Z 7 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • フルフレーム4K UHD動画に対応。そのほか、NIKKOR Fレンズが取り付けられる「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥457,875

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥457,875¥457,875 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥457,875 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(13958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信19

お気に入りに追加

標準

4Kモニターは素晴らしい!

2021/02/03 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:330件

32型の4Kモニターを買いました(^^♪自分の持っているカメラとレンズの画質の性能が面白いほどわかります。
インスタグラムのいい写真ダメな写真もよくわかります。

Zレンズはいいレンズというのがよくわかりました!

2400万画素が諧調のいい画質であることも今回わかりました!
Z7の高画質も今回初めてわかりました!

今までの普通のパソコンで見ていた時には、大した変わらんと思っていましたが自分の写真がすべて2ランクアップまたはダウンしていたこともよくわかりました(^^)/
いいカメラをレンズを買い足す以上の破壊力があります。とりあえず画質の話なのでZ7のところに書いてみます!(^^)!

強くおすすめします!再生画質がめちゃ上がります!


書込番号:23944966

ナイスクチコミ!12


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/02/03 22:50(1年以上前)

>モモンガ1さん
時代は8kですよー

書込番号:23944974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/02/03 23:08(1年以上前)

>モモンガ1さん

モニターですからPC用ですよね?
キャリブレーションやりましたか、

書込番号:23945025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件

2021/02/03 23:09(1年以上前)

>ktasksさんこんばんわ、8Kシステム。値段がこなれてきたら絶対買います!
レンズ買うより安いですもんね(^^♪

書込番号:23945027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/03 23:10(1年以上前)

別機種

フルハイビジョンより
4Kが良いのは判ってるが
自分にとってディスプレイで観る画像は
確認用
鑑賞用では無い

自分にとってデータは楽譜
プリントが演奏

データじゃ
50年後の人に残せないじゃない

いくら時代から外れても
それは本当の事だから

書込番号:23945030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:330件

2021/02/03 23:25(1年以上前)

>よこchinさんこんばんわASUSの47000円のやすもののオートキャリブレーションですが今までのモニターでD780Z50などでは
風景を撮ると、暗いところが、「露出アンダーでないかな」といったところもちゃんと諧調出ているし、感動しました(^^)/
色もD780の塗り絵が普通に再生されていました!RAWいらないかも!

書込番号:23945065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件

2021/02/03 23:43(1年以上前)

>謎の写真家Aさんこんばんわ素敵な話ですね(^^)/

今回、モニターがいいと、同じカメラのレビューでたとえば、好感度が気にならないとかノイズが気になるとかのちがいが
モニターで変わるものだなーというのも実はわかりましてモニターはすごく大事だと感じました(^^)/

でもプリントが一番ですね!(^^)!

書込番号:23945089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件

2021/02/03 23:45(1年以上前)

好感度は高感度

書込番号:23945094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/02/03 23:54(1年以上前)

>モモンガ1さん

ASUSにそんな安い32ichモデル有りましたっけ?
私も欲しく成りました(^o^)/
https://s.kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_ma=10&pdf_Spec101=20&pdf_Spec301=32&pdf_so=d2

書込番号:23945114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件

2021/02/04 00:08(1年以上前)

>よこchinさんヨドバシで買いましたVA32UQで検索してみてください。

書込番号:23945136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/02/04 00:11(1年以上前)

>モモンガ1さん

ありがとうございます。

書込番号:23945138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/02/04 07:50(1年以上前)

>自分にとってデータは楽譜

????

イルゴよ…

アンタは撮って出ししか出来ないだろ…┐(´д`)┌ヤレヤレ

書込番号:23945380

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2021/02/04 11:37(1年以上前)

>データじゃ
50年後の人に残せないじゃない

Blu-rayは理論上100年、M-Discは数百年らしいぞ。

15年前のDVDは問題なくデータが残ってる。

フォトブックの文字も背景も白だと思うのだが、相変わらず色被りしてんだな。

書込番号:23945667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/02/04 12:52(1年以上前)

50年後のフォトブックってどんな色になっているやら。
顔料だろうが染料だろうが徐々に壊れて逝く。
デジタルデータみたいに複製して生き延びる事も出来ないし。

書込番号:23945817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/02/04 12:57(1年以上前)

>モモンガ1さん
モニターを新しくして見え方が改善されたのは嬉しいことだと思うけど、それとRaw云々とは別の問題でしょ。

書込番号:23945823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2021/02/04 20:00(1年以上前)

>モモンガ1さん

感動できることはなんだって素晴らしい!
楽しんでください。

書込番号:23946480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件

2021/02/04 22:46(1年以上前)

>弩金目さん

コメントありがとうございます。
いまがめちゃくちゃ楽しいですね!(^^)!
楽しみます!

書込番号:23946799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件

2021/02/04 22:53(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

こんにちわコメントありがとうございます!この安いモニターは元々ゲームの暗いところが明るくみえるのが売りのモニターなんですが

写真でみると黒つぶれのところがちゃんと見えるんですよね!アクティブDライティングのいいのをかけたみたいに
見事に暗部をさいげんするんです。でもRAWはいらないというのは、失言でした、申し訳ございません<m(__)m>

書込番号:23946811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/05 00:23(1年以上前)

>モモンガ1さん
4Kモニター良いですよね。私も導入した時感動しました。
昔撮った写真も見返すと面白いです。
綺麗に見える反面AFのピントの甘さや写真の粗もすごく良く分かりますよね。
結果的に良い機材を使いようになりますし、撮影時に以前より気を付けるようになるので勉強にもなりますね。

4Kで見ちゃうとFXフォーマットで撮りたいですよね。
D780はピクコン調整すると良いですよ。色味も奇麗なのでRAWからの仕上げもより丁寧にできますね。

次はプリンターでしょうか?
光沢紙が好きなので、染料インクのPRO-S1が気になってますが、複合機が超元気なので当分先かな。

書込番号:23946961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件

2021/02/05 19:26(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさんこんばんは!D780買ったときにはあなたのレポート重宝していました!

フルサイズの良さが今回よくわかりましたが。m4/3も悪くはないですね!(でも画質に差があることはよくわかりましたが、だからと言ってm4/3が悪いわけではないです)

Z7はホワイトバランスが優秀で手振れも少なくて画質は非常によくて連射など結構使う側の創意工夫があるので考えて使うので、すごく楽しいカメラです。また、画質を決めるのはレンズ対ボディでは9対1ぐらいでレンズが決めるとじぶんは思います。

また今回4kモニター買ったのもせっかくの高画素機の画質が見たかったからです(^^)/
普通のモニターなら2400万画素の階調のいい画質のほうが高画素機よりいいと思います。

高画素機をかうなら見る環境を整えなければ意味ないですよね(^^)/  自分は変わり者ですね<m(__)m>

書込番号:23948267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信21

お気に入りに追加

標準

イルミネーション

2020/12/09 08:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

丸の内 シャンパンゴールドのイルミネーション

けやき坂 イルミネーション(ロッポンギ・ヒルズ・クリスマス

恵比寿 ガーデンプレイス

新橋駅前 D51のイルミネーション




イルミネーション、クリスマス



今年もこの季節がやって来ました。

新型ウイルスで今年は中止した会場もありました。

人出は去年と比べると少ないようです。

せめて気分だけでも華やかにしたいですね。

皆様の所ではどんなイルミネーションが心を和ませてくれていますか。


書込番号:23838547

ナイスクチコミ!13


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/12/09 18:27(1年以上前)

お見事!^^

書込番号:23839404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/12/09 21:29(1年以上前)

清々しい(^O^)

書込番号:23839817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/10 01:35(1年以上前)

別機種
別機種

えー?
仲通り行って、新橋行って、ギロッポン行って、戎???
行動力すごいなぁ 笑

書込番号:23840282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/12/10 09:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

あ、丸の内。
私もつい撮ってしまいました。綺麗でした!^ ^
仕事の合間でスマホですいません。

書込番号:23840516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/10 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六本木けやき坂



皆様 こんばんは



>AE84さん

有難うございます。



>松永弾正さん

今年は人出も少ないようですね。



>WIND2さん

同じ日に行っているようですね。

車で回るので大した行動力では無いです。

ただカメラ4台持って撮っているので、撮る時間は1台で撮るより結構時間はかかります。

すべて手持ちで撮っているので、撮る時間は短いです。

この時はZ7とZ6U、X100FとX-E3で撮って来ました。

会場がまだあるので、後日また撮りに行く予定です。



>始まりはStart結局はエロ助…さん

スマホでも奇麗に撮れてますね。

商業写真(ウェディング)を撮っている人が多く、何時までもどかないので困りものでした。








書込番号:23841209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/12/10 19:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これやっぱり!

何となく綺麗で ^ ^

>shuu2さん

「商業写真(ウェディング)を撮っている人が多く、」

ああ、やっぱりそう言うことだったんですね。
丸ビルと新丸ビルの間ですが、最近やけに結婚写真撮ってるなあ。ここで撮るの流行ってんのか?なんて思っていたんです。

そんなわけないですもんね。^^ 納得です!


またまたスマホでごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:23841393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/10 20:12(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

機種違いですが




>始まりはStart結局はエロ助…さん


そうなんですよ

あらゆる所に入ってきてしまいます。

営利目的で使用するには許可が必要なんですが、どうにかできない物でしょうか。

書込番号:23841454

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/14 01:08(1年以上前)

別機種
別機種

>shuu2氏
>あらゆる所に入ってきてしまいます。
我儘を言ってはいけません。
どこでも撮ってれば、撮影中のカメラの直前に入り込んで、悪ぶる事も無く
撮影を始めるのなんていくらでもいます。
一番たち悪いのは、ちゃんねーを雇ってきている、それなりにガチで撮るであろう者ですら、
カメラの数メートル前で撮影を始めたりします。
まあ、そういったシチュエーションの中、
一度だけ撮影者とちゃんねーの間に入って撮りだした事ありますけど。笑

書込番号:23847992

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/14 08:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

台の上に置いて

信号の合間、横断歩道の上で素早くパチリ

8mm-15mmで 三脚で撮りたかったですね

8mm側で


>WIND2さん おはようございます


>撮影を始めるのなんていくらでもいます。

そうですよね。

撮っていてもその前に入って撮り始める人もいますからね。

順番を待って撮るようにはしています。

デジカメになってから、撮って液晶をその場で色々眺めていて中々どかない人がいますがそんな人は困りものですね。

撮ったらその場を去って眺めて欲しいものです。

LEDは点滅してるので、暗く撮れる時がありますので長秒で撮るといいですね。

この時は三脚を持って行かなかったので台の上に置いて六本木けやき坂では撮りました。






書込番号:23848246

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/18 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今年はスケートリンクに




六本木ミッドタウンのイルミネーションを撮って来ました。

昨年と違い華やかさが無いです。

イルミネーションのメイン会場が今年はスケートリンクに変わってました。

華やかさは六本木けやき坂が一番ですね。


書込番号:23856584

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/21 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フフ

書込番号:23862423

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/24 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

テッペン



>WIND2さん


へへ



書込番号:23867672

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/25 01:09(1年以上前)

あ!
よし、また最初の時のように、
同じ場所行ってこよかな。

書込番号:23867877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/28 00:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

と、いう事で・・・

ホーホホホ
それにしても・・・慌てて撮るもんではないな・・・トホホ

書込番号:23873747

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/28 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

電車をもう少し上から撮りたいですね

Rawで撮ってたのでWBを変えてみました

ツリーを真っ直ぐにすると電車が入りずらい



>WIND2さん こんばんは


アーやっぱり撮りに行ってくれたんですね。

27日なのでスカイツリー残念ながらクリスマスバージョンが終わってしまってますね。

ツリーを撮る時この場所は定番なんですか。

私はこの場所から始めて撮りました。

電車を撮るなら反対の場所から撮るといいと聞いたので行ってみましたがいまいちでした。

高速道路の上からならばっちり電車が撮れそうですが、危険すぎますね。







書込番号:23874895

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/28 17:45(1年以上前)

>shuu2氏
いや、この場所からは初めて撮ったんですよ。
shuu2氏の画像を見ながら移動してこの辺かな?と。
橋の階段のす下のちょっとした隙間からじゃない?
TSTの定番スポットって、十間橋、西十間橋、京成橋、吾妻橋とかでは?

それよりも、何故同じ場所から撮ろうと思ったか考えてみて。

書込番号:23874952

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/12/28 18:41(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

ここはいいアングルなのですが、手前に障害物が

オートですが暗めに撮ってます

ここの好きな場所ですが 

この場所で奇麗に撮ってみますか

>WIND2さん




>何故同じ場所から撮ろうと思ったか考えてみて。

分かってますよ。

私はオートで簡単に撮ってしまうので、明るい所はハレーションを起こしてつぶれている。

そこだけNDをかけるか、補正すればいいのでしょうがそこまでやってませんね。

どうしてもあちこち移動して沢山撮りたいんで簡単に撮っていますね。(何台も持って行きます)

今度じっくり撮ってみますか。

東京タワーも同じように撮ってます。



書込番号:23875061

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/04 09:08(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種





>WIND2さん おはようございます


今日浅草浅草寺に行って撮って来ました。

光を意識して、こんなもんでどうでしょうか。








書込番号:23887928

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/05 20:55(1年以上前)

別機種

何故未だに青なんだぁ!「

>shuu2氏
朝、早すぎ!
でも、撮影の鬼なら一番人がいないかもですね!
光は常に意識しないとね!

書込番号:23890845

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/05 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

まだ仲見世の照明は点いています 5時43分

その1分後照明は落ちました 提灯の下の仲見世真っ暗です

都庁も青でした

反射で窓が青くなってました



>WIND2さん こんばんは


レインボーブリッジも一時赤になった時があるかと思うのですが、都庁も青でしたね。

緊急事態宣言が出ると赤になるかもしれませんね。(ありがたいことでは無いですが)

朝早いですが、仲見世の照明は5時45分頃消えるようです。

撮っていたら照明が突然消えました。

レインボーブリッジも12時でライトアップは消えるようです。


これから夜景など撮る時は、照明等も気にしながら撮ってみます。(気が回るかなー)







書込番号:23891010

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影中のフリーズについて

2020/06/28 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:5件

ついに念願のZ7を購入したのですが、連写時のフリーズに悩まされています(バッファ切れではありません)。

具体的には、拡張高速連写に設定した状態でスリープ明けにバッファが一杯になるまで連写を行うと、ファインダー内の表示が一部固定された状態になり(構図を変えるとファインダー像は変わるものの、ボタンの入力をシャッターボタン含め一切受け付けず、AFも動作せず、水準器も連写時の角度で固定された状態になります)、一切応答しない状態になります。電源を切ることは可能で、この場合連写したコマの一部が記録されずに消滅します。電池の抜き差しなどは必要ありません。
また、傾向として
・A025と150-600Cで発生。現在は純正80-400で検証中。
・しばらくスリープ状態(電源は入っているが表示が切れている状態)から復帰した直後に連写をすると発生しやすい。
・AF・MFは関係なし。どちらでも起きる。
というものがあります。まだ完全な再現には至っておらず、どのような状況で発生するのか絞り込めていない状態です。

同様の問題でお悩みのかたいらっしゃいますか?もしいらっしゃればどのように対処している/したか伺えれば幸いです。

書込番号:23499870

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:35件

2020/06/29 01:36(1年以上前)

>御嶽山おじさんさん

そういう経験は有りません。
初期不良の可能性が強いです。
XQDカードの可能性も有ります。実店舗なら見てもらう。知人のカードを借りる。予備のカードとしてもう1枚買う。

以前、CFexpressカード対応になったので予備として購入しましたが不安定で記録されたりされなかったりでメーカーに返金して貰いました。

実店舗なら一週間以内なら交換してもらえるかも。当方は、ネット購入だったので初期不良で大変な思いをしました。

書込番号:23500231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4771件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2020/06/29 01:57(1年以上前)

こんばんは。持ってないので悩みにもなりませんが・・・

「A025」がタムロンのレンズのことでしたら、

タムロン、「ニコンZ 7」と一部レンズの組み合わせで「正常に動作しないことを確認」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=78373/

タムロン、同社一部レンズと「ニコン Z7」で起こる不具合にファームアップで対応
https://kakaku.com/item/K0000941752/spec/

タムロン / 弊社レンズのニコン Z7への対応に関するお知らせ [更新情報]
https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20181122.html#

タムロン / ニコンZシリーズとの互換性(最終更新日 2020年6月22日)
https://www.tamron.co.jp/faq/products/nikon_z.html

既にご存じ、あるいは別の事でしたらスルーを。

書込番号:23500243

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1289件

2020/06/29 14:37(1年以上前)

>御嶽山おじさんさん

まずは純正の80-400oで問題あるかないかだと思いますね。

純正レンズで問題ないなら可能性としてレンズが原因と考えられますし、純正レンズでも同じ症状が出るならメディアかボディ本体の可能性かなと思います。

書込番号:23501058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/01 02:34(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。

タカ1213さん
XQDの可能性もありますね。幸いにも予備を持っているので、今後は併用して検証していきたいと思います。
実は購入からは半年が経過しており、5月までは不具合なく使っておりました。5月6月と立て続けに、それも肝心なところでフリーズしてしまったので頭を抱えているところです。ここまでくると初期不良という感じではなさそうですね…

スッ転コロリンさん
A025はタムロンのものです。念のため確認しましたが、ファームウェアは最新のものとなっておりました。
ただ、全体的にZとあまり相性がよくないのでは、という話は聞きますね。私は基本MFなので関係ないのですが、AFが後ピンになるという問題があり(D800ではドンピシャです)、調整してもイマイチ応答がよくないので70-200Zへの置き換えも考えています。

with Photoさん
確かにその通りなのですが、そもそもこの不具合が滅多に出ないのが苦しいところです。先日からA025を用いて実験を繰り返していますが、それですらなかなか再現しないという有り様で…
もし80-400VRIIで出れば堂々とニコンに持ち込めるので、ひとまずはこっちでの検証を続けてみます。

フリーズ発生時の写真を見返すと、設定変更が失われるという事実にも気が付きました。
電源ON→露出設定変更→フリーズ発生→電源OFF
で再び起動すると、露出設定が変更前のものに勝手に戻っているようです。
今後もご意見を募集するとともに、進捗等あればご報告いたします。
お返事をくださったお三方には、重ねてお礼申し上げます。

書込番号:23504537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/01/26 01:01(1年以上前)

結局かなりのカットを撮影しましたが、再現することはありませんでした。
不安も残りますが、ひとまず解決したと推測し、今後何かあればまた報告させていただく次第です。
アドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:23927892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

画像比較サイトご存じでしたら

2021/01/04 15:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

画像比較サイトをご存じでしたら教えていただけませんでしょうか
Z7とZ7AおよびD800 などと比較したのです.

一つは
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d750&attr13_1=nikon_d850&attr13_2=nikon_z6&attr13_3=nikon_z7&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&normalization=compare&widget=1&x=0.12984282650892856&y=-1.0898908357366976
です,

もう一つが画面左右に希望するカメラを選び人形の姿とかグラフなど出して比較するサイトです,
以前お気に入りに記録しておいたもののうっかり削除してしまいましたので困っております.
よろしくお願いいたします.


書込番号:23888433

ナイスクチコミ!0


返信する
imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/04 15:34(1年以上前)

>k_tomvさん

こんにちは。
こちらのサイトのことでしょうか?

https://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:23888475

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2021/01/04 15:46(1年以上前)

>imugya,

そっ,そうです.
いやー,助かりましたあれこれ探しても検索の仕方が悪いせいか全然見つからず困っていました.
本当に助かりました.
ありがとうございました.

今年もいいお年をお過ごしください.

書込番号:23888498

ナイスクチコミ!2


imugyaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/04 15:47(1年以上前)

>k_tomvさん

見つかって良かったですね。
k_tomvさんも良いお年もお過ごしください。

書込番号:23888508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 ミスらんガイド 

2021/01/04 17:19(1年以上前)

>k_tomvさん

解決済みのところ、失礼。
Still-life 102400では、Z7<Z7II と思いますが・・・
センサーが同じで、EXPEED6が「デュアル」になると、
高感度がよくなるんですかねぇ???

EXPEED6が「デュアル」は、
高速連続撮影が目的かと思っていましたが・・・

書込番号:23888665

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2021/01/04 17:36(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

高感度では・・・そうなのですか.Z7Aのノイズは少し少ないように見えますが・・・

私も今教えていただいたサイトを見ていますが,Z7はコントラストが少し強く,色も濃く,画が固いように感じます.
Z7Uはそれに比べるとソフトという感じですがいかがでしょうか.

実際Z7とZ7Uのカメラでお撮りになった方が画像などUPしていただけるとわかりやすいですが・・・・

書込番号:23888702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2021/01/04 17:55(1年以上前)

>k_tomvさん


解決して何よりです。
パソコンでお気に入りを削除したのであれば、ゴミ箱に入っていることが有ります。

書込番号:23888725

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2021/01/04 18:12(1年以上前)

>ALTO WAXさん

ありがとうございます.それがOS再インストール,・・ファイルは全部削除・・

ドライブはCドライブがssdM.2 500gbサムスン  DドライブがssdM.2 500gbクルーシャル  Eドライブがssd 500gbです. 

まぎらわしく,OSインストール時にどちらがサムスンでどちらがクルーシャルか分別できず、両方とも削除して新規の設定してしまいましたのでDドライブの400gbぐらいの画像もそっくり削除されていました.
(OS再インストールも趣味みたいなものでして)

と,へまばかりしていますのでお恥ずかしいことになっています.

書込番号:23888770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 ミスらんガイド 

2021/01/04 18:15(1年以上前)

>k_tomvさん

なるほど、そうかもしれません。
Still-life 100で比べると、Z7IIよりZ7とかD850の白は白いですね。
解像感があります。
唐草模様の黒い布の模様は、Z7IIが解像しているように見えます。
「デュアル」は連射性のだけではないのかもしれません。

Z7IIは、ちょっとこの時期都会のSCに触りに行く気にはなりません。
現在、買わない方向で検討しています。
もし買うなら、Z8かZ9でしょうか。

書込番号:23888776

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2021/01/04 21:31(1年以上前)

別機種
別機種

こういう画像が好きなんです.

>Kyushuwalkerさん

>>もし買うなら、Z8かZ9でしょうか。
その点なんですよねー,昔D800を使っていてあの画素数から吐き出す精細な画像を忘れられません.
馬鹿な趣味なのですが,等倍にして眺めるのがすごく楽しいのです.

細い線で区切られた画像を見ているとウットリします・・・これって変態なんでしょうかねー?・・・でも楽しい.
だから今回もZ7あるいはZ7Aで撮った画像を等倍で眺めると幸せなんだろうなーと考えている次第です.

Z8かZ9まで待つのがいいのでしょうかねー,でも私には時間がないような気がして仕方がないのです(81歳です)
悩みます.

書込番号:23889181

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 ミスらんガイド 

2021/01/04 23:11(1年以上前)

当機種

>k_tomvさん
きれいな写真ですね。
そして、海外にD800を持ち出されるのがすごいです。
私は、ビビりですから、コンデジしか持っていけません。
D800が出たとき、発表から発売までが長かったのを覚えています。
D4とD800Eも出ましたが、散々迷ってD800Eを買いました。
私は昨年還暦を迎えた若輩者でございますが、
Z7を買ったとき、これが最後と思って買いました。
不満な点もありますが、ミラーレスは1眼レフより軽くて、
風景を撮るなら、連写やAFの追随は関係ないし、
時間がないと思われるなら、今がチャンスかもしれません。
私の母が、83才のときに1眼レフをあきらめてコンデジにしたのを覚えています。

最近、コロナであまり写真を撮りに行けませんが、
昨日初詣に行った時の、久しぶりにZ7で写真を撮りました。

書込番号:23889390

ナイスクチコミ!6


スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2021/01/05 10:19(1年以上前)

別機種
別機種

>Kyushuwalkerさん

立派な橋ですね,何とか流失されないようにしてほしいものですね.有形文化財にはなってないですか.
探せば日本にもいいものが散在しているのですねー.

>>風景を撮るなら、連写やAFの追随は関係ないし、
時間がないと思われるなら、今がチャンスかもしれません。

プッシュ,プッシュ・・・気分が盛り上がってきます.(笑)

書込番号:23889814

ナイスクチコミ!3


スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2021/01/05 10:43(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

拡大したら小さな文字でキリシタン橋と出てました.
これは失態でした.重要文化財ですってねー.ロクに調べもせずお恥ずかしい限りです.
                                                            もうろくジジイ.

書込番号:23889846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 ミスらんガイド 

2021/01/05 20:42(1年以上前)

この橋は、熊本県天草市の「祗園橋」という橋で、
ご明察の通り、国指定重要文化財です。
肥後の有名な石工たちの時代からはちょっと後、
200年くらい前に作られましたが、去年から通行止めになりました。
補修予定ですが、熊本城再建に石工がとられて、補修のめどが立っていません。

Z6をお使いでしたか。
私も、Z7と迷いました。高感度と連写はZ6がいいですね。
そうなると、Z7IIは、ますます微妙ですね〜。

書込番号:23890813

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2021/01/05 20:53(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

今もPCを前に迷いに迷っています.
Z7AでなくてZ7が私の撮り方には合っているように思っています.まだ決めかねています.

無いものねだりの「カラスの赤ちゃん&#9836;」みたいです.

ここでも呟いでいます.https://kltomv.exblog.jp/

熊本城,立派なお城ですねー.わたしは地震の前年に見学してきました.

書込番号:23890839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 ミスらんガイド 

2021/01/06 05:15(1年以上前)

>k_tomvさん

X-S10もお持ちだったとは。X-S10はいいカメラですね。
FUJIFILMは、中判はあるのにフルサイズがないというのも変な感じですが、
フィルムメーカーだけあって発色がいいですね。
中判カメラは悩みましたが、レンズが少ないという理由でやめました。
X-E3は軽くて惹かれましたが、ダブルマウントは大変そうなのでやめました。
やめる理由を探したというのが本当かもしれません。

X-S10とZ6の2台をお持ちだと、ますます悩みますね。
買ってしまうとやっぱりあっちが良かったと思うこともままあり、
悩んでいる時間もまた楽しいので、十分お悩みくださいませ(笑)

書込番号:23891349

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/01/10 18:21(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種



>k_tomvさん  はじめまして


迷っている時が楽しい時かも知れませんね。

つい最近Z7とZ6Uで撮った浅草の写真です。

レンズなどの条件が違いますが、Zカメラはいいカメラですよ。

Z8、Z9は出るかもしれませんが直ぐならZ7の中古がいいと思いますよ。(出来るならZ7Uですが絵は殆ど違いません)

風景などが中心ならZ7でも十分です。

でもレンズも揃えるとまあまあの値段になってしまいますね。

これからはミラーレスかと思うので、間違いないと思いますよ。

出てくる絵はどちらも惚れ惚れします。

D800から買い換えてD850使ってましたが、つい最近D850は処分しました。

Fマウントも持ってますがメインはZマウントに変えました。










書込番号:23899652

ナイスクチコミ!4


スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2021/01/10 19:07(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん

Z6はグズグズするわたしを見限って出て行ってしまいました.ちょっとポチッとしただけなのに・・・
今はXs10だけが残っています.
毎日Zs10と遊んでいます..フルサイズ高画素カメラだったら等倍で見てここの解像感はもっときれいになんて思いながら.

>shuu2さん

初めまして
>直ぐならZ7の中古がいいと思いますよ。(出来るならZ7Uですが絵は殆ど違いません)

ありがとうございます.ほとんどの皆様がお前レベルならZ7でいいじゃないかとおっしゃってくださいます.
私も確かにそう思いますが,すぐにZ7iiのほうがいいと思ってしまいます,これは見栄なんでしょうかねー.

でもZ7をお薦めくださってありがとうございます.よし,今すぐにと思う一方でいや待てよとブレーキが掛かってしまいます
                                                       煮え切らないジジイ

書込番号:23899748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 ミスらんガイド 

2021/01/10 22:03(1年以上前)

>k_tomvさん

Z6はすでにお持ちではないのですね。
ニコンに見切りをつけて、FUJIFILMに行った人を何人か知ってます。
みんな幸せそうです。
私も、X100V買おうかな〜とか、今でもときどき思っていますが、
私は、カメラとかレンズとか、なかなか手放せないたちなので・・・。

このスレッドで示されている、二つの画像比較サイトをみるに、
私の主観でしかありませんが、Z7IIのほうがZ7より、たぶんいいと思います。
Z7を買うなら中古がいいと思いますが、状態のいいものは20万くらいしますし、
あとできっとZ7IIがほしくなります。
Z7IIの新品は36万くらいだから、その差は約16万、微妙ですね〜。

Z7IIとZ7の画質の差にこだわるなら、レンズもそれなりの、
24-70mm f/2.8 Sか50mm f/1.2 Sがよいと思います。
50mm f/1.2 Sは今注文しても、3ヶ月待ちなので、
すぐ買うなら24-70mm f/2.8 Sか、ほかの単焦点レンズですね。
どれにするかは、なかなか微妙。

2月になると例年ならキャッシュバックがありますが、
今年絶対あるとは限らず、待つか待たないかも、これまた微妙。

悩みはつきませんね〜。

書込番号:23900129

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2021/01/10 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>Kyushuwalkerさん

>>Z7を買うなら,あとできっとZ7IIがほしくなります。

そこ,そこ,そこなのです.もう必ずそうなる予感がします.(ほんと情けない)
D600の時だってその当時はこれで良しと思っていましたが,
撮像素子の汚れ問題が出て,こりゃだめだとばかりD610に走りました,

これは何の不都合もなかったですが,皆さんがD750をお持ちのところを眺めるにしたがって,
よしっとばかりD750を手にしたものです.

これも名機でして何の不自由もなかったですがZが出てきて,また熱にうなされたようにZ6にラブコール.

やっぱり,無理してもZ7iiに行くべきでしょうか.今夜も悩みながら夢でも見ます.

書込番号:23900285

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 ミスらんガイド 

2021/01/15 20:40(1年以上前)

>k_tomvさん

Z7を購入された由、まずはおめでとうございます。
素敵なカメラライフを。

書込番号:23908737

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ146

返信35

お気に入りに追加

標準

Z7まだまだいけますよ

2020/10/18 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:366件
当機種
当機種
当機種
当機種

Z7Uが発表され話題になっています。
自分もZ7ユーザーですが、ここを改善して欲しいと思っていた点が
多く改善され、完成度が高くなり欲しいカメラになりました。
しかし買い換える財力もなく、これからもZ7を使い倒していこうと思っています。

他にはない色再現性が気に入って購入したZ7ですが、8月に購入したZ24-200mmとの組み合わせは大変素晴らしく、
付けっぱなしで撮影しております。

特に最近凝っているのは、豊肥線を毎週日曜日通る「ななつ星」の撮影です。
我が家の前から始まり、いろんな所で撮影を楽しんでおりますが、
今回は線路を跨ぐ歩道橋からの撮影です。
DXモードで望遠側と標準側、さらに歩道橋を半分下って列車後方から撮るというよくばりな作戦ですが、なんとか撮影することができました。

今回撮影して思ったのですが、高倍率ズームとターゲット追尾AFがなかったら今日の撮影は出来なかったのではないかという事です。
DXモード望遠300mmで撮ったあと69mmにして撮る間、追尾AFは頑張ってピントを合わせ続けてくれました。
その後階段を降りて、撮った後方からの写真もピンボケせずに撮ることができ、Z7まだまだいけるなと改めて愛着が湧いた次第です。

新製品が気になる時期ですが、自分の持っているカメラの能力をもっと引き出してお気に入りの写真を撮っていきたいと思っています。

書込番号:23734767

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2020/10/21 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>HDV買いたいさん
Z7U発表されましたね。
ただ今回はマイナーチェンジ感が強いです。
ユーザーからの不満点をひとつひとつ改善し、より魅力的になっているようですが、
現状今のニコンにできることはその辺ですか。

センサー開発が出来ない以上、C社や
S社に一歩遅れを取ってしまうのは致し方ないようです。それでもレンズの性能は
ピカ一ですので出てくる絵は負けていませんが。

私の場合、現在は動きものをほとんど撮影しないので、Z7で満足しています。
ただレンズも増えてきましたし、サブにZマウント機がもう一台欲しいです。
先日Z5を触ってきたのですが、シャター音が安い感じで、それさえ我慢すれば
Z5でいいような気がしています。

まあすぐという訳ではありませんので、Z7UやZ6Uを見てから判断したいです。

書込番号:23738698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/21 22:15(1年以上前)

 いやー、待っていました。

 健康・健全・スッキリとした天高く馬肥ゆる秋(今年はまだ見ていませんが)そんな気分の
スレッドです。

 そもそも選んだカメラが良かった!!U型の必要など感じられない丁寧によく造られたカメラ
だと思います。

 HDV買いたいさんが選んだレンズ、これが大変好評なので仕事仲間に長時間使わせて頂いたの
でさらに納得。2021年の当初に購入するのは、Z5+24-200と決まりました。

 掲載した写真、少し重すぎましたね・・・。

 

書込番号:23740336

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2020/10/22 17:38(1年以上前)

当機種
当機種

はい、まだまだ活かしたいです。
というか自分はまだまだ活かせてないのが現実。

それでいて新製品が出てくると なんだか気になって・・・・。

書込番号:23741503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:366件

2020/10/22 19:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

そうなんです。
今までいろんなメーカーのカメラを買い替えてきましたが、
Zを購入して、やっと自分の求めていた画、色に出会えたように思えます。
我が家の庭や近くの公園でのスナップでも、豊潤というか濃厚というかフルサイズらしい絵がお気に入りです。

書込番号:23741732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:366件

2020/10/22 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今は、静物も動きものも撮るのが楽しいです。
Zマウントの素晴らしさはZ6、Z7、Z5でも十分味わえます。
新しいUもいいですが、安くなった旧製品で楽しむ手もありますよ。

書込番号:23741749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2020/10/23 09:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z7の良いところを挙げるとEVFがありますね。
ある情報ではEVFを作っている会社は限られていて、同じ画素数なら
同じEVFを各社採用しているにもかかわらず、実際の見え具合には差があります。

とんかつに例えると肉は同じでも調理方法で味は変わってくるという事でしょうか。
ニコンは光学メーカーですのでその辺は抜かりがなかったようです。

画素数が多いと見え具合は当然よくなりますが、消費電力も増します。
パナソニックのS1でしたか、EVFは最高ですが大きなバッテリーを積むこととなり、
ボデーも大型化してしまいましたね。ただ、よりリアルなEVFを搭載しようとすると
大型化は避けられないのでしょうか。Z8Z9はその方向になるのでしょうか。

少しでもいい写真を撮ろうとするプロはともかく、もう若くはないニコ爺にはZ7サイズが
ちょうどいいですね。



書込番号:23742813

ナイスクチコミ!7


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2020/10/23 11:16(1年以上前)

当機種
別機種

>La Traviataさん

>もう若くはないニコ爺にはZ7サイズが・・・・
ご自身のことではないでしょう。ご健脚ぶり うらやましいですね。

自分は ジム通いで補っているつもりが、
山道にさしかかると ほとんど効果がない?ことに都度 落胆しています(´;ω;`)

バックカントリーは もはやZ7すら荷重でZ50に頼る始末です。

書込番号:23743024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:366件

2020/10/25 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日も、近くの駅でななつ星を撮ってきました。
1枚目は駅通過時に人物を入れて撮影、2枚目は列車だけにトリミングしたものです。
Z7のような高画素機は、トリミングの自由度が高いですね。
3枚目と4枚目は焦点距離での見え方の違いを楽しめます。
先週同様、追尾AFで撮りました。

ななつ星の外観は、鏡のような塗装を施してあるので光沢が素晴らしく高級感があります。
実際料金も高額で予約倍率も高いので、乗りたくても乗れない憧れの列車ですね。
来年3月までしかこの路線は走らないかもしれないという事もあり、撮れるときに撮っておこうという気持ちです。

書込番号:23747713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2020/10/28 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z7の気に入っているものにシャター音があります。
新型になってもそこは変わらないのでしょうが、レフ機と違い
小気味のいい小さな音します。
他メーカーのカメラと比べても最も好きな音です。

>弩金目さん
もう健脚という訳ではないですよ。
先日、北アルプスの涸沢に行った時も足がけいれんし、
やすみやすみ登った経過があります。
若いころと違って無理はできません。その分先を読み、いかに疲労しないで
歩くのか。経験でカバーしなくてはならないですね。

>HDV買いたいさん
電車の事はよくわからないというのが本音です。
フイルム時代は置きピンで視写体がそこを通過したときに
シャターを切るというのが撮り方だったと思いますが、
鉄旅の中井さんを見ていると現在は、おそらくピントは列車を追い続けながら
連写し、一番いいところを写真にすると理解しています。

蒸気機関車は撮影したことがあります。
関東でも時折走らせてくれますよ。


書込番号:23753054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:366件

2020/10/28 12:57(1年以上前)

>La Traviataさん

私も列車撮影については素人でした。
今回、ななつ星が通るようになったので撮りはじめたという事情です。
始めは置きピンで撮っていたのですが、それでは1度に1箇所の位置しか撮れないので、
最近は追尾AFで撮っています。
高倍率ズームの長所を生かして、望遠と標準または広角と、違う焦点距離の写真を1度に撮れるのが
面白いです。

>Z7の気に入っているものにシャター音があります。

Z7のシャッター音は大変心地いいですね。
同じような感触を持ったのは、FUJIのX-H1、パナのDC-G9がありました。
Z7が採用しているリーフスプリング式スイッチを使っていると思います。

X-H1はフェザータッチシャッターと言っているようですが、始めは軽すぎて
半押しのつもりで何回もシャッターを切ってしまい焦りました。
しかし慣れてくると大変心地よく、シャッター音も静かなのでお気に入りでした。

Z7を購入した頃、X-H1のシャッター音と似ているのでとても喜んだ記憶があります。
ほんとシャッター音は、大切ですね。

書込番号:23753199

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/10/30 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

和光

三愛

日産 サッポロ ソニー?





>HDV買いたいさん
>弩金目さん
>La Traviataさん
>これって間違い?さん
  

こんばんは


>Z7のシャッター音は大変心地いいですね。

Nikonはシャッター音やファインダーの見え方に凝っていると思います。

Zのレンズなんかもそうですが、写りは他を圧勝するかのような絵を与えてくれますね。

それと壊れにくいメカもいいですね。(ラバーはいただけませんでしたが)

一眼はD80から使用していますが、今まで一度も修理に出したことはありません。

Z7もまだ使用する予定で、2台体制にする為Z6の中古を追加する予定です。

華やか「ななつ星」を見せていただいたので、東京は「はなやかな銀座」の夜を撮って来ました。






 

書込番号:23757562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:366件

2020/11/01 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DXモード300mmです

庭のポツンといい感じです

珍しいのではないでしょうか

TOYOTA Classic

>shuu2さん

はなやかな銀座いいですね、Zらしい画で夜景も撮りたくなりました。

今日もせっせとななつ星で、アップさせていただきます。

息子が買ってきたプランターが面白かったので撮ってみました。
天空の城ラピュタのロボット兵のレプリカのようですね。

ななつ星を撮った帰りに、珍しい車を見つけたので撮りました。
トヨタの市販車生産60周年記念車で、100台限定だそうです。
このようにスナップで、さっと撮っても素晴らしい画を出してくれるのがZの素晴らしさですよね。
みなさん新旧のZシリーズで楽しみましょう。

書込番号:23761355

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/01 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FENDI

不二家

三越




>HDV買いたいさん こんばんは


「ななつ星」何時でも撮れて羨ましいです。

所で夕方は走っていないとかで撮れないのですか。

限定100台の車は高いでしょうね。

銀座なども普段では見られない車なども走っていますが、流石銀座と思いますね。

これから華やかな季節になりますが、今年はコロナの関係で自粛ムードになり寂しいクリスマスになるのでしょうか。

毎年イルミネーションは撮り歩いているので楽しみにしているのですが。








書込番号:23761754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件

2020/11/01 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
 
我が家の前を、朝4時40分頃阿蘇へ向かい、10時55分頃熊本駅に帰ってくる運行になっています。
なので早朝で真っ暗の撮影は、さすがのZ7も厳しいです。

真っ暗の中、街灯のわずかな光をたよりに撮影しており、
中の照明が点いていればラッキーですが、消えている時も多いです。

書込番号:23761810

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/01 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




>HDV買いたいさん


やっぱり撮っていらっしゃったんですね。

夕方ならいいですが夜は流石きついですね。

こういう時はやはりもう少し明るいレンズが欲しくなりますね。

スピードライト等は使ってはいけないのでしょうね。(使えても届かないか)

写真アップわざわざ有難うございます。
 

冬は4時40分頃は暗いですが、夏はひょっとしたら撮れるかもしれませんね。








書込番号:23761896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件

2020/11/03 13:35(1年以上前)

当機種
当機種

無限のプレートがかっこいい

運転士さんも誇らしげでした

今大ヒット中の「鬼滅の刃」
JR九州がコラボして、今月限定で「SL人吉」を「SL鬼滅の刃号」として熊本-博多間を運行します。

と聞いたら撮りに行きたくなりました。
始発の熊本駅は日曜日大混雑だったので撮影できないと思い
一つ先の駅、上熊本駅で撮影を行いました。
それでも結構ギャラリーは多かったのですが、なんとか撮影できました。

「無限」のプレートに付け替えただけですが、それでも雰囲気変わりますね。
ちなみにSL人吉が博多駅に乗り入れるのも初めての事だそうで、大混雑が報道されていました。
今回もZ7とZ24-200mmのコンビで追尾AFが絶好調、大満足の撮影ができました。

書込番号:23765162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2020/11/04 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z7の気に入っているものにグリップがあります。
人差し指が自然にシャッターレリーズボタンに触れます。

2年前はZが一番だと思いましたが、最新のαもかなり良くなっていて、
握りやすさという点ではどのメーカーも差はなくなってきていますね。

>shuu2さん
1年半ほど前までは東京で暮らしていました。銀座は懐かしいですね。
その頃は中国の方々を乗せたバスが銀座のあっちこちに停車していましたね。
コロナのせいでそういった景色は今はないのでしょうが。

>HDV買いたいさん
季節を感じる列車の風景も見てみたいですね。
「秋色の汽車に乗って海に連れて行ってね」松田聖子の曲のイメージですが。

投稿した写真は10月中旬の尾瀬です。台風でめちゃくちゃだった昨年と比べ
今年は紅葉が素晴らしいのではないかと想像します。

書込番号:23767909

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/04 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

絵画館前と同じで銀杏の黄葉が有名です

コスモスなども咲いていました

日本庭園の紅葉

池の周りも紅葉してます



今Z7とZ50を使ってます。

レンズ交換無しで使うにはZマウントをもう一台追加と思い、Z6の中古を安く手に入れようと思ってました。

そう思ってましたが、昨日Z6Uを発注してしまいました。



>HDV買いたいさん

>JR九州がコラボして、今月限定で「SL人吉」を「SL鬼滅の刃号」として熊本-博多間を運行します。

撮りに行ったのですね、今話題ですから凄い人でしょうね。




>La Traviataさん

尾瀬いいですね、若いころ一度行ったきりです。

もう年で行けませんが懐かしいです。Zで撮ってみたいですね。

銀座はコロナの前まではLa Traviataさんの言う通りですね。

今は閑散としていて、閉店している店もありました。



今日は天気が良かったので昭和記念公園で秋を撮って来ました。


書込番号:23768097

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9035件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/11/23 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

東福寺

渡月橋・嵐山

永観堂 今京都NO1の紅葉名所

龍安寺

>HDV買いたいさん
>La Traviataさん
>弩金目さん
>これって間違い?さん


  こんにちは


スレが止まっちゃいましたが、このZ7と今度買ったZ6Uを持って京都旅行に行って来ました。

Uは進化はしていますが、普段使いなら初代と変わらなく普通に撮れます。

風景撮りなら初代でもまだまだ十分に使えますね。(他も大丈夫ですが)

と言うような事を言っているとUが売れなくなってしまうので、買える人はお願いします。(Nikonよりかな)

書込番号:23805858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:366件

2020/11/23 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

人多すぎ、蒸気出しすぎ

SLは煙を出してなんぼですね

特別見学通路、雰囲気いいです

修復直後の天守閣が美しい

>shuu2さん

素晴らしい紅葉ですね。
Z6U買われたんですか、うらやましい。
初代の欠点を改善し、完成度の高いカメラになっていますね。
いろんな所で高評価を受けていますが、今カメラ買うのならZ6Uがベストですね。
自分はZ7が気に入っている(またはお金がない)ので、使いこなしに全集中しようかと思っています。

最近は、3週続けて今月限定のSL鬼滅の刃号を撮りに行っています。
SLは煙を出してなんぼと思っているので、1週目は完全に失敗。
2週目は停車駅で撮影しましたが、人多すぎ、蒸気出し過ぎで失敗。
3週目踏切近くで、やっと煙を出して走るSL鬼滅の刃(人吉)号を撮ることができました。

また、今週から始まった熊本城夜間公開「城あかり」にも行ってきました。
地震後初の夜間公開ということで、特別見学通路からの撮影です。
たくさんのLED照明で照らされた熊本城を堪能することができました。
とても雰囲気がよく、県外の観光客からも感動したと言われました。
低輝度性能がさらに向上したZ6Uで撮影したらいいだろうなあと思いましたが、
ここはぐっと我慢です(笑)

Z6、Z7ともUになって欠点が改良され、さらに魅力的なカメラになりました。
来年価格が落ち着いてきたら、ぜひ購入したいですね。

書込番号:23806077

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェア C:Ver.3.12 から C:Ver.3.20 へ

2020/12/17 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

Z 6、Z 7の最新ファームウェアでました。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/381.html

RAW 動画出力機能(有償設定サービス)※ の対応製品として、新たに Blackmagic Design 社製の外部レコーダー(「Video Assist 5" 12G HDR」および「Video Assist 7" 12G HDR」)を追加しました。
既に有償設定サービスを実施したカメラは、ファームウェア Ver.3.20 へのバージョンアップのみで、Blackmagic Design 社製の外部レコーダーへの RAW 動画出力機能が有効になります。

ATOMOS 社の外部レコーダー NINJA V に RAW 動画出力機能(有償設定サービス)※ で収録した ProRes RAW について、Apple 社の Final Cut Pro X(10.4.9 以降)で追加された ISO 設定、色温度の表示および調整に対応しました。
< 外部レコーダーの選択方法について >
RAW 動画撮影時、[セットアップメニュー]>[HDMI]>[詳細設定]>[RAW出力設定]>[RAW出力タイプ]でNINJA V 接続時は[Type A]を、Video Assist 接続時は[Type B]を選択する必要があります。

NIKKOR Z 50mm f/1.2 S に対応しました。

以下の現象を修正しました。

NIKKOR Z レンズ装着時、連続撮影中にフォーカスリング、または[フォーカス(M/A)]を割り当てたコントロールリングを回してもマニュアルフォーカスの動作に切り替わらない場合がある。

FTZ で非 CPU レンズを装着時、撮影モード M の時に露出インジケーターが表示されない。

以下のレンズで、動画モードにて絞り開放側からコントロールリングを操作すると、特定の絞り値が設定できない。
NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
NIKKOR Z レンズを装着して露出モード M で BKT 変化要素に絞り値を含む状態でブラケティング撮影した際に、表示される絞り値が異常になる場合がある。
動画モードで半押しタイマー ON 状態が長時間続いたとき、パワー絞り操作が行えなくなる場合がある。
タイムラプス動画を中断するとフリーズすることがある。

※ RAW 動画出力機能は有償設定サービスです。サービスセンターにお問い合わせください。

書込番号:23853934

ナイスクチコミ!6


返信する
ZUNGLEさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/17 18:27(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295926.html
brawは羨ましいけど33000円はマジですか?

書込番号:23854542

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 7 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥457,875発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング