霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

2018年11月下旬 発売

霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]

  • 清潔機能も充実のZシリーズの2019年度モデル。「フィルターおそうじメカ」や、ホコリも油も付きにくい「ハイブリッドナノコーティング」を備える。
  • 外気温の変化や1人ひとりの体感温度などを先読みして、運転を自動でコントロールする「おまかせA.I.自動」を搭載。
  • エアコンが停止しているときも体感温度を見守り、部屋が高温または低温状態になると自動で運転を開始する「みまもり機能」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

年度モデル : 2019年モデル 電源 : 100V フィルター自動お掃除機能 : あり 年間電気代:16038円 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月下旬

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト] のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

内部クリーンとカビガードの違い

2020/08/04 23:14(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6319S-W [ピュアホワイト]

スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

題名のように2つの機能がありますが、どのように違うのでしょうか?
私は内部クリーンのみ、ONにしてます。
私が思うに↓
内部クリーン→冷房停止時にクリーン機能が働く
カビガード→いつでも温湿度条件が整うとクリーン機能が働く
という解釈でいいですか?
違いが良く分かりません。

書込番号:23579666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2020/08/05 00:49(1年以上前)

クリーンは、加熱して乾燥します。
カビガードは、追加でオゾンを発生させ除菌します。

書込番号:23579823

ナイスクチコミ!2


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2020/08/05 16:07(1年以上前)

ありがとうございます。
上記の違いで、タイミング的には冷房停止時で変わりないと考えてよろしいでしょうか?

それなら、どちらもONにしようと思います。

書込番号:23580743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lux-sさん
クチコミ投稿数:199件

2020/08/05 18:45(1年以上前)

すみません。説明書を隅々まで読んだら書いていました。
やはり、初めの私の解釈で合ってました。
内部クリーンは、冷房停止時に弱暖房とオゾンを発生させます。

ガビクリーンは、24時間条件が整い次第、上記と同じ運転を行います。

よって、タイミングの違いということでした。

お手数かけてすみませんでした。

書込番号:23580968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

6畳弱の子供部屋

2020/06/03 17:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:55件

エアコンの購入のため、いろいろ検討しております。
予算が許す前提ですが、機能的はやはり上位機種はLDK向けで、狭い子供部屋には機能の多く使い切れないものでしょうか?
実際にお使いの方に感想お聞き出来ればと思い投稿しました。
Rシリーズあたりで十分でしょうか?

書込番号:23445305

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/06/03 17:57(1年以上前)

日差しが強い部屋など、環境が異なるのでわかりませんが…
10畳用の物を使っていますが、部屋の畳数が狭いと高機能の物は性能があまりわかりませんのでもったいないです。
リビングやなどの大人数で集まるような部屋に適していると思います。
夏場の暑さを考えるとすぐ冷えるので馬力の大きい、ワンランク下のモデルの8畳用のほうが良いかと…

書込番号:23445340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/03 19:21(1年以上前)

>はちろく86さん
逆にリビングなどでエアコンの機能をたくさん使いますか?
ボタン押すだけでは無いですか?

基本的にエアコンは上位機種のみ購入しています。
デザイン、特にリモコンが安っぽいですよ。

予算的に問題なければ上位機種をお勧めします。

書込番号:23445504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2020/06/04 16:49(1年以上前)

>kockysさん
>ドラゴンヒートさん

コメント、ありがとうございます。
住設用ZXV2220の今年モデルが、なんと117599円まで下がっているの発見
Zシリーズ現行モデルは量販店では20万UPなので
これは買うしかない!ということで
室内外機とも巨大ですが、Zシリーズで決めます。

書込番号:23447294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4019S-W [ピュアホワイト]

こんにちは。

今つけているエアコンは、ダイキンのATR50EPV6−Wという10年以上も前の型です。
買い替えを検討しております。
ダイキンのこの型は、取説によると、冷房34u暖房30uとなっています。
今の型では、18畳タイプとなります。
霧ヶ峰の最新カタログしか手元にありませんので、ぶっちゃげこの機種ではないのですが、下記の質問にお願いいたします。

@ダイキンは、運転音が冷房で室内44dB 室外48dBとなっていますが、霧ヶ峰の最新カタログでは60を超えています。
 今の機種はそうなんでしょうが、エアコンが付いているとわかるぐらいの感じ方でしょうか?

A霧ヶ峰は、防カビ・抗菌ブルーファンのものと、定期自動クリーニングのものがありますが、この違いは何でしょうか?
 フィルターぐらいはおそうじしますが、分解してまではしたくありません。

Bおそうじを頼むと、どちらも高額になるのでしょうが、おそうじ機能がついてないものと比べると、この機能は必要なのもでしょうか?

いろいろ質問させていただきましたが、お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23385085

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/06 15:02(1年以上前)

>ブレビス8848さん

これ昔の基準と今の基準で比較してませんか?
44dB 図書館レベル
60dB 通常会話

https://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/i_soundpower.html
基準変更のわかりやすいのはこれです。
音は当然運転初期は音が大きく、安定すれば小さくなります。
ついているかわかるか否かは個人の感じ方です。昔とあまり変わらない程度思っておけば良いです。

掃除はマニュアルに分解の仕方が載ってます。
掃除機能は賛否あるんですが上級機程標準搭載されてます。
あった方が良いレベルだけど汚れは残るので結果的に綺麗にするには掃除頼むことになるが正解だと思います。

書込番号:23385289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2020/05/06 23:19(1年以上前)

>kockysさん
一社のサイトのご紹介、ありがとうございます。
運転音の基準は変更されていたのですね。
お掃除機能もわかりました。
何を優先するかで、エアコン選びをしたいと思います。

書込番号:23386523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/05/06 23:29(1年以上前)

>ブレビス8848さん
こんばんは

お掃除機能は、自分で掃除が出来る位置に取り付けであれば

無い方がいいですよ。

有無で業者に頼む金額も変わってきます。

書込番号:23386547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2020/05/06 23:36(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
お返事ありがとうございます。

今付けていますダイキンが、お掃除機能がないので、どんなものか?と思い、質問をさせていただきました。
お掃除のときに、8,000円ぐらい、違いますもんね。

書込番号:23386568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/05/06 23:39(1年以上前)

>ブレビス8848さん
こんばんは

機種は違いますが、うちも掃除機能がついてまして、

結局壊れてしまって、逆に掃除が大変になってしまいました。

用途によって使い分ける方がいいかもしれません。

電化製品に絶対というのは、ありませんから。。。

書込番号:23386578

ナイスクチコミ!1


1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:7件

2020/05/07 00:12(1年以上前)

今のエアコンは昔と比べると各社うるさいですよ。
メーカーが省エネ性能しか考えてませんので省エネ性能以外は劣化してます。
ちなみに静音性ではパナソニックが一番良いですよ。

書込番号:23386627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2020/05/07 20:50(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

こんばんは。
お返事ありがとうございます。

おそうじ機能つきは、そういうときは高いお買い物になってしまいますね。

一長一短があることを肝にして、選びたいと思います。

書込番号:23388299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/05/07 20:52(1年以上前)

>1億円PCさん

こんばんは。

静かなのは、パナソニックなんですね。

参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:23388304

ナイスクチコミ!1


akaneaoiさん
クチコミ投稿数:20件

2020/05/16 01:02(1年以上前)

私が昨年購入したパナのエアコンは衝撃的な爆音でビックリしました、特に暖房の時の室外機がうるさく
今年もう1台購入予定ですがパナはもう購入しません。但しパナでも高級機種は静からしいです、コンプレッサーが違うらしいですので良く良く御検討下さいませ。

書込番号:23405978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2020/05/17 12:40(1年以上前)

>akaneaoiさん
お返事、ありがとうございます。

このサイトでパナの室外機の音がうるさいと記載されていましたので、パナは候補から外していました。

貴重な口コミで、助かります。

結局、三菱の霧ヶ峰のMSZ-ZW5619Sを購入しました。
昨年モデルと今年モデルは価格のすごい開きがありますので、早めに購入しないと今年モデルしかなくなりますもんね。

ここのサイトの最低料金まで値切れましたので、即買いしました。

書込番号:23409335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/25 20:30(1年以上前)

自分も10年ぶりにエアコンを買いましたが、騒音値の基準がどれも60db以上だったので落胆しました。測定方法が変更されただけで、そのカタログ値を見るだけでは実際の音はうるさいのか静かなのかは分かりません。静かなパナソニックエアコンはXシリーズだけです。廉価帯は近所にありますが、うるさいです。ダイキンの安物を設置しましたが室外機がうるさくて、温度湿度のコントロールがダメなので買って後悔しました。パナソニックXシリーズは再熱除湿ではありませんが温度湿度のコントロールは比較的良いそうです。

書込番号:23426620

ナイスクチコミ!3


akaneaoiさん
クチコミ投稿数:20件

2020/05/27 14:04(1年以上前)

私も三菱の昨年の機種ZW2819を購入予定です、
パワーが違うので参考にはならないかも知れ
ませんが使って見た感想をお聞かせ下さい。

書込番号:23429990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

入替え検討中ですが…

2020/04/26 15:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW2819-W [ピュアホワイト]

スレ主 akaneaoiさん
クチコミ投稿数:20件

現在使用中のエアコン(ダイキン AN28FRS-W)14〜15年前の物ですが、入替え検討中です。
ほぼ夏場の冷房しか使いません、特に不調は無いですが夏場に急に壊れると困るので国からの
10万円を使い(予算20万までで)地元に還元しようかと思っています。昨年パナのエアコンを購入したところ
室外機の音の大きさにビックリ!パナソニックはこりごりです、パナのサービス曰く「最近のエアコンは
どのメーカーも室外機の音は大きくなっている」との事?。現在はそのパナソニック1台と東芝2台
ダイキン1台稼働中です、私は東芝、ダイキン、三菱当たりが好みですが室外機の音が静かであれば
どこでも良いです、ただ今使用中のダイキンエアコンより電気代が高くなるはNGです、そのダイキンは
うる覚えですが購入当時結構な省エネタイプだった様な気がします、取説仕様を見ると昔のエアコンの
物の方が省エネ性能が優れているような気がします?おススメをご教授していただければ幸いです。

書込番号:23361866

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3339件Goodアンサー獲得:360件

2020/04/26 15:56(1年以上前)

霧ヶ峰 MSZ-AXV2817S-R [ボルドーレッド]2017年ですけど、室外機は個人の感想では静かだと感じています。
省エネ性能では同時期のエアコンでは4kWクラスの上位機の方が上ですね。

地元へ還元するには街の電気屋さんなどの小売店になると思いますが
そうなるとパナソニックのお店くらいしか無くないですか?
量販店で買うと地域にお金は落ちませんし。

書込番号:23361920

ナイスクチコミ!4


スレ主 akaneaoiさん
クチコミ投稿数:20件

2020/04/26 22:27(1年以上前)

有難うございます、東芝を購入する前は2台とも三菱でした、特に不満は無かったです。東芝は2台とも街電での購入です、当時その街電さんは東芝押しでスペックもかなりの省エネタイプ、価格もかなり頑張っていたので迷わず購入、特に不満はありません。量販店で昨年購入したパナは失敗したので今回はまた街電で検討しています、ただ欲しいメーカーや機種は余り選べ無いのは仕方ないです。その街電さんは最近東芝押しでも無くなった様で三菱押しに変化と感じています、なので三菱含め28タイプの各社最近の物をお使いの感想が知りたく思います。

書込番号:23362801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 MSZ-ZW7119SとMSZ-ZXV7119Sの違いについて

2020/04/04 19:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7119S-W [ピュアホワイト]

スレ主 #hydeさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
自宅の吹き抜けリビング
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
自宅のリビング用にMSZ-ZW7119SかMSZ-ZXV7119Sで迷っています。カタログ上ほとんど機能性は変わりはないと思いますが、価格が2万円位違うので迷っています。
取り付けは地元の電気工事屋さんにお願いしようと思ってましたが、この2機種の違いは何でしょうか?

書込番号:23321285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/04/04 21:00(1年以上前)

>#hydeさんこんにちは

違いは設備業者向け機種と大型店向け機種の違いかと思います。
設備向け機種はマンションなど一度に100-200台とか売れることから安くなっています。

書込番号:23321389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/04/04 21:17(1年以上前)

>#hydeさん


ZWは家電ルートでZXVは住設ルート

配管の延長 可否などあるようですよ。

販売店に確認された方がいいでしょうね。

書込番号:23321422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:46件

2020/04/04 21:55(1年以上前)

>#hydeさん、こんばんわ。

>この2機種の違いは何でしょうか?
オルフェーブルターボさんのご回答のとおり、販売ルートの違いです。


>設備向け機種はマンションなど一度に100-200台とか売れることから安くなっています。

またいつもの人が例によっていい加減なコメントをしているようで。
またネットの真偽不明の個人ブログか何かの受け売りでしょうか。
価格コムに掲載されている価格は通販ルートで個人向けに販売している価格なので、大量の一括購入とは無関係です。

書込番号:23321505

ナイスクチコミ!11


スレ主 #hydeさん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/04 22:04(1年以上前)

>江戸川コナンコナンさん
>オルフェーブルターボさん
>里いもさん
>トマトブレンドさん

皆さま丁寧な回答ありがとうございました。
販売ルートの違いということで、配管の延長の可否など、一度販売店などに聞いてみようと思います。
皆さまありがとうございました!

書込番号:23321528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/04/05 18:56(1年以上前)

>#hydeさん

価格差が生じるのは、中間業者をパスすることも、

一つの理由のようですよ。


ところで、ばっさりとやられちゃいましたね。

書込番号:23323144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/05 19:32(1年以上前)

#hydeさん
>販売ルートの違いということで、配管の延長の可否など、一度販売店などに聞いてみようと思います。
  それが良いと思いますよ!

ところで色んな方のレスが削除されてしまってます。
何故なんでしょうか?   良いのでしょうか・・・・

書込番号:23323216

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4019S-W [ピュアホワイト]

スレ主 anjin17さん
クチコミ投稿数:14件

2016年にMSZ-ZW4016Sを購入しました。
選んだ理由は2005年製、恐らく初期のムーブアイ搭載の霧ヶ峰が0.5度刻みで外気温が前日と同じくらいなら運転と停止ボタン以外何も操作しなくても快適だったこと、その後のCMでもムーブアイで人を検知して場所を選んで快適運転する、それによって電気代もエコであると思っていたからでした。(理解が間違っていたらすみません)

2005年製の後、引っ越しにより人感センサー?などが付いていない他メーカーのエアコンを使っていましたが、こちらも極端な気温変化がなければ運転と停止操作しか必要なく使用できていました。

ところが今の霧ヶ峰に変えてから1日中リモコンの設定を変えないといけなくなりました。
購入時から、それまでより不便になり、何度か問い合わせていろんな設定を変えてはみたものの、依然頻繁にリモコン操作が必要な状況。

先日他の不具合で修理に来てもらったので感じていたことを伝えセンサーなどそれぞれチェックしてもらったのですが全て正常とのことでした。

設定温度と室内の温度計に開きがあるのはわかるのですが、体感として寒いと感じて温度を2,3度上げても室温も上がらなけば体感的にも寒いままです。
ちなみに今もムラなし運転にしていますが、設定温度と室温では5〜6度開きがあります。

極端に外気温が下がる日ほどエアコンに頑張ってほしいと思うのですが、そういう時は霜取り運転が頻繁に作動しその時間も長く、恐らく部屋全体が温まっていないのでその間に室温が下がって、寒い日が多かった去年などはとても不便に感じました。

以前の霧ヶ峰が気に入っていただけに、今の霧ヶ峰が残念に感じているのですが、皆さんの霧ヶ峰はストレスなく快適に使えてますか? 設定のこつなどありますか?

皆さんの使用感や快適に使うコツなどありましたらご教授いただけると嬉しいです。
長くなって申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23221117

ナイスクチコミ!19


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/10 07:12(1年以上前)

>anjin17さん
対処的な方法です。設定温度と室内温度計の関係はどうなってますか?
差分が一定で5度と分かっているのならば5度プラスして設定しても駄目なのですか?
エアコンの温度計と室内温度計の差分まで調べているのならそれに合わせて設定するだけと思います。

書込番号:23221174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2020/02/10 07:33(1年以上前)

>anjin17さん

こんにちは。
当該機種は使用していませんが、我が家には新旧合わせて6台のエアコンが稼働中です。
すべて10〜15万円前後の普及価格帯モデルばかりですが、霧ヶ峰は10年近く前に購入したものが1台あります。人感センサーなどもなくベーシックなモデルで快適です。

個人的な印象ですが、エアコンは近年のものほど不快です。(^^;)
2〜3年前に購入したPanasonicのエアコンは、どう設定しても寒かったり暑かったりで快適にはならず、メーカー、販売店と話し合いの結果日立製に交換してもらいました。
こちらはPanasonicよりも快適ですが、とはいえなぜか温度調節がうまくいかないときも。

少しでも快適に使用するため、フルオートにはせず暖房なら暖房で、冷房なら冷房に設定して使用しています。
セールスポイントの人感センサーや日射センサーなどは機能OFFに。それで少しは快適になります。
ちなみに子供部屋用に購入した余計な機能のない一番ベーシックなモデルが、我が家では一番快適だったりします。(T_T)

書込番号:23221195

ナイスクチコミ!6


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2020/02/10 08:10(1年以上前)

>anjin17さん
こんにちは。
寒冷地なので寒冷地仕様の霧ケ峰を使用しています。
特に冬季はエアコンだけでは均一にならないので、小型サーキュレーターと加湿器を使用しています。
ムーブアイも天井に近い上の温かい温度しか感知していなように感じます。
メカに弱いので使う者としては、室内の空気循環を良くすることしかできませんです。
湿度によっても体感温度がかなり違います。

書込番号:23221244

ナイスクチコミ!6


スレ主 anjin17さん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/10 13:41(1年以上前)

>kockysさん

返信ありがとうございます。
温度差がバラバラなんです。なので頻繁に設定温度や風あて、風よけ、などを変えている状態です。

書込番号:23221744

ナイスクチコミ!4


スレ主 anjin17さん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/10 14:37(1年以上前)

>ダンニャバードさん

私もフルオートにはせず、冬は暖房、夏は冷房設定で使用しています。
依然三菱に問い合わせた時に「ムーブアイを切ってみてください」と言われ切っていた時があり
確かにその時の方が湿度計との開きが少なかった気がします。
ただ停止時に表示される30日間の電気代がどんどん上っていったのでムーブアイに戻してしまいましたが
やはり電気代を覚悟してムーブアイを切るしかないみたいですね(^^;

他メーカーのエアコンも同じような傾向があるということはエアコンのAIはまだまだ発展途上だということなんですね。
2008年の引っ越しの時にエアコン4台購入したのですが、どれも人感センサーのようなものはついてなく
同じ季節内であれば2度以内の温度変更だけでいまだに快適に使えています。
(今の霧ヶ峰は1日の中で5〜6度変えないとダメな日も多いです)

AI機能が成熟するまではエアコンはベーシックモデルの方がいいですね。

我が家のエアコンや三菱だけが上手く機能していないわけじゃなく
他メーカーも同様の傾向があることなどわかって大変参考になりました。
ありがとうございました。


書込番号:23221825

ナイスクチコミ!3


スレ主 anjin17さん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/10 14:48(1年以上前)

>cantakeさん

湿度が違うと体感温度が全然ちがいますよね(^^)
加湿器2台使用中なのですが、電気代節約で気化式にしたらあまり上手く加湿できていないので、加湿器も見直してみます。
風がくると寒い気がして冷房時に使っていたサーキュレーターしまっていましたがサーキュレーターも試してみます。

返信ありがとうございました。

書込番号:23221836

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2020/02/10 15:03(1年以上前)

>anjin17さん
追加します
サーキュレーターは部屋の端のほうに置いて天井側に向けていますが、なるべく風が不快に当たらないように置き場所と向きも色々と調節してとみて下さい。加湿器はヒーター式のヤマゼンの安価なもの使用です。
快適な生活ができるとよいですね。失礼しました。

書込番号:23221867

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/10 15:04(1年以上前)

>anjin17さん
エアコンは乾燥してしまうのが難点ですよね。
気化式は湿度が上がらないし雑菌も気になりますし、、電気代より健康に気を使った方が良いと思います。

私はエアコンの暖房は能力的にかなり余裕持たせてます。寝室で使用。しかし、メインでは使う気になれずリビングはガスファンヒーターとコタツの併用です。
リビングが霧ヶ峰です。暖房は未使用に近いです。

書込番号:23221868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 anjin17さん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/10 15:46(1年以上前)

>cantakeさん >kockysさん

風邪やウイルス感染予防のためにも加湿器も重要ですよね。
しまい込んだヒーター式加湿器とサーキュレーター引っ張り出してきて工夫してみます。
置場所もいろいろ試してみますね。

重ね重ねありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:23221919

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]
三菱電機

霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月下旬

霧ヶ峰 MSZ-ZW2219-W [ピュアホワイト]をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング