Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
- 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
- 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
- NIKKOR Fレンズを取り付けられる「マウントアダプター FTZ」と、描写力と携行性にすぐれた高性能な常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-70 レンズキット
- FTZ マウントアダプターキット
- 24-70+FTZ マウントアダプターキット
【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
最安価格(税込):¥457,870
(前週比:±0 )
発売日:2018年 9月28日

このページのスレッド一覧(全169スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
サルbeerさん こんにちは
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz/
上のホームページを見ると
>モーター内蔵のAF-P、AF-S、AF-Iレンズ計90種以上でAE/AF撮影が可能です。
とあるので大丈夫だと思いますし
>http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz/spec.html
これを見ると AF-P AF-S タイプであればGタイプでも大丈夫のようです
書込番号:22051748
3点

>もとラボマン 2さん
でも、写真にメカ絞りレバーが見えませんよね?
書込番号:22051765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サルbeerさん 返信ありがとうございます
絞り連動レバーは見えないのですが
>•絞りリングのあるCPUレンズをマウントアダプターに取り付ける場合は、最小絞り(最大F値)にしてから取り付けてください。
とあるので 絞りの連動はされている気がします。
書込番号:22051795
2点

>もとラボマン 2さん
どんな機構なんでしょう?
まあ、レバーがあるんでしょうねぇ。
書込番号:22051807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

てかFTZの写真でレンズ側の写真公開されてます?
カメラ側の写真しか見たことないので
レバーの有無を確認できないのだが…
書込番号:22051829
4点

サルbeerさん
>どんな機構なんでしょう?
マウントアダプターの出っ張り部分が気になります
書込番号:22051843
2点


>MC-60さん
お
あるっぽいかも(笑)
まあGタイプレンズで絞り制御できるから当たり前なんだけども
画像でどうなってるか見たいんだよねえ♪
書込番号:22052039
2点

マウントアダプターのカメラ側は、電子接点で信号を送ってマウントアダプターの下の出っ張りに入っているモーターでツメを可動させてレンズの絞りを動かすことができるのでしょう、
書込番号:22052138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

絞り連動レバーは必須だと思いますが、Aiレバー(リング)は付いてるんでしょうか。
これがないと、Aiレンズでの開放測光ができないので、α7でのように実絞り撮影になっちゃうんですが。
その辺が確認したいですよね。
ただ単に付けられる、というだけなら「Ai以降のレンズに対応」となる意味がないですから。
書込番号:22052944
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





