Z 7 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • フルフレーム4K UHD動画に対応。そのほか、NIKKOR Fレンズが取り付けられる「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥457,875

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥457,875¥457,875 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥457,875 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(13958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1064

返信72

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 FTZ マウントアダプターキット

スレ主 OM-3457さん
クチコミ投稿数:169件

買わずにカタログ見ただけとか量販店で触っただけとかでレビューを書く人がいるがちっとも参考にならん。

書込番号:22153288

ナイスクチコミ!124


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/02 07:49(1年以上前)

ニコンZ7に限らず、画像なしレビューは禁止にすべきだと思いますよ。

どこもインチキレビューが溢れています。
https://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170319/Myjitsu_015480.html

書込番号:22153306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/02 08:01(1年以上前)

ソニーユーザーさんが真っ先にZ7のレビューしててオール星1つをつけていました(笑)

今はもう消されたみたいですが、そのレビューにまたナイスがいっぱいついていて、、
『ソニーさん、はやくカメラ出してやれよユーザーさん可哀想に話題ZEROで』と思った♪

書込番号:22153338

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/10/02 08:04(1年以上前)

>OM-3457さん
参考にならないレビューは、参考にしなければいいだけ。

書込番号:22153342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2018/10/02 08:05(1年以上前)

参考にならなければ飛ばし読み

無料の匿名サイトの情報(レビュー)ですから

確かに所有の裏と使用の裏があると多少マシになるかもしれないけど

第一印象も大事だし

今の所
統計と同じで上位の特異情報と下位の特異情報を削除して読み取るのが良いかな


書込番号:22153346

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2018/10/02 08:26(1年以上前)

カタログを見ただけでカメラを持ってる方もいるみたいだから、無理かな?

書込番号:22153377

ナイスクチコミ!2


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/02 08:29(1年以上前)

参考にならないといえば、レビューはおろか、多くのクチコミもそうですよね。

「〜だそうです」や「〜とのことです」等々、又聞き情報で埋め尽くされています。

疑ってかかるか、それとも信じるか…どこかで折り合いをつけなきゃ話が前に進みませんから、要は自分で調べて自分を信じろってことですね。

書込番号:22153384

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:30件

2018/10/02 08:29(1年以上前)

買わずにカタログ見ただけとか量販店で触っただけとかでレビューを書くことをなぜ認めているのでしょうか???

書込番号:22153386

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:41件

2018/10/02 09:03(1年以上前)

買わずにレビュー書くのはどうかと思うが、
ソニーユーザーがこの機種使ったら、
評価低くなるのは仕方ないのでは。
向こうのほうが機能も上でコスパもいいので。

書込番号:22153439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/10/02 09:05(1年以上前)

雑誌とか、有名ネットサイトでの、執筆も、同様にメーカーの説明と、ちょっと触っただけの記事が溢れて居ますよね・・・。
全てのカメラを所有している人は、いるかもしれませんが、ごく一部の特殊な人なので、触った感想でも、良いのでは?

書込番号:22153440

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/02 09:26(1年以上前)

>ちょっと触っただけで

会社の同僚が女子社員の身体をちょっと触っただけでセクハラで大問題に
なりました。

えっ?
お呼びじゃない?
ちょっと触ったのはカメラで女の子の身体じゃないの?
これまた失礼いたしました〜!

書込番号:22153467

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/02 09:48(1年以上前)

カタログ見ただけ、量販店でさわっただけでレビュー書いてるなら良心的じゃん。
わたしなら、見もさわりもしないでしないでレビューぐらい書けるよ。

結局この手の文句を言う人たちって、自分の持ってるカメラ、あるいはご贔屓のメーカーの点数が低くなるのが気に入らないだけでしょ。
カメラの点数なんて関係無く良い写真撮ればいいだけじゃん。
点数の低いカメラで良い写真が撮れれば自慢出来るんじゃないの?

書込番号:22153492

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/02 09:52(1年以上前)

>小麦太郎さん

どの機種か言わないと。

画質ではZ7がソニーをぶっちぎっていますよね。
顔認識ではニコンが新機能があって、動画性能はほぼ一緒。

ニコンはなぜだかアピールしないけど、Zレンズにはコントロールリングもついてますよ。ソニーには無いけど。

40万クラスのカメラを買う人に『ソニーのほうがコスパいいですよね』は無いと思います。
フェラーリ買う人に『軽の方がコスパいいよね』なんてアドバイスしたら苦笑されると思います。

書込番号:22153499

ナイスクチコミ!56


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/02 10:34(1年以上前)

画像なしレビューは禁止=大賛成です。

是非お願いします。価格com.さん。

無責任なレビューでせっかくの参考サイトが台無しになります。

書込番号:22153558

ナイスクチコミ!29


DtoZさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/02 10:37(1年以上前)

確かに悪意のある投稿を見るのは不愉快ですね。
ですが、写真の添付を強制してしまうと、私のように主に家族の写真を撮っていて、子供や孫の写真が多くて写真の添付ができない者はレビューすることができなくなってしまいます。
それに写真がなくても、しっかりとカメラを使い込んで上手な文章で的確に表現しているレビューも多くあり、写真の有無がレビューの優劣には結びつかないと思います。

私はオール1の評価で削除されたというレビューを見逃してしまったので、削除が適切だったのか判断できませんが、逆に買ってきたばかりのカメラで全く参考にならない写真を数枚添付して、オール5の評価をしているようなレビューも数多く見かけます。

どちらもあまり信頼できないレビューだと思いますが、これらの投稿の可否を運営側が決めてしまうと、それこそ信用できないサイトになってしまうので、投稿は自由、情報を信用するかどうかは視聴者の判断ということでいいんじゃないかと思います。

私も最近のニコン機に対する攻撃的なレビューや口コミにはZ7ユーザーとして気分が悪くなることが多いですが、「ニコ爺」なんていう言葉があるくらいですから、ニコン機を使う高齢男性の言動に対する不満みたいなものがあるのかもしれない、と思っています。

書込番号:22153563

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/02 10:43(1年以上前)

DtoZさん

>ですが、写真の添付を強制してしまうと、私のように主に家族の写真を撮っていて、
?子供や孫の写真が多くて写真の添付ができない者はレビューすることができなくなっ
>てしまいます。

それでしたら、投稿用に家族以外の写真をちょっと撮られたらいいと思います。

書込番号:22153574

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/02 11:04(1年以上前)

「お触り」の冗談はさておき、
スレ主さんの趣旨に賛成です。

カメラ板レビューは画像添付が必須(添付無しは要件不足で投稿できない)
形式にするのが良いと思う。

書込番号:22153615

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/02 11:41(1年以上前)

最初の方のレビューみれば持っているか持っていないか一目瞭然です。
他の方もおっしゃっている通り、参考にしてはいけません。

良い評価をつけている人も持っているとは限りません。
写真付きであろうと、買って数日でレビューするのもおかしいと思いませんか。

ネガキャンやステルス、は政治だったり映画だったり、どこの界隈でも起きていることです。
判断するのは自分自身です。

以下所感ですが、ファーストインプレッションとして、悪く見えてしまう商品を出してしまったのは
ニコンのマーケティングの下手さたるゆえんだと思います。
先発のα7iiiと同じような物を出してしまっては比較するのは当たり前ですし、
それに一部機能が劣る上、高価格を打ち出して「画質は最高です」と言われても、という感じです。

まあ自分も含めニコンユーザーは「それでもニコン」という謎の信念がありますので、
期待してますよ、ニコンさん。という締めになります。

書込番号:22153676

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/02 11:58(1年以上前)

つうか、「そのカメラで」って言われても、一番使われてんのはスマホで撮った外箱とカメラの写真。
結局、皆レビューと言いながらスマホの作例上げてる訳だ。

書込番号:22153698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/02 12:05(1年以上前)

ファンミで撮ったのがあるけどいいのか?

書込番号:22153713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/02 12:18(1年以上前)

9割引で読むとよいかも

書込番号:22153726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/02 12:21(1年以上前)

「開発にあと1年ぐらいかけるべきだったのでは?」

より真面なレスでしょう。

書込番号:22153731

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/02 12:30(1年以上前)

そもそもレビューとか書かない。
製品の評価をいちいち他人に言うことに疑問だわ‥…

書込番号:22153750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/02 12:51(1年以上前)

「参考にならなかった」ボタンがあればいいのにって思います。

書込番号:22153809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/02 13:18(1年以上前)

レビュー、スレ、レス
信頼できるか、できないかは文章読めば大概わかります。
運営側のチェックも必要だとは思いますが、
スルーするばいいだけのこと、そう思います。

書込番号:22153850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/02 13:51(1年以上前)

身銭を切ってレビューして何の得になるの?
つうか何の努力もしないで怒ってる意味が分からない。

書込番号:22153894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/10/02 13:59(1年以上前)

作例の無いレビュは
エアユーザーと思っていますので
あまり気にしていません

書込番号:22153903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/02 14:14(1年以上前)

作例は名刺がわりかなぁ?
この程度の写真しか撮れない者が酔狂してます。
その辺りを勘案して観てね…(;^ω^)〉
的な(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:22153935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2018/10/02 14:49(1年以上前)

「参考になった」は参考にならないよ。明らかなヘイトレビューにポチ多数なんだから。
「参考になった」をポチったのが誰なのか表示すべき。
ところでここの常連さんも、偉そうに語ってる奴に限って一枚も写真を見たことがない気がするんだけど。

書込番号:22153990

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/10/02 15:08(1年以上前)

レビュー一番乗り目指してる方は 読まないで飛ばすに限りますかね。
撮影画像 無しで 購入したカメラの画像 だけ??
(まだ カメラ身銭切ってる方なんで 読む価値はあるかもですが)

それも無い方は??ですね。

雑誌でも (カメラに限らず)

新製品の 市販品でない 完成前のβ版 をメーカーから借り受け  評論家が こうなるだろうと 占い師みたいなレビューは
呆れましたが。
(某オーデイオ雑誌)

メーカー提供じゃなく ちゃんと購入して (シリアルも公表して)レビューしてよ。

と思いますが。

書込番号:22154022

ナイスクチコミ!2


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件

2018/10/02 15:25(1年以上前)

>nuit de Tokyoさん
>画質ではZ7がソニーをぶっちぎっていますよね。

またこんな事を書くから余計にZの写真を貼りづらくしてるのでは?

身内に対してハードル上げすぎ。

書込番号:22154049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/02 15:29(1年以上前)

Z7へのソニーユーザーのレビュー内容みた人いるかな?

例えソニーの品質は良くなったとしても(以前はタイマーが設置されてた?)、
ソニーユーザーの品質は急激に悪くなってると感じたかな(泣)

書込番号:22154054

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/02 16:29(1年以上前)

悪意のある投稿が、あまりにも多い現状では、風説の流布を防ぐためにも、厳しくしたいです。
ネガキャンであると見抜ける人ばかりではありません。
参考にしたいと思ってみている閲覧者を意図的に惑わそうとする書き込みがおおいのは問題です。
レビューを書く人は責任ある情報を書き込んでほしいと思います。
ユーザーの人たちが、偽情報を監視して要注意の情報を書き込むのも必要かもしれませんね。

書込番号:22154142

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/02 16:43(1年以上前)

ソニーとかオリンパスとかキヤノンとか、、、、相対的な比比較はやめてほしいですな、
比較をするなら、D850かD750かDf,などとの比較にするべきです。

他社の商品と比較するような、品格のない行為はやめるべきです。

書込番号:22154167

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/02 20:14(1年以上前)

価格comのダメダメな部分でもあります。
購入した証拠がなきゃ、レビュー出来ないシステムを作ればいいのに。
ちゃんと仕事しろ〜価格com諸君!

書込番号:22154596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2018/10/02 21:07(1年以上前)

悪意のある投稿かどうか判断するのは誰ですか?
それを解決しない、どうしようもないですよ。

それと、悪意がなくても、使っていく間に評価が変わるというのはよくあることです。
私がメインで使っているD40は発売当初は酷評されてましたが、
今でも掲示板の投稿が続いているカメラです。

レビューをした人がどれだけ信用できるかを確認できるように、
その人の他のレビューを簡単に引き出せるようにユーザインターフェースを
直して欲しいです。

書込番号:22154752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/02 21:51(1年以上前)

いいかげんなコメントでオール1評価を付けたレビュー、私が最後に見た時点で、50を超す「参考になった」票が入っていましたね。Z7に対するあからさまなネガキャンだけでなく、特定のグループによる「組織票」の動きも垣間見た気持ちでした。
掲示板の悪用と削除のイタチごっこでしょうか。

書込番号:22154885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 OM-3457さん
クチコミ投稿数:169件

2018/10/02 22:07(1年以上前)

>9464649さん

常連さんたちはそうでしょうが、初めてカメラを買う人が騙される。その上、悪い評価ほど強く印象に残る。Internet literacyの問題であり、水清ければ魚住まずとも言いますが、ライバルメーカーの製品を酷評するのを生きがいにしているような人がいます。

書込番号:22154933

ナイスクチコミ!14


スレ主 OM-3457さん
クチコミ投稿数:169件

2018/10/02 22:11(1年以上前)

>E56yJctc4Oriさん

>「参考になった」をポチったのが誰なのか表示すべき。

そのアイデア良いですね。

書込番号:22154947

ナイスクチコミ!7


muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/02 22:14(1年以上前)

>nuit de Tokyoさん
ニコン以外のカメラも使ってみた方がいいよ。
あなたの発言、異様なまでにバイアスがかかっていて正直痛い。

書込番号:22154960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 OM-3457さん
クチコミ投稿数:169件

2018/10/02 22:15(1年以上前)

>GasGas-PROさん

>ネガキャンであると見抜ける人ばかりではありません。

小生が問題にしているのはそこなんですよ。どうもみなさん自分は大丈夫という返信が多くて・・・。常連さんたちほど世慣れていない、初めてカメラを買うような人が良い製品を買う機会を失うのがかわいそうです。別にZ7が良いという意味ではなくて、その人に本当に向いた製品を悪意のある人に妨害されては、メーカーよりも騙された個人に同情します。

書込番号:22154963

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/02 22:36(1年以上前)

まともなレビュー、まじめな評価なんてものは、初めてカメラ買おうという人でもちゃんと判断できますよ。

当然、悪意やある意図を持ったレビューも真剣に購入を考えている素人でも選別できます。

ぼくも数年前は露出という言葉に拒否反応出る位、カメラの事分かってませんでしたが、それなりに自分で選別して読んでいました。


ここで、みんな心が擦れちゃったんではないですか?


という事でスレ主さん、大丈夫ですよ。 購入検討してる人は貴方が思うほど愚かではありませんから。

書込番号:22155009

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/02 23:13(1年以上前)

良質で、品格のあるレビュー、スレ、レスとそうでないものと見分けることって
そんなに難しことではないと思います。

文章読解力、モラル、コミュニケーション力等々が普通にあれば容易に見分け
られるのではないでしょうか。

私もそうしたものを見かけると腹立たしい気持ちになりますし、運営側で何とか
してほしいとは思います。

しかし確信犯、愉快犯、おかしい人は現実社会にもたくさんいます。そういう人
達を完全に排除することは現実的には無理でしょう。(努力はしてほしいですが)

私含め皆さんで良質なレビュー、スレ、レスをし続けることの方が重要な気が
します。

書込番号:22155106

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/02 23:25(1年以上前)

ん〜
レビューで一番重要なのは
所有でもなく、使用期間でもなく、優劣でもなく、
コメントと結果の整合性だと考えるけどね。
その整合性立証の為のサンプル提示じゃないのかな?
整合性の可否は閲覧者側で判断すれば良いだけじゃない?
レビュー者それぞれレベルが違うんだろうし。

書込番号:22155130

ナイスクチコミ!4


fedupさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/02 23:31(1年以上前)

画像付きなら受け入れるんですか?
次は、投稿者の撮影か否かを疑うようになりますよ。

書込番号:22155148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/02 23:46(1年以上前)

当機種
当機種

画像があればいーならレビューしちゃおっかなー
でもやっぱブーイングの嵐になるんだろーなー

書込番号:22155184

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26件

2018/10/03 00:26(1年以上前)

>小麦太郎さん
コスパがどうとか今の値段に合わせて値段設定するわけないでしょ。
開発費とか色々かかってるのに、製品発表時の値段と比較してください!
そんなんだったら逆のパターンだって沢山あるわ!

書込番号:22155262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/10/03 00:38(1年以上前)

>「そのカメラで撮った写真がないレビューは禁止にできないか」

賛成です。

>「参考にならなかった」ボタンがあればいいのにって思います。

こちらも賛成です。「ダウト!」でも良いですけど。

口コミ掲示板の方には、「ナイス」の対義語もあった方が良いかもしれません。

とにかく怪しいネカマや嘘情報、誤情報、ステマが多すぎてうんざりする事が多々あります。
これが価格コムのシステムの限界なのでしょうか?

それに対してアマゾンのカスタマーレビューはかなり信頼性が高いと感じています。
検索するとステマだらけの商品が大絶賛されてるのに、アマゾンでの同商品のカスタマーのレビューは真逆のレビューが多くあり、価格コムのレビューよりアマゾンのカスタマーレビューの方がよほど信憑性が高いと感じます。

価格運営はカスタマーにしか書けないレビューにするよう、努めて欲しい。

書込番号:22155286

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/03 00:42(1年以上前)

>WIND2さん、お久しぶりです。

えー!Z7買ったんですか?!
レビューしてください。来年あたりどうかなって検討してるんです。

WIND2さんのレビューだったら100%信頼します。
出来れば山の手、港界隈、花とかついでに羽田の夜流しも。期待して待ってます(笑)

書込番号:22155290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/03 00:59(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん

アマゾンも中華製品はステマだらけですよ。
bluetoothイヤフォンを連続で5個買ってる人とか、真空パック機を3台買ってる人とか。
レビュワーの過去投稿チェックしたほうがいいです。

書込番号:22155317

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/10/03 01:19(1年以上前)

nuit de Tokyoさん

確かにアマゾンもステマ居ますね。
けど、信憑性が価格コムのレビューとは桁違いに感じます。

というか、ステマってどうにかならないもんですかね?Googleで検索してもステマやアフェリエイト広告ばっかりで
真実より嘘情報の方が圧倒的に多い今、打開策がないと困ると思うのですが。

書込番号:22155346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/03 02:35(1年以上前)

正直簡単に本当に役に立つ情報にアクセスする難易度は16,7年前よりはるかに難しくなったかと
昔のネット上の活動というのはほとんどがボランティアみたいなものだったので、
あからさまな悪意やあからさまな商売に遭遇する確率が今の何1000分の1だったと思います

ネットが発達して世の中が良くなるとは到底思わなかったので、
個人的には予想通りの世の中になったなとも感じます

人の意見ではなく、自分の目とフィーリングを信じて生きて下さい

書込番号:22155397

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:469件

2018/10/03 05:12(1年以上前)

>「参考になった」の数を参考にすればいいだけの話。

それがまた意図的ということもある、つまり嘘レビューに加勢する「参考になったマーク」だから逆にあまり参考にしてはならなかったりする。


はたまた、クチコミでは散々持ち上げるくせにレビュー投稿をしないのも怪しかったりする。
だから参考にするしないは程ほどにするのが良いでしょうな。

書込番号:22155434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 05:49(1年以上前)

気持ちはわかるけど、D850みたいに多くが納得できるカメラならアンチを少数派に出来るくらいの好意的なレビューが溢れるのも事実だにゃ。

書込番号:22155453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/03 06:14(1年以上前)

突如、本性を現した人がいますね。

これだから気を付けないとwww

書込番号:22155469

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/03 06:34(1年以上前)

>OM-3457さん

>>ネガキャンであると見抜ける人ばかりではありません。

>小生が問題にしているのはそこなんですよ。



ご指摘、正しいと思いますよ。

このレビューやこのクチコミ、怪しいなと思っていても、繰り返し繰り返しやられると、印象として刷り込まれていくんです。

ネガキャンを展開している集団は、このことを知っている。だから似たような貶しスレを繰り返し立てる人がいるんでしょう。

彼らは、ただの乱暴な人たちばかりでなく、計算してやっていると思っています。だから悪質なんです。


書込番号:22155495

ナイスクチコミ!20


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/10/03 15:57(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん
>「参考にならなかった」ボタン

以前は有ったんですけど
辞めてしまった経緯があります
嘘でも良いから、レビューが多い方が良いとの判断でしょうか

書込番号:22156338

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/03 23:10(1年以上前)

>次は、投稿者の撮影か否かを疑うようになりますよ。
以前、
普段から大そうな事をコメントしているのが、自信満々にアップしたモノが余りにも駄作すぎて
大勢からダメ出しくらって叩かれまくってたのがいたよ。
挙句の果てには「自分で撮ったんじゃないんです!」とか
今じゃ叩かれるのが恐くて何かと言い訳しては逃げてるチキンだけど。

>ノンユー1000氏
いくらなんでも持ち上げすぎでしょ。何も出ないっすよ。
そして、サンプルはファンミで撮ったモノ
残念ながら今のところ導入予定はありませぬ。

書込番号:22157308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/04 10:44(1年以上前)

何か人のこと心配し過ぎではないでしょうか?
ウソのレビューとか、ステマで騙されるとか。。。。。。。

少なくとも
ここに参加している方は見破っているんですよね。(腹立たしいのは理解します。私もそうです。)

騙されている方は、リアルの世界ではもっと騙されている気がしますけど。
そういう方のレビュー、レスは内容が幼稚ですよね。(株掲示板はもっと酷い、幼稚、バカ丸出しが多い)

レビューで写真がないのは実験レポート、論文等で結論や評価に対してレファレンスデータ
がないのとおなじで意味を成しません。学校や会社でそういうレポート、論文を出せと言われたので
しょうかね。

手の込んだウソのレビュー、それしか見ないのでしょうか。それともウソのレビューばかり。
専門雑誌等のレビューは?比較、分析、評価、決定することは日常的な行動だと思います。

価格コムのレビュー(情報)だけで行動や評価を決定してしまうのは、価格コムの問題というより
その行動自体に問題があるのだと思います。

>WIND2さん、こんにちは。

そうだったんですか(笑)

>いくらなんでも持ち上げすぎでしょ。何も出ないっすよ。

いや、私はWIND2さんの姿勢(考え方)は同感できます。言葉だけでないところが大賛成。
そうでない人が多すぎますね。100の言葉より一枚の写真。

私は来年Z7か6いくつもりです。あくまでつもりです(笑)
動き物はD5D00、それ以外をミラーレスに置き替えるつもり。

まだ実物触ってないのですが、普通に良いカメラな気がします。
なんで参考になるレビューを待っているんです。ポチポチ出てきましたね。

夜景とか花マクロ撮っているとレフの辛さが身に染みてきてEVFであればなんて(笑)
初めてのフルサイズってのもあるし。でも撮れる写真は変わんないと思いますけど。




書込番号:22158064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/04 14:05(1年以上前)

ちょこっと面白いこと思いつきました。既出かもしれませんが。
運営側で簡単にできる(と思われる)おかしなレビュー、スレ対策です。

メールの迷惑フィルターと同じで、見たくないと思った方のニックネームを登録すると
みている画面には出なくなる機能です。

スルーすれば良いと言っている方もいますが、そういう人もレスして確信犯を喜ばせる。
見ない方が増え、レスが減ればそういう人はいずれ出ていくのではないでしょうか。
どこかの掲示板には無視リストっていうのがあったような気がします。

何より善良なユーザーが見て、読んで不快になることもなくなるので。
まあ私は不快ではありますが、こんな人もいるんだ-って驚き、楽しく思うこともあります(笑)




書込番号:22158415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/05 08:07(1年以上前)

>OM-3457さん

最初の書き込み、ナイスが100票になりましたね。

これは一部の集団が得意とするような「組織票」を動員したケースとは明らかに違って、共感、賛同するサイレント読者が多いのだと思います。

相変わらず、ネガキャン、酷いレビューが出ていますね。

ご意見、たまには、また読ませてください。

書込番号:22159975

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:469件

2018/10/05 19:44(1年以上前)

>鳥が好きさん

>いいかげんなコメントでオール1評価を付けたレビュー、

それだけニコンZ7の登場を脅威に思っている他社信者がいるということでしょうね。

書込番号:22161271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/05 20:46(1年以上前)

写真付きレビューにはKCポイント5,000ポイント贈呈します!




うそ

書込番号:22161414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 OM-3457さん
クチコミ投稿数:169件

2018/10/05 21:07(1年以上前)

>ttomreDcM.Rさん

オール1は余程の人じゃない限り、これは何かあるなと感じる。問題なのは3や4を散りばめたレビュー。知らない人が見たら信じるかもしれない。点数より文面を見る。そこに致命的な欠陥があるかのように書くとその悪い評価が一人歩きする。それとエアユーザーの思い込みレビュー。使ってないから数値だけで評価する。

レビューは使った人が書くからこそ評価される。そのカメラやそのレンズで撮った写真か店の領収書のコピーでも何でも、買ったことを証明する手段はあるはず。

書込番号:22161467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/05 21:26(1年以上前)

Marqunさんが該当者かな

α7 III ILCE-7M3とZ7のレビューを読めば良く分かります。
片方は、オール5でZ7が1が多く、コメントが短絡過ぎ
持っている機種なら画像付き、持っていなければ画像無し
又、Z7での低評価では参考になった人数が今でも増え続けています。

書込番号:22161516

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/05 21:39(1年以上前)

>ttomreDcM.Rさん

>それだけニコンZ7の登場を脅威に思っている他社信者がいるということでしょうね。

そうですね。ネガキャンの多さは、恐らく、脅威の大きさに比例するのでしょう。




書込番号:22161545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/05 21:41(1年以上前)

 参考にしなければいいでしょう・・・・それだけです。

書込番号:22161551

ナイスクチコミ!1


スレ主 OM-3457さん
クチコミ投稿数:169件

2018/10/05 21:44(1年以上前)

>海老天うどんさん

山のあなたの空遠くゲートキーパー住むと人は言う。ああ我クチコミとめ読みてなんだそうかと帰り来ぬ。なるほど。

書込番号:22161559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/05 21:53(1年以上前)

>海老天うどんさん

同感です。ご指摘のレビューは、読んでいて矛盾感が沢山あります。そしてやはり、特定のメーカーのユーザーでしたね。

>又、Z7での低評価では参考になった人数が今でも増え続けています。

彼らが「組織票」を持っていることの表れと思います。

途中で「参考にならなかった」ボタンの提案がありました。しかし、これがあっても、この手の人たちに悪用されてしまうでしょうね。評価の高いレビューに対して、彼らがどんどん「参考にならなかった」投票をしてくるでしょうから。






書込番号:22161594

ナイスクチコミ!9


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/06 12:21(1年以上前)

でも結局、画像があっても他人のレビューは話半分ししておいたほうがいーよね。
ただ、コメント内容とサンプルの乖離は明確に判断がつくメリットはあるかな。
自己申告はハイアマ、コメントは大絶賛、サンプルはブレブレボケボケなんてよくある事。
全く悪意が無いとしてもね。


ノンユー1000氏の
>騙されている方は、リアルの世界ではもっと騙されている気がしますけど。

もう少し掘り下げると「騙されていることに気が付いていない。」
ある意味、「洗脳」されているんだよね。
そこに「欲」があると増長されていく。
そうなってくると適切な判断ができなくなっている。

書込番号:22162755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/06 22:25(1年以上前)

相変われず幼稚なスレがたっていて賑やかですね。レスもナイスも多い。

一方数少ないですが良いスレも出てきていると思います。でもそれらに比べたらレスも
ナイスも圧倒的に少ない。皆さん見ているのかな???

こんな時だからこそ良いスレはレスするなり、ナイスして応援してあげたらどうでしょうか。
それともその程度では不十分なのかな。

書込番号:22164340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/06 23:34(1年以上前)

 追伸です。いわゆるベテランになれば、カタログデータと外観写真があれば、容易に想像が付くようなものだと
思いますよ。カメラってそう言うものじゃないですか?

 自分もそうだから、他人もそうだと思いがちな方のようですね・・・・。

 いいえ、10人いれば10人の考え方があります。そんなに憤っていると、血圧上がりませんか?

 

書込番号:22164517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/10/08 08:40(1年以上前)

> 画像があればいーならレビューしちゃおっかなー

WIND2さま 画像とても参考になりました !

売却後 / 返却後にレビューもありだと思います。
その事 (撮影時の状況など) を明記すれば 尚イイ感じかな。。

『 review 投稿時に [ レビューの際は可能な限り 作例アップを
お願い致します ] etc. 』注意を促してくだされば 改善される…
かも (> 価格コムさま) 。

ちなみに ファンミーティングで 単焦点Lens NIKKOR Z 50mm
F1.8 S は使えなかったのでしょうか ?

書込番号:22167616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1130

返信104

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

なぜこの時期にこんな程度の完成度で出したのでしょうか?
α7の2世代機をベンチマークにしたんでしょうが、第三世代機も目標にあと1年ほど時間をかけて開発するべきだったのでは?

書込番号:22152012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/10/01 18:05(1年以上前)

 おっ,またかよって感じ.

>こんな程度の完成度で出したのでしょうか?

 具体的に完成度が低いな,と思われる点をご指摘して頂けると.

書込番号:22152016

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/01 18:06(1年以上前)

動体の合焦がほんのちょっと遅い(らしい)以外は全てにおいて既に凌駕していますが。
まるでさも勝ってるように言ってますが、ニコンが登場時点で追い越してしまった部分が多々ありますよ。
残念ながらここからはニコキャノの戦いで、そこにパナがどう絡むのかって時代になると思いますよ。

書込番号:22152018

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/01 18:10(1年以上前)

>PeEまんさん

Nikonが今回出したいって思ったから
出したのであって、そんな事いちいち言われる
筋合いは無いのでは?

自分が好きなメーカーの機材使えば
良いではないですか!

貴方の書込み見てると淋しくなりますよ

書込番号:22152027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!82


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/01 18:12(1年以上前)

試作機α7に 中華レンズで『最高』って言ってるようなスレ主さんには、言われたくない(泣)

書込番号:22152031

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/01 18:13(1年以上前)

ここ最近 ソニー機にマウント替えする
ユーザーが目立ち始めたので
これ以上 遅らす事ができなかったのでしょう。

この価格帯のカメラを使う人は
ある程度はハイレベルユーザーですので
基本的なスペックが有れば
便利機能や、補助機能は要らんのてす。

それに まだ上の
フラッグシップ機を発売するには
このくらいに止めておかないと
ラインナップが確立でぎません。

書込番号:22152035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:2765件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/01 18:20(1年以上前)

>PeEまんさん

ヨドバシで作例第2弾が出ています。

http://photo.yodobashi.com/nikon/camera/z7-2/

動体の作例は有りませんが、旅カメラとして、とても良いと思います。

私は、当分は、カシオのHIGH SPEED EXILIM EX-100で頑張ろうと思いますが。

書込番号:22152049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/01 18:24(1年以上前)

>PeEまんさん

それは例えば、ビル・ゲイツがなぜ、大学を中退してMicrosoftを立ち上げたか、の理由と似てるかもしれないよ。
キヤノンに先越されたらもう未来は無いかもよ?

書込番号:22152059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/01 18:28(1年以上前)

>PeEまんさん

あんた、ソニーからいくら貰って活動してるの?
と疑われないようにな。

それと何回も言うが、ソニー機はベンチマークにならんよ。雨中じゃ使えないし、周辺画質劣化してるし。
あくまでも自社レフ機がターゲット。

書込番号:22152064

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/01 18:46(1年以上前)

完成度はそんなに低くないっしょ?
問題だったのは根本的に目指したイメージじゃないかな?

イメージが低いから完成度は高くても平凡になったといったところ

書込番号:22152089

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/01 18:47(1年以上前)

すごい粘着質だね^^;

こここれが、噂のソニー・ステマですか?

まあ良いんじゃない。


ステマに、火に油を注ぐようなこと書きます。

今日Z7入手して思いました。

ニコン・キヤノンがソニー機対抗の機種を揃えたところで、マーケットシェアは数年前のフルサイズ・レフ機全盛時代のシェアに徐々に回帰していくなと。すなわちキヤノン>ニコン>>>ソニー。オリンパスやフジがフルサイズやれば、それもソニーを凌駕するでしょう。

キヤノンのRだって一機種だけで終わるわけないからね。

そしてやはりスペック部分だけではない、ボタンの感触とかシャッターのレスポンス、フィーリング、自然な操作感等の部分で、ニコン・キャノン(あるいはオリンパス、フジ)には一日の長があるのでしょう。

書込番号:22152093

ナイスクチコミ!55


AD2003さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/01 18:52(1年以上前)

SONY一強ならまだしも他も出すなら出さない訳にはいかないでしょう
あと一年も待って初号機を出しても遅きに失するです
α7の発売が2013年11月ですから五年がたって各社いつでも出せる状態には成ってた思います

書込番号:22152104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/01 18:54(1年以上前)

さすがにここまでミエミエだと、逆効果にしかならないと思うけど(笑)。そんなにソニーが心配なの?。

この人、キヤノン板でも似たようなことやってるんだよね(大笑)。

書込番号:22152114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 18:57(1年以上前)

>PeEまんさん

ソニーより綺麗。

書込番号:22152120

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/01 19:00(1年以上前)

ソニーのα7Rからフルサイズミラーレス使ってましたが、それを言い出すと、2013年に出たけどコントラストAFだし、UHS-1だし、いろいろまともに使えない機種でしたから、あと5年くらい待つべきだったのでは?と思ってしまいます。
しかし、早く出したことでレンズのラインナップは、ソニーが1番ですよね。

書込番号:22152129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/01 19:05(1年以上前)

>PeEまんさん

あなた、半世紀前の私みたいだね。
ソニーがある意味最高と思い込んでいる。

当時友人はとっくにソニータイマを知っていたが、私は自家修理マニアだったので実感がなかった。
デンスケがナグラのコピーとも知らなかった。VTRはアンペックスが先駆者とも知らなかった。局用は当初アンペックスばかり。
当時、局内にあったソニー機は送出用テレコ、TVカメラ (レンズはフジ・キヤノン)くらいか。

そのうちに分かるよ。

書込番号:22152143

ナイスクチコミ!26


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/01 19:06(1年以上前)

>PeEまんさん
あと2か月、頑張ってや!

α7Vの下取り価格、下支えしてや!
Z6発売時に α7Vの今の下取り価格が値崩れせんように頼むよ!

ん?此処の板ではないか?
α7Vの板で囃してもらえませんかねェ〜。

書込番号:22152144

ナイスクチコミ!14


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/10/01 19:15(1年以上前)

新製品が出る前後に、
必ずスレ主見たいのが湧いてくるよな・・・

ここですべきとか言ってもな〜
何が問題なの?
で、どんなものを出したら満足するの?

こう言う内容のスレ立てるなら、
まずご自身の意見を言うべきです。

書込番号:22152158

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:63件

2018/10/01 19:20(1年以上前)

このモデル、慌てて出したので完成度は低いが性能は良いね。ただ今の状態なら天井は近いだろうから次のモデル開発に着手していることは目に見えてる。
あとは、どこもかしこもミラーレス乱立する中でどうやって開発工数稼げるだけのシェア確保し続けていくかだな。今こうやってあれこれ空中戦やってる間も先達のソニーとかは間違いなく先々の手を打ってくる。

書込番号:22152169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 19:22(1年以上前)

>PeEまんさん

最初から買うつもりないのに悪く
言うもんじゃないよ。

もう1人同じようなかたがいるが。

書込番号:22152175

ナイスクチコミ!29


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件

2018/10/01 19:22(1年以上前)

>PeEまんさん
一眼レフはニコンを使っていますが、α6000にコンデジ、ハンディカム、ブルーレイにウォークマンなどを昔からソニーを使っています。 好きなソニーがあなたのためにソニー全体が悪く見られます。

書込番号:22152177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2018/10/01 19:29(1年以上前)

あと1年ほっとくと新聞社がソニーを使うかもしれないので
いまなら押さえきれるとの判断でしょう

書込番号:22152198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/01 19:31(1年以上前)

信者さんはメカオタクなんとちゃうかと思ったが、新機能とかセンサーの数字でしか評価でけへん人が多いんとちゃうかと思った。

書込番号:22152204

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2018/10/01 19:43(1年以上前)

むしろ、あの1型高級?コンデジ発売中止と同時か速座に発表すべきタイミングだったかも(^^;?

書込番号:22152221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/01 19:49(1年以上前)

ところで自前でセンサー作れないの?
作らないの?
どっち

書込番号:22152233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/01 19:51(1年以上前)

今でも高いのに、もう一年待ったらそれだけ開発費が載ってくるので無理ですね。
それに、パナより半年前。キヤノンより一月前に出したのは大きい。

書込番号:22152238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2018/10/01 20:09(1年以上前)

あと1年か・・・

逆にあと1年早ければ、私はα9ではなくZ7を購入していたかもしれません。
まあ、こういうのは巡り合わせなんでしょうね。

書込番号:22152279

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2018/10/01 20:23(1年以上前)

各社、いろいろ切磋琢磨し合ってユーザーとしてはありがたいんじゃないの。どれがいいとか悪いとか言ってもしゃあない。その上、そう言ってる他人の評価めいたことやってる方もおられるようだな。恨み妬みなんだろな、たぶん(爆) まあ、俺はどこがいいとかわるいとか、そんなことど〜でもええって思うけどな。

書込番号:22152325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2018/10/01 20:24(1年以上前)

あんた買ったの?

書込番号:22152329

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2018/10/01 20:31(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

あんたって誰? なぜそう言う?
質栄な人だね、あんた。

書込番号:22152343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2018/10/01 20:32(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

ちなみに俺は、買わないね。買う気もない。

書込番号:22152349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2018/10/01 20:35(1年以上前)

>ところで自前でセンサー作れないの?
作らないの?
どっち

んとね、今や世界のトップクラスの自動車メーカー、日本の「T社」はエンジンを作ってないですよね。
ニコンが撮像センサーを自社で作っていないから「駄目」と仰る方が、時々居てはりますね。
トヨタの自動車は駄目ですか、トヨタに未来は無いのでしょうか。
トヨタは「良し」で、ニコンが「駄目」なのは、何故?
何が違いますか。

書込番号:22152362

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/01 20:37(1年以上前)

>PeEまんさん
僕にとって現在の1年前後はとても大きいです。小さい子どもの成長は待ってくれないから。半年前、各社フルサイズミラーレスを出すことは分かっていたけど、我慢できなくて唯一の選択肢のソニーを中古で買いました。でもこの先各社がどういうマウントにするか分からなかったので、ミラーレス用のレンズを買わず、レフ機のレンズをアダプターで使って現在に至ります。この9月でようやく各社のマウントが出揃ったので、どこのマウントで行くかを品定めしてるとこです。
この時期に出さないとニコンという選択肢はなくなっていたでしょう。Z7,Z6がどうというよりZマウントと方針が分かったのでOKだと思います。

書込番号:22152369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件

2018/10/01 20:45(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

冗長になるが..
自分が失礼しました(笑) miss type !


あんたって誰? なぜそう言う?
×質栄な人だね、あんた。

〇失礼な人だね、あんた。

書込番号:22152394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2018/10/01 21:24(1年以上前)

>となりの住人さん

失礼しました。
私がとなりの住人さんの次に書いたのでそう思われたのですね。
特定の人を引用していませんので、スレ主さんに質問しました。
となりの住人さんのご意見には私も同意です。

それでは改めてスレ主さんに質問を。
「こんな程度の完成度で...」とのことですが、どんな程度だったら良かったのでしょう?
それを書いてくれないとねぇー

書込番号:22152498

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/01 21:28(1年以上前)

>〜赤い自転車〜さん

私は逆に、ニコンがミラーレス出すという話が出たのが1年前くらいだと思いますが、それを聞いてソニーを全部売ってD850とレンズ買った人ですw

書込番号:22152511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/01 21:31(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

既に、クラシック等のコンサート会場や、ゴルフなどの音を立ててはいけない場所では、ソニーが使われてると聞きましたから、報道もそろそろ…ミラーレス…なんでしょうね。

書込番号:22152519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/01 21:36(1年以上前)

自前センサの話が出ましたが ---。

ところで、ソニー機の中身は?

抵抗・キャパシタ・論理IC・プリント基板素材・小形モータ・Xe発光管・その他もろもろ、
パナソニックじゃないの?

書込番号:22152531

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/01 21:39(1年以上前)

>PeEまんさん

あと1年遅ければニコンから他に鞍替えする方続出でしょう。
私自身もMFレンズばかりなのでミラーレスは凄く魅力的でした。発表が遅れるとその分購入も遅くなり、視力がいつまで続くか・・・。
まあMFでしたらミラーレスカメラは他社でも良かったのですが、レンズ情報は残らないですし、ファインダーの見栄えは今回のZ7&Z6が最高ですわ。惚れました。

個人的にはAFスピードはどうでも良いです。日本の商品は機能が多すぎです。
ハッキリ行って綺麗な写真を撮りたいだけですから、きっちりと解像したり味のあるレンズ(例:28,58,105F1.4シリーズ)、見栄えの良いファインダー、この2つがあれば他は少々他社に負けていようがどうでも良いです。なんせFマウントレンズの山ですから、他社に移行なんて金の無駄使いです。
動き物こそ一眼で十分です。というか私自身は、動き物をミラーレスで撮っても面白くないです。一眼レフのシャッター音、ミラーのバタバタ音がなんとも言えません。

問題なのはZ7は値段が高すぎること。この1点だけ。個人的にはZ6を少しこなれた値段で欲しいです。

ただし、Fマウントレンズがあまり無かったり、これから写真を始める人はこのカメラを選ぶか否かは不明ですね。

書込番号:22152538

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件

2018/10/01 21:46(1年以上前)

こないだ、α7IIIとZ7を触ってきましたが、自分の感じではZ7>α7IIIでした・・・

α7IIIのAFボタン押しっぱなしで、モアレ画像みたいになるのが、気持ち悪く気になって写真どころではない感じ。
Z7では感じなかったので、これってソニー系だけ?

書込番号:22152554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/01 21:52(1年以上前)

確かにソニーはあと3年はじっくり開発してからフルサイズを始めるべきでしたよねえ。

でも社内テストも大事だけどユーザーからの意見も大事なので、
発売してみないことには答えは出ないんですよね。

書込番号:22152568

ナイスクチコミ!10


YU-08さん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/01 21:53(1年以上前)

機材好き親父さん

> 個人的にはAFスピードはどうでも良いです。日本の商品は機能が多すぎです。

それはあくまであなたの個人的な思いということですよね。
日本の商品が機能が多すぎということと、AFスピードを結びつけるのはこじつけかな。
どういう条件下の写真を撮ることをメインにしてるかは、人それぞれ。
AFスピードが重要な人もいますので、それイコール日本の商品は機能が多すぎには結びつかないかな。

お子さんなど動体を細かく連写したい親御さんたちもそうでしょうし、
私みたいに、取材の仕事で限られたフォトセッションタイムでいろいろ動く被写体を撮影する場合、MFではとてもおっかけられないので、AFスピード性能が優れているとしたら、とても助かります。

個人的見解は尊重しますが、みなさん、いろんな条件・目的で新商品への期待があるので、「日本商品は機能多すぎ」という稚拙な一刀両断はちょっと違うかな。

書込番号:22152573

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2018/10/01 22:03(1年以上前)

>のりにぃさん

>ソニーを全部売ってD850とレンズ買った人です

D850ですか。
5D4を超え、高画質系一眼レフの完成系みたいなカメラ。これと比べると殆どのカメラは見劣りする部分があるでしょうね。

私はキヤノンからソニーにマウント替えしました。
今回、Z7でも採用されているEVFの拡大表示機能(ボディ内手ぶれ補正での安定画像付き)に強烈に魅かれての買い替えでした。

AFで合わせてそのまま撮ることもできますし、拡大表示してピントを追い込んでから撮ったりもできます。これができればとりあえずはOKなんですよね。

最高画質を誇り、かつ精密なピント合わせにも対応するZ7、本当に魅力的だと思います。

書込番号:22152602

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2018/10/01 22:06(1年以上前)

カタログスペックを見ると確かに物足りない感は否めませんが、それではニコンは不本意だと思います。
ハイスペック=高画質というのは間違いないでしょうが、「何よりも映し出す画に注目してよ!」とニコンは言っているように思えます。
40万という価格設定はかなり強気ではありますが、それでも金額に見合う画が撮れる自信があるのでしょう。

書込番号:22152615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/01 22:13(1年以上前)

>YU-08さん

だ・か・ら個人的と記載していますやん。
私は一眼レフをメインにしていますので・・・。AFは一眼レフを使用なんです。(私は)

つまり個人的には魅力的なので、発売しただけでうれしいのです。
1年遅らせるべきだったというのは全員の意見ではないということです。

以上

書込番号:22152636

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2765件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/01 22:24(1年以上前)

SONYのカメラは持っていませんが、短波ラジオを始めとするラジオ製品は、全てSONY製(と、言うよりも、十和田オーディオ製が正確かな?)で固めています。
ラジオ以外で買ったSONY製品は、WALKMANやヘッドフォン、イヤホンのオーディオ製品とVAIOです。
SONYタイマー?で、痛い目にあったのは、VAIOです。
当時の最上位機種を購入しましたが、2年目でフリーズしまくり。
祖業のラジオ製品やオーディオ製品は、快適に使えています。

書込番号:22152668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2018/10/01 23:23(1年以上前)

キヤノンより先に発表したいってのは考えていたと思うけど、キタムラで触った感じではニコンらしい作りだと思ったな。

スレ主が言う、第三世代を目標に1年後に発表って考えてないと思うけどね。

1年後にはα9後継機を想定したのを発表しようと考えているんじゃないかな。

2018年にフルサイズミラーレス出して、2019年にはオリンピックを意識したモデルを追加。

オリンピックにはミラーレスと一眼レフで挑んむ。

キヤノンもオリンピックはミラーレスと一眼レフかなと予想しているけど。

インフォ君って書き込みは多いけど中身のないレスばかりだよな、相変わらず。

ニコンに限らずセンサー使ってないメーカーは他にもあるよ。

書込番号:22152844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 23:44(1年以上前)

>PeEまんさん
書き込みが多過ぎて全部読むと頭の中、整理できないでしょう。
其して理解不能になり放任かも

書込番号:22152894

ナイスクチコミ!5


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/02 00:59(1年以上前)

>PeEまんさん
高画素機とは申せ、ニコンもキャノンも今回発表したのは、ハイアマチュア機ですよ!
皆さんは既にご存知でしょうが、シングルスロットのプロ機何て有り得ないので、本命機は来年!
両社とも出ますよ♪
更に、SONYも2台程♪(映像とスポーツ)

α9RSはブラックアウトフリーは30コマ?
α7SVはクロップ有りで8Kかな?

思った以上にSONYはしぶとい電気屋さんですよ♪
なぜなら、どうなれば負けるかを知っているからでしょうね♪(笑)

書込番号:22153014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/02 05:44(1年以上前)

スレ主の意図とは違って、凄く凄くいいスレになったと思う。

書込番号:22153160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/02 06:35(1年以上前)

やはり、デジカメはフルサイズミラーレスですね。

書込番号:22153208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/02 06:38(1年以上前)

>PeEまんさん

一年後に新しいのが出る可能性はある。

書込番号:22153214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/10/02 07:58(1年以上前)

>ところで自前でセンサー作れないの?
>作らないの?
>どっち

センサーより大切なのは映像エンジンでは‥‥‥。

書込番号:22153331

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/10/02 08:02(1年以上前)

>センサーより大切なのは映像エンジンでは‥‥

どっちも大事でしょ。
特にセンサーはデジカメの心臓部ね。

書込番号:22153340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2018/10/02 08:09(1年以上前)

>PeEまんさん

>α7の2世代機をベンチマークにしたんでしょうが、第三世代機も目標にあと1年ほど時間をかけて開発するべきだったのでは?

出して使って貰わなければ判らない事多い
(想定通りに使うか解らない)

α7の初号機を思いだしてください

ソニーだってそうして成長してきた


書込番号:22153353

ナイスクチコミ!2


kamehogiさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/02 09:33(1年以上前)

>うさらねっとさん
>デンスケがナグラのコピーとも知らなかった

久々に「ナグラ」という言葉を聞きました。もう40年くらい前だったか、8mmをやっていたおじさんの家に
お邪魔したときに見せてくれたのがこれでした。
メカニックは苦手なほうではないはずでしたが、とても扱いにくくて音を上げた記憶があります。
「これをまともに使えるようになったらデンスケなんか屁みたいなもの」とおっしゃっていました。
スレ主さん、お邪魔しました。

書込番号:22153475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/02 10:25(1年以上前)

つうか、うさらさんのキャラがZ7が出る前と後で全く変わってしまってる。
キヤノンユーザーが品が無いのは昔からだけど、我関せず的な大人の対応が多かったニコンユーザーがここまで品格を落とす位なら、レフ機専業メーカーのままで良かったのでは?

書込番号:22153545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/02 10:28(1年以上前)

イメージセンサーについて、皆さん誤解されているのではないでしょうか。

Z7とD850のセンサーはニコンが設計し、ソニーセミコンダクタソリューションズが製造しています。
α7系、α9のセンサーについては、ソニーのデジタルイメージング・プロダクツ部門が設計し、ソニーセミコンダクタソリューションズが製造しています。

スマホやタブレットでよく使われるクアルコムのMPUは、設計がクアルコムで、製造は台湾等の受託製造会社です。
対して、インテルは設計と製造を両方行う垂直統合型です。
クアルコム、インテル、どちらのやり方にもメリット、デメリットがあります。
ニコンとソニーのセンサーも同じ関係です。

スマホやコンデジのセンサーは、ソニーセミコンダクタソリューションズが設計・製造した汎用品が、各社で採用されることが多いようです。
なお、D7200は東芝製センサーで写りが良いと言われていましたが、設計はニコンでしょう。東芝の製造技術がソニーを上回っていたため、画質が優れていたのだと思います。

サムスンは今はインテルに匹敵する半導体メーカーになりました。サムスンが製造したK7のセンサー性能が低いとしたら、設計したペンタックス(リコー)の責任ではないでしょうか。

書込番号:22153551

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件

2018/10/02 10:58(1年以上前)

2020年の東京オリンピックパラリンピックに合わせて出して来ましたよね。

1年後では遅すぎる。

書込番号:22153608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/02 11:25(1年以上前)

デジタルシネマカメラを作ってるREDなんかは、全て外部調達して作って成功してる会社ですからね。
全てが内製というのが正しいとは言えません。
しかも半導体のFabとかって、数千億円単位で作るのにかかりますからね……。
ニコンにその財力があるのか。?

書込番号:22153651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/02 11:54(1年以上前)

ファブレスなんて今は当たり前ですものね。
APPLEもnVidiaもNikonと同じファブレスなんだけど、やっぱり駄目企業なのかな?(笑)

書込番号:22153691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/02 12:04(1年以上前)

そもそもセンサーがソニー以外に、EXPEEDは富〇通?とか聞いたことあるし、コンデンサーや抵抗、ましてやネジ1本まで自前でやるかという話だよなぁ。

有機センサーをパナが作ったら直ぐに採用できるニコンはキヤノンやソニーより優位だよな。

書込番号:22153710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/02 12:09(1年以上前)

富〇通製というのは過去の話かもしれないけど、リンク貼ります。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/63790/14019/80240131

書込番号:22153717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2018/10/02 12:09(1年以上前)

>ファブレスなんて今は当たり前ですものね。

特に製造業に勤めていたら、かなり当たり前なことですね(^^)

全部を内製したら、ヒトモノカネが悲惨な事になって、数年以内に倒産するでしょう(^^;

量産品は量産コストのうち設備投資と人的技術やノウハウが非常に重要なので、製造元のマージンをケチって内製しようとしても、とてもコストが見合いません(^^;

設計して、製造してもらう~製造させて済めばそれで。
(Nikonも含めて、自社製造していないカメラメーカーでも撮像素子に関わる特許はたくさん出願しています。
製造に関する特許出願も含めて)


仮に新規の設備投資をしようとすれば数百億円、しかし人的技術やノウハウが十二分になければ、不良品を量産するだけどころか、倒産には十二分な原因になるかと(^^;

書込番号:22153718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/02 12:31(1年以上前)

キヤノンのDIGICはアメリカのTIで、ニコンの今のEXPEED 5はパナ?

https://hinden563.exblog.jp/25258308/

書込番号:22153758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/10/02 14:50(1年以上前)

>PeEまんさん
いつ出しても駄目!
デジカメの画像はすべて、撮像素子上の実像のエンジン処理であり、C.Gです.。
現在はその実像が『絵』だが、なんでも良い。
細スリットからのモアレでも、ピンホール画像でも、何でも良い。
後はエンジンが逆演算してC.G.化するだけ。
今は光学と電子技術の協業体制だが、将来は電子技術が支配する。
パナライシナ/ソニー/キャノンに対してニコンの勝ち目など無い。
→いつ出しても駄目!

書込番号:22153991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/10/02 14:58(1年以上前)

>デジカメの画像はすべて、撮像素子上の実像のエンジン処理であり、C.Gです.。

そこにカメラメーカーの写真のノウハウ技術が加わる。

>ニコンの勝ち目など無い。

カメラはレンズに左右される。良いカメラを出せば、良いレンズが必要になる。光学メーカーニコンだからこそ勝ち目がある。

書込番号:22154008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/02 15:48(1年以上前)

>若っ貴乃花?さん

画像処理ね、重要だね…。ソニーからニコンに移ってきて、そこは悩みどころですね。
EXPEED4の画像処理は好きじゃなくて、EXPEED5になって好みになって来たんだけど、まだ個人的にはBIONS XとフロントエンドLSIの出力する絵の方が好きなんだよなぁ……。

Zマウントになり、優位性があるのでこのままNikonで行くつもりですけど、最終的には現像はLightroomに戻るのかな……ってところです。

Lightroomは3.6まで使ってましたが(キヤノン使用の時)ソニーがメインになってから全然使わなくなったのですが、ニコンになってまた使おうかなと思ってるところです。

書込番号:22154079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2018/10/02 16:34(1年以上前)

>月のエトランゼさん
あなたの様な信者に甘え続けて来て、今のニコンがあるんですよ。

あんたが言ってる事は、俺が言った事に対して一点たりとも逆でも裏でも対偶でも無い。

信者がお経を唱えているだけだよ。

虚しくなるだけだから、返信は要らないよ!

書込番号:22154155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/02 16:48(1年以上前)

車はトヨタ
カメラはニコン

完成度などどうでもよいのです
年金いっぱいもらってるジイ様が
買ってくれまーす

書込番号:22154176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/10/02 18:02(1年以上前)

>ranko.de-suさん
ジイ様……X
ヅィー様…△
Z様………○

書込番号:22154305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/02 18:08(1年以上前)

若っ貴乃花?さんに
コーヒー付きで座布団2枚 ヽ(^。^)ノ

書込番号:22154314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/02 18:19(1年以上前)

年金貰ってないけど、ニコジイ様になってしまぃました。年金ください。

書込番号:22154336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2018/10/03 09:04(1年以上前)

>デジカメの画像はすべて、撮像素子上の実像のエンジン処理であり、C.Gです.。
>現在はその実像が『絵』だが、なんでも良い。

こんなことを言ってたら、「写真」自体を馬鹿にしている。

満足するカメラに出逢えていない。

レンズあってのカメラであって、自社のカメラのユーザーを大切にするのは当たり前。

書込番号:22155719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/03 09:30(1年以上前)

「あなたの様な信者に甘え続けて来て、今のニコンがあるんですよ。 」

おかげさまで。^^
とってもありがたいお話では?

今のNikonの何がそんなに心配なのでしょう。
現行機も良いカメラいっぱいじゃないですか。

書込番号:22155748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/03 12:42(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

ニコンが社長が変わった時、カメラ屋さんから半導体屋さんに変わったんですよ。
それからニコンが変わり始めた。その前まではFマウントのレンズ資産を大事にし過ぎて、古いニコ爺ばかりをターゲットにしていた。

ところが今は、シェアを取るには一般のユーザが使ってくれることが大事になってきた。
そういう変化に対応出来てなくて、フルサイズミラーレスを出すことになった今があるのだと思います。

書込番号:22156057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/03 13:33(1年以上前)

え?

良くわからないんですが、カメラやから半導体やになったことで、商品化されたカメラが悪くなったのですか?

Nikonがフルサイズミラーレスを発売するのが悪いことなんですか?

書込番号:22156156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/03 13:35(1年以上前)

>月のエトランゼさん

レンズが全てで、カメラはシャッターさえ降りれば良い。
私もフィルム時代はそうだったんですけどね…。

今は画像処理がほとんど全てで、レンズは1要素に過ぎません。
ピンぼけの写真からバリピンの写真が作れたりするし……。

書込番号:22156159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/10/03 14:53(1年以上前)

確かにこのフルサイズミラーレス参入でニコンユーザーのパンドラの箱が開いた感がある。

今までは「ハイブリッドで乗り味を語るなんて意味がない。クルマはNAでしょ」ってうそぶいてればよかったのが必死になって他社ハイブリッドをこき下ろしてる・・・それも実際使った経験も無しに。
※まあせいぜい店頭で触った程度の感触で。

相手はソニーだけじゃないし、そういう意味では自社レフ機すら仮想敵ですからこき下ろし続けるの大変だし矛盾が噴出しますよ(笑)。

書込番号:22156245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/03 15:30(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

信者だけ見てたら、
「動画なんていらねーよ」
「Fマウントサイコー」
「カメラはOVFに限る……」

とかになって、今のニコンは無いよという話じゃないかな…

書込番号:22156293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/03 16:23(1年以上前)

いや〜、なんか全くわかりませんね。

その前にいぬゆずさん、
Nikonユーザーのパンドラの箱が空いた?
他社製品をこき下ろし始めた?
このスレで、うさらさんのソニー機こき下ろし以外で他に誰がやってます?途中で削除あったのでしょうか…
ちなみに、Nikonユーザーほぼ全員が侮辱されたと思うであろう無神経な書き込みをしてる人は二人いますがね。

「パナライシナ/ソニー/キャノンに対してニコンの勝ち目など無い。
→いつ出しても駄目!」  別に勝ち負けどうでもいいけどNikonユーザーの気持ちを無駄に害しますよね。

「完成度などどうでもよいのです
年金いっぱいもらってるジイ様が
買ってくれまーす」  正直おまえ何様だよ、と思いますけど。

Nikonユーザーのいぬゆずさんは、これらの言の方には何も感じないのかな? ^^


で、のりにぃさん

>信者だけ見てたら、
>「動画なんていらねーよ」
>「Fマウントサイコー」
>「カメラはOVFに限る……」

>とかになって、今のニコンは無いよという話じゃないかな…

つまり、今現在Nikonが存在してるのはその信者って人たち以外に目を向けた良い結果ってことですよね。
前の私に対し頂いたレス

「そういう変化に対応出来てなくて、フルサイズミラーレスを出すことになった今があるのだと思います。」
  ↑ 「変化に対応できなくて」

と内容が少し矛盾がありますね。

最近色々なメーカーを使っていますが、10年前のカメラから現行カメラまで、やはりNikonの安定性信頼性はピカ一で変わり有りません。私感ですがね。^^

書込番号:22156382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/03 16:50(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

結果的に変わって、良かったんですけど、でも10年後に、
ソニー、パナ、キヤノンがトップ3強になってるんじゃないかという気持ちもありますよ、Z7買ってしまいましたが^^;

書込番号:22156415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/03 18:01(1年以上前)

>のりにぃさん

どうも御返信ありがとうございました。 ^^

カメラだけじゃないですが、買う前よりも、買った後の気持ちや使い方、突き詰め方の方を大切にした方が心身共に幸せだと思います。

10年後、変わるのはNikonかもしれないし、別のメーカーかもしれないし。 ^^  わからないです。 

最悪、自分がこの世に居ないかもしれないし。 結局今をどうするかって事になるのではないでしょうか。 ^^ (趣味の話ですよ。)

書込番号:22156536

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/03 18:23(1年以上前)

ただまあ
このくらいの基本性能で出すのならもっと前に出せただろうから
去年、100周年のときに出したほうがインパクトあったのにと思うかな

書込番号:22156578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/03 21:48(1年以上前)


>このくらいの基本性能で出すのならもっと前に出せただろうから

レンズ待ちだったのかな?

書込番号:22157097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/10/04 01:30(1年以上前)

その表現はホントですか?
ニコン、ソニーががセンサを全て"設計"できるなら、ソニーセミコンダクタソリューションズで作る必要がないのではないでしょうか??

書込番号:22157539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/10/04 01:46(1年以上前)

>Qキューさん
すみません上の書き込みはQキューさん対するコメントです。

書込番号:22157551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/04 02:15(1年以上前)

もう別にどうでもいいんだけどもねぇ。

いちいち何で新あかで来るんだろうねぇ。

どう見たって、その場慣れした感じ、誰かの新あかじゃない。



ところで、

いぬゆずさん、 最近ちょっとあなた感覚がおかしいと思いますよ。 今のうちに言っておきます。

書込番号:22157570

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/10/04 07:01(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

こんにちは。
感覚ずれててすみません。
一部のニコンユーザーではないかと思われる方々が苛烈に弁護、正当化されるのに作例を示さず単に他社機を貶めたり他社ユーザーを貶めたりしてるのが不思議なのです。

使って良ければその良さを紹介してくれれば良いのになあ、と。

「買う気が起きない」程度の興味ならばそれはポジティブに評価してないって事なので黙ってれば良いような。

私自身はこの機種の立ち位置、将来性が見えてませんので観察してます。
キヤノン、パナも出てソニーの次世代機も出て一年くらいたった時にどうなってるか興味あります。

書込番号:22157737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2018/10/04 08:24(1年以上前)

>今は画像処理がほとんど全てで、レンズは1要素に過ぎません。

画像処理では高性能カメラの性能が100%引き出せない。

画像処理に頼ると何を撮影しているかわからなくなる。

レンズは1要素に過ぎないかもしれないが1要素がしめる割合が大きい。

値段が高いレンズをお持ちですか???

書込番号:22157835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/04 10:53(1年以上前)

>月のエトランゼさん

Nikonの大三元ズームの24-70/2.8Eと70-200/2.8Eと、
105/1.4Eを持ってます。
24-70/2.8Eは解像度が良くないので売りましたw

それでも、なんかソニーを使ってた時の方が、出てくる絵が良かった気がします……。
ソニーはα7R2とゾナー55/1.8と、ゾナー35/2.8を使ってました。
今はNikon Z7+24-70/4で試してます。

書込番号:22158082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/04 11:30(1年以上前)

>月のエトランゼさん

1要素と言ったのは、Nikonのレンズを信頼しているようですが、例えばソニーとかにも良いレンズはたくさんあります。

また、キヤノンのレンズをキヤノンボディで使うより、ソニーにMC-11を付けて使用した方が良い場合もあります。(センサーと画像処理の差?)

書込番号:22158131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/04 11:36(1年以上前)

マウント口径が狭いと言われるソニー機ですが、実際の映りは、そんなに周辺画質がわるいのでしょうか?

最近のミラーレス機と古いD750を比較サイトで見比べましたが、こんな感じです。周辺画質がいいと言われるZ7ですが、高感度のJPEGでは、ノイズリダクションが効きすぎてるのか、ディティールが失われていますし、RAWでも、ディティールが失われています。

低感度で比較しても、7R3の方が解像していますね。これは、レンズの差かもしれませんが?

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=nikon_z7&attr13_1=sony_a7riii&attr13_2=sony_a7iii&attr13_3=nikon_d750&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&attr126_1=1&normalization=full&widget=1&x=0.739154178810137&y=0.7276114510272579

書込番号:22158137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/04 12:28(1年以上前)

>candypapa2000さん

ソニーだと、ディテールリプロダクションというのがありますね。
フジの点像復元と同じかな?詳しくはわからんけど。

書込番号:22158238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/04 14:17(1年以上前)


>ソニーだと、ディテールリプロダクションというのがありますね。

ディティールリプロダクションの効果の違いなのかどうかわかりせんが、今度は、ISO25600にすると、Z7は、完全に破綻した絵になっていますね。
まだ、D850の方がいいです。これを見ると、やはり、最近のカメラの中では、α7Vが高感度耐性は一番なのかもしれません?

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=nikon_z7&attr13_1=sony_a7riii&attr13_2=sony_a7iii&attr13_3=nikon_d850&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&attr126_1=1&normalization=full&widget=1&x=0.739154178810137&y=0.7276114510272579

書込番号:22158431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/04 16:11(1年以上前)

マウント経が大きい事で、他社のレンズがZで活かせるなら、めっちゃ嬉しい♪
持っているソニーαEレンズをニコンZで使ってみたい。

はやくマウントアダプター出ないかな、とワクワクしてます

書込番号:22158589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/05 09:41(1年以上前)

スペックに対する信仰がある人は受け入れられないのかもだけど、ソニー機との差は大きかったと言うのが現実じゃないかな。

ニコンにしろキヤノンにしろ、「レフ機が売れなくなってきたから」ってのが参入の動機だと思う。

ニコンは「だったら、コレまでのレンズ設計の苦労を解消したい」と思ったんじゃないかな。だから、カメラボディに対するイメージはDシリーズから変わってなくて、伝統踏襲型になったよね。派手じゃないけどカメラとしては使い易い。なので、ニコンは「ZマウントにしてもFマウントのままでもどっちでも良いよ。ソニーに行くのは止めてね」って事じゃないかな。

ソニーもAマウントが売れないから、フルサイズミラーレスに単独で船出したわけで、多分1DXとかD5を目指してカメラ作りをしてきたんだと思う。それがα9で形になってきた。

ユーザーが言うほど「フルサイズミラーレスの新時代!」って、新しい事をやる熱量はこの2社には無い気がします。だからこそ受け入れられる。カメラ市場は保守だから。

キヤノンはUIに舵を切って来たし、フジは動画や中判に振って来てるし、パナも恐らく明確なやりたい事があって参入するんだと思います。

話がそれたけど、ニコンはFマウントと同等に使えると言う価値観であって、Aマウントをないがしろにしたソニーには真似できない価値観でカメラ作りをしてるんじゃないかな。スペックが劣っていても信頼性の差は大きい。

まぁ、いずれにしてもどっちも使って比較してる人なんてほんの一握りで、僕も含めて祭りに参加してる気分を味わってるだけですから、あまり頑なにならない方が楽しめると思いますよ。

今回のフォトキナで個人的に一番のニュースはGRVですwww

書込番号:22160115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/05 17:09(1年以上前)

ミッコムさん
『祭りに参加してる気分を味わってる』

まさに祭りやね♪
人によって、盆踊りなのか血祭りかの違いはあるけど(笑)


ちなみに、今回のフォトキナで個人的に一番のニュースはジッツォの超ミニ三脚です

書込番号:22160883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/10/05 20:43(1年以上前)

>ミッコムさん

>> まぁ、いずれにしてもどっちも使って比較してる人なんてほんの一握りで、僕も含めて祭りに参加してる気分を味わってるだけですから、あまり頑なにならない方が楽しめると思いますよ。

まあ、そうかもしれない。
何の得にもならんことを延々とやるのが。。ってことなのか。
各社いろいろしのぎを削ってコスパ良くていいもの出してくれれば、コンシューマーとしては嬉しい限り。
例えばスペック比較したところで時間たてば追い越せ追い越し追い越されってなるわけで。
得意技生かしていくしかこの業界ではもうだめなのかもしれん。
そういう意味では、もう一年、余分に開発期間を設けたところで結果的に変わらない、もしくは逆効果もあるってことだな。

で、ついでに..

>おりこーさん

血祭の得意なのはあなただよな。おりこーさん。

書込番号:22161405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/06 12:42(1年以上前)

>おりこーさん

力むと何事も上手く行かないですから、ゆるーく生きましょ。
因みに、僕は口撃力も高いので血祭りも得意ですよ。エヘヘ。



>となりの住人さん

もう少しエントリー寄りに早めに振ってくれないと、今回の祭りが内輪ネタで収束してしまいます。
ソニーがやってくれるのが一番なんですが、、、ソニー自体はカメラ市場の未来には無関心そうなので無理かな。

書込番号:22162796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2018/10/06 12:50(1年以上前)

>ミッコムさん

(笑)
案外なかなかページ見れないので。
ソニーもなあ.. カメラが主力製品というわけでもないし、長期計画どう考えているのか。
とんでも方向に行く可能性もなきにしもあらず。
ちょっと怖いかもな。

書込番号:22162813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/07 09:13(1年以上前)

>スペックに対する信仰がある人は受け入れられないのかもだけど、ソニー機との差は大きかったと言うのが現実じゃないかな。


確かにこの作例を見てしまうと、ISO4000にしては、あまりにも、ノイジーですね。

D850の高感度は、まともだったのに、Z7の高感度耐性には、ちょっと、躊躇いますね。

周辺画質がいいとかいいますが、まだ、その周辺画質がいい作例を上げている人が誰もいないのが残念です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22164520/ImageID=3082755/

書込番号:22165080

ナイスクチコミ!2


nampacさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/16 22:27(1年以上前)

店頭で触りましたが、いちばんカメラとして持ちやすかったのはZですね。EVFもキレイ。既存レフ機ユーザーが乗り換えやすいよう作られてるな、さすが老舗カメラメーカーと思いました。

Zマウントは乾坤一擲と言ってましたが、正にニコンにとってはZ旗、既存ユーザーにフルサイズミラーレスの旗を掲げることにこそ意味があったのでしょう。その意味ではリリース時期は今年で良かったと思いますよ。遅くなんてない。


ただ私はZ7/6のスペックとレンズフィルターラインナップを見てα7B購入を決断しました。子供を撮るので瞳AFや測距点の多さ等AF性能のよさに惹かれて。D3300ユーザーなのでニコンにしたかったのですが。

Zマウントレンズラインナップも現状は貧弱で、私のようなFマウントレンズを持たないユーザーにとっては、Fマウントレンズが使えると言っても意味がない。使えたとしてもαよりひと回りでかいボディにアダプタつけるんだったらレフ機とそんなに変わらない。だったら価格のこなれたレフ機買うよね、と。

そういう意味では、「後発のくせにソニー機に届かないカメラかよ」とは思いましたね。
なのでレンズ資産を持たないユーザーにとっては中途半端なカメラと思われても仕方ないかもしれません。


あとソニー製センサーねぇ…。
製造委託なのはいいけど、心臓部を競合に握られてるのを気にする向きはあるかもしれない(Appleがサムスンからメモリーだかを買う例があるとは言え)。

例えばα9に積んでるような最新のセンサーをソニーがニコンに同じ時期に同じ価格で売ってくれるか?というと疑問。

その点でニコンはソニーの後塵を拝し続けるのでは?という懸念はあります(性能、価格ともにソニー以上のセンサーメーカーがあればそこから調達すればいいだけですが)。

書込番号:22187478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/17 00:07(1年以上前)

>例えばα9に積んでるような最新のセンサーをソニーがニコンに同じ時期に同じ価格で売ってくれるか?というと疑問。

買ってもらえるなら、同条件で売ると思います。
ニコンさんにはお客様でいて欲しいと思います。

書込番号:22187703

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2018/10/17 00:34(1年以上前)

ソニー製であっても、ソニーセミコンダクタ(略)というソニーの100%子会社であっても(ソニー本社?とは給与水準自体が違う)別会社による製造ですので(^^;
(工場)
https://www.sony-semiconductor.co.jp/company/kyoten

ソニー本社?とは給与水準自体が違うようですから、下手に請負製造の選り好みをしていたら業績が悪化するかと(^^;

書込番号:22187743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ305

返信24

お気に入りに追加

標準

簡単に試し撮りしました

2018/10/01 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:105件
当機種
別機種
当機種
別機種

Z7 No.1

α7R3 No.1

Z7 明暗の場所

α7R3 明暗の場所

元々NIKON党でしたが、年に勝てず軽いミラ−レス転向に際しNIKONの開発が遅かったので
αにマウント変更しました。NIKONの資産は娘が引き継いだので今回も娘用に予約して入手
しました。このZ7のスレでいろいろ言われていますが、買われた方はこの機種の何かに惹かれて
発売予約で手に入れられた方が殆どだと思います。余り他社と比較してどうのこうのは、買われた
人にとっても気分も良くないでしようからZ7の良いところを見つけていきたいですね。
天気が良かったので昼間撮影に出かけて、手持ちのα7RVと同じ構図で撮ってみました。
絞り優先f=8orf10、ISO=100、露出0で固定してSSが両機では変化しているだけです。
私が見たところ殆ど変わらないと思いますが、素人カメラマンなので作品の不出来はご容赦下さい。
ただZ7は20回に1回程度明るい場所でAFが迷うこと、シャッタ−切った後の表示まで0.?秒かの待ち
があります。私は風景撮影なので気にはなりませんが動きものを撮られる方はイヤかも知れません。
次回は手持ち高感度撮影はどうなのか夜景で試してみたいと考えています。


書込番号:22151924

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:105件

2018/10/01 17:19(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

Z7 NO.3

α7R3 No.5

Z7 No.6

α7R3 No.6

原画サイズで他の写真も掲載します。

書込番号:22151936

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 17:36(1年以上前)

>カメラ猛特訓中さん

素敵な作例有難うございます。
使って無い方のご意見はどうもね。

書込番号:22151971

ナイスクチコミ!12


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件

2018/10/01 17:39(1年以上前)

F1.8とF1.4で差を感じられなかったのであればZレンズのC/Pが高いですね。

書込番号:22151977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/01 17:41(1年以上前)

スレ主さん

最高画質vs最高画質、
なかなかできない比較、ありがとうございます。


ソニーA7R3が、7〜8台目にしてたどり着いた完成度に、
ニコンZ7が1台目にして互角&それ以上の操作性を備えている事に、
びっくり尻餅、
目に涙、喜び溢れ、
心は感動しております。

今、電気屋に走っても、
Z7は売っていません(泣)
待ち望んだ世界中のユーザーが手にしているからです。

Z7ご購入おめでとうございます。

書込番号:22151980

ナイスクチコミ!29


桔ぺいさん
クチコミ投稿数:8件

2018/10/01 18:13(1年以上前)

貴重な比較画像ありがとうございます。

ニコンの方が良い青色出していますねー

書込番号:22152034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/01 18:43(1年以上前)

>ソニーA7R3が、7〜8台目にしてたどり着いた完成度に、
ニコンZ7が1台目にして互角&それ以上の操作性を備えている事に、
びっくり尻餅、
目に涙、喜び溢れ、
心は感動しております。

なんか最近、ほとんど無意味に近いヨイショ発言ばかり繰り返してるようだが、オリコーって頭悪いのかな?今後、ひたすら見下されるだけの存在になりたいならどうぞご勝手に。

書込番号:22152082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/01 18:52(1年以上前)

比較は素晴らしいことです。

よく勘違いしている方がいますが、7RIIIとZ7は総画素数も有効画素数も画素ピッチも全く違う別のセンサーを搭載した機種です。

Z7がおよそ300万画素多く、画素ピッチが狭くなっています。

その差300万画素は、デジタル機材創成期のD1(274万画素)を丸々飲み込むほどの画素数の差があり、そのファクトも吐き出す画に無関係ではない点も考慮すべきでしょう。

書込番号:22152105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 18:54(1年以上前)

>桔ぺいさん

ワシもそう感じました。

書込番号:22152113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/01 19:02(1年以上前)

ホントだ。とりあえずスマホ鑑賞だけど、青がいいですね。

書込番号:22152136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/10/01 19:19(1年以上前)

>カメラ猛特訓中さん

ご購入おめでとうございます。そして、テストありがとうございます。
あの三日月形のホテルは横浜でしょうか。いい眺めですね。

クレーンの写真はウチのモニターで見ると、ニコンの方が空の青みが強く見えます。
ソニーのは比較するとやや黄緑っぽく見えます。

明暗の場所の写真では、Z7独特の暗部の持ち上げ方が分かりますね。
この感じは多分、曇り空など光が平坦な感じの所で人の顔とか撮ると、顔が浮き出るような特徴的な写りになると思います。

No.5の観覧車の縁とか、No.6 左端っこの方の木の葉とかを見ると、ソニーのが若干いいレンズかなという感じがします。

結構違うものですね。
どちらのカメラもちょっと気になっていたので、大変参考になりました。

書込番号:22152168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/01 19:32(1年以上前)

アダムス13さん

『なんか最近、ほとんど無意味に近いヨイショ発言ばかり繰り返してるようだ』

待望のニコンFFミラーレスが発売されて嬉しいんだから、喜んでもええやん(泣)

アダムス13さんが普段、ほとんど無意味に近いソニーヨイショ発言してても、そっと見守ってるんやから♪

書込番号:22152206

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2018/10/01 20:31(1年以上前)

Z7すっきりとした色味で好印象ですね。
 てか、SONY機がくすんだ色に見えますね。

実際の印象に近いのはどちらだったんでしょうか?

人物撮影するとどうなるんでしょうね?SONY機の肌色再現、撮って出しはそれほど印象良くないんですよね。

書込番号:22152344

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/01 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

時計の設定をせずに撮影に行っちゃいました。

ボディ内手振れ補正をONなら手持ちで1/8秒まで行けました。

>カメラ猛特訓中さん、皆さん、今晩は。

発売日にコッソリ?ゲットしました。

初ミラーレスカメラなので色々と勉強しています。


ファインダーのカラーカスタマイズはとても便利。
ファインダーを覗くとちょっと青っぽく見えたので
カスタマイズしました。

書込番号:22152408

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/10/01 21:07(1年以上前)

>カメラ猛特訓中さん

Z7の暗部(影になる部分)が妙に明るくてメリハリがないように見えますが、何か暗部を持ち上げる設定になっているんでしょうか?

書込番号:22152448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/02 01:15(1年以上前)

>カメラ猛特訓中さん
撮って出しの色目はZ7綺麗です!
勿論、WBや彩度などで変わりますでしょうが、初級者なら有難いチューニングですよ!

何も考えず撮っても、見ている景色以上に空が綺麗♪
買って良かったZ7(Z6)って感じかな?
空が綺麗に写ると心も晴れやかな気分になりますからね♪
レンズの周辺解像度の性能なんて二の次三の次で、空チューニングと人肌チューニングはデジカメの命ですよ!流石に社運を掛けているだけある!

良い作例をありがとう御座居ます!m(_ _)m

次はポートレートの自然光の比較も観てみたいですね!

書込番号:22153037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/02 12:45(1年以上前)

にくたれ口聞いて申し訳ございませんが、、、

空の色などの色味は、ピクチャーコントロールの個別「カスタマイズ」で如何様にもなります。

ただ、撮って出しの画像の違いは、メーカーによるデフォルトのJPEGの色味の評価でしかないと思います。

そして僕がいじったところ、ご承知の通りZ7は調整のパラメーターがD5より増えています。


それとくどいように書きますが、色を論ずるならPCのモニターもキャリブレーションしないと片手落ちです。

書込番号:22153800

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/02 12:51(1年以上前)

私も晴れてZ7 ゲットしました。レンズは、買ってないんですが....そのうち買おうと思ってます。(もう単純に予算の問題)

NIKON プロサポートで触った時から気になっていたのですが、レフ機では気にならないブラックアウトが結構気になりますね。
なんでだろ〜。ちなみに、α7R2もブラックアウトするし、時間がんガイわけでもないのになんか気になる。もちろん問題になることは少ないのですが。ファインダーの写りがいいからなのかな。

ここで話すことでないかもなのですが、顔認証ですが、犬の顔にもロックオンするので笑えました。なかなか便利。
あと、ピンポイントAF便利ですね〜。

すでに(仕事以外では)D810の出番が一気に減っています。早いところ、小さいレンズ出してくれないかな〜。

書込番号:22153812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/02 12:53(1年以上前)

ソニーの青色ダメですね
黄砂が飛んでいるのか(笑)

書込番号:22153821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/02 13:42(1年以上前)

>マスター☆さん

え、ニコンは既に”動物顔認証”搭載だったのか!!

最初笑い話だなって受け取ったけど、実際犬猫写真撮る人にはめちゃくちゃ大きなメリットじゃないですか?!

書込番号:22153881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2018/10/02 18:27(1年以上前)

みなさんの、いろいろな意見をお聞きして参考になりました。有難うございます。
本来ならばお一人ずつ返事を書くべきですがご容赦下さい。
少し気づいた点の補足です。
KarayaUさんのコメントにありました、αの35mm単焦点レンズはZEISS DistagonFE1.4です。
>価格的に5割以上の価格差がありますので、描写が互角ならNIKONレンズはコスパ大です。
今後発売のレンズ群が楽しみですね。
.>光の詩人さん、素敵な写真有難うございます。 やはり青が鮮明ですね!
>あかぶ-さんの質問の実際の空の色はα7r3の方が近いです。

書込番号:22154351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/02 19:11(1年以上前)

スレ主さんをはじめ、作例をUPしてくれる方には感謝しかない。

ライバル機同士の比較を見てみたい人はいっぱいいるので、UP楽しみにしてます♪

書込番号:22154455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/03 00:53(1年以上前)

キャノンとソニーを併用している者ですが、フルサイズミラーレスが出そろいつつある中で、今後のシステムをどうしようかお悩み中です。スレ主様のお写真、大変参考になります。

で、ソニー機の青空、確かに作例の感じでくすみます。
RAWをlightroom現像しても、単純補正ではスカッとした青空になりません。
ちなみにですが、1インチセンサー機はもっと青が出ません。

SONY機の性能、特にAF性能は目を見張るものがありますが、メインシステムとするには悩み所な点です。

書込番号:22155304

ナイスクチコミ!4


batochinさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 12:06(1年以上前)

三島だ!
桜屋だ!

書込番号:22155969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/10/03 17:27(1年以上前)

機種不明

久しぶりに晴れたので空を見上げて見ましたが、頭上の空は水色が強いですが、太陽に近い部分と遠くの空はかなり緑が強いですね。
空の色合いを考えながら空をじっくり見上げる事も殆ど無かったので新鮮でした。
場所や時間帯にもよると思いますが、今日僕が見た空はNikonよりSONYの色にかなり近かったですね。

13時頃にiPhone7+で撮影してみたのでUPしときます。

書込番号:22156475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1152

返信83

お気に入りに追加

標準

ワクワク感が皆無なニコンZ7

2018/10/01 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

ヨドバシで触ってるのは中国人ばかり、お買い上げも中国人ばかり。自分も触ってみたけどワクワク感が皆無。マウントアダプター使うくらいならD850やD750で良くね?と言うのが実感。フジX-T3と比べても画素数以外は周回遅れの感ありあり。

フルサイズミラーレスは、ソニーとパナライカだけで良いんじゃない? α7 IIIなんか未だにバックオーダー抱えてるらしいし、EOS RはEOS Kiss 並みのAFらしいし。

書込番号:22151674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


返信する
クチコミ投稿数:59件

2018/10/01 14:57(1年以上前)

えらくごもっともな書き込みナイスです。

書込番号:22151697

ナイスクチコミ!23


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/10/01 14:57(1年以上前)

 何にわくわく感を感じるかは,個人の趣味趣向ですから.
 
 それでも,書き込みによると中国の人はわくわく感を感じてかどうかは不明ですが購入しているようで,それでも売れればよろしいのでは.

書込番号:22151699

ナイスクチコミ!16


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/10/01 15:00(1年以上前)

たぶん、ニコンのことだから手持ちの新機能(新技術)を小出しで次機種から付けてくると思うよ。

来年の今頃の展開に期待する。

書込番号:22151702

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/01 15:03(1年以上前)

ワクワク感ww
福袋でも買えばww

これだけ実機作例が出て、次元が違う画質を見ても周回遅れとか言うのすごいですよね。
動画に関してはソニーも搭載していない複数人顔選択、画質はブッチギリ。
この画質を見てもワクワク感(w)とか言うのが最早あなたの審美眼に問題が・・

抱えてるらしいw
並のAFらしいw

書込番号:22151705

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/01 15:11(1年以上前)

ニコン使ってるでしょ。去年からぺんた使ってるでしょ。それからオリンパスも手にいれてこないだからソニーも使い初めて〜 みんなとっても良いカメラです。^^
で今度はやっぱりキヤノンもほしいなぁ。

日本のカメラメーカーはこれで全部かなぁ ^^
めでたいなぁ ^^

あ、フジとパナは全く興味湧かないんで要らないです。

書込番号:22151720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/01 15:11(1年以上前)

新Zマウントの将来性に期待してます。
フルサイズミラーレスとしてのカメラ本体は発展途上なのは否みませんが、
最初にしては上出来なのでは?
長い目で見守りましょう。

書込番号:22151721

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 15:16(1年以上前)

まあ、性能面は何れも大差ないとは思うので
ユーザーの好みで良いとは思います。

今をさかのぼる事5年程前、ソニーのα7とα7Rを発売直後に
期待感一杯で(半分買う気で)見に行ったのですが
「なんじゃこりゃ」な感じでがっくりきたのを思い起こします。

それ以来ソニーミラーレスは真面に触り気にはならなかったのですが
昨日Z7をわくわくしながら見に行くと、ソニーのα7RUが何でも下取りと
CBでずいぶんお買い得になっていたためファインダーも見やすく
連射も小気味いい。 思わず買いそうになるのを我慢して帰ってきました。
Z7も触ってきましたが連射音に関してはα7R3が好みでした。

どこのメーカーとかに関わらず実際に触ってみないと良さは判らない。
パナもまだ出てないので全然わかりませんよ。

書込番号:22151727

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/01 15:17(1年以上前)

ワクワクして買うカメラじゃないでしょ。

それとソニーは小口径マウントで、最初っからあり得ない話。
それと環境信頼性がゼロだわ。

書込番号:22151729

ナイスクチコミ!38


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/01 15:23(1年以上前)

コンデジが得意なメーカーはミラーレスへ   銀塩が得意なメーカーはデジイチへ
お互い越えられない壁がありそうですね

書込番号:22151736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/01 15:25(1年以上前)

つうか、こんだけ毛嫌いされる様になったつうのは、ソニーのカメラが一流になった証。

書込番号:22151744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/01 15:26(1年以上前)

え〜?

ワクワクして買う人いっぱいいると思いますけどぉ〜^^

書込番号:22151745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/01 15:41(1年以上前)

何でわざわざこんなスレをあげるかなー?

書込番号:22151775

ナイスクチコミ!38


ktasksさん
クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/10/01 15:48(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
このスレこそ不要!

書込番号:22151791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/01 15:52(1年以上前)

ソニーの機種は悪くない。
荒らしをしてるソニーユーザーが悪い。

あと、このスレ主はフジユーザー。

フジの中版はお金持ちだったら欲しいと思う。
けどこのかたの物はZ7に比べるレベルの物では・・

つまりそういうかた。

書込番号:22151797

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/01 16:10(1年以上前)

薄々は感じていましたが、フジのユーザーも同類なんでしょうかね、ソニーの取り巻きと。

ニコン、キヤノン、3社連合のFFミラーレス参入で、どこのユーザーが慌ててるかが、よく分かりますw。


書込番号:22151825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 16:10(1年以上前)

スレ主の持っている富士T-20やT-10を使っているならZ7の良さは分からないと思う。
せめて富士のT-3を使っていれば良さが分かるかも。
分からなかったらデジカメはド素人の部類であろう。
いい歳をしたオジサンのワクワク感は気持ち悪いだけ。
新製品発売して盛り上がっているのをけなすのは貧しい人になると思う。

書込番号:22151828

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/01 16:51(1年以上前)

ワクワク・ドキドキしながら行ってきたゼイ。
歯医者。

受付嬢が可愛かったゼイ。
が、3000円も取られて、カリカリきたゼイ。

次回、口腔内撮影にZ7を推奨してこよう。

書込番号:22151889

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9700件

2018/10/01 17:03(1年以上前)

むしろ、
3000mmのP1000の方がワクワクしました。
価格コムの売り上げランキングでも3位だけあって
飛ぶように売れています。

http://s.kakaku.com/item/K0001084556/

書込番号:22151906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/01 17:38(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

どうせ突っ込むなら 其方のP1000でしょう。

コンパクトデジカメで、売ってますよ。全然コンパクトじゃあない。って書き込みしたら多分に皆さん納得でしょうね。?

まあ Z7は触った時に、うん高額って思いました。何せV3のプレミアムを一回り大きくした感じで、シャッターの感じもよく似てまし

た。ただグリップを外さないでも電池交換が出来るのが、良いですね(笑)


ちなみに私は Z6を予約しましたが、国籍は何処になるのでしょうか?( ´∀` )


書込番号:22151975

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/01 18:00(1年以上前)

Z7も価格コムの売り上げランキングで4位だけあって 飛ぶように売れています。

書込番号:22152011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/01 18:04(1年以上前)

オッス!
おらワクワクすっぞ!

書込番号:22152015

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/01 18:09(1年以上前)

スレ主さんは、経済的に貧しいのですかな。
カメラなんて言うものは、趣味遊びの道楽道具ならば、生活費を切り詰めたまでも欲しがるものではないよ、、、、
ねたみと嫉妬から、このような役にも立たないスレを立てて愚痴っているのかな?。
これもネガキャンの一種だろうね、、、、、
ワクワクするのは、ワクワクするような写真が撮れた時だけで、良いのですよ。

書込番号:22152024

ナイスクチコミ!37


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/01 18:20(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
>海老天うどんさん
自分は相当 歳は繰ってるし、Z7は買えないけど
それでもワクワクするね(Z6待ってるよ!)。

気持ち悪くさせて ゴメン。

書込番号:22152050

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/01 18:39(1年以上前)

フジのユーザーが慌ててネガキャンに走る理由は何かな。

ソニーの場合は、やっと育てた金城湯池に、巨大販売力のキヤノン、新マウントで光学性能さらに高めてくるニコン、誰もが興奮し期待が高まる3社連合が入ってくるから、タイヘンはタイヘンだ。だからって、取り巻きがああいう振る舞いを繰り返していいわけないんだけど。

フジの場合はアレですかね。

フルサイズ戦争過熱でAPSーCの存在感が霞んでいくことかしら。

書込番号:22152077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2018/10/01 19:36(1年以上前)

ミラーとペンたプリズムを無くなった代償で作品が良くなるのかなんだと思う。

書込番号:22152211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/10/01 20:29(1年以上前)

買う気が無い人がさわっても、ワクワクしないと思います!

書込番号:22152341

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/01 20:32(1年以上前)

そういう意味じゃニコンは、潔いね。

このスレ主のような手合いの輩を、あの手この手で取り込もうとは全く考えていない。


ただ純粋に技術者の理想を可能な限り具現化し、X-H1なるカメラが販売されたことすら知らない既存ニコンユーザーの満足を第一に目指している。

D1の頃からだが、スペック番長も目指していない。


マーケティングが下手なのではなく、コア・ターゲットを明確に設定している。

もちろんクールピクスや入門機では裾野を広げたい戦略なのだろうけど、Z7/6にはそういう意図を感じる。

B2Bをしっかり確保しているからできる業なのだろう。

まあフジもB2B分野はあるのだろうが、フルサイズに比べビッグフォーマットはあまりにニッチ過ぎる。

書込番号:22152352

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/10/01 20:48(1年以上前)

お邪魔します。
『EOS Rは EOS Kiss 並みのAFらしい』
(2018/10/01 [22151674] モンスターケーブルさま)

シフト/チルトはキヤノンしか使っていないので気になります ( ・ ・ ;
突っこむのソコか って云われそうですが、EOS R は EOS kiss並みの
AFですか … 初めて知りましたっ (EOS kiss ten9/M ? 触った事なし) !

高価な Z7も まだ触ってなかったです (資金的にドキドキしてしまい
そう) 。

昔、現役のニコンd-SLRユーザーの方から D750 を勧められましたが
当時 SONY α6000 を使っていたので 少し我慢 … と感じていました。
AS-F NIKKOR 58mm F1.4G も試させて戴きましたが、来年発売予定
の s-Line NIKKOR Z 『夜想曲レンズ』に少し興味はあります。
未だに α6000 ですが、今なら D850 か Z6の次か で逡巡してしまいそ
うです (?)

Z6の次は何か、ドキドキ感やワクワク感みたいなのもあります。
早く仕事片づけて、Z7触りに行きたいです !
横レス/駄レス 失礼いたしました … 。

書込番号:22152400

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2018/10/01 20:48(1年以上前)

どんなカメラでも、思い通りに撮れたか見る時はワクワクする。

カメラごときでワクワクする俺じゃないww

書込番号:22152401

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/10/01 20:52(1年以上前)

追伸

シフト/チルトで AF 使いませんから … 残念。

書込番号:22152413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2018/10/01 20:59(1年以上前)

>GasGas-PROさん

経済的にはどうだか知らんが、精神的にはね…

どぉせ買わんのだから放っときゃいいのにねー♪

書込番号:22152428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/10/01 21:18(1年以上前)

度々すみません、お詫びして訂正します。
AS-F NIKKOR 58mm F1.4G も試させて戴き … は間違えです m(_ _)m !!
AF-S NIKKOR 58mm F1.4G も試させて戴き … でした


old Nikkor 50mm or 28mm F1.4D しか買った事ないですが 開放F値1.4の
ニッコールはワクワクします (600g以上の重さの単焦点Lensは未体験) 。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000970238_K0000586667_K0000089613_10503510239

書込番号:22152476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2018/10/01 21:30(1年以上前)

カメラって撮りに行って初めてワクワクするものだよね?

書込番号:22152517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/10/01 22:02(1年以上前)

最近思う事・・・

うさらネットさんはもとより、鳥が好きさん・おりこーさんってSONY板の某柑橘さんと同類なんじゃないかと感じる。

他社機を見下し、少しでもNikonの悪口言うユーザーを○○信者扱いして批判しまくってる。

以前のNikonスレは悪口言われても華麗にスルーしてて、ここまで酷く無かったと思う。
Nikonの品質は良くても、Nikon板の品質は急激に悪くなってると感じる。

書込番号:22152599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/01 22:03(1年以上前)

私はメインがMFレンズ群なのでミラーレスは魅力的なんですわ。D850などの一眼レフは動き物専門にして、静物はミラーレスに移行したいと思っていました。Fマウントレンズを沢山持っている身ですから、まずはニコンがミラーレス出すのを待っていました。そしてファインダーが素晴らしい!はっきり言ってこれで十分です。MFですからAFの早さは全く気になりませ〜ん。

まあ、自分もFUJIのXシリーズも持っているのですが、あくまでサブです。あとPANAももっています。
FUJIのXシリーズ確かに良いのですが、私に言わせればメインにはなりません。

私と逆にFUJIとパナは持っていないという方いましたね。(笑)

いいじゃないですか、誰がどのカメラを気にいるかは。そっとしとけや〜。

書込番号:22152603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2018/10/01 22:10(1年以上前)

皆さん冷静になりましょ。
機材の差などは、実際に撮れる写真に影響はさほど与えませんから。
所詮はモノで、最終的には撮り手の技術、知識や経験、センスがものを言いますから。

自分の好きなメーカー、大枚はたいて買った機材が貶められて腹が立つ気持ちもわかります。それでも汚い言葉で言い返しても相手を喜ばすだけです。

ぜひ皆さんで良い写真を撮って見返しちゃいましょ!
Z7の素晴らしい作例、作品をお待ちしておりますよ。


しかし35/1.8良いですね。羨ましい!

書込番号:22152626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 23:52(1年以上前)

>弩金目 さん

今年の春、D850を仕入れたのでZ7は来年を予定しています。
一年に2台は説得が難しく24-70F4と35ー1.8Fを考えています。

書込番号:22152913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/02 00:34(1年以上前)

ベイロンさん
『おりこーさんってSONY板の某柑橘さんと同類なんじゃないかと感じる。

他社機を見下し、少しでもNikonの悪口言うユーザーを○○信者扱いして批判しまくってる。』

いや、これは困った。

ベイロンさんに言われると、謝るしかないです。


不愉快にさせてしまった皆さん、
すみませんでした。

ただ、1つだけ言わせて頂くと、『少しでもNikonの悪口言うユーザーを○○信者扱いして批判しまくってる』

私は、
この世に生を授かり歩き出した時から、現在2018年10月2日まで、
ニコンの悪口を言うユーザーを●●信者扱いした事は、一度もないです。
興味ZEROです。

胸をはって言える事は、、ニコンの悪口を言われようが言われまいが、それとは、関係なくソニーさんのgrowthに期待して、proposeしているだけです。

でわ

書込番号:22152984

ナイスクチコミ!5


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2018/10/02 01:31(1年以上前)

ニコンがミラーレスを出した目的が、ファインダーでの撮像結果の確認と無音シャッターにできる事とボディが小さく出来る事とショートフランジバックにできる事とインタビューで言ってましたね。

特段ワクワクするような事ではありませんが、ニコン内ではフルサイズミラーレスを作るというチャレンジはワクワクしたのかもしれません。

つまり、ユーザーがワクワクするだとかは関係無かったのだと思います。

書込番号:22153050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/10/02 01:55(1年以上前)

>おりこーさん

>この世に生を授かり歩き出した時から、現在2018年10月2日まで、
ニコンの悪口を言うユーザーを●●信者扱いした事は、一度もないです。

信者扱いは僕の勘違いでした。
不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
心よりお詫び申し上げます。

書込番号:22153071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:251件

2018/10/02 02:29(1年以上前)

>>うさらネットさんはもとより、鳥が好きさん・おりこーさんってSONY板の某柑橘さんと同類なんじゃないかと感じる。
>>他社機を見下し、少しでもNikonの悪口言うユーザーを○○信者扱いして批判しまくってる。
>>以前のNikonスレは悪口言われても華麗にスルーしてて、ここまで酷く無かったと思う。
>>Nikonの品質は良くても、Nikon板の品質は急激に悪くなってると感じる。


私も同じように感じておりました。
名前を挙げられたその3名に加えて、nuit de Tokyoという人も同類と感じます。

書込番号:22153097

ナイスクチコミ!30


shuu2さん
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2018/10/02 06:05(1年以上前)

幼稚な書き込みが多くなったからですよ。

それにつられて書き込むと、そんな表現になってしまうんだと思いますね。

書込番号:22153177

ナイスクチコミ!12


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/10/02 06:34(1年以上前)

内容は過激な気がしますが、内容的には、正確な部分もあるような気もします。

特に誤解されそうなのは、中国人、の話ですが、日本より海外の方が、売れている、ということを言いたいのかと。

もともとは、アメリカでの販売数が多かったと思いますが、近年は中国でも多いです。

その他の部分も、個人の感想や、性能評価等、他でも言われているところも多いかと。

反発が出るのは、書き方の問題かな?とは、思います。

書込番号:22153206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/02 06:36(1年以上前)

画質は最高

書込番号:22153211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2018/10/02 08:36(1年以上前)

>フジのユーザーが慌ててネガキャンに走る理由は何かな。

元はソニーのユーザー?

昔からネガキャン?でドタバタ?


書込番号:22153399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/02 09:30(1年以上前)

自分の好きなメーカーの商品に自信ないから、ネガキャンとか走るんやろねぇ。

書込番号:22153472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/10/02 09:53(1年以上前)

EOSRワクワクワクo(^ω^o)(o^ω^)o

書込番号:22153503

ナイスクチコミ!6


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2018/10/02 10:11(1年以上前)

所有Fレンズのことを考えると、ソニーとの機能差は仕方がないとあきらめ、
ほしいという気持ちもなきにしもあらずだけど。
問題は設定価格があまりにも高いということかな。
しかし私的にミラーレスはシャッター周りとかファインダー周りの職人的な仕事がない分、比べて安価に生産できるのではないかと
思っていますので、開発費はかかるのでしょうけど、これではと思ってしまいます。
写りもソニーのGMで満足してるし...。
ニコンは次の機種を待った方がいいと判断しています。
新レンズの写りは良さそうですが、これもFマウントのと比べ倍以上しますよね。
欲しいもっと明るいレンズが登場したとしても、もしかしたらGMの値付けよりかなりお高くなるのでは。
また次のプロ機が数年後に出るとしても、一体いくらになるのか考えてしまいます。
60万越え?
ニコン、ソニーをダブルマウントで使っている人は、多かれ少なかれ、
そう思ってしまう人は多いんじゃないかな。

書込番号:22153529

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2018/10/02 10:53(1年以上前)

>問題は設定価格があまりにも高いということかな。

Z6を出して、対応してますよね。

書込番号:22153597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/02 12:05(1年以上前)

あんまり、無理にワクワク感を求めないほうが良いと思うよ。58mmに続いて、さらなる高み105mmF0.95を開発致します!、なんて返されても困るでしょ。当面はリコールや不具合のないものを提供することで精一杯だろうし、むしろ地道に頑張って頂きたいね。

書込番号:22153712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/02 12:07(1年以上前)

Z6の次は2020年初頭ぐらいになるんですかね。
2019に出すとしたら性能を抑えた廉価モデルかな。

47M画素以上で価格は30万前半で御願いしたい気持ちはありますよね。
2020年だったら8K見据えて画素は倍ぐらいになってるんかな?!

書込番号:22153714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2018/10/02 12:38(1年以上前)

Z7は高い!というけど、忘れてるかも知れないけどα7RUの初値はいくらだったでしょうか。
売れなくて直ぐに急激に値下げしたようだけど。

Z7もこれだけボロクソ言われてるから売れ残って急激に値段下がるかな。
そしたらα7RVも値段下げるかな。
よし、来年あたりどっちか買えるかもしれない。
ワクワクしてきた(笑)

書込番号:22153782

ナイスクチコミ!13


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/02 18:41(1年以上前)

Zを作った開発者が見切りをつけて業績悪化の時に希望退職してて大慌てだったり
うさら爺が言うようにパーツはどこかからかってくる寄せ集めだから何とかなるか

書込番号:22154379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/02 18:56(1年以上前)

>shuu2さん

幼稚な書き込みは笑って済ませますが
品が無く本人の人格を疑う様な書き込みが多く見受けられます。
日常生活の貧しさを表現している様でスルーしましょう。

書込番号:22154415

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/10/03 15:19(1年以上前)

ネガティブな書き込み見ると脊椎反射的に人格や経済力にまで誹謗中傷的な苛烈なレスを投げ返すニコンユーザーの方が怖い。

「画質が良い」ならば作例で弁護すればいいと思うんだけど見当たらないな〜。
「苛烈に弁護」するならせめて買ってニコンを助けてあげれば?

「画質」しか希求するものが無くてワクワク感とか機能とかで他社機ユーザーを引き付けるものがなければ数は出んぞ(笑)。
そこをニコンが狙ってるかと言うと狙ってない気がしますけど。

書込番号:22156275

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/10/03 15:41(1年以上前)

当機種
当機種

ちなみにローアマチュアのニコンプラザで5分触った何の価値も無い感想ですが、画質はちょっと
「ゾクっ」としますね(笑)。

書込番号:22156314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/10/04 06:49(1年以上前)

しかし考えてみればこの写真、Fマウントレンズなんだよなー。

それで画質が良いってかえって自己矛盾?
Zマウントレンズでの画質が超絶的…ってより誰の目にも明らかなほど差別化できてない限り?

書込番号:22157721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/04 08:37(1年以上前)

>「画質」しか希求するものが無くてワクワク感とか機能とかで他社機ユーザーを引き付けるものがなければ数は出んぞ

ということは、この世の中には「画質がダメダメでもワクワク感とか機能とかで売れている機種がある」ということになりますが、それはどのカメラでしょうか?

書込番号:22157861

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/10/04 15:41(1年以上前)

>狸穴の銀次さん

それは詭弁ですよ(笑)。

ニコンZシリーズはニコン自ら「画質を追求するためのマウント径とフランジバック長を選択した(そのためにボディちょっと大きめ?レンズも大きく高くなる?)」と宣伝してますよね?
てことはFマウントは「画質を追求するうえでは最適ではない」事になります。

他社の考えはそれぞれ。もっと小さいマウント径を選択しているからと言って意図的に画質を犠牲にしているとは断定できない。

なによりも特にニコンがそれをZマウントの売りにするならば、自社他社のフルサイズ機を凌駕する画質であることを証明すればいい。
ニコンファンの皆様もZマウント機が魅力的ならば是非この検証に参加して頂きたい。

私の言いたいことはそれだけです。

「ワクワク感で売れる」とすると私にとって魅力的に響いたのは「モタスポ、D5並に撮れますよ」と囁かれたα9とか(笑)。
ただ越えてないのとソニーEマウントミラーレス機の方向性、戦略に疑問があるので乗り換える気は全くなくニコンレフ機に大満足ですけど。

書込番号:22158564

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/10/04 17:58(1年以上前)

ワクワク感とは違いますが、思わず頬ずりしたくなるカメラはPENTAXのQシリーズです。

あぁ、愛くるしい(´ε` )

書込番号:22158784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/04 18:52(1年以上前)

>いぬゆずさん

あなたが詭弁でしょ。
ソニーユーザーの言い訳がましいのは『Eマウントをちっちゃいちっちゃい言うけど、Fマウントも同じじゃないかぁ!うわあぁああん』って言いますが、そりゃそうです、そのとおり。FマウントちっちゃいからZ作ったんです。

で、ソニーユーザーは『今までFマウントは高画質って言ってたのに、Zがいいって言うなら矛盾じゃんww』とかわけわからんこと言い出すけど、今まではFが高画質だったけど、これからはZがもっと高画質なんですよ。
当たり前でしょ。子供か。画質において Z>F ですよ。それすなわち Z>E ですよ。どうひっくり返ったってEマウントが優れてるなんてことありませんから。残念。

FとEどちらがいいかは言及しませんよ。フランジバックも関係するし、レフ機・ミラーレスの違いもありますからね。マウント径2mの違いは影響は小さいでしょうね。

ニコンはFマウントよりも更なる画質向上をするために、ミラーレスを機にZマウントを作ったんです。
ソニーはAPS-Cを基準にしてミラーレスを作ってしまったために、小径Eマウントで最早もう引き返せなくなってしまったんです。けど先行した分旨味もあったでしょ。ただこれからは小さい古いフォーマットでなんとかしないといけない。

それだけの話。

書込番号:22158920

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/10/04 19:04(1年以上前)

マウント径が2mも違ったら、いろんな意味で大問題ですが(笑)一人でレンズ持てないし・・・

ってまぁ、タイプミスなので冗談ですが、Zマウントレンズの超高画質云々に関しては、これから沢山の作例が出て市場が評価するでしょうからとりあえず待ちましょうよ。

書込番号:22158949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/10/04 19:05(1年以上前)

>nuit de Tokyoさん
メーカー縛りの考え方やめたら?
誰でも何でも好きなもん買えるんですよ?
なんとかユーザーって何の意味があるっていうん?

書込番号:22158953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/04 19:47(1年以上前)

>ktasksさん

実際特定の会社のユーザーが掲示板やレビューでデマゴーグを撒き散らしているからです。
それについてはどうお考えですか?

書込番号:22159042

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2018/10/04 20:02(1年以上前)

>nuit de Tokyoさん
イヤな現象ですね。

なのでイヤな事はやめませんかって思っていってます。
なんとかユーザーではなくて
ソイツがイヤな奴なんです。

書込番号:22159077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/04 21:34(1年以上前)

>で、ソニーユーザーは『今までFマウントは高画質って言ってたのに、Zがいいって言うなら矛盾じゃんww』とかわけわからんこと言い出すけど、今まではFが高画質だったけど、これからはZがもっと高画質なんです。


一体、誰がどこに「矛盾」と書いたのですか?
およそ何回くらい?
あなたなりに都合よくニュアンスを変えて理解してませんか?

ニコンはFマウントを継続する。でも軸足はZマウントに移っているし、画質的にもZが有利であるとニコン自ら宣言している。
じゃあ今後Fマウントへ投資するのを躊躇うユーザーは増えるよね、でもつい去年まで「不変のFマウント」をアピールして商売してきた訳だがそれってどうなの?、程度のことは誰しも思いますよ。それ以上でも以下でもなく。私もFマウント機何台かは買ってるし。


>ソニーはAPS-Cを基準にしてミラーレスを作ってしまったために、小径Eマウントで最早もう引き返せなくなってしまったんです。

それはどこに根拠があるのかな?
ソニー開発部のインタビューでは、最初からフルサイズ化を構想した上の100年先を見越した規格であるとハッキリ言っている(「ソニーEマウントレンズ 完全レビューブック」玄光社)。真実という証拠もないが、とっくにα900が出ていたんだから想定しないほうが不自然である。

で、引き返すって何のために?
例えばニコン35mmF1.8も、作例を見るとけっこうレモンボケあるからどこかでケラれているのではないかな。レンズ自体は良い出来なんだろうし、私もそのうち買うかも知れん。
まあF1.2とか作るならZが有利かも知れないが、そのためにソニーがAPSCシリーズまで全てデカめに作る決断をしたとは思えない。ましてそれが「古い」とも断言は出来んでしょ。開口部の広い35mm用裏面照射センサーだってソニーが作っている。「画質」と言っても、4隅がちょっと解像するかどうかより、いまだ肉眼より劣るDR(とくにハイライトが弱い)のほうが優先順位は遥かに上だろう。その技術開発は主にソニーがやっていることで、ニコン自らソニーを超えるためにセンサーメーカー買い取ったりはしてないよね。

とにかく、話を大雑把にかき回すのではなくて、ちゃんと一つ一つ整理して論じるべき。じゃないと何の面白みもないよ。α9を見ても分かるように、ニコンとソニーってそもそもの個性がかなり違うんだからさ。

書込番号:22159335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/10/04 22:03(1年以上前)

ニコンZマウントが消えるかもしれない。逆に市場を席巻してデファクトスタンダードになるかもしれない。
ソニーEマウントはミラーレスフルサイズを席巻したけど他社が他マウントで参入した時点で競争に晒されてる。
キヤノンも独自新マウントを、パナはアライアンスで新マウントを選んだ。

これだけが事実でしょう。
で、各社各様に自社マウント、機種の優位性を宣伝してユーザーを囲い込み、ないし移民させようとしている。

ニコンZマウントがナンバーワンでなくてもオンリーワンならそれで生き残りを図れば良い。
ソニーもEマウントの優位性を喧伝するだろうけどキヤノン、パナも含めてあるいはレフ機マウントも含めて「ナンバーワン&オンリーワン」が成立する可能性は限りなく少ない。

ただ一つだけ言えることは「メーカーの宣伝文句を真に受けるとロなことはない」・・・宣伝の実効性の低いソニーユーザーやってきた実感です。
だから私は自分で自分の好きな分野でソニーAマウント機を試し、使えるところは使える、ダメなところはダメと評価してきた(使わないので無視した機能もあるけど)。

ニコンユーザーも冷静になった方が良い。
熱狂するなら実機を手にし、宣伝文句が羊頭狗肉でない事を検証してからにした方が、またその羊肉が既に他社が到達したものではないか確認した方が良い。

今回はアダムス13さんと同意見です。

書込番号:22159408

ナイスクチコミ!11


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/04 23:24(1年以上前)

>ネガティブな書き込み見ると脊椎反射的に人格や経済力にまで誹謗中傷的な苛烈なレスを投げ返すニコンユーザーの方が怖い。

いや、ソニー信者のほうが遥かに酷いけどね。
しかも口だけで。
内容ははっきり言ってメチャクチャ。
手振れピンボケすら見えてないのが大多数。
そのクセやれ手振れ補正性能がどうの、レンズがどうのって鼻で笑っちゃう。
性能を語るなら先ずは結果で示してからじゃないの?
サンプル提示して「こんくらい」でいーじゃん。
自信満々に駄作出して高性能だと語るからバッシングされるんでしょ。
日頃のコメントとの整合性も皆無だとバレて。
そしてチキンになり口だけになる。
まあ、どこぞのフルサイズでポトレ撮って綺麗なお姉さんを妖怪にしてしまう機材
とは比較にならない程の良好な描写はしているけどね。

書込番号:22159576

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/05 07:33(1年以上前)

>アダムス13さん

ファブレスの話は他でも話題にのぼってましたが、つまり論理を要約すると
『ソニーの有機ELテレビは糞』ってことになりますよね。
ソニーは家庭用大型有機ELテレビのパネルは全部外注なんですから。

そもそもファブレスの設計と生産の別の意味をわかってないアダムスさんは致命的な世間知らずだと思います。
APPLEは自社でCPUの工場持ってないですよ。液晶や有機ELの工場も持ってないですよ。
世界ナンバー1GPUメーカーのnVidiaもファブレス、生産はしてませんよ。だけど設計はしてます。

ソニーユーザーはこういう基本的な産業の知識が無くて妄言をわめくからだめなんです。

矛盾云々の書き込みは過去にたくさんありますよ。それはあなたが検索してください。私が勝手にニュアンス変えてません。その主張はさんざんされてるじゃないですか。そこを否定するとは思わなかった。いぬゆずさんの主張だってそうでしょう。なんかもうそういう言い訳しだすとさすがにみっともないなぁ。

書込番号:22159937

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/05 07:50(1年以上前)

>アダムス13さん

>ソニー開発部のインタビューでは、最初からフルサイズ化を構想した上の100年先を見越した規格であるとハッキリ言っている(「ソニーEマウントレンズ 完全レビューブック」玄光社)。真実という証拠もないが、とっくにα900が出ていたんだから想定しないほうが不自然である。

これは面白い発言ですね。ではアダムスさん、100年以内にソニーがマウント変更をしたらその時は大声でソニーを批難してくださいね。『100年持つって言ったのに!』って。じゃないとあなたの『不変のFマウントって言ってたじゃんw』っていう批難はとんだ身びいきってことになりますよね。

------------

ここからはあくまで個人的な予想として、ソニーは10年以内にマウント変更を余儀なくされると思います。ニコキャノがミラーレス大口径に舵を切って、ソニーだけ今のマウントで頑張ることは不可能でしょう。

私はそれを批難するつもりは全くありません。しかしながら、”不変のFマウント”という宣伝文句に噛み付くアダムスさんは、ソニーがマウント変更する時は必ず噛み付いてくださいね。じゃないとあなた自身に整合性がなくなります。

書込番号:22159956

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:59件

2018/10/05 08:50(1年以上前)

>nuit de Tokyoさん

>ここからはあくまで個人的な予想として、ソニーは10年以内にマウント変更を余儀なくされると思います。

その可能性もあるけどカメラから撤退もあると思う。
ソニーって技術力とか創造性は素晴らしいものがあるけど見切りするのも早いよ。

書込番号:22160041

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/05 10:02(1年以上前)

>ベイロンさん

私は中学生の頃のソニートランジスタ (三本足部品のね) から、あのEDベータまで、ソニー (マニア) だったんです。
ですが、その後なんかおかしい事に気付きましたね。それは製品設計や企画に対する誠実さ・奥ゆかしさ欠如です。
些細な世界一や世界初を謳う事から始まってですね。それら※つきの世界○って奴で。
製品を分解すると、その社の様々 (設計・生産・治具・品質等々) な技術レベル・スタンスが見えてきます。

まぁ、ソニーが変質しちゃったんでしょうか。残念な事です。
ラジオはソニーを数台使ってますよ。
そういえば、世界初、全半導体化カーラジオは、神戸工業(テン)ですってね。ソニーじゃないんだと最近認識。

書込番号:22160148

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/05 10:34(1年以上前)

昔は聞き流しもしましたが、近年は手前の問題は棚上げ、酷い喧伝の流し放題で。
余程に気になるのでしょうがねぇ。

書込番号:22160210

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/05 15:46(1年以上前)

>うさらネットさん

自分もうさらさんと似てて、子供の頃からまわりはソニー製品で溢れてました。
SONYって名前はなんかかっこいいですよね。しかし家のソニー製品が次から次に壊れていき・・。
故障率の多さと、他の方がうまいことおっしゃっていましたが『スペック”紙上”主義』がひどくて結果離れちゃいましたね。
『スペック”紙上”主義』っていう言い回しは本当に言い得て妙だと思う。カタログで各社製品を比べるとソニー製品は良い性能なんですよ。で、実機を使い出すと・・っていう。

書込番号:22160747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2018/10/05 19:01(1年以上前)

ミラーレスを出したらFマウントが無くなるという話がどこから出てきたのか判りませんが、
それを判断するのはメーカーであるニコンですから、外野ですらないユーザである我々が
とやかく言うべきことではないですよ。

nuit de Tokyoさん>
うさらネットさん>
ビデオデッキの改造をしていたのですが、当時から、ソニーの生産技術が
低かったのを覚えてます。意外だったのは松下電器。最先端の技術が
投入されてましたね。
それと、Panasonicに友達がいるのですが、実機を使ったテストの結果を時折聞いてます。
お二人がおっしゃられている通りの結果が出ているとのこと。

書込番号:22161153

ナイスクチコミ!5


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2018/10/05 19:40(1年以上前)

多分にミラーレスをメインとして考えてきたソニーユーザーのほうが、ミラーレスについて良くも悪くも熟知しているというからという側面もあると思う。
私は使い始めて約1年ほどですが、それより前より、使っていた人は、使いづらいところなどの改善の変遷を経験しているので、なおさらのことスペック見てこれでは使えないと思うところや、またその値段に対しての?があるのだと思います。
悪気はそんなになくとも、最初は素直にカメラに対しての意見を言ってるだけとも思います。
もちろん最初から悪気がある人もいるとは思いますが...。
また特定メーカー愛を持っていればいるほど熱くなっていくという側面がありますね。
僕は機種に関わらずこのメーカだったら全て好きという愛情は極力持たない方が幸せだと思います。
カメラ選びはこのカメラが好きもしくは自分の用途に最適という視点で選べた方が健全だと思うのですがね。お金はかかりますが。

書込番号:22161258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2018/10/05 23:11(1年以上前)

ソニー製品もモノによります。

SONY CDP-338ESD
https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-338esd.html

これなんかは実家で現役で動いてますけどね。
トレーが上手く閉まらなくなったりしてますが年代もんなので仕方が無いですね。
音質は最高に良いですよ。
多分今売っているCDプレイヤーよりもいい音が出ます。

SONY MXD-D1
https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/mxd-d1.html

こちらは全くダメでした。

購入1年でMDが壊れました。
音質も最悪でした。

MDへのダビングもCDP-338ESDからやった方が高音質でした。

パナソニックのコンポや電動コブラトップなんかも持ってましたけどやはり2年位で壊れましたよ。
サンヨーのコブラトップのパクりも1年で壊れました。

この時代のガジェットって割とソニータイマーな製品が多かったように思いますけど違いますかね?

ボクだけが感じている事でしょうか。

書込番号:22161800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/05 23:56(1年以上前)

2018年10月5日 7:33 返信69件目
>アダムス13さん

ファブレスの話は他でも話題にのぼってましたが、つまり論理を要約すると
『ソニーの有機ELテレビは糞』ってことになりますよね。


テレビもアップルも関係ないですよ。
ニコンがファブレスだから糞とも書いていないし。ニコンが革新的なセンサーを開発して、ソニーをRAWレベルで圧倒するようなモデルを再三出してきたんならニコンの主導と誰もが考えるでしょう。フルサイズ裏面照射センサーに関しても、検索すれば出てきますが。
逆に、ニコンがいま現在、ソニーを超える積層センサーなり有機センサーの設計に大きな資本を投入している情報でもあるんでしょうか?あるなら、Z7Uあたりで大躍進ですかね。


>これは面白い発言ですね。ではアダムスさん、100年以内にソニーがマウント変更をしたらその時は大声でソニーを批難してくださいね。『100年持つって言ったのに!』って。じゃないとあなたの『不変のFマウントって言ってたじゃんw』っていう批難はとんだ身びいきってことになりますよね。

たぶん非難はしますけど、マウント径より別の技術革新によって変わる可能性があるんじゃないかと。ただ、仮にフランジ15mmのマウント径58mmになったとしても、現状気に入っているEマウントレンズはアダプター経由で使えるだろうし、一眼レフレンズのアダプター運用ほど嵩張る訳でもないんです。
私が書いたのは、単に最初NEXがAPSCで出たこととマウント規格の決定は別問題だよと。

あと、「不変のFマウントって言ってたじゃん」を非難と解釈されるのは構わないですが、じっさいFユーザーで困っている人がいるのも事実かと。また「身びいき」もなにも、私はここ数年たまたまソニーを使っているだけですから。

いずれにせよ、私は価格板にて何度も「今Fマウント機を買うくらいならZ6か7を買ったほうがよほど良いですよ(7はちょっと高いけど)」という内容で書き込みをしています。ソニーはデザイン等好みが分かれる部分もあるし、ニコン党ならZ買えば良いじゃんと。ただし手放しで褒めはしないし、なにかを誇張した意見には疑念を呈するってだけです。多少の粗はあれどニコンが普通に使えるフルサイズミラーレスを出して良かったね、が基本スタンスでずっと一貫しているのです。

書込番号:22161907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件

2018/10/06 11:06(1年以上前)

>ヨドバシで触ってるのは中国人ばかり、

確かに最近のヨドバシは中国人向けの案内が目立つよね。
中国人向けに「日本生産 made in japan」
「友都八喜 yodobashi camera」とか書いてあるし
中国人にはヨドバシカメラは、友都八喜って言うんだ!

書込番号:22162600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件

2018/10/06 20:06(1年以上前)

Z6を予約していますが、ぼちぼち出て来たレビューとかクチコミを読んでいるとワクワクして来ました。 Z6の発売日は何時だろうか? Z7は買えないけど待ちきれなくなった来ました。

書込番号:22163829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2765件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/06 21:43(1年以上前)

>うさらネットさん

こんばんわ。
SONYのラジオで、私が初めて買ったラジオは、ICF-2001D (愛称:VOICE OF JAPAN)という短波ラジオでした。
残念ながら、今は、電源入れても、まともに動きませんが、BBC日本語放送、ラジオ・オーストラリア、VOICE OF AMERICAなどを聴いた記念碑的存在として、捨てずに持っています。
販売終了した、ICF-SW7600GR、ICF-SW07、ICF-SW23などSONY製の短波ラジオや、ICF-EX5MK2など優れた国内卓上ラジオは、今も持っています。
(ただし、ノートパソコンVAIOはフリーズ連発で嫌気が差し、中古買い取りに出しましたが。)
SONYのカメラ事業は、MINOLTAの技術から引き継がれていると思うので、時代のニーズに取り残されることは無いと思います。
(TC-1という、MINOLTAのカメラを持っているので、MINOLTA贔屓です。)
Nikon、SONYとも、ユーザーの懐具合に応じて、数多くの選択肢を与えてくれる、品質の高い製品を開発して頂きたいと思っています。

書込番号:22164165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/14 17:38(1年以上前)

ワクワクというか標準になる。

書込番号:22182499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/14 18:00(1年以上前)

平成ぽんたさん

>その可能性もあるけどカメラから撤退もあると思う。
>ソニーって技術力とか創造性は素晴らしいものがあるけど見切りするのも早いよ。

撤退するとしたら、カメラいう物が時代に合わなくなったときだと思います。
そういうときが来なければ、撤退はないですね。
そういうときは来ないと思います。

書込番号:22182535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ288

返信30

お気に入りに追加

標準

完売御礼!入荷日未定!

2018/09/30 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 nncanonさん
クチコミ投稿数:68件

地元のカメラのキタムラ、ケーズデンキ、ヨドバシなど様々なところに行きましたが、入荷時期は未定となっておりました。
在庫切れ続出の、歴史に名を残す大人気カメラとなっております。
なにかと最近、災害が多いですので、防塵防滴、耐久性があるNikonのフルサイズミラーレスが選ばれたのかもしれません。

書込番号:22150054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:2765件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/30 20:20(1年以上前)

>nncanonさん

何しろ、あのNASAに、D5を納めたNikonですからね。
購入後、10年以上経過した、私のD100、D70sも動作に問題無しです。
こういう、ささいな実績からも、次のミラーレスやレフ機も、Nikonを選択したくなります。

書込番号:22150140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/30 20:28(1年以上前)

Z7 24-70+FTZマウントアダプターキット
なら、ヨドバシに在庫潤沢にあるようですよ。

ページはお取り寄せとなっていますが、
カートに入れて注文ページにいげは、
店舗受け取り可、今なら火曜日配送みたいですね。

書込番号:22150162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


singiさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/30 20:47(1年以上前)

>歴史に名を残す大人気カメラ
結構いろんなところで在庫ありますよ(^^)普通に買えます。
歴史に名を残す???
そう思いたい気持ちはよくわかりますよ(笑)

書込番号:22150221

ナイスクチコミ!36


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2018/09/30 20:47(1年以上前)

各社参入で悩ましいですね。

書込番号:22150223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2018/09/30 21:19(1年以上前)

大人気→?
歴史に名を残す→◎

書込番号:22150331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/30 21:32(1年以上前)

D850のように爆売れで半年、1年待ちは困る(;>_<;)

書込番号:22150378

ナイスクチコミ!7


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/09/30 22:07(1年以上前)

ソニーのαシリーズも、NASAで使われていますよ。今、現在。

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201707/17-068/index.html

部品もほとんど変えずに、そのまま宇宙で運用できているよです。

書込番号:22150481

ナイスクチコミ!12


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/09/30 22:10(1年以上前)

すいません。間違えておりました。JAXAでした。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)によって行われたさまざまなカメラの検証試験の結果、高真空・宇宙放射線・急激な温度変化など、宇宙ならではの過酷な環境に耐えうる耐久性と信頼性を『α7S II』が保持することが確認され、採用に至りました。

書込番号:22150492

ナイスクチコミ!9


marqunさん
クチコミ投稿数:13件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度1

2018/09/30 22:19(1年以上前)

東京都内ですが、ビックカメラやヨドバシカメラで、普通に在庫ありますよ、、、、。

書込番号:22150521

ナイスクチコミ!11


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/09/30 22:32(1年以上前)

>marqunさん
調べて頂き、ありがとうございます。
店頭にありますか?

書込番号:22150565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2018/09/30 22:48(1年以上前)

『品薄で品物届く迄待たせるぜ、勘弁なー!』とか言ってませんでしたっけ?

ニコンさん見てますかぁー?

まさかですが、ハッタリかましたり…とか無いですよね?

書込番号:22150616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/30 23:39(1年以上前)

数年後、ニコンがどこで道を間違えたかを振り返った時、ターニングポイントとなった出来事として語られるようになりそうですね。

書込番号:22150726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/30 23:56(1年以上前)

ビックもヨドバシもお取り寄せになってますね。
売れすぎて生産が追いつかないのかな。


これは、、
ソニーからzに移ったユーザーさんも含めると、
ひょっとしたら、
年内受け取りは厳しいかも

頑張れニコンの生産者よ

書込番号:22150758

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/01 00:06(1年以上前)

ビックカメラは、30日の夜時点で「取り寄せ、10月下旬出荷予定」になってましたね。

書込番号:22150780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/01 00:39(1年以上前)

失礼。10月下旬「以降」出荷予定でしたね。
キタムラは1カ月待ちの表記。

書込番号:22150838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2018/10/01 00:44(1年以上前)

一句

ネットでは
おとりよせです
ふしぎだなー

書込番号:22150843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/01 05:44(1年以上前)

完売御礼おめでとうございます

書込番号:22151008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/01 06:48(1年以上前)

そうやって演出できるよう初期ロット調整
ユーザーからクレーム来ないギリギリで生産

書込番号:22151066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


わんどさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 07:41(1年以上前)

完売ですか?爆笑というか失笑。キャンセル有りで店頭なら買えます...かな。
金曜日での段階なので今はどうかは有りますけど。

置き場普通に見えるから予約数も把握出来て、正直なところ少ないなと思いました。
今のところ市場の反応と一致しつつ、カタログ見ても何も魅力感じませんね。

書込番号:22151127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/10/01 08:53(1年以上前)

ニコンの場合、一眼レフとの兼ね合いです。
これで、一眼カメラ全体として、売り上げはどうなるのでしょう。
ただ、D850の在庫が出来始めた頃、Z7を売り出したのは上手い思います。

書込番号:22151196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/01 09:16(1年以上前)

鳥が好きさん
『10月下旬「以降」出荷予定でしたね。
キタムラは1カ月待ちの表記』

ありがとうございます。

Z7で在庫すぐなくなるくらいだから、Z6は今から予約しても、受けとれるのは来年になっちゃうかナ。

売り切れるのは仕方がないけど、生産頑張って欲しいナ。

世界中のみんなが待ってるので♪

書込番号:22151224

ナイスクチコミ!11


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件

2018/10/01 09:20(1年以上前)

メーカー、小売店が在庫が発生しないように生産、発注するのは、ごく当たり前の事と思いますが。

書込番号:22151231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/01 10:27(1年以上前)

>おりこーさん
ご心配、無用かも。
Z6,マップカメラでは「発売日お渡し表示」継続中です。

書込番号:22151322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2018/10/01 10:53(1年以上前)

すぐに、中古A品が出ますって!

書込番号:22151351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/01 11:10(1年以上前)

高級機なのに売れ筋ランキング4位だから、このままZ7とD850がべったり上位に貼りついたままだと、Z6の生産間に合わないっしょ(;>_<;)

猫の手も借りたいんとちゃうかな。

ソニーさん、手伝って(笑)

書込番号:22151369

ナイスクチコミ!10


kltomvさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/01 17:02(1年以上前)

残念.マップカメラ10月1日:5PM   待ち時間不明お取り寄せ 

書込番号:22151903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/01 17:13(1年以上前)

つうか、大手ほど納期は長めに言う。
お取り寄せつうので、呑気に構えてたら
出荷メールが来て驚いた
つうのが何度も有る。

書込番号:22151928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/01 17:57(1年以上前)

そうですか。
納期待ちの長いのは「ソニスト」の専売だと思ってました。

書込番号:22151999

ナイスクチコミ!5


vader12さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/02 23:38(1年以上前)

すでにヤフオク出品があるようですね。買って即売する方々はどういう人々でしょう、、、

書込番号:22155168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/04 13:30(1年以上前)

売れ筋ランキングを見ると、1位キヤノンkissMと2位ニコンZ7は、しばらく変わらないかもしれない。


3年前に発売のD5が30位で、
1年前に発売のα9が圏外ってのも、興味深いが

書込番号:22158371

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ194

返信35

お気に入りに追加

標準

在庫がまだまだあるようですね

2018/09/30 06:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

なんだかんだで売り切れになり始めてるようですが、探せば在庫がまだまだあるようですね。
D850発売時の教訓を生かして初回販売分を十分用意していたみたいですね。

書込番号:22148017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/30 07:08(1年以上前)

>PeEまんさん

欲しい方には良い情報です。

書込番号:22148116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/09/30 07:48(1年以上前)

エポックメーク機のD3 当初月産が8000台に対して、Z7/Z6 は各2万台ですから、相当多いと言えます。
それでも、量販系など主だったところは切れてます。

書込番号:22148185

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/30 07:58(1年以上前)

どうも売れ行きが・・・

ところで全く信用できない価格.コムの売れ筋ランキングなのですが、
9月30日現在、

Z7ボディーーーーーーーーーーーーー15位
Z7+24−70+マウントアダプターーー52位
Z7+24−70−−−−−−−−−−101位
Z7+マウントアダプターーーーーーー106位

となっています。
ボディーだけ買って一体どうするの?
ねえ価格さん?

書込番号:22148207

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/30 08:03(1年以上前)

『ボディーだけ買って一体どうするの?
ねえ価格さん?』

後発のレンズ待ちでは♪

書込番号:22148224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/30 08:15(1年以上前)

おりこーさん

一緒に買わなきゃ写真が撮れないよ。
ああ、それまで棚に飾っておくのね。

書込番号:22148256

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/09/30 08:22(1年以上前)

お金がなかったんじゃない?

書込番号:22148268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/09/30 08:32(1年以上前)

>PeEまんさん
情報ありがとう。
未だ在庫があるお店、今後のためにマークしておきます!

書込番号:22148290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/30 08:35(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

お金と力が無いのは、
色男のこの私・飲兵衛だよん。

そこで都都逸など。
チトンテトシャン(これ三味線の音)

飲様〜好きよと
しなだれ〜かかる
白い〜うなじの
乱れ髪

書込番号:22148298

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/30 08:43(1年以上前)

『ボディーだけ買って一体どうするの?


お姉ちゃんに
ドンペリしゃんせがまれて
見栄をはって2本頼んじゃって、レンズ買えなかった。

じゃね?

書込番号:22148317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/30 08:44(1年以上前)

>一緒に買わなきゃ写真が撮れないよ。

撮れるよ
外箱とボディの記念写真。
これだけ有れば、今ならナイス票二桁は固い。

書込番号:22148320

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 08:53(1年以上前)

ピンホール撮影も出来るよ
ボディキャップに穴あければOK♪
((o(^∇^)o))

書込番号:22148344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/30 08:54(1年以上前)

おりこーさん
横道坊主さん

そこで一首

見渡せばレンズ・アダプター無かりけり
    ボディー眺める秋の夕暮れ

書込番号:22148346

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/30 08:59(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

Zマウントの面目躍如ですね。

書込番号:22148360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/30 09:02(1年以上前)

貧乏人の飲兵衛、
やっかんでる見たいに思われそうなのでもう止めときます。

書込番号:22148370

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 09:04(1年以上前)

>やっかんでる見たいに思われそうなので

みんな最初からそう思ってる(笑)
( ´,_ゝ`)

書込番号:22148374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/09/30 09:13(1年以上前)

それってあふろさん自身のこと?

書込番号:22148394

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 09:20(1年以上前)

僕は少なくともZに関してはそういう気持ちにはならないかなぁ
Rならちょっと羨ましいかも♪(*´ω`*)

まあ、どちらもすぐ買えない値段じゃないので
ほしけりゃすぐ買えばよいだけだけどね(笑)

とりあえず今日は注目したカメラが届くのを家で待ってます♪
o(* ̄○ ̄)ゝ

書込番号:22148409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/30 09:23(1年以上前)

Z35mmf1.8が欲しいかたではないでしょうか。セット売りないですし。

書込番号:22148416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/30 09:34(1年以上前)

D850中古価格が下落していきます。
Z7との買い換えで
D850を下取りに出したのか
ヤフーショッピング
マップカメラだけで
62台のD850が増殖してます。

62台は過去 無かった事でしょう。

書込番号:22148449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2765件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/30 09:58(1年以上前)

>謎の写真家さん

D850は優秀な一眼レフですが、「約1005g(バッテリーおよびXQDカードを含む、ボディーキャップを除く)、約915g(本体のみ)」の質量には、引いてしまいます。
その点、Z7なら気軽に持ち運べるので良いですね。

書込番号:22148507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 10:11(1年以上前)

D850が1005g、Z7+FTZが810g
D750が840g、Z6+FTZが810g

Fマウントレンズ使う場合46MPなら195gの軽量化
24MPだと30gの軽量化か…

Z6は軽量化という意味はあまりないのでZレンズ使ってなんぼかな

書込番号:22148541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/30 10:34(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>Z6は軽量化という意味はあまりないのでZレンズ使ってなんぼかな

基本的にZ7もZレンズ使ってなんぼだと思います。
Z6買うなら、もちろんFマウントカメラとの併用でしょうね。
FTZは不要となると、新マウントの追加と変わらないので他メーカーのミラーレスの様子を見てみたい・・・。

今の状況ですね。

書込番号:22148595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2018/09/30 11:35(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ピンホール写真(笑)

フランジバック16mmじゃ駄目だよ!(怒)

FTZにF用の接写リングかませて。。。

いずれにせよ、ツカエネーしすてむだねぇー

アッ、最近のキャップは真ん中になんか付いてて駄目じゃん!(激怒)

書込番号:22148762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/09/30 12:01(1年以上前)

>D850中古価格が下落していきます。
>Z7との買い換えで
>D850を下取りに出したのか
>ヤフーショッピング
>マップカメラだけで
>62台のD850が増殖してます。

本来新品のD850を買う人が、中古のD850に流れることになります。
それでは、ニコンの一眼レフの売り上げが減ってしまうと思います。

書込番号:22148822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 12:06(1年以上前)

>フランジバック16mmじゃ駄目だよ!(怒)

確かに中間リングかませたほうが使いやすいけども

X−E1でやったときは一応撮れたよ
F値が大きいからある程度離れればパンフォーカス的になるってことじゃないかなあ?

屋外で建物とか撮るならってことね

書込番号:22148831

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/09/30 12:59(1年以上前)

24-70は、軽量なので、画像補正に頼ってると思います。

今回の目玉は、Z35mmf1.8ですよね。

書込番号:22148965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 14:51(1年以上前)

>9464649さん

Fマウントレンズを流用することの意味を考察しただけだからね
軽量化の面だけで

Z6だと軽量化の意味合いはほとんど無いということ
Z7だとFマウントレンズで使っても小型軽量化できる

書込番号:22149230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2765件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/30 16:33(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>Z6は軽量化という意味はあまりないのでZレンズ使ってなんぼかな

その、Zレンズに、焦点を合わせている人が多いと思うのです。
動物園撮影にはD500、生涯の思い出に残る記念の旅行には、Z6 or Z7の組み合わせが、私にとっては、最適かなと思います。
瞳AFが無い、バッテリーの持ちが悪い、給電機能が無いという指摘も有りますが、写真機の要となる光学設計は、アナログ依存なのだと思います。
デジタル依存の技術は、今は、テレビと同様に、外部から調達が可能です。
ですが、写真の写りににとって重要なアナログの光学設計を、高品質で提供できるメーカーは、Nikonの最大の強みであると、考えます。

書込番号:22149515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2765件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/30 18:33(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>D750が840g、Z6+FTZが810g

D750とZ6とでは、撮像素子や画像処理エンジンも全く違います。

客観的な比較の対象にならないです。

「D750」と「Z6+FTZ」とで、好きな方をタダであげるとNikonから申し出が有ったら、私は迷わずに「Z6+FTZ」を選択します。

書込番号:22149851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 19:06(1年以上前)

>D750とZ6とでは、撮像素子や画像処理エンジンも全く違います。

>客観的な比較の対象にならないです。

そこに差を見出すかどうかは個人の勝手っしょ
僕的には画質面では微々たる差しか出ないと思ってますよ
RAWからしか仕上げないので

書込番号:22149945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2765件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/30 19:42(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ファンミーティングのプレゼンテーションで、繰り返して、「Nikon品質」にこだわっていました。
AF-Cでの動体追従性能は、私にとっては、期待外れでしたが、普通にスナップ写真を撮る目的では、性能に問題無いと思います。
Nikon品質をクリアした、このZシリーズが嫌な方は、わざわざ、価格コムのZシリーズのクチコミにきて、投稿するのは、合理的な行動では無いように思います。

書込番号:22150035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 19:50(1年以上前)

批判はしないとだめっしょ
そのための価格なのだから
ファームアップなり次機種で改善して欲しいからね

ニコンには物凄く期待してるので♪(*´ω`*)

書込番号:22150059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2765件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/30 20:05(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ご返信を、有難うございます。

>ニコンには物凄く期待してるので♪(*´ω`*)

Zマウントは、次の100年の社業の発展に向けて、Nikonが産み出した新機軸のマウントです。

私も、あふろべなと〜る様と同じように、これからのNikonに、強く期待しております。

有難うございました。

書込番号:22150097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/30 21:38(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
ボディだけ買って、転売でしょう。
D850とかα7Vとか入手困難になった機種は元値よりも高く売れたみたいですからね。

書込番号:22150397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/01 06:57(1年以上前)

muchonさん

10月1日現在で、
OK商会、アウトレットプラザ、三宝カメラ等39万円台で販売の店舗に在庫があります。
転売益はちょっと無理かな?

書込番号:22151075

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 7 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥457,875発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング