REGZA 55Z720X [55インチ]
- BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ(55V型)。現在使用しているBSアンテナで、BS・110度CSの4K放送を視聴できる。
- 「全面直下LEDバックライト」と映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution PRO」で高画質を、「重低音バズーカオーディオシステムPRO」で高音質を実現。
- オンエア中の番組を最初から楽しめ、放送後の番組も過去番組表から再生できる「タイムシフトマシン」を備える(別売りの対応USBハードディスクが必要)。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z720X [55インチ]
現在プラズマ(パイオニア)50インチ所有。
十数年経過し、画面焼き付きや起動等々に寿命を感じ、買い替えの検討を始めました。
電器店でみて、REGZAの「Z720X」「X920」を候補にあげました。サイズは55インチです。
画質は「X920」が好みだけど、価格的には「Z720X」に軍配。個体差は抜きにして、まだ有機ELの実際の耐久性は?等々
で、現在8対2位で「Z720X」に傾いていますが、「X920」もまだ捨てきれてはいません。
そこで、同じように「Z720X」「X920」を候補にした結果「Z720X」を選択された方の決め手を教えて欲しいです。
現在の使用状況は、地デジ視聴4割、録画番組視聴3割、子供のゲーム2割、レンタル映画視聴1割。といった感じです。
書込番号:22374823 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>DSC400さん
>>>現在の使用状況は、地デジ視聴4割、録画番組視聴3割、
でしたら、REGZAの「Z720X」でも必要にして及第点得られるかと。
>>価格的には「Z720X」に軍配
ですし。
オイラは、REGZA 65X920 にて専らホームシアター用途での利用です。地デジ視聴など”TV”は全くしてません。
書込番号:22374969
4点

私もこの二択で迷いましたが、昨年末にX920を購入しました。
理由は画質が綺麗だと感じたからです。
当選価格差も気になりましたが、十年ぐらい使うものですから、あの時に数万円節約して後悔したとならないように数万円ぐらいならと思いました。
妻も喜んでくれ、X920にして良かったです。
あとは、個人的な価値観になると思いますが、後悔のないようにした方が良いと思います。
書込番号:22375221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DSC400さん
こんにちは。
X920はZ720Xに対して、機能面では全て包括し、かつ、画質面では大幅にグレードアップされるモデルですので、予算内であれば、普通はZ720を選ぶ積極的な理由は見いだせないでしょう。
テレビを選ぶ際に、画質優先度が高い人は、迷わずX920でしょうね。
ゲーマーの方が焼きつきに対する漠たる不安で有機を避ける場合はありますが、それも、どちらか言うと買わない理由付けかな?と言う気もします。
私は有機を使い始めて2年になりますが、以前使ってたプラズマより明るい輝度で使ってますが、焼きつきは今のところ兆候すらありません。私の使い方だとプラズマは二台使って二台とも半年以内で焼きつきましたので、これよりは明らかに強いと思います。個人的にはこの点心配しておりません。スレ主さんの場合も、ゲーム頻度は少ないので、心配する必要はない気がします。
液晶を選ぶとしたらコスパでしょうね。テレビごときにこんな大枚はたけない、と言うニュアンスです。その場合、個人個人の財布事情となりますので、ご自身で決めるしかありません。
書込番号:22375453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>DSC400さん
私も有機テレビを検討しましたが、720にしました。
理由は主に地上放送等の活用ですし、コスパの良さ、そこまで画質にこだわっていないからです。
焼付けや不具合も使ってみないと分かりませんし、その商品個々で決まると思います。
実際、十数年前の実家のプラズマはまだ焼付けを起こしていません。
後は本人がどの程度求めるかによるかと思います。
もちろん今後はどんどんテレビは進化して行くので更に良いものは出ますし、買いたい時に買いたいものを買うのがベストバイトかと思います。
書込番号:22375971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>$in5さん
>プローヴァさん
>マサ統括本部長さん
>ポチョム菌さん
ありがとうございます。
今の使用状況なら「Z720X」で十分なんですよね
少し前は、映画鑑賞の割合が大きかったのですが、子供に占領されがちなのが現状なんですよねぇ
質問口コミしたあと、電器店へ行き、地デジに4KBSに、色々な設定変更にと、見比べてみました。
きれいなのは有機ELの「X920」に変わりはありませんでした。しかし、現状で割合の多い地デジに関すると、「Z720X」の方が見やすいかも?とも思ってしまいました。
決して安い買い物でなく、そうそう買い替える品物でもなく、もう少し悩んでみる時間が必要のようです。
しかし、これから有機ELが一般的なテレビとなるのか、液晶が一般的で有機ELが上級機の状態で行くのか、、、
書込番号:22380781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





