LUMIX DC-LX100M2
- 4/3型高感度MOSセンサー搭載のコンパクトデジタルカメラ。LEICA DC VARIO-SUMMILUX 24-75mm/F1.7-2.8レンズを採用し、高画質を実現。
- アナログ感覚で操作ができるリング・ダイヤルに加え、約124万ドットのタッチパネル液晶モニターを新たに採用し、操作性が向上。
- 秒間30コマで決定的瞬間を捉える「4Kフォト」や、ダイナミックなモノクロ表現を可能した「L.モノクロームD」、フィルムライクな質感の「粒状」を搭載。



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2
まいかたといいます。
フィルターは取りつけられるのですが、レンズフードは付けられますか?
ご存知の方、教えてください。
書込番号:23762010
1点

フィルター系が62mmですので、ねじ込み式のフードが取り付けられます。私は旧型のDMC-LX100を使用していますが、アマゾンでHaoge LH-U43 メタルねじ込み式レンズフード LUMIX DMC-LX100用を購入し使用しています。ただし、保護フィルターを装着してから、このフードを付けると、広角24mmでケラレが出ます。保護フィルターなしなら問題ありません。
対策としては、同じ様な形状のラバーフードを使うか、ステップアップリングで口径を大きくして、フードも大きめのものを使えばよいでしょう。
例えば
http://www.etsumi.co.jp/products/supplies/cap/hood/detail/591
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/step_up_ring/4961607887851.html
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160032-4H-0W-00
書込番号:23762038
1点

フィルター径はφ43mmですね。
ただ、φ43mmだと種類は限られてきます。ステップアップリングを必要に応じて使うことになります。ねじ込み式の汎用フードにφ43mmがあるのかどうかはわかりませんが、例えばフィルターと併用すると換算24mm側でさらに周辺がケラレる可能性が高くなります。最初にステップアップリングを使ったほうがいいかもしれません。
ただし、コンデジの鏡胴はあまり強くないので、フィルターとフードで重くなり、負荷が大きくなると故障の原因になりかねないので注意が必要です。
書込番号:23762086
2点

すみません。完全に寸法を間違いました。フィルター径は43mmです。
書き直しました。
フィルター系が43mmですので、ねじ込み式のフードが取り付けられます。私は旧型のDMC-LX100を使用していますが、アマゾンでHaoge LH-U43 メタルねじ込み式レンズフード LUMIX DMC-LX100用を購入し使用しています。ただし、保護フィルターを装着してから、このフードを付けると、広角24mmでケラレが出ます。保護フィルターなしなら問題ありません。
対策としては、同じ様な形状のラバーフードを使うか、ステップアップリングで口径を大きくして、フードも大きめのものを使えばよいでしょう。
例えば
http://www.etsumi.co.jp/products/supplies/cap/hood/detail/591
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/step_up_ring/4961607887851.html
https://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4907822053701/
書込番号:23762151
1点

ラバーフードは折り畳めますので、ケラレる場合は畳んで長さを縮めてください。
書込番号:23762164
0点

フィルターが機構上付かなくなるけどパナソニック純正の自動開閉レンズキャップDMW-LFAC1-Kを付けるとか、多少はフード代わりにはなりそうです
書込番号:23762224
0点

前機種のLX100での使用例ですがGood Product 広角レンズ用 薄型 メタルレンズフード ネジ込み式 ブラック 43mm フィルター径装着用が便利に使えている例があるようです。ケラレも全く無いそうです。
https://www.amazon.co.jp/review/R3PNYYZUKLTOJS/
レンズ保護フィルターの上に本フードを使用してレンズを保護しているのと浅く広いフードなのでレンズキャップも上手く付けられるようです。純正のレンズキャップは外側を摘んで付け外しするタイプなのでやや使い難く、エツミの内側を摘んで付け外しするタイプに変えたとの事です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GDZWH0Q/ ← レンズキャップはエツミのE-6692 43mm用かと思われます。
書込番号:23763336
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





