取ってます。
あとは週一洗ってます。
ダイソンも持ってますがメッシュ内のホコリがどんどんたまり、
洗えないので他の掃除機で吸うしかないのが致命的だと思います。
書込番号:22527045
12点



掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JXH30P
秋に買って3ヶ月
値段のわりに、見かけからしてちょっと薄っぺらいというかちゃっちい感じは受けましたが、今まで三菱の掃除機を使っていたので購入しました
埃のような小さなゴミもダストボックスまでいかずに途中でつまるし、掃除ごとにダストボックスと詰まりを竹串で取り除かないとゴミを吸ってくれません
充電器と本体の噛み合わせがいまいちでガチャとセットして充電マークも確認したのに、夜中にドターンと倒れてまあそれで壊れました
うんともすんとも言いません…
ダイソンにすれば良かった
書込番号:22350665 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今年度映えあるブラック企業大賞を受賞している企業の製品ですから製品作りのモチベーションにも影響しているのかも?
書込番号:22350678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JXH30P
今、paypayで20%ポイントがもらえるキャンペーンをしているので、以前から欲しかったシャープのairのバッテリーが2個付いているコードレスが価格コムで4万円を切っていたから家の近くの家電量販店に買いに行ったら、店員さんが「こちらの方が吸引力が良いのでオススメですよ。今メーカーとのコラボで税込54000円です。」とのことでした。母が重いのと本体があるのは嫌と言っていたのでマキタとシャープで考えましたが、吸引力がないことを気にしていたのでこちらを購入しました。あと、シャープよりは重いみたいだけど結構軽いのとスタンド付き充電器も決め手の一つです。今朝掃除機を使っていましたがこの重さなら問題ないみたいで、よくゴミを吸い取るなぁと言って掃除しています。ちなみに、くじ運が良くなく、ソフトバンクユーザーでもヤフーのプレミアム会員でもない私は全額ポイントバックは当然のように外れましたよ。でも20%ポイントバック+その他ポイントで実質4万円を切っているので満足です。
書込番号:22309132 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

sororoさん
書き込みありがとうございます。
うちも買うの迷ってますが、どこらへんのお店で54000円で売ってましたか?
書込番号:22312290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

岡山県のジョーシンですよ。ちなみに、購入した次の日にジョーシンの株主優待が届きました・・・paypayに気を取られ株主優待のことをすっかり忘れていました。5万4千円だったので5千円値引きして貰えるはずだったのに残念です。
書込番号:22312316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答いただきありがとうございます。
随分安かったんですね!!参考にさせていただきます。
書込番号:22312412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





