霧ヶ峰 MSZ-ZW8019S-W [ピュアホワイト]
屋外温度46度まで対応するルームエアコン(定格冷房能力8.0kW:ピュアホワイト)
霧ヶ峰 MSZ-ZW8019S-W [ピュアホワイト]三菱電機
最安価格(税込):¥387,000
(前週比:±0 )
発売日:2018年11月下旬

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2024年2月9日 07:43 |
![]() |
15 | 3 | 2020年8月5日 18:45 |
![]() ![]() |
91 | 7 | 2020年6月28日 13:57 |
![]() |
30 | 3 | 2020年6月26日 20:27 |
![]() |
21 | 14 | 2020年6月9日 14:56 |
![]() ![]() |
36 | 7 | 2020年6月7日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5619S-W [ピュアホワイト]
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2018/pdf/0821.pdf
無線Lan機能は別売りの様ですね。
但し、5年前の機種ですから、別売り部品として今も扱いがあるかどうかはご自身でどうぞ。
書込番号:25615345
1点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6319S-W [ピュアホワイト]
題名のように2つの機能がありますが、どのように違うのでしょうか?
私は内部クリーンのみ、ONにしてます。
私が思うに↓
内部クリーン→冷房停止時にクリーン機能が働く
カビガード→いつでも温湿度条件が整うとクリーン機能が働く
という解釈でいいですか?
違いが良く分かりません。
書込番号:23579666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

クリーンは、加熱して乾燥します。
カビガードは、追加でオゾンを発生させ除菌します。
書込番号:23579823
2点

ありがとうございます。
上記の違いで、タイミング的には冷房停止時で変わりないと考えてよろしいでしょうか?
それなら、どちらもONにしようと思います。
書込番号:23580743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。説明書を隅々まで読んだら書いていました。
やはり、初めの私の解釈で合ってました。
内部クリーンは、冷房停止時に弱暖房とオゾンを発生させます。
ガビクリーンは、24時間条件が整い次第、上記と同じ運転を行います。
よって、タイミングの違いということでした。
お手数かけてすみませんでした。
書込番号:23580968 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6319S-W [ピュアホワイト]
【困っているポイント】
エアコンが全く冷えません。
16度で運転しても冷たい風も出てこず、排水もしません。
壊れるようなこと?は何もしていないのですが、部屋が暑いので付けてみると生ぬるい風が出てくるのみです。
ランプが点滅したり、異音もありません。
業者に確認して貰うにも最短で7月下旬と言われて…
壊れているかどうか等、自分でなんとか確認する方法は無いでしょうか?
【使用期間】
2年目
書込番号:23496460 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

2年そこらでってのはそうそうあるもんじゃないけど温風しか出てこないとなるとガス抜けだろうね
ガス抜けの場合は自分ではどうしようもないので修理を頼むしかない、自分で出来ることと言ったらフィルタ掃除とかくらいだけどガス抜けだったらどう頑張っても冷風は出ないよ
書込番号:23496525
9点

>xx流浪の民xxさん
うまくいく可能性は低いですが、とりあえず電源プラグを抜いて2分後差し込めばいかがでしょう?
リセットが効くかもしれません。
これでダメなら、どうなるさんも言われているようにガス抜けでしょうね。
書込番号:23496579
8点

>xx流浪の民xxさん
こんにちは
室外機の周りに障害物とか
ないですか?羽は回ているでしょうか。
確認してみてくださいね。
書込番号:23496594
11点

説明書36ページにあるリセットを試してみたら
書込番号:23496654
8点

>どうなるさん
ガス抜けだったらどうにもならないんですね…
>次世代スーパーハイビジョンさん
コンセントの抜き差しは椅子に昇っても、脚立に登っても届かない天井に着いているので、家族が帰り次第お願いしてみます!
>オルフェーブルターボさん
障害物なしで、羽も回っております!
>Minerva2000さん
リセットは既に試してみましたが変化なしです…
ガス抜け?が濃厚のようなので、小型の扇風機を購入して暑くならないことを祈りながら修理を待ちます。
みなさんありがとうございます。
書込番号:23496868 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>xx流浪の民xxさん
電源プラグの抜き差しが難しいなら、専用のブレーカーが付いているはずなので、それを切り、入りしても良いです。
間は2分空けましょう。
書込番号:23496928
4点

ブレーカーもコンセントも触らないで、室内機にある応急運転、試運転のボタンを押す。
とりあえず販売店に相談・。
書込番号:23498773
3点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5619S-W [ピュアホワイト]
こんにちは。
購入前に使用感などでご質問させていただきます。
三菱霧ヶ峰シリーズが気になっているのですが、フィルターお掃除メカが故障した場合、それでもエアコンとしての運転動作は可能でしょうか。
それとも、フィルターお掃除メカが故障したら、他は正常稼働してても修理対応が必要なのでしょうか。
霧ヶ峰に限らず、フィルターお掃除機能は壊れやすく、故障してしまうとエアコン自体が動かなくなると聞いたので、お掃除機能なしに比べ耐久性が下がるようなら他を考えようかと思っています。
この機種に限らず、フィルターお掃除機能をご利用されてる方で実際の対応体感があれば教えてください。
書込番号:23416345 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

初めまして。参考にまで。
先日購入し、取付け完了しました。
その際取付け業者の方から伺ったのですが、お掃除機能は確かに便利だけどエアコンの機能より先に壊れる可能性が高いので、長期保証必ず入る方が良いとのことでした。
最近は色々な機能が付いているがシンプルな冷房、暖房のみの方が構造的に長く故障が無く利用出来るケースが多いと話していました。
私は10年保証対応した所でネットで購入し、信頼出来る設置会社の方に取付をお願いしました。
書込番号:23418979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すっぴー&むーさん
おはようございます。
日立ですが、お掃除機能が壊れました。
動作は正常に運転してます。
この機能には掃除能力の限界がありますので、時々確認する必要があります。
書込番号:23418982
3点

遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
結論から言うと、下位モデルのGEにしました。
メーカのカスタマーへ連絡して聞いてみたところ、お掃除機能が壊れても、お掃除機能停止で冷暖房の利用自体はできる。
ただし、24-50時間で自動でチェックが入るため、都度エラー確認は発生するとのこと。
また、お掃除ロボットが壊れた場合あくまでお掃除機能停止での利用は修理手配して対応するまでの間のイレギュラーで利用してもらいたいとのことでした。
故障の頻度、修理の手間、コスト面を考えて、下位モデルであれば不要なお掃除ロボット機能がないためメンテナンス性が良いと考え、上位機種はやめました。
書込番号:23494701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4019S-W [ピュアホワイト]
皆様、アドバイスお願いいたします。
17年使用していた、ナショナルCS-403VB2(室内機 重量8.5kg)をいよいよ買い換えることになり、三菱MSZ−ZW4019S(重量17kg)をネット購入してしまいました。
が、エアコン取付業者に連絡をとったところ、
・室内機が重すぎていつか落っこちるから普通のエアコンにした方がいい
・排水レベルが合わないから、現在使っている隠蔽配管だとドレンが使えるかどうかわからない。多分ムリ
と言われてしまいました。
既に新しいエアコンの支払をしてしまい、あとは品物が届くのを待っている状態だったので、どうしたらいいのか困っています。
室内機の重さに関しては、設置場所がちょうど玄関部分の接合点にあたり、
家の築時の図面を見ると柱が1本通っているようなので、多分大丈夫ではないかと思うのですが、
現在の隠蔽配管が使えないとなると今回の機種はキャンセルしなければならないのかな、と悩んでいます。
エアコンが大きくなると、そんなにドレン水も増えるものでしょうか?
排水レベルが合わなくて現在使っている配管ではムリ、というほど量が変わるものでしょうか?
エアコンを購入したネット販売店にはこの週末発送を待って頂けることになったので、皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
12点

たぶんエアコンが付いていた場所ならまったく問題なく取付できると思います
重たいから1人で持ち上げれなくて2人作業になるので軽いエアコンしかやりたくないとか、何か理由があるのかもですね。
隠蔽配管は工事代が少し高くはなりますがZW4019なら問題なく取付できると思います。
たぶん現行で2分3分の配管が入ってると思います。
2分3分の配管であればZW5619Sまでは大丈夫ですよ。
ドレンは勾配がつけれるのあれば高いところから低いところに流れるだけなので、今まで使えていたのであれば問題なしです。
室内機が大きくなって勾配がとれなくなったとかではないですよね?
ドレンの水はちょろちょろ出るぐらいでまったく問題なです(当方ZW5619S使用中です)
隠蔽配管で先行配管(すでに配管が施工されてる場合)はダイキンの加湿機能付きなどの機種は配管が増える為に先行配管を使えないので取付できないです。
書込番号:23450955
2点

早速のアドバイスありがとうございます!
>重たいから1人で持ち上げれなくて2人作業になるので軽いエアコンしかやりたくない
その発想はありませんでした。そういうこともあるかもしれないですね。
>室内機が大きくなって勾配がとれなくなったとかではないですよね?
はい。室内機は今の位置と同じ、1Fリビングの天井近くに設置し、
室外機は地上の二段置き架台に置く予定ですので、勾配は変わらないと思います。
アドバイス頂いた内容ですと、排水量には特に問題がなさそうですので
もしかしたら、問い合わせた業者さんが隠蔽配管関連の工事があまりお得意ではなかったのかもしれませんね。
隠蔽配管を得意とされている業者さんを探すことにします。
ありがとうございました!
書込番号:23451030
1点

取り付け場所に下地材が有れば取り付けられます。
ボードアンカーみたいならば気を付けたのが良いでしょう。
ドレン水には部屋の容量の飽和湿度に関係します。
能力が高ければ冷凍庫の様に干からびます。
書込番号:23451068
0点

ちなみにお住まいはどの地域になりますでしょうか?
書込番号:23451893
0点

>エアコンが大きくなると、そんなにドレン水も増えるものでしょうか?
>排水レベルが合わなくて現在使っている配管ではムリ、というほど量が変わるものでしょうか?
そう言う事ではなく 現在隠ぺい配管で取り付けされてる 壁掛けエアコンのドレン配管の仕込み位置が高く
新たに取り付けるエアコンの高さでは 上手く勾配が確保できないという意味で施工困難と判断したのでは無いかと思います。
どれほど重たいかは別として ルームエアコンの壁掛けが一人で施工できない事は有りません
あと 取付壁の構造も不安要素なのでしょうね、
最近のエアコンは 重心が前に飛び出すような機種が多く 確りした壁にきっちり止めて置かないと
落下する可能性も有るでしょう。
繁忙期に突入するまでに 空調設備を手掛ける業者を探すしか無理でしょうね
隠ぺい配管の場合 再使用可能か否かの判断も重要なので。
書込番号:23451964
0点

東京なんですね
関西なら隠蔽配管も問題なくやってくれるところ知ってるんです
書込番号:23454027
2点

そうでしたか。
残念ながら東京ですが、ネットで検索したところ、東京でも隠蔽配管を多数手がけている空調工事会社さん等が
いくつかあるようですので、そちらをあたってみようと思っております。
お返事ありがとうございました。
書込番号:23454600
1点

マンションか戸建てかわからないんですが、、、、
ハウスメーカーに相談です。
もしくあ既存のエアコンを工事した販売店や工事店に問い合わせです。。。。。
ちなみに 一人で施工したこともありますが、、、、、 他人にも一人でしろとは言えない機種でした。
17kgって 肥料袋やん。。。
書込番号:23455314
1点

アドバイスありがとうございます。
戸建てなのですが、当時家を建ててくださったハウスメーカーさんがもう戸建て住宅分野からは手を引かれてしまっているのです。
でも、関連会社でリフォームとかの工事はやられているようですので、そちらにも相談してみることに致します。
ありがとうございました!
書込番号:23455442
0点

排水レベルって 他のかたが書いているが、、、 排水の量ではなく、お互いの垂直方向に位置とか勾配って意味です。。。
書込番号:23457298
0点

>MBC220dさん
>オルフェウスさん
>真空ポンプさん
>スットコすざん7さん
皆様からのいろいろなアドバイスを総合的に検討して
結局、今回はこの機種を諦めて、サイズダウンした機種(現在つけているエアコンと同程度のサイズ)に変更することに致しました。
(多分、同サイズであれば、勾配もかわることなく、問題がないと思われますし、壁面の強度も心配する必要がないため。
ちなみに、手配したエアコンはサイズダウンした機種をかわりに購入することでキャンセルを受け付けてもらえました)
まだこれから隠蔽配管の再利用をしてくださる業者さん探しをしなければなりませんが、とりあえず、
本来の質問事項は解決したということでこのスレを終了させて頂きます。
皆様いろいろお知恵を貸してくださり、ありがとうございました。
相談に乗って頂けて心強かったです。本当にありがとうございました!
皆様のお返事をベストアンサーにさせて頂きたいところですが、お一人のみということで、いち早くお答えくださり、
その後、業者さんのことまで配慮してくださった MBC220d さんのお返事をベストアンサーとさせて頂きます。
ありがとうございましたm(_ _)m。
書込番号:23457742
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6319S-W [ピュアホワイト]
【使いたい環境や用途】
18畳のリビングに設置予定
(18畳リビングに4.5畳の洋室が2つと奥に6畳の洋室がリビングが続いてあります)
【重視するポイント】
価格
【予算】
10万円から15万円程
【比較している製品型番やサービス】
アイリスオーヤマの18畳用 IHF-5604G
三菱の18畳以上の製品
その他同価格帯の製品
【質問内容、その他コメント】
初めまして。価格.comで質問するのは初めてなので至らないところがあるかもしれませんが宜しくお願い致します。
そろそろ気温も暑くなってきたので新規でリビングのエアコンを購入しようと考えております。
新築でまだエアコンが1台もなく小さな子供もいる為、早く取付をしたいのですが、家電量販店を回ったところ近所は高いのでネットで購入するかな、、と熟考中です。
明日か来週までには決めようと考えておりますが、口コミを見ておりますと性能的に三菱製品のエアコンがいいかなあと漠然とですが絞れてきました。
MSZ-ZW6319Sも候補なのですが、
安さでいうとアイリスオーヤマの製品も捨てがたいです。
OEMとの事で安かろう悪かろうな感じで手が出せませんが。
さて質問としましては
@LDKに廉価モデルのエアコンは如何なものかと思いますが、どうでしょうか。
アイリスオーヤマは取り付け費用込みで10万円以内と安いので惹かれておりますが、避けた方が無難ですよね。
オススメの製品がございましたら教えて下さい。
Aまた少し予算をプラスした製品では人感センサーなどのオート機能が快適と見たのですが、その場合付けっぱなしということになるのでしょうか。
廉価モデルで十分な様な気はするのですが、プラスで何万円か出す価値があるならばそのようなエアコンを試しに買ってみたいと思っております。
最終的に好みの問題になるかと思いますが、お掃除機能や人感センサーなどのついたエアコンを使ったことがないので
自分では比較ができません。
お使いの方、快適性やデメリットなどご教授頂けますと幸いです。
Bそれと、最初に書きましたが18畳のリビングに洋室が3つ続いている間取りなのでせめて20畳のものを購入した方がいいかも?と考えておりますが、如何でしょうか。
自分でエアコンを買うのは初めての事なので、どの製品が1番合うのか分かりません。
エアコンに詳しい方、どうかご教授宜しくお願い致します。
書込番号:23450948 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まぽママさん
こんにちは
三菱あたりが
よさそうですけど
書込番号:23451240
2点

>まぽママさん
アイリスは避けましょう。試してみたいのでしたら止めません。
エアコン実績のあるダイキン、三菱とアイリスは比較できません。
日立などはかなりイマイチな印象(故障が多かった)これでもアイリスと比べたら日立にします。
という事で三菱をお勧めします。
人感センサーは当たり前に使っていて旧機種と比較することがないのでなんともいえませんが不満はありませんよ。
質感も悪くないです。
18畳は閉め切れて断熱性能や日当たり状況に問題なければ大丈夫です。
当然、奥の部屋まで使うのは考えません。
書込番号:23451297
4点

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
やはり三菱ですかね。
メーカーは三菱で固めようかと思います。
書込番号:23451321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まぽママさん
こんにちは
業者は信頼於けるところがいいですよ。
手抜き業者は ( 。・・)/⌒□ポイ しましょう。
書込番号:23451329
3点

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
やはりアイリスは避けた方が良いのですね。
メーカー比較のご意見も参考になります。
やはりメーカーは三菱が良さそうですね。
畳数や人感センサーの件もありがとうございます。
参考にさせていただきます!
書込番号:23451337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルフェーブルターボさん
信頼於ける業者、確かにそうですよね。
製品にばかり拘って手抜きされたら本末転倒ですもんね。
参考になります。ありがとうございます。
ちなみに、顔見知りのお店はないのですが取付業者は家電量販店などがいいんでしょうか。
くらしのマーケットなどで依頼してみるのもどうかな?とも考えているのですが、、
書込番号:23451494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様から頂いたアドバイスを参考に本日、近所の家電量販店にて三菱の霧ヶ峰を購入致しました。
参考になるご意見をどうもありがとうございました。
また何かございましたら価格.comを利用させていただくので、その際はどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:23454017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





