Z 7 24-70 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 24-70 レンズキット

  • 大口径新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラの高画素モデル。裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと新画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • フルフレームでの4K UHD(3840×2160)/30p、フルHD/120pの動画撮影も可能。本体のほか、常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属する。

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 24-70 レンズキットの価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの買取価格
  • Z 7 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70 レンズキットの純正オプション
  • Z 7 24-70 レンズキットのレビュー
  • Z 7 24-70 レンズキットのクチコミ
  • Z 7 24-70 レンズキットの画像・動画
  • Z 7 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70 レンズキットのオークション

Z 7 24-70 レンズキットニコン

最安価格(税込):¥404,887 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 24-70 レンズキットの価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの買取価格
  • Z 7 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70 レンズキットの純正オプション
  • Z 7 24-70 レンズキットのレビュー
  • Z 7 24-70 レンズキットのクチコミ
  • Z 7 24-70 レンズキットの画像・動画
  • Z 7 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70 レンズキットのオークション

Z 7 24-70 レンズキット のクチコミ掲示板

(13935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 24-70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70 レンズキットを新規書き込みZ 7 24-70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ360

返信63

お気に入りに追加

標準

初心者 FTZ他社レンズ対応状況

2018/09/28 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 skei33さん
クチコミ投稿数:3件

本日Z7、24-70zとマウントアダプターが届き、早速FTZ+Z7を試用しました。
手持ちの他社レンズとの適用状況を報告したいと思います。

AF使用可能
tamron SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
tamron 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
tamron 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
sigma 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
sigma 50mm F1.4 DG HSM

AF使用不可
tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)
tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5

FT1+V3でも同じ動作状況でした。
とりあえずご報告まで


書込番号:22144626

ナイスクチコミ!60


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2018/09/28 22:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。

タムロン70-200oA025使えなかったとのスレが立っていますが、A009は大丈夫だったんですね。

電磁絞り採用レンズが使えないとかなのかな。

書込番号:22144647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/28 22:55(1年以上前)

>skei33さん

自分も早速試してみました。一部重複しますが。

〇 AF、顔認識AF、周辺フォーカスポイントでもジャスピン
X エラーもしくは怪しい挙動で使用不可

〇 SIGMA 24-105mm F4
〇 SIGMA 100-400mm F5-6.3
〇 SIGMA 18-35mm F1.8 (DX)
〇 TOKINA 14-20mm F2 (DX)

X Tamron 15-30mm F2.8 A012
X Tamron 24-70mm F2.8 G2
X Tamron 70-200mm F2.8 G2
X Tamron 70-210mm F4 A034
X Tamron 35mm F1.8
X Tamron 45mm F1.8
X Tamron 10-24mm B023 (DX)

もしこれ以外で作動確認をされた方がいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:22144674

ナイスクチコミ!41


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/28 22:56(1年以上前)

良いスレッド立て、ありがとうございます。

他社ではありませんが、アダプターとニコンFレンズにテレコンは使用可能です。

書込番号:22144680

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/28 23:01(1年以上前)

おぉ!早速出てきましたね。
それにしても、A009は使えてA025は駄目とは・・・。
FT1ではA032は装着すらできなかったですよね。
こちらは使用不可とは・・・。

24-70レンズキットにA009とシグマ100-400で、とりあえず大丈夫そう?
A032がファームアップで対応してくれるとまた違うかもですね。
今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:22144690

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/28 23:40(1年以上前)

シグマ社より、ニコン「Z 7」と当社製ニコン用交換レンズの動作状況について、リリースされました。

https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/28/2857/

「当社の現行製品を取り付けて使用した際、一般動作に問題が無いことを確認いたしましたのでご案内させていただきます。」とのことです。

最新のタムロンレンズはZに流用できないのでレフ機用にも今後買い控えしたくなるかも・・。

書込番号:22144789

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 01:39(1年以上前)

>skei33さん

良い情報有難うございます。

書込番号:22144956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/29 01:47(1年以上前)

上記に使用不可とありますが、手持ちのTAMRON A012(15〜30 2.8)は、Z7にて問題なく使えていますよ。

書込番号:22144964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:48件

2018/09/29 02:26(1年以上前)

>skei33様
どうもThank’sです。
標準〜中望遠の駄目Nikkorをタムロンの
F012
F013
F016
F017
A032
に入れ替えて幸せになれたので、心置きなく
D5.D810.Dfでいきます。
今後、Zは一切却下!
ノンレフは1V3.1AW1でお腹いっぱいだし。

書込番号:22144984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/29 06:25(1年以上前)

手持ちのレンズを試しましたがタムロンがダメでした。
○SIGMA 12〜24
×タムロン B028(18〜400)
×タムロン A022(150〜600)
とりあえずご報告致します。

書込番号:22145091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2018/09/29 06:56(1年以上前)

他でも書きましたが、キタムラ店頭でF017はAF不可でした。

書込番号:22145124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/29 07:14(1年以上前)

A011も駄目なんですね?
シグマの
4.5全周円魚眼
8-16
50-500
は、どうでしょう?

書込番号:22145152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/09/29 07:28(1年以上前)

MFならば使用できるのですね、
ならば撮影には支障はないかと思われます。

書込番号:22145173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/29 07:32(1年以上前)

これぞ価格コムを見ていて良かったと思える優良スレですね

書込番号:22145184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/29 07:33(1年以上前)

確認結果です

〇タムロンA012
〇シグマ135アート
〇シグマDX10-20 3.5
〇シグマ105マクロ

×タムロンA011

他の皆さんの結果も気になります!

書込番号:22145190

ナイスクチコミ!15


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/29 08:13(1年以上前)

追記させていただきます。

Sigma 120-300mmF2.8 Sport

AF精度・AFスピード元に全く問題なしです。
但しレンズ手ぶれ補正に関しては、有効ではないようにも思えます。

本レンズは舞台撮影での定番レンズですので Z7と組み合わせると
この分野の標準が変わるかも。

書込番号:22145272

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/29 09:03(1年以上前)

CANON EOS R にアダプタ経由シグマのレンズをつけた場合はボディ側でつけているレンズを認識し、そのレンズに特化した補正情報が表示されますが Z7でも同じようなことは可能なのかどうか、気になります。 このあたり、いかがでしょうか。



書込番号:22145360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/29 09:11(1年以上前)

>たかタカたか。さん
タムロンA012は、怪しい挙動は無かったのですが、周辺フォーカスポイントでピンボケを連発したので実質使えないものとしました。

中央のみで使えたとしても、Z7 にアダプターかましてこの重量ではちょっとな感じなので、来年14-30o f4 Sが発売されるまでは、Nikkor 18-35 で繋ぎます。

書込番号:22145371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/29 09:18(1年以上前)

ライセンス出してないサードパーティーレンズに対応するわけないですよね。

EOSRがシグマに特化っていうか、キャノン向けシグマレンズがキャノンのボディ内光学補正を使用できるってことではないんですか?(今年の始めぐらいにあったシグマのアップデート)

書込番号:22145391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/29 09:48(1年以上前)

>ライセンス出してないサードパーティーレンズに対応するわけないですよね。

だから一つ一つ検証してもらっているスレが大切なのでは?

書込番号:22145453

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/29 09:57(1年以上前)

>9464649さん

返信相手が抜けていました。
私の上の投稿は>武蔵関ってさんにあてたものです。
シグマとEOSRのくだりを読むとわかっていただけるかと。

このスレはとても有用だと思います。

書込番号:22145479

ナイスクチコミ!4


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/29 10:14(1年以上前)

>武蔵関ってさん

EOS R といえど、サードパーティ製のレンズの補正情報をカメラ側で持っているというのは考えにくいです。
あくまで、シグマ製レンズが純正レンズのように振舞っているだけだとは思うのですが、EOS R は別でしたか?

それにしてもシグマの対応状況は優秀ですねぇ。
メーカー側が即座にアナウンスしてくれるというのも安心感に繋がります。
A025 をミラーレスでも使いたいので、タムロンも早く対応が進むといいですね。

書込番号:22145519

ナイスクチコミ!5


okatyanさん
クチコミ投稿数:47件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2018/09/29 10:25(1年以上前)

28日にZ7を購入しました 早速色々確かめてみました ニコンのズームレンズをアダプタで試してみました(28〜300)は快適に作動しましたが タムロン A011(150〜600)はAFが作動しませんでした そのうちタムロンの方で対策を考えてくれることを期待しています
もう一つRAWとJPEGの同時記録はできましたが RAWとJPEG別々のフォールダー分けて同時記録したいので教授ください

書込番号:22145548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/29 10:39(1年以上前)

>nuit de Tokyoさん
>scuderia+さん
EOS R の画面に表示されていたシグマレンズの情報が自分で登録したものなのか、自動で表示されたものなのかは不明ですが
レンズ名と焦点距離(150−600)、補正情報が表示されていました。サードパーティーレンズも使用されること前提でそのような仕様になっているのかどうか、メーカー名もマスキングされた試作機だったのでその個体にのみ登録された情報なのかは不明です。
Zシリーズにも同様の機能があればいいなと思ったのでここに記載しました。

書込番号:22145590

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/29 10:48(1年以上前)

>okatyanさん
私も以前にこの板でお聞きし、親切に教えてもらえました。

>RAWとJPEG別々のフォールダー分けて同時記録したい・・・
PC取り込み時は分けての取り込みはできませんが、
PCに一括転送後に ⇒表示(V)⇒サムネイル表示順(S)⇒種類(拡張子)でRawとJpegを分けて表示・保存できます。

なお、Nikonサポートから 
Z 6/Z 7のRAW画像を扱う場合には、ViewNX-i、Capture NX-Dならびに両ソフトウェアを
インストールすると同時にインストールされるNikon Transfer 2を
ご使用いただけますようお願いいたします。との案内が来ています。

書込番号:22145621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/09/29 11:20(1年以上前)

タムロンに直接質問したところ、新製品のため検証中との回答でした。ズーミングがニコン純正レンズと同じなのでタムロンレンズで揃えているので、アダプターを買っても良いので、対応して欲しいところです。

書込番号:22145697

ナイスクチコミ!7


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/29 11:32(1年以上前)

>武蔵関ってさん

シグマは最近のレンズならカメラ側のレンズ補正に対応しているんですね。知りませんでした。

[キヤノン製デジタル一眼カメラのレンズ光学補正機能に 対応したファームウェアVer.2.00 のリリースについて]
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/02/27/2120/

ニコン用は対応していないので、Z7 でも望み薄かと。

書込番号:22145717

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/29 11:42(1年以上前)

>masatsubo3さん
kosuke_chiさんの書込番号:22144789にあるように
SigmaはZ7の発売日?に自社現行レンズ全てを検証しているのに対して
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/28/2857/
Tamronさんの初期始動の鈍さは解せませんね。

余りにも動作不良が多いので発表しにくいのだろうと思いますが
ここは、現段階での適応・不適応を伝えて、今後のファームアップに努めるとか
何らかの前向きの応答が欲しいですね。

書込番号:22145744

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 13:58(1年以上前)

永久保存版スレ

書込番号:22146107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/29 14:02(1年以上前)

>弩金目さん
対応する気もなかったり(^_^;)

書込番号:22146114

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/29 14:11(1年以上前)

>9464649さん
東証1部上場企業なんですけどね。
関係ないか!

書込番号:22146135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/29 14:23(1年以上前)

Sonyが議決権を有する主要株主だから圧力がかかっているとか。

書込番号:22146166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/29 16:32(1年以上前)

>kosuke_chiさん
レスありがとうございます。
確かに、重量級になりますよね!
D800につけていた時はバランスが良かったんですが、Z7につけるとレンズが主張しすぎです(^^;
AFピンは、こちらは今のところ周辺も快調ですが、色々試してみます。

書込番号:22146482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/29 17:02(1年以上前)

有用なスレをありがとうございます。
皆さんの貴重な情報、とても参考になります。

私はポートレート用途の単焦点はシグマなんですが、ライブ撮影、舞台撮影の仕事では、タムロンの望遠レンズを複数使ってますので、なんとかタムロンにがんばってほしいですね。
ニコン系レンズが使えるミラーレスでシャッター音が静かなフルサイズカメラはずっと待ち望んでいました。なので、Zシリーズの発展を願うばかりです。

書込番号:22146554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/29 21:09(1年以上前)

あー、そうなんですね。
ソニーはタムロンの二位株主か。

書込番号:22147204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/09/30 08:10(1年以上前)

skei33 さま
2018/09/28 [22144626] 参考になります !! 『 AF使用不可 (中略)
tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) 』

tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 (Model A022) も駄目
なのかなぁ。。

書込番号:22148243

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/30 09:00(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

ため息が出ますね。
当方もTamron SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F004) が使えると聞き、
新型のTamron SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)も大丈夫だろうと勝手に想像していたら
ダメなようで、がっかりです。

Tamronさん、ZマウントにAF使えない機種が多すぎます。
S株主に遠慮せず、ファームアップを急いで欲しいものです。

書込番号:22148363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/09/30 11:46(1年以上前)

先に報告しました、直接タムロンに質問したのが、Z7の発売日の9月27日(金)で、その日のうちに「検証中」との答えがありました。土日を挟んでいるとは言えホームページに何も出さないのは企業判断として失策ではないでしょうか。
FマウントからZマウントへの対応を何もしないのならば、今後はシグマレンズを買わざる得なくなります。

書込番号:22148788

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/30 12:46(1年以上前)

>masatsubo3さん
Sigmaのように「問題なし」なら直ぐにも発表し易いけど
余りにも問題ありが多くて、発表しづらいのでしょう。

此処は「傷口に塩を擦り込む」よりも、
どうせ発表したところでZマウントに使えるレンズが増えるわけでもなく、
ファームアップでしのげるようになるまで目をつむります(笑)。
(現有F017のみなので)

書込番号:22148930

ナイスクチコミ!0


taku-i505さん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/30 19:19(1年以上前)

タムロン F004 SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
は正常に動作いたしました。

今回Z7を購入するにあたり、サードパーティレンズは対応できないと思い込みSIGMAの24-105mmは手放したのですがタムロンを手放すのを忘れてました。
結果的に動作してラッキーというか…マクロレンズは一台は置いておきたかったですし。
F004は製造期間が短かったのでお持ちの方は少ないですかね?

書込番号:22149976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/09/30 19:32(1年以上前)

お持ちのタムロンレンズが1本だけなら静観していられるかも知れませんが、当方はテレコンを含めると8本ですので、笑ってはいられません。大三元もD850に併せてタムロンで揃えたところでした。

書込番号:22150016

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/30 21:45(1年以上前)

>masatsubo3さん
お察しいたします。
早期の解決を期待しましょう。

私は 一応大三元は純正でまとめ、
150-600mmもTamronのOEMと評されるNikon200-500mmが出ると同時に買い替えてました。

最近はSigma Art系に軸足を移していましたので Tamronは1本ノミになっていますが、
Sigmaはいずれも重さが半端でなく、更にFTZを噛ませるので、これはこれで問題です。

書き込みを拝見する限りは、皆さまは ミラーレスに余り軽さは求めていないようですが
自分にとっては 今後の重要要素の一つです。

書込番号:22150419

ナイスクチコミ!1


okatyanさん
クチコミ投稿数:47件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2018/10/01 18:52(1年以上前)

NIKON Z7については新製品ですのでただいま150〜600などについては検討している とのことでした たのレンズメイカーでは早急に対応しているので大メイカーのタムロンの対応を期待して待ちましょう

書込番号:22152102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/10/01 19:00(1年以上前)

>masatsubo3さん
D850に何か不満でもあるのですかね?
Fマウントレンズを使う分には、画質的には変わらないのでは。
そんな私もタムロンA032が対応してくれないものかと思っていますが。

書込番号:22152130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/10/01 22:46(1年以上前)

9464649さん D850はもちろん良いカメラです。タムロンレンズも良いレンズです。私が言いたいのは、FTZアダプターとの相性が悪いことで、ニコン愛用者がタムロンレンズから離れてしまわないか?ということです。もちろんそのようなことで潰れるような企業ではないでしょうが。

D850に不満があるわけではないですが、(年齢に伴って)軽い方が持ち出しやすいという理由でZシリーズに食指が動いています。

書込番号:22152732

ナイスクチコミ!0


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/02 16:54(1年以上前)

機種不明

TAMRONレンズ:FTZ対応状況(Nikon Z7)

スレ主さん、みなさん、貴重な情報ありがとうございます。
これまでのみなさんの書き込みをいったん、表にまとめてみましたのでご参考までに。
A012は意見が分かれてますが、フォーカス機能が万全じゃないというフォロー書き込みがありましたので、NGの方に分類した方が良いのかもしれません。

書込番号:22154188

ナイスクチコミ!10


スレ主 skei33さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/02 19:28(1年以上前)

>YU-08さん
分かりやすくまとめて頂き、ありがとうございました。

タムロンは愛用しているので早期の対策をお願いしたいですね

書込番号:22154491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/04 17:37(1年以上前)

朗報です!

https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20181004.html

書込番号:22158748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/05 11:01(1年以上前)

>kosuke_chiさん
すみません。
具体的な朗報の内容が も一つ分かりません?

使えるレンズが増えてということでしょうか?
今後 分かったものから順次発表するということでしょうか?
それとも、タムロン・レンズライフ・メンバーズ登録者には、メールで知らせる、ということ?

書込番号:22160248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/05 12:38(1年以上前)

>弩金目さん

これまで全く対応されないと思っていたのが、一転対応してくれるようなので、所持する7 本が使えるようになるとは嬉しい限りです。

あって良かったTapinConsoleです。まさか工場での対応ではないと思いたいですが。

書込番号:22160444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/06 16:01(1年以上前)

>弩金目さん

「ただいま検証を行っており、レンズ機種毎に対応でき次第、順次サポート情報ページにてご案内申し上げます。」引用おわり

タムロンは凄いね。
ユーザーの気持ちを実直に受け止めようとしてるね。

対応できたら、買っちゃおうかなと思うよ。マジで。

書込番号:22163212

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/06 17:23(1年以上前)

>藍星さん
引用のご紹介、ありがとうございます。
数は少ないものの手許レンズの1日(予約はZ6なので1か月半の猶予?)も早い対応朗報を期待します。

書込番号:22163383

ナイスクチコミ!0


スレ主 skei33さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/07 11:28(1年以上前)

もう誰も読んでいないと思いますが、タムロンの名誉のため書き込みします。

前回のテストではAF不可と思っていた tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
ですが、本日マクロ撮影のためMFで使おうと思い屋外へ持ち出したところAFできました。

接点の問題だと思いますが動きましたので、訂正とお詫びを。

AFの速度や迷いはもともと遅い機種ですので、D4sで使用しているときと違いは判らないです。
古いレンズも手振れ補正が効き復活でき、色々ととっかえひっかえしてマウントが擦り切れそうです。
連休中のいい遊び相手を手に入れててうれしい限りです。

願望としては、zマウント→ヤシカコンタックスのマウントコンバーターが発売されると、昔の資産が復活できてうれしいのですが。

書込番号:22165379

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/07 12:50(1年以上前)

>skei33さん

tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)のAF可動、おめでとうございます。

次なる朗報、Tamron SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)もAF可動の報を待ちます。

書込番号:22165557

ナイスクチコミ!0


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 16:15(1年以上前)

>skei33さん
このスレのおかげで、助かりました。
Z6を予約して待つている間に、レンズ構成を考えていました。
24-70F4.と35mmf1.8Gとあと一本60mmマクロか85mmf1.8Gて悩んでいました。
マクロかポートレートで悩んだ末に、タムロンのマクロ F004がFTZで動くので中古ランク Aを購入しました。
一番安価でマクロとポートレートを1本で行けました。
タムロンのマクロは、純正マクロより小さいと思ったのですが、純正105mmマクロと並べると15mm分小さいがあんまり変わりません。重さは確実に軽いです。
Z6の販売前倒しなんか無いかな?
早く欲しい!

書込番号:22168518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/29 12:55(1年以上前)

その後、TamronレンズのFTZへの対応はどうなんでしょうかねェ?

昨日28日Sigmaからは その後の対応状況についてメールもきました。
Sigmaの現在の更新情報
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/10/26/2953/

書込番号:22215689

ナイスクチコミ!2


okatyanさん
クチコミ投稿数:47件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2018/11/09 12:57(1年以上前)

tamuronnの超望遠 A011やA022などについての対策について首を長くして待っていますがまだまだ連絡がありません シグマの対応が早かったのでtamuronnについても期待していましたがげっそりです

書込番号:22241099

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/09 16:32(1年以上前)

>okatyanさん
先日、新宿で 旅と写真のイベントに寄ったところ、TAMRONのぶーすの担当者に
「いつ頃、TAMRON各種レンズはZマウントに対応できるのか?」聞いたところ、
「ファームウェアで対応できそうだ。」
{Z6を予約しており、F014を使いたいのだが」と話を向けると
「その頃までには・・・・・」とのことでしたよ。

書込番号:22241460

ナイスクチコミ!2


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/12 13:31(1年以上前)

>弩金目さん
嬉しい参考情報ありがとうございます!

書込番号:22248472

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/12 15:32(1年以上前)

>YU-08さん

「〇〇〇〇、、、、、、、」ですから、彼は断言していません。
その頃までには、できる、のか その頃までには実現してほしい、なのか?

ファームアップ、完了してほしいですね!

書込番号:22248684

ナイスクチコミ!0


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/16 17:15(1年以上前)

タムロンからFTZに対応したファームウェアの告知がありました。
まだ一部機種のようですが。
https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20181116.html

書込番号:22257873

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/16 20:26(1年以上前)

えー!
僅か三本の追加?です

書込番号:22258192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/12/12 12:36(1年以上前)

TAMRONさん、11/22を最後に追加対応無し。
6本だけでなく、単焦点レンズなどもお願いします!

書込番号:22319102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


face235gさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/22 22:09(1年以上前)

1月に追加の動作検証が公表されていますね。
https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20190116.html

タムロンにとってニコンは主要取引先の一つです。最近は少し減りましたが数年前は自社の株主でもあるソニーとほとんど同規模の取引をしていた事もあります。共同での特許申請も多いようです。

タムロンは自社ブランドの交換レンズだけでなく、大手カメラメーカーや各分野向け光学レンズの製造を比較的広範にやっているのに対して、シグマはごく少数の例外を除いて自社ブランドの交換レンズ事業を主体にしているため、解析には生き残りがかかっていますから、対応の速さはその流れもあるでしょう。

書込番号:22753057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ157

返信15

お気に入りに追加

標準

新時代はZで行こう!

2019/05/28 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:679件
当機種
当機種
当機種

新時代はZで行こう!

「Z 7-Z 6 キャッシュバックキャンペーン」が
5月31日から始まります↓

https://www.nikon-image.com/event/campaign/summer_ml_cashback2019/

最大40,000円のキャッシュバック

購入予定、迷っている方にはチャンス到来。

書込番号:22697776

ナイスクチコミ!28


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/05/28 19:29(1年以上前)

まぁ、
腕のある人はZでもFでも良い写真を撮るが、そうでない人は何を使っても同じじゃないですかね。


スレ主さんは当然前者ですよ。

書込番号:22697817

ナイスクチコミ!23


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/05/28 19:42(1年以上前)

>光の詩人さん
素敵な写真ですねっ!
野鳥撮影をしていますが、800mmのレンズは。。。。
高いですね!チョット、引いてしまいました。笑
私は、D500と80-400mmです。
フットワークの良さを活かし、山や沢をゆっくり、静かに歩いて撮影してます。

Z7は、標準ズームと広角撮影で使用してます。
フルサイズは広角側で使用してます。
軽くて良いカメラですね!
瞳AF!待ってましたー!

書込番号:22697847

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/05/28 20:00(1年以上前)

ZはZ6一台しか持ってないので、二台携行の時にレフ機同道になる。
EVF/OVFで薄暮時以降は目が大変だ〜。
かといって、ニコワンとZ6じゃ何ともだしな〜。

まぁ、いぃっか。

ところで、いつものようにCB外れだ。購入店にもう一回伝票切って貰うか。駄目だよね。<(_ _)>

書込番号:22697877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/05/28 20:35(1年以上前)

>kyonkiさん
>>腕のある人はZでもFでも良い写真を撮るが、そうでない人は何を使っても同じじゃないですかね。
>>スレ主さんは当然前者ですよ。

激しく同意!
そもそも800mmなんて持ってる人は滅多に見ないですもんね。

っていうか、Z 50mm f/1.8 S は5000円ぽっちじゃないすか。ケチ臭い・・・

書込番号:22697954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/28 20:49(1年以上前)

>光の詩人さん

CBの良い情報有難うございます。

書込番号:22697981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2019/05/28 20:49(1年以上前)

>光の詩人さん
こんばんは。
3枚の写真全て素晴らしいですが、私は特に2枚目のお写真がいいですね。
それとキャッシュバック情報ありがとうございます。
Z6 24−70マウントアダプターキット、欲しくなります。

書込番号:22697984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/28 21:00(1年以上前)

新時代はミラーレス

書込番号:22698018

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/28 21:33(1年以上前)

機種不明

真ん中の写真が一番良い。
ただ背景の処理にもう一工夫。

僕もグラビア撮影の大巨匠
野村誠一さんと対談する事が有りますが

時々 野村君にもアドバイスしてます。

書込番号:22698106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/05/28 22:07(1年以上前)

>まぁ、
腕のある人はZでもFでも良い写真を撮るが、そうでない人は何を使っても同じじゃないですかね。

それってうまい人でもへたな人でもZにする必要あまり無いって事にならんかい???
( ´∀` )

書込番号:22698179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/29 08:41(1年以上前)

つうか、新時代つうより昭和時代まんまのキャッチコピーだよなあ。
カメラメーカーは未だに全盛期だった昭和の夢を見る
ってか。

>最後の救世主さん

この「気に入らないのが入った」つうの見る度に思うのだが、「何故、気に入らないのを出すの?」って思う。プロならクライアントの意向とかあるかも知れないが、アマチュアなら自由だ。
後、気に入らないのが入ったから、応募しなくなった
つうのも詭弁だ。本音は「入らなくなったから辞めた」これに尽きる。
ギャンブルと同じ。
人間は欲深い生き物だから入選してる限り応募は続ける。
勝ち逃げなんてない。

書込番号:22698903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2019/05/29 11:13(1年以上前)

Nikon Rumorsが又、又こんな噂を・・・   

エントリークラス DX デジタル一眼レフ
「ローエンドのデジタル一眼レフ ニコン D5700」もしくは「同じ様な製品」の発表の可能性あり

ニコン Z9
デュアルカードスロット採用した「ハイエンドZ プロ機 (Z9?)」が、早ければ今夏に開発発表される可能性がある

ニコン Z5
2019年に登場する可能性
「Z6」と同様のボディに " 3000〜3200万画素 APS-C センサー " を搭載し " デュアルカードスロット (XQDとmicroSDカード) " を採用している

ニコン Z3
2020年に登場する可能性
エントリークラス DXカメラとなる
固定式背面モニタ、2400〜2600万画素センサー、microSDカードスロット(シングル)を採用し、おそらくEVFは内蔵されていない

書込番号:22699087

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/29 12:24(1年以上前)

>最後の救世主さん
SNSの返信が対談なるのか。

書込番号:22699195

ナイスクチコミ!19


10日星さん
クチコミ投稿数:11件

2019/05/29 14:18(1年以上前)

日本のカメラ雑誌はZ7のほうがα7Riiiより周辺画質も描写も上だと評価しているから、
取捨選択の域だろうね。
まあこれはZレンズかGMかということになるが。
海外テストサイトの基準が不明瞭な点数はGMのほうが上だったかな?

書込番号:22699386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/29 17:18(1年以上前)

>10日星さん

書き込み内容がさっぱりわかりません。

書込番号:22699653

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/08 00:46(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが5月初旬に終わったと思ったら5月31日から又再開ですか。
新製品の噂話も最近は多いですね。
例えばSONY製の6000万画素を搭載したZ8を発表するとか、APSCサイズのZ5の発表も有ります。

一眼レフではD5の後継機のD6、此は画素数が若干アップされてボディ内手振れ補正が装備されるとか、
D6なら報道関係が超望遠レンズを多用するのでボディ内手振れが有れば大変有利になりますね。

D750の後継機でD760も発表されるとか、仕様は良くわかりません。

D850の後継機に関しての噂話は未だ見ておりません。フラグシップ機ですからいきなり発表されるかも
しれません。予測としては画像エンジンEXPEED 5 からEXPEED 6 に載せ替えてD6と同じようにボディ内
手振れ補正機能が追加されると予想しております。

Z7、Z6ではAFSレンズはAFが作動(マウントアダプターを介して)しますが、AiAFレンズではAF機能は働き
ません。D850の後継機(仮にD860とする)ではAiAFレンズは当然AFが作動しますから此に手振れ補正が
効く様になったら絶大な効果が期待出来ます。

来年のオリンピックを目指して各社とも魅力有る新製品の発表が目白押しになるのでは?と期待しております。

書込番号:22720338

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信21

お気に入りに追加

標準

京成バラ園は満開です

2019/05/19 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

ヘンリーホンダ




今年も京成バラ園に行って来ました。

Z7にNIKKOR Z 14-30mm f/4 SとNIKKOR Z 24-70mm f/4 S、他にD850にAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、

D4sにSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [ニコン用]、a5100に16mm+魚眼コンバーターを付けて撮って来ました。

普段は9時オープンですが、今月の土日は朝6時から入園することが出来ます。

丁度今満開です。入園料1,200円、シニア900円で駐車場は無料です。

1,600種類、10,000株の咲く薔薇の楽園で、会場には甘い香りが漂ってます。

薔薇の販売もしていて500種類以上のあり、今回は「ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ」と言う薔薇の苗木を買って来ました。

訪れたことの無い方は是非行って見て下さい。(朝一番で行くことをお勧めします)

薔薇の多さに感動しますよ。






書込番号:22677965

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/19 22:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
横浜山下公園も凄かったです。こちらは無料ですが、中々のバラの数でした。人も凄かったです。
機種違いですが、Z6+Z35mm+sigma135でレンズ換えながら撮ってきました。
3台同時稼動ですか、凄いですね!
Shuu2さんはピクコンはビビッドを使っているんですか?いつも鮮やかな色合いですね。

書込番号:22678419

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/19 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コンパッションに続いてバラのアーチを通り抜ける

プリンセス・ドゥ・モナコ

ローズ・ヨコハマ

デンティ ベス

>shuu2さん
こんばんは
私は比較的近い「タカナシ乳業」のバラ園に行って来ました。

このバラ園は同社の創業者が工場開設時に 空いた敷地に趣味のバラ1万本を植えたのが始まり、
牧場経営の傍らなので健康な土壌づくりから始めるという思想は同社の製品にも生かされているとか。

工場の拡張とともにバラの数は少なくなったということですが ちょっと立ち寄りバラの香りを嗅いできました。
曇り予報が外れ 花撮りには、日差しが強すぎました(雨期待ですが、花が持つかどうか?)
バラ園の入園料は無料、9時から16時半まで。

書込番号:22678425

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/19 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よく見ると2,3人居ますね

>glo4台目さん こんばんは


いいですねー、こういう撮り方!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22677965/ImageID=3210696/

バラだけを撮るなら何処で撮っても同じですから、風景を入れながら花を撮る、出来そうで出来ないですよね。

2枚目4枚目も好きです。

心がけていますが中々撮れません。

京成バラ園はそんな撮り方が出来ないので、朝一番で入園してせめて人を入れない様にして撮って来ました。


>ピクコンはビビッドを使っているんですか?いつも鮮やかな色合いですね。

そうなんですよ、何時もビビットです。

落ち着いた色よりも、昔から派手やかな色合いが好きでフイルム時代もコダック等を使ってました。(アグファー等は落ち着いたいい色でしたが)



書込番号:22678559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/20 07:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

やややー! 京成バラ園、満開ですね! 数日前のHPでは蔓バラ3分咲きの情報でしたので、今週後か、来週を考えていました。

今年も是非行きたいと思います。

2017年はDFを買ったばかりりで、オールドレンズとタムロンズーム28−75、28−300のみでした。はじめはタムロン28−75で撮っていましたが、オールド24mm2.8が結構良く撮れてMFを楽しみました。

2018年は純正35mmを買ってトライしました。 オールドは柔らかに、35mmは少しシャープに。

フィルム時代は確かにコダックに憧れ、国産はイマイチの感じで使いませんでしたが、そのうちあっさり(透明感?)系のフジを使うことが多くなりました。 

DfではSTD,、NUを多用しています。 今年はD810を購入しましたのでトライしてみます。

1,2は2017年、24mmにて
3,4は2018年、35mmにて(リサイズしてあります)

書込番号:22679027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/05/20 08:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浜名湖ガーデンパークより(D90使用)

浜名湖ガーデンパークより(D90使用)

浜名湖ガーデンパークより(D90使用)

浜名湖ガーデンパークより(D90使用)

shuu2さん〜お早うございます。

飲兵衛も久方ぶりにD90を持ち出して浜名湖ガーデンパークへ出かけてみました。
こちらも薔薇が満開でバラの香りに満ち溢れていました。

カメラ違いですが貼らせてくださいね。

書込番号:22679043

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/20 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花撮りでも晴れた日が好きです

花は奇麗に撮れますが

薔薇ではありません 香りが強いです

>弩金目さん おはようございます


>「タカナシ乳業」のバラ園に行って来ました。

知りませんでした。HP見ましたが入るのに結構制限がありそうですね。

乳製品などは工場なのでリーズナブルに手に入るのですか?

家の近くにもミキモトの事務所があり、ほんの少しですが事務所周りに薔薇が植えてあります。(趣味程度)

>曇り予報が外れ 花撮りには、日差しが強すぎました(雨期待ですが、花が持つかどうか?)

花撮りにはそうなんですが、私は曇り空は嫌いで晴れている日が好きですね。

昨日も朝の内は曇っていましたが、途中から晴れて来たのでテンションはアップでした。

おかげさまで1,000枚位シャッター押してしまいました。

書込番号:22679157

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/20 10:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

園内での製品販売は見かけませんでしたね。
午後の訪問でしたので”本日の牛乳試飲は終了”の張り紙。

バラ園も工場の一角に小ぢんまりで スケールを誇るような庭ではないですね。
普段は 社員/トラック運転手の休憩施設のような感じで長いベンチに飲料自動販売機が置いてある程度。

日々製品輸送のトラックが行き交うので 地域の方々に春秋に庭園開放している感じでかな?
http://www.takanashi-milk.info/baraen/map

書込番号:22679227

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/20 15:21(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

京成バラ園

この位の画素数のが扱いやすいです

>ガジェットじいさんさん こんにちは


>数日前のHPでは蔓バラ3分咲きの情報でしたので

そうなんです、街中では結構咲いているので尋ねた所(15日)まだ3分咲きとの事、何時もなら満開の時期でした。

15日行く予定を19日に変更して行って来ました。

咲いていない薔薇もありましたが、ほぼ満開で散ってしまった薔薇もありましたが楽しめました。

今度の土日までは十分に楽しめると思います。

混みますので朝一番で行く事をお勧めします。

>今年はD810を購入しましたのでトライしてみます。

楽しみにしています。

今年はDfを持っていかなかったのですが、Dfは撮りやすいカメラかと思いましたね。

画素数が多いと?て言う部分があるように思います。(私しだけかな)

書込番号:22679820

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/20 16:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

京成バラ園

浜松 こんな感じのパークでした

>浜松屋飲兵衛さん こんにちは


浜松には花博の様なガーデンがいくつかあるようですね。

何年か前行った時寄って来ました。

>久方ぶりにD90を持ち出して浜名湖ガーデンパークへ出かけてみました。

D90私も懐かしくて再購入しましたが、今の所持ち出していません。

バージョンアップなどが一番少なく、10年前としては良く出来たカメラかと思います。

今としては少し物足りないですが、これからずーと持っているならD500が安くなったら手に入れようかと。

書込番号:22679891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/05/21 05:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ミス浜松(D3400使用)

ミス浜松(D3400使用)

ミス浜松(D3400使用)

浜松フラワーパーク(D5600使用)

shuu2さん〜お早うございます。

浜松フラワーパークですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22677965/ImageID=3210975/

フラワーパークでは毎年6月になるとミス浜松の撮影会があります。
こちらは昨年のミス浜松です。

ちなみに毎年7〜9月は入園料が無料になりますが(駐車料金は200円かかります)、
夏枯れのためあまり見る花もありません。

書込番号:22681104

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/21 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

京成バラ園

D850で

D4sで

>浜松屋飲兵衛さん



同じ様な場所に2箇所あったかと思いましたが、浜松フラワーパークですか。

>フラワーパークでは毎年6月になるとミス浜松の撮影会があります。

撮影無料ですよね、今年も行きますか?

もし行ったなら宜しくお願いします。いい笑顔待ってます。

7,8月は入園料無料と言う事は、夏は花が少ないのですね。

夏はヒマワリ、朝顔、サルスベリ等の花がありますが、しいて言えばひまわりは有名所が何箇所かありますね。

これからは紫陽花や花菖蒲が咲くのでもう少し花が楽しめそうです。



書込番号:22682079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/22 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新宿御苑

中心は噴水でなく植込みです

こんにちは。

京成バラ園、いいですね。
先週2度行ったのですが天気が・・・・・・

今日は、新宿御苑の整形庭園に行ったのでその写真を貼らせて下さい。
相変わらずDfです。500/5.6Eを買ったのでもうボデーは買わないかと。

*昨年までここは「フランス式整形庭園」でしたが、ベルサイユ宮殿の方に
「噴水の場所に植込みがあるから「日本式整形庭園」だね」と言われたので改名されました。

書込番号:22684885

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/22 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

京成バラ園

D4sで タムロン f/2.8 24mm-70mm

16mm+魚眼コンバーター使用

>たのちゃんさん こんばんは


そう言えばたのちゃんさん京成バラ園に行ってましたよね。

まだ3、4分咲きとか書いてましたね。

私も15日予定してましたが、まだ満開ではないとの情報だったので19日に伸ばしました。

おかげさまで満開のバラ園を、朝の6時から楽しんで来ました。


新宿御苑のバラも何度か行きましたが、変わったようですね。

今度確かめてみます。


>500/5.6Eを買ったのでもうボデーは買わないかと。

このレンズ中々手に入らないとの事ですが買えたのですね。

500mm、たのちゃんさんはどんな風に使う予定ですか。

私は広角系が好きなので想像もつきませんが、でもこの頃望遠系方が使い(撮り)やすいような気がして来ました。

500mmの作品お待ちしています。

Nikonもミラーレスを出して、一眼レフは今後どうなるのでしょうね。

ミラーレスのレンズが充実してきたら、私は一眼レフを止めるつもりでいますが、どうなることやら。







書込番号:22685008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/24 06:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コシナディスタゴン 35ミリF1,4 ショーテン アダプター

EDタイプの300ミリF2,8 ×2エクステンションリング ショーテン アダプター

ディスタゴン35ミリF1,4ショーテン アダプター

EDタイプの300ミリF2,8 ショーテン アダプター

お疲れ様です。鹿児島県鹿屋市のバラ園。100万本のバラに癒されるとあるように、園内はバラがいっぱいです。今日現在ピークは終わっていますが、まだ楽しめるかな。浅井慎平さん審査のフォトコンも毎年開かれています。昔は園外にもいっぱいのバラが植えられていたのですが、なくなってしまい残念ながら夜のバラの撮影ができなくなってしまいました。Z7で撮るバラは、D800時代より、日中の撮影で、きめ細かい美しさを感じます。場内の広い絵がありません。ごめんなさい。

書込番号:22687523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/24 06:54(1年以上前)

>shuu2さん

お早うございます、5月22日(水)、今年も京成バラ園に行ってきました。DfとD810の2台持ち、アップはDfの方にしましたので、よろしく。

書込番号:22687551

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/24 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京成バラ園にて

>ナイトコスモスさん こんばんは


>Z7で撮るバラは、D800時代より、日中の撮影で、きめ細かい美しさを感じます。

Zは確かに今までの一眼レフより細部まで奇麗に撮れますね。

撮った写真を見ると一目瞭然です。

今度出た14mm-30mmも恐ろしいほどの切れがあります。

私はどちらかと言うと、花一輪撮るより風景のように全体的に撮ることが好きなので、反対に花だけ撮ると言うのは少ないです。

撮った後の写真を見ると1割位しかありません。

書込番号:22688338

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/24 17:29(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Z7

D850

D4s

a5100

>ガジェットじいさんさん こんにちは


>DfとD810の2台持ち

Zを買ってからですが、今回もDfは持ち出さなかったです。

Z7、D850、D4s、a5100と4台持ち出しましたが、流石に同時には持って歩けないので車に置いて撮りました。

今日もこれから銀座の夜景を撮りに行こうかと思ってますが、3台持っていく予定です。



書込番号:22688437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/01 00:29(1年以上前)

当機種

>shuu2さん
ずっと思っていたことなのですが、マッチョですか?
自分はZ7買って、810を手放し、Fレンズ売ってはZレンズにしています。
さらにOLYMPUSにも手を出しており、機材の軽量化に努めています、私本体も軽量級です。
今後全てF→Z以降を決めています、もうアダプターにすら未練なくなりました。

しばしばshuu2さんの画で、Z7、D850、D4sが混在するので、その姿に興味大ありです。
いや、やっぱり根性ですかね?

書込番号:22705060

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/06/01 08:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

京成バラ園で

>おさるオサルさん おはようございます


何時もご覧なって頂いて有難うございます。

マッチョではないですが、おさるオサルさんはプロフィールを見るとまだ50代、私は70代、70kg位です。

おさるオサルさんはまだまだ若いので体力には自身があると思いますが、軽いほうがいいですか。いいですねー。

まだ一眼は手放さずに使っていこうかと思ってますが、Zのレンズや機種がもっと増えたら一眼を卒業する予定です。

外でのレンズ交換はしたくないので、カメラが2,3台と持って行くようになりました。

多分ミラーレスになっても違ったレンズを付けて2,3台持って行くようになると思います。

ただ便利ズームの優秀なのが出来たら広角系1台、標準〜望遠で1台、計2台で済むかも知れませんね。

今日はこれから深大寺(神代植物公園)に出掛けますが、D4sに70mm-200mm、Z7に24mm-70mmの2台で行く予定です。

広角は今回あまり使わないと思うので持っていきません。





書込番号:22705363

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/06/01 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神代植物公園

温室のベコニア

水生植物園

深大寺

深大寺の神代植物公園でバラを、深大寺でお蕎麦を食べて来ました。

公園のバラは盛りは過ぎていましたがもう少し楽しめそうです。

温室にはべコニヤやランなどが咲いていました。

水生植物園にも立寄りましたが、菖蒲が咲いていて夏の訪れが感じられました。

書込番号:22706487

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/06/02 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神代植物公園のバラ

神代植物公園のバラです。

京成バラ園から比べるとボリュームは落ちますが、入園料が安いですね。

日曜日でしたが、そんなに混んではいませんでした。

書込番号:22709157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ561

返信143

お気に入りに追加

標準

春を撮りに行こう

2019/04/02 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

龍厳淵の桜と富士山

常境寺の枝垂れ桜と富士山

身延山久遠寺のしだれ桜

五重塔

Zが発売されて始めての春。

カメラ片手に春を撮りに行きましょう。

私は今日、富士市 龍厳淵の桜と富士山、常境寺 枝垂れ桜と富士山、山梨県 身延山のしだれ桜と春を楽しんで来ました。

龍厳淵は長靴を履いて川の中へ、身延山は菩提梯287段(キツイキツイ)を登って、400年のしだれ桜を撮って来ました。

みなさまの春を待ってます。

書込番号:22575843

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2019/04/02 23:29(1年以上前)

当機種
当機種

近所の桜

京都府八幡市背割提桜

>shuu2さん
どうもはじめまして

自身はZ7はついこの間3月29日に手に入れて、3月31日にZ7の初撮りとして「桜」を撮影しましたが
咲き始め、三分咲きぐらいでした。
今週末ぐらいはもっと開花しているのを期待して、また桜を撮りに行きます。

2枚ともZ7+FTZ+200mmf/2Gです。

書込番号:22576053

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/04/02 23:46(1年以上前)

別機種
別機種

COSINA Carl Zeiss Apo-Sonnar T* 2/135 ZF.2

NIKON NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

>shuu2さん

こんばんは。
予告通り立ち上がりましたね〜♪

Zつながりということで、弟分のZ6の画ですが、貼らせてくださ〜い(笑)

ボディ内手振れ補正の恩恵で、かなり無理な姿勢でも手持ちでブレずに撮れるのがZシリーズの良いところですね!(一枚目)
それと、Sラインの四隅の解像度は文句なしですね!(二枚目)

明日、入院中のZ6が手元に戻ってきますので、週末はZ6を持って星景&サクラの撮影に行ってきま〜す!

書込番号:22576093

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/04/02 23:46(1年以上前)

富士と桜は絵になりますね〜( =^ω^)

書込番号:22576095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/03 07:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

笑楽-eraku-

よさこいサークル東海大学響

みちのくYOSAKOI! THE!!駆波”乱(ザックバラン)

常盤

桜撮りの名人shuu2師匠、お早うございます。

満開の桜、いずれも素敵ですね。
浜松は桜は未だですが、お姉さんは満開になりました。
カメラ違いですが浜松がんこ祭りです。


書込番号:22576429

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/03 11:37(1年以上前)

良いですね!
「浜松頑固親爺まつり」
またよろしくお願いします!

書込番号:22576794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/03 11:50(1年以上前)

坊主爺さん一度でいいから、
ご自慢の「庶民の高級機OM-D E-M5 Mark II 」か型落ちの旧型機「EOS-7D」で
撮った写真見せてよ。

書込番号:22576815

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/04/03 13:55(1年以上前)

オードーが褒めるなんて大地震の予兆だー(´・Д・`)ノ

書込番号:22577005

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/03 14:06(1年以上前)

坊主さんは日頃の言動がハードルを高くしちゃってるから、出すに出せないんですよ。
ほんとは出したいのかもね。

書込番号:22577022

ナイスクチコミ!14


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/03 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

地元目黒川の桜は満開です

千鳥が淵

同じ

乾門通り抜け

>nukegonzouさん こんばんは


早速の写真アップ有難うございます。

>今週末ぐらいはもっと開花しているのを期待して、また桜を撮りに行きます。

大阪は東京より遅いようですね。

こちらの方はほぼ満開を向かえてます。

満開の桜、期待しています。


書込番号:22577717

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/03 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ポジションを変えて

川原ではなく橋の上から

こんな場所で撮って来ました

400年の枝垂れ桜

>ひしひしさんさん



相変わらず桜を入れ込んで撮る風景いいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3181856/

>明日、入院中のZ6が手元に戻ってきますので、週末はZ6を持って星景&サクラの撮影に行ってきま〜す!

どうしましたか! 故障? 何か不具合があったのですか?

>Sラインの四隅の解像度は文句なしですね!

確かにそう感じますが、やわらかさを出すには一工夫必要な気がします。(重く大きくなりますがf/2.8が気になりますね)

他の方の写真などを見て、気になる場所に行って来ました。

龍厳淵の写真はNDを使って水の流れをやわらかくしたかったのですが、今回は上手くいきませんでした。

高速道路と桜、撮りに行こうと思ってますが……

書込番号:22577781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2019/04/03 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

帰宅途中〜

出勤前

夜桜&#10133;イルミ

やっぱイルミで〆

>shuu2さん
どうも初めまして、3月29日に手に入れ試行錯誤しながら
春の雰囲気を撮ろうとしましたが難しいですねぇ
帰宅途中の夜桜、先週末は夜桜を見に行きましたが
何故かイルミネーションが主体
でも撮影中、少しだけ時間を忘れ楽しめました

書込番号:22577828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/03 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

菜の花をと前に入れて

枝垂れ桜と一緒に

東京タワーも絵になるでしょう

>松永弾正さん


お久しぶりです。

桜と富士山、本当に絵になりますね。

沢山行って見たいのですが、思うようには中々なりません。

いっそのこと毎日見える場所に引越ししたい気持ちです。

書込番号:22577841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/03 21:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ひこうきの丘公園にバイクで突っ込みますた

成田山新勝寺大本堂

成田山新勝寺平和大塔

お賽銭箱に100円玉を投下し神仏の特別な許可を得ています。

成田の「さくらの山公園」で桜と飛行機を撮影しようとしたら、桜がまだ3分咲きな上に北風でミッションが失敗しました。

しかし、私の2019年度スローガンは『漏れは社会の木鐸となって規制線を突破するっ』なのでA滑走路反対側のひこうきの丘公園で規制線を越えてバイクで突っ込みますた。(巡回している機動隊に怒られますのでよい子はマネしないでネ)

ミッションが失敗したので急遽、成田山詣でへ。
成田山新勝寺はご本尊の弘法大師作成の不動明王像は秘仏ですが、実は一番奥の平和大塔というお堂に極彩色の巨大不動明王像が鎮座しています。

私の2019年度スローガンは『漏れは社会の木鐸となって規制線を突破するっ』なので当然ですが規制線を越えて平和大塔の不動明王像も撮影してきました。(周囲の参拝客からかなり白い目で見られて大変でした)

皆様、私が関係者から怒られて成田山出禁にならないためにもぜひ一度新勝寺平和大塔のお不動様にお参り頂きますようお願い申し上げます。

書込番号:22577877

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/03 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

千鳥が淵

乾門通り抜け

目黒不動尊

機種違いですが 新宿御苑にて

>浜松屋飲兵衛さん


コメント有難うございます。

浜松屋飲兵衛さんも女性を撮らしたら天下一品ですね。(イキイキしてます)

周りに色々な人がいて………でしょうが、撮って楽しみたいですね。



書込番号:22577901

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/03 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スカイツリー夜景

横浜ラウンドマークより

レインボーブリッジ フジTYより

目黒川夜景

>PC進化着いて行けずさん 初めまして


>何故かイルミネーションが主体

私もこの頃夜景を撮るようになりました。

PC進化着いて行けずさんのアルバムを見せてもらいました。

同じ様な場所があったので、在庫の中からですがアップしてみます。

イルミネーションは12月クリスマス時期になると色々な所で飾り付けをしてくれるので楽しく撮らせてもらってます。

>撮影中、少しだけ時間を忘れ楽しめました

こんな気持ちが撮っているといいですよね。

書込番号:22578062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2019/04/03 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

Z7でも撮りたいです

今の仕上げは桜ですね

>shuu2さん
ありがとうございます
目黒川は興味ありますが未だ行ったことがありません

富士山が見える場所
実は自宅付近ところどころで見れます
と言う事でZ7ではありませんが一、二枚貼らさせ頂きます
どうかお許しください

書込番号:22578131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/04/03 23:51(1年以上前)

>shuu2さん

写真へのコメント、ありがとうございます m(_ _) m

さて、Z6の入院の件について説明させていただきます。

先々週の週末に、銀座SCへD5、D850、Z6の3機のセンサークリーニング(Z6はローパスフィルター清掃)で持ち込んだところ、Z6についてボディ内手振れ補正の動作不具合が見受けられるとの診断がありました。
Zシリーズ全体で発生している問題ではなく、個体の問題とのことでしたので、とりあえず工場に点検&修理に出した次第です。
本日手元に戻って来ましたが、納品書には「モーション部分の不具合」「モーションセンサーFPC部組を部品交換」との説明がありました。

Z6には、主に手振れ機能が搭載されていない単焦点レンズを付けて使っていますが、いままで手振れ補正の不具合があったと感じたことは皆無です。

8日ぶりに手元に戻ってきましたので、明日はZ6を持って仕事に行って来ます(笑)

書込番号:22578332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/04/04 00:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浜松がんこ祭り、328、チーム「守破離」

浜松がんこ祭り、328、常磐さん

撮影会、Otus85

撮影会、Otus85

桜を主題として撮ることがないので、このタイトルに合っていないかもしれませんが、浜松屋飲兵衛さんと同じ場所で撮った「華」の画、桜と撮った「華」の画など、何枚か貼らせてもらいますね(笑)

一応、すべてZ6での撮影です♪

(撮影会の写真は掲載OKと言われているモデルさんのものです)

書込番号:22578369

ナイスクチコミ!14


nuova500さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/04 20:23(1年以上前)

別機種

桜のトンネルで

>shuu2さん
スレ立てありがとうございます。
富士を入れた写真、参考になります。

Z 6ですが。

Zは、小気味良いシャッターフィールで、
軽快に撮影ができますね。

書込番号:22579849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/04/05 01:20(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

Art20

Otus85、180秒×4枚を比較明合成して星の軌跡を再現

2470S、120秒の長秒露光

>shuu2さん

Z6が復活したので、夜桜を何枚か撮ってきましたよ〜!

しかし、五色桜大橋でニアミスだったのには驚きました(笑)

あちらでshuu2さんがアップされていない構図と、例の門の夜桜を貼らせていただきますね d( ̄▽ ̄)

書込番号:22580495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/04/05 01:23(1年以上前)

失礼しました。3枚目は60秒の長秒露光でした (^-^;

書込番号:22580498

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/05 07:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

常境寺の枝垂れ桜と富士山

2018年最後の羽田

モノレール

羽田から見える富士山

>α77ユーザーさん おはようございます



写真アップ有難うございます。

>成田の「さくらの山公園」で桜と飛行機を撮影しようとしたら、桜がまだ3分咲きな上に北風でミッションが失敗しました。

羽田には撮りに行った事はありますが、成田はまだ行った事がありません。(撮りに行きたいですね)

口コミ仲間の方が、やはりまだ早いというコメントがありました。

その場所にまだ行った事は無いのですが、東京でも昭和記念公園の桜などはこれから楽しめるので場所によって咲く時期がずれるのでしょうね。

多分コンクリートの多い場所と土の多い場所で温度差があるので咲く時期が違ってくるのかと。

少し無謀な書き方をしていて(お若いかた)そんなことはして無いと思いますが、気をつけて撮影をして下さい。

書込番号:22580693

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/05 07:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今度の土日迄楽しめますよ

クルーズ等も

雅叙園あたりから

これが出来たおかげでよけい混雑してます

>PC進化着いて行けずさん


>目黒川は興味ありますが未だ行ったことがありません

是非遊びに来て下さい。

凄く混んでますが、今度の土日まで楽しめると思います。

>富士山が見える場所実は自宅付近ところどころで見れます

いい所にお住まいで、色々な場所から富士山が見えて羨ましいです。

湘南あたりからの富士山も絵になりますね。

書込番号:22580736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/05 10:02(1年以上前)

>shuu2さん

富士山と桜、、

裏山杉、、、。


書込番号:22580987

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/05 11:38(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

これが一番いいような気がします

シグマ15mm対角魚眼で

ポジションを変えて

ミッドタウンのこの場所のイルミの木は桜だったんですね。

>ひしひしさんさん


>(Z6はローパスフィルター清掃)で持ち込んだところ、Z6についてボディ内手振れ補正の動作不具合が見受けられるとの診断がありました。

私もつい先日Z7のローパスフィルター清掃を頼みましたが、不具合は言われなかったのでやはり固体ですかね。

>しかし、五色桜大橋でニアミスだったのには驚きました(笑)

本当ですね、もう少し遅くまでいたら逢えたかもしれませんね。

何人か撮ってましたが、1時間以上居たのは私だけでした。(3台持っていったので普通の人より3倍かかります)

D850、D4s、Z7で撮って来まてRAWで現像してますが、JPEGそのままだとD4sが一番いいように思います。

D4sは重いですが今の所一番頼りになります。

これもいいですね。今年は無理かな
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3183181/

書込番号:22581117

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/05 13:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目黒川桜

目黒不動尊

皇居

富士山と枝垂れ桜

>nuova500さん 初めまして


>Zは、小気味良いシャッターフィールで、軽快に撮影ができますね。

本当にその通りですね。

ついついシャッターを押してしまい、後で整理するのが大変なぐらいです。

お車はご自身のでしょうか?

今年の8月車検のようですが、結構かかりますよね。

お車を持っていると出費も多いですが、好きな時に行動できる便利さがいいですね。

書込番号:22581307

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/05 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何気なく撮ってますが、川の中に入って撮ってます。

富士山 いいでショー

五色桜大橋 ひしひしさんの絵を見て撮りたくなって行って見ました

目黒川

>ニコングレーさん こんにちは


富士山と桜、いい所でショー!!

ついついシャッターを押してしまい、収拾がつかなくなります。

今月の中過ぎ福島の方に枝垂れ桜を撮りに行く予定にしてます。(一緒に行きたいですね)

その前にも近場の春を探しに行きますよ。

春は忙しいですね。でも楽しいー。




書込番号:22581337

ナイスクチコミ!2


nuova500さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/05 22:56(1年以上前)

別機種

>shuu2さん
はじめまして。
いつも、upされる作品を、
参考にさせていただいております。

車は、所有しているものです。

なにぶん古い車ですので、予期せぬ出費もあり、
その度に、「レンズ一本、買えたなぁ」
と凹むこともあります(笑)。

それでも、
こうした古い工業製品は、貴重な文化遺産と捉えていまして、
それを保存するためなら、幾らかの出費は仕方がないかと、
割り切っております。

先日も、Nikon FとD1を、一機、ヤフオクで救出してしまいました。

書込番号:22582372

ナイスクチコミ!5


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/06 10:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小倉城での写真です

どこで撮っても一緒のような写真ですが(笑)

京都東寺です

流石観光地、多国籍に沢山の人がいます

>shuu2さん

こんにちは!

春のスレ建て、綺麗な写真ばかりですね(^-^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3183385/

桜と橋の夜景美しいですね。
富士山の桜ごしの構図もいいですし、写真も綺麗ですねー(^-^)


この場所までもだいぶかかったんじゃないですか?


私は、相変わらずですが、年度末から年度初めまで、仕事ばかりです(笑)

その中で、仕事で小倉城と、京都の東寺の近くに行けました。
短い時間でしたので、何枚かですが、アップしますね(^-^)

次の桜の写真楽しみにしています(^-^)

書込番号:22583210

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/06 11:49(1年以上前)

機種不明

蒼空は5日間中、半日ずつ2回だけ

>shuu2さん
春なのに〜、ですが、八甲田山、春の嵐に翻弄されてきました。
初日20cm、二日目40pの新雪でした。

昨夜帰宅したら 桜はもう終局場面?

書込番号:22583370

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/06 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

樹齢400年のしだれ桜

目黒川桜 目黒新橋から

Nikon フイルムカメラ

Nikon 〜 F4

>nuova500さん



>貴重な文化遺産と捉えていまして、それを保存するためなら、幾らかの出費は仕方がないかと、割り切っております。

クラッシックカーを維持するには、新しい車を維持するより経費はかかってしまう時がありますね。

その車が好きでないと出来ないことですね。

>先日も、Nikon FとD1を、一機、ヤフオクで救出してしまいました。

いい事じゃないですか。どんどん救出してあげてください。

私も救出してあげるのは大好きですが、そろそろ終活とも考えています。

考えているだけで行動にはでていない様な気がしますが。

書込番号:22583973

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/06 18:15(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

ベストポジション 中洲から撮っていて下のほうに葦の木が薄っすらと写ってます

普通は皆のいる場所 中洲から撮るのがベスト 渡るのが怖い 

富士山としだれ桜

カメラを引くとこんな場所です

>Tsukougeiさん


仕事が忙しい!! いい事じゃないですか。そんな時が一番いい時期ですよ。

富士山と桜は家から車で2時間程の場所です。

ただ桜の時期はある程度知れたところのようで撮影する人は何人かいました。(5時前から)

煙突があるのでポジションが限られてしまいます。

ポジションを決める前の写真を見ると興醒めする時がありますが、写真を撮る人は分かっていると思います。

どう奇麗に見せるかは撮っている人のセンスかとも思いますね。(舞台裏は見せたくないと思いますが)

今月の中過ぎには、北の方に桜を撮りに行こうかと思ってます。

書込番号:22584063

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/06 18:45(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

五色桜大橋

機種違いで

目黒川桜 

身延山 五重塔

>弩金目さん


いいですねー、スキー三昧ですか。 中々出来ることではありません。

>昨夜帰宅したら 桜はもう終局場面?

八甲田山、そちらの方はこれからが春本番ではないですか。

まだまだ桜は楽しめますよ。



書込番号:22584128

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/06 20:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

トリミングです

三渓園 3/28 未だ三分咲きでした

三渓園

大岡川も未だ未だでした

>shuu2さん
八甲田に行く前の桜、貼ります。

書込番号:22584391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/07 08:24(1年以上前)

別機種

横浜・三渓園

shuu2さん〜横スレ失礼します。

弩金目さん〜
飲兵衛も昨年の3月に横浜の三渓園でパチリした写真があります。
期せずして同じ場所、同じ構図でやはり三分咲き程度でした。
カメラ違いですが宜しくお願いします。

書込番号:22585287

ナイスクチコミ!4


nuova500さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/07 10:05(1年以上前)

別機種
別機種

D1+マニュアルレンズで

Z 6で

>shuu2さん

素晴らしいコレクションですね。
もはやNikonミュージアムですね。
Nikonの歴史を肌で感じることができそうです。

書込番号:22585485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/07 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六義園ライトアップ、押すな押すなの人出でした

上野公園傍の鯨の尾と桜

ボート屋さんは「客は減ったねェ・・・」と言ううものの

shuu2さんのおひざ元?にも

>浜松屋飲兵衛さん

三渓園繋がり写真をアップいただき ありがとうございます。

いつも艶やかな話題をうらやましく拝見しています。
今後ともよろしくお願いいたします。

>shuu2さん
〜重ねての横レス、失礼いたしました。

八甲田山へ行く前に あわただしく、せわしく東京の桜も見に出かけました。

書込番号:22585582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/07 13:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

茂原公園(千葉県)でさくら祭りが開催され、夜通しで桜がライトアップされています。

金曜の仕事上がり後に徹夜で撮影に行ってきました。

書込番号:22585896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/07 13:29(1年以上前)

別機種
別機種

星座線入れてみました

しかし金曜の仕事上がり後の徹夜は桜が主目的ではありません。
『天の川撮影デストロイヤル』がその真の目的です。

南房総・江見の漁師小屋に昇る春の天の川です。

書込番号:22585907

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/07 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

目黒不動尊

目黒川 シグマ15mm対角魚眼で

増上寺

>弩金目さん
>浜松屋飲兵衛さん


横浜の三渓園、桜とのコラボこの場所いいですね。

私も一度行ってみょうかと。

この場所は横浜なのですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3184420/

誰か同じ様な構図でアップしてましたね。

今年は結構長く桜を楽しめたような気がします。

関東はそろそろ終わりですが、まだ北の方はこれからなので期待しています。

書込番号:22586332

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/07 18:19(1年以上前)

>shuu2さん
はい、横浜、大岡川沿いです(京急・弘明寺駅)。
神奈川県下では人出の多い桜の場所になっています。

書込番号:22586424

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/07 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

身延山

身延山

このカメラは使いやすいですね

特に気に入っているカメラです Nikon SP

>nuova500さん
 

フイルムカメラは、若い頃高くて買えなかったので、今中古で安く感じてついつい手が出てしまいます。

250台程集めてしまいましたが、特に気に入ったカメラは処分しませんが、今少しずつ処分してます。

値段が付かないようなカメラは、欲しい人にあげたい気分です。(そんなカメラ欲しくないか)





書込番号:22586468

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/07 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺

乾門通り抜け

北の丸公園

千鳥が淵

>弩金目さん


写真アップ有難うございます。

六義園のしだれ桜に行こうと思ってましたが、タイミングを外してしまいました。

人が多いとは聞いていましたが、狭いのでよけいに多いように感じますね。

弩金目さんは今年乾門には行きませんでしたか?

平成最後行って来ましたが、それ程混んではいなかったですね。結構スムーズに入れました。

千鳥が淵のボート、一度は乗って見たいと思ってますが、ボートからの桜を撮って見たいです。(待つのが面倒)

増上寺はよく行ってますね。

東京タワーとのコラボと、駐車もうるさく言われないので気軽に行けます。

書込番号:22586693

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/07 20:20(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

目黒川夜景

この3枚に星を入れたいですねー

どうすれば

入るかなー

>α77ユーザーさん


写真アップ有難うございます。

奇麗な写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3184976/

>金曜の仕事上がり後に徹夜で撮影に行ってきました。

結構大変ですが、でも好きなことなのでそんなに億劫ではないですよね。

凄いですね、初めて見ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3184979/

夜空にはロマンがあっていいですね。

書込番号:22586726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2019/04/07 23:52(1年以上前)

当機種
当機種

芝桜、まだ早いです

相模湾をバックに。。。

>shuu2さん
ありがとうございます。目黒界隈は来年に持ち越しとなってしまいました。
昨日は自宅付近、本日は都心からより離れた場所にいってしまいました。


>湘南あたりからの富士山も絵になりますね。
これを撮りたいのですこの季節と言うか夏場に向かうこの時期は空気が霞んでいて
富士山ハッキリは見えません。タイミングとも思いますが何とか撮ってみたいです。


書込番号:22587218

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/08 08:01(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

龍巌淵 引くと煙突が入ってしまいます

吾妻山公園から 富士山

大井松田 河津桜と富士山

本栖湖 富士山と芝桜

>PC進化着いて行けずさん おはようございます



>富士山ハッキリは見えません。タイミングとも思いますが何とか撮ってみたいです。

富士山を遠くから撮る時期は、冬の空気が澄んでいる朝方がいいかと思います。(12月〜2月頃)

今からの時期は、近くまで行かないと中々富士山は奇麗に撮れないですね。

>芝桜まだ早いです

二宮町にもあるのですか。(行ってみたい)

二宮には吾妻山公園がありそこから菜の花と富士山何度か行ってます。(上まで登るのがキツイ)

芝桜は今迄本栖湖迄行っていましたが、今年はそちらに出掛けようかと。(場所は何処らなのでしょうか)

宜しかったら場所などを教えて下さい。(ここから富士山は見えるのですか)

書込番号:22587547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2019/04/08 08:25(1年以上前)

当機種

表現が難しいです

>shuu2さん
実は行った先は吾妻山公園です
片道40分強のウォーキングで見れた景色
これはご褒美です

追伸、臨時駐車場の人曰く、二週間後ぐらいが芝桜の見頃?と仰っていました

書込番号:22587577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/08 18:20(1年以上前)

>shuu2さん

こんにちは。
スレ違いですみません。

Fのフォトミックのカラス(黒)は割とレアではないでしょうか。
しかも美品で。

FTNのカラスは沢山存在しますが、素のフォトミックとT、TNは殆どないと聞いたことがあります。

ところでニコンミュージアムで、Fの開発者が書いた手書きの内部構造図のプレートが少数限定で発売されたのをご存知でしょうか?

僕はこのプレートとまだ若造だった父親が清水の舞台から飛び降りて買ったアイレベルのFを、居間のコレクションケースに陳列します。

書込番号:22588434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/08 18:25(1年以上前)


ちなみに、ニコンF発売(1959年)60周年記念だそうです。

書込番号:22588443

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/08 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京の桜も終わりです

ここはまだ賑わってます

シャラン 100周年記念F と一緒に

>カメヲタさん こんばんは


親父のカメラです。

コレクションと言うほどの物ではないですが、トプコンからNikonFの一眼レフにしたようです。

この頃はカメラしか道楽は無くて、NikonFは結構高かったようですね。

興味本位でフイルムが入ったFの裏板を開けてこっぴどく怒られました。

その後、私様にニコレックスやペンタックスを買ってくれて、一緒にモデル撮影会等に連れて行ってもらいました。

その頃からカメラが好きになり現在に至ってます。


書込番号:22588661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/08 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秩父鉄道 急行 やり過ごしの図。

煙吐くSLの図、、

宝登山 三輪の桜花の図、、

長瀞駅 一番線の、、図。


>shuu2さん

な が と ろ です!!


書込番号:22588768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/08 22:07(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

目黒川 最後の桜を楽しんで

この参道は咲いていましたか?

>ニコングレーさん


長瀞、良いですねー

桜も結構有名ですね。

最近では2018年、あしがくぼ氷柱を見た帰りに寄りました。

2月だったので桜はまだでしたが、参道にしだれ桜があったので、それが今頃咲いていませんでしたか?

駅近くの市道にも桜並木がありましたが、桜満開ですね。

SLも走っているようで、桜とのコラボは撮れました。

楽しい時間ですね。

東京は雨で桜が散ってしまい、寂しくなってしまいました。

書込番号:22588971

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/09 10:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ残っている桜も、時おりの風に花吹雪

もう咲いていました

可愛い実をつけています

吹雪の山はコンデジで済ませ、帰宅して Zをもって散歩。
やはりシャッターを押している感触が違います(笑)

書込番号:22589771

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/09 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

目黒川もそろそろ終わりです

最後を楽しんでいる人も

花びらは花筏になって

また来年まで

>弩金目さん


>やはりシャッターを押している感触が違います(笑)

そうですよ。そうでなくちゃ困ります。

感覚的にはコンデジですが、重みが違いますね。

東京の桜はもう終わりそうですが、北の方ではまだまだこれからですね。

ちょいとばかり北に出掛けてみましょうか。

書込番号:22590490

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/09 20:41(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

此処に桜がるのに初めて気づきました

中綱湖のオオヤマザクラ

白馬村・大出公園から

>shuu2さん

今日の散歩道で、富士の見通せる場所に桜が咲いているのを発見。
未だ幼いので、成長が楽しみです。

北の桜・・・・車を手放した今は難しくなりましたが、
昨年 初めて行った中綱湖と大出公園、この場所は電車でも行きたいものですが、
満開時期が尾瀬・至仏山のバックカントリースキーの日程と重なりそう・・・・?

書込番号:22590924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/10 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

妙了寺にて

ワニ塚の桜

実相寺にて

身延山久遠寺にて

先週と先々週に山梨に行ってきました。
桃の花はまだですが桜は見ごろを迎えていました。

ワニ塚では動画撮影らしき外国人が柵の中へ侵入し
注意したところ日本語で「少しだけ」などといわれ
腹が立ちました。結局、柵の外に出したのですが
後でその外国人の同行者ににらまれていやの思いをしました。

書込番号:22592572

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/10 18:27(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

中州から撮ってます

機種違いですが手前に菜の花

桜がまだ5分咲でした 満開に撮りたいですね

身延山 しだれ桜

>弩金目さん


1枚目のこの写真、桜越しに富士山が撮れますね。さくらが大きくなるのが楽しみですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3186573/

2枚目の写真もいいですが、3枚目のこの風景いいですね。弩金目さんの写真見てまた撮りたくなってしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3186577/

雪の風景もあったかと思いますが、桜もいいですねー。でも少し遠いですね。

>満開時期が尾瀬・至仏山のバックカントリースキーの日程と重なりそう・・・・?

スキー大好きですね!!!!! 写真よりこっちの方が楽しいですよね。

今はスノボーが流行ってますが、弩金目さんの写真を見るとそう言う人が居ない場所で滑ってますね。

周りに人が居ない新雪で。



書込番号:22592649

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/10 18:48(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

身延山久遠寺

この階段を登れば素晴らしい景色が待ってます

花だけを撮るのは少ないかな

>La Traviataさん


写真アップ有難うございます。

1,2枚目は染井吉野でしょうか、3,4枚目はしだれ桜ですね。

>桃の花はまだですが桜は見ごろを迎えていました。

山梨は桃の花で有名で、見ごたえがありますね。

東京でも花桃が(紅白など)今奇麗に咲いてますね。

人に注意するのは結構勇気がいりますね。(逆恨みされる時がありますので、気をつけて下さい)

特にあちらの人は(中)、花を無理やり顔のそばに持ってきて撮りたがり、注意しても効かないですね。

書込番号:22592692

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/10 19:04(1年以上前)

>shuu2さん

最近はBCもスノボーが増えましたよ。
登りは、スノーシューで歩き、スノボーで滑っていますが、コースでは スノボーが滑ると斜面が荒れるのが嫌ですね。

バックカントリーはゲレンデスキーに比べると遥かに少なく、グループで登っている姿くらいしか目に入らず
一旦山に入ると ほとんど人影は見かけません。それだけに吹雪かれると、怖いですね。

書込番号:22592728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/04/13 08:46(1年以上前)

別機種

NIKKOR Z 35mm f/1.8S、SS185/1秒

>shuu2さん

おはようございます。
桜の季節も終わったので、今朝はチューリップを撮りに行って来ました。
この場所も、年々カメラマンが増えており、昨年と同じ土曜早朝に行ったにも関わらず、昨年5人程度に対し、今年は100人近いカメラマン(^-^;
ここにコメントしているメンバーも居たかもしれませんね(笑)

今朝はZマウント用の単焦点を使いましたが、Sラインのレンズ、文句なしですね!

書込番号:22598287

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/13 16:42(1年以上前)

別機種
別機種

機種違いですが 2017年に行った時

今年も桜少し残っているようです 

>ひしひしさんさん こんにちは


確かここは千葉県柏市のあけぼの山農業公園ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3188290/

以前撮りに行こうかと思ってましたが、チューリップの畑なので止めてしまいましたが、このように撮ると絵になりますね。

3分程露光して撮ってますが、現場は殆ど光が無いのですか?30秒位では撮れないのでしょうか。

私の夜景は殆んど30秒以内で撮ってますが、長秒にすると何かいいことがあるのでしょうか。(人が入らない以外に)

チューリップは昭和記念公園に撮りに行こうかなと思ってますが、色の奇麗さを撮って来ます。



書込番号:22599144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/04/13 20:01(1年以上前)

>shuu2さん

こんばんは。
呑んだくれた帰り道なので、失礼なコメントかありましたらご容赦いただけると幸いです。

私が主に撮る時間帯は、夜明けの一時間前あたり。つまり、肉眼ではほんのり明るくなっていることを感じ始める事が出来るかどうかの時間帯です。

この時間帯でも30秒で撮ることは可能です。つまり、ISOを上げれば撮れます。でも、この時間帯でも地平線の上と下では光量に相当差があり、現像するときにアンダーなエリアを引き上げようと、かなりのノイズか発生します。(そもそも、ISOを上げることで実際の光量を増幅しているため。この考え方が間違っていたら何方かご指摘ください)

私はRAWでしか撮っていないので、現像の時に極力ノイズが出ないよう、夜景ではISOを常用最低感度、または一段上で設定しています。

以上のことから、今朝の撮影もこのような設定で撮影した次第です。
D850やZ7の本領を発揮するには、このような撮り方が大切かと存じます。

書込番号:22599534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/14 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鉢から地植えに移してやらねばと思いながら、踏みつぶしそうで・・・

桜ばかりが春ではないぞと咲き始めました

有名どころの藤棚も間近ですね

>shuu2さん
なかなか出かけられず、春の横着撮りです。

書込番号:22600881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/14 11:57(1年以上前)

別機種

>shuu2さん

( 機種違いの為、、!? )

1枚だけ、、ペタリ!!!

栃木県小山市の 「 思川桜 」です!!




NIKON D850

書込番号:22600920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/14 12:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

極初期のF

MD-4には駒速変換機が・・・

使い込んだDP-1にはイルミネーター。フォトミックTは日の目を見ませんでした

>shuu2さん


遅いレスですみません。しかもまたスレタイとは別の話でスミマセン!

ちょうど事務所の引っ越しで、自分の所蔵するニコンのカメラを目にする機会がありました。

デジタルの時代になって、特にD2x以降は機材は出たらすぐ新品で買って次のが出たら売る・・・というサイクルを繰り返してきました。手元に使わない機材は残さない主義になりましたが、M型ライカ3台(M6/M5白黒)とニコンのF一桁シリーズだけは一台ずつ残しています。

1.初期型F
僕の父親が買ったFは、極初期のものらしく今ではニコンマニアが好む?丸窓ではない四角窓。巻き上げレバーの指あてもなく、フォーカルプレーンの膜もチタンではなく布(※残念ながらこれは昔、改修しちゃいました)でした。

2.フォトミックTとフォトミックDP-1
革ケースに入ったフォトミックTファインダーを入手しましたが父のFは初期型で装着不可能でした。左の使い込んだDP-1の頭に乗っているのは「フォトミックイルミネーター」です。

書込番号:22600993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/14 12:34(1年以上前)

別機種

視度調整機構の抜き改造

3.F2とF3
昔の愛機です。F2は無印フォトミック(DP-1)のを愛用してハゲるまで使い込みましたが、後に金沢のカメラ屋でフォトミックAファインダー(DP-11)の新品を見つけAi化。多機能なASファインダーが欲しかったのですが中古でも売ってませんでした。モーターはMD-3とMB-2を使い込みましたが、後に駒速変換の付いたMD-2とMB-1をやはり新品で見つけ購入。ボディだけハゲハゲです。

F3はMD-4に駒速変換機を付けてます。


4.F4SとF5
F5はフィルム時代の最後まで使いました。両機とも「視度調整機構抜き」改造に出してあります。


・・・と余談になりましたが、shuu2さんのおかげでニコンの思い出に浸ることができました。もうこれらのカメラにフィルムを通すことは無いと思いますが大切にします。

ありがとうございました。

書込番号:22601002

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/14 14:27(1年以上前)

当機種
当機種

F値をあげて撮ってます

30秒ぎりぎりでF8で撮りました

>ひしひしさんさん


コメント有難うございます。

>私はRAWでしか撮っていないので、現像の時に極力ノイズが出ないよう、夜景ではISOを常用最低感度、または一段上で設定しています。

昼間の撮影はJPEGでしか撮りませんが、夜景を撮る時はRaw+Jpegで撮ります。

気に入った絵があったら、Rawの絵をカメラ内現像をしてJpegにする位です。

勿論30秒以上の被写体の場合はMで撮っているのですよね。(私はAでしか撮った事しかありません)

30秒以上ですと秒数が点滅するので、点滅しないまでISO感度を上げるかF値を開けます。

ISO感度を上げるとザラついた絵になるので、極力上げない様にして撮るようにしてます。

今度はMで30秒以上の絵にチャレンジしてみます。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:22601192

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/14 14:45(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

昨年買って来た藤の苗木

去年のが左(葉っぱだけ) 右 小さいけど花はついてます

今年はどうしょうかなー

>弩金目さん


明日あたりチューリップでも見に行こうかと思ってますが、私もこの所出掛けていません。

去年足利フラワーパークで買って来た苗木が今年は花をつけそうもありません。

たまたま近所の公園で植木市をやっていたので藤の苗木を買って来ました。

今年はAFPどうしょうか。

書込番号:22601224

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/14 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

公園の八重桜

もう直ぐ節句ですね

>ニコングレーさん


桜を訪ねて、勢力的にに出掛けてますね。頭が下がります。

チョッと出掛けていないのでお邪魔出来ずにいます。

中過ぎに東北に方に行って来たらお邪魔しますね。



書込番号:22601235

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/14 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

一気に集めれば集められたかな

こちらはまだフイルムを通すことがあります

世田谷公園

>カメヲタさん


いいコレクションですね。

F2のワインダーは珍しいですね。ストラップもプロ用でカッコイイです。

>もうこれらのカメラにフィルムを通すことは無いと思いますが大切にします。

私も一眼レフにはフイルムを通すことはありませんが、レンジファインダーにはたまにフイルムを通して撮ることがあります。

FからF4迄揃っていますが、F5とF6はまだ手元にありません。

F5は今は2,3万で買えますが、F6は中古でも10万位してるので欲しいですが集めることが出来ないでいます。

書込番号:22601365

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/15 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色とりどりのチューリップ

桜とのコラボも撮れました

桜と菜の花

暖かくなり、天気が回復してきたので昭和記念公園でチューリップを撮って来ました。

毎年行ってますが、Z7で撮るチューリップは初めてです。

桜はもうすでに散ってしまったと思ってましたが、結構残っていて一緒に楽しめました。

今年の桜は長く楽しめましたね。

月曜日の平日なので、人もそんなに多くなくゆっくり楽しむことが出来ました。

書込番号:22603735

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/17 17:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D4s+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

aa5100+16mm+魚眼コンバーターで

Z7にはセットの「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」を付けて撮ってます。

この時一緒に持ち出したのはD4sとa5100です。

D4sには「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」、a5100には16mm+魚眼コンバーターを付けてます。

途中のレンズ交換は面倒なのと、ホコリが入るので違うレンズを付けたカメラ3台で撮って来ました。

機種違いですが写真アップしておきます。

書込番号:22608265

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/18 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16万本のチューリップ

風車を入れると撮り方はワンパターンになりますね

千葉県柏市にある「あけぼの山農業公園」に行ってチューリップを撮って来ました。

柏市の市制施行40周年を記念して1995年にオープン、四季の花々が咲き乱れる広さ約18haの公園です。

今の時期はチューリップが咲き乱れています。

入園料、駐車代無料でふところにやさしい公園です。

書込番号:22610438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/18 22:00(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

トリミングとリサイズしています(上堰潟公園の布目夫婦桜)

左か&#12441;布目夫婦桜、田んほ&#12441;の用水路をまたいて&#12441;います

当地にも春か&#12441;来ました&#12316;

>shuu2さん
やっと当地も桜が満開になりました、さらに晴れました(日本海側はココが問題なんです)。
チューリップは気が早いヤツが咲き始めたって頃です。
14-30が待ち遠しいです。

書込番号:22610954

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/18 22:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機種違いですが 16mm+魚眼コンバーター

70mm-200mmで

>おさるオサルさん


写真アップ有難うございます。

今、春真っただ中ですか。いいですねー。

菜の花と桜 絵になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3191852/

私は今日チューリップを見に行きました。

満開で丁度見頃でした。

これが終わると、バラや藤、色々咲いてきますので忙しくなります。

明日14mm-30mm発売ですが、カメラ屋から電話があり入荷しますとの事でした。

ゲットしてきます。

このレンズを付けて東北の方にいって、桜を撮って来ます。

書込番号:22611074

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/19 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺

東京タワー

「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」 このレンズ買いました。

Z7のセットレンズはありましたが、初めての純正交換レンズです。

35mm、50mmは同じ画角なので購入はしていません。(欲しいですが)

今日増上寺と東京タワーに行って試し撮りをして来ました。

セットレンズとほぼ同じ様な大きさ、重さです。

書込番号:22613200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/20 15:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

機種違いですけど、、
4枚、、、。

NIKON 機、、、。



信州 小諸 懐古園。



書込番号:22614586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/21 20:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん みなさんこんにちわ-
一度投稿したはずなのですが、何処かに行ってしまいました。
タブったらすみません!

>ニコングレーさん
懐古園に反応してしまいました。
実家が上田で、小さい頃に連れて行ってもらいました。
最近は海野宿・懐古園がセットでたまに里帰り時に行ってまーす。

横浜公園のチューリップ撮ってきました!


書込番号:22617503

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/21 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

あけぼの山農業公園

弁財天

>ニコングレーさん


>信州 小諸 懐古園。

桜を追いかけて小諸まで遠征ですか。

満開ですね。

明日、私は喜多方まで行って来ます。

今年最後の桜かもしれません。

桜の季節もそろそろ終わってしまいますね。

これからはバラや花菖蒲、ツツジ、アジサイなどが私達を待ってますね。

今年は何処に撮りに行きましょうか!!!

書込番号:22617507

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/21 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園のチューリップ

カラフルですね

あけぼの山農業公園

>青魚好きさん


投稿有難うございます。

横浜公園にもチューリップあったんですね。

この頃は、まるでバラや牡丹のようなチューリップもあり、カラフルでとっても奇麗ですね。

書込番号:22617580

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/22 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日中線記念自転車歩行者道

鶴ヶ城公園の桜

鶴ヶ城公園の桜 花吹雪

三春滝桜 満開は過ぎてました

この口コミを見ている皆様

北の方に春を探しに行って来ました。

喜多方市の日中線記念自転車歩行者道、会津若松で鶴ヶ城公園の桜、福島県田村郡三春町の三春滝桜と回って来ました。

東京から車で夜中の2時半出発し朝7時頃、日中線記念自転車歩行者道に着いたのでまだ人はまばらでした。

会津若松で鶴ヶ城公園の桜は満開で風が吹くと花吹雪が舞ってました。

三春の滝桜は少し遅かったようで、満開は過ぎてました。

渋滞も無く19時30分頃到着、750kmのドライブでした。

書込番号:22619713

ナイスクチコミ!5


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2019/04/23 21:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日中線 桜トンネル

鶴ヶ城の天守と共に

鶴ヶ城のお堀

合戦のしだれ桜

shuu2さん、こんにちは

自分も4/20ですが、福島の桜巡りをして参りました。
訪問順もほぼ同じで、日中線記念自転車歩行者道から鶴ヶ城公園
の桜とまわり、最後は三春滝桜の孫と言われている二本松の合戦の
しだれ桜をまわり帰路につきました。

日中線の桜トンネルはまだ3〜5部咲きで、広角で撮影するとスカスカ
でしたが、望遠で撮影すると圧縮効果でソコソコの状態で、撮影出来
ました。

鶴ヶ城と合戦のしだれ桜は満開で、撮影を楽しむことが出来ました。

PLフィルター+ピクコンの風景+Dライティング強めで、ちょっと
不自然さは有りますが、UPします。(カメラはD850です。<(_ _)>)

書込番号:22621348

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/24 16:33(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

日中線記念自転車歩行者道 丁度通りかかりました

SL

私の目には満開のように思えましたが

鶴ヶ城は満開です

>RED MAXさん


写真アップ有難うございます。

同じ様なコースで撮り歩いた様ですね。

土日は混むのと、しだれ桜はまだ早いと言うことなので、22日(月)にしました。

しだれ桜は満開の様でしたが、地元の人はまだ7分咲きと言っていました。

満開になると、花はピンクから白っぽくなるようです。

鶴ヶ城のお堀までは気が回らず撮ってきませんでした。(残念です)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3194804/

三春の滝桜は満開を過ぎていて、見ごたえが無かったです。

これはいいですね。見ごたえバッチリです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3194806/

花はタイミングが難しいですね。

PLを付けると空の青が一段と奇麗で良いですね。(私の好きな絵です)

この頃PLを外してますが、また付けてみょうかなと言う気持ちになりました。

書込番号:22622798

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/24 22:56(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

鶴ヶ城にて

機種違いですが 日中線記念自転車歩行者道

鶴ヶ城 桜吹雪の瞬間

バッテリー残

今回の機材はZ7に「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」と今回購入した「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」を試し撮りで持って行きました。

他にD850に「AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR」とD4sに「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)、

a5100に16mm+魚眼コンバーター、RX100Vと5台持って行きましたが、

D4sとa5100、RX100Vはほんの数枚しか撮りませんでした。

普通レンズ交換が嫌でカメラを何台か持っていくのですが、今回は旅先でZ7のレンズ交換を何度かしましたが、

ゴミが入るのではないかと心配でしたが大丈夫でした。

Z7は550枚程撮りましたが、バッテリー交換はしなくて済みました。

思った以上に撮れますね。

書込番号:22623696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/25 00:03(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

駒つなぎの桜

駒つなぎの桜2

駒つなぎの桜3

駒つなぎの桜周辺で

有名な駒つなぎの桜を見に長野の外れまで行ってきました。
三春も遠いですがこちらも遠いです。

水田に姿を落とす姿が一番美しいのは解りますが、
順光で平面的になってしまいます。
撮影位置を変えると今度は光はいいが桜の形が悪くなる。

こういう時は望遠で切り取りたいが、Zにはその望遠がない。
ニコンさん早く望遠レンズを!

やっと山村にも春が来ましたね。

書込番号:22623879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/26 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桧木内川岸の桜並木、老桜が連なり迫力を出します(24-70/4S、24mmF6.7、露出補正無)

武家屋敷通…あれ、選べる写真がない(^^;(24-70/4S、F5.6、-0.5補正)

近所の名所 太平川の桜(DX18-135/3.5-5.6G、20mmF6.7、露出補正無)

同じく近所の名所で犬と散歩(24-70/4S、70mmF4、露出補正無)

「春を撮りに行こう」スレの皆さん、こんばんは。
ユズスダチと申します。

皆様の桜アップが一段落した辺りの先週末〜今週末は、当地で桜真っ盛り!
先週末は市内の桜名所、今日はみちのくの小京都 角館で撮って来ました。
いつもどおりjpegノーマル撮って出しです。
メインは24-70/4Sですが、相変わらずDX18-135mmは便利に使っています。

屋外で撮ると背面液晶では確認しずらかったんですが、ファインダーを
覗けば背面液晶以上の高精細と邂逅に影響を受けない色合いにて確認
できますね。
ミラーレスの、特にファインダーの性能の優れたZのメリットです。

あまりにも鮮明かつ直前の景色と同様で、ついそのまま歩き出しそうに
なりますが。危ない危ない...(^^;;;

スレ最初から皆さんの素敵な写真を見ており、それぞれ素晴らしさについて
語りたいところですが、膨大なのでここ一週間位のアップ写真について

>おさるオサルさん
連なる桜並木も良いですが、2枚目のような人の営みを見守るように咲く誇る老桜の良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3191848/
3枚目の菜の花が絨毯のように拡がる黄色と淡い桜、そして青空のコントラストは素晴らしいです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3191852/

>shuu2さん
スレ立てと写真のアップ、相変わらず質も量も兼ね備えていて見応えがあります

14-30/4Sゲットできたんですね!
こちらは注文初動が遅れ、連休中には手に入らないことになりましたので一時的
にキャンセルすることにしました。連休中は散財しそうなのでの備え...ですね(^^;
いずれにせよ、秋までには手に入れる予定ですが。

増上寺、素晴らしいほど直線が際立っていますね。
今まで使ったことのある最広角は16mmですが、それより更に遠近感がついていそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3192511/
東京タワーと群れなす鯉のぼり、三春滝桜はこのレンズの真骨頂ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3192514/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3194406/
あけぼの山農業公園のチューリップ連作は、日本じゃ無いような風景ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3193789/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3193802/
あと、北方遠征お疲れ様です。天気に恵まれ、開花時期にみジャストだったようですね。
鶴ヶ城 桜吹雪の瞬間、それを撮影できたのは素晴らしい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3195665/

>ニコングレーさん
2枚目、遠くに見えるは日本アルプスの連峰でしょうか。
こういうピントによる視線誘導良いですね!
春霞なんて関係の無い抜けの良い白峰と青空綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3192885/

>青魚好きさん
チューリップが最盛期ですね。
こちらも美しい時期が短い花でありますが、鮮やかな色合いと品種の多さで桜にも
負けない春の花ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3193784/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3193788/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3193790/
こちらで咲くのはもう少し先ですが、撮り方の事前勉強になります。(^^

>RED MAXさん
日中線記念自転車歩行者道のは、しだれ桜の一種でしょうか?
こんなに花を付ける種類もあるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3194796/
水辺の桜にPLフィルターは、やはりあると作品の幅が拡がりますね。
陸の桜と水面の桜、それに抜けるような青空がセットになった素晴らしく綺麗な風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3194804/

書込番号:22625908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/26 09:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この日はほぼ満開でした(日中線)

>shuu2さん

こんにちは。
2時半出発ですか、相変わらずすごい行動力ですね。
日中線記念歩道、私は去年行ったのですが喜多方に着いたのが10時だったので、もう開き直って
喜多方ラーメン人気No1の店に並んでから(1時間待ち)行きました。

今年は船岡の一目千本桜に行ってきました。
午前中悪天候だったので、青春18きっぷで寄り道しながら昼過ぎに着くよう調整、見事天気も回復し
雪と桜のコラボも見られました。

*異機種にて失礼しました。

書込番号:22626250

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/26 18:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

昭和記念公園のチューリップ

機種違いですが

>La Traviataさん こんばんは


写真アップ有難うございます。

>ニコンさん早く望遠レンズを!

そうですね。Zマウントレンズの欲しいですよね。

TTZを使って望遠レンズで撮ることがありますが、面倒なので殆んどしてません。

望遠を使う時はFマウントのカメラで撮るのことが多いですね。

>やっと山村にも春が来ましたね。

これから春ですか。いいですねーいっぱい楽しんで下さい。

チョッと前の写真ですが、昭和記念公園のチューリップです。

後何日かすると平成から令和になりますが、我々の昭和は益々遠くなりますね。

書込番号:22626873

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/26 20:07(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜

鶴ヶ城

あけぼの山農業公園

昭和記念公園

>ユズスダチさん


コメント有難うございます。

奥行きがあっていいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3196175/

武家屋敷 角館 行ってみたい、撮って見たい 全体を撮らなくても武家屋敷と分かります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3196179/

武家屋敷の写真あったらもっと見てみたいです。

ワンちゃんと散歩ですか!いい顔してますね。

書込番号:22627071

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/26 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日中線記念自転車歩行者道

7時頃なので人が居ないようには撮れましたね

鶴ヶ城

ドライブインから

>たのちゃんさん


>喜多方ラーメン人気No1の店に並んでから(1時間待ち)行きました。

本場喜多方で食べたかったのですが、次の会場に行く為ドライブインで食べました。

こんな感じ良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3196312/

>今年は船岡の一目千本桜に行ってきました。

私もここには以前から行きたいと思ってますが、遠いので日帰りでは(車で)無理かなと思いまだ行ってません。

泊りがけでここと、角館に何時か行って見たいです。

書込番号:22627149

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/29 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

猫カフェで

超満員の原宿竹下通り

何でも商売になりそうです

孫が猫カフェ、原宿の竹下通りに行きたいというので、付き合って見ました。

原宿は日曜日だったので、超混んでました。(ジジババが行く所じゃないですね)

書込番号:22632828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/04/29 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

角館_武家屋敷通り(AF-P DX70-300/4.5-6.3G)

角館_武家屋敷通り その2(AF-P DX70-300/4.5-6.3G)

蔵とヒガンサクラ?(24-70/4S)

武家屋敷通りの大きな桜(24-70/4S)

>shuu2さん、スレの皆さん、こんばんは、ユズスダチです。(^^)/

>shuu2さん
コメントありがとうございます。
先日アップした角館画像は、滞在時間の問題で、武家屋敷通りは通り過ぎたに近い感じでした。
あと、何より人出が多くて、アップできるものが少なそうなんですね。

で、自分的にも不本意だったんで、今朝方もう一度行ってきました(^^)/
でも、さすがGWの角館、すでにたくさんの観光客とカメラマンがいらっしゃいました。
その為雰囲気という感じで、4点アップします。
さすがに、いつものように「jpegノーマル撮って出し」は出来ないので「Lightroom」にて

・トーンカーブの調整
・顔部分の消し

をしています。(^^;;;


それにしても「あけぼの山農業公園」と「昭和記念公園」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3196478/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3196479/

どちらもポストカードにそのまま出来そうな仕上がりですね。
特に散り桜の瞬間を押さえた画像は素敵です。(^-^)
あと、

「超満員の原宿竹下通り」の2枚目
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3198184/
レインボーの綿菓子は、秋田の地でも数カ所の屋台で見ました。
いまや一瞬のうちにトレンドが拡がるんですね。(^^;

書込番号:22633488

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/04/30 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14mm-30mmでスカイツリーを撮って来ました

WBを変えて見ました

鶴ヶ城

猫カフェにて

>ユズスダチさん


写真アップ有難うございます。

わざわざ行ってくれたんですね。本当に有難うございます。

角館、やっぱりいいなー。

出来れば縮小しない絵が見たいのですが、道路に花びらなどが落ちていないので今満開なんですよね。

後にポストが見えましが、今風なポストでないのがまたいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3198331/

左がしだれ桜、右が染井吉野かと思いますがこれは屋敷の中から撮っているようですが、中にも入れるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3198335/

角館には20年程前にバスツアーで行った事があるのですが、桜の時季ではなく柳が印象的でした。



書込番号:22635762

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/01 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう少し楽しめそうです

スカイツリーも望めます

朝方雲が多い中も雨が降ってなかったので、亀戸天神の藤を見て来ました。

まだ早かっので混んではいませんでしたが、外国人の団体やツァーが多いのには驚きました。

藤は見頃は過ぎていましたが、連休中位は楽しめそうです。

ここは駐車代も入園料も必要ありません。

書込番号:22637743

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/03 15:56(1年以上前)

当機種

夫婦滝です

>shuu2さん

こんにちは(^-^)

亀戸天神行かれたのですねー

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3199682/

僕は東京でのマンションが亀戸の近くなんですが、中々、藤の花が満開の時期は行けてません。
多分GW中なのでかもしれませんw

藤の花、揃うと上品な紫で綺麗ですねー
どんどん色がある季節へと変わっていきますね。

GW中は仕事もありましたが、休みの日も子供用で写真撮りにはいけませんでした。
昨日なんですが、私は、家内のお許しを経てw
レンズのテストを兼ねて、夜中w 
熊本県小国町の光芒が沢山出るという夫婦滝に行ってみました。

到着は、朝の4時くらいにつき、5時くらいから滝を撮ってみました。
最初、私を含めて7人くらい撮影してたのですが、撮ってた方に教えてもらったのですが、今は、お日様の光が弱く光芒のシーズンじゃないみたいでした。

夏くらいが、沢山の光芒が落ちるそうです。

それでも、朝の8時半くらいまで粘り、ふんわり程度の光芒ですが、上から降り注いでくれました。

また、シーズンになったら、この場所に行ってみようと思います。

いつも駄作ですが、アップしますね。

では、皆様、まだまだ、GW続きますね。いい休日をお過ごしくださいませー

書込番号:22642772

ナイスクチコミ!6


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/03 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白い花を開き始めた梅花うつぎ

アブラムシを運ぶ蟻、アブラムシの天敵:蜂

天敵No.1はテントウムシ?

>shuu2さん
皆さま
何処にも出かけずGWの終わりを待っています。
庭の”梅花うつぎ”が開き始めました。
白い花が枝に連なる満開には まだ数日かかりそうです。
若芽を狙うアブラムシが大敵ですが、今年は少ない。この天敵「テントウムシ」のお蔭かも。
花の周りには アブラムシを運ぶ”蟻”、天敵の蜂やらテントウムシ、眺めているとこれも面白い。

タム9がFTZ対応表に載らないのは Z24-70mmSに太刀打ちできないと諦めたためなのかと思うほど
このキットレンズは近づけ、描写する。

書込番号:22642943

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/04 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

根津神社のツツジ

シグマ15mm対角魚眼で

>Tsukougeiさん こんばんは


>家内のお許しを経てレンズのテストを兼ねて、夜中熊本県小国町の光芒が沢山出るという夫婦滝に行ってみました。

色々と大変ですね。行き先が分からないと奥様も不安ですから仕方ないですかね。

それにしても1枚の写真を撮るのにそんな時間ねばるんですね。(私には無理かな)

おかげでいい写真が撮れましたね。

興味が無い人が見たら、フーンと言うぐらいですが、撮っている人には苦労が分かりますね。

亀戸天神から根津神社に行ってツツジも撮って来ました。

もう満開は過ぎていましたが、ゴールデンウィーク中は楽しめると思います。

書込番号:22645785

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/04 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レインボーブリッジ

シグマ15mm 対角魚眼で

>弩金目さん こんばんは


>何処にも出かけずGWの終わりを待っています。

普段出掛けられれば、GW中は何処も混むので出掛けないのに限りますよ。

でも都内の道路と、近場の一般道はがらすきですよ。

>タム9がFTZ対応表に載らないのはZ24-70mmSに太刀打ちできないと諦めたためなのかと思うほどこのキットレンズは近づけ、描写する

そんなことは無いかと思いますが、タムロンはZで使えるレンズが少ないですね。

Zマウントはタムロンからは出ないのでしょうか。

私も何処にも出掛ける所が無く、レインボーブリッジに行って14mm-30mmにPLを付けて試し撮りをして来ました。

書込番号:22645820

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/04 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

塩船観音寺 つつじまつり

江戸東京たてもの園

懐かしいー

連休中何処にも出掛けないのも寂しいので、青梅市にある「塩船観音寺」にツツジをを見に行って来ました。

丁度満開で見応えがありました。

駐車代700円、拝観料(見学代)300円です。シーズン中以外は無料です。

朝早く(7時半)行ったので、まだ人もまばらでGW中とは思えない程空いていました。

帰る途中小金井市にある「江戸東京たてもの園」にも寄って来ましたが、ここは混んでいましたね。

ここは昭和の初期時代の建物が展示してあるパビリオンです。

駐車代1時間300円、以後30分後と100円、入園料400円、65歳以上200円です。


書込番号:22645863

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/05 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鯉のぼりもなびかぬ微風

大凧、中凧、・・・準備は万端

改元記念の新調でしたが・・・

大凧は一辺14.5m四方、1トン近いだけに風速は10mは必要とか

>shuu2さん
>連休中何処にも出掛けないのも寂しいので・・・・・・
御同様に、写友から誘いがあったので 相模の大凧祭りに行って来ましたが
生憎の天候で あっさり沈没でした。

大凧揚げには不足の微風、その後の雷雲で 3時間の待機も やむなく中止でした。

書込番号:22646623

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/05 14:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

塩船観音寺

>弩金目さん


そう言えば昨日は天候が不順でしたね。

>相模の大凧祭りに行って来ましたが生憎の天候で あっさり沈没でした。

残念でした、自然には逆らえないですね。

少し前までは風が強く、絶好の日がありましたがこんな日に限って風が無い、皮肉なもんですね。

それにしても大きな凧ですね。再挑戦はあるのですか?



昨日訪れた、塩船観音寺はツツジでは有名で、以前から気になっていました。

ツツジの種類20種類以上、約20,000株のツツジが植栽されているようです。

朝7時半頃着きましたが、帰る頃には大勢の方が訪れていました。

弩金目さん、もし行った事が無かったら是非一度訪れてみて下さい。

車以外ですと少々交通の便が悪いですが、もう少し楽しめると思います。

別格本山 塩船観音寺 東京都青梅市塩船194 電話0428-22-6677 入山料300円
http://www.shiofunekannonji.or.jp/

書込番号:22647024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/06 09:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尾瀬沼から春の燧ケ岳

朝靄の大江湿原

春の燧ケ岳2

夕暮れの尾瀬沼

5月の4日、5日に尾瀬に行ってきました。

標高が1600メートルほどある尾瀬沼は、雪解けがじょうじょうに
進んでいます。

投稿した写真のように花々が迎えてくれる尾瀬の景色にはまだまだ先ですが、
その分、木道からしか撮影できない状況と違い、残雪の上を自由に歩けるのも
この時期の良さです。(危険もあるので注意)

フイルム時代からキャノン機と中判を長く使い続けていましたが、
今回初めて新品ニコン機です。

三脚も交換レンズも持たずに、便利な時代になりましたね。

書込番号:22648569

ナイスクチコミ!7


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/06 10:12(1年以上前)

機種不明
別機種

尾瀬の宿いさのHPから

仲間が送ってきました(80歳)

>La Traviataさん
尾瀬の情景、いいですね。

私もGW前に尾瀬・至仏山にバックパックスキーに登るべく、
戸倉温泉に泊まっていましたが、急遽帰宅用件ができ 涙をのみました。

今年の尾瀬は4月の積雪もあり、至仏山頂の石柱も雪に埋まっていました(宿のHP写真)。
来シーズンのリベンジ目指して1年、足腰鍛えておきます。

書込番号:22648683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/06 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

残雪の大江湿原

雪解け近い尾瀬沼から

大江湿原に朝の光

早春の尾瀬沼

>弩金目さん

投稿写真にあるザックの後ろに背負っている黄色いひょうたん型の物は何でしょう。
尾瀬で若い女性があれを背負っているのを見かけました。

80歳で山スキーですか。エベレストに登頂した方もいますが、
あの方は超人と思っていましたが。すごい。

もう25年くらい前になりますがゴールデンウィークに尾瀬沼を訪れた時、
スキーで沼の真ん中を抜けていく隊列を見かけたことがあります。
今年は既に雪解けが進み不可能でしょう。

あと2週間もすると水芭蕉が顔を出してくれるでしょう。楽しみです。

書込番号:22649444

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/06 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

塩船観音寺 観音様とツツジ

江戸東京たてもの園

フイルムからスキャナー 尾瀬

>La Traviataさん


写真アップ有難うございます。

>尾瀬沼は、雪解けがじょうじょうに進んでいます。

写真を見るかぎりまだ冬ですね。でも尾瀬ではもう春なのでしょうね。

もう今は無理ですが、若かりし頃友達と写真を撮りに入山したことがあります。

夕日と朝日、今頃でも入山できて泊まれる山小屋があるのですね。

朝霧のこの写真いいですね。私も撮って見たいですが見るだけで我慢します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3202854/

これからも是非アップして下さい。

書込番号:22649446

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/06 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

塩船観音寺

江戸東京たてもの園

>弩金目さん


弩金目さんは本当に凄いですよね。

私なんか足元にもおよびません。

この年齢で(失礼)スキーをたしなむ、頭が下がります。

そこに行くだけでも大変なのに、凄いパワーですね。




La Traviataさん、よけいな事ですが

>ザックの後ろに背負っている黄色いひょうたん型の物は

多分お尻の下に引いて、滑っていく物かと思います。

公園などで子供達があんな物をお尻に引いて斜面を滑ってます。(ローラーお滑り等も)

書込番号:22649507

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/06 19:53(1年以上前)

>La Traviataさん
>shuu2さん
写真のキャプション(80歳)は写っている人でした、私はグループで一番若いんですよ(私は未だ喜寿)
歩くのが人間にとっては基本だろうと思い、足腰だけには注意を払っていますが
D800番台では辛くなり Zにしましたが、これすらコンデジで済まそうとする軟弱ですよ。

あのひょうたん型は 私も知らないのですが、shuu2さんのご指摘のように お尻制動板かな?と想像してます。

尾瀬の雪解けスピードは速く 至仏山の滑走期間は2週間ほどです。
前日滑って越せた沢が1日で渡れなくなるのは珍しくないですね。

来シーズンはベースの戸倉温泉にひたり 至仏山・アヤメ平で遊びたいものです。 

書込番号:22649985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/06 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

バラも始まりです

>shuu2さん みなさんこんにちわ!
春というより初夏みたいですねー
GWもお終いで、明日から憂鬱です。

次のZレンズは、
14−30が欲しいのですが、85oが出たらそっちに行ってしまいそうで、でもでも50oも使って見たい!!
令和最初のレンズはなかなか決まりそうも有りません。 Zも罪作りですね!


書込番号:22650044

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/06 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今回はこの4台です  D90口コミの為持ち出しました

>弩金目さん


>D800番台では辛くなり Zにしましたが、これすらコンデジで済まそうとする軟弱ですよ。

弩金目さん、何を軟弱な事言ってるのですか。(スキーをたしなむ身で)

私なんかカメラ4台持ちで頑張ってますよ。(自慢かい!!)

流石この頃もう少し減らしてゆっくり撮ろうかと思い始めました。(本当はもう2,3台持ち出したい気分ですが)

車で行くので何台でも持ち出せますが、撮り歩きは4台位が限界ですね。



書込番号:22650448

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/08 11:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ14mm 田舎の田んぼで一人ですw

14-30でお試し

家内の実家は、ゆふいんの森号が近くで見れます。

ゆっくり撮ってましたので、横でも撮ってみました

>shuu2さん

こんにちは!

根津神社以前一回行ったことがあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3201925/

春一色でいいですねー(^-^)

この時期に行くと、神社も綺麗ですし、
つつじも色とりどりで、いいですね!

>興味が無い人が見たら、フーンと言うぐらいですが、撮っている人には苦労が分かりますね。

うちは家内と趣味が合わない為、行きたい場所が全然違うみたいです。
ですので、写真を撮りに行くときは、いつも一人です(笑)

あれから、何枚撮りましたので、アップしますね。

では、失礼しまーす!

書込番号:22652883

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/08 15:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

都電荒川線で トリミングしてます

レインボーブリッジの上から

根津神社

塩船観音寺

>青魚好きさん


>14−30が欲しいのですが、85oが出たらそっちに行ってしまいそうで、でもでも50oも使って見たい!!

>令和最初のレンズはなかなか決まりそうも有りません。

どうですか。決まりましたか?

決まっていなかったら、広角好きなら14mm-30mmいいと思いますよ。

使い勝手がいいレンズなら望遠系でしょうが、70mmまでは今持っているレンズでとりあえず間にあわせて。

それ以上ならFTZを使ってFレンズを使えばいいかと。

14mm-30mmは標準ズームと同じ位の大きさ重さで、超広角なので是非揃えたいレンズかと思いますが。

超広角でも30mm迄あるので、14mmを意識しなければ結構持ち出す機会が多くなるかと思います。

書込番号:22653275

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/08 16:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都電 荒川線とばら

14mm+PL トリミング むりくり使って見ました

>Tsukougeiさん )こんにちは


>うちは家内と趣味が合わない為、行きたい場所が全然違うみたいです。

奥様はどんな所が好きなんですか?

私は旅行やドライブを兼ねて撮りに行くので大抵は二人で出掛ける事が多いです。

でもこの頃近場で写真だけを撮りに行く時は、一人で撮りに行くことが多くなりました。

二人で出掛けると、一応相手に気を使うのでゆっくり写真は撮れませんが仕方ないですね。(妻からはまだーとせかされますが)

>写真を撮りに行くときは、いつも一人です(笑)

チョッと寂しいでしょうが、羨ましくもあります。


ここは自宅の近くなのですか? 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3204448/

こんな場所でゆっくり撮って見たいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3204456/

夜景等も撮りたいのですが、今の所21時位迄には帰れる所しか撮りにいけません。

その内自由に撮りに行ければいいなーと思ってます。(あまり自由過ぎてもいけないかなと)

今日は去年も撮りましたが、都電の荒川線とバラを撮って来ました。

書込番号:22653402

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/08 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

都電 荒川線とバラ

14mm-30mm PL 

D850に70mm-200mm f/2.8

都電荒川線のバラを見て来ました。。

Z7に24mm-70mm f/4、14mm-30mm f/4とD850に70mm-200mm f/2.8を付けて撮って来ました。

こんな風景は望遠のがいいような気がします。

14mm-30mm f/4にPLを付けて撮ってみましたが、少々無理がありました。


HPより

三ノ輪橋(荒川区)から早稲田(新宿区)の区間12.2kmを走る「都電荒川線」。

昭和初期の東京市電をイメージしたレトロ車両と下町情緒たっぷりの雰囲気が人気の路線だ。

荒川区では昭和60年よりボランティアとともに、区内の植栽が可能な沿線約4kmにバラを植栽しています。

春と秋には色とりどり約140種13,000株のバラが咲き誇り、乗客や道行く人の目を楽しませている。


書込番号:22653730

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/11 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧古河庭園

トリミングしてます

シグマ15mm対角魚眼で

和と洋が調和する大正の庭、旧古河庭園のバラが今見頃です。

9時からのオープンですが、100人位並んでました。

直ぐ人でいっぱいになってしまうので、人を入れないで撮るのが難しい庭園です。

入園料は150円、65歳以上70円、年間パスポートも600円、65歳以上280円とこれも金額はとても安いです。

書込番号:22659205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/05/11 16:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

通勤用リュックを台にして、長秒露光

手持ち撮影

手持ち撮影、来場客をシルエットとして活用

>shuu2さん

旧古川庭園のバラのライトアップ、始まりましたね!
薔薇の季節は夜しか行ったことがありませんが、昼も良さそうですね。

昨年はD850で撮りましたが、今年はZ6&NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、NIKKOR Z 14-30mm f/4 S の組み合わせで撮りに行く予定です。
三脚は使えませんが、通勤用リュック等を活用し、長秒露光で人を消そうと思います d( ̄▽ ̄)

書込番号:22659415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2019/05/11 17:58(1年以上前)

>ひしひしさんさん
>Z6&NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、NIKKOR Z 14-30mm f/4 S の組み合わせ

ひゃー、旬のレンズですね。すごい組み合わせ。

消費税が10%になる前に Z 14-30mm f/4 S を手に入れたい。

書込番号:22659542

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/11 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

旧古川庭園の薔薇

シグマ15mm 対角魚眼で

ライトアップ期間 使用禁止ですね

>ひしひしさんさん こんばんは


>旧古川庭園のバラのライトアップ、始まりましたね!

10日〜19日迄の20時30分だそうです。

>薔薇の季節は夜しか行ったことがありませんが、昼も良さそうですね。

反対に昼しか行った事がありませんでしたが、ひしひしさんの写真を見て今回は夜も行ってみょうかと思いました。

家からもそんなに遠くないので13か14日にでも行って見ます。

三脚は使用禁止のようなので、長秒をする時は工夫が必要ですね。

所でひしひしさんは京成バラ園には行った事ありますか?

もし行った事が無かったら是非お勧めします。

見頃はもう少し後のようです。来週後半ぐらいですか(16日〜26日頃かな)

書込番号:22660046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/05/11 23:06(1年以上前)

>40D大好きさん

14-30mm,、使いやすくて写りも良いレンズなので、増税前にぜひゲットしてくださいね〜!(^^)!


>shuu2さん

京成バラ園の情報、ありがとうございます。
電車を使って一時間かからずに行ける場所なので、今度行ってみます!

旧古河庭園、平日の昼間は三脚OKだったんですが、流石に薔薇のライトアップの時期はかなり混雑するので三脚NGになるようです。
二年前の秋の平日に三脚持って撮影に行ったことがありますが、空いているのでゆったりと撮れて良かったですよ〜。
https://photohito.com/photo/7086858/

夜の旧古河庭園のお写真、楽しみにしてますね!

書込番号:22660221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/12 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春を撮ったのか、、
初夏にさしかかっているのか、、、


「 薔薇園 」です!?!


NIKON Z7

書込番号:22661645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/12 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧古河庭園と薔薇

これも旧古河庭園の薔薇です

>ニコングレーさん


街中に咲いていて、今はバラがいいですね。

我が家も結構咲いていて、今年はバラの当たり年かも!!!

花だけ普通に撮ると花図鑑になってしまうので、花は結構撮るのが難しいですね。

これから花菖蒲、紫陽花、朝顔、ヒマワリ、サルスベリ等色々な花が我々を楽しませてくれますね。

今年は何処に撮りに行きますか!





書込番号:22661917

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/13 23:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧古河庭園の薔薇 ライトアップ

バックに乗せて撮ってみました

この口コミを見ているみなさま

旧古河庭園の薔薇のライトアップを撮って来ました。

夜も結構人が出てましたね。

三脚使用禁止なので殆んど手持でしたが、カメラバックの上に乗せて何枚かは撮ってみました。

撮っていると2時間位直ぐに経ってしまいました。

書込番号:22664716

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/15 08:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [ニコン用]

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [ニコン用]

同じ様な場所でカメラ(レンズ)を変えて撮っていたので。

Z7のレンズはニコン NIKKOR Z 14-30mm f/4 S、D850はシグマ 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [ニコン用]、

D4sはタムロン SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [ニコン用]で撮ってます。

書込番号:22667315

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/17 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日比谷公園のバラ

金曜コンサート

TOHO

大学時代の友達と10年ぶりにあうので、帝国ホテルのロビーで待ち合わせ。

時間があったので、周りを撮り歩いていましたが、大分変わりましたね。

書込番号:22672772

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/17 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国際フォーラム

ピンクにして見ました

東京駅

国際フォーラム、東京駅で14mm-30mmでも撮ってみました。

太陽を入れてもこのレンズは頑張りますね。

解像度も素晴らしいです。

書込番号:22672818

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/22 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京成バラ園 黄色い薔薇はヘンリーホンダ

千葉県八千代市にある京成バラ園です。

今満開の時期を向かえてます。

今度の25日(土)・26日(日)は朝6時から開園します。(普段の日は9時から)

時間のある人は是非訪れてみた下さい。

バラの香りに癒されますよ。

書込番号:22684222

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/25 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東急ビル銀座屋上から

東京国際フォーラム

東京駅

銀座、有楽町、東京駅の夜景を撮って来ました。

銀座は東急ビル銀座屋上から不二家前の交差点を、有楽町では東京国際フォーラムの天井オブジェを、

シグマ15mm対角魚眼で撮ってみました。

東京駅ではキッテ6階広場から東京駅の夜景と駅前広場の正面から東京駅を撮ってます。

三脚も使用しましたが、Zは高感度がいいので手持でも十分撮る事は出来ますね。

書込番号:22689973

ナイスクチコミ!0


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/26 01:26(1年以上前)

>shuu2さん

>シグマ15mm対角魚眼で撮ってみました。

添付写真のレンズ名と焦点距離データが上記と異なっていますが、どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:22691674

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/26 06:44(1年以上前)

>shutter01さん
スレ主さんは矢継ぎ早のアップで一言?ミスったかも。

EXIF通りなんじゃない?
(スマフォで見てるのかな?)

書込番号:22691852

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/26 08:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14mm-30mmの14mm側で

シグマ15mm対角魚眼で 同じ様に見えますがよりワイドに

こんな風な撮り方も

WBを変えるとまた違った絵に

>shutter01さん おはようございます


>添付写真のレンズ名と焦点距離データが上記と異なっていますが

説明文が紛らわしかったですかね。

シグマ15mm対角魚眼で撮ったのは2番目の東京国際フォーラムの写真だけです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3213261/

弩金目さんが説明している通りですね。

Zは高感度、解像力もいいのでこう言う物を撮ると気持ち良く撮れますね。

それに手振れ補正もあるので三脚の出番が減りそうです。







書込番号:22691942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/26 08:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
いろいろ写真を見せていただいて、子どもの頃、サラリーマン時代を思い出しております。
それにしても重そうな装備、都心では駐車料金もかかりますし。
東京国際フォーラムは前身が東京都庁、昼飯が安かったので、時々食堂のソバを食べに行きました。

機種違いですが、都心大手町からの夜景です。

書込番号:22692004

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/26 08:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WBを変えて見ました

こういう絵を撮る時には三脚は邪魔ですね

3枚はすべて手持です

>弩金目さん おはようございます


>スマフォで見てるのかな?

スマホで見るとEXIFは出ないようですね。私のスマホでも出ません。

フォロー有難うございます。

Zは手振れ補正が効くので手持でも十分撮れ、1/15秒位までなら普通撮っている感覚でシャッターが押せますね。

一部不具合があったようですが私の固体は大丈夫でした。

三脚を使用するとテンポよく撮れないのでこの機能は助かります。


これを撮りに行った日は、トランプ大統領検問の為道路が渋滞してました。



春の季節も終わるので、この口コミもそろそろ閉めたいと思ってます。

今年は5月から30度越え、昨年も暑かったので撮りに行くのを中止したこともありました。

今年も同じ様になるのではないかと思いますが、夏ばてしないでこれからの季節楽しみましょう。









書込番号:22692007

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/26 09:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機種違いで タムロン24mm-70mm

機種互いで シグマ12mm-24mmで

>ガジェットじいさんさん おはようございます


このあたりはサラリーマンをしていた時代は、殆んどの方が通ってますね。

私も有楽町や銀座に勤めていたので懐かしい思いはありますが大分変わりましたね。

>それにしても重そうな装備、都心では駐車料金もかかりますし。

ブログにも書いてますが、この日はカメラ3台と三脚持参でしたので約10kg程ありました。

長くは歩けませんが駐車場からなのでそんな苦にもなら無かったですが、3台あると撮るのに時間がかかりますね。

駐車場はこの界隈としては安いほうで、東急プラザ銀座は30分310円(それ以上停めても1日1,500円)、フォーラムは30分200円です。

日比谷公園の駐車場も安いですが、ここからだと着くまで時間がかかるので今回は止めときました。

車移動は駐車場が面倒ですが、事前に調べてから撮りに行くようにしてます。




書込番号:22692102

ナイスクチコミ!2


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/26 16:09(1年以上前)

>shuu2さん
返信ありがとうございました。

>銀座は東急ビル銀座屋上から不二家前の交差点を、有楽町では東京国際フォーラムの天井オブジェを、

>シグマ15mm対角魚眼で撮ってみました。

上記文章からは銀座も有楽町もシグマ15mmで撮影したのかと思いましたが
EXIFを見るとZレンズの記載がありましたのであれっ?と思った次第でした。

ですが、EXIFをよく見ると確かに2枚目はレンズ名の記載が無いので、
シグマ15mmと気付いたほうが良かったですね。

素晴らしいお写真の掲載ありがとうございました。

書込番号:22692934

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/26 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ15mm対角魚眼で レインボーブリッジ

五色桜大橋 シグマ12mm-24mmで

根津神社

都電 荒川線

>shutter01さん


写真のコメント有難うございます。

広角系が好きなので14mm-30mmは迷わず購入しました。

出来れば魚眼レンズも欲しいのですが、Zでの予定は今の所ないようです。

チョッと前に撮った広角系の写真アップしておきます。

書込番号:22693661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/27 09:24(1年以上前)

別機種

>shuu2さん
相変わらず失礼。
タンパク質の魚眼レンズ、ニコン純正ではないようです。

書込番号:22694470

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/27 16:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅前

キッテ

東京国際フォーラム

東京国際フォーラム

>ガジェットじいさんさん



>タンパク質の魚眼レンズ、ニコン純正ではないようです。

?????

純正以外の魚眼レンズのことですか?

Nikon純正のAF16 F2.8D フィッシュアイは中古で50,000円位で出てますが、設計が大分古いですよね。

新しい8mm-15mmがあり、発売当時から欲しいのですが他に欲しい物があり中々買うことが出来ません。

この4枚はすべて手持です。

書込番号:22695096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/30 07:58(1年以上前)

>shuu2さん
ふざけた話をして申しわけありませんでした。

ただ生物の目はスゴイ性能を持っている話、例えば馬のような草食動物は身を守るため、顔の左右に目が付いていて、約360°の視野になっているとか。 アップした魚も360°見えているような。写真を見ると、人間の目の性能の良さにいつも感心しています。(鳥の目もすごい)。

書込番号:22701053

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/30 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

東京国際フォーラム

シグマ15mm対角魚眼

手持で

D4sで

>ガジェットじいさんさん こんばんは



>タンパク質の魚眼レンズ

なるほどネー 洒落でしたか!!!

魚はそうですね そこから魚眼て付いたんですよね。確かに魚眼です。

一瞬考えてしまいました。頭が柔らかくないですね。

次のレンズはどれにしょうか迷ってます。

書込番号:22702270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/05/30 20:18(1年以上前)

>shuu2さん

次のレンズは、Zマウント用の標準レンズ、f/2.8Sでは???
星景撮影で使いましたが、サジタルコマフレアが絶妙にコントロールされていて、素晴らしいレンズでしたよ!

それと、紫陽花の季節も到来しているので、そろそろ初夏のスレッドの立ち上げ、待ってま〜す ^ ^

書込番号:22702315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/30 22:21(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

こんな感じでロゴを入れようかなと思ってます

謎が解けました

真似したように見えますが、光の起動が見えたので撮りました

このカメラは使いやすいですね

>ひしひしさんさん こんばんは


ひしひしさんの絵は何時も参考にさせてもらってます。(真似ばかりですいません)

撮りたいと思う絵が一致しているものが多いです。

最近も東京国際フォーラムで気になっていた撮り方があったのですが、どう撮ったのか分からないでいました。
https://photohito.com/photo/8633296/

たまたまカメラを置いた台の上でシャッターを切ったら後から見て謎が解けました。



この絵を見て撮りたいと東京駅のビルあたりに上がったのですが分からずに帰ってきました。
https://photohito.com/photo/8510778/



こんな場所も参考にさせてもらっています。

旧古河庭園 夜景
https://photohito.com/photo/8700838/

チューリップ あけぼの山農業公園
https://photohito.com/photo/8615411/

ここは何処から撮ったか分かりません ゲートブリッジ
https://photohito.com/photo/8238064/

ここも撮りたいが無理 こんな夜中にここには行けません
https://photohito.com/photo/8496705/

ここはその内いけるかも ここも無理かな
https://photohito.com/photo/8496705/

それと写真に入れてる「ロゴ」ですがいいですね。

私も入れようかと思ってますが、これもパクリになりそうで

shuu2と言うのは、shuu-shuuを2回書く所、2を入れることによって2回書いたのと同じ事としてました。

写真に入れるなら poto by shuu-shuuと入れたほうが見栄えがいいのでその内入れようかと思ってます。



6月に入ったら紫陽花や菖蒲等撮り始めるので、その内夏のテーマでスレを立ち上げたいと思ってます。

Zが発売されて初めての秋、冬、春、そして初めての夏と、もう少しで1年がたとうとしてます。

これからもっともっと充実した「Z」であって欲しいと思ってます。

書込番号:22702682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/05/31 00:02(1年以上前)

別機種

Z6&NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、ハーフND使用、手持ち撮影

>shuu2さん

こんばんは。

写真をご覧いただき、ありがとうございます。
私も、PHOTOHITOの諸先輩方のお写真を参考に、いろいろな場所に撮影に出かけています(^-^;
写真に表示しているサイン(透かし)も、PHOTOHITOメンバーの方からのアドバイスで入れるようにした次第です(笑)

そうですね、Zシリーズは発売からまだ一年も経っていないんですよね。
このボディを買って以来、D5、D850といった今までメインで使っていたボディの登場回数が圧倒的に減ったので、Z6を買ってから相当の期間が経ったかのように勘違いしていました(笑)

夏・秋・冬、Zシリーズでどんな画を切り撮れるか楽しみですね!

先日、Z6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮った夏の始まりっぽい一枚があるので、こちらに貼らせていただきます♪

書込番号:22702910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/31 12:26(1年以上前)

>shuu2さん
お伝えします。

本土寺のHPを見ましたら、ショウブはスギナの大発生で壊滅的な情報です。 お詫びの言葉がありました。

昨年も、来訪者が「今年は手入れが悪い」と指摘していましたが、実はスギナが悪さしているようです。

電話でも確認できるようですので。

書込番号:22703691

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/31 13:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本土寺

まだ咲いてませんでした

水元公園

小岩菖蒲園

>ガジェットじいさんさん


2017年に始めて行きました。

千葉でアジサイが有名なお寺として紹介されてますが、その時は早かったようで感動は少なかったです。

ショウブもありましたがそのときも歯抜けなような状態でした。

少し物足りなかったので、孫に会いに行くついでに水元公園に寄ったらこちらは正解でしたね。

紫陽花も結構咲いてました。

今年は近場の水元公園と小岩菖蒲園にでも行こうと思ってます。

水元公園は無料、駐車代有料ですが小岩菖蒲園は両方とも無料でした。

書込番号:22703807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

薄型フィルター交換

2019/05/16 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 すぴどさん
クチコミ投稿数:209件

海外ですが、KOLAR VISIONのセンサー前フィルターを0.2mmのより薄型なものに交換するサービスがZシリーズにも対応したようです。

https://kolarivision.com/product/sony-a7-series-thin-filter-legacy-lens-upgrade/

書込番号:22670975

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/18 03:20(1年以上前)

>すぴどさん
世の中にはこういったサービスがあるのですね。やはりセンサー前フィルターが薄くなれば、さらなる高解像度が手に入るのでしょうか。一方で耐久性やNikonでのサービスが受けられるか等の不安もあるので、なかなかのエクストリームな世界だとは感じました。

書込番号:22673720

ナイスクチコミ!1


スレ主 すぴどさん
クチコミ投稿数:209件

2019/05/18 10:02(1年以上前)

>すとろぼらいとさん

フィルターの影響で周辺部が流れてしまう古いレンズに効果があるようです。
Zシリーズはフィルターの厚みがフルサイズミラーレス中最薄なので他社機ほどの効果はないと思います。
半面、フィルターの厚さ込みで設計されているZレンズへの悪影響も少ないでしょう。
フィルター最厚のEマウント機では、純正レンズで解像力が低下したり色ズレがでる場合もあるようです。
オールドレンズメインでとことん拘りたいマニア向けですね。

書込番号:22674168

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ61

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184/369/amp.index.html
楽しみですね!

書込番号:22667369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/15 09:50(1年以上前)

>VF25さん

ニコン Zシリーズ 恐るべし。

書込番号:22667458

ナイスクチコミ!2


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2019/05/15 10:18(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
キヤノンさんにその辺りの機能で先行されてるから必死なんでしょうね(^_^;

書込番号:22667496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/15 10:41(1年以上前)

>VF25さん

「ニコンの力」を見せて欲しいっす。

書込番号:22667521

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2019/05/15 11:12(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

そうですね、同感です。
ニャンコやわんこの瞳にもAFしたらビックリなんですがそこまでは無理か(^_^;

書込番号:22667548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/05/15 11:18(1年以上前)

「ニコンの力」
って、このファームアップにどんだけ時間かかってんの?

書込番号:22667561

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/05/15 11:45(1年以上前)

知財の関係で大変なんでしょう。

書込番号:22667594

ナイスクチコミ!1


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/15 11:59(1年以上前)

>うさらネットさん

新たな火種ですか?

書込番号:22667611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/15 14:54(1年以上前)

現状でも概ね瞳はキャッチしていますが
必要な人には待ちに待ったUPですね
かく言う楽しみにしていた一人ですが
実際には使って見ないと分かりません

まあ有って困る物でも無いので
明日を楽しみにしましょう ^_−☆

書込番号:22667879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/15 18:45(1年以上前)

先行して配布されて、テスト結果など行われていますが、
ソニーと比較しても遜色ない性能のようですね。
瞳AFは月刊カメラマンの評価ですとパナソニックが最高峰のようですが、
そこまではいかなくても十分実用的な瞳AFがZに搭載されそうですね。

書込番号:22668272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2019/05/15 19:22(1年以上前)

VF25さん

楽しみです!

書込番号:22668354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/15 21:38(1年以上前)

Z7/6は、ハードウェアに関してはしっかりカネかけて作り込んでいるので、ソフトのアップデートで大化けする可能性があるんじゃないかと思っています。
逆にハードがアレじゃ、どんなにソフトのファームを良くしても、改善には限界があります。
(例:付いてないボディ内手ぶれ補正は動かしようがない)

書込番号:22668681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/05/15 23:00(1年以上前)

>転びばてれんさん

Z6,7はソフトウェアアップデートで性能を改善、改良しながら息の長いモデルになるかもしれませんね。

書込番号:22668874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/16 00:45(1年以上前)

低輝度AFの機能向上が嬉しいですね!Z7は-4EV、Z6では-6EVにまで。数値ではトップのCanon EOS Rに追い付きます。普段使っているNikon D5でも-4EVで、AFで困る様なことは皆無です。

書込番号:22669095

ナイスクチコミ!2


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/16 12:13(1年以上前)

きましたね
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/328.html

早速アップデートしてみましたが、瞳フォーカス、顔ふったり頭ぐるぐる回しても追従してます。
頭下げて顔を隠しても、頭上げて顔出せば直ぐに瞳をとらえてくれますね。

書込番号:22669794

ナイスクチコミ!6


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2019/05/16 12:21(1年以上前)

今日から2泊3日の出張で試せないです(T_T)

書込番号:22669814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2019/05/16 13:43(1年以上前)

瞳AFが話題になってますが、次世代だと思っていたローライトAFとシャッター方式が、シャッター速度に応じて、電子シャッターとメカの自動切り替えができる「オート」が加わったのが、大きいというか、まともなミラーレスになってるのが凄いです

書込番号:22669979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/16 15:29(1年以上前)

>しま89さん
はじめまして。

個人的には
今回のファームアップで一番うれしいポイントです!

書込番号:22670186

ナイスクチコミ!1


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/16 21:02(1年以上前)

ローライトAFをOFFでも以前よりフォーカスの迷いが減った感じです。
AF速度は速くないですが、じわーとフォーカシングしてきてピタッと合焦したところで止まる感じです。

こちらも何気にアップデートきてます
「ViewNX-i」と「Capture NX-D」
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/137.html

書込番号:22670874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/16 21:46(1年以上前)

アップデートしました。
先ず、電子先幕シャッターとメカの自動切り替えができる「オート」が加わったのが自分には大きいです。シャッターショックの出るSS1/250までが電子先幕シャッター、SS1/320以上がメカ。SS1/2000を境にメカに切り替える手間が省けました。

次に、撮影後の確認画面表示が随分と速くなりました。フルサイズ機では唯一リアルタイム表示されるLUMIX S1R/S1のようにはいきませんが、ストレスから解放された感じです。

書込番号:22670993

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 24-70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70 レンズキットを新規書き込みZ 7 24-70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 24-70 レンズキット
ニコン

Z 7 24-70 レンズキット

最安価格(税込):¥404,887発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 24-70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <161

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング