Z 7 24-70 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 24-70 レンズキット

  • 大口径新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラの高画素モデル。裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと新画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • フルフレームでの4K UHD(3840×2160)/30p、フルHD/120pの動画撮影も可能。本体のほか、常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属する。

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 24-70 レンズキットの価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの買取価格
  • Z 7 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70 レンズキットの純正オプション
  • Z 7 24-70 レンズキットのレビュー
  • Z 7 24-70 レンズキットのクチコミ
  • Z 7 24-70 レンズキットの画像・動画
  • Z 7 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70 レンズキットのオークション

Z 7 24-70 レンズキットニコン

最安価格(税込):¥404,887 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 24-70 レンズキットの価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの買取価格
  • Z 7 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70 レンズキットの純正オプション
  • Z 7 24-70 レンズキットのレビュー
  • Z 7 24-70 レンズキットのクチコミ
  • Z 7 24-70 レンズキットの画像・動画
  • Z 7 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70 レンズキットのオークション

Z 7 24-70 レンズキット のクチコミ掲示板

(13935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 24-70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70 レンズキットを新規書き込みZ 7 24-70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

カメラ設定の保存と読み込みは互換性なし

2020/07/28 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70 レンズキット

クチコミ投稿数:365件

長年FUJIFILMを愛用していましたが、X-T3から第4世代のセンサーに変わり、
自分の好みと違う感じがして画質の評価の高いZ6に買い替えました。
すると画質はもちろん、操作性、使用感も自分の好みとぴったりと合い、今後ニコンで行こうと決心した次第です。
Z6でも満足していましたが、お金の都合もつき思い切ってZ7へと買い替えました。
そこでメニューにあった「カメラ設定の保存と読み込み」を利用して、カスタマイズしていたZ6の設定がZ7に移せないかやってみました。
しかし、Z6で保存した設定は、Z7では読み込みがグレー表示になっており出来ませんでした。
たしかに「同一機種」という記述があったのでやはりだめかとあきらめましたが、とりあえずニコンサポートに問い合わせしてみました。
その返事が以下のとおりです。

日頃よりニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件について、ご回答いたします。
「Z 7、および、Z 6の「カメラ設定の保存と読み込み」にて
保存された設定データは、他機種のカメラとの互換性はありませんので、
Z 6で保存した設定データをZ 7で読み込むことはできません。
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。
ご連絡の内容については、ご意見として、弊社担当部署へ申し伝え
させていただきます。
以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。

との事です。
私のようにZシリーズを買い替えたり、買い足したりする人のなかには違う機種に変える人も多いのではないでしょうか。
こういう時カメラの設定が移せるのは大変助かります。
ニコンさんにはぜひ互換性を検討していただきたいです。

書込番号:23564488

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に2件の返信があります。


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/07/28 20:23(1年以上前)

HDV買いたいさん
 「カメラ設定の保存と読み込み」、私は、ずっと同一機種で無いと出来ないと思い込んでいました。
機種が違ってもカメラ設定の保存と読み込み」が出来るカメラが有るのでしたら、教えて下さい。
認識を改めなければならないので、よろしくお願いします。

書込番号:23564635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2020/07/28 20:32(1年以上前)

>yamadoriさん

すいません、私にもわかりません。
メニューに保存と読み込みがあったので、試しにしただけです。
全メーカー同一機種だけですかね。

書込番号:23564667

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/07/28 21:12(1年以上前)

HDV買いたいさん
>すいません、私にもわかりません。

実例を知っておられるわけでは無いとということですか?

書込番号:23564771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2020/07/28 21:15(1年以上前)

>yamadoriさん

そのとおりです。実例は知りません。
Z7で、初めてこの機能を使いました。

書込番号:23564783

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/07/28 21:40(1年以上前)

HDV買いたいさん
>そのとおりです。実例は知りません。

回答ありがとうございます。
私は同一機種で無いと、微妙であっても機能やファームウェアが異なるので無理だと思います。

書込番号:23564840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2020/07/28 21:43(1年以上前)

>yamadoriさん

ありがとうございました、大変勉強になりました。

書込番号:23564848

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70 レンズキットのオーナーZ 7 24-70 レンズキットの満足度5

2020/07/28 21:49(1年以上前)

>HDV買いたいさん
他機種ならともかく、Z6と7では 取説だって同じで済ませてるんだから
互換性があっても!と、自分も思いますね。

自分も6から7に買い換えましたが、「設定の保存と読み込み」なんて気付かず、
Z6の設定を思い出しながら シコシコ再設定した記憶があります。

書込番号:23564867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2020/07/28 21:53(1年以上前)

ファームウェアが違いますから、無理だと思います。

設定リセットする場合に使うとか、
社カメなんかで保守担当が使うのじゃないでしょうか。

あるいはSCで使ったり。

書込番号:23564876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2020/07/28 22:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
なんとかZ6とほぼ同じに設定できました。

そうですね、微妙に機能やファームウェアが違いますからね。
納得です。

まだ買い替えたばかりですが、日々手に馴染んでくるのをニヤニヤしながら楽しんでおります。
私にとってZ7は100点満点のカメラです、末長く愛用していきたいと思います。

書込番号:23564892

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/07/28 23:25(1年以上前)

HDV買いたいさん
 設定を保存しておくことのとメリット。(デメリットは無い)
・カメラが何らかの不調で設定をリセットしなければならない時、リセット後に保存してあった設定を読み込むことが出来る。
・カメラを修理に出すと設定をリセットされ、初期設定で戻ってくるので、保存してあった設定を読み込むことが出来る。

私は使用しているカメラ全て、設定を保存しています。

書込番号:23565088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2020/07/29 06:54(1年以上前)

そうですね、そういうメリットもあるんですね。
参考になりました。

書込番号:23565465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70 レンズキットのオーナーZ 7 24-70 レンズキットの満足度5

2020/07/29 08:04(1年以上前)

>yamadoriさん

>・カメラを修理に出すと設定をリセットされ、初期設定で戻ってくるので、保存してあった設定を読み込むことが出来る。
>私は使用しているカメラ全て、設定を保存しています。

自分も、カメラ修理後の再設定に便利だな、との思いが頭をよぎりましたが、
そのためにXQDカードを1枚使える余裕がない!ことに行き当たりました。
SDカードや使わなくなったCFはゴロゴロしているんですが・・・・。

簡単に、PCに転送して保存できませんかねェ!

書込番号:23565538

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/07/29 09:59(1年以上前)

弩金目さん
>自分も、カメラ修理後の再設定に便利だな、との思いが頭をよぎりましたが、
>そのためにXQDカードを1枚使える余裕がない!ことに行き当たりました。
>SDカードや使わなくなったCFはゴロゴロしているんですが・・・・。

今Zシリーズかめらが手元に無いので実機確認できないけど、次のことを実機確認されたらいかがですか。
(ニコンは公式見解として動作保証外の操作と言ってますが、出来そうな気がします)
1.カメラに装着したメモリーカードに設定を保存する。
2.そのメモリーカードに書き込まれた設定DATA(NCSET***)をPCのHDDへ保存する。
3.メモリーカードをカメラでフォーマットする。
4.PCのHDDに保存された設定DATAをメモリーカードにコピーする。
5.メモリーカードをカメラに装着し、設定を読み込む。

結果を教えていただけると有難いです。

参考:FUJIFILMのX-T3(Xシリーズ)は、USBケーブルでPCに接続し、直接PCのHDD(USBドライブなどでもOK)に保存します。

書込番号:23565713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2020/07/29 15:06(1年以上前)

yamadoriさん
レフ機同様Z6も、1〜5の手順で、
設定データをパソコンに保存出来ます。

>(ニコンは公式見解として動作保証外の操作と言ってますが、出来そうな気がします)
「動作保証外の操作」はどこかに記載がありますか?

書込番号:23566198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2020/07/29 15:26(1年以上前)

訂正です。

誤 レフ機同様

正 レフ機同様(カメラ設定の保存と読み込み、対応機種)です。

書込番号:23566242

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/07/29 16:27(1年以上前)

まる・えつ 2さん
>レフ機同様Z6も、1〜5の手順で、設定データをパソコンに保存出来ます。

実機で確認して頂き、ありがとうございます。

>>(ニコンは公式見解として動作保証外の操作と言ってますが、出来そうな気がします)
>「動作保証外の操作」はどこかに記載がありますか?

どこにも記載は無いんですが、この件(、1〜5の手順)をニコンのサポートセンターへ質問したところ、「動作保証外の操作」と回答されてしまいました。
そんなこと簡単に確認できることだし、問題ないはずだとは思うんですけどね。

書込番号:23566356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2020/07/29 16:29(1年以上前)

yamadoriさん
納得です。
ありがとうございます。

書込番号:23566362

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70 レンズキットのオーナーZ 7 24-70 レンズキットの満足度5

2020/07/29 17:51(1年以上前)

>yamadoriさん、皆様

>(ニコンは公式見解として動作保証外の操作と言ってますが、出来そうな気がします)
・・・・・・
>結果を教えていただけると有難いです。

自分には 保障外のことを試すほどの知識もスキルもなく、
増してや 他人様に紹介できる自信もないので、ニコンサポートに問い合わせました。

返信メールのコピペは はばかりますので、要旨を下記します。

1.「カメラ設定の保存と読み込み」で保存したファイル「NCSET001.BIN」は PCに移し、再度カードに戻し、
 カメラに読み込ませることに支障はなく 安心して利用ください。

2.ただし、ファイル「NCSET001.BIN」をカードに戻す際に、必ず、カードのルートディレクトリ(一番上の階層)にコピーすること。
 
ということでした。

書込番号:23566505

ナイスクチコミ!4


居神楽さん
クチコミ投稿数:34件

2020/07/29 18:19(1年以上前)

設定ファイルを保存するメディアはPCのHDDに限らず、SDカードやCFカードでも出来そうですよね。
もちろんPCにSDやCFのカードリーダーが接続されていれば、ですけど。

書込番号:23566556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2020/07/30 10:49(1年以上前)

弩金目さん
 サポートセンターへ確認して頂き、ありがとうございました。
サポートセンターの私への対応者は「動作保証外の操作」と言いましたから、担当者によって回答が異なりますね。
これで弩金目さんの困りごとは解決ですね。


書込番号:23567820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

続 これから買うならCFexpressカード?

2020/03/21 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:521件

僅か4日でカード故障。(泣)

数日、正常に使用出来ましたが突然記録されなくなりました。撮影済み画像を見ようとすると画像が無い?試しに撮影直後確認しようとすると「このファイルは表示出来ません。」になります。
XQDカードに交換すると正常に記録されるのでカメラは正常。

メーカーに返送する事になりました。結果は数日後に追記します。

こういう事があると、実店舗で購入した方が良いと痛感します。(泣)

書込番号:23296415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/03/21 09:31(1年以上前)

どこのメーカーの何という商品でしょうか?

書込番号:23296448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2020/03/21 09:32(1年以上前)

>タカ1213さん
お使いになっているのは、SONY製CFexpressカード128GBでしたよね。

だいぶ前のファームウェア2.20で対応したはずなのに、安定しないんでしょうかね。心配ですね。

書込番号:23296454

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2020/03/21 10:24(1年以上前)

Z7、ファームアップ対応しているはずですが残念でしたね。

メディアが問題かファームアップで完全に対応できていなかったのか。
ニコンにもメールで情報提供を兼ねて確認した方が良いかも知れませんね。

確かProGradeDigitalは固有の製造番号をと持っていてトラブル時の素早い原因究明をする体制をとっていますね。

書込番号:23296561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:521件

2020/05/08 16:20(1年以上前)

遅くなりましたが、結果報告です。

メーカー返送後、返金となりました。

経過ですが、返送後メーカーで確認するのに10日以上かかると言われたのでデータを諦めて再フォーマットしました。その後何故か一度は正常に使用出来たのですが(1000枚程度)PCにデータ転送しメモリー消去後再び300枚位で記録されなくなりメーカーに返送しました。メーカー返送時データ復旧は不要なので代替品を至急送ってくださいと記載しておいたので担当者からTELが有り代替品が無く2週間以上かかると言われたので返金対応となりました。

某ショッピングサイトのSanDisk製CFexpressカードのレビューにZ7では不安定で使用出来ないと記載があったので再購入はやめてXQDカードを購入しました。

メーカーが簡単に返金対応すると思えないので、同様のクレームが多数有ったのかも知れません。又、SanDisk製のレビューから同様の現象が有ったと推測されるのでカメラ側の問題かも知れません。

Z7で問題無く使用出来ている方いらっしゃいましたらコメントして欲しいです。

書込番号:23389938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信25

お気に入りに追加

標準

グリップの根元部分に傷が付きます。

2020/03/17 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:14件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

グリップは握りやすいのですが、グリップの根元部分に爪が当たりその部分のボディのラバーが剥げてきます。たぶんボディの素材に問題があると思います。
気が付かないうちに結構な傷になっていました。
素材の改善と無償での貼り換えを強く望みます。

書込番号:23289467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2020/03/17 13:18(1年以上前)

>パイシャンさん

転倒無視さんの書かれている2番目の口コミを行いました
その時にマットブラックのマスキングテープを貼るという意見を頂き、今はマスキングテープを貼っています
見た目もよく見ないとわからないくらいに馴染んではいます
ただ、貼り方によってはテープが捲れてきたりするので貼り替えたり貼り方を工夫する必要がありますね
とりあえずラバーの削れが進行しなくはなっているので気持ち的にはストレスはなくなりました

書込番号:23289566

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/17 13:21(1年以上前)

パイシャンさん こんにちは

発売当初から出ている問題のようですが 今でも解決していないようですね。

書込番号:23289571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/17 13:24(1年以上前)

>パイシャンさん
仕様ですと、仕様がないですね、気にせず使用しましょう。

おーい座布団全部持っていけー

書込番号:23289575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2020/03/17 13:26(1年以上前)

そのままその文をメーカーにメールしなさいよ
ここで言っても何も解決しないし
変わりもしないよね?

書込番号:23289581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/17 13:41(1年以上前)

なんで、こんなに分かりやすい問題を、放置してるんだろう?

そもそも、耐久テストとか、してないのかな?

書込番号:23289606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


wanco810さん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:77件

2020/03/17 14:44(1年以上前)

>sak39さん、こんにちは。

カモ井加工紙のマスキングテープマッドブラックですね。
これ、いいですよね。
今でも愛用しています。
>パイシャンさんも、ぜひ。

書込番号:23289686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/03/17 14:56(1年以上前)

メーカーに連絡しました。
返信があったらここに載せますね。
サービスカウンターでは無理でした…。

書込番号:23289699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/03/17 17:16(1年以上前)

指サックつけるとか

書込番号:23289868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2020/03/17 18:06(1年以上前)

Z 6を発売と同時に買い、同様にラバーがはがれた時は、新宿サービスセンターで1年間の保証期間内だったので
無償で張り替えをしてもらいました。

その後はどういう対応になっているのかは、分かりません。ただし、ウイルス対策で当面修理受付は停止中のようです。

書込番号:23289932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/17 18:34(1年以上前)

>パイシャンさん
こんばんは!

Z6ですが無償で交換して貰えましたよ!
1年過ぎたら駄目みたいです(泣)

書込番号:23289989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/03/17 19:59(1年以上前)

別機種

Z50,Z7ともカバーでカバー

>、、、新宿サービスセンター、、、ただし、ウイルス対策で当面修理受付は停止中のようです。

別件で、1年間保証の無償センサークリーニングの3月期限をサポートに問い合わせたら、
SC再開後 窓口でその旨申し出てください、とのことでしたよ。

修理センターは 別途 受付を継続していますよ。
https://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/service_center/

問い合わせてみてはいかがですか?

自分はカバーでカバー。

書込番号:23290108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/18 19:57(1年以上前)

>パイシャンさん

私は一昨年からZ6を、昨年からはZ7を追加で使い始めました。
どちらも使い始めて直ぐに傷が付きました。
もう消耗品だと思って諦めてます。
ボロボロになってきたらSCでゴムだけ交換して貰えば良いかなぁって。
ニコンのグリップ部のラバー交換は安かった筈なので。

書込番号:23291859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/03/18 20:07(1年以上前)

ニコンに対応を求めましたので結果が出たら報告させて頂きます✌

書込番号:23291872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/03/28 09:02(1年以上前)

ニコンに連絡したら状態を確認した上でラバーの張り替え等の対応をしますとの事でした。
ニコンショップがコロナな対応で閉店してるので有料で送付しないといけませんが、送ってみる事にします。ただ同じ素材での貼り替えだったらまた同じ様になるから根本的に素材を考えて欲しいですねぇ。

書込番号:23308785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/03/28 09:10(1年以上前)

>パイシャンさん

>ニコンショップがコロナな対応で閉店してるので有料で送付しないといけませんが・・・

直ちに修理を要するという現象ですか?

でなければ サービスセンター再開を待つという選択肢がありますね。

書込番号:23308796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/03/28 09:13(1年以上前)

>弩金目さん

サービスセンター再開って2年後ぐらいですか?

書込番号:23308799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/03/28 09:18(1年以上前)

助言ありがとうございます。
ただ、名古屋のニコンショップは4月末日で閉店になってしまうのでコロナ対応で閉まったまま閉店になりそうなんです…😢
ただ、素材に問題があるんだったら保証書による修理ではなくリコールじゃないか?と思うんですがね。。

書込番号:23308811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/03/28 09:53(1年以上前)

>よこchinさん

>サービスセンター再開って2年後ぐらいですか?

はてさて、コロナウイルスにでも聞いてみるしかなさそうですね。

でも、我が国の総理は、来年オリンピックが開けると確信(or願望)?しているようですョ。

書込番号:23308875

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/03/28 10:12(1年以上前)

>パイシャンさん

>名古屋のニコンショップは4月末日で閉店になってしまうのでコロナ対応で閉まったまま閉店になりそうなんです

おや、名古屋サービスセンターも閉鎖ですか!
失礼しました。現状改善が見通せなければ 急がねばなりませんね。

書込番号:23308910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信2

お気に入りに追加

標準

CameraControlPro2は最新でも要再インストール

2020/01/23 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:19件

Z7をPC(windows10)にUSB-C接続してCamera Control Pro 2(Ver2.30)から制御しようとしたが、どーやってもZ7が検出されず困りました。Z7対応のためのアップデートがあるのかと思いきや、Camera Control Pro 2のメニューからアップデート検索しても最新です、アップデートはありませんと。NikonのDLセンターをチェックしてもVer2.30が最新でZ7対応と明記されている。
困った挙句、D800Eのときもニコンのソフトについては使えないものばかりで閉口させられたことを思い出し、これは絶対IT不得意のニコンがやらかしたに違いないと確信して、ニコンHPからDLしたCamera Control Pro 2(Ver2.30)で、PCにインストールされているCamera Control Pro 2(Ver2.30)を強引に再インストールするという常識外れのことをやったらZ7と繋がりました。この常識外れのインストール後のCamera Control Pro 2(Ver2.30)のバージョンを確認したらVer2.30のままでした。
ニコンはD時代と変わらずZ時代になっても相変わらずのIT不得意と再確認(怒)。
これじゃIT技術力が必須の現代ではソニーにはもう勝てないですね。

書込番号:23186431

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/23 18:02(1年以上前)

>Kあきらさん

Nikonの あるある ですね。
かつて私もCapture NX2で同じようなこと(再インストールで解決)を経験しました。

書込番号:23186485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/01/23 18:34(1年以上前)

常識はずれ?なのか・・・
この程度の事で。

書込番号:23186545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ870

返信64

お気に入りに追加

標準

ガッカリです

2018/08/25 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 changumさん
クチコミ投稿数:41件

なぜ記録的メディアがダブルスロットじゃないんですか? せめてXQDとSDのダブルスロットにして欲しかった。本当に本当に本当にガッカリです。

書込番号:22055661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


返信する

この間に44件の返信があります。


ねねおさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/25 20:53(1年以上前)

ここで、ダブルスロットじゃないことに苦情を書いている方たちは、ダブルスロットを常にバックアップ設定にしているということでしょうか?
わたしは、D7000,D500とダブルスロットのカメラを使っていますが、順次記録設定しかつかっていませんでした。バックアップ設定だと、メディアの取り回しが煩雑になりそうで。

みなさまの危機管理について、とても勉強になりました。用途によって、使い分けようとおもいます。

書込番号:22057839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2018/08/25 21:19(1年以上前)

私は、現在のメインカメラはSDカードのダブルスロットで、1枚をJPEG, もう一枚をRAWにしています。

順次記録にしないのは、バックアップと書き込み速度アップの両方を狙っているからです。

また、デスクトップPCは、全てRAID-1で、しかも、データを複数のPCで同期させているので、3重ぐらいのバックアップ体制になっています。

ワークステーションになると、RAID-6 で運用して、2台のハードディスクが同時に壊れない限りはデータが壊れないようにしています。

そういう慎重な人間ですが、上記のように、XQDカードで抜き差ししない運用をすれば、カメラのメディアを2重化しなくても、そんなに気になりません。

XQDカードは、SDカードより信頼性が高いし、速度も速いからです。

カードの規格などが変わったら、羮に懲りて膾を吹く、にならないように、その都度、最適な運用を考え直した方が、得策ではないでしょうか?

書込番号:22057896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2018/08/25 22:58(1年以上前)

カードが壊れたら復元すれば良いという意見があったので一言
仕事によって現場で撮影データをすぐ渡してくれという時
スポーツも含む報道関係者で夜の出来事を翌朝の新聞用の記事の写真を載せなければならない時

仕事によってはいろいろあるので必ずしもシングルで安心というわけでもないです。
もちろん時間がある場合はシングルでも消えたデータを復旧させれば良いという人もいるでしょう

状況や仕事にあわせてどちらでも好きな方を選べば良いだけですよ

書込番号:22058175

ナイスクチコミ!6


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/08/26 00:50(1年以上前)

SDカードは、今やコンビニでも売っています。
速度や容量は期待できませんが・・

以前SDカードを忘れて撮影に望みまして、慌ててコンビニで購入。事なきを得たことがあります。

こんなオトボケをしてしまうのは、僕だけかもしれませんが、
メディアは入手が簡単で、こなれた技術のモノがいいです。
値段も下がっていますし・・

多少信頼性が低いとしても、ソレを補完するのがWスロットかと思います。

XQDは今後主流になるのでしょうか?

書込番号:22058395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/26 02:15(1年以上前)

>XQDは今後主流になるのでしょうか?

主流にならなかったとしても現行のカメラの性能を出すのに選択肢がなければ使うしかありません。

D850やD500で連続撮影可能コマ数が200出せるのはXQDしかありません。(JPEG)
200枚なんて一気に切らないと思われるかもしれませんが、他機種だとパッファ詰まりは結構早いタイミグで起こります。

メディアについての体験では
D300の時はオーバースペックのCF買ったが、カメラ買い時には既に遅い規格となっていた
D810の時の128GのCFは、カメラ買い換えで死蔵
SDのUHS-1は最高速を多数揃えたがD850、D500では全く使い物にならず、ほぼ使わないのにUHS-2のSDを追加
そんな訳でメディアは理不尽ですが、消耗品だと思ってます。

連射バッファのストレスから逃れるために無駄にカメラ買い換えてるので連射されない方には理解できないかも知れません。

書込番号:22058468

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/26 07:28(1年以上前)

今時のこの価格帯の新モデルなら連写時の連続撮影枚数100枚は取れて欲しいな

書込番号:22058664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/27 10:22(1年以上前)

まあ現時点で最低でも5か年程度(実際は8年以上)の
ロードマップは出来ているでしょうから、来年以降
順次色々出てくるでしょうね。

2020年東京オリンピックには、D5S D500S

Z−1 (プロユースダブルスロット) や Z6S Z7Sが出て
悩ましいことになるかも知れませんね!

書込番号:22062232

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/08/27 11:39(1年以上前)

>changumさん

批判スレ建てて放置
もう一個批判すれ建てましたね
また放置ですか?

そんな事してると
チ●ちゃんに叱られますよ(笑

書込番号:22062358

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/08/29 21:18(1年以上前)

>changumさん こんにちは

お名前からして韓国系の方とお見受けします、それは構わないのですが、これだけ多くの書き込みに対して返信無しはスレ主として
無責任極まりないです。

ご返信が無いのは、本当に本当に本当にガッカリです。

書込番号:22068205

ナイスクチコミ!2


スレ主 changumさん
クチコミ投稿数:41件

2018/08/29 21:37(1年以上前)

シングルスロットだったころ3回撮影データが消失したことがあったので、ニコンの人もきっと読んでくれるであろうという期待の下に、正直な気持ちを書き込みました。クチコミがどういうものかも知らずに書き込んだので、返信をしなくて申し訳ありません。ちなみに私は日本人です。テレビでチャングムの誓いというのを見てたので、考えることなくつけたニックネームです。

書込番号:22068258

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/08/29 21:48(1年以上前)

消えたのは静電気の可能性高いです。

書込番号:22068290

ナイスクチコミ!0


スレ主 changumさん
クチコミ投稿数:41件

2018/08/30 13:05(1年以上前)

私もD500で撮影してXQDに撮ったはずの画像がないことがありました。だから、シングルスロットでは大変不安です。

書込番号:22069642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/08/30 18:52(1年以上前)

シングルとはね、話にならんよ

書込番号:22070238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2018/08/30 19:46(1年以上前)

>changumさん
皆さん、こんばんは。

このようなスレがあるので投稿させていただきますm(_ _)m

率直になんですが、、、

私も撮影データ保護上、ダブルスロット必須(自分の安心への保険)と思っていますので、Z 7とZ 6シングルスロットに愕然としたのは確かですが、他の利点からも Z 7を導入します!

現在、XQDはD5、CF&SDはD810、他多数で撮影しています。
しかし、私の場合、過去の経験ではXQDとCFのメディアデータの破損は経験していません。
SDは一度ありました。

そこで、今回のシングルスロット、信頼性の観点からもこの週末のNikonミーティングにて質問もしようと思いますが、実際にXQDで不具合あった方は実際いらっしゃいますか?
また、その場合、破損等の原因はどう分析されましたか?
更にその場合、データ復旧ソフトなり、復旧はできましたか?

今後の参考にさせていただきたく、皆さん、実体験談をお聞きできたらと思います。よろしくお願いいたします。

但し、D500での撮影データの紛失の件は本題とずれますので、スルーでお願いいたします。

書込番号:22070361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/30 19:56(1年以上前)

事故の可能性は何でもありますので、外すときに手が滑って水没させるとか踏んづけるとか、考えれば無限にあると思います。
私は何百回と飛行機に乗ってますが、エンジンが壊れたことはありません。でも、万が一に備えてエンジンは双発であるべきと思います。

書込番号:22070380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2018/08/30 22:46(1年以上前)

気づかないうちにデータがいっぱいになっていて、予備メディアは向こうのバッグの中、取りに行くとチャンス逃すし、たまっているデータをある程度消去するしかない。焦って操作するうちに大事なカットを消去。まぁこんな事態を避けるためにはプロテクトをかけるとかもあるけど。それも忙しくて今回はできてなかった。
なんて壊れる以外にもあり得る事かもしれません。

何よりダブルは安心感がある。
それも大事な恩恵だと思います、

書込番号:22070950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/09/05 21:10(1年以上前)

ダブルスロットがなぜ必要なのかよく分からん。心配なら一番大きいのをもっていけばよい。壊れたら予備を挿入して使えばすむ。
ダブルスロットの恩恵にあずかったことは一度も無い。これから、全部シングルスロットになるだろう。3スロットになったら嬉しいですか。

書込番号:22086244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/05 21:15(1年以上前)

シングルスロットなのはいいにしても、XQDだけはどうなんでしょう。
手に入りやすいならともかく・・・。

書込番号:22086257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/12 00:33(1年以上前)

自分も残念です。
ブライダル業界でダブルスロット必須の具体例を挙げると、ココのフリーランス応募する時の必須要件がダブルスロットでした。電話で確認しました。D610とD750、D500も持っててそれらは対応してるのに残念です。
https://www.la-viephoto.com/pg_recruit/?gclid=CjwKCAjw5dnmBRACEiwAmMYGOWAkBtTawU1qIImyXNqQIqAddfXM1hfisUhNfR1LZoZ9XNWvUaah_hoCXCIQAvD_BwE

グダグダ言ってる人が居ますが、クライアントが要るって言ったら要る訳です。それなら請けるなってどうせ言うでしょうが…
結局Z7買いましたが業務で使えないのは残念

書込番号:22660400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/05/14 21:17(1年以上前)

1度でもヒヤっとした事が有るかだと思います。
個人的には仕事で撮る枚数は1回200枚程度、それを
月20日、10年位してますがデータ破損は有りません。
ただたった1度MacBook Proのカードスロットに認識
されない事が有って一瞬冷や汗をかいた事が有りました。
普段はダブルスロットでしたが、その時は試しで
購入した7U。
結果はMac側のカードスロットの接触(埃屑)が原因でし
たのでエアダスターで吹いて問題は無いと言うお恥ずか
しいメンテ不足からのミスでしたが、シングルスロット
のα7Uを購入した理由はトラブルも無いしシングルでも
いっかでしたが、カメラ自体の故障は別としても少しでも
カバー出来るダブルスロットは必須かなと思う様にはなりました。

書込番号:22666533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ159

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 AF Nikkoriさん
クチコミ投稿数:217件

ピント合わせの像面とかコントラストとかよくわかりませんが、
SCでただ単純に天井のダウンライトにレンズを向けた所、ピントが迷ってすぐには合焦出来ませんでした。
非常に残念です。

Sレンズの場合電源を切ると置きピンも出来ませんでしたが
それ以上にショックです。
SCにある花の合焦は問題ありませんが、
何気に天井のダウンライト群に向け半押ししたら。。

瞳フォーカスどころじゃないです。
とても悲しい気持ちになりました。
Z7+3518Sでの出来事です。
当然店員さんに伺いましたが口ごもるだけで。
ニコンさん何とかして
という気持ちです。

書込番号:22582603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/06 05:40(1年以上前)

ダウンライトって点灯してました?

書込番号:22582771

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2019/04/06 06:35(1年以上前)

SC内ならライトは点灯していたのですよね。
コントラストの差がないものを選んだのでは?
また、測距エリアはどう設定しましたか?

書込番号:22582821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:348件

2019/04/06 06:44(1年以上前)

AF Nikkoriさん

Z 6 + FTZ + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Edition ですが、
うちの天井のライトには普通にオートフォーカス出来ました。

書込番号:22582828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2019/04/06 07:43(1年以上前)

ライトにAF迷う?何言ってんだか。
と皆さん思ってるww

書込番号:22582930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/04/06 07:49(1年以上前)

写真を撮るというより機材テストをする人が多いって困ってましたよ、某おねーさん。買ってもないんでしょ?

書込番号:22582943

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/06 08:05(1年以上前)

家のZ7も夜の室内とかではAF迷うことがよくあります。
補助光点灯しまくりです。
コントラストが低いことが原因でしょう。

アウトドアで風景、花などを撮っている分には問題ありません。
プログラムの問題でしょうか、Z7はZ6に比べてAFが劣るように思います。

ソニーのα9はバージョンアップでAFが劇的進化しているようです。

Zも5月の瞳AFを含めたバージョンアップに期待しましょう。


書込番号:22582966

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/06 08:26(1年以上前)

Z6 とZ7の両方でモデルハウスを撮影している時、シグマのレンズを使っている時に限りですが、照明にフォーカスを合わせてようとすると、フォーカスが合わずにファインダー像がチラチラと点滅したようになり、今度はカメラを他に向けてもそのままチラチラと点滅は治らず、電源を入れ直して復帰。と言うことが数度ありました。レンズは24-35F2 で一応Zには対応しているようです。純正のSレンズでは画面のフォーカスエリアがピンクなったり、画面真っ暗になったり、不思議な現象は多々ありますが、そのうちファームアップでアクが抜けるかな(笑)とおもっています。

書込番号:22583017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2019/04/06 08:33(1年以上前)

ミラーレスは点光源はあまり得意じゃないとだけ言っときます。

書込番号:22583033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/06 08:35(1年以上前)

きれいな女性が二人いたら、さらにAFが迷いまくると思うよ。

書込番号:22583039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/06 09:47(1年以上前)

>しま89さん
点光源が不得意は承知の上。エラーになっちゃうのはどうしたものかなとおもった次第ですよ。業務で使うにはまだ発展途上カメラだなぁと思いまして。

書込番号:22583141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/04/06 10:05(1年以上前)

スレ主さんは確かZ7はお持ちですよね?

室内で照明にカメラを向けた時や、その他コントラストがはっきりしない、など光線状況がAFにとって厳しい状況の時に、D850やD750の位相差AFが何とか作動する時に、Z6やDシリーズのライブビューのAFが迷ってしまう場面も何度か経験しています。

個人的には、まだまだAFは信用してないから、必要に応じてMFと使い分けています。
当たり前といえば当たり前すぎるコメント失礼しました。

書込番号:22583170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/06 15:45(1年以上前)

Z7を使いこなせなかったというだけですね。
クルマでも自動ブレーキで止まらなかったと文句を言うに違いない。

書込番号:22583774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Laueさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/06 15:52(1年以上前)

スレ主様はせっかく買った高価なカメラが思う通りに動かないと残念な気持ちになりますね。でも、特技もあるので、使いこなし甲斐のあるボディだと思いますよ。

書込番号:22583791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/04/06 21:56(1年以上前)

ライトのような輝度が高くコントラスト差も少ない被写体は別にミラーレスでなく一眼レフの位相差AFでも苦手だと思います。そもそもダウンライトにフォーカスを合わせて写すことはあまりないし、あっても動かないのだから拡大MFでピントを合わせれば良いと思います。

高いカメラなのだからなんでもカメラがやってくれることを期待されているのかもしれませんが、仮にそうなったら我々が何故そこにいるのか、その意義も価値もなくなってします。

もしカメラ操作だけは苦手だが、想像力にたけて稀有なセンスを持ち合わせている天才芸術家が、その天才的なセンスを今のミラーレスでは生かせないと言うのならわかりますが、そうでない我々はカメラやレンズを使いこなしするのも、一眼カメラ使いの楽しみの一つだと思いますよ。

書込番号:22584577

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2019/04/06 22:00(1年以上前)

>AF Nikkoriさん

詳しい状況説明のために
そろそろ出てきて欲しいよね。

書込番号:22584596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 AF Nikkoriさん
クチコミ投稿数:217件

2019/04/07 01:25(1年以上前)

皆さま有難うございます。

SCに置いてあった物で設定は確か
シングルポイント、AF-C
ダウンは点灯、昼白色
水平より30度より上
ファインダーには16分割中央4マスの中にダウン4個菱形状の真ん中にポイントを置いた状態です。

ご指摘の通り、
コントラストの問題ですね。

自宅天井ではAF迷いません。
もちろん天井しか撮っていない訳では無いので
不自由はありませんが
14-30が置いて無いか見に寄ったところ
SCでカメラ上向けたら合焦しない事を結構大げさに書き込んだというのが実情ですね。
お騒がせいたしました。


書込番号:22584985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2019/04/09 18:03(1年以上前)

自分で持ってるカメラをわざわざSCで触る意味がよくわかりません。
D850/810持ってますけど、買って以降はSC行っても絶対触らないです、実際に持っててよーくわかってるからです。D5とかは触りますけどね。

本当に持ってるのか?使ってるのか?と勘ぐりたくなっちゃいますね。ネガキャン?

書込番号:22590548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/09 18:37(1年以上前)

>自分で持ってるカメラをわざわざSCで触る意味がよくわかりません。

それが結構居るのよ。
クルマでも、もう購入済みなのにわざわざ
輸入車商談会とかにノコノコ出かけては、自分の
買ったクルマの前で、意味も無く大声で営業マンを呼びつける馬呆が。

書込番号:22590623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/30 00:44(1年以上前)

当機種

そんな迷わないと思います

書込番号:22633865

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 24-70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70 レンズキットを新規書き込みZ 7 24-70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 24-70 レンズキット
ニコン

Z 7 24-70 レンズキット

最安価格(税込):¥404,887発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 24-70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング