Z 7 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • フルフレーム4K UHD動画に対応。そのほか、NIKKOR Fレンズが取り付けられる「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥457,875

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥457,875¥457,875 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥457,875 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(13958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信6

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェアが公開されました。

2018/10/25 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:685件
当機種

最新ファームウェアが公開されました。

バージョン番号はC:Ver.1.01。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/312.html

書込番号:22207080

ナイスクチコミ!14


返信する
Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/25 21:51(1年以上前)

当機種

光の詩人さん

情報ありがとうございます!

書込番号:22207348

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/26 06:44(1年以上前)

なんて、フットワークが良く
柔軟性のある会社なのでしょう!

素晴らしいですね〜

書込番号:22207996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/26 07:15(1年以上前)

>なんて、フットワークが良く
>柔軟性のある会社なのでしょう!

バグが見つかったのだからしょうがないね。

書込番号:22208033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/26 12:24(1年以上前)

ウインドウズのOSのアップデートの回数に学びましょう。
対症療法的なWinの目的とカメラファームとは異なるとはいえ、
良い方向への進化です。
人の努力を、さげすむような、マイナス志向のネガな書き込みは止めたいものです。

書込番号:22208537

ナイスクチコミ!11


NIKO Zさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/26 12:25(1年以上前)

f社は発売日にやらかしましたけどね。

書込番号:22208539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/27 15:35(1年以上前)

もう瞳AFが(略

書込番号:22211410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

標準

フォクトレンダーでの画像を見せてほしい

2018/10/25 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

MマウントのレンズとFマウントのレンズ。
フォクトレンダーVMかライカM
フォクトレンダーFマウント、、、、、
の描写を知りたいので、レンズをお持ちの方にお願いします。
花でも風景でも結構です。見せていただけたらと思います。
z6では、フォクトレンダーカラーヘリア7525を標準にする予定で考えています。

書込番号:22206295

ナイスクチコミ!7


返信する
yoo1974さん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/25 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズマリット5cm 開放

ズマリット5cm f2.8くらい?

沈胴ズミクロン 開放

沈胴ズミクロン f4くらい?

駄作ですがライカMマウントを何枚か
高解像度のせいかどうなのか、銀塩だとフワッとした描写のレンズでも結構切れ味が出る感じかします。

ちなみにヴィネットコントロールはオフにしてます
カラーはヴィヴィットで撮ってるんで、ニュートラルにするともうちょっと彩度が落ちるかと思います

ちなみに5.6くらいまで絞ると当然他のレンズと対して変わりません(笑)

書込番号:22207300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2018/10/26 00:34(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Z7+FTZ+ULTRON40mmF2  

以下すべて手持ち撮影です。

スカイツリーの展望回廊の窓越しに。周辺の点光源はさすがに盛大に羽が生えてます…。

初めての投稿になります。。
よろしくお願いいたします。

>GasGas-PROさん
D7000所有時にフォクトレンダーULTRON 40mm F2 SLII Asphericalを購入しとても気に入り、フルサイズ移行後も愛用しています。
カールツァイスなどMFレンズを複数使用していますが、Z7+FTZでの使用で何故かこのレンズだけフォーカスエイドが利くのはうれしい驚きでした!
D850でもフォーカスエイドは利きますが、左下に●が点灯するだけなので視線の移動が必要です。Z7ではフォーカスポイントが赤から緑に変わるのでこれまで以上に使いやすくなりました。
自然で見やすいEVFでのピント位置拡大もできて、おまけに手振れ補正もついて、お気に入りのULTRONの利用価値がさらに高まりました。


「描写力」の参考になるかどうかわかりませんが画像添付してみます。
RAWで撮ってNX-Dで現像してます。



書込番号:22207732

ナイスクチコミ!13


Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/26 02:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん
焦点工房のマウントアダプタ+Voigtlander NOKTON Classic 40mm F1.4 MCです。駄作ですがご参考になれば。

書込番号:22207837

ナイスクチコミ!11


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/26 23:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アポランタ9035

カラーヘリア7525

ウルトロン4020

>yoo1974さん
返信ありがとうございます。ライカ
やはりライカレンズはデジタルでもキャラクターは健在のようですね。
レンズとの相性の良い被写体で撮ってみたいです。
z6はまだ来ませんが、Mマウントアダプタ−だけとどいております。


>吾唯不知足さん
返信ありがとうございます。
ウルトロン4020は、コントラストが少し強めに出るときがありますがイイレンズだと思います。
硬質な被写体が得意ですね。
z7では良いところが引き出されているように感じまこれだけ小型ですとポケットに入ります。


>Tsuyo3さん
返信ありがとうございます。
ノクトクラシック4014はデジでも変わらない写りですね、、Df  、いかにもクラシカルな、、、、
興味深い描写ですね。


画像のないのも寂しいので、
Dfでのレンズ参考と言う建前で、、、、、貼り付けます

書込番号:22210027

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/08 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/60 秒。 f/2 58 mm

1/60 秒。 f/2.8 58 mm

1/2 秒。 f/4.5 58 mm

1/60 秒。 f/2.8 58 mm

>GasGas-PROさん
こんにちは!
Tsukougeiと申します。

私もNikonZとNOKTON 58mm F1.4 SL(Fマウント用)持ってまして、最近、長瀞のライトアップで撮影できましたので報告しますね。
玉ボケを丸くするために、少し絞ってます。

では、失礼いたします。

書込番号:22238725

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ969

返信183

お気に入りに追加

標準

秋を楽しもう

2018/10/22 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

蕎麦と秋桜とコキアと青空と

久々快晴の一日でした

青空が気持ちイイ

丘の向こうは直ぐ海です

Z7が出て初めての秋。

これから色々な場所へ連れ出して楽しみたいと思っています。

昨年の秋はD850が発売されて、今年はZ7とZ6が仲間に入り楽しい紅葉になりますね。

皆様は今年の紅葉何処に行きますか?

私はこの間、茨城にある日立海浜公園のコキアを見て来ました。

色々な所に出掛けて撮ってきた皆様の秋を待ってます。

書込番号:22200223

ナイスクチコミ!57


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/22 18:34(1年以上前)

せっかくなんで、D850も紅葉デビューさせてあげて下さい。

書込番号:22200342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/22 18:55(1年以上前)

>shuu2さん

青も赤もキレイですね!  繊細な植物の解像感も出ていますね。

書込番号:22200382

ナイスクチコミ!12


Ucchyshotさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 500PX 

2018/10/22 18:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もZ7とキットズームで秋の風景を撮影してきました。
とても良いレンズだと思います。
来年に予定されている14-30mm F4ズームが待ち遠しい! (*^_^*)

書込番号:22200390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


Ucchyshotさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 500PX 

2018/10/22 19:08(1年以上前)

当機種

あらら、携帯からアップしたのがまずかったのか、ファイルサイズが異様に小さくなってしまいました。
ファイルサイズの制限は30MBいないとのことなので、30MBに収まっている1枚をPCからアップしなおしてみます。

書込番号:22200417

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/22 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
おめでとうございます!!
いよいよ始めましたね!!
「 秋の陣 」!!!

しかし、、24-70/4Zで、、
これだけ撮れるのですね、、、!!
( 持ってるのに、、)愕然!!!

やはり、、機材( だけ?!)じゃない、、ですね、、!?!


さぁ!!
「 秋 」を盛り上げましょう!?!


NIKON Z7
小江戸で、、( 無理矢理、、)
「 秋 」を探してみました、、。

書込番号:22200783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/22 21:51(1年以上前)

>Ucchyshotさん

グットですね!!!

参考になります!!

グレーには、、
なかなか、、撮れそうにないですけど、、!!?



書込番号:22200823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2018/10/22 21:52(1年以上前)

色が入門機かと思うほど鮮やかですね。
D700のころは、もう少し落ち着いた色だったようです。
http://review.kakaku.com/review/00490711133/ReviewCD=637098/ImageID=144510/
ニコンの色もかなり変わりましたね。

書込番号:22200824

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/22 23:32(1年以上前)

いいスレですね〜( *´艸`)

書込番号:22201048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2018/10/22 23:54(1年以上前)

サムネイルからすでに、いい写りですね。
私にとっては、いい写りをするカメラ(レンズ)がいいカメラ(レンズ)です。
なので、Zは今一番ほしいカメラでありレンズです。
予算的に厳しいので、D600、AF85 1.4Dでしばらく頑張ります。

書込番号:22201089

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/23 01:27(1年以上前)

>shuu2さん
>皆さん、、、、、、

楽しく撮っている様子が、感じられるカットですね。

>ニコングレーさん
z7に行きましたね、、、、、当方、z6待ち、、、、、
ようやく、捨てずに残しておいたライカレンズが使える、、、、、おそらく渋い画調だろうと思う、、、、。

書込番号:22201193

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/23 07:36(1年以上前)

当機種
当機種

>GasGas-PROさん

ライカレンズ無いんで、、

FTZ Carl Zeiss Otus 1.4/85
で、ベランダ の 白バラを、、、
( 取り急ぎ、、、)

Gas-PROさん、、
Z6 も 楽しみ、、ですね!!!


書込番号:22201398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/23 07:52(1年以上前)

>taka0730さん
同感です。
自分のα73も同じような傾向なので、ミラーレス特有の色調かと思っていました。

書込番号:22201417

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 08:07(1年以上前)

>横道坊主さん


コメントありがとうございます。

D850は後程と言う事で!!!

書込番号:22201433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/23 08:39(1年以上前)

shuu2さん〜お早うございます。

秋ですね〜。
秋といえば飲兵衛には秋祭り。
10月20日(土)〜21日(日)と「えぇじゃないか豊橋まつり」へ出かけました。
豊橋クイーンのお嬢さん達、
ミスみなと(港の女王、船の女王、海の女王)のお嬢さん達、
二川本陣(雅姫、琴姫)のお嬢さん達、
その他多くの素敵なお嬢さん達を撮りたい三昧で、とても楽しい二日間を過ごしました。

追伸
老体を省みず、はしゃぎすぎて足腰が痛いです(涙・・・)

書込番号:22201493

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 09:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

元画像

加工後

コスモスも咲いてました

他機種ですがシグマ12mm-15mmで

>カメヲタさん


早速のコメントありがとうございます。

>青も赤もキレイですね!  繊細な植物の解像感も出ていますね。

本当の赤は少ししらっちゃけた赤なのでadobe photoshop elements 14でかすみ除去と自動スマートトーン補正をかけてます。

この時は、D850には全体を撮る為、シグマ12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM [ニコン用]を付けてました。

その後AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRにPLを付けて撮ってます。

このZ7には付属のNIKKOR Z 24-70mm f/4 SでPL無で撮って来ました。

その他a5100に16mm+魚眼コンバーターを付けて撮ってます。

撮影場所はホコリが多く直ぐにホコリだらけになるので、レンズ交換は諦めました。

PLや超広角系はコントラストが強くなりますが、普通に撮っていると赤が強調されませんのでソフトで少し加工してます。

(マイナス補正をすれば済む事かも知れませんが、コキアもホコリをかぶっている)


>元遊び人で今は地味に・・・みたいなギャップ。 いいコメントですね!!!

カメラの補正もは反対かな………元は地味で今は派手に

書込番号:22201543

ナイスクチコミ!6


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/23 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

那須フラワーパーク

那須 乙女の滝

>shuu2さん
>皆さん
おはようございます!

秋の紅葉始まりますね。
秋スレありがとうございます(^-^)

コキア、赤いんですね!どこの植物なんでしょう?丘がこんなに赤く染まる様子初めてみました。
赤に染まって、またZ7にぴったりの、繊細で綺麗な描写ですね!

紅葉の時期になったら、熊本の菊池渓谷などいってみたいなあと思っています。

ひとまず、コスモスなどを(^-^)


書込番号:22201555

ナイスクチコミ!12


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逆光気味です

ススキも奇麗でした

>Ucchyshotさん おはようございます 


早速の写真アップありがとうございます。

>とても良いレンズだと思います。来年に予定されている14-30mm F4ズームが待ち遠しい! (*^_^*) 

確かにいいレンズですね。

今までのNikonのレンズからすると派手さは(外見)無いですが、写りはバッグンですね。

シグマ12mm-24mmをNikonの14mm-24mmに変えようとしてますが、14mm-30mm f4も欲しいです。

ZからFに変更するコンバーターがあれば14mm-24mmは買わなくても済みますが。

水の繊細な流れ、しびれますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3092511/





書込番号:22201605

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 10:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

海も輝いてました

秋バラも咲いてました

コキアの前で撮りたかったのですが

川越 何度か行ってますがイベントはまだです

>ニコングレーさん おはようございます


早速の参加ありがとうございます。

今年はZ7で紅葉を撮りまくりましょうね。

こんな小さいカメラにギューと詰まっている感じで愛しくなりますね。

川越祭、小江戸、楽しそうですね。(女の子も撮っているようで、今までに無い展開になってますね)

これからは浜松屋飲兵衛さんだけに権限を与えずに我々にも開放してもらいましょうね。(笑)









書込番号:22201671

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

コスモス

昔のコンデジだったらありました

>taka0730さん はじめまして おはようございます


>色が入門機かと思うほど鮮やかですね。D700のころは、もう少し落ち着いた色だったようです。

今はソフトで加工出来るので、つまらない時代といえば嘘になりますが、Z7にも20種類のCreative Picture Controlが入っています。

私は派手やかさが好きなのでピクチャーコントロールはビビットで撮っていますが、どの様にでも変えることは可能ですよ。

コスモスなどは可憐な花なのでやさしい色付けがいいかも知れませんね。


taka0730さんはLUMIXをお使いですか?

私は使ったことは無いのですが、これからフルサイズが出そうで楽しみですね。

書込番号:22201730

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 12:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

海も近いので海産物も

オリンパス

作例

>松永弾正さん


ありがとうございます。

松永弾正さんはオリンパス使いが多いようですが、デジタルではなくフイルム時代ですが何台かは持ってます。

デジタルではE-P1が出た頃欲しかったカメラなので、中古ですが手に入れました。(デザイングッドですよね)

オリンパスからはフルサイズ出なそうですが、小型でいいレンズが沢山あるので楽しめますね。

書込番号:22201847

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 12:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

入り口付近

>dream camera tureさん はじめまして


>Zは今一番ほしいカメラでありレンズです。予算的に厳しいので、D600、AF85 1.4Dでしばらく頑張ります。

出始めは高いですが、これからこなれたZも出てくるかと思われます。

趣味の世界ですから無理をせず楽しめればいいかと思います。

待っている時が、本当は一番楽しい時かもしれませんよ。

書込番号:22201879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2018/10/23 12:58(1年以上前)

コキアの画像、とてもキレイですね。天気も良くて当日の雰囲気が伝わってくる素晴らしい写真ありがとうございます。

書込番号:22201882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 14:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

白いコスモスにピンしてます

こんなレンズしかありませんが

>GasGas-PROさん こんにちは


>ようやく、捨てずに残しておいたライカレンズが使える、、、、、おそらく渋い画調だろうと思う、、、、。

少しライカレンズありますが安物ばかりです。

変更マウントその内買ってみて、楽しんでみようかなと思います。

>当方、z6待ち、、、、、

私もその予定でしたが、仲間内のニコングレーさんとTsukougeiさんが買っていたので、11月まで待てずについ買ってしまいました。

予算が無かったので下取りなどして少々無理して買いましたが満足してます。

Z6待ち遠しいですね!!!!

書込番号:22201975

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アーと言う間に人で埋め尽くされました

気持ちいいほどのピンです

クロップして撮ってみました

>弩金目さん こんにちは


>ミラーレス特有の色調かと思っていました。

taka0730さんの返信でも書いていますが、ピクチャーコントロールで好きな色で出せますよ。

初期設定が嫌なら自分で変更できるので、どんな色使いにも出来るかと思います。

今度のZは基本の8種類以外に20種類のコントロールがあるので楽しめますが、使うかなーて感じです。

機能が沢山あるのは、いろいろな人に対応できるのでいいかもしれませんが使い切れませんね。

書込番号:22202001

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

今回はこのカットだけでした

ワンちゃんで我慢して下さい

遠くに美人が?

機種違いですが いませんか!

>浜松屋飲兵衛さん こんにちは


>その他多くの素敵なお嬢さん達を撮りたい三昧で、とても楽しい二日間を過ごしました。

ページ見ましたよ、浜松屋飲兵衛さんにはどう頑張っても勝てそうにもありませんね!(諦めます)

後で大変ですが、撮っている時が楽しければOKです。



書込番号:22202038

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

人がい無い様に撮るには大変です

Zでも撮って見たい風景です

>Tsukougeiさん


>コキア、赤いんですね!どこの植物なんでしょう?丘がこんなに赤く染まる様子初めてみました。

アジア原産。箒のような細かい茎が特徴で、秋に紅葉、茎も同様に赤くなる。耐塩性が高い。

昔は茎を乾燥して束ねに箒として利用されることがあった。成熟果実は秋田県の郷土料理「とんぶり」の材料となる。

とHPに書いてありました。

公園などにも植えてありますが、これだけの数はここだけです。

TV等で見たことはありますが、自分の目で見るのが一番ですね。(写真に撮るのも楽しいです)

奥大井湖上の駅もTsukougeiさんの写真を見て、自分の目で確かめたいと出掛けた風景でした。


>紅葉の時期になったら、熊本の菊池渓谷などいってみたいなあと思っています。

待ってます!!!

大分の由布川峡谷に行ってみたいと思ってますが、九州は車で行くには遠すぎます!!














書込番号:22202148

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 16:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近くの海に駅で

>牛的人間さん はじめまして


ありがとうございます。

牛的人間さんはD5お持ちなのですね!羨ましい!!!

私はつい最近D1桁に憧れてD4sの中古を買いました。(D5は高過ぎて手が出ませんでした)

山登り、ギター等いい趣味をお持ちですね。(ギター聴きましたよ)

少しの間仕事で岩手にいたことがありますが、龍泉洞、八甲田山等を楽しんでました。

書込番号:22202190

ナイスクチコミ!6


Ucchyshotさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 500PX 

2018/10/23 17:29(1年以上前)

>ニコングレーさん
ありがとうございます。被写体のおかげです^^

>shuuさん
レンズは抜群なのですが、30Mのアップロード制限のために、
アップした写真の画質が落ちてしまっていて残念ですね^^;
撮った写真をそのままアップロードできればいいのですが。

書込番号:22202264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/23 19:49(1年以上前)

>Ucchyshotさん

キットのF4標準ズームレンズでこの描写は素晴らしいですね(もちろんUcchyshotさんの腕前もありますが)
Zマウント期待が持てますね

書込番号:22202533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2018/10/23 20:08(1年以上前)

>shuu2さん

コメントありがとうございます。Z7も良さそうでしたが、ついD5に行ってしまいました。写真の善し悪しは、カメラの性能だけではないと分かってはいても、やはりいい機械は撮影意欲も湧きますね。

Z7も24-70 2.8等出そろってきたら、本当の実力が見えてくるんでしょうね。私は、10年は一眼レフで頑張ろうと思います。35mm、105mmマクロあたりの単焦点も揃えていきたいですね。

書込番号:22202592

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

紅葉にはもうしばらくです

70mm-200mm+2倍コンバーターで 昨日撮ってみました

結構撮れますね

>Ucchyshotさん


>レンズは抜群なのですが、30Mのアップロード制限のために、アップした写真の画質が落ちてしまっていて残念ですね^^;

そうですね。

でもここは参考程度なので仕方が無いことかと思います。

ご自分のHPや写真共有サイトPHOTOHITOなどには、そのままアップできるかと思いますので利用されてはいかがですか。

書込番号:22202609

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/23 20:42(1年以上前)

>横道坊主 さん

こちらのサイトにアップしておきましたので興味があったら見て下さい。(最後です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991223/SortID=21877464/#22202670

書込番号:22202678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/23 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
>ご参加の皆様!!


FTZ 経由ばかり撮ってたんで、、

たまには、、キットのレンズで、、、




「 杜 」「 櫨 」




NIKON Z7
NIKKOR Z 24-70S/4


書込番号:22202690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ucchyshotさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 500PX 

2018/10/23 20:52(1年以上前)

>RedZakuさん
はい。レンズに期待大ですね^^

>shuu2さん
ありがとうございます。
PHOTOHITOがどんな感じなのかチェックしてみます。

書込番号:22202706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/23 22:53(1年以上前)

>shuu2さん

Z7でコキアの素晴らしい写りを拝見しました。 有難うございます。
赤いコキアとバックの青空が対照的、色合が良いです。
D850も検討している様なので良かったかな

此れから紅葉の作品が多く出てくるのが楽しみ、期待しています。


11月中旬、D850で京都の紅葉を撮りに行きます。

書込番号:22203070

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/24 05:28(1年以上前)

>ニコングレーさん
フォクトレンダーカラーヘリア-75mmF2.5 、、、、でのテストカット
みせてほしいのですが、、、、、、

書込番号:22203463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/24 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>GasGas-PROさん
師匠のご要望!!、、
無下には、、、と、、

でも、、結果、、
VOIGTLANDER COLOR-HELIAR
75/2.5、、、

装着出来るものの、、
撮影 不可、、でした?!

「 異常を検知 」?!



Df で、、楽しもうかと、、。
( 固体差かどうか?! )


ただし、、
APO- LANTHAR 90/3.5
は、、撮影できました!?!
( 取り急ぎですが、、、)


で、90/3.5で、、撮影した、、
COLOR-HELIAR 75/2.5




NIKON Z7
FTZ VOIGTLANDER
APO-LANTHAR 90/3.5


書込番号:22203558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/24 08:55(1年以上前)

>ニコングレーさん
アポランター9035がOKで、ヘリアー7525はNoとは?
両方ともCPUピンのないカニの爪窓アリ、ですね?
レンズのマウント部を比べても差異は見つけられませんが、、、、なぜ異常なのでしょうかね。
原因を調べる必要アリですね。、

書込番号:22203707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/24 14:44(1年以上前)

>GasGas-PROさん

確かに、、、

90と同じ形状に見受けられます、、、。


引き続き、、調査?!
致します、、。

今の所、Carl Zeiss Milvusや、
Otus では、、大丈夫です、、?!


( 基本、Fマウントなんで、、
FTZ アダプター、、で、、
OKのはずですよねぇ、、?!? )



>shuu2さん

失礼致しました、、。





書込番号:22204325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/24 15:20(1年以上前)

>ニコングレーさん
F−マウントですからNGのはずはありません。
個体差としか考えられませんが、、、、
マウント単体でレンズとの組み付け状態はどうなんでしょうか?
Mマウントも心配になってきましたよ、、、、

現行のピンなしAiはOKですか?

書込番号:22204394

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/24 17:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シグマ超広角なのでこの様なきつい赤になってます

派手やかな色が好きなのでそのままです

PLを付けると明るい赤に

>海老天うどんさん こんにちは


>11月中旬、D850で京都の紅葉を撮りに行きます。

期待してます!!!

京都は夏ばかり行っています。

何故って…夏は何時までも遊べるからです。(7時頃まで明るい、冬は5時頃で真っ暗)

D850はいいカメラですね。

この位大きいほうが安定感もあり撮りやすいですね。

今後ミラーレスになるとみんなカメラが小さくなって、一眼レフは作らなくなってしまうのでしょうか?心配です。

Z7の作例を載せるサイトですが、D850の作例も載せておきます。

レンズはシグマ12mm-24mmとNikon 70mm-200mmE f2.8 PLフィルターをつけています。

Z7の24mm-70mmよりコントラストは強いです。

シグマは超広角なのでそのような傾向はありますが、NikonはPLでより強調された赤になってますね。

コキアの本当の赤はホコリをかぶった白茶けた赤です。

書込番号:22204572

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/24 20:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大井川だいぶ下って歩きました。

紅葉赤かったですね。

紅葉綺麗でした。

2年前の日光での写真です。

>shuu2さん 皆さんこんばんは!


皆さんの皆さんの写真の数々、秋の足音を感じ、また仕事中も写欲がでてしまってうずうずします(笑)

---------------------------------------------------------

公園などにも植えてありますが、これだけの数はここだけです。

TV等で見たことはありますが、自分の目で見るのが一番ですね。(写真に撮るのも楽しいです)

奥大井湖上の駅もTsukougeiさんの写真を見て、自分の目で確かめたいと出掛けた風景でした。
--------------------------------------------------------------------
大井川、もう1年以上になりますね!
私は温泉まで入りましたw
shuu2さんあの後、本当に行かれましたね。本当に行動力にびっくりしました。
情報があれば、事前に調べて行動される。
私も見習って、少しづつですが、気になる場所は足を運ぶようになりました。

私もコキア自分の眼で見に行って見たくなりましたが、shuu2さんの写真の人の多さにびっくりしました!朝5時にとおっしゃられてましたが、その時間にでても、あんなに人がいるのですね。

よくよく、shuu2さんみたいに計画していかないと、大変なことになりますね。
今年は無理でも、来年行けるタイミングを作り、行って見たいと思います。

-----------------------------------------------------

大分の由布川峡谷に行ってみたいと思ってますが、九州は車で行くには遠すぎます!!

--------------------------------------------------------

実は、家内の実家が湯布院の隣町で、最近知ったのですが、去年の台風の影響で崩れてしまって今は入れないらしいです。
今、復旧の工事をしてるそうです。

また、情報が分かったら一応お知らせしましね(^-^)

https://www.visit-oita.jp/spots/detail/4369

ちなみに、余談にはなりますが東京-北九州でフェリーもでています。
2日間、フェリーに乗り続けることにはなりますが(^-^)

菊池渓谷今年こそは行って見ようと思います(^^)/

また、来週から東京主張の予定でして、週末は友人の誘いで、入間の航空祭に行ってきます。
翌日時間があれば、川越の方も行って見ようかと思います。

秋の足音見つけましたら、また報告をしますね(^-^)


書込番号:22204938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2018/10/24 20:54(1年以上前)

>shuu2さん

>待っている時が、本当は一番楽しい時かもしれませんよ。

とても、遅い返信すいません。
持つ喜びと待つ喜び、双方楽しいものですよね。
旅の旅程を楽しむようなものでしょうか。

皆さんの作例はどれも素晴らしく癒されます。

書込番号:22205038

ナイスクチコミ!6


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/24 21:39(1年以上前)

別機種
別機種

>shuu2さん
>Tsukougeiさん

コキアの話題がありましたので、お邪魔します。
河口湖畔・大石公園でも コキアが見られます。
ダイヤモンド富士撮影のついでに寄り、手持ちで拙いですが、お目汚しに。
(機種違いですが、Z6予約中ということでご容赦)

大井川鉄道の鉄橋って脇が通行できるのですか?
是非とも行ってみたいです。

書込番号:22205181

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/24 21:48(1年以上前)

>弩金目さん

ニコングレーと申します!!


「 富士 & コキア!ー! 」


ナイスです!!!




書込番号:22205206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/24 22:23(1年以上前)

>shuu2さん

もちろん写真が素晴らしいからというのもありますが、shuu2さんの写真を拝見して無性にコキア見たくなりました。

小生も11月上旬に水戸方面に行く機会があるので、ひたちなかに行ってみようと思ったらもう見頃終わりなんですね。
残念です。

魚卵好きとして、大洗のめんたいパークで我慢します^^;


>大分の由布川峡谷に行ってみたいと思ってますが、九州は車で行くには遠すぎます!!

話は変わりますが、私はクルマで九州よく行きます。
最近はズルをして、犬がいない時はフェリー(大阪−別府、神戸−西大分)も使うようになりましたが(船内のバイキングに大分の郷土料理があったりします)、大分は魚も牛も焼酎もうまい土地柄です。

特に臼杵のふぐ、蒲江の関アジ・関サバ、佐伯のでかネタ寿司、豊後牛の名店・嘉牛・・・あたりを知ると、東京でグルメぶって高額の出費をしているのが馬鹿らしくなるくらいです。

食べ物の話ばかりですみません。

是非一度、布川峡谷にも行かれてみてください。

書込番号:22205305

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/24 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

湖上駅で、小さな列車を撮りました。

行ったときは、ちょうど4月で帰りに枝垂れ桜咲いてました。

SLの運転手さんも、カメラ向けると手を振ってくれます。

川沿いを走ってゆくSL、好きな人はたまらないでしょうね

>弩金目さん

初めまして Tsukougeiと申します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コキアの話題がありましたので、お邪魔します。
河口湖畔・大石公園でも コキアが見られます。
ダイヤモンド富士撮影のついでに寄り、手持ちで拙いですが、お目汚しに。
(機種違いですが、Z6予約中ということでご容赦)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何と河口湖畔にもコキア見れるのですね(^-^)
コキア、富士山と映えますね。綺麗です!
また、行きたいところが増えました。

いい情報を有難うございます(^-^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大井川鉄道の鉄橋って脇が通行できるのですか?
是非とも行ってみたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

湖の真ん中に駅があるものですから、鉄橋沿いを歩いて湖上駅に行けます。
少し、20分までないのですが、駐車場から歩いていきます。

詳しく紹介してるサイトがあります(^-^)

https://moognyk.hateblo.jp/entry/2014/12/19/120000

とても、私が行ったときは行く途中もSLとか見れて楽しかったです。
帰りは接岨峡温泉の日帰り温泉に入って帰りました。
ひなびた感じでしたが、泉質はとても良かったです。


行ったのが4月でしたので、秋らしくはないのですが、何枚か写真アップしますね。

いい場所でしたので、本当良ければですが、行かれてみてくださいねー(^-^)





書込番号:22205413

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/24 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

駅からここまで上がるのは一苦労ですね

結構下まで降りますね

トロッコに乗って 見逃してしまう風景です

今度は渡ってみたいです

>Tsukougeiさん こんばんは


>去年の台風の影響で崩れてしまって今は入れないらしいです。今、復旧の工事をしてるそうです。

そうだったんですか。

カメヲタさんも言ってましたがフェリーと言う足もあったんですね。

現地で車を借りてもいいかと思うのですが、ここはやはり自分の車で行って見たいですね。

この大井川鉄道に行った時は、D850が修理に出していて紅葉の時期使えないでとても残念な思いをしました。

今年はZ7と2台で大いに紅葉を撮ろうと思ってますが、まだ行き先が決まっていません。

どんなとこかお勧めの場所はありますか!!

写真は紅葉の思い出、奥大井湖上の駅!

書込番号:22205415

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/24 23:45(1年以上前)

別機種

ゆふいんの森号は、何もない田舎を進んでいきますw

>shuu2さん

高校生の時ですが、黒部ダムに行きました。
ケーブルバスやケーブルカーに乗っていった思い出があるのですが、ちょうど紅葉の時期で美しかった思い出があります。
時間があれば、いつかもう一度行ってみたいと思ってます。

また、もし、航空祭後、来週チャンスがあれば、川越に滝などがあるみたいで行ってみたいなあと思っています。

ネットで少し調べました。
紅葉 絶景と検索すると こんなサイトも見つけました。

https://jp.zekkeijapan.com/article/index/708/

静岡の白糸の滝など大きな滝で紅葉もあり、気になりますね(^-^)

九州も、熊本の阿蘇、菊池渓谷、大分の耶馬渓など、長崎の雲仙など紅葉のポイントありますよ。
また、熊本県の天草は海が綺麗で、写真家の人も良く訪れてます。

色々調べてる時は、何だか、うきうきしますね(笑)

薄い情報しかありませんが、良ければいかがでしょうか?

また、いい情報あればお教え頂ければ幸いです(^-^)

書込番号:22205507

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/25 11:42(1年以上前)

別機種

満月の月光白糸の滝&紅葉

>ニコングレーさん
>Tsukougeiさん
拙いコキアをご覧いただきありがとうございます。
この年は富士山の冠雪が遅く 雪のない富士でしたが、今年はたっぷり冠雪しています。
写友が数日前、秋晴れの冠雪富士にコキアの写真を載せていました。

⇒ https://smcb.jp/photos/38164534

また、白糸の滝・紅葉にもご興味、とのこと。
少し古い夜景ですが、満月の月光白糸の滝・紅葉が出てきました。
此処の紅葉は少し遅めですね。

>カメヲタさん

美味しいものの話も大好きです。
大分出身のスキー仲間がよく宿に大分麦焼酎「熊八伝説」持ってきてくれていました。
温泉上がりの一献は格別ですね。

書込番号:22206246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 11:56(1年以上前)

>shuu2さん
奥大井湖上駅!
地元の写真に思わず反応してしまいました。
開通直後は遠足で毎年行っていた記憶があります。
夢想吊橋も渡ったのですがもう崩落寸前みたいですね。長く高く、風が吹くと左右に暴れる、世界一危険な吊橋によくランクインする吊橋でした。

書込番号:22206267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 11:57(1年以上前)

夢想吊橋→無想吊橋ですね、訂正します。

書込番号:22206269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/25 18:17(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

機種違いですが 大勢の人が

春のネモヒラ

>カメヲタさん


>小生も11月上旬に水戸方面に行く機会があるので、ひたちなかに行ってみようと思ったらもう見頃終わりなんですね。残念です。

紅葉前の緑のコキアは2,3ヶ月ありますが、紅葉の時期は約1週間位しかありません。

今回は快晴、なおかつ日曜、入園料無料、満開と三拍子、いやそれ以上揃ってしまったので超満員でした。

この丘は春はネモヒラの青い丘、夏はコキアの緑の丘、秋はコキアの赤い丘となり1年中楽しめるようですよ。

>布川峡谷にも行かれてみてください。

行ける様にがんばってみます。季節は秋ですかね!

書込番号:22206831

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/25 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

機種違いですが

河口湖もみじ回廊で

>弩金目さん こんばんは はじめまして


写真アップありがとうございます。


>河口湖畔・大石公園でも コキアが見られます。

ここはラベンダーの時季には、ラベンダー越しにも富士山が撮れる場所ではないですか?

紅葉の時期、河口湖はもみじ回廊で富士山を撮ったことがありました。

>ダイヤモンド富士撮影のついでに寄り、手持ちで拙いですが、お目汚しに。

出来ればこの写真が見たいですね。

確かキャンプ場がある湖かと、富士五湖では無かったように聞いてましたが、私も撮って見たいと思ってます。

待ちきれずにZ7を買ってしまいましたが、Z6もう少しで発売ですね。

書込番号:22206893

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/25 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夢の吊り橋

猿が渡るつり橋と聞きました

>無限発動機xさん はじめまして


>奥大井湖上駅!地元の写真に思わず反応してしまいました。

とてもいい所ですよね。感動しました。

駐車場に止め、駅まで行った後、湖上駅を眺める場所まであがって行きましたが、起伏が激しく疲れました。

道の端に止めて上から眺められますが、駐車が出来ないようにバリケードがはってありますね。

>開通直後は遠足で毎年行っていた記憶があります。

羨ましい。

>無想吊橋も渡ったのですがもう崩落寸前みたいですね。

渡ったのですか!!!!!!!!!!

今は渡れないようですが、この橋ですよね。
http://bunkabito.jp/magazine/article_tsuribashi/vol_0018/index.html

まだ崩れないで存在するのでしょうか?

写真にはおさめてみたいと思うのですが、行くまでも大変なようですね。

夢の吊り橋までもやっとの思いで行って来たので無理かな(渡らないで引き返して来ました)

書込番号:22207145

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/25 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

70mm-200mm+2倍コンバーター+クロップで600mmでトリミング

九品仏 紅葉には1ヶ月早いですね

機種違いですが

>ニコングレーさん こんばんは


>FTZ 経由ばかり撮ってたんで、、たまには、、キットのレンズで、、、

私は反対にキットレンズでしか撮ってません。

2,3日前始めて70mm-200mm+2倍コンバーターで月を撮りました。

今日もと思っていましたが雲がかかって駄目ですね。

紅葉はもう始まっていますが、今度の土日出掛ける予定ですか?

書込番号:22207390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/25 23:33(1年以上前)

>shuu2さん

土曜日は、野暮用で、、?!

日曜日は、、
1発かまそうかと、、、!!

候補は、、3ヵ所!!?
HPで、、紅葉進捗をサーチしてます!!

で、、
24- 70だけだと、味気ない!!
長いのとか、、明るい単とか、、

D5 で行こうか!?!

色々選択肢、、考えてます!!!

あとは、、お天気?!!







書込番号:22207634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/25 23:34(1年以上前)

別機種

>ニコングレーさん


雲が晴れて来たのでD850で撮ってみました。

70mm-200mm+2倍テレコン

書込番号:22207636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/25 23:45(1年以上前)

>shuu2さん

、、、

サンニッパに、、テレコン( × 1.4 )
に、、FTZ で、、待機してますが、、、

こちらは、、雲が、、厚い、、です!!!


、、、。





書込番号:22207655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/26 16:56(1年以上前)

別機種
別機種

パノラマ台上の路肩から

朝焼けの富士

>shuu2さん
>出来ればこの写真が見たいですね。
>確かキャンプ場がある湖かと、富士五湖では無かったように聞いてましたが、私も撮って見たいと思ってます。

遅くなりました。
有名なのは田貫湖のダイヤモンド富士ですね。
私は、田貫湖のダイヤには近寄らないことにしています。
人気が出過ぎてポイントには1か月前から場所取りが始まるとかで、殺気立った雰囲気、近寄りがたいです。

添付のダイヤは、パノラマ台上の路肩からです(パノラマ台もダイヤ時は駐車場に入りきれません)

ダイヤを諦め、別ポイントから焼ける雲を狙ってみました。

待望のZ6が10月28日の広島ファンミーティングからデーターの持ち帰りができるとか、
先行展示の各SCでもOKになる?かと 楽しみにしています。

書込番号:22208997

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/26 18:42(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

機種違いですが

昨日撮ってみました

大昔の写真です

雑誌で見て撮りに行きましたが食堂が出来てました

>弩金目さん


写真アップありがとうございます。

朝焼けの富士、たまんないですね。

色々な雲でも撮って見たくなり、尽きることが無い富士ですね。

こう言う写真を見るとやはり自分のカメラで撮りに行きたくなりますねー!!!

時系列を見ると車中泊したようですが?

昔は友達と早朝などに撮りに行きましたが、若くないのでもう無理かもしれません。(泣)

トライはしてみたい気持ちいっぱいです。

ようやく、Z6あと1ヶ月位で発売されますが、Nikonも罪な発売の仕方をしてますね。

Z7の発売から2ヶ月待たせるには、何か理由があったのでしょうか?

レフ機とは一味違った撮り方が出来るので楽しいですよ。

ただZ専用の広角系と望遠系のレンズが無いのが残念ですが。

書込番号:22209223

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/26 19:06(1年以上前)

>shuu2さん
富士山撮影には 極寒、酷暑の時期を除けば、車中泊が最適ですね。
薄暮、夜景、夜明け・・・車の待機が1番楽ですね。

皆さん、車中を色々工夫して居住性に気を使っています。
一番は 体を伸ばして寝られ、寝返りのうてることが条件でしょうか。

真冬は山中湖畔でも明け方はマイナス20℃くらいになることもあります。
この温度になると 普通のテーブルガスコンロは液化ガスが気化しなくなり使えません。
車内のペットボトルが凍結します。

そうやって納得の1枚が撮れると不治の病に憑りつかれます(笑)

早くZをもって出かけたいものです。

書込番号:22209285

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/27 16:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄葉にはまだ早い

工事中です

絵画館前でイチョウを撮って来ましたが、まだ紅葉には早いですね。

後1ヶ月位すると黄葉が始まると思います。

新国立競技場も着々と工事が進んでいるようです。

書込番号:22211532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/27 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

今日は、、、

近所の寺院で、、秋散歩、、。


昼間は、、暑かった!!!



NIKON D7
NIKKOR Z 24-70S


書込番号:22212292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/27 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

24-70、、

DX 活用すれば、、、
24-105、、、。
さらに、、トリミング、、。

広角苦手、、、
望遠で、、切り取るのが、、大好き!!

なんとか、、
この一本で、、、
いざ!!明日!!出陣!!!




書込番号:22212325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/27 23:19(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

絵画館前の銀杏 黄葉にはまだ早い

>ニコングレーさん こんばんは

Z7といよいよ出掛けるのですね!楽しみです。

吉報待ってますー!!

紅葉は始まっていますが、今年は中々行き先が決まりません。(妻が足を痛めてるので)




書込番号:22212475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/28 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田保沢御用邸記念公園

逍遙園

>shuu2さん

まぁ、、、
機種が、、変わっても、、、

撮り手は、、
変わんない、、、かも、、!?!


日光!!!

『 楓 』のシーズンです!!!


書込番号:22214222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/28 20:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

いいところでしたね

変わらぬ景色がいいですね

桜の季節もいいんでしょうね

このお寺は修繕終わってましたか?

>ニコングレーさん


お疲れ様でした。

お土産ありがとうございます。

カメラが変わっても殆んど同じかも知れませんが、撮りての気分は大分違うはずですよ。

Z7とレンズは始めての日光、とても新鮮で楽しかったと言っていませんか。

又何処かに連れてけと。

来週あたり近場ですが、奥多摩あたりに行ってみょうかと思ってます。



書込番号:22214286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/29 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

「 大修繕 、、、」

輪王寺 大修繕 まだ、、続いてます!!



書込番号:22215342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/29 20:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

「 景色を切り取る画家 」
である、、グレーとしては、、?!
Z 24-70Sだけでは、物足りず、、
D850に、70-200/4Gを付けての
日光撮影行 でした!!

良く、宅の妻女に
「 何処で撮ったか解らない!?! 」
と、、誉められてます?!!

確かに、、、
「 日光ダァーー!!」
と、云わないと、、わかりませんねー!?!

チャン、チャン!!



NIKON D850
AF-S NIKKOR 70-200/4G



書込番号:22216569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/29 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

こちらは、、Z7!!

、、、



NIKON Z
NIKKOR Z 24-70/4S

書込番号:22216593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/30 20:59(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

>shuu2さん

今週末は?!
奥多摩でしょうか!!

グレーは、、熟慮?!中、、です!!

書込番号:22218821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/30 23:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この時は少し遅かったような

機種違いですが

>ニコングレーさん  こんばんは


7日でも奥多摩あたりと思っていましたが、雨模様なので3日あたりに行こうかと思ってます。

少し早いのですが雨よりいいかなと。

日光などもいいかなと思いましたがいろは坂の上はもう遅いようなので。

タイミングがいい時は本当に少ないですね。

書込番号:22219246

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/31 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕日が欲しかったですね

この位の時間なら夕日でなくてもOKですね

お台場海浜公園から

フジTV

このクチコミに参加している皆様


31日渋谷のハロウィンにでも行こうと思ってましたが、少し危なそうなので止めました。

変わりにお台場のフジTVハチタマで、レインボーブリッジの夜景を撮って来ました。

少し雲が多く夕日にならなかったのは残念でしたが、Z7で初めて夜景を撮ってみました。

こういう風景などには最適なカメラですね。

今度の土曜日には、奥多摩に紅葉を撮りに行ってきます。

書込番号:22221535

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/01 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mm F1.8

35mm F1.8

105mmF1.4

105mmF1.4

>shuu2さん
>皆さんこんばんは!

shuu2さんお台場行かれたんですね(^-^)
僕は夕方は室内にいましたので分からなかったですが、夕日こんなに綺麗だったんですね!
もう少しとおっしゃられてますが、僕は今の色合いいいなあと思います。
しかし、レインボーブッリジも、周りのビル群も凄い解像してますね!

shuu2さんもニコングレーさんも皆さんも、Zな毎日を楽しんでいらっしゃいますね。
僕も、何を撮ろうか最近は楽しみです。

今日夜、僕は打合せ帰りに、国際フォーラム行ってきました。
初めて7階まで上がって、撮ってきました。
少ない時間でしたが、とても良かったです。

今週末は、入間の航空祭と行ければですが、紅葉をどこか見に行こうと思ってます。

奥多摩の紅葉楽しみにお待ちしていまーす。

ではでは、失礼しまーす(^-^)




書込番号:22221731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/01 07:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
>Tsukougeiさん

11月4日( 日曜日 )は、、
「 ツール・ド・フランス さいたま 」
に、、行ってみようかなぁ、、

自転車競技!?「 動 き 物 」

D5も連れていくかも、、です!?!


書込番号:22221956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/01 12:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

酉の市

東京国際フォーラム

フジTVより

>Tsukougeiさん


東京国際フォーラム行かれたのですね。

東京駅から近いのでとっくに行ってたかと思ってました。

あの建物は天井に特色がありますね。

クリスマスの時期は東京駅の周りなど華やかになるので、撮っても楽しいかと思いますのでお待ちしてます。


酉の市に行って来ました。

夜の方が雰囲気がありますが込まないうちと思い昼に行って来ました。

今年は三の酉までありますから、Tsukougeiさんも訪れてみて下さい。

お台場で撮って来ましたが、Z7風景には頼もしい相棒になりそうですね。

今の時代何でも入っているより、一つに特化した製品は魅力ありますね。

書込番号:22222427

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/01 13:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

酉の市

Z7ではまだかな

こちらのが安心です

>ニコングレーさん



>自転車競技!?「 動 き 物 」

それ1台だけではないのですから、適材適所と言うことで、動き物にはやはりD5でしょう。

設定ミスもありましたが、箱根駅伝の時痛切に感じました。

風景撮りもいいですが、こういう時こそD5の本領発揮ですよ。

迫力あるレース期待してます。

多分その頃は私は紅葉かな!!!


>輪王寺 大修繕 まだ、、続いてます!!

やはりまだ修繕中だったのですね。

来年あたり直っていたら行ってみょうかな。

書込番号:22222538

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/02 01:16(1年以上前)

当機種
当機種

ちょうちん、沢山ですね。

一応商売してますので、小さな熊手買っていきました

>shuu2さん
>ニコングレーさん

こんばんは(^-^)

グレーさん ツールド フランス さいたま って、フランスも入ってるんですね(笑)
埼玉の熱き戦いの作品!楽しみにしてまーす(^-^)

shuu2さん

国際フォーラムは良く車を駐車したり、通ってはいたのですが、写真撮ったのは初めてでした。

酉の市、よくテレビで見てた熊手を買ったりするお祭りですよね・・・

今日新宿でお仕事してたのですが、あれっ、こ ・ こ ・ これは 酉の市 (笑)
近くで酉の市あってました(笑)

あっ、この神事は色々な場所であるのですね、またまた初めて知りました。

教えて頂いてたので、ちょうちんですぐ分かりました。
少し江戸の文化に触れることが出来ました、本当に有難う御座います(^-^)


NikonZは、本当に専門のカメラという気がしますね。(ミラーレスという気がしないですw)
私もこの相棒と、色々な所に行って、もっと沢山の場面、その時の空気感を掴んでみたいです。
この相棒なら、できそうな気がします。

これからも、色々教えて下さいね!


週末の紅葉の写真楽しみにしていまーす(^-^)




書込番号:22224014

ナイスクチコミ!5


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/02 18:15(1年以上前)

当機種

教えて頂いた、船堀行きました。

>shuu2さん
>ニコングレーさん
みなさん!

こんばんは!
週末!お疲れさまです!

今日の夕暮れ綺麗でしたね!

書込番号:22225398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/02 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

映り込みの為トリミング

フジTV入り口

はちたま シグマ対角魚眼

機種違いで

>Tsukougeiさん こんばんは


今日行ったんだ。

赤く染まった夕日いいねー。(映り込みも無いようですね)

もう少し時間が経ち、スカイツリーが明るくなった写真もありますか。


31日フジTVのはちたまから撮ったレインボーブリッジ、ガラス越しなので映り込みが激しく思うように撮れませんでしたが、そちらはどうでした。

ガラス越しで撮る時は、忍者布?を持ってけば映り込みが防げるので必要品ですね。



書込番号:22225454

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/02 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

前のものですが、奄美の朝焼けです。

奄美の夕焼けです。

>shuu2さん

はい、行きましたよ!
今日は、良かったです!

展望階のひとつ下の階に、三脚専用の階があって沢山の方が来てありましたよ!

今日、ラバーフードを持って行く予定だったんですが、うっかり忘れまして、なるべくガラスにレンズをつけ、上を三脚のカバーで明かりよけを作りましたw
周りは、三脚で撮ってる人ばかりで、やりやすかったです!

ちなみに、その後は今日は予定があって、夜景までは撮れませんでした。

東京のマンションが近いのでまた、行ってきます!

また、週明け、皆さんの作品楽しみにしてます。
私も頑張って撮って来ます (^ ^)

書込番号:22225598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/03 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


「 強羅駅 」から、、強羅公園への
道すがら、、、

一般民家、、、。



見事に紅葉してました、、、。




書込番号:22228325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/04 00:32(1年以上前)

>shuu2さん
>ニコングレーさん
皆さんこんばんは!

ニコングレーさん紅葉してますね!
流石、良く調べてらっしゃいますね(^-^)


今日、私の方は入間基地航空祭の後、長瀞の方へ行ってみました。
日が暮れて、「月の石もみじ公園」に行きまして、もみじのライトアップ見てきました。

あいにくの2分咲きぐらいでして、来週くらいは見ごろになってくるのかと思われます。

少し赤いもみじを探して、ライトアップの紅葉と撮影しました。

明日は、秩父方面へ行って見ようと思ってます。

ひとまず、ご報告しまーす(^-^)


書込番号:22228672

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/04 01:52(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

C1 かぶき仕様です。

D500は安定してます。

長瀞の月の石もみじ公園のもみじです。

あっ、写真忘れました。

すみません(笑)

書込番号:22228760

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/04 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月夜見第一駐車場から

ドラム缶橋

峰谷橋紅葉

奥多摩紅葉

>Tsukougeiさん こんにちは


トリミングはしてないのですか、200mm-500mm?入間基地航空祭よく撮れてますね。

操縦士の姿もはっきり見えて、Z7解像力ありますね。

でもこんな場面ではやはり一眼レフのが使いやすそうですね。

長瀞もそろそろ紅葉になりますね。

昨日奥多摩の紅葉に行って来ました。

午後から曇りと言う予報だったので、現地に7時前に着く様に出掛けました。

流石早すぎて殆んど来ていませんでしたね。

一番で月夜見の丘から撮る予定でしたが、道路が9時からしか通れなかったので他の場所を撮ってました。

紅葉は丁度良かったのですが、今年は葉っぱが痛められていてあまり奇麗では無かったですね。

鳩ノ巣渓谷等を見て5時頃帰ってきました。(渋滞なし)



書込番号:22229792

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/04 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝早いですよー

奥多摩紅葉

>ニコングレーさん


箱根強羅公園、早いかと思いましたが紅葉してますね。

まだ秋バラも咲いているようですね。

今日は11月4日( 日曜日 )は、、「 ツール・ド・フランス さいたま 」ですね。

天気はいまいちですが、撮れてますか?

昨日奥多摩紅葉に行って来ました。

Z7初めての紅葉です。

気持ち良く撮って来ました。

電池の減りは公表より倍以上持つようで、470枚位撮って残30%程残ってました。

書込番号:22229832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/04 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

「 ツール・ド・フランス さいたま?!! 」

ならぬ、、

「 さいたま市 浦和区祭り 」、、、

と、、相成りました他!?!


超ミニミニ新幹線、、、
で、、脱線?!!!


失礼!!!

NIKON Z7
NIKKOR S 24-70S

書込番号:22230336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/04 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奥多摩湖

麦山浮橋 (ドラム缶橋)

峰谷橋近くの紅葉

このクチコミを見ている皆様


奥多摩の紅葉に行って来ました。

土曜日、祭日、紅葉の時季なので、混むと思い朝5時頃出発し現地7時前に到着しました。

流石に誰もまだ来て居ないと思いましたが、2,3人は居たかなと言う程度でした。

10時頃は駐車場が満杯になりましたが、思った程道路は混んでいませんでした。

午前中紅葉を楽しみ、帰りは鳩ノ巣渓谷などに寄って来ましたが、この頃から曇り空になって来ました。

今年は台風の塩害や夏が暑過ぎたせいか、葉が痛められてあまり奇麗な紅葉では無かったですね。

書込番号:22230966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/05 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

?!?

>shuu2さん

昨日、、
「 浦和区民祭り 」の 一会場である、、
「 常盤 公園 」( ときわ )での、、
紅葉の様子、、。


さて、、今週末は!?!




NIKON Z( 24-70S )

書込番号:22232992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/05 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

鷹や鷲を待ってるようです

Nikonが多かったですね 500mm-800mm

200mmではこんなもんです

トリミング せめて500mmは欲しいですね

>ニコングレーさん


>「 浦和区民祭り 」の 一会場である、、「 常盤 公園 」( ときわ )での、、

こちらはお子様と一緒に楽しんだようですね。(違うかな?)

今週は天気が好くないみたいで、出掛ける気持ちにはなれません。

奥多摩も午前中だけ晴だったので行きましたが、本当は中止の予定でした。

峠の上にこんな方が陣取っていましたよ。

一日中待っても撮れない時があるようです。

風景を撮ってたら突然現れたので撮ってみましたが、凝り始めると恐ろしいので止めときます。



書込番号:22233147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/06 00:15(1年以上前)

別機種

緑は、、進め!!!

>shuu2さん

壮観ですね!!!

C社の 白胴よりも、、、
N社の黒胴のほうが、、、
鳥さんには、、違和感が無い?!
( んなぁ、、訳ないかぁ、、?!? )

鴨フラージユ?!レンズカバー!!
カッコいいですよね!!!

Shuu2さんも、、
ヒョットしなくても、、
凝りそうですから、、、




箱根登山鉄道、、強羅駅寸前の
信号機!!?

NIKON D5。





書込番号:22233535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/06 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山間も色づいてます

ロープウエイ下は、紅葉だらけでした。

川の水も、ものすごく澄んでました。

近くのダム周辺です。

>shuu2さん
>ニコングレーさん
皆さん こんばんは!

shuu2さん奥多摩いかれたのですね!
朝7時って早くないですか?
流石ですねー(^-^)
いい場所ですね!ゆっくりと心が落ち着きそうな風景ですね。


ちなみにですが、ZはAFの使い方で、動体も少し撮れそうでしたよ(日本カメラという雑誌に、ブルーインパルスとかを撮ってる記事見ました、)

ニコングレーさん
箱根や、あちこち行かれてますね(^-^)
結構赤いですね!今週見ごろでしょうか!

私は、秩父に行くつもりが、同じ神社名で、行った場所がもっと奥の場所に、谷川岳周辺にいってしまいました(笑)

紅葉は、今見ごろになってて、紅葉綺麗でした。
ロープウエイや周辺にあるダムの辺りで紅葉撮ってみました。

今は、福岡の方に戻ってて、今週末は今九州の方で検討しています、

ではでは、失礼しまーす(^-^)







書込番号:22233607

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/06 10:35(1年以上前)

>Tsukougeiさん
>shuu2さん
>ニコングレーさん

秋色! いいですね。
楽しいスレ&レス、続けてくださいね。

Z6の発売待ちを より心待ちにさせてもらえます。

書込番号:22234127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/07 07:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
>弩金目さん

さてさて、、
間もなく、、新しい「 お仲間 ( Z6 !! )」
も、、増え!!

立冬を迎えたとは言え、、
熱い 晩秋と成ることでしょう!!!

で、、グレー邸?!
庭園?!での、、、ヒトコマ?!?


NIKON Z7
NIKKOR S 24-70/4S

書込番号:22236100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/07 08:45(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

白丸ダム

小河内ダムにて 寒桜?かな 満開でした

奥多摩紅葉

紅葉の中の紅一点?白一点かな

>ニコングレーさん


>で、、グレー邸?!庭園?!での、、、ヒトコマ?!?

流石富豪、いい庭をお持ちで!!!

春夏秋冬楽しめますね。



>弩金目さん

後3週間位で手元に届きますね。

紅葉間にあいますね。

外野はいますが、すごくいいカメラですよ。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1151600.html

撮って楽しみましょう。

書込番号:22236224

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/07 10:41(1年以上前)

>shuu2さん

私も写真を楽しむ趣味派なので このようなスレ立ては大変ありがたく PCを開くのが楽しみです。

DCWのレビュー紹介、ありがとうございます。

Z6も当初11月30日発売かと思っていましたが
店頭展示のペースから、11月23日には発売されるやもしれずと
ひそかに期待しています。

書込番号:22236380

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/07 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉、少しづつ赤に染まってます。

福岡と佐賀の県境の名もない公園です。

絞れますね

>shuu2さん
>ニコングレーさん
>弩金目さん


こんにちは!本当に秋を感じるいいスレ
ですね!

今日、お仕事で佐賀に行くとき、ちょっとだけ立ち寄って紅葉みました。

九州にも秋がやってきてますね(^-^)

弩金目さんZ6発売までもう少しですね。
Nikonの銀座で触りましたが、シャッターも軽快でとても良さそうでした!
発売まであと少し、Z6での作品楽しみにお待ちしてますね(^-^)


書込番号:22237050

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/07 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

カメラマンが座っている側の風景です

峰谷橋

>Tsukougeiさん こんばんは


このレンズすごく評判がいいようですね。持ってるんだ!

結構紅葉してますね。

2枚目、3枚目広角でもこんな感じでボケるんだ。欲しくなりますね。

次に欲しいレンズは14mm-30mm f/4ですが来年早々出て来ますかね。(15万位かな?)

まだFのレンズは手元に置く予定ですが、Tsukougeiさんも同じですよね。

FTZは買いましたがアダプターを付けてまでZ7で撮るのも、ミラーレスのスマート差がそぐわれるようで好きではないですね。

まだ撮った事は無いので食わず嫌いなのかもしれませんが。



書込番号:22237423

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/07 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

紅葉オレンジも綺麗ですね

谷川岳周辺綺麗でしたよ

Z7で撮ってます。

D500はこういう場面は強いですね

>shuu2さん
こんばんは(^-^)

実は50mmの方が欲しくて予約してたのですが、延期になってしまいましたので、35mmを予約してみました。
一時来ないだろうと高をくってたのですが……意外と早くついてしまいましてw

正直Fレンズの35mmの1.8を以前購入したときも、画角が難しくあんまり使ってませんでした。
実際使ってみた感じは、言葉で説明しにくいのですが、解像感とボケ範囲分けがしっかりして、描写は綺麗ですね。

画角の難しさとレンズの優秀さもあり、今ちょっと面白くて、少し楽しんでますw

奥多摩の紅葉結構赤いですね。
随分高い場所なんですね。
雲も青空も山も綺麗で綺麗ですね。

2枚目の写真ですが峰谷橋の写真衝撃を受けました。
恐ろしいくらい、奥まで解像してますね(^-^)
shuu2さんの橋シリーズはD850の恐竜橋も、凄く解像してましたね。
あの時も、衝撃を受けて、何度か橋の写真を練習しに撮りに行きました(笑)

Z楽しんでありますね!

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1151600.html

また、こちらの情報有難う御座います(^-^)

本当に無理しましたが購入して良かったなあと思います。

今週も、紅葉探し行ければ行ってきまーす。

また、ご報告しますね(^-^)

書込番号:22237688

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/07 22:20(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

このレンズで 55mmf1.2

撮ってみました f2.8

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

24mm-70mm セットレンズ

>Tsukougeiさん


FTZを使って家の中で撮ってみました。

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8GとNIKKOR 55mm f/1.2、です。

手振れ補正が付いているので補正が無いレンズでも手振れが押さえられますね。

50年以上前のレンズでも面倒さはありますが、Z7によって生き返りますね。

書込番号:22237713

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/07 22:50(1年以上前)

別機種
別機種

まだ試してませんが、こちらは持ってますよ

>shuu2さん

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gより55mmf1.2の方が、絞り値もありますが、ボケがしっとり上品な気がしますね。

個人感ですが、もともと1.8シリーズはカリっとしてる気がします。

Fレンズしっかり、もってますよ(^-^)
航空祭に行けば、レフ機がほとんどですから、この先D850を超えるNikon機が出るのを個人的にですが信じてますw

ゆずの木の葉綺麗に描写してますね。
僕は葉っぱの感じ、まだ掴めてません。
今から、じっくりと覚えていこうと思います(^-^)

ZのSlineのレンズ気になりますね。
広角どんな感じでしょうね。
楽しみです(^-^)

また、少しづつ貯金をする日々になりそうですw


書込番号:22237798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/10 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
皆様!!!


「 伊香保 」

河鹿橋周辺、、。


NIKON Z7
NIKKOR Z 24-70/4S
FTZ AF-S NIKKOR 70-200/4G






書込番号:22244862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/11 13:17(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

こちらに変えました

>Tsukougeiさん


Fレンズ、皆さん持ってますよね。

いろいろありますが、デジタルカメラでは使ったことは無いです。

新しいレンズがあるのに、わざわざ古いレンズで撮るような趣味はないですね。

たまにフイルムカメラで撮る時がありますがその時ぐらいですか。

Sレンズの14mm-30mm本当は12mm-24mmが欲しいのですが無理でしょうね。


今までメディアはSONYを使ってたのですが、Nikonに変えました。

RAWでは殆んど撮らないので、JPEGで64GB位あれば大丈夫なのでこちらにしました。

勝鬨橋や永代橋などオリンピックまでに奇麗(塗替え、LED照明)にするようで、奇麗になったら撮って見たいですね。
















書込番号:22246137

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/11 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニコングレーさん


勢力的に出かけてますねー!

「 伊香保 」は温泉に入りましたか?

紅葉も奇麗ですね。

今月週末あたり都内の紅葉などを巡ってみょうかと思ってます。

奥多摩紅葉です。

書込番号:22246172

ナイスクチコミ!5


camepong2さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度4

2018/11/11 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧閑谷学校とは
寛文十年(1670)、岡山藩主池田光政は日本ではじめてとなる「庶民のための学校」を創建しました。その谷深き地の学校は閑谷学校と名付けられ、明治、大正、昭和とさまざまな分野で、現在の日本の歴史をかたち作る有能なリーダー達を輩出してきました。
「庶民教育の殿堂」としてその後、その思いは、340 年経った今も、現存しています。

書込番号:22246405

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/11 17:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これもナナカマドかな?

小河内神社

そこからの奥多摩湖

小河内ダム 朝早いので誰も居ません

>camepong2さん


写真アップありがとうございます。

岡山県にある旧閑谷学校。現存する庶民のための学校としては世界最古といわれています。

と言う所ですね。(行った事はありません)

真っ赤な木はナナカマドでしょうか、奇麗ですね。

青空もすごく奇麗な青ですね。

Z7は青が奇麗に表現されるように思います。

これからも紅葉楽しみましょう。

書込番号:22246595

ナイスクチコミ!7


camepong2さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度4

2018/11/11 17:43(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん
楷の木だと思います。孔子の木と言われているそうです。

書込番号:22246648

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/11 20:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

秋とは関係ないですが、つい懐かしくて撮ってしまいました。

ダイハツのミゼット、昔大村昆さんがTVのコマーシャルをしてましたね。

カメラを持っていなかったのでスマホの写真ですが、こんな奇麗なミゼットがありました。




>camepong2さん


楷の木ですね。ナナカマド間違いでした。

書込番号:22247042

ナイスクチコミ!6


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/11 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

那珂川町にある渓流です。

雷山千如寺 大悲王院というお寺です

樹齢400年の大楓です。

>shuu2さん
>camepong2さん
皆さんこんばんは!

秋らしい写真ばかりのスレになってきましたね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
shuu2さんのこの写真好きなんですが、赤い植物が写真下の方に見えますが、この植物は何でしょう?
今、少し気になってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3100461/


>Sレンズの14mm-30mm本当は12mm-24mmが欲しいのですが無理でしょうね。
これ同意見です。 12mからあれば本当使える場面増えるでしょうね!
作ってくれればですねー!有難いんですけどねー(^-^)

>勝鬨橋や永代橋などオリンピックまでに奇麗(塗替え、LED照明)にするようで、奇麗になったら撮って見たいですね。
それで、この間別の橋に足場組んでましたのを見ました。そういうことなんですね!
鮮やかになった橋で、撮ってみたいですね(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
camepong2さん
いつもフォロー下さり有り難う御座います(^-^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3104876/

とても鮮やかで、大胆な構図ですね。流石ですねー(^-^)
Zで撮ると、細かな雰囲気まで写りますね!

これからも宜しくお願いします(^-^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の私ですが、家族用事で中々時間が撮れず、夕方の時間で近くの川に行きました。

大きな岩がゴロゴロしてて、人が入れるような川で無いものですから、大きな岩を掴んで下ったり登ったりしながら、川の小岩を飛びながら写真撮ってきました。

苦労した割には、色づきも少なく今一つなんですが、それとこの間行ったお寺の写真、報告しますね。

では、失礼いたします(^-^)

書込番号:22247053

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/11 20:55(1年以上前)

>shuu2さん

>Sレンズの14mm-30mm本当は12mm-24mmが欲しいのですが無理でしょうね。

はい、12-24mmが欲しいですね。

今日、ヨドに来ていたNikonの派遣さんとSレンズの発売時期について少し話しました。
「来年14-30mmも意外に早そう・・・トップバッターは多分58mmF0.95だろう・・・・・」と。

書込番号:22247116

ナイスクチコミ!5


camepong2さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度4

2018/11/11 21:02(1年以上前)

>Tsukougeiさん
一応定番のアングルと自分のオリジナルと両方撮るようにしています。なかなか上手に撮れませんが。

書込番号:22247129

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/11 21:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機種違いですが

寒桜

>Tsukougeiさん


2枚目、三脚にNDフィルターですか。

そう言えば発売されて買おうと思ったら売り切れて、次入荷が未定だそうです。(あると便利ですよね)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152267.html

4枚目、すごく大きな楓ですね。

見事に紅葉してますね。落ち葉も絵になりますね。

>川の小岩を飛びながら写真撮ってきました。

カメラ持っての行動ですから気をつけて下さいね。

あの赤く見える植物はドウザンツツジです。

山に植えてあるのは珍しいかと思いますが、公園や垣根に使われていますね。

書込番号:22247152

ナイスクチコミ!5


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/11 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年は、枯れるのは早そうですね。

雷山千如寺 大悲王院での写真です

>camepong2さん

ファインダー越しでしか、見え方は分かりませんから、色々な構図で撮るのは大事ですね(^-^)
僕は、一度決めたら同じ構図で何枚も撮ってしまいます。
なので、後での反省が多いですw

>弩金目さん


横から、すみません失礼します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>はい、12-24mmが欲しいですね。

今日、ヨドに来ていたNikonの派遣さんとSレンズの発売時期について少し話しました。
「来年14-30mmも意外に早そう・・・トップバッターは多分58mmF0.95だろう・・・・・」と。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
14−24、僕も欲しいです(^-^)

58mm F0.95 高いんでしょうか?
値段が凄く気になりますね。

もうあと2週間切りましね。
この間ヨドバシで、またZ6触りましたが、かなりいい出来ですね。
楽しみですね(^-^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>shuu2さん

ミゼット、綺麗すぎますね。
内装も外装も、新車みたい!
ちゃんと三輪ですしw
走ってる感じありますから、凄いですね(^-^)

>2枚目、三脚にNDフィルターですか。
少し、曇りで夕方で、PLフィルターは付けてたのですが、NDは入りませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>そう言えば発売されて買おうと思ったら売り切れて、次入荷が未定だそうです。(あると便利ですよね)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152267.html

D850のは付けてるのですが、便利ですよね!
気がついたら、どこも入荷待ちで一応予約はしてます(笑)
Z6の人も買う人多いでしょうから、今からは中々手に入りにくいでしょうね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>あの赤く見える植物はドウザンツツジです。

山に植えてあるのは珍しいかと思いますが、公園や垣根に使われていますね。


初めて知りました。

一枚目の写真、赤が映えて美しいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3105134/

赤の被写体、飽和しすぎて僕は中々上手く撮れません。
勉強になります(^-^)


これからも色々勉強させてくださいね!
宜しくお願いします(^-^)








書込番号:22247389

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/11 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お台場レインボーブリッジ

映り込みをカット

手持です

>弩金目さん こんばんは


14mm-30mmf4より12mm-24mm f4の方がいいですよね。

Nikonは出してくれないので今シグマの12mm-24mmを使ってますが、やはり純正のSレンズがが欲しいですね。

もう直ぐでZ6発売されますね。

又外野がうるさく言ってくると思いますが、本当に嫌になりますね。

でも使った人しか良さは分からないので言わせておきますか。

この3枚いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991223/SortID=22212307/ImageID=3098887/

何処から撮った写真ですか。私も撮って見たいです。

書込番号:22247506

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/16 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芦ノ湖スカイライン三国峠あたりから

大涌谷 逆光ですがフレァーは無し

長安寺 500の石造が山に点々と まだ半分ぐらいだそうです

仙石原 少しフレァーが入りました

このクチコミに参加している皆様


天気が好かったので15日、箱根の紅葉に行ってきましたが、残念ながら箱根の紅葉は終わっていました。

その代わり富士山が一日中奇麗に見えてました。

芦ノ湖スカイラインから、箱根に入り、箱根ロープウエイで桃源台から大涌谷、仙石原、長安寺、から鎌倉に移動。

鎌倉は円覚寺で紅葉を見て来ました。

鎌倉の紅葉はこれからですが、塩害と台風、夏の暑さに痛めつけられて、今年の紅葉は望めないようです。

今回はZ7に24mm-70mm f/4、D850に70mm-200mmf/2.8、a5100に16mm+魚眼コンバーターを付けて撮って来ました。

Z7は約400枚程撮りましたが、バッテリーは40%の残がありました。

途中センサーの汚れにより、ファインダーとモニター切り替えの不具合がありました。(センサーをブロアーで吹けばOK)

他のクチコミでも同じ様な事例が報告されてましたが、このような癖があるカメラかと思います。

書込番号:22257855

ナイスクチコミ!5


camepong2さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度4

2018/11/16 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2018岡山後楽園 幻想庭園

書込番号:22258701

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/17 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芦ノ湖スカイライン 三国峠から

長安寺(仙石原)

仙石原 ススキ

鎌倉 円覚寺

>camepong2さん


岡山後楽園 幻想庭園 写真アップありがとうございます。

関東は今年は紅葉があまり期待できません。

塩害と台風、夏の暑さのせいで葉っぱが痛めつけられていますが、もう少しすると六義園の紅葉が見頃になるので予定しています。

特に鎌倉は海も近いので塩害の影響で、紅葉する前に葉っぱが枯れて落ちてしまうようです。

書込番号:22259850

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/18 08:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芦ノ湖スカイライン レストハウスフジビューから

仙石原 ススキ

芦ノ湖遊覧船

道の駅 箱根峠から



箱根追加写真です。

紅葉は遅過ぎましたが、天候には恵まれました。

書込番号:22261525

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/18 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

鎌倉 円覚寺

ピンとは八幡宮に

機種違いですが 70mm-200mmE f2.8

箱根から鎌倉に行きましたが、鎌倉は紅葉にはまだ早いようでした。

でも今年の鎌倉は、塩害で葉っぱが紅葉する前に枯れて散ってしまい、紅葉は望めないとお寺の人が言ってました。

書込番号:22261621

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/20 16:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マーキンスLプレート 17.140円

アルカスイス適応 パノラマ雲台 あると便利です

こんな感じで撮れます

穴あきレフ板 ガラスの写り込み防止のため

Z7用にマーキンスの PN-Z7 + LN-Z7 ニコン Z7 、Z6用 L-プレート セット を買って見ました。

三脚に取り付けるときワンタッチで取り外しが出来て便利なプレートです。

品切れを起こしてましたが、入荷があったので速攻に注文しました。

三脚にそのままつけることが出来ないので、パノラマ雲台 アルカスイス適応 互換 360度回転 クイックリリースプレートも購入。

夜間の撮影でガラス越しに撮ると写り込みがあるので、レフ板 折りたたみ 穴あき 小型タイプ 46cm 黒面 銀面 両面タイプもついでに。

これからいろいろと楽しめそうです。

書込番号:22266912

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/21 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ15mm対角魚眼

同じ

シグマ12mm-24mm

同じ

この口コミを見ている皆様 おはようございます


外苑絵画館前のイチョウ並木を撮って来ました。

大分色付いてきて見頃を向かえてます。

シグマの15mm対角魚眼と12mm-24mmで撮ってみました。

両方ともオートフォーカスは効かないのでマニュアルで撮りましたが、少しピンがあまいようです。

書込番号:22268702

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/21 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺

港区芝の増上寺にも立寄りました。

朝早かったので人影もまばらで、ゆったりした時間を過ごして来ました。

その後芝公園から東京タワーに移動して撮って来ました。

今年の紅葉は色ずきがよくないですね。

書込番号:22268888

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/24 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芝公園

シグマ15mm対角魚眼で

シグマ15mm対角魚眼で

芝公園からの東京タワーです。

書込番号:22276982

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/25 02:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

落ちてる葉も色がありますね。

葉のない小枝も綺麗です

>shuu2さん
皆さんこんばんは!


shuu2さん、東京タワー凄くかっこいいですね。

リベットひとつひとつも写ってて、素晴らしい写真です(^-^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3112593/


徳島まだまだ、紅葉ありました。
思い切っていってみましたが、初日の滝は今一つでした。

明日も探してみようと思います。

では、失礼しまーす(^-^)



書込番号:22277520

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/25 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ロープウエイから 紅葉は残念でした

九品仏

>Tsukougeiさん おはようございます


紅葉、ほんの少し残ってますね。

中々タイミングよく行ける時は少ないですね。

私も箱根に行ったのですが遅かったようで、紅葉が終わってました。

今日近くの九品仏に行ったのですが、紅葉には少し早かったようです。(昨年は今頃が丁度良かったのですが)

Z7とてもいい感じに写り、手にして良かったと思ってます。

書込番号:22278297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/25 16:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ここは例年別天地なんですが

ケーブル沿線も萌えていません

1時間待ち

方針変更して蕎麦屋へ。。。

こんにちは。

今日は早起きして朝一番のケーブルで高尾山です。

昨日のTVで特集を組まれてしまったので案の定大混雑でした。

薬王院周辺の例年いい色をだしているイロハもみじも茶色く葉先がチリチリでがっかりでした。

倒壊した灯篭も無修理での放置が目立ち、来週予定している京都修学院行きも躊躇しています。
(京都は関東以上に台風の風害がひどかったようですね)

11時前にはケーブルで下山しましたが登り待ちが1時間以上で駅近のセブンの駐車場が無法地域になって
いました。

書込番号:22278770

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/25 16:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

代々木公園

カラスの行水! 

明治神宮 菊祭り

明治神宮農林水産物奉献会

Z7にFTZ+AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを付けて、代々木公園と明治神宮を散歩して来ました。

NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sに比べるとAFは遅く、解像度も大分あまくなりますね。

もう少し絞れば使えると思います。

書込番号:22278797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/25 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

Z7 と Z6 の 併用、、、


ありです!!



で、、

NIKON Z7
NIKKOR Z 24-70/4
NIKKOR Z 35/1.8
AF-S NIKKOR 70-200/4G + FTZ




書込番号:22279004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/25 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イチョウは黄葉してました

これからですかね

>たのちゃんさん こんばんは


今年の紅葉は何処も良くないですね。

葉っぱが枯れてしまっていて、紅葉する前に落ちてしまうようです。

たのちゃんさんが以前アップした昭和記念公園のイチョウは例年と比べて、葉っぱが少なかったですね。

奥多摩、箱根、神宮前、代々木公園、すべて駄目でした。(奥多摩だけはまあまあかな)

水曜日に高幡不動にでも行こうかと思ってますがどうなることやら。

今日、朝行った世田谷の九品仏です。

書込番号:22279255

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/25 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

トリミングしてます

トリミング クロップ 600mm相当

こんな感じで撮ってます

>ニコングレーさん


今年の紅葉はあまりよくないですね。

熱海も華やかさが無いようですね。

今度の水曜日に高幡不動にでも行こうかと思ってますが、期待出来るかな。

23日に満月をZ7で撮ってみましたが、200mm+2倍コンバーターで400mm、クロップして600mm。

最低500mmは欲しいですね。

書込番号:22279733

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/27 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

結構、カメラ女子の人などいろいろな方が沢山撮りに来てました。

参道はまだまだ緑です。

>shuu2さん
皆さんこんばんは!

徳島、山の方は、まだ緑のモミジも沢山あり、まだ今からな感じでした。
山は何種類か滝を撮影し、下山し丈六寺という紅葉の名所のお寺の方に行ってきました。


まだ早く緑のモミジが多かったのですが、何本か橙色に染まった樹がありましたので撮ってきました。

箱根も遅かったんですね。
早かったり、遅かったり、中々、見ごろには行けないものですねー!


撮ってきた何枚かアップしますね!
では失礼しまーす(^-^)





書込番号:22282226

ナイスクチコミ!7


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/27 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

船が行きかい、水面が揺らぐ様子が綺麗でした。

こういうの写真は、前は中々撮れなかったのですが、カメラの高感度性能上がってますね

長秒でも撮ってみました。

>shuu2さん
皆さんこんばんは!

秋の夜長、いかがお過ごしでしょう(^-^)

私は、今日は東京にいまして、夜少し時間がありましたので、竹芝ふ頭に夜景を撮りに行きました。
誰もいず、ゆっくり、レインボーブリッジを行きかう船を見れました。

波の揺れ方が綺麗で、絞らず撮ってみました。

今日は、そんなに寒くなかったので、とてもいい感じでした。

何枚か撮りましたのでアップしますね(^-^)

連投失礼しましたー

書込番号:22284255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/28 02:01(1年以上前)

当機種

手持ちで1/5秒です。

徳島県の大轟の滝に出かけてきました。
ピクチャーコントロールのチョイスが良く分からない…
これはビビッドですが中々鮮やかで良いですね。

書込番号:22284512

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/28 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高幡不動尊金剛寺

高幡不動尊金剛寺

>Tsukougeiさん
>たのちゃんさん
>弩金目さん
>GasGas-PROさん
>ニコングレーさん
皆さんこんばんは

今日、日野市にある高幡不動尊金剛寺に行って来ました。

http://www.takahatafudoson.or.jp/

紅葉祭は今月30日迄ですが、今度の土日迄はまだ楽しめると思いますので是非お出掛け下さい。

今年の紅葉で一番奇麗でした。

お寺の裏山はハイキングコースになっていて、沢山のもみじが萌えています。

駅も過ぐ近くですし、駐車代、拝観料は無料ですが、鳴り龍天井は200円です。

レンズは24mm-70mmで、望遠は必要無いと思います。

書込番号:22285696

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/28 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高幡不動尊金剛寺

裏山がありハイキングコースになってます

山全体がモミジで萌えてます

今年No1でした

>Tsukougeiさん こんばんは



この場所など紅葉するととてもいい感じになりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3114310/

>竹芝ふ頭に夜景を撮りに行きました。
>誰もいず、ゆっくり、レインボーブリッジを行きかう船を見れました。

この場所からのレインボーブリッジもいいですね。

舟の種類もいっぱいで楽しそうですね。(三脚持参ですか?)

今日、高幡不動尊金剛寺に行って紅葉を楽しんで来ました。

今年いろいろな場所に行きましたが、ここが一番奇麗な紅葉でした。

書込番号:22285749

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/28 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高幡不動尊金剛寺

萌えてます

>さぬき鉄道さん こんばんは


写真アップありがとうございます。

ピクチャーコントロール基本8種類の他、20種類のコントロールが追加されどれを使ってよいか惑わされますね。

私も派手やかさが好きなので殆んどビビットしか使っていませんが、今後はいろいろと試そうかなと思ってます。

Rawで撮れば後から現像できるのですが、Jpegで撮っているので後から変更は出来無いので少し面倒です。

日野市にある高幡不動尊金剛寺で紅葉を楽しんで来ました。

書込番号:22285801

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/29 12:49(1年以上前)

>shuu2さん
こんにちは。
色の反映されるEVFはかえって迷いますね
一眼レフではWBをプリセットで登録したあとピクコンはニュートラルでやってましたので。
そういう迷いもまた楽し

書込番号:22287569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/29 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

shuu2さん

高幡不動尊は、、、
shuu2さんに敵いそうもないんで、、、
今週は、、、
「 ご新新規 」開拓してみます!!

グレーにはご新規ですが、、
Shuu 2 さんは、、?!

乞うご期待でーす!!

Z、D5、D850、、
どれで攻めてくれようか!!!


NIKON D7
( 相変わらず、、)
紅葉の熱海梅園。




書込番号:22287736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/29 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あじのある船もいました(^-^)

雨乞いの滝に行く途中にあるウグイスの滝です。

うーんもうっちょっと。

すごい岩山でした。

>shuu2さん

こんにちは!
高幡不動尊金剛寺の紅葉!いい塩梅ですね!
上品な鮮やかさで、本当に綺麗ですね!(^^)

赤くなった貴重ですね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3114310/?noredirecttopcs=1

徳島市の丈六寺、ここは綺麗な紅葉にはなるでしょうね!見頃に行けたら、最高でしょうね(^^)

夜景ですが、竹芝ふ頭のインターコンチネンタル東京ベイの前あたりで、撮りました!
並みのゆらゆらを早めのシャッタースピードで撮りたかったので、三脚、高感度側、絞りは絞らず撮りました!
場所的には、ゆっくり撮れますので、寒くなければおススメですよー!

>さぬき鉄道さん

こんにちは!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22164520/ImageID=3114921/
この作品、リフレクションが綺麗ですねー
シャッタースピード早く、水面が鏡のようになってますね。

私も徳島県同じくらいの日頃に行ってましたw

その日の朝、お轟の滝と迷ったのですが、結局雨乞いの滝に行ってしまいました。
ピクコン、Zは沢山あって迷いますね!

私は何ですが、紅葉の場合、私は風景かビビットで撮っています。(いい方を選んで、少しWBを調整したりもします。)
風景も意外と色が濃ゆく、いい風合いになったりしますので、おすすめですよ(^-^)

>ニコングレーさん

どちらに向かわれるのですか?都内ですか?

今週末、私は福岡で、出かけられそうも無いので、スレ楽しみにしています(^-^)


横から失礼しましたー。

書込番号:22287955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/11/29 23:23(1年以上前)

>Tsukougeiさん

何処へいくかは、、内緒でーす!!

てっ、、言うか、、、
「 何処へ行っても、、おなじような、、
絵 、、、?! 」

これ、、絵心の持ち主でもあられる?
妻女からのご指摘でして、、?!
至極、、ゴモット、、。


なんで、、、

是非とも、、スレに参加のうえ、、
確かめてみて下さい!!!




書込番号:22288859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/29 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

>ニコングレーさん


何処に行くか内緒なの!!!

教えて下さいよ。

書込番号:22288906

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/30 01:52(1年以上前)

当機種

>Tsukougeiさん
こんばんわ。
褒めていただきありがとうございます!
あまりに人が多かったのでなかなか難しいなーと思いながら撮りました。
夕日が水面に輝いているところもお気に入りです

>徳島県
実はすれ違っていたかもしれませんねw
私も貞光→剣山→大釜→大轟とはしごしておりました
紅葉には少し遅かったかな…あと剣山に時間を取られ滝を巡る頃には
日がかげっていたのでいかにも地味〜になってしまいました。また来年。

書込番号:22289102

ナイスクチコミ!7


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/01 14:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大釜の滝

この階段、いい勾配してましたね

今日は、福岡へ移動する為、錦糸町でバス待ちしてました。

冬になりますね

>さぬき鉄道さん

こんにちは!

大釜の滝、私も、さぬき鉄道さんが行く前日に行きました!
滝の場所、日が入らず、薄暗かったですね!
私も、大釜の滝に行く道中の写真は地味目ですw
多分、z7お互い持っていたら、お声がけしたかと思いますw
今後とも宜しくお願いします!
>shuu2さん
>ニコングレーさん

ニコングレーさんは、今日はどちらに行かれてるのでしょうね!

スレへのアップ楽しみお待ちしています (^ ^)
では、失礼致します!

書込番号:22292382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/01 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

「 T N M 」

庭園解放、、明日まで、、、。



NIKON Z7




、、、、、。




書込番号:22293058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/01 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


国立西洋美術館


、、、。



書込番号:22293154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/01 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

高幡不動尊金剛寺

機種違いですが

>ニコングレーさん


>「 東京国立博物館 」庭園 特別公開中、、、!!!

>国立西洋美術館

そういう所に行ってたのですか。

乾通りももう直ぐ開放ですよ。

今年の紅葉もそろそろ終わりに近づいていますね。

最後に後一箇所位は行きたいと思っていますが、グレーさんは何処か計画ありますか?

書込番号:22293354

ナイスクチコミ!5


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/02 17:51(1年以上前)

>ニコングレーさん

芸術の秋‼
考える人と紅葉!
流石です!一捻りありますね(^-^)v!

書込番号:22295613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/02 18:26(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん


紅葉、、最後、、

伊豆半島?!?!!


現在、、考慮中、、です!!!



考えてま、、す!!!

書込番号:22295711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/02 18:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
乾通り、行って来ましたが、何処も今年の風で紅葉jは無残ですね。
見るのが気の毒、可哀想なくらいです。

天気は良くて人出はそれなりにあり、人を入れずに撮るのに気を使いますね。

書込番号:22295752

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/02 20:11(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

機種違いですが 2015年

2017年 この時もよく無かったですね

PLを使っているので色がきついです

六義園 ライトアップ行きますか

>弩金目さん こんばんは


Z6で撮った写真待ってましたよ。

乾通り通り抜け行って来たのですね。

私も2015年、2017年と秋の通り抜けに行きました。

>乾通り、行って来ましたが、何処も今年の風で紅葉jは無残ですね。
>見るのが気の毒、可哀想なくらいです。

今年も行こうかと思ってて、最後の紅葉と思ってましたがこんな事ならパスして、六義園でも行こうかな。

昼間は何度か行ってるので、ライトアップをしているようなのでこちらにしてみょうかな。

天気がこの1週間良くないようなので、何時がいいか迷いますが今週中位は楽しめそうです。

弩金目さんも行きますか?


書込番号:22295977

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/02 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高幡不動尊金剛寺

>ニコングレーさん こんばんは


>紅葉、、最後、、伊豆半島?!?!!

伊豆半島?何処ですか!!

房総半島→養老渓谷が一番遅い紅葉とか。

私は六義園でもと思ってます。

ライトアップは行ってないので試しに行こうかと。

グレーさんも一緒にどうですか。

書込番号:22296041

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/02 20:50(1年以上前)

>shuu2さん

こんばんは
乾通り撮影後に落ち合ったXmasコンサート仲間は六義園散策を楽しんだようでした。

行きたいと思っているのですが、天気予報が回復するのは週末、
週末の混雑は どうなんでしょうか?

書込番号:22296093

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/03 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六義園

>弩金目さん 
  みなさま   こんばんは

文京区にある六義園、紅葉ライトアップに行って来ました。

今月の9日迄ライトアップはしています。

三脚使用禁止なのでISO感度を上げて手持で撮って来ました。

ローライトAFを使いましたが、暗い所では中々AFが効かない時がありました。

いろいろな場所に行きましたが、今年の紅葉はこれでおしまいです。


六義園は

徳川幕府五代将軍綱吉の側用人、柳澤吉保により造園された、和歌の趣味を基調とした庭園。

江戸時代を代表する二大大名庭園の一つで国の特別名勝に指定されている。

書込番号:22298515

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/03 22:27(1年以上前)

>shuu2さん
ライトアップ、いいですね。

池への映り込みも決まってますね。

天気なんぞ気にせず出掛けねば。

ありがとうございました。

書込番号:22298752

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/03 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

写り込みを 鴨がいて水面を揺らします

>弩金目さん


行くのに戸惑いましたが、明日からはもっと天気が良くないようなので、思い切って行きました。

月曜日と言うのに団体客等が大勢訪れていましたね。


高感度に強いということなので、D4sでも撮って来ました。

レフ機なので手持でぶれしないようISO感度を上げて撮りました。

三脚使用禁止ですが、使っている人がいましたね。

機種違いですがアップして見ます。

書込番号:22298864

ナイスクチコミ!5


MasakanoWさん
クチコミ投稿数:30件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/04 06:17(1年以上前)

当機種

みなさま、はじめまして。
素晴らしい写真ばかりで、とても勉強になります!
こちらは、芦ノ湖の小田急山のホテルになります。
(残念ながら曇天模様でスカッとした写真は撮れませんでした、、、)

書込番号:22299307

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/04 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六義園

台の上に置いて長秒で撮ってみました

竹などもライトアップしてました

>MasakanoWさん こんばんは


写真アップありがとうございます。

>芦ノ湖の小田急山のホテル → 日付が狂っていませんか?

山のホテルには行かなかったですが、今年箱根の紅葉(11月15日)に行きましたが、その時も終わってました。

富士山は奇麗に見えてましたね。

今年は何処の紅葉もあまりよく無かったですね。(夏の異常な暑さや台風の塩害等で)

六義園の追加写真です。





書込番号:22300412

ナイスクチコミ!3


MasakanoWさん
クチコミ投稿数:30件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/04 20:52(1年以上前)

>shuu2さん

素晴らしい写真ですね!どうもありがとうございます。
昔、本駒込に住んでいまして六義園にはよく行きました。

日付、完全にずれていましたね、、、ご指摘ありがとうございます。直しておきます。

また、スレ違い気味で申し訳ありませんが(別スレッドでも相談させていただいてます)、本サイトへのアップのコツなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか?未だに長辺1024ピクセルに縮小されてしまうのでしょうか?

先程の写真のアップファイルおよび元ファイルは以下のとおりで、

https://drive.google.com/open?id=1xCrSLZod41T74-c-kLLWKf3bktQFK-un
(アップ時使用jpgファイル:30MB規制に引っかからないようにCapture NX-Dで現像時にサイズ変更:4128×2752)

https://drive.google.com/open?id=1y3Ik70feIhpml00BICMbnM8mU1f24tnE
(元の大きさで現像したjpgファイル:8256×5504)

私の環境(2880x1800のRetinaディスプレイ)では、まったく違って見えます。
被写界深度を稼ぐために頑張って絞っているのに、本サイトにアップしたものでは背景の枝葉のボケが目立ち、その甲斐が無くなってしまいます、、、

書込番号:22300984

ナイスクチコミ!5


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/04 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

人影を入れてみました

35mmは明るいので、使いやすいですね

>shuu2さん

こんばんは!
六義園水盤綺麗ですねー

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3118468/

こういう場所が近くあるのは、とても羨ましいです。
ただ、凄い人の数なんでしょうねー


>弩金目さん

Z6使い心地如何でしょうか?
大きな楓を撮影してありますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3117710/

屋根にかかる楓本当綺麗ですねー

>MasakanoWさん

落ちる葉も、赤く綺麗ですねー
福岡の方の散った楓見に行ったのですが、こちらのは茶色になってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3118717/
落ちた楓の葉も、趣がありますねー

>ニコングレーさん

ロダンの考える人が、今結構ツボですw
凄くリアルに撮影されてますね。
彫刻も撮り方で、中々、楽しそうですね(^-^)

こちらの方は、山も茶色に染まってきてますが、綺麗なモミジは少し減ってきました。
博多のヨドバシに行くときに、博多駅のイルミを何枚か撮りました。
手振れ補正利いてて。手持ちで撮れるので、こういう場面だと有難いですね

これからは、イルミ狩りを探しに行こうかと思いますw


そういえば、50mm1.8今週発売ですね!
確か、Z7購入時、勢いで購入予約してましたが、まだ、いいのか分かりませんが、販売店からは連絡はきてません。
お財布の中は、かなりの真冬がきています。

ではでは失礼しまーす(^-^)

書込番号:22301284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/04 23:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

下御茶屋

上御茶屋 隣雲亭より

>shuu2さん

こんばんは。

修学院離宮行ってきました。

最後までやめようかと迷いましたが、12/2の紅葉情報を見て「まだ見頃」の箇所が多く残っていて
決行を決めました。

京都の方によると今年は異常な紅葉で、11月中に色づく木は茶色く早く落葉したけど、例年遅く色づく木の
発色が素晴らしく、予想外の光景が見られたとのことでした。

たしかにポスターや絵はがきなどで目立っている樹木はすでに落葉していましたが、例年目立たない日陰
にある木々が見ごろを迎えていました。

機種違いなので4枚だけupします。

書込番号:22301468

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/05 11:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鎌倉とは思えない幽谷の風情

>shuu2さん
>Tsukougeiさん
鎌倉・一条恵観山荘の紅葉を見てきました。
武家屋敷の多い鎌倉に在って公家さんの山荘という珍しいたたずまいです。

台風に痛めつけられた今年の紅葉ですが、
この山荘は南側に山があって、風よけになったようです。

書込番号:22302235

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/06 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

六義園 ライトアップ

>たのちゃんさん こんばんは


>修学院離宮行ってきました。

やはり行ったのですね。お疲れ様でした。

>ポスターや絵はがきなどで目立っている樹木はすでに落葉、例年目立たない日陰にある木々が見ごろを迎えていました。

今年はいまいちの紅葉でしたがラッキーでしたね。

やはり京都までは遠いので、近場で(六義園)最後の紅葉を済ませてしまいました。

六義園は何回も行ってますが、ライトアップは初めてでした。

でも紅葉は昼間のがいいですね。(夜は幻想的ですが)



書込番号:22306058

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/06 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

六義園

>弩金目さん こんばんは


Z6いいですねー。

こんな感じZ6ならではの表現力ではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3119385/

>この山荘は南側に山があって、風よけになったようです。

今年の紅葉はいい印象が無かったのですが、弩金目さんはいかがでしたか。

紅葉いろいろと行きましたが、これからは冬に突入の予定です。

書込番号:22306109

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/06 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青山 avex

東京駅

Tsukougeiさんも撮ってましたね

六本木 乃木坂

>Tsukougeiさん こんばんは


六義園、ライトアップは始めて行きました。

平日と言うのに結構人は来ていましたが、夜間は行けない場所があり、人を入れないで撮るのに都合が良かったです。

都内には散策する場所は結構ありますね。

近くにあるので何時でもいけるという気持ちがあって、中々行かないのが多いですか。

それと如何しても知っている場所ばかりで新しく開拓はしないようです。(面倒なのかな)

12月はイルミネーションの季節なので5日撮って来ました。

これからこういうのが好きな人には楽しい季節ですね。(私?)

JPEG+RAWで撮って面白半分に現像して見ました。

書込番号:22306174

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/07 10:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

結構いいスピードで飛んでます。

あまり、追い込めずくっきり行かないんですよね

トンビも目が大きく、遠くが見えるんでしょうね。

猫は撮れますw

>shuu2さん
>たのちゃんさん
>弩金目さん
皆さん

おはようございます。

皆さん、あちこち精力的にいかれてますね(^-^)

写真の魅力は凄いですねー


たのちゃんさん

綺麗な庭園ですねー

晴れの日は、水盤に雲とかも写って綺麗そうですね(^-^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3119210/

>弩金目さん

このお部屋の描写、Zならではですね。

落ち着いた綺麗な描写ですね(^-^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3119385/

>shuu2さん


丸ノ内行かれたんですね!いい雰囲気ですねー

12月になりイルミネーションの季節になりましたね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3120381/

クリスマスっぽいいい雰囲気のツリーですね(^-^)

等倍にすると色々な光があって綺麗ですね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22200223/ImageID=3120387/

乃木坂も東京タワーとイルミネーションの光が対照的で、落ち着いた構図と色味でいいですねー!

全然最近は撮りにいけてないのですが、何日か前にお仕事中の出先で、お昼休みがずれて海沿いの公園に行った際、トンビが沢山飛んでました。
この時期のトンビは中々エサが無く大変なんでしょうね。
空を何回もぐるぐる飛んでました。
カメラその時、車に入れっぱなしで、70-200と1.4テレコンがありましたので、トンビ何枚か撮ってみました。

鳥を撮る方を、photohitoや価格のスレでみますが、実際追いかけて、本当に中々難しいですね。

数枚撮ってですが、距離もありますが、うまくいかないまま、休憩時間が終わりその場所をあとにしました(笑)
悔しいので今度は、お休みの日でも200-500のレンズでも持って行って、再度挑戦してみようかと思います。

本当に駄作ですが、アップしますね。(空の色味が違うのはPLの影響です。)

では、失礼しまーす。

書込番号:22306835

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/12/07 23:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2氏
なんだか色が変だよ

書込番号:22308542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/08 19:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

熱海再訪、、。

レフ機ですが、、ペタ、、!!


NIKON D5

書込番号:22310374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/08 20:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

一条恵観山荘に続いて、アジサイと円窓で有名な明月院。
本堂後庭園の紅葉が丁度 見頃でした。

書込番号:22310515

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/08 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六本木 乃木坂ですね

>WIND2さん



JPEG+RAWで撮っていたんで、RAWをカメラ内現像で遊んで見ました。

Z7には基本のピクチャーコントロールの他に20種類のコントロールがあるので適当に現像しました。

やはりおかしかったですかね。

JPEGの色は本来はこの色です。

7日は渋谷と原宿、8日は恵比寿ガーデンプレイスに行って来ました。

WIND2さんは撮りに行かないんですか。

書込番号:22310899

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/08 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>ニコングレーさん


熱海行ったんですか。それもグリーン車で。

紅葉に、それとも春を探しに?

紅葉はどうでしたか?

そろそろ今年の紅葉も終わりに近づいていますね。

私はもう冬に突入してます。

でも明日最後の秋を探しに行こうかなー。

書込番号:22310946

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/08 23:27(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

六義園

機種違いですが 今年6月に行った時の明月院

このモミジが紅葉するのですね

6月の紫陽花

>弩金目さん


>一条恵観山荘に続いて、アジサイと円窓で有名な明月院。

紅葉まだ楽しめたようですね。(とっくに終わっているかと思ってました)

Z6使い心地どうですか!いいでしょー。

これからレンズが揃ってくると、レフ機はどうするか悩みますね。

書込番号:22311000

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/08 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渋谷 青の洞窟

原宿 けやき通り

恵比寿 ガーデンプレイス

ガーデンプレイス38階から

>Tsukougeiさん


鳥を撮るのは難しいですよね。

最低500mm位は必要なのと手持では無理ではないですか。(せめて1脚は必要かと)

それと飛んでくれるのをズート待っていなければならないので、忍耐力も必要かと。

昨日今日で、渋谷、原宿、恵比寿と回って来ました。

12月はイルミネーションが楽しいですね。

書込番号:22311031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/09 10:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

豊富なFマウントレンズ群を
持ち出して、、( なんと、、6本!!)

NIKON D5 で遊んできました!!


まだ Z マウントレンズは少ないし、、、
( まだ、、若いんで、、)
当分は、、F で、、遊べますね!!

レフ機だと、、
「 撮ってる感!!」味わえる!!

D5、、、こりゃまたいい!!?


で、、熱海、、です!!



書込番号:22311688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/09 10:38(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

>ニコングレーさん おはようございます


熱海お疲れ様でした。多分疲れてなんかいないですよね。

好きなことをしていると時は、食べることも忘れて撮りまくってますよね。

カメラが好き、撮ることが好き、じっとなんかしていられない、と言う事ですね。

そんな訳でニコングレーさんに刺激をうけ、私の中では紅葉は終わったのですが再度撮りに行こうかと思ってます。

午後から出掛けるので、都内の何処かに行ってきます。

写真は高幡不動尊の紅葉です。

書込番号:22311781

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/09 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

文京区白山にある小石川植物園で紅葉を楽しんで来ました。

ここは始めて行きましたが、東京大学の植物学の研究・教育を目的とした教育実習施設ですね。

カエデの並木道があり紅葉していましたが、やはりここも葉っぱは大分傷んでました。

今年の紅葉もこれで終わりですね。

書込番号:22312589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/09 17:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

24ミリ

28ミリ

35ミリ

おまけ、58ミリ

>shuu2さん


東大の小石川植物園、、ですね!?!
懐かしや、、、、?!。

この季節には、行ったことないんですが、、
ノーマークでした、、、。

ありがとうございます!




で、、、


広角ベタの、、
広角 撮り!!?!!

熱海梅園編、、

NIKON D5
AF-S NIKKOR 24/1.4G、28/1.4E、35/1.4G

おまけ、
AF-S NIKKOR 58/1.4G
でした、、。



書込番号:22312719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/09 19:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

旧東京医学校本館(重要文化財)

>ニコングレーさん



広角でこれだけ広々と撮れるのには、とても大きなカエデですね。

>AF-S NIKKOR 24/1.4G、28/1.4E、35/1.4G

それにしても、とても贅沢な使い方をしてますね。

ここにアップする位の写真(画質)なら、まず見分ける事が出来る人はいない様な気がします。

今日はZ7とD850で撮ってきましたが、設定などは同じですがD850の方が鮮やかに撮れているようです。

レンズの違いがあるのでしょうね。



書込番号:22313000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/10 22:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

マウント口径が、、小さい、、Fマウント、、。

そんな制約のなかで、、築いてきた
Fマウントレンズ群、、、。

AF-S 105/1.4 レンズなんか、、太いレンズを
キューット締めて、、F マウントに収めて、、

その括れが、、また、、いい!!


Z7を購入しましたが、、

まだ、まだ、、 Fマウントのレンズと、、
D5をはじめとした、、NIKONのレフ機!!!

まだまだ、、グレーの中では、、、
こちらが、、メイン!!!

心地よいレリーズ音、、、
重いけど、、、気分良く、、
熱海梅園で、、6百枚ぐらい撮ってきました、、!



NIKON D5
AF-S NIKKOR 105/1.4E

熱海 糸川沿い、、
ドラゴン橋の、、ドラゴン像!!!

レフ機を使おうが、、
ミラーレス使おうが、、
写りは?!
「 腕 」、、、次第みたいでして、、、、!?
未熟で、、失礼!?!!












書込番号:22315811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/10 23:23(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

小石川植物園

日本庭園

植物園の壁

>ニコングレーさん こんばんは


何かFマウントに不満でも?

>マウント口径が、、小さい、、Fマウント、、。

>そんな制約のなかで、、築いてきた
>Fマウントレンズ群、、、。

>AF-S 105/1.4 レンズなんか、、太いレンズを
>キューット締めて、、F マウントに収めて、、

>その括れが、、また、、いい!!

NikonはFマウント、一眼レフ、全然諦めていないですよ。

我々(ユーザー)がどちらか選ぶことによって、今後Nikonも出方を決めるでしょうね。

私が今チョッピリ不安なのは、今後レンズはどちらのマウントを購入するか迷いますね。

500mm f5.6は品薄で購入できないようで、まだまだNikon使いの人はFマウントと思ってますね。

600枚はどの位の時間で撮ったかわかりませんが、撮りすぎでしょう。

明日もチョコット紅葉を探しに行ってみょうかなー。

書込番号:22315903

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/11 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

セットレンズで

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

タムロン SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [ニコン用]、

同じ

>ニコングレーさん
>弩金目さん
>WIND2さん
>Tsukougeiさん
>たのちゃんさん
>カメヲタさん
このスレを見ている皆様

おはようございます


最後、と言いながら未練たらしく出掛けてます。

撮り比べをかねて、早朝の九品仏に行って来ました。

Z7にNIKKOR f1.2やタムロン SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) [ニコン用]、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G等を付けて楽しんで来ました。

タムロンは少し前までZ7で使用出来ませんでしたが、ファームアップしたので使えるようになりました。

JPEG加工無、1枚目のみトリミング(サイズが大きい為)

九品仏、盛りは過ぎていましたがもう少し楽しめそうです。

書込番号:22316915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/12/16 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

35の次は、、、

50/1.8S です、、、!?!



、、、NIKON Z7にて、、、、。

書込番号:22328790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/12/28 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九品仏

>ニコングレーさん おはようございます


返信遅くなりました。(ゴメンナサイ)

秋を撮りに行けなくて(行かなくて)、冬ばかり撮ってましたので、貼る写真がナイ!!!


Z50mmf/1.8、メチャメチャいいレンズのようですね。

私は単焦レンズはほとんど使わないので今の所は見送る予定ですが、予算が出来たらゲットします。

来年出るであろう14mm-30mmに予算を取っておきます。

今の所出掛ける時はレフとレス機両方持ち出していますが、ニコングレーさんはレフのが使いやすそうですね。

一台だけでしたら私はレスを持ち出していますね。

軽くて使いやすいです。

書込番号:22354719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ775

返信60

お気に入りに追加

標準

写真を撮るということ

2018/10/21 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:94件

Z7というかZマウントは中々いい写りをするようですね。
さすが光学メーカーという感じがします。

私はアマチュアで自分の好きな写真を好きな機材で自由に撮れる立場にいるので、その立場でちょっと
主観の話をさせて頂きたいと思います。
写真を趣味にしている私は最終アウトプットのプリントを如何に良いものにするかを考えて楽しんでいますが、
その過程も大事です。
カメラを被写体に向ける、露出を考える、シャッタースピードを変えてみる、ピントを合わす。そしてシャッター
を押す。そしてそのシャッター音や感触ですら楽しみの一部です。

全てが楽しい作業です。色々と試行錯誤を繰り返して100枚の中に1〜2枚のこれだ!!っていう写真があると、
嬉々として嫁さんや子供に見せたりしてますw

昨今カメラはヒューマンインターフェースがどんどんと良くなり、それを使う人は露出もシャッターもピントも
合わせなくて済むようになって誰でも綺麗な写真が撮れます。
でもそれって本当に楽しいんでしょうか?私はポートレートも撮ります。その際に基本的には瞳にピントを合わ
せる場合が多いです。
その際AFでざくっと合わせてMFで追い込みます。自信が無い時は何枚も撮ります。この行為も楽しいです。
そこでよくZ7の欠点?として挙げられる
「瞳AFの非搭載」
ですが、写真を撮るうえでこれってそんなに求められている機能なんですか?
私的にはそこまで機械まかせな写真を撮ったって面白くないのでは?と思います。
「カードスロットが1つ」
まあ2つあったほうが安心かもですが、皆さんはダブルスロットのサブはバックアップで使う方が多いんですね。
私はRAWとJPEGで分けて使っています。又今ままでメディアが壊れた事は一度もありません。
これらは欠点では無く個性であると捉えたらいいんじゃないでしょうか?

αと比べてといったレビューがありますが、スペック好きの方には物足りない部分があるのかも知れませんが、
写真好きにはZ7は十分すぎるスペックだと思います。

書込番号:22197559

ナイスクチコミ!65


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/21 12:57(1年以上前)

だからどうしたの?

書込番号:22197568

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/21 13:15(1年以上前)

個人的にはZの不満点の一つはU化石のような一眼レフのUIからほとんど進化させなかったこと
もう少し進化させて欲しかったかなああ…

画質面では最も潜在能力が高いマウントなのは良くわかるけどもね♪

書込番号:22197597

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/21 13:17(1年以上前)

「瞳AFの非搭載」
ですが、写真を撮るうえでこれってそんなに求められている機能なんですか?

⇒自分は要りません。
必要な人が使えば良い機能です。

顔を少し 傾けた時
左目も右目も主題になるので
両目がハッキリと写るピント位置を追い込みます。

ゲゲゲの鬼太郎を撮る時
瞳AFでは使い物になりまん。

1985年 AFカメラが登場してから
撮影法が変わりました。
それ以前のカメラには半押しなど存在せず
AFカメラはピントを合わせてから撮る
MFカメラはピントを合わせながら撮る
同時進行形だったのです。
ハイアマチュアやプロの方は
標準スクリーンを全面マットに交換していたのがそれを意味します。

自分は135mm F2.8STFを
ポートレート撮影のメインレンズにしています。
仮にAFや瞳AFがが合ったら
全体繰出し式の金属製胴鏡では支障が出そうです。

書込番号:22197603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/21 13:18(1年以上前)

>写真を撮るうえでこれってそんなに求められている機能なんですか?

写真を撮るだけなら絞りとシャッター速度とピントが制御できれば十分です。少なくともMF式のフイルムカメラの時代はそうでした。それから様々なメーカーがお世話な機能を付けてそれが天下でも取ったかのような宣伝をするものですからカメラの機能が自分自身を自慢或いは人より優れている(モノ)を所有しているという人間本来の欲望を刺激し続けているんです。

道具ってシンプルな方が使いやすいし壊れにくいんですよ、偉くない人にはわからんのです。ニコンやキヤノン或いはオリンパス&ペンタックスのような従来から長年カメラを作っているメーカーの製品はやはり家電から参入してきたメーカーのそれとは違いますね。

書込番号:22197605

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/21 13:18(1年以上前)

>そんなことも決められない?さん

写真を撮るということにおいて、
>写真好きにはZ7は十分すぎるスペックだと思います。
と書かれてるじゃないですか。
何かそれ以上のご要望・ご希望でも?

書込番号:22197606

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/21 13:24(1年以上前)

>そこでよくZ7の欠点?として挙げられる
「瞳AFの非搭載」
ですが、写真を撮るうえでこれってそんなに求められている機能なんですか?
私的にはそこまで機械まかせな写真を撮ったって面白くないのでは?と思います。

それは撮影スタイル次第ですね。YouTubeのイルコさんのように「要らない」と公言する人もいます。しかし、カメラを高く構えただけで「撮られる」と一種の威圧感を感じるのは子供だけではないでしょうから、被写体との関係性を"少し"自由にする機能と捉えてはどうでしょうか?流石にお腹の位置からMFでは撮りにくいかと。

また、瞳AFを使ったから機械まかせの写真になるなんてことはあり得ません。しかし肌に合わないなら無理に使う必要もないと思います。Zの評価云々はともかく、瞳AFを伸ばせるほど技術があればAFの基礎能力にも好影響ありと見なされている部分もありそうです。しかし何割かのユーザーは、「そういう評価項目があるなら評価しますよ」程度にしか考えていないだろうし、私もそれに近いかな。きほん瞳AFは使わない。




書込番号:22197619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2018/10/21 14:23(1年以上前)

瞳AFはあったほうがいいですよ。
AFをカメラまかせにできれば、撮影者は構図や露出補正やシャッターチャンスに集中できるから。
人は同時にいくつものことが出来ませんから、ピント合わせだけでもカメラがやってくれたら助かります。
でも、Z6/Z7も隠れ瞳認識が装備されているそうですが。

書込番号:22197717

ナイスクチコミ!25


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/21 14:24(1年以上前)

スペックオタクが多いのも事実ですから、仕方ありません。
機材が良いからといって良く撮れないこともるでしょう!写真は記録として残す1つの手段に過ぎませんでした。
証拠を残すというところでした。
ボケボケの写真でも、用を足りる事も有ります。昔の写真動画保存してありますが酷いものです。
TVなんかそうですね、一昔前の画像なんて今見れば醜い物ですが、当時はそれで画像悪くて見れん!って言う人はいなかったと思います。
今後カメラで記録などガラパゴス?になるかも?
今がいい時代だなぁ〜〜^ - ^!
趣味であれば、楽しんで行きましょう!

書込番号:22197728

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度1

2018/10/21 14:28(1年以上前)

で、何で製造費用が安いはずのこのカメラがD850より高いの?

書込番号:22197733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/21 14:31(1年以上前)

瞳AFはソニーが使っている用語だから、
ニコンは使いたくないでしょう。

顔認識の時点で瞳を認識しているから、
普通、顔にフォーカスする場合、顔の中でも瞳に合わせるのは当たり前で
通常は、2つのうち近い方に合わせる。
その程度のアルゴリズムは入っているでしょう。

瞳AFというのはソニーのアピールが上手かっただけじゃないですかね。
その宣伝に踊らされてるだけと言ったらいい過ぎか?

>きよぴん39さん
先日、旧式なただのα7に旧式なNIKKOR-S Auto 50mm f1.4を付けて使いました。
ちょっと絞ると実によく写る。機能が劣る機材を使いこなすのもオツなものです。
今の基準じゃいろいろ至らぬとは思いますけどね。
きよぴんさんにはMFレンズをオススメします。

書込番号:22197738

ナイスクチコミ!15


taka0730さん
クチコミ投稿数:6046件Goodアンサー獲得:198件

2018/10/21 14:39(1年以上前)

私のはパナソニックですが、瞳マークはたんに「瞳を認識しています」というサインであって、ピントが合っているという保証はないです。
動く人なら、瞳にピントが合っていないほうが多い。SONYだってそうでしょう。
だったら、瞳認識マークはないほうがいいんじゃない?と最近思い始めました。
瞳にピントあってるんじゃない?と期待させるより、ニコンのように顔認識マークだけ出してくれたほうがいい。

書込番号:22197746

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/21 14:45(1年以上前)

とりあえず
フォーカシングはスチルの場合、基本的には撮影までの準備段階にすぎないので
オートで早くすませたいと思うのも普通な感覚と思う

動画だと全く話は違ってきますけどね

書込番号:22197760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/10/21 15:24(1年以上前)

マニュアルは確かに楽しいですね。使いこなす充実感が有ります。
でも楽しみは人それぞれですから、オートにはオートならではの楽しみが有ると思います。

フルオートならではの楽しみと言えば、ロングコートの中からカメラを出してノーファインダーでシャッターを切りまくる!
とかどうですか?

書込番号:22197805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/21 15:37(1年以上前)

>で、何で製造費用が安いはずのこのカメラがD850より高いの?

部品代だけで物の価格決まるわけでもないし。

書込番号:22197824

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/10/21 15:58(1年以上前)

で、何で製造費用が安いはずのこのカメラがD850より高いの?
て ?? 
何処から 安いはずて 出てきてんでしょう??
D850 愛用してますが

具体的に書いていただくと有難いですが??


ゲゲゲの鬼太郎 状態でも (すだれとかレースのカーテン越しとか)でも 瞳AF 効くと YOUTUBE でイルコさんが 具体的に 作例あげてますんで
これも 具体的に 書いていただくと有難いです??


両名共。


書込番号:22197867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4206件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/10/21 16:01(1年以上前)

まあ EVF 使う段階で 自分の眼と違う目を介しているわけで…

楽できる部分は楽して良いですよ。

書込番号:22197868

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/21 16:20(1年以上前)

>AFをカメラまかせにできれば、撮影者は構図や露出補正やシャッターチャンスに集中できるから。
そういう考え方だと例えAFをカメラ任せにしても他に集中できている訳ないよ。
単に突っ立ってシャッター押してるだけってのが非常に多い。

あくまで便利機能。
初心者が欲しがる機能。
簡単綺麗ってメーカーに踊らされているだけ。
まあ、逆のパターンもあるけどね。
MFで追い込むってのも精度が出てれば不要な作業。
モタモタ合わせている間に最高の表情を逃すだけ。
そんな事、やった事ない。

書込番号:22197897

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/21 18:34(1年以上前)

価格のさえない自称玄人より、その辺の初心者が撮る写真を見るほうがよほどマシ。これ真実。

書込番号:22198128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/21 18:42(1年以上前)

>全てが楽しい作業です。色々と試行錯誤を繰り返して100枚の中に1〜2枚のこれだ!!っていう写真があると、
嬉々として嫁さんや子供に見せたりしてますw

そのこれだ!って言うのがピントが合ってないときの悔しさ。
それを低減させる為の機能なんじゃないですか?
「ピントがあってない写真しか撮れなかったが、楽しかったから良い」
なんて仙人みたいな境地には俺にはなれない。

書込番号:22198147

ナイスクチコミ!21


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/21 19:36(1年以上前)

あー、とうとうソニー信者がソニー信者をdisりだしたかー (笑)

書込番号:22198260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2018/10/21 19:46(1年以上前)

>きよぴん39さん
スペック好きの方には物足りない部分があるのかも知れませんが

本当にスペックではなく、撮影プロセスを楽しむのであれば、ZもアルファもEOSも不満でしょう。
プロセスを楽しむ撮影であれば、フィルムが販売し続けていればニコンF2で充分。
そういうプロセスを楽しむ撮影ってたまにやりたくなります。
AFもAEも手ブレ補正もEVFも露出計もない状態での撮影。

書込番号:22198280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/21 19:51(1年以上前)

>きよぴん39さん
仰る事はよくわかるにゃ。
オイラもほぼ同感。
でもにゃ、レフ機だったらそれでOK。
後追いの、しかもミラーレスでこのザマだからにゃ。
この価格帯でこれだけのスペックにゃ??って事でアンチだけじゃなくニコファンからも不満が出てるわけだにゃ。
オイラはZの三世代まで気長に待つことにするにゃ。
じゃにゃ。

書込番号:22198288

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3901件Goodアンサー獲得:202件

2018/10/21 20:14(1年以上前)

何を仰りたいのか、主張の根幹は何なのか少々難解でした。
まず所感として『自分は自分、他人は他人、でええやん』です。

ご発言を当方なりに纏めると…
『撮影のアウトプットも成果を得られるまでのプロセスも大事に思う。
 MMIが進化して誰でも特別なスキル無しに綺麗な撮影結果が得られる。
 しかしこれは本当に楽しいのか(それで良いのか)?
 例えばZで非搭載である瞳AFの搭載是非について議論がなされているが、
 写真を撮る上で本当に必要な機能なのか? (なくてもいいじゃないか)
 機械任せに撮影するのは面白くないし、機能の一つや二つないことなど
 『個性』として捉えればいいじゃないか。
 Zのスペックは現状十分だと思ってる』

ですかね??
 半分は賛同です。しかし大半は『大きなお世話』な感じがします。


>その過程も大事です。
確かにスレ主さんには非常に大事な事と思います。
しかし私を含め赤の他人には『そりゃアンタの自由だろ』てな感じで『So What??』です。

この書き方は意図せず
  『俺の主張が正しいんだ』
と聞き手に間違って伝わってしまう可能性大ですな。

>ですが、写真を撮るうえでこれってそんなに求められている機能なんですか?
必要な人には必要な機能だ、でしょう。
少しでも早く楽に成果を得たい、撮影スキルに依らずカメラを使いこなせれば、
と言う撮影者さんには非常に大事な機能だと思います。
(お断りしておくと、私は殆どMF撮影です)

カメラに投資する人が、その機材にどんな期待を持つのか、その機材を開発したメーカーは
どう応えるのか、が未だミスマッチな点が多いのでしょうな。
これからどうミスマッチが解決されていくのか、興味のあるところです。

書込番号:22198316

ナイスクチコミ!10


nampacさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/21 20:41(1年以上前)

>きよぴん39さん
100枚の中に1〜2枚のこれだ!!


その割合が増える機能なら付いてたほうがいいんじゃないんですかね。他の機能が損なわれるものでもないし。

MFでちんたらやってるうちにシャッターチャンスを逃してたら本末転倒。苦労するために写真を撮るのか、写真を撮るために苦労しているのか、逆になってませんか。

それに瞳AFでフォーカシングの苦労が減るなら、他の点に気を遣う余裕ができるのだから、撮影プロセスを楽しむことをなんら毀損するものでもないです。

初心者向け機能と侮る人もいますが、初心者でも綺麗に撮れる機能って大事ですよ。誰が何十万円もかけて100枚に1、2枚のカメラを買うんですか。

「自分みたいな素人でもあんなきれいな写真が撮れる」って訴求しないと高い一眼レフカメラの世界に新規ユーザは入ってこない。ご新規さんが入ってこないと市場が縮まる。その縮まった市場からはじき出されるのはニコンかも知れない。

だから私はZに瞳AFがついてない(仮に着いてたとしたら、それをアナウンスしなかった)のは残念でしかたない。SONYの宣伝が上手かったなんて負け惜しみを言ってたところでニコンの売上は増えない。瞳AFにひかれたビギナーがαに流れていくだけ。

今はFマウント時代からのファンがいるからいいですが、その人たちが引退していく中でも果たして「SONYの宣伝が上手かった」と言っていられる余裕はあるのだろうか。

書込番号:22198371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度1

2018/10/21 21:13(1年以上前)

>nampacさん
わーお同感しちゃうー!
そうでふよねー!
最近撮影地に行くと、若い方はほとんどがα使っていますよ!
時々D750もしくは入門機って感じかな。
お金のない若い世代はぽいぽい買い換えはしない。
つまり、α7Vのようなバランスの取れたカメラが受け入れられると思う。
でもニコン、どうせ後継機に瞳AFいれてくるんだろうなー。
なら始めから入れろや!
真似するなや!!!!!
よいよ?

書込番号:22198450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/21 22:13(1年以上前)

>で、何で製造費用が安いはずのこのカメラがD850より高いの?

製造費用、MADE IN JAPANなので高いと思う。
他に開発費、研究費、プラス物流費が割高かな
尚、D850はTHAILAND製です。

書込番号:22198601

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/22 00:19(1年以上前)

趣味遊びの道楽の道具に、価格が高いと感じたら、あなたには無縁の世界だと思ったほうが良い。
自分の経済能力の範疇で遊びと言うものは、するのが正しい。

書込番号:22198874

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/10/22 02:29(1年以上前)

>きよぴん39さん

>昨今カメラはヒューマンインターフェースがどんどんと良くなり、それを使う人は露出もシャッターもピントも
合わせなくて済むようになって誰でも綺麗な写真が撮れます。
>でもそれって本当に楽しいんでしょうか?

カメラの進化を否定する発言ですね。
そんなんなら、一切モデルチェンジなんかしなくてもいいですよね?

少しでも簡単に失敗する事なく撮影したい人は多いと思いますよ。
一般の人にとっては撮影結果が全てで、撮り直しのできないシーンの方が多いので、なるべく失敗しないようにカメラの性能に頼るんだと思います。(AF性能や高感度ノイズ等々)
失敗が許されないプロのカメラマンさんも、意外と便利機能は使っているみたいですが・・・

カメラの進化の部分と瞳AFに関する部分で、とあるプロカメラマンさんの考え方をブログに綴った記事がありましたので、興味のある方は参考までに下記のリンクをどうぞ・・・

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/217122/147491/87960660
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/217122/147491/88186614

書込番号:22199000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/10/22 07:19(1年以上前)

>taka0730さん

〉動く人なら、瞳にピントが合っていないほうが多い。SONYだってそうでしょう

オリンパスとソニーの比較ですが、ソニーは走っている人でも、なかりの確率であいます。歩いている人はほぼ完璧にあいます。現時点ではかなりの差があると思います。

書込番号:22199137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/10/22 07:25(1年以上前)

趣味写真と人には傾向がありる気がします。

機械好き
被写体好き
自分好き

マニュアルで、ヒント合わせるのが好きな人は、機械好き。

子供とかを撮りたくて、バシバシピントが合う方が良い人は、被写体好き。

かと思います。

そもそもの、傾向の違いを理解してから、話合わないと、噛み合わないかも。

書込番号:22199145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2018/10/22 10:01(1年以上前)

>地球教徒さん
>>で、何で製造費用が安いはずのこのカメラがD850より高いの?

もちろん研究費や開発費の分がかなりあると思いますが、
興味があるのは、例えばソニーのミラーレスと価格で比べて
ニコンが様々なパーツをメーカーから調達する価格と、
sonyが関連会社から調達する価格に差はどれくらいあるのかということです。
イメージセンサやEVF(これらは多分?)ソニーの関連会社。

書込番号:22199338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2018/10/22 10:38(1年以上前)

>きよぴん39さん←自意識過剰
写真を撮るということ=シャッタを押すこと

書込番号:22199408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/22 11:02(1年以上前)

>きよぴん39さん

他の方も書いてますが、イマイチ意図が良く分からんなぁと感じます。
多分、ネガティブな意見に反論したいって事だと思いますが、合ってますかね?

>そこでよくZ7の欠点?として挙げられる
>「瞳AFの非搭載」
>ですが、写真を撮るうえでこれってそんなに求められている機能なんですか?
>私的にはそこまで機械まかせな写真を撮ったって面白くないのでは?と思います。

その「そこまで」って線引きが、超個人的な尺度の話なら
「きよぴん39さんがそう思ってるだけで、他の人がどう思っていようと構わない」
っ事ですから反論になってませんよね。

そうじゃなくて「そこまで機械任せにしたくない」ってのがもっと一般論のつもりだとしても、
フィルム機をやれば良いよねって話です。僕もまだやってます。
更にもっと大判とか湿板とか、手間をかける楽しさを求めるカメラは別にありますから、
「AFもAEも直後の画像確認も出来るカメラ」と「更に瞳AFも出来るカメラ」
の比較で言う話では無いと思います。瞳AFあろうと無かろうと、
どちらも超絶便利で「楽しくないカメラ」です。

基本的に便利になりすぎてつまらないって意見にはある程度同意しますが、
本来必要とする人が是非を語れば良い話であり、不要な人は買わないか、
使わないかで済む話じゃないかなぁと思います。

書込番号:22199455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/10/22 12:31(1年以上前)

背面液晶(EVFも)は超絶便利機能ですよね〜。
もし無かったら撮影しても不安で仕方ないですから・・・
昔は当たり前でしたが、慣れとは怖いもんです。

書込番号:22199602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/22 12:59(1年以上前)

そもそもとして、ソニーの瞳AFが絶賛されているのは
どんなAF設定からでもボタン一発で瞳にピントが行くことでは?


最近の多点AFはAFポイントの移動が苦痛です。
(ポイント数が多すぎて操作回数と操作時間が増える)


これは昔のカメラより不便になっています。

それを解決する一助として便利そうな機能だと思っています。



押す間オートエリアAFのカスタムボタン設定が出来れば
ある程度カバーできそうですが、それを出来るカメラって
ほとんどないのが現状です。

なので、顔認識が有れば要らない機能ではないと思っています。



シングルスロットは個人的には気になりませんが
旅先でのメディア入手性はイマイチかな?と思ってます。

経験的な所では、メモリーカード抜き差し運用していた時に
Wスロットで差し忘れた時に助かったことはあります。
(Rawデータ側しか抜き差ししない)

書込番号:22199686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/22 13:13(1年以上前)

写真を撮る事とは、
選択の美学。

最終アウトプットまでに、いくつもの取捨選択があり、それはカメラやレンズを選ぶ時から始まっているのは、写真愛好家ならご存知のとおりやネ。

レビューで★1や2をつけている人がいる。
ブルートランペット@ワトソンさんのような人たち。

ブルートランペット@ワトソンさんのような人たちは★1をつける事で、己の恥を世間にさらし、己の選択ミスをみずから公開してくれた。


僕たちが彼らから学べる事は、
己の判断で選び購入したものに★1をつけるような人生の失敗は、避けなければいけないって事やね。

Z7がベストだと思えば買えば良いし、違うと思うなら別の選択も沢山あるので、みずから恥を晒すような選択ミスは避けるようにしなきゃいけない。

書込番号:22199712

ナイスクチコミ!22


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2018/10/22 13:39(1年以上前)

そもそも瞳認識が不要な人は顔認識も不要っていうのがスジ。
なので逆に考えれば顔認識で十分だから、瞳までは不要とはならないはず。
顔認識使ってみていいなと思う人は、瞳フォーカスが気になるのは当然だろう。

書込番号:22199752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/22 16:12(1年以上前)

瞳AFだの顔認識だのと、近頃騒がしいが、
みなさんは瞳や顔ばかり撮っておるのだろうか?、、、、
99パーセントMFであり、
人間は撮らない自分には趣味で、顔ばかり撮っている様子は、妙な気分である。

書込番号:22200003

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/10/22 16:45(1年以上前)

>GasGas-PROさん

なぜ極論?
別に瞳AFがあるから人物の瞳しか撮らなければいけないなんて事は無いでしょう。
いざ使いたいと思った時に、機能として有れば活用できるって話じゃないんでしょうか?

書込番号:22200077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


nampacさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/22 20:26(1年以上前)

>GasGas-PROさん
〉99パーセントMFであり、 人間は撮らない自分


そうじゃない撮影スタイルの人が多い(とメーカーは考えている)から瞳AFがついているんでしょう。
あと、瞳AF使う人は顔ばかり撮ってるわけではない。ひともとれば風景もとる。その中で便利な機能があれば使うというだけでしょう。

オーダーメイドのカメラを作れない以上、ある程度以上のマスに合わせて搭載される機能がきまるのは仕方ないし、必要ない人は無理して使わなければいいだけ。ただメーカーは必要と思っているということ。
小さな規模の玄人趣味に合わせたカメラだけを作っていたらジリ貧になってしまう。


例えば今でもフィルムカメラしか使わない人がいたとして、GasGas-PROさんに「近頃フルサイズミラーレス一眼カメラと騒がしいが、デジカメを使わない私には妙に思える」と言われたらどう感じますかね。そういうことですよ。

書込番号:22200596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/22 21:49(1年以上前)

>GasGas-PROさん

私も同意見です。ただ、あくまで「私は」です。(私は一眼レフと併用だからです。)
従いまして、ミラーレスは殆どMFで撮影する予定ですので、他はあれば良いかな〜という程度であり、この点ではGasGas-PROさんと同じです。(私は、動き物は一眼の光学ファインダーじゃないと辛いです)

なお、Z7は購入予定なしです。(MF専用にしては高すぎます)
Z6でもMF専用ではまだまだ高いと思っていますので、暫く静観です。
(まあ、MFなのでSONYでもCANONでもPANASONICでもアダプターかませば良いのですが、ボディ内手ぶれ補正がないCANONは脱落です。)

皆さんやはり費用対効果じゃないですか?満足する機能があって適正価格なら不満は出ないですよ。
そういう意味ではZ7は高すぎますね。

書込番号:22200816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2018/10/22 21:52(1年以上前)

ピントくらいは自分で合わせたいな。
いまだにNikonFE2をメインに使っていますが、全面マットに変えたスクリーンに像が浮かび上がってくるのがなんとも楽しいです。
私って変わり者なのなかぁ〜〜(笑)。

書込番号:22200825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/23 01:02(1年以上前)

趣味、遊び、道楽、の楽しみ方は、人それぞれで御座いますよ。
スペックだけを比べて、理屈をコネている楽しみ方も流行っているようですがね、、、、、、

書込番号:22201170

ナイスクチコミ!6


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/23 01:16(1年以上前)

>ソニーは走っている人でも、なかりの確率であいます。

合ってるんじゃなくて追従(認識)しているだけでしょ?
静止状態でもかなり確率悪い印象しかないけどね。
例えばバック中や新体操中でも瞳AFやローカルAFで実合焦する?

書込番号:22201182

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2018/10/23 11:53(1年以上前)

きよぴん39さん

例えが違うかもしれませんが、カメラ、レンズ選びは車を選ぶときの
ドライブスタイルに似ていると思います。
買い物に適したもの、アウトドアに適したものなど運転する方がどこに重点をおく
かで分かれていくのではないでしょうか。

カメラ、レンズを俯瞰的に観察してみれば各製品の特長も楽しくなるのではないでしょうか?
表題の「 写真を撮るということ」は「見たものをどう画像に描けるのか」を探ることだと
考えます。そのメーカーを使って描いてみたいなぁという期待ようなぁ!?

ニコンのような、キヤノンのような、フジフイルムのような、ペンタックスのような
写真に惹かれながらも、フラットなイメージの写真を描き出すソニー使いです。

書込番号:22201766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/23 12:12(1年以上前)

アバタもエクボ的なスレ主さんの
愛溢れるコメントに歓喜の涙が止まらない
のは私だけでしょうか(?_?)

書込番号:22201793

ナイスクチコミ!3


nampacさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/23 12:13(1年以上前)

>GasGas-PROさん
〉趣味、遊び、道楽、の楽しみ方は、人それぞれ


それはまったく同意ですが、「自分はMFだし人は撮らないから瞳AFで騒ぐのは妙だ」と言った人のセリフとは思えないですね。笑

私にはあなたの姿勢は、瞳AFをモノにできないメーカーの技術力不足を、理屈をコネて擁護していようにみえます。

その姿勢が悪いとは言いませんよ、人それぞれなので。

書込番号:22201794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/23 12:33(1年以上前)

瞳AF付きの他社機を愛用してますが、

自分的には…
個人的には…
オリコ的には…

瞳AFよりはタイムラプスある方が良いかなぁああ

小マウントより大マウント、
少々雨に濡れただけで動作不能になる、なんちゃって防塵防滴よりは、ニコン安心安全の防塵防滴、

小指余りで小指たててケガするよりは、小指もグリップをギュッとしたい。

かなぁー♪

書込番号:22201828

ナイスクチコミ!5


nampacさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/23 12:40(1年以上前)

>WIND2さん
〉例えばバック中や新体操中でも瞳AFやローカルAFで実合焦する?


歩いているとき、走っている時にピント合う合わないの話をしているのに、何故にそんな条件を持ち出してくるのですか?

実際に使っている人が合焦すると言っているのに対して、追随してるだけと言うってことは、WIND2さんもソニーの瞳AFをお使いなんですかね?
でも合わない「印象」と言ったみたり。どっちなんでしょう。

そのへん明確にした上で「印象」を語るのか、「使った実体験」を語るのかしてもらえると、参考になると思うのですが。

書込番号:22201840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


koothさん
クチコミ投稿数:5478件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/10/23 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここで言葉遊びしているくらいなら、レンタルしちゃえば良いのに、と思います。
欲しい機能とあまりいらない機能もわかるし、
カタログスペック外の部分も色々確認できる。

さっきレンタル機返しちゃったけれど、瞳AFというか顔認識は試しませんでした。
人物撮らないんで。

書込番号:22202539

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/10/23 20:35(1年以上前)

スレ主さんのような使い方ならこの機種の機能で問題ないでしょうね。

しかしご自身を「写真好き」と定義されて、便利な機能を求めるユーザーと差別化されるような発言には大いに違和感を感じます。
私も自身を「写真好き」だと考えていますが、主な被写体が「走るチビ犬」「F1はじめモータースポーツ」なのでAF速度+精度はカメラの機能として非常に大事な要素です。
その用途で言うとこの機種はまだ使い物にならないでしょう。
※ニコンプラザで実機に触り、直後カメラ店頭で他社ミラーレス機を一渡り触ってみた感触、また動体の作例も拝見したうえでそう判断しています。

だからと言ってこの機種がダメかと言うとそんなことはないと思っています。
画質の差別化に付加価値を感じる方は良いのではないでしょうか。

書込番号:22202667

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/23 21:56(1年以上前)

>nampac氏
>何故にそんな条件を持ち出してくるのですか?
「歩いている人は完璧に・・・」
じゃあこれは?ってことだけど?
まあ、俺からしてみたら合わない部類だけどね。

>実際に使っている人が合焦すると言っているのに対して、追随してるだけと言うってことは、WIND2さんもソニーの瞳AFをお使いなんですかね?

撮った事あるよ。精度安定性はお話にならなかったけどね。
別スレで議論?したことあるけど、結局は
「要求レベルの差の違い」
ってことで着地したけど。
俺の要求レベル程は精度を求めてないんだと。
でも、俺的には合わないと判断せざるを得ないんだよね。

書込番号:22202891

ナイスクチコミ!7


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/23 22:37(1年以上前)

Z7には瞳AFなるものは搭載していない。

発表の時に、そう公式にアナウンスしていたと記憶しています。
しかし、ソレはないけど顔認識が良い精度であるということですよね?

それならそれで、良いのではないかと・・

既に使い始めた方々の感想が、一番の情報。

ソニーの瞳AF。ユーザーの評価は高いですが、どこかのボタンに割り付けて発動させないといけないので、使い勝手はちょっと不便。

FUJIFILMの瞳AFは右目左目が設定できて、シャッターボタン半押しで発動するので楽です。

いずれにしても、僕はあまり使っていないです。

書込番号:22203022

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/24 01:18(1年以上前)

>nampac氏
↑その別スレの当事者登場です。

書込番号:22203357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2018/10/24 01:29(1年以上前)

 きよぴん39さん、お疲れ様です。


>「瞳AFの非搭載」

 お金が無くて「Z7が買えない理由」を隠すために「Z7を買わない理由」を探してるんですよ。
 いつの頃からか価格コムは「隣のぶどうは酸っぱい理論」と、「オレがそう思うから地球はオレ中心に回ってる妄想」ばっかりです。

書込番号:22203364

ナイスクチコミ!14


nampacさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/24 06:43(1年以上前)

>WIND2

なんのこと言ってるの?

書込番号:22203517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/24 15:44(1年以上前)

>WIND2さん

そうそう当事者。
でも、書かなくていいですから・・

書込番号:22204422

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/24 21:29(1年以上前)

んじゃ、whg氏
簡単に呼び捨てにしてしまうお子ちゃまに解説ヨロシクね
理解出来ないみたいだから

書込番号:22205153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/24 22:10(1年以上前)

んー、どうしようかな・・

僕らのやりとりを見つけてもらって、読み解いてもらったほうがいいかと思います。
僕は、アレでいろいろ考えることができましたよ。
有意義だった。

個々人のしきい値の問題。
難しいかな?

書込番号:22205270

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/27 01:17(1年以上前)

>whg氏
有意義だったと思うことが出来ているならば
それはwhg氏が客観的に物事を思考出来る器があるという事。
多くはそれが出来ないし、そこまでのレベルに達していない。
だから当然違いも分らない。
立証もできずに口だけで誹謗中傷。
まあ、所詮自己評価だけだろうから、
実際に然るべき組織や人物に評価されたこともない。
文字の表現で様々なタイプがいるけど、
良質な結果を撮れる人って結果を提示して立証出来ているよね。
そしてなによりも大きな差は良質な結果には決してネガティブなコメントをしない。

書込番号:22210208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ108

返信9

お気に入りに追加

標準

Zの雲

2018/10/21 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:9件
別機種

Zの雲

以前撮ったZの雲です。
Zマウントのロゴと似ているので、応援を込めて投稿させていただきました。
コンデジでバスの中からなので、画質がいまいちですがご了承ください。

書込番号:22196642

ナイスクチコミ!59


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/21 01:09(1年以上前)

この画像を
7人のNikonユーザーに送ると
幸福が訪れるでしょう。

書込番号:22196671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/21 09:27(1年以上前)

不幸の手紙ならぬ不幸の画像かも

書込番号:22197153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/21 10:53(1年以上前)

機種不明

この画像を見た人は
67時間以内に
この画像を保存して
7人に転送しないと

貴方の身の回りに不幸が訪れます。

合掌。

書込番号:22197321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/21 11:12(1年以上前)

昇竜にも見えるかな!

書込番号:22197363

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/21 18:58(1年以上前)

大昔、子供の頃、富士登頂ツアーに参加して高速道路から外を見上げると
龍そっくりの雲が浮かんでた。
富士山五合目に着くと、新聞社やTV局が来て大騒ぎ。
崩落事故が起きてた。
当然、登頂は中止。
急遽小汚ない民宿に泊まる事になりエライ目に遭った。
くれぐれもお気をつけ下さい。

書込番号:22198186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/10/21 22:57(1年以上前)

皆様、スピリチュアルなレスありがとうございます。
ファンミーティングでZ7を触ってきましたが、
ファインダー表示があまりに自然なのでEVFであることを忘れていて、
拡大表示でのピント合わせなどを試すことを忘れていました。汗;

書込番号:22198705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2018/10/22 10:42(1年以上前)

>dream camera tureさん
やっぱりうえのよこぼうがみじかいですね

書込番号:22199417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/10/22 16:51(1年以上前)

あー。準備して、撮影まで時間がある時に切ったりしますね。

三脚固定しての、ちょっと特殊撮影系には、不向きかも。

書込番号:22200090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/10/22 22:33(1年以上前)

実際に見た時には、「あっZの形の雲だ」という感じで、まさにZでした。
この写真だと別の形に見えたりしますね。

書込番号:22200918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1158

返信74

お気に入りに追加

標準

レビュー評価

2018/10/19 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

まだ17名の評価ですが、
レビューのスコアがやや低いですね。

画質や性能は良いと思うのですが、
値段が高いからですかね?

アダプターが付属していないという点も不満が高そうですね。

期待が高く、売れているのに、ちょっと意外な感じです。

書込番号:22193398

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/19 18:47(1年以上前)

段々冷静に評価できるようになった

書込番号:22193433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/19 19:00(1年以上前)

エアユーザも含まれていますから。
満足度 1-2 付与の方は、もし自己負担購入なら機材選択能力全く無しって事です。

過去実績で噂の多い、他社関係工作員と称される方々と思いたくないですが。

書込番号:22193465

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/19 19:04(1年以上前)

高画素一眼レフの完成型D850の発売が約1年前やネ。

その後すぐにソニーは、D850に少しずつ劣るA7R3を出したけど、価格コムの売れ筋ランキングでは、確か一度も1位をとれず、首位のD850を超える事はいまだにあらず10位以下が続いてた、気がする。


かなり価格が下がってA7R3も10位以内に入るようになったから、ニコンZ7も似たような推移をするのではなかろうか。

4000万画素以上クラスは長く使える機種だと思うので、安くなってから買っても型落ち感なくて良いと思います

書込番号:22193475

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/10/19 19:40(1年以上前)

本命はZ6なので、その指標となるショップの販売台数ランキング、
サイトや雑誌の評価をみる限り上々だと思うけど。
販売台数は発売日を加味するとあの高価格でありながら実質一位。
あと作例がアマチュアが公開しているものでも素晴らしいものが多くて、
これだけの画質なら欲しいと感じた人も多いと思う。
フルサイズミラーレスはαしか選択肢がなかった。
αには色味の問題がある。
αの色味は不正解ではないと思うけど、
これはスタンダードにはならない。
そのうえ本体側での微調整も他社より弱い。
ハイアマの人達にとって待望のフルサイズミラーレスがZ6なのではと思う。

書込番号:22193544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2018/10/19 20:01(1年以上前)

期待の高さ
値段の高さ
への裏返しということですかね。

Z6は画素数も少なくて良さそうですね!

書込番号:22193591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/19 20:08(1年以上前)

1−2点レビューが多いのは「Z7ボディ本体」ですが、事実上ボディだけでは使えないので(35単のみ購入した人もいるでしょうが)、実際にそういう買い方をする人は少ないでしょうからフェイクが多いのも納得です。

「ボディ+レンズキット」「ボディ+FTZ+レンズキット」、あるいは実際に買って作例を上げている人は、それなりに高い評価していると思いますよ。

FTZ付属の件は、僕は製品発表前にはボディのみにもアダプターはデフォルトで付属していると予想していました。
その方が既存Fマウントユーザーへの配慮としては手厚い感じは出せたと思います。
しかしニコンいわくコストがかなり厳しかったということらしいです。

書込番号:22193611

ナイスクチコミ!18


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/19 20:23(1年以上前)

>momopapaさん

所謂工作員?(画像なくしてレビューっぽい嫌味なカキコミだけの輩)を除くと実質12名で53点だから単純計算では4.4点ですね。
この値段で発売3週間でかなりの実質高評価だと思いますね。

書込番号:22193653

ナイスクチコミ!25


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/10/19 20:38(1年以上前)

突っ込みどろが多いのではないでしょうか?
D850は、完成度が高かったので、ツッコミどころが少なかったのでは?

書込番号:22193689

ナイスクチコミ!13


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2018/10/19 20:39(1年以上前)

>カメヲタさん
>bigbear1さん

そうですね。
レンズキットは評価が高いですね。。

この機種をけなしたい人がいるのですね。
それだけ気になる存在なんですね。

書込番号:22193692

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/19 20:56(1年以上前)

>momopapaさん

各項目を3〜5つけてるのに、総合満足度が1点なんていうわかりやすいネガキャンが混ざってますからね。
これは運営から消されないための工作です。
そういう工作レビューを抜いた点数を自分で計算してみるといいです。4点は遥かにオーバーしているので。

書込番号:22193737

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/19 21:51(1年以上前)

逆工作員はいないのですか?

書込番号:22193887

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/19 22:00(1年以上前)

どうなのかなぁ?
僕…実は一眼レフに、初めてミラーレスを買い増しした時は…あんまり評価出来なかったなぁ。
無論、今とはかなり違う完成度だし、今はミラーレス大好きなんですけど。
ニコ1には目もくれず、他社のミラーレスには背を向けて、一眼レフオンリーできたユーザーもいたりして(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22193908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2018/10/19 22:43(1年以上前)

>momopapaさん

>画質や性能は良いと思うのですが、
>値段が高いからですかね?

価格コムの傾向として、発売直後でまだ値付けが高いことは原因の一つだと思います。

まあ、付加価値があって買う人が十分にいるので強きの価格設定なわけですが・・・

そうするとアンチというか、他メーカーや一眼レフ(D850など)を好む人からは、こっちはもっと安いのにって思いで悪意?を持って悪く評価されます。

ちょうど少し前のキヤノン5D4と同じ状況です。
キヤノン5D4、今はやっと満足度4.5になりましたが、ずっーと「3」ちょっとの低空飛行でした。

時間の経過、価格の落ち着きとともに評価は少しずつ上がっていくと思います。
(全然駄目な製品はいつまで待っても、どんなに値段が下がっても評価は上がりません)

書込番号:22194034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/19 22:58(1年以上前)

>WBC頑張れさん

いると思いますよ。いい方も悪い方も怪しいのは抜いて、それで計算してみて4は遥かにオーバーしてました。
どのレビューを怪しいと見るかは個々人のさじ加減に任せます。おかしいのは抜いて自分の眼力で見極めるのがいいと思います。まぁ3.68なんて点数がおかしいのは間違い無いです。

書込番号:22194071

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/19 23:13(1年以上前)

たしかに不当評価が多いですよね。
でもそれを指摘したからといって、じゃあZ7をどう評価すれば正当なのか?って問題は残ります。

例えば割りと褒められているポイントを思い浮かべてみるとどれも「他社機に比べてやや良いよね」と相対的な高評価になりがちで、ニコンならでは個性を開拓している感じは薄いんです。
画質にしてもRAWレベルでDRが数段違うんなら「さすがニコン」とリスペクトされますが、そうじゃない。
レンズの解像度は良さげだけど、シグマARTが数年来やってきた路線をミラーレスで踏襲しましたという印象。
EVFが見やすいと言ってもブラックアウトフリーではないし、個人の感覚差でまあキレイなのかなという代物。
AFは顔認識が使えますよ、と。でもAFポイントが少なければ追従精度で不利だろう。。。etc

よく言えば堅実に頑張っている。決してダメなカメラではなく一部マニア層への受けは良い。しかし将来的にどうか?となるとマニア的な視野では測れないんじゃないかと。スマホで育った世代の若者たちに対して、いまのFマウント並みのシェアを維持していけるのかどうかを問うべき。





書込番号:22194111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/19 23:35(1年以上前)

>momopapaさん
D850と比べたら可哀想♪(笑)
評判の良かったD500も三代目!(笑)
D750もバッファを増やして、来年D760になる!

そう、後3,4年もすればビックリな完成度になります♪

安心して下さい♪(笑)

書込番号:22194156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/19 23:40(1年以上前)

当機種

何でソニー使っている人が、使ってもいないのにわざわざクチコミしてくるかなー?

書込番号:22194165

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:29件

2018/10/20 01:10(1年以上前)

ソニー信者のinfomaxがすぐ書き込んでるのが全て。

書込番号:22194314

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/20 02:26(1年以上前)

買ってもいない、使ってもいない人に限ってネガキャン誘導する書き込みをしてくる。
そして理屈をグダグダ粘着質に並べる。
妬みと嫉妬からくる、イメージダウン操作に躍起となっている。
評価とは、自分の被写体に対して、どこが適していて、どこが適していない箇所か、、、、
と言うことだと思う。
最低の評価を付ける人は自分の機材選択が誤っていたということになる。
とにかく、実際の使用経験からの評価を望みたいものである。
理屈は無用である.。

書込番号:22194368

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/20 02:36(1年以上前)

>shuu2さん


大前提・・・暇人である

ニコンに恨みがあるのか、ソニーへの偏愛があるのか?

ソニーの社員なのか、雇われステマ工作員なのか
単なる熱烈なソニー信者か、愉快犯か?

一部を認めた論調で信憑性や共感を得ようとする

理論派ぶり長文を書くが、論旨は破綻している

屁理屈ゆえ理論が成立せず、書き込みを引用し揚げ足を取ることが多い

反対意見には、論証してみろと凄むが、自分の意見の論証はできない


スルーが妥当です!

ゾンビのように粘着質で陰湿なモチベーションはどこから来るのか、謎です。

書込番号:22194376

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/20 07:27(1年以上前)

>エアユーザも含まれていますから。
満足度 1-2 付与の方は、もし自己負担購入なら機材選択能力全く無しって事で

>最低の評価を付ける人は自分の機材選択が誤っていたということになる。
とにかく、実際の使用経験からの評価を望みたいものである。
理屈は無用である.。

つうか、「田舎に住んでて、体験イベントには行けない。
でも、新製品は欲しいんで予約購入しました」
若しくは、「超ベテランのうさらネットさんはじめ、ニコン板の長老さん達がこぞって
「低評価は他社ユーザーのネガキャンです」と言うのを信じて、実物を見ずに買ったら
本当にこんなのだった」つうのも有るのでは?

そういう人達に「機材選択能力全く無しって事です。」つうのは酷では?

もう面倒臭いんで、画像板方式で良いんでね?
最初にレビュー書く人が「◯◯のレビュー始めますが、妬み買えない嫉妬
による低評価、批判は止めましょう!それでは拙いレビューですが、私から」
ってオール5で始めて、続くレビュワーは「流石、◯◯さん。的確なレビューです
それでは、私も」ってオール5評価・・・以下続く。
この方式で良いじゃん。




書込番号:22194543

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/20 07:51(1年以上前)

ていうか、買っているなら↑の方々のように無限に粘着してもOKってことなのか?しかも私個人の意見に対して彼らがこぞって粘着するのもおかしな話で、彼らが「買って使っていること」の優位を主張するなら撮影レポート等に注力しこの手のスレに毎度顔見せする必要は皆無だろう。

ちなみに私自身ここ数年ニコンも使ってきたが、Fマウントにほぼ見切りをつけて大半のF機材を売ったのはつい最近なのだ。実際Zの登場でFマウントの今後はやや不透明になっており、私がニコン板でレスしたからと文句を言われる筋合いはない。一応、身銭を切ってニコン製品を使ってきたのだから。私を勝手に「ソニー使ってる人」呼ばわりするのも変な話で、今後ともニコンを使わないと決めたわけじゃない。

書込番号:22194575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:112件

2018/10/20 08:17(1年以上前)

この手のミラーレス機は値段が高いから、色々な機種と慎重に比較して選ぶ人が多いと思う。こういう人達が結局Z7とは別の機種買って、「自分はZ7のこういうところがダメで他の機種買ったんだ」みたいな自慢話をわざわざ買わなかった機種にレビューに書くんだよなぁとw

書込番号:22194626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:112件

2018/10/20 08:37(1年以上前)

むろん、Z7を買わなかったことがバレないように細工して書き込んでるんだろうね。別アカウントで書き込んだりw

書込番号:22194652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/10/20 08:40(1年以上前)

>ていうか、買っているなら↑の方々のように無限に粘着してもOKってことなのか?しかも私個人の意見に対して彼らがこぞって粘着するのもおかしな話で、彼らが「買って使っていること」の優位を主張するなら撮影レポート等に注力しこの手のスレに毎度顔見せする必要は皆無だろう。

アンタはペンタ機をまともに使ったこと無いのに
ペンタスレに出しゃばって有る事無い事ほざいてペンタックスのネガキャンやってるだろうに…┐(´д`)┌ヤレヤレ

そして結局は論破されて草生やしてるだろ……┐(´д`)┌ヤレヤレ

書込番号:22194659

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/20 08:41(1年以上前)

別機種

『私個人の意見に対して彼らがこぞって粘着するのもおかしな話』

>アダムス13さん
自意識過剰やで、鏡をみなさい(笑)

書込番号:22194663

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/20 09:11(1年以上前)

一年もすれば、本当の評価が
出るんじゃないですか(?_?)

進むべきか退くべきかそれが問題だ
とかに、ならない事を祈っていま〜す

ニコ1の事があるので、気になります。


書込番号:22194697

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/20 09:19(1年以上前)

>横道坊主さん

>>エアユーザも含まれていますから。
(ざっくり割愛)
>本当にこんなのだった」つうのも有るのでは?


ありません。

書込番号:22194714

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/20 09:36(1年以上前)

>何でソニー使っている人が、使ってもいないのにわざわざクチコミしてくるかなー?

そこは置物じゃなく走ってるSL貼って、世間知らずで嫉妬深く買えない僻みの塊で有る我々にアピールしてもらわないと。

書込番号:22194751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/20 09:42(1年以上前)

>アンタはペンタ機をまともに使ったこと無いのに

「まともに」ってなんです?ペンタの一眼レフは数機種、レンズ数本を揃えて使っていたし、いまでもいくつかの機材は残して活用しています。結果的に、ソニー機のほうが高評価になった事実を書いちゃいけないの?それをネガキャンというのはあなたがそう思いたいだけの話。

あなたはソニー機(たしかα77だっけ?)を「まともに」使ったのですかね。そして結果的にペンタが高評価になったんでしょう。その見解があなたと私で違うことは問題ありません。しかし実際ここ数年でペンタは存在感を失っており、主要ズームもOEMに任せるほどの体力で親会社の危機もふくめ先行き怪しいのも否定出来ませんよね。
念願の50mmF1.4が発売されても草生えているのはペンタ板じゃないですか?それも私の責任か?やれやれ。

書込番号:22194763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/20 09:43(1年以上前)

横道坊主さん
『世間知らずで嫉妬深く買えない僻みの塊で有る我々』

お!自覚してたんや(笑)

ちなみに『我々』ではなく『私』やね。

書込番号:22194765

ナイスクチコミ!19


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/20 09:47(1年以上前)

当機種
当機種

>momopapaさん

>カメヲタさん  おはようございます



プロフィールが分からない人、アカウントが少ない人、そんな人が批判的なコメントが多い気がします。

持っている、これから購入しょうとしている人は気分好くないですよね。

購入しない商品なのにわざわざ批判的なコメントを書き込む気持ちが分かりません。

この位の商品を買おうとしている人は、批判的なコメントがあっても自分で判断して購入するかと思われますが。

書込番号:22194773

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/20 09:50(1年以上前)

>よく言えば堅実に頑張っている。決してダメなカメラではなく一部マニア層への受けは良い。しかし将来的にどうか?となるとマニア的な視野では測れないんじゃないかと。スマホで育った世代の若者たちに対して、いまのFマウント並みのシェアを維持していけるのかどうかを問うべき。

Z7は↑程度がネガキャンになるほど詰まらないカメラじゃないだろうに。そんなことも分からんようじゃニコンが可哀想だよね。

書込番号:22194784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/10/20 09:54(1年以上前)

>アダムス13さん

まあ、私と貴方?貴女?の過去のやり取りを鑑みるとまともにやり合うのは無駄だと分かっていますので(笑)

なんていうかいろいろと可愛そうな人だなと…

書込番号:22194788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/20 10:00(1年以上前)

>momopapaさん
>横道坊主さん

一番分かりやすい例でいうと、極端に短い文章で評価オール1を付けているようなケース。

このパターンの特徴は、評価1を付けた理由がほとんど書いていない。「ぜんぜんダメ」とか「ありえない」とかで済ませている。そして、特定メーカーに誘導する文章は、しっかりと添えらる。書き手は新アカウントだったり、新製品の発表時期に作ったアカウントだったり…。

レビューなんて、評価の理由がきちんと書いてなければほとんど参考にならないんだけれども、こうしたレビューには、ごく短い時間帯に、信じられない量の「参考になった」票が投じられる。作例を付けて文章もしっかり書いているレビューの「参考になった」票が30票とか、50票の時点で、ネガキャンへの票数は軽く100票を超えてくる。

これは、典型的なネガキャンで、特定メーカーの取り巻きによる「組織票」も動員されている−−と思っています。

「評価1」がいくつか混じるだけで、単純平均は結構下がるし、今回のZ7のように、レビューが「ボディのみ」や「レンズキットの組み合わせ」ごとに別々に表示されるケースでは、まともなレビューの投稿数が分散されるので、「評価1」によって平均点を押し下げる効果はさらに高まる。

ネガキャンレビューにあれだけの「票」が猛烈な勢いで投じられるのをみると、もしかして、「満足度」の総合点集計には、「参考になった」の票数も影響するのかいなと勘繰ったりもしています。

「超」がつく常連さんは、こうしたネガキャンに慣れきっているのでしょうが、こうした露骨なネガキャンでも、影響は確実に出てきます。印象の刷り込み。繰り返されることで何となくイメージに影響してくる。匿名掲示板の弱点を悪用して販売に影響を与えようとしている人たちは、必ずいるわけで…。

横道さんの書き込みには、時々唸らされたりすることもあるけれども、今回、繰り返しこうした悪用を容認して、結果として支援・擁護することになっているのは、とても残念に思います。

書込番号:22194799

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/10/20 10:03(1年以上前)

>アダムス13さん

その過去の言動みると
あなたは今のペンタ機を使ってない事がよく分かるんですよね…

そのやりとりは今もペンタカテに残ってますけど?(笑)

書込番号:22194810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/10/20 10:11(1年以上前)

>アダムス13さん

ペンタックス一眼はマイナーだし
ペンタカテは書き込み数が少ないから
削除されてない頓珍漢なカキコはよく目立ちますよ(笑)

書込番号:22194824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/20 11:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

駅で待ちの時、突然の通過の新幹線撮ってみました。暗かったので、感度は上げてます。

iso感度間違えてザラットはしてますが、飛行機程度はとまりますね。

DXで撮ってますが、軽いので気軽に撮りに行けます。

気軽に撮れるようになりました。

>momopapaさん みなさん こんにちは!

私はトータル的には安いのかなと思って購入しました。

24-70VRや単焦点のいいものは20万越えしますし、Slineのレンズは間違いなく解像度、ボケ感等の描写性能は品質規格が上らしいです。Slineの24-70は、単焦点ばりの画質ですので、とてもいい買い物だったと思います。(今後レンズを整理できそうです。)

また、まだ、いろんな場面では追加こなせてませんが、気軽に撮れるようになってるのかとは思います。

そのうち、使ってる方が増えて必然的に評価が上がるのではないかと、期待してます。
まだ、お試し程度の写真ですが。

書込番号:22194934

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2018/10/20 11:51(1年以上前)

>momopapaさん

よほどのひどい点数はともかくとして

私はオートフォーカスの設定に関しては 不満足です
AFの性能じゃなくて 設定が少ないってところですね

850をそのままで 軽くしてくれればよかったのに〜
と思っています

もっとも写りでカバーしてますが 早く上位機種が欲しいですね

べた褒めのレビューってのも又信じがたいところです

書込番号:22194985

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/20 13:17(1年以上前)

 まぁ、一応出しておこうというコンセプトのコンデジじゃあるまいに、先発のαシリーズに対抗意識を燃やして満を持して開発した機種としては、穴だらけの仕様で、ユーザーとしてはD850と同等の性能を期待していただけに、裏切られた失望感があるのだと思います。
 
 個人的には、α7シリーズほどコンパクトにこだわることもなく、ハンドリングもよさそうで、ボディデザインは気に入っていますが、D850と比べなぜあの高額設定の価格なのか、不条理と思うユーザーは少なくないと思います。
 
 おまけに、同時発表の純正レンズに、最も需要が多いと思われる24-105of4の設定がないのは、この手の便利ズームはこの機種にふさわしくないかのように、高級路線を主張したかったのでしょうが、あのスペックでそれはないだろうと茶々を入れたくなります。
 
 ここは誰もが納得する価格と、他社のように24-105of4を発表してほしかったものです。

書込番号:22195127

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/20 13:19(1年以上前)

皆さん

あれこれ言っていますが価格com版のストーカー行為でしょう。

書込番号:22195130

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/20 14:03(1年以上前)

マウント選びは冷静に。
無理に貶す人も無駄にはしゃぐ人もスルーだZ!

まとめ終。

書込番号:22195215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


OM-3457さん
クチコミ投稿数:169件

2018/10/20 14:28(1年以上前)

そのカメラとそのレンズを購入した人だけがレビューを書けるようにすればいいんだ。あと十年寝ていてほしい人もいる。見る目があろうとなかろうとここは使った人の評価を期待している。カタログを読めば書けることは読んでも何の参考にもならん。EXIF情報付きの写真か品名入りの領収書をアップしないと書けない決まりにしてくれ。

書込番号:22195245

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/20 14:34(1年以上前)

>アダムス13さん

>無理に貶す人も無駄にはしゃぐ人もスルー…

一般論としては、その通り。

ただし、今回の場合は、先に貶す人がウヨウヨ出てきて、それに対抗した人がいるということ。「無駄にはしゃぐ人」は、ほとんどいないでしょう。順番をよく見ないと実態が捻じ曲げられちゃう。

そして、今回の特徴は、貶す側の人たちに特定の他社ユーザーが多いことが分かってしまって、そのメーカーのイメージが幅広く傷ついてしまったということでしょう。

書込番号:22195253

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/20 17:39(1年以上前)

いつものパターン(  ̄▽ ̄)

書込番号:22195579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2018/10/20 17:53(1年以上前)

ちょっと荒れた雰囲気になりましたが、
いろいろな意見を聞けて良かったです。

私はAPS-C一眼レフはニコンを贔屓にしてきました。
同じ世代の素子がキヤノンよりも良かったので。
今は同じレベルですね。

フルサイズのミラーレス、いつかはと思っていますけど、
やはりレンズが大きくなるので見送っています。
でも、いつかは。。
最近は富士のX-T2にXF18‐135oでも重く感じます。
やはりレンズを含めて小さなサイズのミラーレス、欲しいですね。。
写りはFF以上で!

書込番号:22195623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件

2018/10/20 17:59(1年以上前)

D850と比べて割高感があるので、その分評価のハードルも高いということではないでしょうか?

書込番号:22195639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件

2018/10/20 18:15(1年以上前)

>鳥が好きさん

>>ただし、今回の場合は、先に貶す人がウヨウヨ出てきて、それに対抗した人がいるということ。「無駄にはしゃぐ人」は、ほとんどいないでしょう。順番をよく見ないと実態が捻じ曲げられちゃう。
>>そして、今回の特徴は、貶す側の人たちに特定の他社ユーザーが多いことが分かってしまって、そのメーカーのイメージが幅広く傷ついてしまったということでしょう。


鳥が好きさん、あなたのやってることを正当化するために順番をよく見ろとか、 順番なんて関係ないんですよ。
はっきり言えることは、あなたが言う「先に貶す人」もあなた自身もやってることは同じ、同類ってことですよ。まだわからないか?
そしてあなたとあなたに似たようなヤツら数名のせいでニコンやニコンユーザーのイメージにも傷がつく。そろそろ気付きなよ。

書込番号:22195672

ナイスクチコミ!13


OM-3457さん
クチコミ投稿数:169件

2018/10/20 19:23(1年以上前)

ついでに性別査証と年齢査証も禁止にしてくれ。最初爺さんだった人がいつの間にか若者になっとるぞ。爺亀が若亀じゃ。

書込番号:22195814

ナイスクチコミ!8


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/20 19:36(1年以上前)

せっかく、やっと買えたカメラが毎日誰かにけなされている。
シンプルに、買った人が、買って良かったよでは、ダメなんでしょうか?

それでも、気になる方は、それぞれ、好きなカメラで作例でも見せ合って、あーでも無い、こーでも無いって話したらダメなのかな?

書込番号:22195843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2018/10/20 19:56(1年以上前)

お気になさらず。
重箱の隅つっつき隊のみなさんの指摘はあまりに不合理、これすなわち白旗です。

Z7はまだ機能について指摘してくれているのでまだマシです。
フジなんてツッコミどころがないから、カメラデザインがダサイから写真もダサくなりそうとか言われてしまった。
そりゃねーだろ、おい。

書込番号:22195895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/20 19:57(1年以上前)

>Tsukougeiさん

過去スレで「こんな作例がみたい」って書いただけで新手のネガキャンと言われ謝罪に追い込まれました。

購入希望者に質問くらいさせて欲しいなあ。

書込番号:22195898

ナイスクチコミ!7


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/20 20:35(1年以上前)

>にゅうめんネタ郎さん
労いのお言葉ありがとうこざいます。

>SilentMajorityさん
質問ですか?駄目だったんですか?
知りませんでした。
私の問いかけに、疑問を持たれたのですね。
失言に対し、謝罪を致します。

私は購入する前に、ファンミーティングやNIKONの銀座のショップに行きました。
Nikonのショップに行き、気になるポイントをまとめ聞きました!メーカーの店員さんは正確に、スッキリ教えて貰えました。
行ける等環境があるかも、知れませんが、カメラは高額の商品ですし、大切な思い出を写す機械です。
購入を前提の場合、ユーザーの経験が少ない時期ですし、しっかりとしたメーカーの人、知識のあるお店の方に相談をされた方が宜しくかと思われます。
あまり、言葉で語るのは苦手でして、これにて失礼しますね。
失礼します。

書込番号:22195996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/20 20:59(1年以上前)

>Tsukougeiさん

こちらこそ、検閲官にネガキャンと言われイライラしていたので八つ当たりみたいな書き込み失礼しました。



書込番号:22196066

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/20 21:20(1年以上前)

>SilentMajorityさん
大変だったんですね!
失言の件、受け入れて下さりありがとうこざいます。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:22196122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/20 21:49(1年以上前)

こういう流れを『価格コムへのネガスレ』といいます。
ちゃんとしたコメントをする方々が離れていく要因です。

書込番号:22196200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/20 21:53(1年以上前)

>Slineの24-70は、単焦点ばりの画質です
サンプルを見る限りだと、とてもそーは見えないんだよね。

>AFの性能じゃなくて 設定が少ないってところですね
俺は性能も不満が出た。精度安定性がまだまだ。

>そのカメラとそのレンズを購入した人だけがレビューを書けるようにすればいいんだ。
購入すればいーってもんでもない。
実質初心者が自覚のないレビューしたらサンプルがとんでもないのが出てきて
整合性のないレビューになるだけ。
良質なサンプルアップの下、整合性のある評価が性能レビューだと思うが

>じゃぁなにユーザーだよ。
別に何ユーザーでもいーと思うけどなぁ

中にはどのメーカーのフルサイズ使っても酷い撮影結果しか得られないにも関わらず口だけってのもいるからねぇ

書込番号:22196215

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/20 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>WIND2さん しばらくです


「Z7」買いましたよ。


子供らのためにハローウィンの飾り付けをしました。

今年、渋谷のハローウィンは27日(土)です。

D850とZ7持ってうろついて入る人がいたら私ですので声掛けて下さいネ。

書込番号:22196351

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/20 23:10(1年以上前)

カメラなんて持ってみて使ってみて撮れた写真を見て評価するもんだと思いますが。
持ってないのにカタログスペックやサンプルで評価する人は所謂動画評論家以下だと思いますよ。
とくにN社はカタログに現れない使って気持ちいい作り込みとかのファンも居るのだし。(私は少なくともそう

買うつもりがないだろう機種をレビューしていくの、本当に不可解です。

書込番号:22196448

ナイスクチコミ!23


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/20 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そっかー
ダメなんだー
まあ、触ったの撮ったのはファンミだけだかんなぁ

書込番号:22196549

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/21 01:57(1年以上前)

ニコンZ7のAFは動体追尾では同社の一眼レフほど信頼できない
http://digicame-info.com/2018/10/z7-5.html

>全ての測距点による動体(遠方からジグザグに近づいてくる自転車)のAFテストでは、途中から被写体を見失い背後にピントが抜けてしまった。このようなAFの動作は、自転車を追尾するケースの多くで見られた。顔認識を使った追尾の場合でも、このテストと同じ傾向が見られた。Z7の動体追尾で一貫していたのは、AFの動きに一貫性が無いことだけだ。
>AFをフォーカス優先からリリース優先に切り替えると、暗所でのAFの迷いは少なくなるが、ピントが犠牲になる。そして、厳しい逆光の場面では、Z7はしばしば全くピントが合わない。暗所のAF性能は、ライバルよりも2〜3EV劣っている。
顔認識は静止している被写体では信頼できるが、動きがあると混乱することがある。我々は、ソニーの瞳認識の信頼性の方を好ましく思う。
>Z7のAFは静物では正確で、1点の測距点による動体の追尾も正確だが、動体を多点測距で追尾する場合は、ニコンの一眼レフの3Dトラッキングほど信頼できない。我々はニコンの一眼レフのAFは、動体の追尾に関しては操作性と信頼性の両面で最高のものだと考えていたが、Z7は、プロレベルの価格にもかかわらずこの水準には達していない。Z7のAFは、ソニーのロックオンAFのような、トップクラスのミラーレスカメラには遠く及ばない。


なるほど。
価格コムで典型的に見られるような感想やレポートよりは参考になりそうです。

書込番号:22196719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/21 04:41(1年以上前)

https://www.dpreview.com/reviews/nikon-z7-first-impressions-review/5

こいうテスト結果もでてるね。

書込番号:22196799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/21 08:28(1年以上前)

>infomaxさん

発売前の8月23日の記事。
使われてる機種はさらにそれ以前のプロトタイプ。

で?

書込番号:22197028

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/21 10:50(1年以上前)

>アダムス13さん
>infomaxさん

アダムス13さんが貼った記事の元ネタがinfomax氏が貼ったもの。
同記事。

で、その元記事は8月23日投稿された、発売前の記事。
使用された機材はプロトタイプ。

書込番号:22197313

ナイスクチコミ!15


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/21 11:24(1年以上前)

ソニー信者はいっつも口とリンクばかりだな。(笑)

書込番号:22197394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/21 11:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>アダムス13さん
>infomaxさん
のlinkのDPReviewのニコンZ7の、AF性能のテスト結果の追加記事ですが、
私も読んでの感想は

・AF-S(シングルAF)は正確で、静物では一眼レフよりも正確にピントが合う。
 →同意。バチピンきます。

・中央1点の測距点による動体(遠方から近づいてくる自転車)のAFテストでは、100%に近いヒット率だった。
 ただ、連写ではバッファが持たず、数秒でスローダウン。
 →同意。AFポイント選択して追えば通常動体は問題なし。
  連写はこまめなシャッターワークで多用するが、一気に4秒も撮らないので私は問題なし。

・オートエリアによる動体(遠方からジグザグに近づいてくる自転車)のAFテストでは、途中から被写体を見失い背後にピントが抜けてしまった。
 顔認識追尾の場合でも、と同じ傾向。
 Z7の動体追尾で一貫していたのは、AFの動きに一貫性が無いことだけだ。

 →確かにAFエリアがどこ行ってるの?って時があるが親指AFでON・OFFすればAFくるので運用上OK。
  所詮、選択がカメラ任せだからね〜って思ってます。

・低照度や逆光の被写体を撮影する際にAF-Cが迷う傾向がある。
 テストでは35mm F1.8のレンズ使用時に、EV0からEV-1の間で顕著に迷いが見られ始めた。

 →他社機はわからないが、Nikonレフ機と比較してこれはそう思います。

・厳しい逆光の場面では、Z7はしばしば全くピントが合わない。暗所のAF性能は、ライバルよりも2〜3EV劣っている。

 →厳しい逆光が何を指してかは不明だが、結構、ピント拾う感想。
  他社機との暗所比較はわからない。

・顔認識は静止している被写体では信頼できるが、動きがあると混乱することがある。
 ソニーの瞳認識の信頼性の方を好ましく思う。

 →これも動きがどの程度か不明だが、バトミントンやバスケ、ボクシングなどを標準域の近い距離で撮影するような場合は、動きに追いつけない。但し、D5の3Dトラッキングでも追いつけないから使わないけど。

・Z7のAFは静物では正確で、1点の測距点による動体の追尾も正確だが、動体を多点測距で追尾する場合は、ニコンの一眼レフの3Dトラッキングほど信頼できない。我々はニコンの一眼レフのAFは、動体の追尾に関しては操作性と信頼性の両面で最高のものだと考えていたが、Z7は、プロレベルの価格にもかかわらずこの水準には達していない。Z7のAFは、ソニーのロックオンAFのような、トップクラスのミラーレスカメラには遠く及ばない。

 →・静物、1点での動体追従は正確でOK。
   スナップ、風景、ポトレや静粛が求められる場など使いやすい。
  ・オートエリアAFでの動体追尾はもっと頑張って欲しい。
   しかし、カメラ任せAFはレフ機でも撮影条件が合うときやお気楽撮影以外は使わないけど、
   本気モードでも使えるレベルになれば楽できますね。

デジカメinfo管理人様のコメント
=================================================
Z7のAFは、静物や測距点を1点での動体の追尾では全く問題がないようですが、測距点自動選択での動体追尾では、期待通り追尾しないことが多いようで、DPReviewの評価は少々辛口ですね。
また、暗所や逆光もウィークポイントのようで、AFは全体的にまだ課題が多いようです。とは言え、Z7はまだ発売直後なので、今後のファームアップでのAFの改善に期待したいところですね。
=================================================
→今回の追加レビューは、確かに同意することが多くあります。
スポーツなど動体撮影はファインダーも含めまだまだレフ機に分があるかと。
だからと言って動体が撮れない訳ではなく、普通に撮影できます。

また、それ以外、ミラーレスの利点も多くあるのも事実で、何度も私は言ってますが適材適所で使い分けができて助かります。
現行他社機との比較は複数マウント運用は考えていないので言及しません。

作例1枚目:太陽に向かった逆光でも葉にピント来ます。
作例2枚目:逆光低照度でもピント来ます(柄杓の枝の留め具)
作例3枚目:太陽反射を入れてもピント来ます(CORALのAL下角)
※3枚ともカメラ撮って出しJpegです。

書込番号:22197440

ナイスクチコミ!26


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/21 16:47(1年以上前)

>ドルフィン31さん

的確正直な評価ありがとうございます。とても参考になります。

また、UPされた画像は「凄い」の一言に過ぎます!クリアで素晴らしい!
(これはもうZ7というよりドルフィン31さんの高度な腕ですね)

書込番号:22197934

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/21 17:52(1年以上前)

>ドルフィン31さん

なるほどです。

ところで私が挙げた件のサイトですが、発売前とか後とかはともかくやはり価格の平均的なレビューよりは信用できると感じます。価格の人ですと「それはプロトでのテスト」と指摘はしても、一定の事務的手順をクリアして他社機との比較をレポートされることは稀ですし、それを投稿する意図にも疑いを持ってしまいます。立場的に責任が皆無に等しいので。
また比較画像を貼るにしても、YouTubeに動画形式でレビューを投稿するくらいはしないと公平なテストかどうかすら分からないですからね(←これはあなたへの批判では全くないですが)。


書込番号:22198052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2018/10/21 18:19(1年以上前)


そもそもアダムスがなんでそんなに自分の使いもしない機種、また毎回他社の他機種含め、試しただけで多くを語るのかがわかんない。

今回はなるほどとも思ってみた部分もあったんだけど、正直ね、あちこちでてきてそもそもがしつこいよね。



書込番号:22198099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/21 19:31(1年以上前)

momopapaさん、度々のレス失礼します。

>bigbear1さん

コメントありがとうございます。

私はNikonをメインで使用してますので、今回の発売は待ちに待ったミラーレスでした。
通常で使用する分には、よく出来たミラーレスです。
そして、SONYもPanaもいいミラーレスだと思います。
一時、サイレントシャッターの要求がありαも使用していた経験もあります。今はα6000のみ(^^;

撮影結果をファインダーで覗きながら、確認&設定ができることは、自分の経験値での補正や設定との差異もリアルタイムで勉強になります。また、機動性、広いAFエリア、周辺画質、静かなシャッター音、電子先幕シャッター、ボディー内手振れ補正も買いの決め手でした。

AFの精度、信頼性、連写速度、息継ぎなしのバッファ、そして連写時のEVFの更なる光学と変わらないリアルタイム表示など
まだまだミラーレス機種内でのクラス分けをしながら進化、開発をしていくことは必要ですね。
そういった意味でも、この先のNikonにも期待しています。


>アダムス13さん

コメントありがとうございます。

私もよく、DPReviewを見て参考にしています。
色々と検証をしているレビューは他のサイトも含め勉強になります。
ただ、どの機材も同じ時間、同じ設定で、光線も変わらすブレなく、というのは無理がありますから、
全てにおいて公平にとも言い切れないことも見られます。
したがって、あくまでも参考として、結局は自身のフィールドに於いて確認、検証が必要となり、運用方法を決める形になりますね。

余談で、Imaging Resourceも参考にしています。

書込番号:22198247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/21 19:36(1年以上前)

小口径マウントユーザーさんが、大口径マウントのZ7が羨ましいから(笑)

書込番号:22198261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/22 07:09(1年以上前)

https://www.sonyalpharumors.com/tony-northrup-all-sony-a7-a9-cameras-are-better-for-sports-photogrpahy-than-the-new-canon-eos-r-and-nikon-z/

なるほど

書込番号:22199124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2018/10/22 10:54(1年以上前)

確かにユーザーとしては、この先いつか24−70 f2.8も出るようなので、
f4標準ズームは、ある程度同じ大きさですむならば24-105の方が使い分けを考えると格段に良い。
24-105 のf4ではなく、24-70 のf4としたのはニコンの戦略。
画質が最上級という印象にしたかったからでは。

書込番号:22199446

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2018/10/22 12:33(1年以上前)

>infomaxさん

隠れた勝者はX-T3と書かれていますね。
現在、富士機がメインなので、孤軍奮闘で嬉しい!

書込番号:22199613

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 7 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥457,875発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング