REAL LCD-A58RA1000 [58インチ]
- 新4K衛星放送チューナー、Ultra HD ブルーレイ内蔵の4K液晶テレビ(58V型)。ハードディスク(2TB)も内蔵し、録画、再生、ダビングが1台で可能。
- 黒が締まる「DIAMOND Panel」と、さまざまなノイズ低減機能を搭載した「DIAMOND Engine 4K」により、高コントラストで美しい映像を実現する。
- 「DIATONE NCV スピーカー」が4Kの世界を臨場感のある音で演出。無線LAN内蔵により、配線をつながずに「YouTube」などのネット動画を楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
REAL LCD-A58RA1000 [58インチ]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月18日



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A58RA1000 [58インチ]
本当に素人中の素人で、無知なものですから、恥ずかしく愚かな質問をさせて頂きますが、
どうかご教示の程宜しくお願い致します。
5月25日(土)に、コジマ楽天市場店で購入したこのREALが家に届き、今迄のREGZAを
リサイクル回収してもらいました。
そして、そのREGZA時代に使用していた外付けHDをUSBで、DVDレコーダーをHDMIで
REALに接続してもらいました。
そして、いざこの外付HDを使用しようと、取扱説明書を読みましたところ、「登録すると
外付HDが初期化され、(外付HDの)内容は全て消去される」ということを、至極当然の
ことなのでしょうが、愚かにもその時初めて知り、愕然としてしまいました。
つきましては、何とか、REGZA時代に録り貯めた録画番組を、このREALで視聴する方法は
ないものでしょうか?
本当に愚かな質問でお恥ずかしい限りですが、「絶対的に不可能!」ということでも結構です
ので、何卒ご教示の程心より宜しくお願い致します。
書込番号:22697165
6点

録画したREGZA本体が無ければ手段は有りません。
書込番号:22697184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

録画用のUSB HDDは、最初にフォーマットされTVに紐づけされます。
なので、紐づけされた以外のTVでは録画番組は再生出来ません。
書込番号:22697198
2点

油 ギル夫 様
この度は私の些末な質問に対し早々にご丁寧なご教示を頂き誠に有難う
ございました。心より厚く御礼申し上げます。
全て了解致しました。
やはり、不可能なのですね。
以前(本年2月15日)、このクチコミで、”勝鯉さん”という方が、
「既存のレコーダーからデータ移行」という質問をされていて、『BD-RE
を使ったピストン移動で可能』と、”油 ギル夫”さんがご回答されて
いましたので、またもや愚かにも「ひょっとしたら、私の場合も、何か
”BD-RE”等を利用した方法があるのでは」と一縷の望みを託して、
今回質問させて頂いた次第です。
この度は本当に有難うございました。
今後ともご指導の程重ねて宜しくお願い致します。
書込番号:22697254
2点

キハ65様
この度は私の些末な質問に対し早々にご丁寧なご教示を頂き誠に有難う
ございました。心より厚く御礼申し上げます。
全て了解致しました。
REGZAはリサイクル回収してもらいましたので、当然のことながら、外付HD内
の録画番組は諦め、消去することと致します。
この度は本当に有難うございました。
今後ともご指導の程重ねて宜しくお願い致します。
書込番号:22697273
2点

『出来ん』で終了するのではなく、
どうしたら可能だったのか?
を検証する事が、
今後の(AVライフに限らず)人生で重要になる。
REGZAの型番は何だったのだ?
型番によっては、
リサイクル回収前ならば、方法はあったが、
レグザリンク・ダビングに非対応REGZAならば、
REGZA購入時まで遡っての検証となる。
また、そんな事はあり得んと思うが、
リサイクル回収したREGZAが、SQV対応で、
外付HDDも、SQV対応で、
録画した番組を、都度SQV形式に変換しておったならば、
リサイクル回収したREGZAが無くとも
方法は有った。
それを判断する為にも、型番を開示する事は重要なのだ。
書込番号:22697409
4点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>何とか、REGZA時代に録り貯めた録画番組を、このREALで視聴する方法はないものでしょうか?
「絶対的に不可能!」
>そして、いざこの外付HDを使用しようと、取扱説明書を読みましたところ、「登録すると
>外付HDが初期化され、(外付HDの)内容は全て消去される」ということを、至極当然の
>ことなのでしょうが、愚かにもその時初めて知り、愕然としてしまいました。
レグザの取扱説明書にも同じ事が書かれていたと思いますが、それを読まなかったご自身の過失ですm(_ _)m
<「録画番組について」の制約についても記載されていたと思いますm(_ _)m
今の「デジタル放送」は、「著作権保護」の為に「録画した機器毎の暗号キーで暗号化」して保存されます。
なので「暗号化」された番組を「復元」する為には、同じ「暗号キー」を持っている機器すなわち「録画したテレビ」が必須です。
<単純な「動画ファイル」だったら、それをコピーして売ってしまう人が出てきてしまいます。
それを、「他の機器に移行した時にも見られるようにしたい」というのが、彙襦悶躱脛さんも書かれている「SeeQVault」という技術で、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15531.html
のページが参考になるかも知れませんm(_ _)m
<説明に有るとおり、「録画機器」「再生機器」共に「SeeQVault対応」が絶対条件です。
あと「録画した番組を他の機器でも再生したい」というので有れば、レグザの一部のモデルでは「レグザリンク・ダビング」という「ネットワークダビング」ができるモデルが有りました。
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
こちらも「レグザリンク・ダビング対応テレビ」でしかできませんし、「レグザレコーダー」か「REC BOX」など追加で購入が必要になります。
「買い換え」では無く「追加購入」だった場合で、「【-家庭内LAN動画配信-レグザリンク・シェア】機能が有るレグザ」だったら、
<https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
の「家庭内LAN動画配信」に「○」が有るモデル
「DLNA」を利用して、ネットワーク経由で再生する事が可能ですが、残っているなら「レグザで再生」で済みますね...(^_^;
<https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html
書込番号:22698187
0点

彙襦悶躱脛 様
この度は私の些末な質問に対し早々にご丁寧なご教示を頂き誠に有難う
ございました。心より厚く御礼申し上げます。
REGZAの型番は『42Z8000』となります。
以下の”名無しの甚兵衛さん”よりご提示頂いたURLより調べてみました
ところ、この機種は「レグザリンク・ダビング」に対応しているようです。
従って、同様に「レグザリンク・ダビング」対応のレグザブルーレイ
ディスクプレーヤーライターにLAN経由でダビングし、ブルーレイディスクに
ムーヴ可能であったということになるようです。
この度は本当に有難うございました。
今後ともご指導の程重ねて宜しくお願い致します。
書込番号:22698521
0点

名無しの甚兵衛 様
この度は私の些末な質問に対し早々にご丁寧なご教示を頂き誠に有難う
ございました。心より厚く御礼申し上げます。
上記の”彙襦悶躱脛さん”への返信の繰り返しになってしまいますが、今回
”名無しの甚兵衛さん”よりご提示頂いたURLより調べてみましたところ、
このREGZA『42Z8000』は「レグザリンク・ダビング」に対応しているようです
ので、同様に「レグザリンク・ダビング」対応のレグザブルーレイディスク
プレーヤーライター(新たに追加購入することが必要)にLAN経由でダビングし、
ブルーレイディスクにムーヴ可能であったということになるようです。
この度は本当に有難うございました。
今後ともご指導の程重ねて宜しくお願い致します。
書込番号:22698541
1点

>REGZAの型番は『42Z8000』となります。
ならば、既に判っておるとおり、
「レグザリンク・ダビング」対応故、
レグザブルーレイを調達すれば、BD化が可能で、
本REALのHDDに入れたければ、そのBDからムーブバックをすれば良かった。
BDレコ内蔵TV故、レグザブルーレイを購入→作業後に売却するも良し、
ダビング完了までレンタルするも良し、
という事であった。
であるから、
『何故、リサイクル回収前に、ここで相談しなかったのだ?』
となる。
今後の教訓としては、
☆早めの相談
に尽きる。
書込番号:22698598
3点

彙襦悶躱脛 様
この度も早々にご丁寧なコメントを頂き誠に有難うございました。
心より厚く御礼申し上げます。
全て了解致しました。
大変多くのことを勉強させて頂きました。
今後の教訓「早目の相談」、肝に銘じます。
この度は本当に有難うございました。
今後ともご指導の程重ねて宜しくお願い致します。
書込番号:22700758
0点

初めまして 宜しくお願いします。
>テップ0560さん
外付けHDDで間違いがなければ、他の方が言う通り諦めるしかないです。三菱が悪い訳ではなく、外付けHDDを選択してしまったことが、そもそもの間違いです。今後はちゃんと気をつけるべき点は無いのか?確認してから買いましょう。
そしてここからが重要な事なんですが
テップ0560さんが購入して利用しているのは、本当に外付けHDDですか?HDMIケーブルで繋げているHDDレコーダーとかではありませんか?
HDDレコーダーというのが昔は流行っており
ディスクは使えないが録画するだけの用途に売られていたのが
外付けHDDの前身とも言える商品がHDDレコーダーです。
もし、HDDレコーダーだった場合はデータは消えないしHDMIで繋げるだけなんで、問題なく三菱のテレビでも使えますよ。
しかし操作に関してはテレビ制御ではなくなるので、あまり意味は無いかもしれませんが。
書込番号:22707481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エド・ガールド 様
この度は私の些末な質問に対し早々にご丁寧なご教示を頂き誠に有難う
ございました。心より厚く御礼申し上げます。
「今後はちゃんと気をつけるべき点は無いのか?確認してから買いましょう。」
⇒ 仰るとおりです。
肝に銘じます。
「テップ0560さんが購入して利用しているのは、本当に外付けHDDですか?
HDMIケーブルで繋げているHDDレコーダーとかではありませんか?」
⇒ 当該REGZA本体を渋谷のビックカメラで購入した時に、
特典として追加のリモコンと共に頂いた物で、USBで接続する
『外付けHD(I-Oデータ社製 HARD DISK Compact HDCN series
型番:HDCN-U1.0A)』です。
この度は本当に有難うございました。
今後ともご指導の程重ねて宜しくお願い致します。
書込番号:22707663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





