Z 7 24-70 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 24-70 レンズキット

  • 大口径新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラの高画素モデル。裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと新画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • フルフレームでの4K UHD(3840×2160)/30p、フルHD/120pの動画撮影も可能。本体のほか、常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属する。

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 24-70 レンズキットの価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの買取価格
  • Z 7 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70 レンズキットの純正オプション
  • Z 7 24-70 レンズキットのレビュー
  • Z 7 24-70 レンズキットのクチコミ
  • Z 7 24-70 レンズキットの画像・動画
  • Z 7 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70 レンズキットのオークション

Z 7 24-70 レンズキットニコン

最安価格(税込):¥404,887 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 24-70 レンズキットの価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70 レンズキットの買取価格
  • Z 7 24-70 レンズキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70 レンズキットの純正オプション
  • Z 7 24-70 レンズキットのレビュー
  • Z 7 24-70 レンズキットのクチコミ
  • Z 7 24-70 レンズキットの画像・動画
  • Z 7 24-70 レンズキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70 レンズキットのオークション

Z 7 24-70 レンズキット のクチコミ掲示板

(13935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 24-70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70 レンズキットを新規書き込みZ 7 24-70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ360

返信63

お気に入りに追加

標準

初心者 FTZ他社レンズ対応状況

2018/09/28 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 skei33さん
クチコミ投稿数:3件

本日Z7、24-70zとマウントアダプターが届き、早速FTZ+Z7を試用しました。
手持ちの他社レンズとの適用状況を報告したいと思います。

AF使用可能
tamron SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
tamron 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
tamron 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
sigma 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
sigma 50mm F1.4 DG HSM

AF使用不可
tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)
tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5

FT1+V3でも同じ動作状況でした。
とりあえずご報告まで


書込番号:22144626

ナイスクチコミ!60


返信する

この間に43件の返信があります。


クチコミ投稿数:7件

2018/10/01 22:46(1年以上前)

9464649さん D850はもちろん良いカメラです。タムロンレンズも良いレンズです。私が言いたいのは、FTZアダプターとの相性が悪いことで、ニコン愛用者がタムロンレンズから離れてしまわないか?ということです。もちろんそのようなことで潰れるような企業ではないでしょうが。

D850に不満があるわけではないですが、(年齢に伴って)軽い方が持ち出しやすいという理由でZシリーズに食指が動いています。

書込番号:22152732

ナイスクチコミ!0


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/02 16:54(1年以上前)

機種不明

TAMRONレンズ:FTZ対応状況(Nikon Z7)

スレ主さん、みなさん、貴重な情報ありがとうございます。
これまでのみなさんの書き込みをいったん、表にまとめてみましたのでご参考までに。
A012は意見が分かれてますが、フォーカス機能が万全じゃないというフォロー書き込みがありましたので、NGの方に分類した方が良いのかもしれません。

書込番号:22154188

ナイスクチコミ!10


スレ主 skei33さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/02 19:28(1年以上前)

>YU-08さん
分かりやすくまとめて頂き、ありがとうございました。

タムロンは愛用しているので早期の対策をお願いしたいですね

書込番号:22154491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/04 17:37(1年以上前)

朗報です!

https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20181004.html

書込番号:22158748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/05 11:01(1年以上前)

>kosuke_chiさん
すみません。
具体的な朗報の内容が も一つ分かりません?

使えるレンズが増えてということでしょうか?
今後 分かったものから順次発表するということでしょうか?
それとも、タムロン・レンズライフ・メンバーズ登録者には、メールで知らせる、ということ?

書込番号:22160248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/05 12:38(1年以上前)

>弩金目さん

これまで全く対応されないと思っていたのが、一転対応してくれるようなので、所持する7 本が使えるようになるとは嬉しい限りです。

あって良かったTapinConsoleです。まさか工場での対応ではないと思いたいですが。

書込番号:22160444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/06 16:01(1年以上前)

>弩金目さん

「ただいま検証を行っており、レンズ機種毎に対応でき次第、順次サポート情報ページにてご案内申し上げます。」引用おわり

タムロンは凄いね。
ユーザーの気持ちを実直に受け止めようとしてるね。

対応できたら、買っちゃおうかなと思うよ。マジで。

書込番号:22163212

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/06 17:23(1年以上前)

>藍星さん
引用のご紹介、ありがとうございます。
数は少ないものの手許レンズの1日(予約はZ6なので1か月半の猶予?)も早い対応朗報を期待します。

書込番号:22163383

ナイスクチコミ!0


スレ主 skei33さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/07 11:28(1年以上前)

もう誰も読んでいないと思いますが、タムロンの名誉のため書き込みします。

前回のテストではAF不可と思っていた tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
ですが、本日マクロ撮影のためMFで使おうと思い屋外へ持ち出したところAFできました。

接点の問題だと思いますが動きましたので、訂正とお詫びを。

AFの速度や迷いはもともと遅い機種ですので、D4sで使用しているときと違いは判らないです。
古いレンズも手振れ補正が効き復活でき、色々ととっかえひっかえしてマウントが擦り切れそうです。
連休中のいい遊び相手を手に入れててうれしい限りです。

願望としては、zマウント→ヤシカコンタックスのマウントコンバーターが発売されると、昔の資産が復活できてうれしいのですが。

書込番号:22165379

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/07 12:50(1年以上前)

>skei33さん

tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)のAF可動、おめでとうございます。

次なる朗報、Tamron SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)もAF可動の報を待ちます。

書込番号:22165557

ナイスクチコミ!0


MYOKOYAMAさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 16:15(1年以上前)

>skei33さん
このスレのおかげで、助かりました。
Z6を予約して待つている間に、レンズ構成を考えていました。
24-70F4.と35mmf1.8Gとあと一本60mmマクロか85mmf1.8Gて悩んでいました。
マクロかポートレートで悩んだ末に、タムロンのマクロ F004がFTZで動くので中古ランク Aを購入しました。
一番安価でマクロとポートレートを1本で行けました。
タムロンのマクロは、純正マクロより小さいと思ったのですが、純正105mmマクロと並べると15mm分小さいがあんまり変わりません。重さは確実に軽いです。
Z6の販売前倒しなんか無いかな?
早く欲しい!

書込番号:22168518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/29 12:55(1年以上前)

その後、TamronレンズのFTZへの対応はどうなんでしょうかねェ?

昨日28日Sigmaからは その後の対応状況についてメールもきました。
Sigmaの現在の更新情報
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/10/26/2953/

書込番号:22215689

ナイスクチコミ!2


okatyanさん
クチコミ投稿数:47件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2018/11/09 12:57(1年以上前)

tamuronnの超望遠 A011やA022などについての対策について首を長くして待っていますがまだまだ連絡がありません シグマの対応が早かったのでtamuronnについても期待していましたがげっそりです

書込番号:22241099

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/09 16:32(1年以上前)

>okatyanさん
先日、新宿で 旅と写真のイベントに寄ったところ、TAMRONのぶーすの担当者に
「いつ頃、TAMRON各種レンズはZマウントに対応できるのか?」聞いたところ、
「ファームウェアで対応できそうだ。」
{Z6を予約しており、F014を使いたいのだが」と話を向けると
「その頃までには・・・・・」とのことでしたよ。

書込番号:22241460

ナイスクチコミ!2


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/12 13:31(1年以上前)

>弩金目さん
嬉しい参考情報ありがとうございます!

書込番号:22248472

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/12 15:32(1年以上前)

>YU-08さん

「〇〇〇〇、、、、、、、」ですから、彼は断言していません。
その頃までには、できる、のか その頃までには実現してほしい、なのか?

ファームアップ、完了してほしいですね!

書込番号:22248684

ナイスクチコミ!0


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/16 17:15(1年以上前)

タムロンからFTZに対応したファームウェアの告知がありました。
まだ一部機種のようですが。
https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20181116.html

書込番号:22257873

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/16 20:26(1年以上前)

えー!
僅か三本の追加?です

書込番号:22258192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/12/12 12:36(1年以上前)

TAMRONさん、11/22を最後に追加対応無し。
6本だけでなく、単焦点レンズなどもお願いします!

書込番号:22319102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


face235gさん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/22 22:09(1年以上前)

1月に追加の動作検証が公表されていますね。
https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20190116.html

タムロンにとってニコンは主要取引先の一つです。最近は少し減りましたが数年前は自社の株主でもあるソニーとほとんど同規模の取引をしていた事もあります。共同での特許申請も多いようです。

タムロンは自社ブランドの交換レンズだけでなく、大手カメラメーカーや各分野向け光学レンズの製造を比較的広範にやっているのに対して、シグマはごく少数の例外を除いて自社ブランドの交換レンズ事業を主体にしているため、解析には生き残りがかかっていますから、対応の速さはその流れもあるでしょう。

書込番号:22753057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ157

返信15

お気に入りに追加

標準

新時代はZで行こう!

2019/05/28 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:679件
当機種
当機種
当機種

新時代はZで行こう!

「Z 7-Z 6 キャッシュバックキャンペーン」が
5月31日から始まります↓

https://www.nikon-image.com/event/campaign/summer_ml_cashback2019/

最大40,000円のキャッシュバック

購入予定、迷っている方にはチャンス到来。

書込番号:22697776

ナイスクチコミ!28


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/05/28 19:29(1年以上前)

まぁ、
腕のある人はZでもFでも良い写真を撮るが、そうでない人は何を使っても同じじゃないですかね。


スレ主さんは当然前者ですよ。

書込番号:22697817

ナイスクチコミ!23


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/05/28 19:42(1年以上前)

>光の詩人さん
素敵な写真ですねっ!
野鳥撮影をしていますが、800mmのレンズは。。。。
高いですね!チョット、引いてしまいました。笑
私は、D500と80-400mmです。
フットワークの良さを活かし、山や沢をゆっくり、静かに歩いて撮影してます。

Z7は、標準ズームと広角撮影で使用してます。
フルサイズは広角側で使用してます。
軽くて良いカメラですね!
瞳AF!待ってましたー!

書込番号:22697847

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/05/28 20:00(1年以上前)

ZはZ6一台しか持ってないので、二台携行の時にレフ機同道になる。
EVF/OVFで薄暮時以降は目が大変だ〜。
かといって、ニコワンとZ6じゃ何ともだしな〜。

まぁ、いぃっか。

ところで、いつものようにCB外れだ。購入店にもう一回伝票切って貰うか。駄目だよね。<(_ _)>

書込番号:22697877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/05/28 20:35(1年以上前)

>kyonkiさん
>>腕のある人はZでもFでも良い写真を撮るが、そうでない人は何を使っても同じじゃないですかね。
>>スレ主さんは当然前者ですよ。

激しく同意!
そもそも800mmなんて持ってる人は滅多に見ないですもんね。

っていうか、Z 50mm f/1.8 S は5000円ぽっちじゃないすか。ケチ臭い・・・

書込番号:22697954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/28 20:49(1年以上前)

>光の詩人さん

CBの良い情報有難うございます。

書込番号:22697981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2019/05/28 20:49(1年以上前)

>光の詩人さん
こんばんは。
3枚の写真全て素晴らしいですが、私は特に2枚目のお写真がいいですね。
それとキャッシュバック情報ありがとうございます。
Z6 24−70マウントアダプターキット、欲しくなります。

書込番号:22697984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/28 21:00(1年以上前)

新時代はミラーレス

書込番号:22698018

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/28 21:33(1年以上前)

機種不明

真ん中の写真が一番良い。
ただ背景の処理にもう一工夫。

僕もグラビア撮影の大巨匠
野村誠一さんと対談する事が有りますが

時々 野村君にもアドバイスしてます。

書込番号:22698106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/05/28 22:07(1年以上前)

>まぁ、
腕のある人はZでもFでも良い写真を撮るが、そうでない人は何を使っても同じじゃないですかね。

それってうまい人でもへたな人でもZにする必要あまり無いって事にならんかい???
( ´∀` )

書込番号:22698179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/29 08:41(1年以上前)

つうか、新時代つうより昭和時代まんまのキャッチコピーだよなあ。
カメラメーカーは未だに全盛期だった昭和の夢を見る
ってか。

>最後の救世主さん

この「気に入らないのが入った」つうの見る度に思うのだが、「何故、気に入らないのを出すの?」って思う。プロならクライアントの意向とかあるかも知れないが、アマチュアなら自由だ。
後、気に入らないのが入ったから、応募しなくなった
つうのも詭弁だ。本音は「入らなくなったから辞めた」これに尽きる。
ギャンブルと同じ。
人間は欲深い生き物だから入選してる限り応募は続ける。
勝ち逃げなんてない。

書込番号:22698903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2019/05/29 11:13(1年以上前)

Nikon Rumorsが又、又こんな噂を・・・   

エントリークラス DX デジタル一眼レフ
「ローエンドのデジタル一眼レフ ニコン D5700」もしくは「同じ様な製品」の発表の可能性あり

ニコン Z9
デュアルカードスロット採用した「ハイエンドZ プロ機 (Z9?)」が、早ければ今夏に開発発表される可能性がある

ニコン Z5
2019年に登場する可能性
「Z6」と同様のボディに " 3000〜3200万画素 APS-C センサー " を搭載し " デュアルカードスロット (XQDとmicroSDカード) " を採用している

ニコン Z3
2020年に登場する可能性
エントリークラス DXカメラとなる
固定式背面モニタ、2400〜2600万画素センサー、microSDカードスロット(シングル)を採用し、おそらくEVFは内蔵されていない

書込番号:22699087

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/29 12:24(1年以上前)

>最後の救世主さん
SNSの返信が対談なるのか。

書込番号:22699195

ナイスクチコミ!19


10日星さん
クチコミ投稿数:11件

2019/05/29 14:18(1年以上前)

日本のカメラ雑誌はZ7のほうがα7Riiiより周辺画質も描写も上だと評価しているから、
取捨選択の域だろうね。
まあこれはZレンズかGMかということになるが。
海外テストサイトの基準が不明瞭な点数はGMのほうが上だったかな?

書込番号:22699386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/29 17:18(1年以上前)

>10日星さん

書き込み内容がさっぱりわかりません。

書込番号:22699653

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/08 00:46(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが5月初旬に終わったと思ったら5月31日から又再開ですか。
新製品の噂話も最近は多いですね。
例えばSONY製の6000万画素を搭載したZ8を発表するとか、APSCサイズのZ5の発表も有ります。

一眼レフではD5の後継機のD6、此は画素数が若干アップされてボディ内手振れ補正が装備されるとか、
D6なら報道関係が超望遠レンズを多用するのでボディ内手振れが有れば大変有利になりますね。

D750の後継機でD760も発表されるとか、仕様は良くわかりません。

D850の後継機に関しての噂話は未だ見ておりません。フラグシップ機ですからいきなり発表されるかも
しれません。予測としては画像エンジンEXPEED 5 からEXPEED 6 に載せ替えてD6と同じようにボディ内
手振れ補正機能が追加されると予想しております。

Z7、Z6ではAFSレンズはAFが作動(マウントアダプターを介して)しますが、AiAFレンズではAF機能は働き
ません。D850の後継機(仮にD860とする)ではAiAFレンズは当然AFが作動しますから此に手振れ補正が
効く様になったら絶大な効果が期待出来ます。

来年のオリンピックを目指して各社とも魅力有る新製品の発表が目白押しになるのでは?と期待しております。

書込番号:22720338

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信21

お気に入りに追加

標準

京成バラ園は満開です

2019/05/19 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

ヘンリーホンダ




今年も京成バラ園に行って来ました。

Z7にNIKKOR Z 14-30mm f/4 SとNIKKOR Z 24-70mm f/4 S、他にD850にAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、

D4sにSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [ニコン用]、a5100に16mm+魚眼コンバーターを付けて撮って来ました。

普段は9時オープンですが、今月の土日は朝6時から入園することが出来ます。

丁度今満開です。入園料1,200円、シニア900円で駐車場は無料です。

1,600種類、10,000株の咲く薔薇の楽園で、会場には甘い香りが漂ってます。

薔薇の販売もしていて500種類以上のあり、今回は「ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ」と言う薔薇の苗木を買って来ました。

訪れたことの無い方は是非行って見て下さい。(朝一番で行くことをお勧めします)

薔薇の多さに感動しますよ。






書込番号:22677965

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に1件の返信があります。


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/19 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コンパッションに続いてバラのアーチを通り抜ける

プリンセス・ドゥ・モナコ

ローズ・ヨコハマ

デンティ ベス

>shuu2さん
こんばんは
私は比較的近い「タカナシ乳業」のバラ園に行って来ました。

このバラ園は同社の創業者が工場開設時に 空いた敷地に趣味のバラ1万本を植えたのが始まり、
牧場経営の傍らなので健康な土壌づくりから始めるという思想は同社の製品にも生かされているとか。

工場の拡張とともにバラの数は少なくなったということですが ちょっと立ち寄りバラの香りを嗅いできました。
曇り予報が外れ 花撮りには、日差しが強すぎました(雨期待ですが、花が持つかどうか?)
バラ園の入園料は無料、9時から16時半まで。

書込番号:22678425

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/19 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

よく見ると2,3人居ますね

>glo4台目さん こんばんは


いいですねー、こういう撮り方!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22677965/ImageID=3210696/

バラだけを撮るなら何処で撮っても同じですから、風景を入れながら花を撮る、出来そうで出来ないですよね。

2枚目4枚目も好きです。

心がけていますが中々撮れません。

京成バラ園はそんな撮り方が出来ないので、朝一番で入園してせめて人を入れない様にして撮って来ました。


>ピクコンはビビッドを使っているんですか?いつも鮮やかな色合いですね。

そうなんですよ、何時もビビットです。

落ち着いた色よりも、昔から派手やかな色合いが好きでフイルム時代もコダック等を使ってました。(アグファー等は落ち着いたいい色でしたが)



書込番号:22678559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/20 07:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

やややー! 京成バラ園、満開ですね! 数日前のHPでは蔓バラ3分咲きの情報でしたので、今週後か、来週を考えていました。

今年も是非行きたいと思います。

2017年はDFを買ったばかりりで、オールドレンズとタムロンズーム28−75、28−300のみでした。はじめはタムロン28−75で撮っていましたが、オールド24mm2.8が結構良く撮れてMFを楽しみました。

2018年は純正35mmを買ってトライしました。 オールドは柔らかに、35mmは少しシャープに。

フィルム時代は確かにコダックに憧れ、国産はイマイチの感じで使いませんでしたが、そのうちあっさり(透明感?)系のフジを使うことが多くなりました。 

DfではSTD,、NUを多用しています。 今年はD810を購入しましたのでトライしてみます。

1,2は2017年、24mmにて
3,4は2018年、35mmにて(リサイズしてあります)

書込番号:22679027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/05/20 08:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浜名湖ガーデンパークより(D90使用)

浜名湖ガーデンパークより(D90使用)

浜名湖ガーデンパークより(D90使用)

浜名湖ガーデンパークより(D90使用)

shuu2さん〜お早うございます。

飲兵衛も久方ぶりにD90を持ち出して浜名湖ガーデンパークへ出かけてみました。
こちらも薔薇が満開でバラの香りに満ち溢れていました。

カメラ違いですが貼らせてくださいね。

書込番号:22679043

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/20 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花撮りでも晴れた日が好きです

花は奇麗に撮れますが

薔薇ではありません 香りが強いです

>弩金目さん おはようございます


>「タカナシ乳業」のバラ園に行って来ました。

知りませんでした。HP見ましたが入るのに結構制限がありそうですね。

乳製品などは工場なのでリーズナブルに手に入るのですか?

家の近くにもミキモトの事務所があり、ほんの少しですが事務所周りに薔薇が植えてあります。(趣味程度)

>曇り予報が外れ 花撮りには、日差しが強すぎました(雨期待ですが、花が持つかどうか?)

花撮りにはそうなんですが、私は曇り空は嫌いで晴れている日が好きですね。

昨日も朝の内は曇っていましたが、途中から晴れて来たのでテンションはアップでした。

おかげさまで1,000枚位シャッター押してしまいました。

書込番号:22679157

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/20 10:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

園内での製品販売は見かけませんでしたね。
午後の訪問でしたので”本日の牛乳試飲は終了”の張り紙。

バラ園も工場の一角に小ぢんまりで スケールを誇るような庭ではないですね。
普段は 社員/トラック運転手の休憩施設のような感じで長いベンチに飲料自動販売機が置いてある程度。

日々製品輸送のトラックが行き交うので 地域の方々に春秋に庭園開放している感じでかな?
http://www.takanashi-milk.info/baraen/map

書込番号:22679227

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/20 15:21(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

京成バラ園

この位の画素数のが扱いやすいです

>ガジェットじいさんさん こんにちは


>数日前のHPでは蔓バラ3分咲きの情報でしたので

そうなんです、街中では結構咲いているので尋ねた所(15日)まだ3分咲きとの事、何時もなら満開の時期でした。

15日行く予定を19日に変更して行って来ました。

咲いていない薔薇もありましたが、ほぼ満開で散ってしまった薔薇もありましたが楽しめました。

今度の土日までは十分に楽しめると思います。

混みますので朝一番で行く事をお勧めします。

>今年はD810を購入しましたのでトライしてみます。

楽しみにしています。

今年はDfを持っていかなかったのですが、Dfは撮りやすいカメラかと思いましたね。

画素数が多いと?て言う部分があるように思います。(私しだけかな)

書込番号:22679820

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/20 16:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

京成バラ園

浜松 こんな感じのパークでした

>浜松屋飲兵衛さん こんにちは


浜松には花博の様なガーデンがいくつかあるようですね。

何年か前行った時寄って来ました。

>久方ぶりにD90を持ち出して浜名湖ガーデンパークへ出かけてみました。

D90私も懐かしくて再購入しましたが、今の所持ち出していません。

バージョンアップなどが一番少なく、10年前としては良く出来たカメラかと思います。

今としては少し物足りないですが、これからずーと持っているならD500が安くなったら手に入れようかと。

書込番号:22679891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/05/21 05:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ミス浜松(D3400使用)

ミス浜松(D3400使用)

ミス浜松(D3400使用)

浜松フラワーパーク(D5600使用)

shuu2さん〜お早うございます。

浜松フラワーパークですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22677965/ImageID=3210975/

フラワーパークでは毎年6月になるとミス浜松の撮影会があります。
こちらは昨年のミス浜松です。

ちなみに毎年7〜9月は入園料が無料になりますが(駐車料金は200円かかります)、
夏枯れのためあまり見る花もありません。

書込番号:22681104

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/21 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

京成バラ園

D850で

D4sで

>浜松屋飲兵衛さん



同じ様な場所に2箇所あったかと思いましたが、浜松フラワーパークですか。

>フラワーパークでは毎年6月になるとミス浜松の撮影会があります。

撮影無料ですよね、今年も行きますか?

もし行ったなら宜しくお願いします。いい笑顔待ってます。

7,8月は入園料無料と言う事は、夏は花が少ないのですね。

夏はヒマワリ、朝顔、サルスベリ等の花がありますが、しいて言えばひまわりは有名所が何箇所かありますね。

これからは紫陽花や花菖蒲が咲くのでもう少し花が楽しめそうです。



書込番号:22682079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/22 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新宿御苑

中心は噴水でなく植込みです

こんにちは。

京成バラ園、いいですね。
先週2度行ったのですが天気が・・・・・・

今日は、新宿御苑の整形庭園に行ったのでその写真を貼らせて下さい。
相変わらずDfです。500/5.6Eを買ったのでもうボデーは買わないかと。

*昨年までここは「フランス式整形庭園」でしたが、ベルサイユ宮殿の方に
「噴水の場所に植込みがあるから「日本式整形庭園」だね」と言われたので改名されました。

書込番号:22684885

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/22 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

京成バラ園

D4sで タムロン f/2.8 24mm-70mm

16mm+魚眼コンバーター使用

>たのちゃんさん こんばんは


そう言えばたのちゃんさん京成バラ園に行ってましたよね。

まだ3、4分咲きとか書いてましたね。

私も15日予定してましたが、まだ満開ではないとの情報だったので19日に伸ばしました。

おかげさまで満開のバラ園を、朝の6時から楽しんで来ました。


新宿御苑のバラも何度か行きましたが、変わったようですね。

今度確かめてみます。


>500/5.6Eを買ったのでもうボデーは買わないかと。

このレンズ中々手に入らないとの事ですが買えたのですね。

500mm、たのちゃんさんはどんな風に使う予定ですか。

私は広角系が好きなので想像もつきませんが、でもこの頃望遠系方が使い(撮り)やすいような気がして来ました。

500mmの作品お待ちしています。

Nikonもミラーレスを出して、一眼レフは今後どうなるのでしょうね。

ミラーレスのレンズが充実してきたら、私は一眼レフを止めるつもりでいますが、どうなることやら。







書込番号:22685008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/24 06:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コシナディスタゴン 35ミリF1,4 ショーテン アダプター

EDタイプの300ミリF2,8 ×2エクステンションリング ショーテン アダプター

ディスタゴン35ミリF1,4ショーテン アダプター

EDタイプの300ミリF2,8 ショーテン アダプター

お疲れ様です。鹿児島県鹿屋市のバラ園。100万本のバラに癒されるとあるように、園内はバラがいっぱいです。今日現在ピークは終わっていますが、まだ楽しめるかな。浅井慎平さん審査のフォトコンも毎年開かれています。昔は園外にもいっぱいのバラが植えられていたのですが、なくなってしまい残念ながら夜のバラの撮影ができなくなってしまいました。Z7で撮るバラは、D800時代より、日中の撮影で、きめ細かい美しさを感じます。場内の広い絵がありません。ごめんなさい。

書込番号:22687523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/24 06:54(1年以上前)

>shuu2さん

お早うございます、5月22日(水)、今年も京成バラ園に行ってきました。DfとD810の2台持ち、アップはDfの方にしましたので、よろしく。

書込番号:22687551

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/24 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京成バラ園にて

>ナイトコスモスさん こんばんは


>Z7で撮るバラは、D800時代より、日中の撮影で、きめ細かい美しさを感じます。

Zは確かに今までの一眼レフより細部まで奇麗に撮れますね。

撮った写真を見ると一目瞭然です。

今度出た14mm-30mmも恐ろしいほどの切れがあります。

私はどちらかと言うと、花一輪撮るより風景のように全体的に撮ることが好きなので、反対に花だけ撮ると言うのは少ないです。

撮った後の写真を見ると1割位しかありません。

書込番号:22688338

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/24 17:29(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Z7

D850

D4s

a5100

>ガジェットじいさんさん こんにちは


>DfとD810の2台持ち

Zを買ってからですが、今回もDfは持ち出さなかったです。

Z7、D850、D4s、a5100と4台持ち出しましたが、流石に同時には持って歩けないので車に置いて撮りました。

今日もこれから銀座の夜景を撮りに行こうかと思ってますが、3台持っていく予定です。



書込番号:22688437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/01 00:29(1年以上前)

当機種

>shuu2さん
ずっと思っていたことなのですが、マッチョですか?
自分はZ7買って、810を手放し、Fレンズ売ってはZレンズにしています。
さらにOLYMPUSにも手を出しており、機材の軽量化に努めています、私本体も軽量級です。
今後全てF→Z以降を決めています、もうアダプターにすら未練なくなりました。

しばしばshuu2さんの画で、Z7、D850、D4sが混在するので、その姿に興味大ありです。
いや、やっぱり根性ですかね?

書込番号:22705060

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/06/01 08:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

京成バラ園で

>おさるオサルさん おはようございます


何時もご覧なって頂いて有難うございます。

マッチョではないですが、おさるオサルさんはプロフィールを見るとまだ50代、私は70代、70kg位です。

おさるオサルさんはまだまだ若いので体力には自身があると思いますが、軽いほうがいいですか。いいですねー。

まだ一眼は手放さずに使っていこうかと思ってますが、Zのレンズや機種がもっと増えたら一眼を卒業する予定です。

外でのレンズ交換はしたくないので、カメラが2,3台と持って行くようになりました。

多分ミラーレスになっても違ったレンズを付けて2,3台持って行くようになると思います。

ただ便利ズームの優秀なのが出来たら広角系1台、標準〜望遠で1台、計2台で済むかも知れませんね。

今日はこれから深大寺(神代植物公園)に出掛けますが、D4sに70mm-200mm、Z7に24mm-70mmの2台で行く予定です。

広角は今回あまり使わないと思うので持っていきません。





書込番号:22705363

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/06/01 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神代植物公園

温室のベコニア

水生植物園

深大寺

深大寺の神代植物公園でバラを、深大寺でお蕎麦を食べて来ました。

公園のバラは盛りは過ぎていましたがもう少し楽しめそうです。

温室にはべコニヤやランなどが咲いていました。

水生植物園にも立寄りましたが、菖蒲が咲いていて夏の訪れが感じられました。

書込番号:22706487

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/06/02 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神代植物公園のバラ

神代植物公園のバラです。

京成バラ園から比べるとボリュームは落ちますが、入園料が安いですね。

日曜日でしたが、そんなに混んではいませんでした。

書込番号:22709157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ561

返信143

お気に入りに追加

標準

春を撮りに行こう

2019/04/02 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

龍厳淵の桜と富士山

常境寺の枝垂れ桜と富士山

身延山久遠寺のしだれ桜

五重塔

Zが発売されて始めての春。

カメラ片手に春を撮りに行きましょう。

私は今日、富士市 龍厳淵の桜と富士山、常境寺 枝垂れ桜と富士山、山梨県 身延山のしだれ桜と春を楽しんで来ました。

龍厳淵は長靴を履いて川の中へ、身延山は菩提梯287段(キツイキツイ)を登って、400年のしだれ桜を撮って来ました。

みなさまの春を待ってます。

書込番号:22575843

ナイスクチコミ!28


返信する

この間に123件の返信があります。


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/17 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国際フォーラム

ピンクにして見ました

東京駅

国際フォーラム、東京駅で14mm-30mmでも撮ってみました。

太陽を入れてもこのレンズは頑張りますね。

解像度も素晴らしいです。

書込番号:22672818

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/22 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京成バラ園 黄色い薔薇はヘンリーホンダ

千葉県八千代市にある京成バラ園です。

今満開の時期を向かえてます。

今度の25日(土)・26日(日)は朝6時から開園します。(普段の日は9時から)

時間のある人は是非訪れてみた下さい。

バラの香りに癒されますよ。

書込番号:22684222

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/25 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東急ビル銀座屋上から

東京国際フォーラム

東京駅

銀座、有楽町、東京駅の夜景を撮って来ました。

銀座は東急ビル銀座屋上から不二家前の交差点を、有楽町では東京国際フォーラムの天井オブジェを、

シグマ15mm対角魚眼で撮ってみました。

東京駅ではキッテ6階広場から東京駅の夜景と駅前広場の正面から東京駅を撮ってます。

三脚も使用しましたが、Zは高感度がいいので手持でも十分撮る事は出来ますね。

書込番号:22689973

ナイスクチコミ!0


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/26 01:26(1年以上前)

>shuu2さん

>シグマ15mm対角魚眼で撮ってみました。

添付写真のレンズ名と焦点距離データが上記と異なっていますが、どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:22691674

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/26 06:44(1年以上前)

>shutter01さん
スレ主さんは矢継ぎ早のアップで一言?ミスったかも。

EXIF通りなんじゃない?
(スマフォで見てるのかな?)

書込番号:22691852

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/26 08:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14mm-30mmの14mm側で

シグマ15mm対角魚眼で 同じ様に見えますがよりワイドに

こんな風な撮り方も

WBを変えるとまた違った絵に

>shutter01さん おはようございます


>添付写真のレンズ名と焦点距離データが上記と異なっていますが

説明文が紛らわしかったですかね。

シグマ15mm対角魚眼で撮ったのは2番目の東京国際フォーラムの写真だけです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22575843/ImageID=3213261/

弩金目さんが説明している通りですね。

Zは高感度、解像力もいいのでこう言う物を撮ると気持ち良く撮れますね。

それに手振れ補正もあるので三脚の出番が減りそうです。







書込番号:22691942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/26 08:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
いろいろ写真を見せていただいて、子どもの頃、サラリーマン時代を思い出しております。
それにしても重そうな装備、都心では駐車料金もかかりますし。
東京国際フォーラムは前身が東京都庁、昼飯が安かったので、時々食堂のソバを食べに行きました。

機種違いですが、都心大手町からの夜景です。

書込番号:22692004

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/26 08:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WBを変えて見ました

こういう絵を撮る時には三脚は邪魔ですね

3枚はすべて手持です

>弩金目さん おはようございます


>スマフォで見てるのかな?

スマホで見るとEXIFは出ないようですね。私のスマホでも出ません。

フォロー有難うございます。

Zは手振れ補正が効くので手持でも十分撮れ、1/15秒位までなら普通撮っている感覚でシャッターが押せますね。

一部不具合があったようですが私の固体は大丈夫でした。

三脚を使用するとテンポよく撮れないのでこの機能は助かります。


これを撮りに行った日は、トランプ大統領検問の為道路が渋滞してました。



春の季節も終わるので、この口コミもそろそろ閉めたいと思ってます。

今年は5月から30度越え、昨年も暑かったので撮りに行くのを中止したこともありました。

今年も同じ様になるのではないかと思いますが、夏ばてしないでこれからの季節楽しみましょう。









書込番号:22692007

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/26 09:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機種違いで タムロン24mm-70mm

機種互いで シグマ12mm-24mmで

>ガジェットじいさんさん おはようございます


このあたりはサラリーマンをしていた時代は、殆んどの方が通ってますね。

私も有楽町や銀座に勤めていたので懐かしい思いはありますが大分変わりましたね。

>それにしても重そうな装備、都心では駐車料金もかかりますし。

ブログにも書いてますが、この日はカメラ3台と三脚持参でしたので約10kg程ありました。

長くは歩けませんが駐車場からなのでそんな苦にもなら無かったですが、3台あると撮るのに時間がかかりますね。

駐車場はこの界隈としては安いほうで、東急プラザ銀座は30分310円(それ以上停めても1日1,500円)、フォーラムは30分200円です。

日比谷公園の駐車場も安いですが、ここからだと着くまで時間がかかるので今回は止めときました。

車移動は駐車場が面倒ですが、事前に調べてから撮りに行くようにしてます。




書込番号:22692102

ナイスクチコミ!2


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/26 16:09(1年以上前)

>shuu2さん
返信ありがとうございました。

>銀座は東急ビル銀座屋上から不二家前の交差点を、有楽町では東京国際フォーラムの天井オブジェを、

>シグマ15mm対角魚眼で撮ってみました。

上記文章からは銀座も有楽町もシグマ15mmで撮影したのかと思いましたが
EXIFを見るとZレンズの記載がありましたのであれっ?と思った次第でした。

ですが、EXIFをよく見ると確かに2枚目はレンズ名の記載が無いので、
シグマ15mmと気付いたほうが良かったですね。

素晴らしいお写真の掲載ありがとうございました。

書込番号:22692934

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/26 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ15mm対角魚眼で レインボーブリッジ

五色桜大橋 シグマ12mm-24mmで

根津神社

都電 荒川線

>shutter01さん


写真のコメント有難うございます。

広角系が好きなので14mm-30mmは迷わず購入しました。

出来れば魚眼レンズも欲しいのですが、Zでの予定は今の所ないようです。

チョッと前に撮った広角系の写真アップしておきます。

書込番号:22693661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/27 09:24(1年以上前)

別機種

>shuu2さん
相変わらず失礼。
タンパク質の魚眼レンズ、ニコン純正ではないようです。

書込番号:22694470

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/27 16:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅前

キッテ

東京国際フォーラム

東京国際フォーラム

>ガジェットじいさんさん



>タンパク質の魚眼レンズ、ニコン純正ではないようです。

?????

純正以外の魚眼レンズのことですか?

Nikon純正のAF16 F2.8D フィッシュアイは中古で50,000円位で出てますが、設計が大分古いですよね。

新しい8mm-15mmがあり、発売当時から欲しいのですが他に欲しい物があり中々買うことが出来ません。

この4枚はすべて手持です。

書込番号:22695096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/30 07:58(1年以上前)

>shuu2さん
ふざけた話をして申しわけありませんでした。

ただ生物の目はスゴイ性能を持っている話、例えば馬のような草食動物は身を守るため、顔の左右に目が付いていて、約360°の視野になっているとか。 アップした魚も360°見えているような。写真を見ると、人間の目の性能の良さにいつも感心しています。(鳥の目もすごい)。

書込番号:22701053

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/30 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

東京国際フォーラム

シグマ15mm対角魚眼

手持で

D4sで

>ガジェットじいさんさん こんばんは



>タンパク質の魚眼レンズ

なるほどネー 洒落でしたか!!!

魚はそうですね そこから魚眼て付いたんですよね。確かに魚眼です。

一瞬考えてしまいました。頭が柔らかくないですね。

次のレンズはどれにしょうか迷ってます。

書込番号:22702270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/05/30 20:18(1年以上前)

>shuu2さん

次のレンズは、Zマウント用の標準レンズ、f/2.8Sでは???
星景撮影で使いましたが、サジタルコマフレアが絶妙にコントロールされていて、素晴らしいレンズでしたよ!

それと、紫陽花の季節も到来しているので、そろそろ初夏のスレッドの立ち上げ、待ってま〜す ^ ^

書込番号:22702315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/30 22:21(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

こんな感じでロゴを入れようかなと思ってます

謎が解けました

真似したように見えますが、光の起動が見えたので撮りました

このカメラは使いやすいですね

>ひしひしさんさん こんばんは


ひしひしさんの絵は何時も参考にさせてもらってます。(真似ばかりですいません)

撮りたいと思う絵が一致しているものが多いです。

最近も東京国際フォーラムで気になっていた撮り方があったのですが、どう撮ったのか分からないでいました。
https://photohito.com/photo/8633296/

たまたまカメラを置いた台の上でシャッターを切ったら後から見て謎が解けました。



この絵を見て撮りたいと東京駅のビルあたりに上がったのですが分からずに帰ってきました。
https://photohito.com/photo/8510778/



こんな場所も参考にさせてもらっています。

旧古河庭園 夜景
https://photohito.com/photo/8700838/

チューリップ あけぼの山農業公園
https://photohito.com/photo/8615411/

ここは何処から撮ったか分かりません ゲートブリッジ
https://photohito.com/photo/8238064/

ここも撮りたいが無理 こんな夜中にここには行けません
https://photohito.com/photo/8496705/

ここはその内いけるかも ここも無理かな
https://photohito.com/photo/8496705/

それと写真に入れてる「ロゴ」ですがいいですね。

私も入れようかと思ってますが、これもパクリになりそうで

shuu2と言うのは、shuu-shuuを2回書く所、2を入れることによって2回書いたのと同じ事としてました。

写真に入れるなら poto by shuu-shuuと入れたほうが見栄えがいいのでその内入れようかと思ってます。



6月に入ったら紫陽花や菖蒲等撮り始めるので、その内夏のテーマでスレを立ち上げたいと思ってます。

Zが発売されて初めての秋、冬、春、そして初めての夏と、もう少しで1年がたとうとしてます。

これからもっともっと充実した「Z」であって欲しいと思ってます。

書込番号:22702682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2019/05/31 00:02(1年以上前)

別機種

Z6&NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、ハーフND使用、手持ち撮影

>shuu2さん

こんばんは。

写真をご覧いただき、ありがとうございます。
私も、PHOTOHITOの諸先輩方のお写真を参考に、いろいろな場所に撮影に出かけています(^-^;
写真に表示しているサイン(透かし)も、PHOTOHITOメンバーの方からのアドバイスで入れるようにした次第です(笑)

そうですね、Zシリーズは発売からまだ一年も経っていないんですよね。
このボディを買って以来、D5、D850といった今までメインで使っていたボディの登場回数が圧倒的に減ったので、Z6を買ってから相当の期間が経ったかのように勘違いしていました(笑)

夏・秋・冬、Zシリーズでどんな画を切り撮れるか楽しみですね!

先日、Z6とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで撮った夏の始まりっぽい一枚があるので、こちらに貼らせていただきます♪

書込番号:22702910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/31 12:26(1年以上前)

>shuu2さん
お伝えします。

本土寺のHPを見ましたら、ショウブはスギナの大発生で壊滅的な情報です。 お詫びの言葉がありました。

昨年も、来訪者が「今年は手入れが悪い」と指摘していましたが、実はスギナが悪さしているようです。

電話でも確認できるようですので。

書込番号:22703691

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/05/31 13:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本土寺

まだ咲いてませんでした

水元公園

小岩菖蒲園

>ガジェットじいさんさん


2017年に始めて行きました。

千葉でアジサイが有名なお寺として紹介されてますが、その時は早かったようで感動は少なかったです。

ショウブもありましたがそのときも歯抜けなような状態でした。

少し物足りなかったので、孫に会いに行くついでに水元公園に寄ったらこちらは正解でしたね。

紫陽花も結構咲いてました。

今年は近場の水元公園と小岩菖蒲園にでも行こうと思ってます。

水元公園は無料、駐車代有料ですが小岩菖蒲園は両方とも無料でした。

書込番号:22703807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

薄型フィルター交換

2019/05/16 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 すぴどさん
クチコミ投稿数:209件

海外ですが、KOLAR VISIONのセンサー前フィルターを0.2mmのより薄型なものに交換するサービスがZシリーズにも対応したようです。

https://kolarivision.com/product/sony-a7-series-thin-filter-legacy-lens-upgrade/

書込番号:22670975

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/18 03:20(1年以上前)

>すぴどさん
世の中にはこういったサービスがあるのですね。やはりセンサー前フィルターが薄くなれば、さらなる高解像度が手に入るのでしょうか。一方で耐久性やNikonでのサービスが受けられるか等の不安もあるので、なかなかのエクストリームな世界だとは感じました。

書込番号:22673720

ナイスクチコミ!1


スレ主 すぴどさん
クチコミ投稿数:209件

2019/05/18 10:02(1年以上前)

>すとろぼらいとさん

フィルターの影響で周辺部が流れてしまう古いレンズに効果があるようです。
Zシリーズはフィルターの厚みがフルサイズミラーレス中最薄なので他社機ほどの効果はないと思います。
半面、フィルターの厚さ込みで設計されているZレンズへの悪影響も少ないでしょう。
フィルター最厚のEマウント機では、純正レンズで解像力が低下したり色ズレがでる場合もあるようです。
オールドレンズメインでとことん拘りたいマニア向けですね。

書込番号:22674168

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ61

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184/369/amp.index.html
楽しみですね!

書込番号:22667369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/15 09:50(1年以上前)

>VF25さん

ニコン Zシリーズ 恐るべし。

書込番号:22667458

ナイスクチコミ!2


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2019/05/15 10:18(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
キヤノンさんにその辺りの機能で先行されてるから必死なんでしょうね(^_^;

書込番号:22667496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/15 10:41(1年以上前)

>VF25さん

「ニコンの力」を見せて欲しいっす。

書込番号:22667521

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2019/05/15 11:12(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

そうですね、同感です。
ニャンコやわんこの瞳にもAFしたらビックリなんですがそこまでは無理か(^_^;

書込番号:22667548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/05/15 11:18(1年以上前)

「ニコンの力」
って、このファームアップにどんだけ時間かかってんの?

書込番号:22667561

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/05/15 11:45(1年以上前)

知財の関係で大変なんでしょう。

書込番号:22667594

ナイスクチコミ!1


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/05/15 11:59(1年以上前)

>うさらネットさん

新たな火種ですか?

書込番号:22667611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/15 14:54(1年以上前)

現状でも概ね瞳はキャッチしていますが
必要な人には待ちに待ったUPですね
かく言う楽しみにしていた一人ですが
実際には使って見ないと分かりません

まあ有って困る物でも無いので
明日を楽しみにしましょう ^_−☆

書込番号:22667879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/15 18:45(1年以上前)

先行して配布されて、テスト結果など行われていますが、
ソニーと比較しても遜色ない性能のようですね。
瞳AFは月刊カメラマンの評価ですとパナソニックが最高峰のようですが、
そこまではいかなくても十分実用的な瞳AFがZに搭載されそうですね。

書込番号:22668272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:348件

2019/05/15 19:22(1年以上前)

VF25さん

楽しみです!

書込番号:22668354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/15 21:38(1年以上前)

Z7/6は、ハードウェアに関してはしっかりカネかけて作り込んでいるので、ソフトのアップデートで大化けする可能性があるんじゃないかと思っています。
逆にハードがアレじゃ、どんなにソフトのファームを良くしても、改善には限界があります。
(例:付いてないボディ内手ぶれ補正は動かしようがない)

書込番号:22668681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/05/15 23:00(1年以上前)

>転びばてれんさん

Z6,7はソフトウェアアップデートで性能を改善、改良しながら息の長いモデルになるかもしれませんね。

書込番号:22668874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/16 00:45(1年以上前)

低輝度AFの機能向上が嬉しいですね!Z7は-4EV、Z6では-6EVにまで。数値ではトップのCanon EOS Rに追い付きます。普段使っているNikon D5でも-4EVで、AFで困る様なことは皆無です。

書込番号:22669095

ナイスクチコミ!2


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/16 12:13(1年以上前)

きましたね
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/328.html

早速アップデートしてみましたが、瞳フォーカス、顔ふったり頭ぐるぐる回しても追従してます。
頭下げて顔を隠しても、頭上げて顔出せば直ぐに瞳をとらえてくれますね。

書込番号:22669794

ナイスクチコミ!6


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件

2019/05/16 12:21(1年以上前)

今日から2泊3日の出張で試せないです(T_T)

書込番号:22669814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2019/05/16 13:43(1年以上前)

瞳AFが話題になってますが、次世代だと思っていたローライトAFとシャッター方式が、シャッター速度に応じて、電子シャッターとメカの自動切り替えができる「オート」が加わったのが、大きいというか、まともなミラーレスになってるのが凄いです

書込番号:22669979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/16 15:29(1年以上前)

>しま89さん
はじめまして。

個人的には
今回のファームアップで一番うれしいポイントです!

書込番号:22670186

ナイスクチコミ!1


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/16 21:02(1年以上前)

ローライトAFをOFFでも以前よりフォーカスの迷いが減った感じです。
AF速度は速くないですが、じわーとフォーカシングしてきてピタッと合焦したところで止まる感じです。

こちらも何気にアップデートきてます
「ViewNX-i」と「Capture NX-D」
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/sw/137.html

書込番号:22670874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2546件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/05/16 21:46(1年以上前)

アップデートしました。
先ず、電子先幕シャッターとメカの自動切り替えができる「オート」が加わったのが自分には大きいです。シャッターショックの出るSS1/250までが電子先幕シャッター、SS1/320以上がメカ。SS1/2000を境にメカに切り替える手間が省けました。

次に、撮影後の確認画面表示が随分と速くなりました。フルサイズ機では唯一リアルタイム表示されるLUMIX S1R/S1のようにはいきませんが、ストレスから解放された感じです。

書込番号:22670993

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 24-70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70 レンズキットを新規書き込みZ 7 24-70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 24-70 レンズキット
ニコン

Z 7 24-70 レンズキット

最安価格(税込):¥404,887発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 24-70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング