Z 7 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • フルフレーム4K UHD動画に対応。そのほか、NIKKOR Fレンズが取り付けられる「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥457,875

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥457,875¥457,875 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥457,875 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(13958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:7件

価格.COM のNIKON Z 7で価格を調べると
Z 7 ボディ、Z 7 24-70 レンズキット、Z 7 FTZ マウントアダプターキット、Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
の4通りの組み合わせがあります。

Z 7 ボディよりZ 7 FTZ マウントアダプターキットの方が安い理由をご存じの方
教えていただけますか。比較表で見ても内容に差がないのですが。


書込番号:23014440

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2019/10/28 20:19(1年以上前)

所謂逆転現象ですね。
販売店がキットの仕入れが多く
ボディのみは仕入れしないため
仕入れの多いものが仕切が安くなりやすいです。
このクラスでは滅多にないですが
入門一眼などではよく見られる現象ですね。

書込番号:23014453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2019/10/28 20:30(1年以上前)

=コントレール=さん こんにちは

同じお店でも 価格逆転現象が出ていますね。

カメラの価格は どれだけ大量購入したかで価格が変わりますので マウントアダプター付きの方を多く購入したため 価格が安くなった可能性があります。

また 以前 CanonのMシリーズが発売されたときは マウントアダプターを 無料で付けた事も有りますので もしかしたら 販売促進の為 文とアダプター付きを安くしている可能性もあります

書込番号:23014478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/28 20:34(1年以上前)

>=コントレール=さん
それぞれの事情でそうなっているとしか言いようがないです。

書込番号:23014488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/10/28 20:35(1年以上前)

>umichan0607さん

情報をありがとうございました。
現在D610を使っていて、今後購入するデジカメは中古で十分と割り切っていたのですが
良品の中古より割りやすで、しかもカメラ本体のみより安いのであればマウントアダプターキット
の購入を考えてみようかと思います。

書込番号:23014491

ナイスクチコミ!5


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/10/28 20:51(1年以上前)

>=コントレール=さん
最安値や一部ショップだけを見るとそういう逆転現象が発生することもあるかと思います
ただ、言い方は悪いかもしれませんがそれはあくまでマイナーショップの価格で起こることではないでしょうか
有名どころはあまりそういうことが起こりません

FTZのみのキットは各種キットの中では一番売れない組み合わせでしょうし、安く設定しているショップはデッドストックを捌きたいという目的でそのような価格設定をしているのでは
安いからというってFTZキットを買うより、レンズキットを買ったほうがレンズが安く手に入りますし

単純にほとんど売れないものなので値下げして売ってるという感じかと思われます
私自身はあまり気乗りしないですがマイナーショップでもなんでもいいのとりあえず手に入れたいという人には良い選択かもしれません

書込番号:23014526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/10/29 08:28(1年以上前)

>sak39さん
>もとラボマン 2さん
>umichan0607さん

情報をありがとうございました。
キットの中で一番安いZ 7 FTZ マウントアダプターキットは
箱の中身が他のキットにあるパーツが省略されているのではと気になっていましたが
その心配はないようですね。これで一端解決済みといたします。

書込番号:23015361

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

標準

SI・IIBUYA HALOWEEN PRIDE

2019/10/27 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9060件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
別機種

渋谷ハロウィン






今年も渋谷でハロウィンを撮って来ました。

昨年は一部の群集が暴れて問題になりましたが、そのせいかは分かりませんが昨年より人出が少ないように感じました。

今年は条例で路上飲酒禁止、警備や啓発に1億円以上を投入、酒類全般の販売自粛なども行なわれています。

毎年同じ様な人達も集まってきますね。




Z7にはSB-300に24mm-70mmをD4sにはSB-500に70mm-200mmを付けて撮って来ました。




書込番号:23012770

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/10/27 22:30(1年以上前)

半生記前は庭にしてましたが今はどうもね〜、銀座方向に足が向きます。

お疲れ様です。

書込番号:23012977

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/10/28 16:53(1年以上前)

駅伝もそうだけど、ギトギトした発色で見ていて目がチカチカしてくるわ。

書込番号:23014125

ナイスクチコミ!12


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

好天に誘われ西洋館界隈をぶら〜り

>shuu2さん

SI・IIBUYA からYOKO・HAMA HALOWEEN へご案内・・・

書込番号:23015485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 11:11(1年以上前)

>弩金目さん
24〜70mmF2.8 いいですね。
F4にある程度満足していて、購入は先と考えていましたが、
秋から冬、あるいは室内など光が弱くなると柔らかいボケとともに
F2.8が欲しくなります。

書込番号:23015561

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 14:35(1年以上前)

機種不明

NikonのHPから

>La Traviataさん

豚に真・・・・・、かな?と思いながらも、SCで装着してみたら良さそうだったので。

F4は軽くてコンパクトなので両使いですが、DX16-50mmは更に軽く薄いので食指が動いています(笑)。

書込番号:23015878

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 15:08(1年以上前)

>La Traviataさん
11月からこのレンズ、2万円CB対象です!

書込番号:23015928

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9060件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/29 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

2m以上背がありましたね

機種違いですが

>弩金目さん


横浜ハロウィン、24mm-70mm/f2.8グッドです。

買ったんですね。

絵を見ると欲しくなります、罪な写真ですね。

Z50のダブルズームは購入予定ですが、そこまでは手が回りません。

それともう直ぐ70mm-200mmも出そうなので私の資金じゃ追いつきませんね。

レフ機は諦めてレス機だけにするか悩みどころですね。


書込番号:23016030

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9060件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/29 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう直ぐオープンです

何でこんなに人が多いのか

>うさらネットさん


銀座も良いですが、渋谷変わりますよ。

スクランブル交差点を見下ろすタワービルは、「渋谷駅街区」の東棟。

地上46階・地下7階建て、高さ230mと、渋谷ヒカリエより約50m高い。

2019年度に完成予定で、現在すでに駅と一体で工事に入っている。

と言うようなビルの屋上から(2,000円必要)夜景が奇麗かも知れませんよ。

是非また渋谷に戻ってくださいね。

書込番号:23016055

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 18:11(1年以上前)

>shuu2さん

CBのニュースを聞いて、「アラー もうしばらく辛抱していれば・・・」・と思いながら 購入以来見ていなかった価格を見ました。

なんと9月から10月にかけてずいぶん値上がりしてたんですね。
増税前の駆け込み需要で 最安値店の在庫が出払ったんでしょうか?
平均価格まで大幅押し上げてますね。

でも このところ じりじり下げてますから2万円のCB,狙い時かもですね。

私もZ50のWキットに Z70-200mm Sは要らないかも?なんて期待していますが・・・。

書込番号:23016220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:18件

2019/10/29 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中央にオリオン座、中央上端にスバル

オリオン座をトリミング

さらにトリミング

すばるトリミング

>弩金目さん
>shuu2さん

那須で星空を撮ってきました。晴れ間は30分程度、新しく買ったシグマ20mm1.4の試写をしました。

書込番号:23016304

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 20:42(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
30分間とは残念でしたね。
折角の20mmを生かせる広さと暗さで拝見したいです。

私はΣArt重量級は卒業、ロードマップ1年遅れのZ 20mm f18 S、待ち遠しいです。
やはり出目金なのかなあ?
24mm並みに収まると嬉しいのですが!

書込番号:23016504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:18件

2019/10/29 21:03(1年以上前)

>弩金目さん
60Dから軽いミラーレスにしましたが物足らずDf、そしてZは手が出ず足が出るので(様子見)、D810に移行しました。
以前から星にあこがれて望遠を買いましたが、流星、天の川にも興味が湧き、1kgのレンズを買いました。
10月22日はオリオン座流星群極大日でした(下弦の月でしたが)ので那須に行きましたが、19号台風の後遺症で雨、21日夕食後一瞬はれて試写しました。 日中でも面白そうなレンズです。(私は結構な年で、夜半の星の撮影には気合いをいれないと、です。)

書込番号:23016546

ナイスクチコミ!0


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/01 17:36(1年以上前)

別機種

まだなんも設定してません、撮って出しです

スレ主さん,すみません.お許しください.

弩金目さん,お尋ねします.
カメラケースはどこのメーカーのものでしょうか.差支えがなければご教示お願いします.

書込番号:23021594

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/01 18:00(1年以上前)

>k_tomvさん
LIM'S Italian MINERVA Genuine Leather Half Case for Nikon Z7 Z6 NK-Z71 という商品で、Amazon購入です。
色は黒とブラウンの2種類あったと思います。

書込番号:23021635

ナイスクチコミ!1


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/01 18:15(1年以上前)

重ねて失礼します,

弩金目さん
ありがとうございます.超高級品ですねー.
付け心地と言いますか,フィット感はいかがでしょうか

書込番号:23021661

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/01 18:49(1年以上前)

>k_tomvさん

カメラにはぴったりフィットしています。

Zは従来のNikonデジ一のグリップに比べ少し小さめですが、
このケースでグリップしやすくなっていると思います。

底金属面が αみたいに角張っていますので 左手のひら面に当たる部分にやすりを掛けて丸めています。
(さすがにα7Mにはやすりは掛けませんでした)

書込番号:23021714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2019/11/01 19:13(1年以上前)

>shuu2さん

お上手ですね、個展を開いたら如何ですか?
.

書込番号:23021740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/01 19:55(1年以上前)

>弩金目さん
お手間撮らせました,ありがとうございます.

>shuu2さん
お邪魔しました失礼します.

書込番号:23021811

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9060件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/01 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

始めはこれを付けてましたが

今はこれを付けてます

>k_tomvさん こんばんは



弩金目さんが言ってるカメラケースは、実は私も使ってます。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KVB9LFF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

私は黒を買いましたが、弩金目さん確かブラウンではなかったかと思います。

このケースを付けると小指あまりが解消されるだけではなく、カメラに傷も付きにくくなり便利ですね。

それとアルカスイス互換で三脚にも対応してるので、ケースを外すことなく簡単に装着できます。


書込番号:23021938

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9060件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/03 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Raw現像


渋谷のハロウィン、やはり行儀がよくない人が一部いたようですね。

夜つながりで、昨日隅田川に架かる橋の夜景を撮って来ました。

オリンピックに向けて奇麗にしているようで、皆様も行って見て下さい。

ペンキを塗替え、ライトをLEDにしています。

その為今までボーとしていた灯りがクリアーになり水面を奇麗に浮かび上がらせています。





書込番号:23024779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

箱根駅伝予選会 2019

2019/10/27 15:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9060件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

TV中継もあります

第96回箱根駅伝予選会 ゴール地点

力走

結果発表

第96回箱根駅伝予選会が26日(土)東京・陸上自衛隊立川駐屯地〜立川市街地〜国営昭和記念公園、21・0975キロ(ハーフマラソン)が行なわれました。

9時頃昭和記念公園に着き、何時もの観覧席に(日本庭園前)、目の前には各大学の応援席があります。

506人のランナーが一斉にスタート、やはり強かった外国人選手たち。

昨日は大雨でしたが、一変して快晴、気持ち良く晴れた昭和記念公園の2時間あまりのドラマに酔いしれて来ました。

Z7専用の長いレンズが無かったので24mm-70mmで撮って来ましたが、せめて70mm-200mm位欲しかったです。

昨年もこのレンズで撮りましたが、1年経ってもまだ長いレンズは出ません。(Nikonさん頑張って出して下さい)

仕方ないので、D4sに70mm-200mmを付けて撮って来ました。


Webより

第96回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝=関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催)の予選会が26日、東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタート、国営昭和記念公園にゴールするハーフマラソン(21・0975キロ)のコースで行われた。

筑波大が6位で第70回大会以来26年ぶりの本大会出場を決めるなど、10校が予選を突破。来年1月2、3日の本大会に出場する20校が出そろった。

早大や明大、中大は通過したが、山梨学院大は本大会連続出場が33年で途切れた。

本大会では、予選会敗退校の記録上位者を中心にオープン参加の関東学生連合チームを編成する。

【予選会突破校】〈1〉東京国際大〈2〉神奈川大〈3〉日体大〈4〉明大〈5〉創価大〈6〉筑波大〈7〉日大〈8〉国士舘大〈9〉早大〈10〉中大

【シード校】〈1〉東海大〈2〉青学大〈3〉東洋大〈4〉駒大〈5〉帝京大〈6〉法大〈7〉国学院大〈8〉順大〈9〉拓大〈10〉中央学院大(〈〉内は第95回大会の総合成績)

書込番号:23012104

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/10/27 15:47(1年以上前)

よかったですね!

書込番号:23012117

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9060件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/27 15:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1位の桜美林大学 レダマ・キサイサ

2位 国士舘大学

応援にも熱が入ります

流し撮りはまだまだです

70mm-200mmを付けてD4sで撮った予選会。

書込番号:23012134

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タムロン 18−400 F3.5−6.3

2019/10/27 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70 レンズキット

スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

ド素人です。お手柔らかにお願いします。
題名のレンズを知人の知人から借りてきました。Z7→マウントアダプターFTZ→タムロンレンズ 取り付けました。このレンズを使用する際はカメラをフルサイズからAPS-Cに設定して使って。とレンズを貸してくれた知人の知人に言われました。Z7の説明書を見ていますが設定の仕方がわかりません。どなたか教えてください。お願い致します。m(_ _)m

書込番号:23011100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/27 05:20(1年以上前)

rsr14373さん

Z7にFTZを装着しレンズを付けると
撮像範囲が自動でDXフォーマット(24×16)になります。

手動で設定の場合は、
静止画撮影メニューまたは動画撮影メニューの
撮像範囲設定をDX(24×16)に設定します。

書込番号:23011263

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:349件

2019/10/27 05:44(1年以上前)

rsr14373さん

FTZを装着しDXレンズを付けた状態だと
撮像範囲設定は自動的にDXフォーマット(24×16)に変わり
静止画撮影メニューまたは動画撮影メニューの
撮像範囲設定はグレーアウトで設定出来ない。

に、訂正いたします。

書込番号:23011275

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/10/27 07:33(1年以上前)

つーか
タム18-400がFtz 経由で問題なく作動するかがポイントでは?

書込番号:23011346

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2019/10/27 07:55(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
早速の回答ありがとうございます。
あれから自分なりにいろいろ調べてましたが、どうりでケラレ(っていうのかな?)現象が無い訳だ。試し撮りしてみたけどAFも作動してるから大丈夫みたい。

書込番号:23011362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rsr14373さん
クチコミ投稿数:429件

2019/10/27 08:08(1年以上前)

>kyonkiさん
確かに。
タムロンの回答によると対応済との事でした。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:23011380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/10/27 08:43(1年以上前)

対応済みは良かったですね。

書込番号:23011433

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ200

返信26

お気に入りに追加

標準

Z50

2019/10/10 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:99件

もうすぐ廉価版のミラーレス Dxサイズのz50が発表される模様です!

書込番号:22979333

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/10 13:53(1年以上前)

発表されましたね。
キャッシュバックキャンペーンもやるみたいです。
12日から予約受付だそうです。
Z50ダブルズームキットの発表はいいけど、FTZキットは無いのでしょうか。
40mmや35mmのDX単焦点も使ってみたいです。

書込番号:22979429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2019/10/10 14:00(1年以上前)

>RAV4Jさん

スペック重視の方は2,000万画素ではライバル機に対して文句出そう、

書込番号:22979439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/10 14:02(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正も無いのか。
ちょっとがっかりです。
様子見ですね。

書込番号:22979443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/10/10 14:21(1年以上前)

もうすぐ廉価版のミラーレス Dxサイズのz50が発表される模様です!

⇒二番せんじだから 順序が逆なんだよ
そのラインナップ順では
退化していってる感じに思える。

書込番号:22979471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


8620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/10 14:27(1年以上前)

Z7は価格設定に失敗しましたが,このZ50は,価格と性能のバランスが良さそうですね。フラッシュ内蔵に戻したのも良かった(コマンダーモードは使えないようですが)。画像モニターが,左右にも可動であったら文句無しでした。でも,これでも十分売れるでしょう。

書込番号:22979477

ナイスクチコミ!15


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/10/10 15:41(1年以上前)

デザイン的には CANON EOS Kiss M 対抗のように見えるが、値段的にはかなり差がある。 大丈夫かなァ?
それとも EOS M6 Mark II 対抗か?

書込番号:22979563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2019/10/10 15:44(1年以上前)

APS-CのZついにキター!!と思ったら、何なのコレ?
なんでボディ手ぶれ補正、ないの?
フルサイズZマウントレンズ使う時どうすんの?
ゼンゼン意味分からん。 特許料の関係?
ありえない!

書込番号:22979568

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/10 16:53(1年以上前)

値段次第でしょ。

たぶん、手ブレ補正なしは、値段よりも筐体の大きさを小さくするためと思われ・・・・

安くしろ、ってのは皆さんの希望でしょ。


10万円台ならかなり売れるのでは?

書込番号:22979681

ナイスクチコミ!24


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/10/10 17:26(1年以上前)

北米価格見るとレンズキットが10〜11万くらいのようでしょうか
DXレンズ単体は価格出てますね
本体サイズや標準ズームとの組み合わせや、シャッター音からするとちょっとおもちゃ感がありますが、小ささは面白いですね

書込番号:22979739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/10 18:00(1年以上前)

機種不明

とりあえず、格安モデルとしてミラーレスを出した感じなのでしょうか。
FTZを使えば、今のFマウントレンズで手ブレ補正のあるものはそのまま使えるでしょうからね。
折角なので、手ブレ補正の無い単焦点レンズも恩恵の受けるモデルを出してほしいのですが、これは次に期待でしょうか。

新しいレンズラインナップ予定表が発表されたけど、DXレンズは今回発表された16-50と50-250に加えて、18-140も出る予定なんですね。
16-50や50-250の組み合わせは、D5600の後継機的な位置付けなのでしょうか。
両レンズは手ブレ補正のあるレンズですが、それ以外のフルサイズ対応レンズは手ブレ補正が無いことが想定されるので、ボディ内手ブレ補正も欲しいところです。

DXレンズの18-140と同時にZ60が発表になって、D7500の後継機的な存在になるのかなと予想してみます。
そうなると、ボディ内手ブレ補正も入れてくるかもですね。

おそらく、Z6はD750の実質上の後継機なのでしょうから、D750の後継モデルは出なさそうですね。
Z70というDX機の高画素モデルも準備されていたり!?
その時はXQDになるのかなぁ。

もしかすると、D610の後継機としてZ5というXQDをSDカードにして機能を落とした廉価版フルサイズモデルも出るかも?

まあ、妄想です。

書込番号:22979799

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 ミスらんガイド 

2019/10/10 21:47(1年以上前)

これは、ないわ〜。
スタイルも性能もα6500の上をいってほしかった。
α6400にかぶせた感じだけど、かっこ悪い。
安いレンズをつけてくれたのは評価できるけど、
ミラーレスなんだからペンタ部分はイランでしょう。
ボディ内手ぶれ補正つけて、レンジファインファーぽくして、
もう一つ出してくれないかな〜。
すっごくがっかり。

書込番号:22980272

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/10 22:33(1年以上前)

人それぞれとは思いますが、私はこの外観、とても好感が持てますね。
Z50の外観予想として、一時レンジファインダー式のようなものが出ていましたが、それよりも断然いいと思います。

ミラーレスZ50、小さくてかわいいです。あたかもデジイチD40、あるいはD50を彷彿させるような・・・。
たくさん売れて、ニコンの業績回復に大いに貢献してほしいですね。

書込番号:22980393

ナイスクチコミ!27


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/10/10 23:19(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正が無いのは残念ですね。
レンズにわざわざVR入れるなんて
そうするとSLineのレンズは全てVR無しになると思うのでDXフォーマットのZ50では使いにくいですね。

多分第一弾はボディを小さくスリムに見せるために、そして所詮キットレンズしか使わない初心者ユーザーをターゲットにしているのでしょうね。

ボディ内手ぶれ補正内蔵のDX機はZ60とかZ70とかで出すのかな??いや絶対に出すな(^^)

Z50はその番号からするとD5600とかの後継機種に位置付けるんでしょうねー
そしてD7500に相当するモデルはZ60とかZ70かな?

もう永遠にレフ機の普及機クラスは出ないような気がしてきた・・・(TT)

書込番号:22980490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/10/11 07:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

16-50

50-250

キットレンズの作例と性能ご覧になりましたか?
廉価標準ズームとは思えない写りになりそうです

書込番号:22980841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/10/11 11:21(1年以上前)

もう手にしている人がいる。 Z50開封動画 (*^_^*)
https://www.youtube.com/watch?v=oq9azufUU84

書込番号:22981109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/10/11 11:51(1年以上前)

>つねづね検討中さん
これは凄いですね...Z24-70f4も素晴らしいけどこのサイズでこの性能とは...
持ち歩き用に欲しくなってしまう。

書込番号:22981150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2019/10/11 11:58(1年以上前)

第一印象はあんまりだなぁでした。ボディ内手振れ補正もないしフルサイズ対応のレンズでVR無し・・・。
特に今後出るであろうフルサイズ望遠Zレンズはどうすんの?でしたが・・・。

開封動画で実際に手に持ってる感じを見ると、コンパクトで右手でほぼ完結できる操作が出来そうなボタン配置。
そして、とても小さい標準レンズ。Z6のサブ機にほしくなってきました。

D7200があるから我慢しますが・・・値段が落ち着いてきたら買っちゃいそうです・・・。

書込番号:22981158

ナイスクチコミ!5


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/11 12:43(1年以上前)

な・なにぃ・・・。



ボディ内手ブレ補正なしだとぉ・・・・・。

書込番号:22981235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/11 15:22(1年以上前)

デザインはこれで良いと思います。このペンタ部分でニコンだと分かりやすい。
ペンタ部分無くしてα6400の様にしたらソニーなのかニコンなのか分かりにくい。
ボデイ内手振れ補正は残念だが価格優先したらな仕方ない。
APS-C機では現行DX1眼レフがかなり小さく出来ていてZマウントでAPS-Cは出さないと思っていたので驚きました。
これでニコンは完全にミラーレスをメインにする方向性を打ち出し一眼レフは今後はF6の様に従来のレンズユーザーのための機種を残す方向に向かう気がします。

書込番号:22981481

ナイスクチコミ!5


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/10/11 16:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

Z50 の初めのデザインはこうだった? 後から EVF を追加?

このようにシックリ一体感のあるデザイン

デザインは、Z50 のようにファインダーを後から取って着けたことが有り有りな形ではなく、ボディと一体感のあるチャンとした形が望ましかったと思います。

たとえファインダーを着脱できる形にする場合でも、取り付けた後は初めから着いていた如くに自然なデザインに、なっていて欲しいです。

書込番号:22981582

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

これって単なる給電するだけのものですか?
先に公開されてるモックは縦撮りができるような形状になっていますが、シャッターボタンがありませんね。Zのバッテリー室や底面には接続部分がないことを考えると…。
ワイヤレスで接続する方式なのか?その場合、シャッターのレスポンスがどうなるのか気になるとこですが、スナップブリッジの接続や反応の悪さを考えるとあまり期待できそうもありませんね

書込番号:22967051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2019/10/04 17:16(1年以上前)

ぼくらの7時間戦争さん こんにちは

https://www.dmaniax.com/2019/06/28/nikon-mb-n10-korea/

上のサイトにある 写真を見ると シャッターボタンやコマンドダイヤルが見えますが これが 本物かは まだ判断できないです

書込番号:22967079

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2019/10/04 18:11(1年以上前)

ただのバッテリーパックだったモックが予想以上に評判悪かったのでシャッターボタンなどを追加したのではと思いますね。

予想以上に発売まで時間ぎかかっているかなと思いますので、一部改良をしているのかなと思います。

書込番号:22967172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/10/04 18:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
僕はフェイク画像だと思います。
その画像のバッテリーの先端に端子のような物がみえますがzのバッテリー室内にはその端子を受ける部分はありません。

書込番号:22967181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/10/04 18:21(1年以上前)

>with Photoさん
発表から一年近く待たされてますからね。ここまで時間をかけたのだからユーザーが納得する製品に仕上げて欲しいですね。

書込番号:22967186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2019/10/04 18:50(1年以上前)

>ぼくらの7時間戦争さん

D200のようにバッテリー室挿入方式でも、電子接点が存在するので、
Z6/Z7にはそういう装備がありません。

D810のようにカメラ底面にコネクターに挿す方式でも、
今の状況では、改造しない限り無理かと思います。

AFONボタン、シャッターボタンですと、
現状ではWR-R10とWR-T10の組合せでも、機能的には出来るようですが、
有線接続での動作でないので、信頼性に問題も残るかと思います。
まさかのアクセサリーターミナルにケーブルを挿すようになる??

じゃ、縦位置用のメイン・サブコマンドダイアルの機能はどうなる?かだと思います。

書込番号:22967254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2019/10/04 19:00(1年以上前)

KCCの認証がからむなら
バッテリーパックに
RF電波モジュールが入ってるんじゃないの。

書込番号:22967278

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/10/04 19:04(1年以上前)

こんなBG付けるぐらいなら最初から一眼レフ使えばええやん。笑い

書込番号:22967288

ナイスクチコミ!15


TOMOTAさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件

2019/10/11 21:05(1年以上前)

こんばんは。
公式サイトに出てますがやっぱり縦位置のシャッターボタンはありませんでした。

https://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/mb-n10/

書込番号:22982055

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/10/12 07:55(1年以上前)

自分にとっては折角のボディーサイズと軽量を台無しにしてしまいそうです。
これならカメラバッグに予備バッテリーを増やす方がましかな。
モバイル給電、何とかしてほしい。

書込番号:22982683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/10/13 07:09(1年以上前)

やっぱり縦位置シャッターボタンないんですね(泣)完全に動画撮る人向けの製品ですね。
キヤノンやソニーにはあってニコンには無いというのはこれ如何に。

書込番号:22984760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:166件

2019/10/15 17:38(1年以上前)

>ぼくらの7時間戦争さん

ニコンだから
,

書込番号:22989383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 7 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥457,875発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング