Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • NIKKOR Fレンズを取り付けられる「マウントアダプター FTZ」と、描写力と携行性にすぐれた高性能な常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属。

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥457,870 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(13935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信26

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート予告出てます

2019/12/15 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

https://nikonrumors.com/2019/12/14/new-nikon-z6-z7-firmware-updates-rumored-for-next-week.aspx/

ProRes RAW updateとAFの改善が主な様ですね、CF Express cards対応は一緒に来るのかな?

個人的にはAFの改善が気になりますね。

書込番号:23108477

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディの満足度5 シンガポール駐在記 

2019/12/15 18:03(1年以上前)

再生するカメラ固定(手持ち・ピント迷いほぼなし)

再生するパンした場合(手落ち・ピント迷い多発)

作例
カメラ固定(手持ち・ピント迷いほぼなし)

作例
パンした場合(手落ち・ピント迷い多発)

Ciamrronさん、こんばんは。
確かにこのアップデートのAF改善は気になりますね。

私はZ7での動画撮影も良くやりますが、ボディ内蔵手ブレ補正の優秀さ(特に回転ブレ抑制)に感動しています。
しかし1つだけ不満は、オートエリアAFで動画撮影中にパン・チルトを行なうとピントの迷いが生じること。仕方なく通常はワイドエリアAF(L)としています(この場合はパン・チルトをしてもピントが安定すると説明書に記載があります)。

でも通常動画撮影の場合はワイドエリアAF、人物を動画撮影する場合は顔認証を行ないたいので、いちいちオートエリアAFに切り替えています。これが結構面倒くさいので、オートエリアAFでもある程度ピントの迷いを減らしてこれたら非常に嬉しいのですが、難しいでしょうかねえ。
改善に期待したいところです。(参考の動画サンプルを掲載します。いずれも手持ち、オートエリアAFです)

もちろん静止画のAF速度・精度の向上がなされれば大歓迎です。

書込番号:23108944

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/12/17 12:49(1年以上前)

出ましたね
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/345.html

Sony 製 CFexpress カード(Type B)に対応しました。

え?これだけ?

書込番号:23112306

ナイスクチコミ!4


gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/17 14:29(1年以上前)

sony製品だけなの?でしょうか。
明日発売開始予定の他社製品は駄目?

書込番号:23112460

ナイスクチコミ!1


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/12/17 15:21(1年以上前)

>Ciamrronさん

ほんとに、 これだけって感じですよね。

CFexpress搭載で副産物は何か無いのでしょうか?

連写時のバッファ詰まりが軽減されて、連続撮影可能枚数が増えるとか、、、、

動画の方には恩恵あるんでしょうね。

書込番号:23112550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディの満足度5 シンガポール駐在記 

2019/12/17 21:05(1年以上前)

Ciamrronさん、

まさに「え?こんだけ?!」ですね。
む〜、次回のバージョンアップに期待ですね。

書込番号:23113269

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/12/17 22:10(1年以上前)

「えっ、こんだけ!」っても、つい先日Ver.2.1にアップしたばかり。
前回間に合わなかった分を追加した( -_・)?じゃない?
と言うか、前回ファームアップが Z50発売に間に合わせるため、見切り発車していただけでしょ。

ZDXレンズの手振れ補正をZ6、7で効かせるには、11月22日の発売日までにリリースする必要があった、と言うこと。

書込番号:23113413

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/12/17 23:10(1年以上前)

>gh-bl32さん
>sony製品だけなの?でしょうか。

その他のメーカーは後日アプデ―という話もある様です。

>stream_obaさん
>ほんとに、 これだけって感じですよね。

>stream_obaさん
>まさに「え?こんだけ?!」ですね。

AF改善の噂は噂だけだったようですね。

>弩金目さん
>「えっ、こんだけ!」っても、つい先日Ver.2.1にアップしたばかり。
>前回間に合わなかった分を追加した( -_・)?じゃない?

AFの改善が噂されていたので、「えっ、こんだけ!」という事です。

書込番号:23113565

ナイスクチコミ!3


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/12/18 00:10(1年以上前)

ファームの件とは別でRAW動画出力機能の有償設定サービスというのがスタートしましたね
これはカメラ本体を送って有料で設定してもらうようですが何か部品交換も含まれているんですかね
ファームだけでは対応できないとかで

書込番号:23113691

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/12/18 00:31(1年以上前)

>sak39さん

私は動画は撮らないのですが、RAW動画出力機能の有償設定サービスは日本国内だと送料別で33,000円(税込)、、北米だと送料別で$199.95ですね。
Z 6 Filmmaker’s Kitの購入者は無償で対応される様です。
https://www.nikonusa.com/en/nikon-products/mirrorless-cameras/firmware-updates/prores-raw.page

専用ページを立ち上げる等、北米ではRAW動画出力機能拡充に力を入れている様です。
物理的な変更なのか、単に内部の設定を書き換えるのかは、今のところ分かりません。

書込番号:23113725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/18 01:42(1年以上前)

>gh-bl32さん

CFexpressカードと言う統一規格ならば、SONY製しか使えないということはないと思います。現在のXQDカードも他社製を使用しています。

予備のカードを購入予定でしたが、しばらく様子を見た方が良さそうですね。

連写枚数の増加、バッファ待ちの改善がないのなら買う意味ないですよね。どうなんてしょうか?

書込番号:23113804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/12/18 02:47(1年以上前)

>タカ1213さん
>連写枚数の増加、バッファ待ちの改善がないのなら買う意味ないですよね。どうなんてしょうか?


私も 書込番号:23112550 に書きましたが、
おっしゃる通りだと思います。

ただ特段のユーザーメリットが無いにも関わらずCFexpress対応を
D5やD500などの現行機もするということは
遠くない未来にXQDはディスコンになるということなんでしょうね。

書込番号:23113837

ナイスクチコミ!1


gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/18 07:40(1年以上前)

>タカ1213さん
どなたか購入して報告していただけるとありがたいのですが(笑)
しばらく様子見がいいのでしょうけど年末年始の旅行に予備として携帯したいのでXQDカードをもう一枚購入することにします。

書込番号:23113964

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/12/18 08:12(1年以上前)

SanDiskの製品は既に市販されていますが、SONY製の製品は北米では12月25日発売の様です。
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1531996-REG/sony_cebg128_j_128gb_cfexpress_type_b.html
XQDでも撮影した画像ファイルの転送がSDよりも格段に速くなりましたが、更に高速読み出しできるのは体感してみたいです。

D5、D850、D500等もファームウェアアップデートでCF Express cards対応されるので、各機種ファームウェアが出そろえば各社CF Express cardsに対応されるんじゃないでしょうかね?

書込番号:23114015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/18 09:06(1年以上前)

>gh-bl32さん

値段は同じ位なので、是非ともCFexpressカードを購入し報告してください。(笑)
冗談です。予備購入は我慢して様子見しましょう。

書込番号:23114104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/12/18 09:59(1年以上前)

XQDカードで転送速度は格段に速くなっており、
私は 最近は海外旅行も行かなくなり国内の撮影限定になってきたので、XQD2枚の運用で足りるかな、と思っています。

CF-ExpressとCFが頭についているので、使わなくなった昔のCFカードも使えるのなら・・・(笑) なんて思います。

書込番号:23114194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/18 10:23(1年以上前)

>弩金目さん

基本的にCFカードの規格なので使える可能性があるかも。是非ともファームアップして試してください。報告をお待ちします。(笑)

連写しないのならXQDで十分ですよね、当方は野鳥の撮影で連写します。十数枚撮った後は毎秒二枚位になります。(笑)

書込番号:23114217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/12/18 22:00(1年以上前)

>弩金目さん
>タカ1213さん

昔のCFカードとCFexpressカードでは物理的に別物ですので昔のCFカードは残念ながら使用できません。

書込番号:23115326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/12/19 21:24(1年以上前)

早速、サンディスク製 CFexpress カード(Type B)で試しました。
先ず、普通に使えます。

が、特にXQDと比べて連写時のバッファ詰まりが軽減されて、連続撮影可能枚数が増えるとかはありませんでした。SONY製なら違いがあるのか、海外のレポートを待ちたいですね。

書込番号:23117205

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/12/19 21:53(1年以上前)

>kosuke_chiさん

>早速、サンディスク製 CFexpress カード(Type B)で試しました。
>先ず、普通に使えます。

試用ありがとうございます、SONY以外でもCFexpress規格ですから認識はされるんですね。
あとは速度が違うのかはSONYの製品が発売になってからの検証ですね。

書込番号:23117262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/12/19 22:43(1年以上前)

因みに、同じくCFexpress に対応したS1Rでも試してみましたが、同様にシャッターボタン押しっぱなしだと連写時のバッファ詰まりが軽減されて、連続撮影可能枚数が増えるとかはありませんでした。

取り敢えず、バッファフルまで溜めて書き込むところは同じようですね。押しっぱなしではなくて、時々シャッターボタンを離すと撮影可能枚数が増えるのかもしれません。いずれにせよ劇的な違いは体感できませんでした。

書込番号:23117365

ナイスクチコミ!4


gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/21 11:37(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご報告ありがとうございます。
PCへの取り込み速度に関してはいかがでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:23120021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/23 19:36(1年以上前)

>Ciamrronさん

早速のCFexpressカードの使用報告、ありがとうございます。同じ規格ならばメーカーが違っても同じでしょうね。期待していたのでガッカリです。PCへの転送が早くなっても嬉しくないです。

話は代わりますが、ニコンがソニーのXQDカードでソニーのα7RWがCDカードなのは何故何でしょうか?

Z7もCDダブルスロットに出来たのでは?何か納得できない。
ニコンの心臓部分はソニー製と何かで聞いたことありますけど。ソニーへの忖度?

書込番号:23124876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/23 19:47(1年以上前)

追記

良く見たら、Z50もSDカードです。

書込番号:23124898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/23 19:49(1年以上前)

追記

SDカードの間違えでした。(笑)

書込番号:23124903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/12/25 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

CFexpress

XQD

>gh-bl32さん

PCへの取り込み速度ですが、PCがUSB3.0なので、全く性能を発揮できません。
サンディスクの「エクストリーム プロR CFexpressR カードリーダー」を買ったものの、USB 3.1 Gen2の1250MB/秒のインターフェース速度に遠く及ばずです。

USB3.1 Expressカード ポートを増設できるかどうか検討中です。

書込番号:23129035

ナイスクチコミ!2


gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/27 10:44(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ご丁寧にありがとうございました。私のPC環境もUSB3.0ですので購入は見送る事にします。

ありがとうございました。

書込番号:23131638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

イルミネーション撮影。

2019/12/13 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:678件
当機種
当機種
当機種
当機種

長崎県のハウステンボスのイルミネーションを
撮影に行って来ました。

世界最大の1300万球を使用した光の王国は7年連続日本一を獲得し
今年は新スポット『白銀の世界』が登場しています。

写真の一部にクロスフィルター使用。

書込番号:23105291

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:678件

2019/12/13 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もうちょっと載せておきます。

書込番号:23105304

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/12/14 04:54(1年以上前)

>光の詩人さん
14-30は良いですね。14-24に比べますと、フィルターもOKですし、軽量且つ光学性能もバッチリ。
Z7だと、来年中に買えそうもない(わたくしの場合)のが残念(涙)

書込番号:23105679

ナイスクチコミ!1


まか33さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/14 18:15(1年以上前)

ハウステンボス良いですね。
自分も今月か来月には行きたいと思っているところです。

書込番号:23106872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/14 22:17(1年以上前)

別機種
別機種

>光の詩人さん
いつも素敵な写真、拝見させていただいています。
私の写真は機種違いのZ6で近隣のイルミネーションを撮りました。
背景を暗くすると、イルミネーションが小規模でさみしく思えます。
手振れ補正に逆らってカメラをわざと振って賑やかにしたつもりです。
Z7は、いつあるかわからない今度の演奏会撮影依頼があったら買います。

書込番号:23107312

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/15 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六本木けや木坂

恵比寿ガーデンプレス

六本木 ミッドタウン

これは今年です 丸の内

>光の詩人さん こんばんは



>長崎県のハウステンボスのイルミネーションを撮影に行って来ました。

奇麗ですね。一度は行って見たいと思ってますが、東京からでは少し遠いですね。

神戸のルミナリエも投稿していた方がいましたが、ここにも行って見たくいと思ってます。

今年はまだイルミネーションを撮っていないので、昨年撮った物をアップしておきます。

その内今年も何処かに撮りに行って来ますので、その時又アップしますね。






書込番号:23108801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件

2019/12/15 20:11(1年以上前)

当機種

>埼玉ニコンさん

今回は14-30mmをメインに撮影していました。
クロスフィルターを使えるし、最高のレンズです。

>まか33さん

初めてハウステンボスのイルミネーションを
撮影しましたが、最高でしたヨ。
出来れば14-30mmがあった方が良いかと。

>しびれタケさん

自分も今度、この方法で撮影してみます。
何か楽しそう。

>shuu2さん

新作が無いなら、別に無理に去年の写真をアップしなくても(笑)
あちらこちらに撮影に行ってますの自慢写真に
見えてしまうので。

新作をお待ちしております。

書込番号:23109217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

京都の醍醐寺の紅葉ライトアップ

2019/11/26 15:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種

手持ちです。1/100〜1/125、F4、ISOオートで撮りました。
紅葉はまだ早かったです。
高感度で撮ったのでどおかなあ?と思いましたが。

書込番号:23071084

ナイスクチコミ!13


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/11/26 21:46(1年以上前)

別機種

永観堂

紅葉ライトアップの撮影は難しいですよ。

上手く撮れない上に寒いし人は多いし、紅葉撮影は昼間に限ります。

書込番号:23071752

ナイスクチコミ!6


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2019/11/26 22:31(1年以上前)

>kyonkiさん、こんばんわ。
翌日に永観堂も行ったのですが、人は多いし、撮影禁止箇所も多く、全然撮れなかったです。
数年前には、昼間に行ったのですが、紅葉は最高でした。やはり、人が多くてダメでした。
Z7ですが、ボディ内手ぶれ補正は結構いけるかなと思いました。

書込番号:23071873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2019/11/29 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

高崎徳明園

高崎徳明園

高崎徳明園

京都では有りませんが、高崎で紅葉ライトアップ撮って来ました。
全て手持ち撮影です。

書込番号:23077450

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2019/11/30 08:41(1年以上前)

>亀ラさんさん、おはようございます。
1/15で手持ちですか。暗部まで綺麗に撮れてますね。
私の場合、1/100〜1/125で撮ったので、暗部がつぶれてしまいました。
>kyonkiさんの場合も、1/25ですね。手持ちでしょうか。
京都の名所旧跡は、ほとんど三脚持ち込み禁止なので、Z7のボディ内手振れ補正は、かなり有効な機能ですね。
望遠はどおなんでしょうか。
70-200mmF2.8はまだ出てないようですが。
キヤノンの例からみると、30万円オーバーになりそうですね。
70-200mmF4も期待したいところです。

書込番号:23078102

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件Goodアンサー獲得:20件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/12 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

去年です

今年は昼間に

返信が少ないようなので


今年は紅葉のライトアップは行きませんでしたが、去年六義園に行ってみました。

kyonkiさんが言う様に紅葉は昼間に限りますね。

そんな訳で今年は昼間に、それも太陽が出ている時に行って来ました。

書込番号:23103555

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2019/12/12 23:04(1年以上前)

>shuu2さん、こんばんわ。
お見事な写真です。
しかも、手持ちで1/20秒ですか。
昼の紅葉。確かに素晴らしいですね。
私も、何年か前に永観堂の紅葉を昼間に撮りに行きましたが、構図がダメで写真にならなかったです。

書込番号:23103677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/11/22 07:15(1年以上前)

今回のファームウェアでcfexpressの対応を期待してのに残念です。

書込番号:23062142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2019/11/23 11:00(1年以上前)

Z7でZ50の軽量ズーム(16-50mm,50-250mm)使うには この最新ファームウエアが要ります。

書込番号:23064319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:678件

2019/11/30 22:06(1年以上前)

>分座衛門さん

CFexpressは既に発売済みですか?

ちなみにヨドバシ.comの「エクトリーム プロ Cfexpress Type B カード」の
届けが12月中旬発売日以降に変わりました。

個人的にはファームだけ対応しても使えるカードが無ければ
確認しようが無いし、意味無いような気がしますが
どうでしょうか?


書込番号:23079558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ515

返信167

お気に入りに追加

標準

秋を撮りに出掛けてみょう

2019/11/07 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

この風景を撮りたくて出掛けて来ました

撮るにはあまりいい条件では無かったです

Z専用の望遠が無いので、トリミングしてます

毘沙門沼の錦鯉

6日福島県三島町、北塩原村に秋を撮りに出掛けてみました。

東京夜中2時過ぎに出発、現地に6時半頃着きました。

福島・奥会津地域の只見川を渡る只見川第1橋梁展望台から紅葉を撮って来ました。

東京はドピーカン晴ですが現地は曇り空、雨まで降って来ました。

帰りがけ五色沼に寄りましたがここは晴れてました。

ピンポイントで三島町だけ雨でしたね。

それでも電車を待ってシャッターを押して来ました。

2年前に奥大井湖上の駅でシャッターを押しましたが、ワクワクする気持ちには同じですね。

皆様も秋を探しに出掛けていると思いますが、お便りを待ってます。






書込番号:23033430

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/08 00:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トイドローン

トイドローン

トイドローン

今年の秋はドローンで攻めます。笑

今まで撮影出来なかったアングルからの撮影は面白いですよ。

ちなみにでのアップした全ての写真も動画も2万円以下の練習機の200g以下のおもちゃドローンでの撮影です。

書込番号:23033716

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/08 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左上の方にドローンが チョコットピンボケ(手前に合ってしまった)

雨模様の大志集落 

電車は撮れませんでした

五色沼駐車場での紅葉

>餃子定食さん おはようございます


ドローンからの風景、目線が変わって良いですね。

私も導入を考えていますが、飛ばすとこが制限されているようですね。

200g以下のドローンなら許可は要らないようですが、撮りたいと思うような場所は飛ばすことが出来ないので思案中です。

この日もドローンを飛ばしていた人がいましたが、いいのかなーと思ってました。

つい最近こんなのが出てきたので気になってます。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1216023.html

書込番号:23034000

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/08 08:55(1年以上前)

>shuu2さん

>>つい最近こんなのが出てきたので気になってます。

もう予約済みです。

書込番号:23034080

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/08 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

立山も、朝焼けも、気嵐も出ませんでした

鉄橋は鮮やかでした

最大13両連結

滝の上部は霧の中

>shuu2さん
私も今年は 秋の紅葉を求めて遠出すると天気に恵まれません。
俄か鉄っちゃん写真です。

書込番号:23034081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/08 09:26(1年以上前)

再生するHS120D

その他
HS120D

>shuu2さん

>>撮りたいと思うような場所は飛ばすことが出来ないので思案中です。

最初に購入するならば2万円以下のトイドローンが良いですよ。
理由は安いので墜落させても心のダメージが少なく同じ物を購入すればバッテリーも予備のプロポも充電器も増えますから。

また画像が安定しないのでフライトが上手くなります(安定させるフライトが出来る様になります)

個人的なオススメはHolyStoneのHS120Dと言う機種でアマゾンがタイムセールをする時に15,000円で買えます。

HS120Dの作例がこれです。

書込番号:23034120

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/08 11:05(1年以上前)

風景撮影している者にとってはドローンの傍若無人に腹立たしいことがありますね。

三脚を立てて美味しい瞬間を待っていると 普通のカメラマンはその前には三脚を割り込みしませんが、
ドローンは後から来てお構いなしに画角に侵入です。

さっさと撮って飛び去ってくれればよいのですが、美味しい時間留まることが多い。
通行人ならやむなしですが、同じように写真を撮ろうとするカメラを扱う人たちなんだから・・・・・、とやるせないですね。

富士山周りにも増えました(規制はあるのでしょうが取り締まりは見かけません)。

書込番号:23034274

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2019/11/08 11:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

乗鞍と千畳敷カール

奥只見湖

只見線

湯沢高原 菅平高原 志賀高原 -一沼 (小熊) 志賀高原-澗満滝

>shuu2さん
>皆様も秋を探しに出掛けていると思いますが、お便りを待ってます。
奥只見と八海山の紅葉 & 温泉 & 松茸 目的で行きましたが
天候が悪く八海山は断念。
ん、、、、、、どうする?。黒部峡谷(トロッコ)に行くか、、、。
現地(小出にて) 思案の結果 只見線(11/4月,5火)に乗って来ました。
小出から只見川第1橋梁方面まで行こうとすると、只見線の往復乗車での
日帰りでは無理と分かり会津柳津で宿泊しました。
小出(新潟)〜会津柳津(福島)泊〜小出 往復乗車。乗車券 7,920円/2名。
小出駅前 駐車料金 2日間 1,000円。
11/2自宅〜会津田島〜奥只見〜小出〜会津柳津〜湯沢〜万座〜志賀高原〜上田〜帰宅11/6
(4泊5日 走行距離 約1,100km)

田子倉湖でも遊覧船に乗船しようと思いましが、先日の台風の影響で欠航。
たぶん、橋げたを破壊された為だと思います。

今年は紅葉 遅めですね。
秋は一番 撮影旅が多い季節ですが今年は難しいぃ〜。
毎年10月は毎週何処かに行くんですが10月は乗鞍と千畳敷だけ。

書込番号:23034287

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/08 11:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング

エアバス380

>shuu2さん
Zの望遠の件に関連して、とりあえずFマウントでのおすすめ;

私はFマウントで気に入った2本を愛用しています。2本とも軽く、懐に優しいレンズです。

@New70−300mm、ニコン100周年で最初に発売されたスポーツモード付き、重さ680g。
戦闘機、星(AF、手振れ補正はOFF)に多用しています。

A180mm2.8、少し古いですがMade in Japan 、解像度良く、透明感すばらしい、ただズームはジーコ、重さ750g。
花、人物、旅客機に使っています。

@でブルーインパルス。Aでエアバス380

書込番号:23034318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/08 12:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
今年は秋が遅いですね。
9月にはコスモスと筑波山を撮影しに出かけ、10月上旬には尾瀬、下旬には裏磐梯に
行っています。
6月に千葉県民になったこともあり、長期の停電や洪水に遭遇し、こんな時に写真撮りに
出かけてていいのだろうかと自問自答していましたが、11月になりやっと天候も安定してきましたね。

掲載した写真は柳沼に落ちた葉を撮影しましたが、足場が悪く三脚も使える状態ではありませんでした。
流れに動いているように見えますが、実際は静止しています。

書込番号:23034336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/08 12:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
180mm2.8の追加です;

書込番号:23034340

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/08 16:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

電車が通らない時は鏡のような水面

この場所は電車が通る時間が不明なので電車なし

右の橋に電車は入れられたのですが見逃し

ふとレンズを向けたら電車が

>弩金目さん


>私も今年は 秋の紅葉を求めて遠出すると天気に恵まれません。

今年は紅葉遅いらしいですね。

今日酉の市に行って来ましたが、コート無です。暖かいですね。

これじゃ紅葉も進まないで、葉っぱが枯れて落ちてしまいます。

>ドローンは後から来てお構いなしに画角に侵入です。

そうなんですよ。だからドローンを買うか迷ってます。(金額的に200g以下は安いのですが)

今度出るZ50はレンズセットを購入予定ですが、弩金目さんは16mm-50mmのレンズのみ購入ですか?


書込番号:23034683

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/08 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな所をドローンで撮ると面白いでしょうね

近くを通ると集まってきます

五色沼の紅葉は終わっていました

五色沼

>餃子定食さん


情報有難うございます。

>オススメはHolyStoneのHS120Dと言う機種でアマゾンがタイムセールをする時に15,000円で買えます。

普段は19,800円のようですね。タイムセールを狙ってみますか!

動画は殆んど撮らないので、スチルのよく撮れるどドローンが欲しいのですが200g以下では難しいでしょうね。

書込番号:23034707

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/08 17:12(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

五色沼にて

毘沙門沼 紅葉は終わってました

桧原湖

>シャロンワンさん


写真アップ有難うございます。それも贅沢に4枚ずつ。

>今年は紅葉 遅めですね。秋は一番 撮影旅が多い季節ですが今年は難しいぃ〜。

確かにそうですね。タイミングが難しく、今までも中々思うように撮れていないです。

只見線に始めて行きましたが赤の紅葉が少なく、黄色い黄葉が多いように感じました。

真っ赤に萌える紅葉が見たいですね。


書込番号:23034735

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/08 17:32(1年以上前)

>シャロンワンさん
私も、枝折峠から奥只見をまわりましたが、この時も天気に恵まれず、雲海なし。
遊覧船も運航してませんでした。

>shuu2さん
Wズームキットが買い得かな、と思っています。
発売日、決まりましたね。

書込番号:23034765

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/08 17:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

酉の市に行って来ました

電車を止められていません

隅田川に架かる橋 奇麗にライトアップされてます

>ガジェットじいさんさん


そうなんですよ。

>Zの望遠の件に関連して、とりあえずFマウントでのおすすめ;私はFマウントで気に入った2本を愛用しています。

Fレンズならあるのですが、FTZを使って撮るのは面倒なのとかっこ悪いです。

Z専用の望遠ズームが早く欲しいです。

Z専用が出たらいずれFレンズのカメラは止めてしまうかも知れません。(何時になることやら)

Zのいいカメラも出ないと何時までたってもFは止められないかも。

ミラーレスが一眼レフよりすべてが優れるのは、後どの位の時間が必要なのでしょうか。(もうそんなに待てない年ダー)

書込番号:23034766

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/08 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

五色沼駐車場にて

巾着田の彼岸花

横浜 西方寺の彼岸花

近くにあるスタバ

>La Traviataさん


>6月に千葉県民になったこともあり、長期の停電や洪水に遭遇し、こんな時に写真撮りに
>出かけてていいのだろうかと自問自答していましたが、11月になりやっと天候も安定してきましたね。

千葉は今年災難でしたね。自宅は大丈夫だったのですか。

こういう中にいると確かにこんな事をしていて良いのか自問自答してしまいますね。


千葉の紅葉はどちらかと言うと遅いほうですね。

養老渓谷にでもと何度か思いましたが、紅葉の時期にはまだ行った事はありません。

今年はこちらも台風で被害があったように聞いてます。

書込番号:23034807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2019/11/08 18:29(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

昨年のカットです。

大雲海でした。

車の外気温時計 2度 めちゃ寒い!

>shuu2さん
>6日福島県三島町、北塩原村に秋を撮りに出掛けてみました。
秋の裏磐梯、良いですょねぇ〜。
ご存知であればスルーしてください。
五色沼から近い中津川渓谷も素敵な処です。

>弩金目さん
>私も、枝折峠から奥只見をまわりましたが、この時も天気に恵まれず、雲海なし。
東北道→会津田島→桧枝岐→御池→奥只見湖→銀山平→奥只見シルバーライン
→ダム 遊覧船

奥只見湖だけなら、関越道-小出ICの方が行きやすいんですが
この時期の御池辺りの感じを知りたくて上記コースで向かいました。

雲海ですが、、、。→万座→志賀高原→上田→帰宅の
志賀高原 横手山付近からのカットをアップ致しました。
雲海が凄かったんです。

>俄か鉄っちゃん写真です。
10月下旬〜11月上旬の黒部峡谷 ベストだったんではないですか(^-^)。
滝は称名滝でしょうか。駐車場をもう少し近くに作って欲しいぃ〜です(笑)。

書込番号:23034874

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/08 19:08(1年以上前)

>シャロンワンさん
渋峠の雲海、凄いですね。
枝折峠は、滝雲が狙いだったんですが、、、。

称名の滝、時間が足りず、橋までしか行けませんでした。
駐車場が近ければねぇ!

でも、50年前は室堂へのバスの車窓からチラッと見えるだけか、
バスを途中下車し、滝口まで往復5時間以上歩いたような。

書込番号:23034943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2019/11/08 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Z24-70F4

Z14-30F4

Z14-30F4

RF24-240

>shuu2さん
秋の紅葉を求めて秋田に行きました
車で9時間かけて駐車場に着いてから徒歩で約1時間
クマが出るか心配でしたが無事帰ってこられました。
今年は雨が多かったか水量が多いようでした。

シャロンワンさんと同じように去年まではソニーα7Vと
α7RVでしたがZ7・EOSRに替え変えましたEOSRは
レンズがRF24-240です、これはニコンZレンズが無いので
この様な2台体制です。

書込番号:23035070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/08 21:42(1年以上前)

>kouya-hana3さん

>>動画は殆んど撮らないので、スチルのよく撮れるどドローンが欲しいのですが200g以下では難しいでしょうね。

200g以上ならば「DJI Mabic 2 Pro」ならばソニー製1型のIMX226センサー(ソニーRX100M4と同じ)を使っていてレンズはハッセルブラッドの単焦点レンズ搭載ですのでかなり綺麗に撮影できますよ。

価格も20万円程度ですからそこまで高くありません。

書込番号:23035222

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/09 11:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

那須の乙女の滝です

那須岳のロープウエイの駐車場にて

こういう場面で広角は便利ですね

>shuu2さん

こんにちは!

ご無沙汰してます!

秋スレありがとうございます(^-^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3291408/

湖面に紅葉とても赤くて綺麗ですねー


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3291054/

鉄橋や湖もきれいで、この場所でゆっくりコーヒーでも飲みながら撮ってみたいですね(^-^)

私も、少し早い時期に那須にいってみました。

寒くなってきましたので、来週末に徳島でも行ってみようと思ってます。

ではでは、失礼しまーす(^-^)






書込番号:23036171

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/09 22:07(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

>kouya-hana3さん こんばんは


写真アップ有難うございます。

>秋の紅葉を求めて秋田に行きました。車で9時間かけて駐車場に着いてから徒歩で約1時間

行ったかいがありましたね。まさか日帰りではないでしょうね。

広角の効果と、虹などがかかりいい雰囲気に撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3291516/

NikonもZ専用の望遠レンズが速く欲しいと思います。(情勢厳しいようで出るのかなー)

出来るならf/4で70mm-200mmが今直ぐにでも欲しい。

私も同じ様にレンズでカメラを使い分けてます。

書込番号:23037389

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/09 22:25(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Rawでカメラ内で現像

D850でも撮ってみました

五色沼

>餃子定食さん こんばんは


ドローン200g以上になると飛ばす条件が厳しくなり、日本では気軽く楽しめないですね。

これも見てはいました。
https://store.dji.com/jp/product/mavic-2?vid=45291

カメラから見れば安いですが、それだからと言って購入する気持ちにはなれません。

何処でも飛ばすことが出来るのなら是非とも欲しい商品ですが。

今の所はとりあえず様子見ですね。

こんなのが撮れたら良いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=DUTJd7d2IrM

書込番号:23037424

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/09 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

隅田川からのスカイツリー

>Tsukougeiさん こんばんは


お久しぶりです。

この頃は飛び物を撮っているようですね。

この様な写真が駐車場から撮れるなら撮って見たいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3291751/

星を撮ろうと思ってますが、中々実行には移せずにいます。

所で以前話していた川に架かる橋、奇麗になってますよ。

この間チョコット撮って来ました。

ペンキを塗替え、ライトもLEDに変わったので鮮やかです。

是非お出掛け下さい。

書込番号:23037463

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/09 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日立海浜公園のコキア

奥多摩

箱根 去年は遅かったです

高幡不動

>シャロンワンさん こんばんは


情報有難うございます。

紅葉は結構近場で楽しむことが多いです。

去年は日立海浜公園のコキア、奥多摩、箱根、高幡不動、増上寺、九品仏、代々木公園、絵画館前、等に行ってます。

結構近場なので気軽く撮って来てます。


こういうカットは私には撮れないですね。(そこまで行けない)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3291432/

書込番号:23037527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/10 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

竜宮小屋前からの至仏山

枯れたヤマドリゼンマイの群落と至仏山

紅葉したヒツジグサの葉と池塘

白樺が岡本太郎に見える

>shuu2さん
10月上旬に尾瀬ヶ原を訪れました。

尾瀬には秋が二度あると云います。
確か数十年前に読んだ写真雑誌の中で、写真家の緑川洋一氏が
記していたと記憶しています。一度はまだ緑が多く残る中で真っ赤に
紅葉する草木が点々とある状態で、二度目は草紅葉という尾瀬ヶ原全体の草木が
枯れはじめ、風に揺れて黄金色に染まる状態の事です。

今回この二度目の状態の写真を目的に行ったつもりでしたが、
ちょうど一度目と二度目の真ん中、中途半端な状態の時に行ってしまいました。
今年の秋が遅いと感じた次第です。

尾瀬は赤や黄色の派手な色彩はありませんが、風や雲が秋であることを教えてくれます。



書込番号:23037687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2019/11/10 09:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

2019/11/3 7:34頃

日本産 1本 \4,000〜 都内なら最低でも倍でしょう〜。

>弩金目さん
>渋峠の雲海、凄いですね。
たまたまです。通りすがりです。
志賀高原に紅葉狙いで11月に行く事はしません。遅すぎますから。
一休.comから\5,000のクーポンが届いたので急遽 万座プリンス泊となりました。
1泊2食 2名で \1,4000 山小屋より安かったので。
上田のマツタケ小屋に行く。万座に宿泊した。
で、軽井沢方面から行くか、志賀高原方面から行くか?。
大快晴だったのできっと気持ちの良いドライブになると思い
日本の道100選 R292で志賀〜菅平〜上田となりました。
撮影旅は 只見で終わり 後半の2日間は温泉 & グルメ旅です(笑)。

>枝折峠は、滝雲が狙いだったんですが、、、。
https://amatavi.life/archives/5800#i-2
ですね。
全く知りませんでした。
アップした画像から推測すると、うっすらと峠から雲海は見れたかもしれませんね。
北アルプスでは滝雲を7,8回見ています。オォォォォーという感じですょね。
滝雲、夕焼け等 自然現象を伴う風景は中々狙って撮るのは難しいですょね。
しかし 見たい 撮りたい ならば、行くしかない。お気持ちよ〜く 分かります。

書込番号:23038022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2019/11/10 09:48(1年以上前)

連投失礼しますm(_ _)m。
>shuu2さん
>紅葉は結構近場で楽しむことが多いです。
>去年は日立海浜公園のコキア、奥多摩、箱根、高幡不動、増上寺、九品仏、代々木公園、絵画館前、等に行ってます。
都内に住んで居た頃は、東京で風景写真、あり得ない、と思っていました。
しかし東京を離れて 少し分かるようになり 桜の時期は都内をウロウロしています。
写真家の竹内敏信氏 秋の早朝の代々木公園 の作品を見た時
オォォォォーこんな表情を見せるのかぁ〜と。素晴らしい作品でした。

>こういうカットは私には撮れないですね。(そこまで行けない)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3291432/
撮影場所の志賀草津高原道路 R292。
https://www.travel.co.jp/guide/article/35295/
距離だけで考えれば 訪ねられた 五色沼や展望台よりも近いですょ。
 東京駅前〜渋川伊香保IC経由〜渋峠 198km
 東京駅前〜猪苗代磐梯高原IC経由〜裏磐梯 五色沼 284km
 東京駅前〜塩原経由〜只見川第1橋梁展望台 付近 263km

書込番号:23038106

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/10 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽田から、福岡へ帰る際、政府専用機が飛んで行ってました

福岡空港は、標準レンズで飛行機近くで撮れます

即位記念のライトアップしてました

滝の写真も好きです。

>shuu2さん

こんにちは!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3292118/

あの橋、綺麗になったんですねー!
本当ですね、塗りなおされてますね。
東京へ次回行った際は、撮りに行ってますね!
いい情報を有難うございます(^-^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3292117/

いい具合に軌跡でてますね。
色々な写真撮られてありますね(^-^)

>この頃は飛び物を撮っているようですね。

友人の影響で、飛行機撮ってます!
シャッタースピードの勉強にもなりますので、最近少し頑張ってます。

shuu2さんの星の写真見てみたいですんで、撮られた際は作品見せてくださいね(^-^)

いい週末をお過ごしくださいね(^-^)






書込番号:23038381

ナイスクチコミ!3


W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2019/11/10 14:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

モントリオール市内にて

ケベックシティにある美術館から見たセントローレンス川。葉の色付きは悪いです

少し色づき始めていました

今年ではありませんが、マサチューセッツ州バークシャー地方の紅葉

皆さん、気合入れて撮影している写真はとても綺麗ですね。

所要で滞在した際の空き時間に撮影したもので、秋を少し感じられるものをアップしました。

ケベック州に10月下旬、京都に11月上旬滞在しました。
ケベック州は日本人の団体さんが多かったです。「観光か、羨ましいなーと横目で見ていました。」
一度、観光で滞在してみたい、きれいな街が多い地方です。

京都はいつ行っても人が多いですね。
紅葉の時期に行きたいが、なぜか南アジアに最近毎年滞在する羽目に・・・

書込番号:23038639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/10 21:54(1年以上前)

>shuu2さん

新スレ 盛況ですね!!!


最近、、Z で、、撮ってません
ので、、、貼れません、、。

D5、D850を持ち出す機会が
多いです!

使いたいレンズ、、、 FTZだと、、、
なんか、、バランスが、、、

Fマウント使うならD系かなっと。

まだまだ、、重たかろうが、、、
D5でバシャバシャ!!が、、
好きみたいです!!

近い内に、、Z系使ってみますね!!




書込番号:23039477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/11 08:52(1年以上前)

>シャロンワンさん

美味しそうですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3292248/

子供のころは故郷の自宅の山でマツタケも獲れていましたが最近は・・・。

書込番号:23040066

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/11 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
機種不明

只見川

紅葉

ポジからスキャンした尾瀬

>La Traviataさん


>風や雲が秋であることを教えてくれます。

いい表現ですねー。

なるほど、こういう紅葉もあるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3292165/

若い頃1度だけ尾瀬に訪れたことがあります。

今はもう行くのは多分無理ですね。

写真アップ有難うございます。爽やかな秋の感じがひしひしと伝わって来ます。

書込番号:23040838

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/11 18:31(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ゲートブリッジ

五色桜大橋

東京駅

晴海ふ頭公園

>シャロンワンさん


>都内に住んで居た頃は、東京で風景写真、あり得ない、と思っていました。
>しかし東京を離れて 少し分かるようになり 桜の時期は都内をウロウロしています。

そうですよ。結構東京にもいい風景沢山ありますよ、特に夜は。(自然の風景は少し離れないと無いですが)

秋ではないですが、私の好きな風景です。

>撮影場所の志賀草津高原道路

参考にさせてもらいます。

山道を歩いてしかいけないような風景に感じましたが、道路脇から撮れる様な風景もあるのですね。

今度挑戦してみます。有難うございました。

書込番号:23040900

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/11 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

軽井沢 白糸の滝

最後の飛行機風景

>Tsukougeiさん こんばんは


星撮りたいですね。

東京では中々撮る場所が無いのと、撮り方がいまいち分かりません、かな?

飛行機、この頃撮ってませんねー。

最後にとったのが2年程前ですか、今度撮りに行かないと。

レンズの長いのが無いので500mm位は欲しいですが、今度出るZ50を買うので又もう少し伸びそうですね。

TsukougeiさんはZ50はどうします?

書込番号:23041495

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/11 22:51(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

五色沼

大志集落 雨で霞んでます

電車の合い間に展望台より

只見川黄葉

>W.T.H.T.さん


写真アップ有難うございます。

所でW.T.H.T.さん、14mm-30mmは手に入れたのですか?

今回福島に持って行きましたが、使わずじまいでした。(雨の為レンズ交換は避けました)

今度は望遠が欲しいですね。


書込番号:23041539

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/11 23:04(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

トリミング、トリミング、トリミング

チョッピリトリミング

D4sも持ってきました

コンデジも持って行きましたよ

>ニコングレーさん こんばんは


>最近、、Z で、、撮ってませんので、、、貼れません、、。

そんな事言わずに………

>使いたいレンズ、、、 FTZだと、、、なんか、、バランスが、、、

ほんとそうですよね。私も殆んど使ったことがありません。かっこ悪いですね。

早く専用のレンズが(望遠)欲しいですね(買えませんが)

書込番号:23041573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2019/11/12 02:26(1年以上前)

機種不明

>shuu2さん
>>都内に住んで居た頃は、東京で風景写真、あり得ない、と思っていました。
>>しかし東京を離れて 少し分かるようになり 桜の時期は都内をウロウロしています。
>そうですよ。結構東京にもいい風景沢山ありますよ、特に夜は。(自然の風景は少し離れないと無いですが)
海外路線のパイロット曰く 東京の夜景は本当に美しい と言われているそうです。
基本は自然風景なので東京は....でした。(都内在住は38年間程です。)
しかし京都の景観で人工美に対する感じ方が変わって、都内にも目を向けるようになりました。

>山道を歩いてしかいけないような風景に感じましたが
車での移動距離の事ではなかったんですねm(_ _)m。
裏磐梯の方が遠いのになぁ〜、と(笑)。

>道路脇から撮れる様な風景もあるのですね。
沢山あります。ただ道路は駐車禁止です。 駐車場は数か所あります。
草津方面は火山ガスの影響で停車も不可区間があります。
余計なお世話かなと思いましたが
http://photo.sharon-web.com/shiga/
ご参考まで。

>今度挑戦してみます。有難うございました。
是非 お出かけください。 
撮影では晴天より、霧 雨の方がドラマチックと思いますが
この道路 最初は「晴れ」が良いと思います。 

書込番号:23041814

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/12 16:41(1年以上前)

当機種
当機種

大鳥神社の酉の市

>シャロンワンさん



資料有難うございます。

いい所ですね。

明日行ってみょうと思いましたが、紅葉の時期はもう終わっているようですね。

来年あたり行って見ます。

明日は近場の渡良瀬渓谷にでも出掛けて、紅葉を楽しんで来ます。


書込番号:23042771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/13 00:05(1年以上前)

別機種
別機種

>W.T.H.T.さん

ケベック、セントローレンス川、懐かしいです。

2001年8月、セントローレンス川をフェリーで往復しました。ホテルフロントナック。

コンタックスG1でした。

書込番号:23043727

ナイスクチコミ!1


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/13 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

那須岳のロープウエィ駐車場からです

>shuu2さん


おはようございます(^-^)

橋の下からは中々ない構図ですね。
船から撮影されたのでしょうか?
ビールの泡も反射してますね(^-^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3293155/

軽井沢 白糸の滝も、等倍で見ると、水が透明で綺麗ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3293158/

飛行機の機影が、夕焼けでシルエットになってて、いい雰囲気ですね。
コーヒー片手にゆっくりとした時間、この場所で過ごしてみたいです。

Z50の方ですが、前回東京にいた際に、銀座にNikonで触りました。
とても、軽いし、Z7より小さいし、ちゃんとカメラぽくていいなあと思いました。
測距点が少ないせいか、AFの動き悪くないですね。
ファインダーも、細かさの話はありますが、横に動かしても自然で、ブラックアウトもなく良かったですね。
暗い場面での、実用性は気になりますが、スナップや日常用に思わず欲しくなりました(笑)

ただ、70-200のレンズも気になりますし、正直どうしようかなーと悩んでます(笑)
店頭に並びだして、考えようと思ってます。

売れそうな気はしますね(^-^)
shuu2さんは予約されました?

書込番号:23044153

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/13 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

天候に恵まれなかった奥只見でしたが 秋もこれから里に下りてくるので 心待ちにしています。

書込番号:23044236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/13 11:24(1年以上前)

別機種

>弩金目さん

50年前の室堂の話、奇遇ですね。昭和44年5月春スキーで室堂山小屋「房治」に泊まり、雷鳥沢、一の越へ1時間上り滑降。

当時は木造山小屋1軒のみ(数年後焼失)、現在は観光開発でコンクリートなどなど、自然保護と痛し痒しですね。

写真はオリンパスワイド(35mm固定焦点)、右手が一の越(最近日本の氷河に認定されましたね)、雄山の裾が写っています。スキーヤーが写っているのでトリミングしました。

書込番号:23044313

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/13 15:15(1年以上前)

>shuu2さん
横レス、失礼します。

>ガジェットじいさんさん
私はもっぱら「雷鳥荘」でした。
11月の勤労感謝の日を利用の連休&春のGWに楽しんでいました。

当時は 未だ大町・黒部側からのルートは通じておらず 専ら富山側から美女平・弥陀ヶ原経由のバスでしたね。

11月の連休は吹雪かれることも珍しくなく、GWは雷鳥沢階段?を登り別山乗越から劔沢へ滑りこむとGWでも新雪に恵まれることも。
つい調子に乗って滑ると登り返しに泣いたものです!

下山時 室堂からケーブルカーの美女平までは延々の悪雪スキーでしたね。

書込番号:23044665

ナイスクチコミ!3


W.T.H.T.さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2019/11/13 21:26(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは。

14-30は入手し使い始めています。昼間は素晴らしいですが、ライトアップではゴーストなど酷く失望しています。

>ガジェットじいさんさん こんばんは。

2枚目の写真良いですね。
いずれ仕事ではなく、ゆっくりケベック州に滞在したいです。
01年当時のアジア人は日本人だけだったと思います。
今はアジア系が多すぎて、ここはどこ?といった感じです。

書込番号:23045341

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/14 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神橋

田母沢御用邸記念公園

中禅寺湖展望台より

トロッコ電車 列車レストラン清流(神戸駅にて)

日光から清滝を抜けてわたらせ渓谷の紅葉ドライブに行って来ました。

午前中日光は晴れていましたが、午後からは曇り、わたらせ渓谷に着いた時は今にも雨rが落ちてきそうな天気に。

日光市内はまだ紅葉が楽しめますが、いろは坂、中禅寺湖はすっかり紅葉は終わってました。

わたらせ渓谷は上の方は紅葉したましたが、草木湖より下はまだこれからの紅葉です。


書込番号:23046844

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/14 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田母沢御用邸記念公園にて

神橋付近

シルエットで記念写真 中禅寺湖展望台にて

こんな風に通り道があります

>Tsukougeiさん


駐車場からこういう写真撮れるんだ。駐車場は暗いんですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3293762/

スカイツリーを橋の下から、この一連の橋は下に通り道があって入ることが出来ますよ。

Z50、使うか使わないかは別にしてLa Traviataさんは結局買うんでしょうね。

私は予約はしてありますが、使うかどうかは?です。

今までZレンズ出たのすべて買っているんじゃないですか?

昨日(13日)日光とわたらせ渓谷に紅葉狩りに行って来ました。




書込番号:23046900

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/14 17:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いろは坂 すっかり紅葉は終わっていました

イタリア大使館別荘記念公園より 中禅寺湖

田母沢御用邸記念公園

富弘美術館にて

>弩金目さん こんばんは


昨日は日光とわたらせ渓谷に紅葉狩りに。

日光市内は紅葉真っ盛り、天候にも恵まれました。

わたらせ渓谷に着いた時はどんより曇り空、華やかさが出ません。

今年紅葉の色付きは悪いですね。

後は近郊の紅葉を楽しんでこようと思ってます。



書込番号:23046943

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/14 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田母沢御用邸記念公園

田母沢御用邸記念公園 丸窓

半月山展望台より

そんなに感じませんが

>W.T.H.T.さん こんばんは


>14-30は入手し使い始めています。昼間は素晴らしいですが、ライトアップではゴーストなど酷く失望しています。

そうですか?まだ本格的に使っていないのか私はあまり感じませんが。

これからライトアップの風景が多くなるので使ってみますね。



書込番号:23046996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/14 23:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

半月峠展望台から

遊覧船から八丁出島

遊覧船から旧イタリア大使館

中禅寺金谷ホテル裏山

>shuu2さん

いやはや、懐かしい所が次々と;

古くは駒形橋、9か月間通学した橋、綺麗になりましたね、多数のボルト。 私の見た橋は戦災で少しコゲが残ったような。

日光は毎年1回は行きますが、紅葉の時期はなかなか難しい。

フィルム時代のきれいな写真はありますが、デジタルでは2012年のミラーレス以降はほぼハズレでした。

多母沢御用邸跡、一時は民間の旅館のように一般客が泊まれました。 数年前にニコングレーさんがアップしていましたね。

紅葉で行くところは半月峠展望台、中禅寺二荒山神社、中禅寺金谷ホテル裏山、などなど。

書込番号:23047700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/15 11:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

二荒山神社と男体山

入口の大木

駐車場の奥

ホテル裏山

>shuu2さん

中禅寺湖畔の紅葉は、竜頭の滝より1〜2週間おそく。

今後のご参考まで、私のおすすめコースは;

6時半にはイロハ坂上り→、半月峠→立木観音駐車場→アサイチ(9時頃)の観光船(約1時間)→中禅寺金谷ホテルで昼食予約→裏山散策+湖畔→昼食→(ホテルの硫黄温泉または湯元温泉寺の温泉)→中禅寺二荒山神社→2時半ころ帰路。

書込番号:23048379

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/15 17:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

中禅寺湖金谷ホテル

毎年同じ様に撮ってました

草木湖 富弘美術館

神戸駅で

>ガジェットじいさんさん こんばんは



紅葉といえば日光と言うことで10年程前は毎年行っていました。

奥日光まで行き日塩モミジラインを見て来るコースが多かったです。

半月峠の方は今回初めて行きました。何時も中禅寺湖から奥日光のコースが殆んどです。

かなやホテルの食事はマス料理で家内が苦手な為利用したことはありませんでした。

ただお庭が奇麗なので、何時も撮らしてもらっていました。

この頃は毎年行く場所を変えていて、今回はわたらせ渓谷へ行く途中で立寄った日光でした。

ガジェットじいさんさんのコース、日光に今度行く時は参考にさせてもらいます。




書込番号:23048888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/16 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨上がりの森の中

五色沼遊歩道にて

五色沼遊歩道にて2

白布峠への道の途中で

>shuu2さん
私も10月末に裏磐梯を撮影に訪れています。

前日の雨で泥んこだらけの五色沼の遊歩道を歩き、
米沢への峠道(過去に素晴らしい紅葉に出会えた記憶があります)
まで足を運びました。

休みが取れそうなのでどこに行こうか思案中です。

書込番号:23049685

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/16 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

24o1.8です。手持ちで、トリミングしました。

Zでこの場所からまた星を撮りに行きたいです。

>shuu2さん

こんにちは!

橋の情報有難うございます(^-^)

Z50気になりますよね。
高感度強いと、星撮りとかいいかもしれませんね。
悩んでても、最終的には持ってたりしますね(笑)

Fのレンズを使うものだけに絞りながら、Zのレンズ揃えていってます。
ノクトは、日光で言うと、見ざる言わざる聞かざるです(笑)

今週徳島に行く予定でしたが、急なお仕事で延期しました。

今日は寄っただけですが、モミジのある公園にいってみました。

急な冷え込みでしたので、今週から楽しみですね(^-^)

書込番号:23050919

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/16 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

五色沼にて

只見線 第一展望台より

草木湖

富弘美術館にて

>La Traviataさん こんばんは


>10月末に裏磐梯を撮影に訪れています。

私もその頃行こうと思ってましたが、只見線の紅葉がまだなので11月に伸ばしました。

そのついでに五色沼に寄ったので、一部は残っていましたが五色沼は紅葉が終わっていました。

ベストシーズンに行くのは中々タイミングが合いませんが、そこが又いいのかも知れませんね。

>休みが取れそうなのでどこに行こうか思案中です。

私も近場を予定してますが、紅葉の絵が撮れたらお待ちしています。


書込番号:23050947

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/16 18:04(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

いい所でした

電車が無いのが残念です

わたらせ渓谷

中禅寺湖 記念写真

>Tsukougeiさん


>悩んでても、最終的には持ってたりしますね(笑)

でしょうね。

>ノクトは、日光で言うと、見ざる言わざる聞かざるです(笑)

私は絶対に買えませんが、Tsukougeiさんなら………でしょうね。

数は出ないと思いますが、予約が多すぎて一時受付を中止しているようですね。

撮らなくても持っているだけでワクワクしますねー。余裕が無くても欲しいです。(私には絶対無理ですが)

ここの仲間でもう一人買いそうな人がいますが、多分その人も………でしょうね。

この場所良いですね。地元ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3295220/


>急な冷え込みでしたので、今週から楽しみですね(^-^)

待ってますー。


只見線は以前Tsukougeiさんが行った奥大井湖上の駅からの絵を思い出しました。

Tsukougeiさんはこの場所、行った事はありますか?

天気がよくなかったので今一度挑戦したいと思いますが、少し遠いので無理かなー。

書込番号:23051000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/16 18:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

「 ハナミズキ 」

真っ赤な紅葉、、、。


NIKON D850
AF-S NIKKOR 105/1.4E

Zじゃない、、、
、、、こりゃまた、、シッレイ、、?!

書込番号:23051009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/16 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング

>shuu2さん
>ニコングレーさん

このところ出番が少ないDf+オールドレンズ,近所の公園でサザンカが咲き始めたので久々にMF(フォーカスエイドも)。

カメラ765g+オールドレンズ24mm2.8 240g=1005g 久々に軽く感じました。

書込番号:23051132

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/17 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

滝の周辺は人が多く、渓谷の川の周辺を散策しました。

倒木された樹にも落ち葉ぎっしりです

息子は椅子を持ってきてて、読書してました。天気よくいい日よりでした。

>shuu2さん

こんにちは!

奥大井湖上駅、懐かしいですね(^-^)

今の時期、駅周辺の木々も紅葉きれいかもしれませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3295253/

只見線、流石にいったことありません。
川でしょうか湖ですか?
綺麗なグリーンで鉄橋もかわいい色合いで、いい場所ですねー
最近は、私は飛行機ですが、shuu2さんは少し風景の綺麗な、鉄道写真が多いですね(^-^)

ノクトもし宝くじ当たって買えたら、神棚に飾りたいです(笑)
いやー趣味がカメラだけでも、流石に中々買えませんよね(^-^)

今日は息子と、熊本県の南小国町のマゼノ渓谷に行ってきました。
もう、落ち葉もたくさん落ち、シーズンは過ぎてましたが、いい天気で森林浴でき、とても良かったです(^-^)

ちなみに前回の星の写真のものは、奥さんの実家の近くで、大分県の玖珠町の山からです。
九州は、山にはクマはいないので、夜は少し安心です。

ではでは、失礼しまーす(^-^)

書込番号:23053083

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/17 20:23(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

只見川はこんな所で撮って来ました

五色沼

>ニコングレーさん こんばんは


ハナミズキ、都内では殆んど枯れて落ちてしまいました。

真っ赤になり奇麗な葉っぱですね。

白樺の黄葉も好きなのですが、この頃めぐり合っていないです。

もう少しするとイチョウの黄葉が始まるので毎年恒例ですが、絵画館前で楽しんで来ます。

近くに国立競技場もあり、完成まじかなので撮って来ます。



書込番号:23053514

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/17 20:50(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

DFを持ち出した最後のショット

草木湖

田母沢御用邸記念公園 

田母沢御用邸記念公園 

>ガジェットじいさんさん こんばんは


>このところ出番が少ないDf+オールドレンズ

私もこの頃持ち出していませんね。

最後に持ち出したのは今年の春、近所の散歩の散歩ぐらいで遠出する時は留守番のカメラになってしまいました。

持ち出さなくなった理由はZ7を買ってからです。

Z7とD850の2台で撮ることが多く、3台を持って歩くと撮りづらくなりカメラどうしがぶつかって傷つきやすくなるので。

今度Z50を導入の予定ですが、台数だけ増えてどうなることやら。




書込番号:23053568

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/17 21:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

台風の時は大丈夫だったのですかね

只見川

田母沢御用邸記念公園

富弘美術館

>Tsukougeiさん こんばんは


>只見線、流石にいったことありません。川でしょうか湖ですか?

川ですね。

大志集落などこの間の台風の時は大丈夫だったのでしょうね。

>いやー趣味がカメラだけでも、流石に中々買えませんよね(^-^)

中々買えないという事は、買う意志があり空きあらば買おうとしてますね。

買ったらニヤニヤしてからおもむろにカメラにつけて覗いた後シャッター押し、ンーン流石ノクト、いい瞬間ですね。

作例是非とも掲載して下さいネ。


お子様森林浴しながら(紅葉なのでそうは言わないか)読書、趣味良いですねー。

もう少し紅葉楽しめそうですね。

今月末頃には、都内の紅葉をZ50と一緒に楽しんで来ます。(私はせめてZ50で)

奥大井や只見線の様な場所が他にあったら行きたいですね。



書込番号:23053730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/17 21:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

Z50、、増備、、!ー!?


( とうとう、、) 着いていけません、、!!

DXは、、、D500にしときます、、!!



Fレンズで、、トコトン
遊ぼうかと、、、。


ZやSレンズが、、
悪い訳じゃないです、、、

懐事情が、、、?!!





浦和不動尊 大善院
日当たり、風通し等の影響か?!

ここの街路樹、ハナミズキ、、、
真っ赤になって、、
頑張ってます、、!!?



書込番号:23053733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/17 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日光 神橋

田母沢御用邸記念公園

田母沢御用邸記念公園

富弘美術館

>ニコングレーさん


>DXは、、、D500にしときます、、!!

そうか、頭にかすりもしませんでした。その手がありましたね。

D500なら中古でも12万位で手に入ります。

DXはD300sが最後でその後D800でフルサイズに移行してしまいました。

APS-CはSonyを使ってますが、Z50無駄な買物になるかな?

>懐事情が、、、?!!

まさかあのレンズを買おうとしてませんか?!

ハナミズキ、光を通して撮っているのでより赤が強調されていますね。グッドです!



書込番号:23053863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/17 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

戸定邸(杉の柾目)

冬の神橋

>shuu2さん
>ニコングレーさん

旧田母沢御用邸、建物は見るからに狂いもなく健全。
松戸の戸定邸は135年前に建てられたが狂いなし。質素であるがさすがに水戸徳川の別邸、杉の柾目を使用。御用邸の材木、杉の柾目材の感じですね。

神橋、500円だかで渡れました。二荒山神社の管轄。

書込番号:23053981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/17 23:46(1年以上前)

>shuu2さん
>ニコングレーさん

焦点距離300mm、変ですね。 レンズはタムロン28−300mmベンリズーム。

書込番号:23054013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/18 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ガジェットじいさんさん

?!?、、、

300ミリで、、3.5( F値 、、)
妙に、、、明るい?!ですね!?!


>焦点距離300mm、変ですね。
、、、、?!

って、、ことですかぁ?!






さいたま新都心、、、
ビルなんぞを、、、?!

NIKON D850


書込番号:23055719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/18 23:28(1年以上前)

別機種
別機種

トリミング

>ニコングレーさん

たしかにデータがよろず変でした。

那須の夜空、オリオン座です。

書込番号:23055876

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/19 09:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

z7+400mm+トリミング

z7+400mm+トリミング

850+400mm

通勤途中ですが、虹がでました。縁起物です!

>shuu2さん

おはようございます(^-^)

昨日、仕事帰り、福岡空港に行ってきました。

脚立が無く、ベンチの上からでいまいちでしたが、頑張ってみました。

Z7に400mmつけてみましたが、流石に重さでFTZが少しカタカタしてました。


>中々買えないという事は、買う意志があり空きあらば買おうとしてますね。
買ったらニヤニヤしてからおもむろにカメラにつけて覗いた後シャッター押し、ンーン流石ノクト、いい瞬間ですね。

憧れます!いつかの夢として、叶わない夢として、お仕事頑張ります(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3295999/

ここは、本当増水すると怖いですね。
ですが、とてもいい景色です。

秋ぽくないですが、飛行機の写真ですw

書込番号:23056440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/19 10:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング

>shuu2さん

水辺の集落、私も増水心配しましたが、多分、ダム湖と思い、人々はどのような生活をしているのか?思いめぐらせました。

>Tsukougeiさん
私も飛行場の夜景、一度撮って見たいと思いながらまだです。

旅客機は成田さくらの丘公園に良く行き、180mm2.8を愛用しています。それでも旅客機がはみ出てしまうくらい(A滑走路)。
解像度も良いです。ただし戦闘機になるとジーコレンズでAFが追いつきません。また風向きが南風でないと着陸になりません。
15:30前後にタイ航空A380が毎日到着します。

書込番号:23056534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/19 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

精進湖から

野鳥公園で

河口湖から

白糸の滝にて

>shuu2さん
紅葉が関東平野にも降りてきつつありますね。

先日、河口湖方面に撮影に行ってきました。
17日時点で西湖周辺が今一番いい紅葉の見どころで、
河口湖周辺はここ数日が見どころではないでしょうか。

白糸の滝はまだまだですが、ここは雪が降った後に行ってみたいです。

朝の富士五湖周辺で逆光撮影をすると、どうしても明暗差が生じ、
赤い紅葉が黒く、富士は白く飛んでしまいます。
そこはデジタルなのでどうにでも編集できるかもしれませんが、
嫌いというか、面倒というか、結局勉強不足なのですが。

ニコンのEVFは微妙な光の変化を上手く捉えてくれます。
レフ機だと背面液晶で確認しながら、露出のコントロールをしますから、
ミラーレスの一番の強みですね。ただ、今回露出補正が本当に使いにくく感じました。

手持ち撮影ですとそんなに苦にならないのですが、三脚に固定しファインダーを
覗きながら露出補正ボタンを押し、電子ダイヤルで補正値を動かす。
これから寒くなり手もかじかんでますます使いづらくなります。
レンズの方に露出補正を振り分ける事も検討したいです。

三脚に固定する場合背面液晶を覗く方が多いようですが、老眼が進んでピントが合いません。
shuu2さんは三脚に固定する場合、ファインダー派ですか?背面液晶派ですか?


書込番号:23056623

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/19 18:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

折り返す橋

縁を踏まないように 絹で出来ています 模様がすべてあってるとの事

>ガジェットじいさんさん


>神橋、500円だかで渡れました。二荒山神社の管轄。

昔は無料で渡れましたね。

今は500円、渡ることは出来なく折り返して戻る橋になってしまいました。渡れない橋なんて何の為の橋なのか分かりませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3295305/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3296090/

上記の写真のデーター、カメラのレンズ登録をすれば直るはずと思いますが、登録はしてますか?

この写真ロマンが感じられますね。明るいレンズは星が撮れて良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3296616/

>水辺の集落、私も増水心配しましたが、多分、ダム湖と思い、人々はどのような生活をしているのか?思いめぐらせました。

子供など遊んでいて川に落ちないか、台風19号の時など大丈夫だったのかなど。

私も飛行機の夜景を撮って見たいですね。

書込番号:23057310

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/19 18:50(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

富弘美術館の庭園にて

イタリア大使館別荘記念公園

田母沢御用邸記念公園

中禅寺湖

>Tsukougeiさん


>Z7に400mmつけてみましたが、流石に重さでFTZが少しカタカタしてました。

そうでしょう両方で約4,000g、まさか手持では無いでしょうね。

D850の方がZ7より色が好きですね。ピクチャーコントロール等の設定等はZ7と同じですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3296706/

ガジェットじいさんが言うように、私も夜の空港を撮って見たいですね。

400mmf/2.8のレンズは無いでが。(羨ましいー)

書込番号:23057363

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/19 19:26(1年以上前)

当機種

雪は少なかったですね

>shuu2さん

>私も飛行機の夜景を撮って見たいですね。
ここ数日で2回も大阪に日帰りしているのに、羽田に着いて写真を撮るという発想は全くなかったですね。
両日とも 一応カメラは携帯していたのに、着陸すると いかに素早く行動し、京急に乗り込むか、、、。

現役時代からの習性なんですね(窓外の富士山は時々撮るのですが・・・。)。
1,000回以上羽田を利用しているのに、空港で撮った経験なしで、お恥ずかしい。

次回はチャレンジしてみます。

書込番号:23057425

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/19 20:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

河口湖畔から

河口湖モミジ回廊

今年は今頃がいいのかな?

モミジが暗く(黒く)なら無い様にストロボで

>La Traviataさん


>先日、河口湖方面に撮影に行ってきました。

福島の方は、6日あまり天気がよくなかったので、近場の河口湖のモミジ回廊にでもと思ってましたがまだ紅葉していないと。

少しぐらい天気が悪くても紅葉している福島へと向かったしだいです。

>朝の富士五湖周辺で逆光撮影をすると、どうしても明暗差が生じ、赤い紅葉が黒く、富士は白く飛んでしまいます。

確かにその通りですね。

少し邪道ですが、そんな時はストロボを使いモミジを赤くしてます。

ソフトで加工するのもいいですが面倒なのでRawでは撮らずJpegで撮ることが多いです。(殆んどです)

>覗きながら露出補正ボタンを押し、電子ダイヤルで補正値を動かす。

設定でどの様にでも出来ますよ。自分なりのカスタマーズをしたほうが使いやすくなりますね。

メインダイヤルに補正を割り当てる、補正ボタンを1度押してメインダイヤルで補正、電源を切ると補正解除等。

>三脚に固定する場合、ファインダー派ですか?背面液晶派ですか?

三脚使用は日中は使った事がありませんが夜景を撮る時は使用してます。

その時は構図はファインダーで、ピントはモニターで拡大して合わせてます。

シャッターはリモコンですが、Z7やD850はリモコン使うのも面倒なので液晶タッチで2秒のタイマーで撮ることが多いですね。

>老眼が進んでピントが合いません。

その通りですね。老眼鏡は必要アイテムですが、ピーキングを利用すると便利ですよ。(色は青にしてます)



今年は行っていないので以前行った河口湖の写真です。

書込番号:23057592

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/19 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

今度は夜に

>弩金目さん


>着陸すると いかに素早く行動し、京急に乗り込むか、、、。

普段はその通りだと思います。以下に早く自宅に帰り落ち着きたい気持ち分かります。

弩金目さん、夜の飛行場撮って見ましょうか。

書込番号:23057627

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/19 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

紅葉回廊、姥カエデも艶やか

紅葉回廊、奥の方は落ち着いてました

河口湖畔、この場所は順番待ちが大変

>shuu2さん

はい、次回は狙ってみたいと思います。

河口湖畔・紅葉回廊。
昔1度だけ行きました(余りの人混むみその後近寄っていません)
当時の紅葉回廊と河口湖畔を仲間に入れてください

書込番号:23057708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/19 21:59(1年以上前)

>弩金目さん

3枚目、今まで見てきた紅葉の写真の中で、こりゃすごい。

書込番号:23057795

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/20 07:36(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
ご覧いただき、ありがとうございます。
撮影ポイントが崖みたいな斜面にあり、三脚を立てるのが大変でした。

書込番号:23058337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/20 13:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

複合材の翼

コクピット

復活なった鶴のマーク

滑走路に向かう

>shuu2さん
>弩金目さん

羽田国際線第1ターミナル展望台、深夜見送り。

翼はアルミでなく複合材を使用したボーイング787、近くの滑走路でなく遠くの滑走路で、離陸は撮影できませんでした。

書込番号:23058877

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/20 15:05(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

羽田は海上に建てられたD滑走路から離陸することが多い(私の場合はほとんど)ので、離陸撮影は限られますね。
A,C滑走路だとターミナルから見やすいのかな、と思います。

来年の都心部上空に飛行航路が拡大すると また違った絵が期待できるかもしれないですね。

書込番号:23058980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/20 17:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>弩金目さん

深夜はD滑走路なのですかね。

深夜になる前の夕刻、同じ展望台から。 もっとISOを上げて絞らないとピンが甘いですね。

書込番号:23059142

ナイスクチコミ!1


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/20 18:10(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

福岡空港近くの公園です。

羽田の滑走路で、タイの飛行機ですが、ジャンボみたいですね

ファントム2020年度には、退役してしまうみたいです。

望遠で、DXで撮ると大きく撮れますね。

>ガジェットじいさんさん

shuu2さん横スレ失礼します。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3296737/

ガジェットじいさんさん、A380大きいし、かっこいいですね(^-^)
いつも羽田空港の飛行機の中でも見かけます。
成田の公園で180mm単焦点でいいですね。
成田なら世界中の飛行機見れますね。
いってみたいです(^-^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3297310/

飛行機のランプと、誘導灯が綺麗ですね。

私も福岡空港へ次回脚立をもって行ってみます。

来週末は、百里基地の航空祭みたいです。
平日も、基地周辺では事前訓練してたりするみたいですね。

前日、土曜日の予行は見に行こうかと思ってます。

ではでは、失礼します(^-^)

書込番号:23059226

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/20 19:38(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

奥大井湖上駅綺麗な場所でした。

徳之島の朝日です。

マゼノ渓谷です

手前に着陸してくれました。

>shuu2さん


こんばんは!

>そうでしょう両方で約4,000g、まさか手持では無いでしょうね。

実はほとんど手持ちです。
というのが、三脚が倒れたら怖いので、かなり重いんですけど、怖くて手持ちでしてますw

>D850の方がZ7より色が好きですね。ピクチャーコントロール等の設定等はZ7と同じですか。

だいたい、現地でニュートラルから調整していってます。
Z7もD850も同じ調整感でしたつもりですが、色温度を現地で調整はしてます。

>ガジェットじいさんが言うように、私も夜の空港を撮って見たいですね。

夜の空港、色々な雰囲気で撮れそうで楽しそうです。
紅葉終わったら、色々撮ってみたいと思います(^-^)

書込番号:23059359

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/20 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

後1週間ほどですね

増上寺の紅葉もあと少し

奇麗になりました

外苑前イチョウ並木の黄葉を撮りに行きましたが、まだ早いようで後1週間位ですね。

今年は早くから警備員がいて、路上での撮影禁止を叫んでいましたね。

特に外国(中)の人達がバスで乗りつけやりたい放題なので規制が厳しくなってきているのかな?

外苑前は諦めて東京タワー、増上寺へ向かいました。

増上寺の紅葉もいまいちでしたが、近くのタワーは塗り返したので赤が青空にさえていました。


書込番号:23059408

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/20 21:13(1年以上前)

>shuu2さん

んん?何だかいつもと様子が違うような。
        ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3297454/

こんなに尖んがっていましたか?

書込番号:23059568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/20 21:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ライトアップ紅葉

土手散歩

秋は航空祭シーズンでもあります♪

秋刀魚

shuu2さん 初めましてでございます♪

通り過がりの者ですが、秋を貼らせて頂きました。
私は既にももひきを履いてます(*^^*)

皆様、風邪など引かないようご自愛くださいませm(_ _)m


書込番号:23059581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/20 21:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

見物スポット

トリミング

トリミング

>Tsukougeiさん

百里基地、400mm2.8レンズ、期待しております。

ブルーインパルスの演技は天候、最低雲底高度限界10,000ft、今年の入間基地は曇天、例年19万人の入場者が12万人とか。
私は前日予行を彩の森入間公園にて、朝4時発、現地5時30分、6時開園。でも駐車場200台が埋まったのは8時頃。

当日ブルーインパルスは松島基地から9時半着、午後2時から飛行40分間、レンズはニコンのNew70-300mm 680g、250ショット。
翌日首が痛かった。天候は無風快晴、ベストコンディションでした。レンズは趣味の域では上出来、ジェット機は速くて大変。

書込番号:23059637

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/20 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2015年

2016年

2017年

2018年

>弩金目さん



このポジションガジェットじいさんが言うようにいいですねー。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3297022/

>来年の都心部上空に飛行航路が拡大すると また違った絵が期待できるかもしれないですね。

そうなんです、我が目黒区の上を飛行するようで複雑な気持ちです。

>こんなに尖んがっていましたか?

毎年行ってますがこんなもんかと、でも今年は上のほうの葉っぱが少ないようなきがしますね。

今年の黄葉はあまり期待できないかも。




書込番号:23059782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/20 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

箱根仙石原です。

>shuu2さん 皆さんこんばんは
久々にレスします。
この半年間 写欲がなくてほとんど撮影もしてません。
おまけに10月に足の骨を折ってしまい 直近2か月間はカメラさえさわってません。
ですが怪我の功名と言いますか 皆さんの作例を見てまた写欲が出てきました。
ですが如何せん松葉杖では重い一眼レフはちとキツイ(^-^;
この際ニコンのミラーレスでもと思ったのですが 
1月に車検もあるし 足が治ったら久々にスキーに行きたいし じゃあスタッドレス買わないといけないし 
治療費は馬鹿にならないし 洗濯機壊れたし  あ〜金ないし^^;
大変失礼しました(-_-)

貼るのがルールでしたね。
風景はあまり撮らないのですが秋っぽい在庫を探してみました。
D850です。
一昨年撮ったおそらく弩金目さんと同じ場所だと思います。
弩金目さんの素晴らしい写真の後でみすぼらしいくてすみません。
ピークが過ぎてたのでと言い訳させていただきます(^^;)

書込番号:23059841

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/21 10:14(1年以上前)

>shuu2さん

>・・・、でも今年は上のほうの葉っぱが少ないようなきがしますね。

そうです、そうです。
何だか上の方な葉っぱが少なく ほっそり尖がって 
来週行く心算なので 貧相な感じでがっかりしています。

書込番号:23060426

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/21 10:25(1年以上前)

別機種

平均年齢78歳のヘリスキー(カナダ・ウィスラー)

>空と海と風さん
こんにちは
お怪我、大変だったですね。
無理は禁物・・・・。

私も 撮影に、スキーにと心躍らせています。

私の場合、撮影には、四駆で出かける林道、徹夜、納得いくまで車中泊、と言った有様。
スキーでは 朝の新雪・フレッシュトラックから滑りたいので夜半に出発し 
帰宅日は 高速の深夜割引も計算に夕方まで滑る、と言う無茶。
(10月から5月まではスタッドレスでした)

喜寿も過ぎ、無理・無茶は禁物、他人様に大きな迷惑を掛けない内にと 車を手放し 一挙に行動が制限されました(´;ω;`)。

幸い、撮影もスキーも道具の進化に助けられ 高齢になっても楽しめています。

書込番号:23060445

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/21 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京タワー

増上寺より

増上寺

絵画館前

>Komachi-worldさん こんばんは


写真アップ有難うございます。


この写真洒落てますね。センスがいい
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3297497/

あまり大きくないような飛行場のようですが、散歩の途中で撮れる様な場所なんですね。

美味しそうですねー、食べる時カボスも欲しかったかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3297499/



書込番号:23061524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/21 21:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

銀杏並木説明文

遠近法の銀杏並木

新国立競技場

新国立競技場

>shuu2さん
>弩金目さん

絵画館、銀杏並木行ってきました。銀杏並木の説明文を撮ってきましたが、銀杏の高さは絵画館に向かって遠近法が使われて、手前の銀杏が24m、奥が17mになっているそうです。 銀杏の色合いは昨日より少し進んだでしょうか。

新国立競技場を通って信濃町からJRで帰路につきました。今日は小学校のクラス会が赤坂であり、帰路散歩しました。

カメラは軽くするため、Df765g+オールドレンズ24mm2.8=1005g、MFのためほぼ∞手前でシャッターを切りました。

書込番号:23061653

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/21 22:31(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

タワー

増上寺

箱根の帰り寄りました

芦ノ湖

>空と海と風さん


足の怪我お大事にして下さい。無理は禁物ですよ!

>この際ニコンのミラーレスでもと思ったのですが 

いろいろ出費のようで大変ですね。

でも明日NikonからZ50の軽いミラーレスが出ますよ。

APS−Cですがキャッシュバックもあり懐にはやさしいカメラかと思います。

是非行っちゃって下さい。

これ仙石原らしくていいですね。14mmの効果よく出て、人もいっぱいいるのに感じられない風が吹き渡る風景。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3297552/

治ったら是非カメラを持ち出し秋を楽しんで下さい。

書込番号:23061734

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/21 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

まだ黄葉には早いですね

増上寺とタワー

15mm対角魚眼で

>ガジェットじいさんさん


>銀杏の色合いは昨日より少し進んだでしょうか。

光のあたり具合もあるようですがそんな感じですね。

私も新国立競技場の方へ行く予定でしたが、警備員が注意を連呼して煩いので、そちらに気がとられ行くのを忘れてしまいました。

>ジェット機は速くて大変。

それでもよく捉えてますね。私なんかは多分ファインダーの外でしょうね。


書込番号:23061808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/22 10:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

1枚目の写真、銀杏並木の高さ(手前24m、奥17m)、遠近法の焦点が絵画館になっているのが良くわかりました。

ブルーインパルスのアクロバット、レンズ長さが長いと視野に入れるのが大変、また飛跡を入れるとはみ出てしまう等、300mm位が素人には良い感じでした(今回2回目)。 アップは全てトリミングです。

書込番号:23062454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/23 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Dream Lifter

Dream Lifter

Dream Lifter

名古屋に出かける機会がありまして、
セントレア空港で、偶然にもDream Lifterの離陸する場面を見ることができました。

いつかは見たいと思っていたのですが、
初めてみることができて大興奮です。

書込番号:23064581

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/23 16:30(1年以上前)

別機種

757ネクタイ

>じゃがじゃが♪さん

話には聞いていましたが、初めて見ました、特に離陸、ラッキーでしたね。 名古屋からシアトルまで。

1979年、747の組み立て工場を見学しました。その年は757,767の量産が決まった年でした。

お土産にネクタイをもらいました(757)、探したら、まだありました。

書込番号:23064866

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/24 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

少し色付いて来ましたね

温室にて

Z50で

>ガジェットじいさんさん こんばんは



>ブルーインパルスのアクロバット、レンズ長さが長いと視野に入れるのが大変

青空が奇麗ですね。

長いと視野が狭くなるので、ファインダーの中に捉えるのは大変でしょうね。

トリミングしているという事は、こういうのを撮る時は500mm位は必要なのでしょうね。

500mmを振り回すには体力もいりますね。

午後から雨が上がったので新宿御苑でZ50の試撮りをして来ました。

値段の割にはよく出来たカメラかと思います。

書込番号:23067761

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/24 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿御苑で

今年の秋は天気がよくないですね 色付きもよくないです

温室にて

温室にて

>じゃがじゃが♪さん こんばんは


>セントレア空港で、偶然にもDream Lifterの離陸する場面を見ることができました。

ずいぶん寸胴な飛行機ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3298698/

窓が無いということは、荷物を運ぶ飛行機ですよね?

書込番号:23067800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/11/24 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

只見〜大白川

会津宮下〜会津西方

只見〜大白川

越後須原〜上条

只見線これからの季節

>shuu2さん
こんにちは。shuu2さん私からみると父親の世代のようです。オーディオ機器など写真から拝見しました。

勝手ながら只見線の紹介をさせていただきます。
この地域は震災や大雨で打撃を受けていますが良い所なのでもっと多くの人に知ってほしいです。

書込番号:23067899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/11/24 23:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

只見〜会津川口

只見〜会津川口

只見〜会津川口

只見〜会津川口

こちらは大雨災害によって失われてしまった只見線被災区間の風景です。
たまたま橋梁の写真ばかりになってしまいました。どうやら復旧に向かっているようで待ちどおしい区間です。

ドローンですが鉄道写真においてはマナーといいますか複雑な思いがあります。
天候その他の条件を見極め、高額な交通費をかけて出かけチャンスを待っているところに、突然ドローンが現れ台無しになってしまった経験もあります。

書込番号:23067933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/25 00:25(1年以上前)

>shuu2さん

寸胴な飛行機は、三菱重工など3重工で767,777,787の胴体などを製造して、寸胴飛行機の後部を開いて、積んで、シアトルのボーイングに運びます。つまり日本で組み立てた飛行機の胴体などを積んで運ぶ飛行機です。

757,767は日本、イタリア、米国3国共同開発し、1979年に量産が決定した飛行機で、その時点から胴体を日本で作るようになりました。

書込番号:23068042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/25 18:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

トリミング

>shuu2さん

ブルーインパルスは何を撮るかによってレンズ長さが決まるでしょう。

編隊、飛跡を目的ですと300mm位、機体単体のアップですと400から500mm。

撮影スポット場所取り;
基地周辺の撮影スポットのネット越しでは、2,3日前からアルミ脚立でビッシリ(人はいない)との話、前日朝では遅いようです。
飛行は四方八方(後方からも)からですので、脚立の上では自由度がどうなのでしょう。

私の行く公園は基地から2km位離れた所、ジェット音が聞こえて突如後方から、少し間に合わないとか。
近くを飛行する時にはより早くて大変。 公園の駐車場は200台、6:00開園ですが、8;00位でも可能な感じでした。

基地に入るには例年19万人、最前列を目指すには何時から並ぶ? 皆スマートフォンなどで万歳状態、撮影しにくいでしょうね。

昨年(11月2日)、初めて公園で予行を撮った原画3点とトリミング1点です。

書込番号:23069236

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/25 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ドローンが電車右上のほうに

大志集落を撮ってたら急に電車が現れました

電車が右端にチョコンと

第1橋梁展望台から

>リスト好きさん


写真アップ有難うございます。

>この地域は震災や大雨で打撃を受けていますが良い所なのでもっと多くの人に知ってほしいです。

この風景を撮りたくて東京から5時間ぐらいかけて行きました。

写真家の仲間ではこの只見川第1橋梁展望台は有名で知っていると思いますが、一般の方は馴染みが薄いでしょうね。

被害を受けてしまい復旧が進んでいるようですが、頑張って欲しいと思ってます。

このような雪の景色も撮りたいのですがこの季節に行くには東京からは勇気が必要です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3299617/

リスト好きさんは地元の方ですか?

大志集落を撮るのに尻吹峠付近に行って撮ったのですが、雨が降っていたので危ない思いをしました。

天気の良い日に行きたかったです。(雨降る予定ではなかったのですが)

>ドローンですが鉄道写真においてはマナーといいますか複雑な思いがあります。

本当にそうですね。

撮りたい気持ちはよく分かりますが、複雑ですね。私も撮りたいです。

>私からみると父親の世代のようです

私も古希を迎えましたが、今のところ元気で楽しませてもらっています。

一眼レフはまだ使用してますが、結構重く感じて来ました。

Nikonのミラーレスに替えていこうと思ってますが、今のところ両方使用していてよけい重くなってます。


リスト好きさんはいい風景をお持ちなので、これからも沢山楽しんで下さいネ。

書込番号:23069575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/25 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名古屋市内

名古屋市内

名古屋市内 G20外相会議の旗

厳戒警備の名古屋観光ホテル会場

>ガジェットじいさんさん

Dream Lifterの解説をありがとうございます。
まったくその通りです。
boeing 787のカーボン素材は、名古屋近辺の工場で作られていますが、
それらをシアトルのボーイング向上へ運ぶための飛行機です。

全世界でたった4台しかない機体で、
日本ではセントレア空港にだけに発着しています。


>shuu2さん

はい。
荷物運搬専用の機体です。

運行計画が公表されていないため、偶然にしか見ることのできません。
自分にとっては初めてみることができて、本当にラッキーでした。


※名古屋市内の晩秋の風景を掲載します。

書込番号:23070046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/26 09:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

成田東雲の丘にて

トリミング

成田さくらの丘公園

トリミング

>じゃがじゃが♪さん
>shuu2さん

787の主翼は炭素繊維複合材、日本の技術。 

ANAが主導的に導入しましたが、その後JALも導入して、結構飛んでますね。

レンズ180mm2.8はMade in Japan ジーコレンズですが旅客機を撮るには透明感があり解像度も良く、愛用しています。

書込番号:23070508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/11/27 19:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

只見川第一鉄橋

只見川第三鉄橋

会津中川駅

>shuu2さん

こんにちは。私は東京フジヤカメラ近辺に住んでいますが、遠方に出かけるのが好きなこともあってけっこう色々出かけています。

只見線に熱中してる人の中には毎週、東京から通っている人にも出会ったりしました。といっても地元の人にはなかなかかないませんよね。
雪道のドライブは怖いですよね。自走していくか、新幹線で行って近くでレンタカーか、タクシー利用あたりでしょうか。

たまにしか投稿しませんが今後ともよろしくお願いします。

書込番号:23073370

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/29 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高幡不動

高幡不動

高幡不動

昭和記念公園 PL効かせ過ぎ

天気が良かったので高幡不動と昭和記念公園で紅葉を撮って来ました。

高幡不動も昭和記念公園も少し遅かったようで、ピークは過ぎていました。

高幡不動はそうでもなかったのですが、昭和記念公園はやたら外国人(中)が多く、カメラマンを連れた観光客がいました。

派手な格好や結婚式のカップルな様な人が多かったです。(少し引きます)

Z7には14mm-30mm+PL、24mm-70mm+PLで撮ってます。

今回はZ50の試し撮りもして来ましたが、Z50はやたら軽いです。


書込番号:23077596

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/29 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高幡不動

昭和記念公園にて

新宿

>リスト好きさん こんばんは


東京にお住まいでしたか。

只見線を色々撮っていたので、てっきり地元の人かと勘違いしてしまいました。

大変失礼致しました。

いいですねー雪の中の只見線撮って見たいですが私には無理ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3300699/

私の時もそうでしたが、対岸に撮ってる人が分かりますね。(1人)

今日は近場の紅葉を楽しんで来ました。

そろそろ東京も紅葉が終わりですね。

12月はイルミネーションなどを撮ってます。


書込番号:23077652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/01 11:20(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

本土寺にて1

本土寺にて2

成田山にて

成田山公園で

>shuu2さん
やっと関東地方も快晴になり、ちょっと寒いですがZ7持って出かけて来ました。

松戸市の本土寺と成田山新勝寺の公園です。
本土寺は閑静な住宅街の中にあり、今回初めて訪れました。
観光客やカメラマンも多く、秋色に染まった境内を散策しながらシャッターを切ってきました。
一方、成田山はまだ紅葉はやや早く、人もまばらでした。

どうも寺院や公園は苦手です。

千葉や茨城では台風の影響で折れた木々や、木の枝が落ちずに枝に引っ掛かっている姿がかなり見受けられます。
茨城の西蓮寺には見事な巨大なイチョウの木が2本ありますが、残念な姿になっていました。まだ、枝を取り除くまでには時間が必要でしょうか。

秋ももうすぐ終わり、師走の忙しい日本列島が訪れますね。

書込番号:23080433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/01 16:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

相変わらずの、、D5で、、
スミマセン、、。


川越 喜多院

『 晩秋 和傘 庭園に映えて 』

NIKON D5
AF-S NIKKOR 80- 400

こんなんが、、
好きみたいです、、、。


書込番号:23080948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/01 16:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

おかわり!!?

晩秋感が、、、
足りてなかったんで、、、。


D一桁
縦位置レリーズ出来るし、、、
ヤッパ、、万能機種ですね、、、
総てにおいて、、、。

書込番号:23080965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/01 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Z7に望遠が欲しいですね

高幡不動にて

>ニコングレーさん こんにちは


>D一桁 縦位置レリーズ出来るし、、、ヤッパ、、万能機種ですね、、、総てにおいて、、、。

カメラ好きは、やっぱ一眼レフですか! 完成されてますしね。

ミラーレスはビデオの延長のような気がする時があります。

その内連射じゃなくて、ビデオのように撮って好きな所をピックアップすれば素晴らしい一瞬が撮れる様な。

そんな誰でも撮れる様な一瞬でなく、昔みたいに一発入魂で撮りますか!

私のD一桁は時々しか連れ出していません。




所でニコングレーさん、D6はどうするんですか。

勿論お買い上げでしょうね。

ひょっとしたらF6のように、最後の一桁かも知れませんよ。

こんな感じはいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3302761/



書込番号:23081046

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/01 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高幡不動

高幡不動

高幡不動

昭和記念公園




>La Traviataさん こんばんは


>やっと関東地方も快晴になり、ちょっと寒いですがZ7持って出かけて来ました。

同じ様に私も出掛けて見みました。

今年の紅葉は天候が不順だったせいもあり色付きがいまいちですね。

本土寺は紫陽花で有名なお寺でその時期に行きましたが、紅葉も楽しめるお寺ですね。

>どうも寺院や公園は苦手です。

人ごみは苦手ですか?それとも他に苦手な理由があるのでしょうか?

京都などは人が多すぎて何時間も待たなければ見られないお寺などもあるようで、流石に私もこんな所は駄目ですが。

もうそろそろ紅葉も終わりですが、都内でもう少し楽しめそうな場所があるので行って見たいと思ってます。

去年と同じ時期に行きましたが、高幡不動、昭和記念公園、色ずきがよく無かったですね。

葉っぱは虫食いが多く、台風や太陽が少なかったか、枯れかかった葉が多かったです。


書込番号:23081205

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/01 21:13(1年以上前)

当機種

>shuu2さん、皆さま

ようやく秋らしい天気に 2日続けて撮影に出かけました。

南足柄市にある大雄山最禅寺。

何となく色づきが物足りなく 1枚だけ。

600余段の石段は老体にはきつく、帰宅の駅の階段を走りあがって 太ももがつりました(笑)。
今週の晴れ日はZ50 で歩き回ってみようかな、と。

書込番号:23081571

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/01 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

高幡不動

高幡不動 五重塔

燃えるような赤

Z50で

>弩金目さん こんばんは


>何となく色づきが物足りなく 1枚だけ。

今年はそんな感じですね。

真っ赤に燃えるツツジが見たいです。

雨が多く太陽の光も少なく、それに加え寒暖さが無かったので、虫食いの葉や、葉っぱが落ちてしまいましたね。

近くで見ると無残な姿に!



弩金目さん、レンズだけでなくZ50の本体も購入したのですか?



書込番号:23081790

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/01 22:58(1年以上前)

別機種

Z7(右)を重く感じるようになってしまいました

>shuu2さん

>レンズだけでなくZ50の本体も購入したのですか?
はい、いつぞやのshuu2さんの「・・・キットがお買い得・・・」拝見し、
新宿SCで その軽さを体感、即予約し、発売日に入手できました。

Z50を持ち慣れるとZ7がやたら重くて・・・・。

書込番号:23081807

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/01 23:21(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

こんな感じで3台+@

高幡不動で

昭和記念公園

昭和記念公園

>弩金目さん


失礼致しました。

そう言えばZ50の口コミで報告されてましたね。

うっかり忘れてました。

2台一緒は駄目とか言ってましたよね。

今回は2台どころか3台+@持って行きました。

撮る場所が駐車場の近くで、そんなに歩かなかったので欲張って持って行きました。

書込番号:23081859

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/02 22:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Z50 16mm-50mm f/3.5-6.3

Z7 14mm-30mm f/4

D850 70mm-200mm E f/2.8



カメラの記念写真 ?

カメラをカメラで撮ってみました。

書込番号:23083849

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/04 08:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅 キッテ6階広場から

キッテ 手持です

東京国際フォーラム

絵画館前 イチョウ並木

東京駅の夜景を撮って来ました。

行く途中の絵画館前のイチョウも黄葉も見頃でしたね。

書込番号:23086370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/04 11:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3月千鳥ヶ淵で

5月尾瀬沼と燧ケ岳に春の訪れ

8月雷雨の後の贈り物

11月薄紅色に装い

>shuu2さん
2月にZ7を購入し1年間を振り返ってみました。

4500万画素による繊細な画像。OVFに近いEVF。
レフ機に比べ圧倒的に軽量なボディー。
風景写真のようにカメラを振り回さない撮影なら、
ベストな撮影ができると思います。

問題はレンズでしょうね。
標準・広角系は揃って来ましたが、望遠レンズが遅れているようです。
あとはノクトを別にすれば特徴のあるレンズが欲しいです。
例えばアオリ、ムーブメントが出来るレンズです。
長く中判のホースマンを使っていた経験から、山岳や風景では
表現の幅が大きく変わります。ソフトでも出来るのでしょうが
現場でリアルにあれこれ考えながらが楽しいのです。

レフ機の頃は三脚が必需品でしたが、強力な手振れ補正が付いたおかげで
風景も足で撮るようになりました。この点は先行するソニーにお礼でしょうか。

冬になっても寒さに負けず、撮影に出かけたいですね。


書込番号:23086629

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/04 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六義園 PLをつけてます

>La Traviataさん


>風景写真のようにカメラを振り回さない撮影なら、ベストな撮影ができると思います。

私は殆んどが風景なので十分満足してます。

APS-Cは買う予定が無かったのですが、Z50あまりの軽さに購入してしまいました。

>冬になっても寒さに負けず、撮影に出かけたいですね。

そうですね。今日も六義園に行って紅葉を撮って来ました。(紅葉は今年最後かな)

Z50とZ7を持って撮り比べをして来ました。

>あとはノクトを別にすれば特徴のあるレンズが欲しいです。

私はFレンズにあるような8mm-15mmの様な魚眼レンズが欲しいですね。

三脚はレフ機のときも使いませんでしたが、夜景では使ってます。

ここは北門から出て右側の場所ですね。私もよく撮ります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3304074/

こんな時に出会えると嬉しいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3304076/



今日はZ7とZ50のミラーレスだけ持って出掛けましたが、レフ機のが使いやすいですね。

ファインダーを覗いて見えるまでのタイムログと、撮れるまでの露出が落ち着くまでのタイミングが面倒に感じました。

撮る行為は、まだまだ一眼レフには追いついていないですね。

書込番号:23087063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/04 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本土寺で

本土寺で2

野鳥公園で

秋の尾瀬ヶ原

>shuu2さん
レフ機のが使いやすいですね。

shuu2さんはD850に70〜200F2.8を手持ちで撮影しているのですか。
私の場合はEOSに70〜200F2.8でしたが、モデル撮影会などに持ち出し
ブレブレ写真ばかり量産していました。モデルさんと目があったりすると
ほぼほぼブレていました。(笑)
レンズにブレ防止機能が入ってからは、重いのを除けば使えるようになったのでしょうか。

現在はフジのX-T2に50〜140F2.8を付けて手持ち撮影をしています。
このくらいの重さが限界と感じています。手振れ防止機能もあり写りも申し分ないのですが、
太陽が画面に入るとフレアーやゴーストが発生し、その点はZレンズとの性能差を感じます。

ミラーレスになって大きいのはピント精度だと思います。
D850は解りませんが、EOS5Dや5DUはピント精度で信用できませんでした。
なので三脚に固定しマニュアルフォーカスでピント合わせをすることが多かったですよ。
視力が落ちたこともありますが、ミラーレスのAFを信頼しています。
逆にだからレフ機には戻れないなーという思いがあります。




書込番号:23087922

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/05 11:37(1年以上前)

>shuu2さん

>2台一緒は駄目とか言ってましたよね。

レフ機時代は 2台+三脚を同時に担ぐのは もはや無理と感じましたが、Z50は想定外!

Z7,Z50 とも手振れ補正のお蔭で 日中撮影なら三脚不要で2台担いで終日歩き回れますね(笑)

書込番号:23088532

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/05 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ15mm対角魚眼 Rawカメラ内現像

同じ

新丸ビル7階から

Raw現像

>La Traviataさん


>D850に70〜200F2.8を手持ちで撮影しているのですか。

夜景以外はすべて手持で撮ってます。

普段は3台を持ち歩いて、車に他に2台位控えを置いてます。

D850に70mm-200mm、Z7に24mm-70mm、a5100に16mm+魚眼コンバーターでこのカメラは腰にぶら下げ撮り歩きます。

この頃はその代わりに魚眼レンズを持ち、フルサイズに付替えて撮ることが多くなりました。

これからはa5100がZ50に変わりますね。

Z50に魚眼レンズが出る事を願ってます。


>三脚に固定しマニュアルフォーカスでピント合わせをすることが多かったですよ。

夜景以外は三脚を使用した事がありません。

夜景も手摺や台の上などの上に置いて撮ることが多いです。

今のレンズは制度は結構いいですよ。ピンずれなど無いかと思いますが。


今の所私はレフ機の方が使いやすいですね。

出来れば一眼レフ機でミラーアップしてミラーレスのように撮れるカメラがあれば最高ですね。

少々大きく重くてもOKです。




書込番号:23089081

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/05 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

レンズを変えて

同じものを撮っても無駄ですが

おかげさまで3倍以上時間がかかります

Z50は東京駅夜景 お初です

>弩金目さん こんばんは


>レフ機時代は 2台+三脚を同時に担ぐのは もはや無理と感じましたが、Z50は想定外!

確かにZ50は軽いですね。

流石にD850とD4sは同時に持ち出さなくなりましたが、それでも車には置いてあります。

今は3台ぶら下げて撮り歩いていますね。

レンズをバックに入れて持っていっても、殆んど使用出来ないです。

>Z7,Z50 とも手振れ補正のお蔭で 日中撮影なら三脚不要で2台担いで終日歩き回れますね(笑)

この間六義園でそうしたのですが、ミラーレスの使いづらさがありました。

やはり一眼レフにはサヨナラ出来ないかも知れません。



書込番号:23089140

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/11 23:04(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

予測できない動きを追うのはレフ機ですね

>shuu2さん
今秋最後の紅葉撮影。

Z50+DX16-50mm、Z7+DX50-250mmの組み合わせが便利かな?と2台体制で出かけました。

が、結局望遠を使う機会は無く、Z7も標準ズームに付け替えて。

書込番号:23101859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2019/12/12 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

こんばんは。
Z7では初めての投稿です、よろしくお願いいたします。
先日の神戸ルミナリエです。

JPEG撮って出し。
ピクチャーコントロールはSD、ホワイトバランスは自然光A、ISOオート、マルチパターン測光です。
手持ち撮影です。

書込番号:23103604

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/14 13:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンちゃんも一緒に

新国立競技場

すべて14mm-30mmで

PLを付けてます

TVで紹介していたので行って来ました。

新国立競技場もう直ぐ完成ですね。

建物周りにはまだフェンスがあるので近くには入れませんが、フェンス越しに撮って来ました。

撮りながら1周回ると1時間位かかります。

オリンピックマークのオブジェには大勢の人が記念写真を撮ってましたね。

ワンちゃんの番の時、撮らせてもらいました。


書込番号:23106429

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/14 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ビルに写りこむ新国立競技場

シグマ15mm対角魚眼で

Z50で

>弩金目さん こんにちは


最後の紅葉ですか。

もう紅葉も終わりですね。

予測の出来ない動き、リス君の目にはピンが来ていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3307707/

少し早くカメラを振ると、モニターは流れますね。こんな時は一眼の出番かと思います。

新国立競技場、3台持ってきました。

Z50に魚眼レンズ、8mmからの広角レンズが出れば1台で済むかも。


書込番号:23106499

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/14 14:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オリンピックマーク

その横の階段

宿舎かな?

新国立競技場

>まるぼうずさん


写真アップ有難うございます。

神戸ルミナリエ、ここには行きたいと(撮りたいと)思ってますが、まだ行けてません。

点燈していない時には、この下を車などが通るのでしょうか?

しっかり奥まで撮れてますね。奥行きが感じられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3308119/

これも端まで解像してますね。14mmでも流れることが無いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3308124/

Z7に14mm-30mm+PLで新国立競技場を撮って来ました。


書込番号:23106529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2019/12/14 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
こんばんは。

今日はZ7でブラッとカメラ散歩してきました。
これまで使っていたFUJIでは単焦点中心でしたが、Zになってからはズームレンズ中心になっています。
レフ機の大三元は重くて大きすぎましたが、Zのはコンパクトですね。
あくまでも比較してですが。

書込番号:23107466

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/15 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅 手持です

九品仏

神宮絵画館前

新宿

>まるぼうずさん  おはようございます


楠本稲荷大神、神戸で有名な大神ですね。

行った事はありませんが、これから正月にかけて賑わうのでしょうね。

東京は明治神宮ですが、正月は人が多すぎて近寄れないので、正月過ぎてから行くようにしてます。

24mm-70mmf/2.8ですか、いいですね。

私はf/4でいいかなと思ってます。Zは小三元で揃えたいなと。

昨日もD850に70mm-200mmf/2.8を持って行きましたが、まだどうにかなるかなと。(でも重い)


書込番号:23108000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2019/12/15 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京駅に比べてなんて田舎なんだろ・・・(>_<)

>shuu2さん
おはようございます。

初詣は元旦の朝早く、混み出す前に行くことにしています。
まあ東京の混み具合とは比べものにならないでしょうけども。

最近までAPS-Cだったので、その感覚で絞りを決めると、思ったより被写界深度が浅めなことが多いです。
この調子で単焦点使うとピンボケばかりになりそう。

書込番号:23108019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/16 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

秋?!

桜?!

桜なの?!?

>shuu2さん
>、、、
ご参加の皆様!!!



相変わらず、、、
NIKONな、ニコングレー、?!
です!?!


「 秋、、?! 」



失礼いたしましております!!?!?



書込番号:23111298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/17 18:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D850で70mm-200mmで

D4sで

>まるぼうずさん こんにちは


>思ったより被写界深度が浅めなことが多いです。

確かにAPS-Cよりは浅いと思います。

それが又フルサイズのいいところと思いますね。主役を引き立たせる効果がより一層あるサイズかと。

>この調子で単焦点使うとピンボケばかりになりそう。

そんなことはありませんよ。こんな感じいいですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3309194/

私も35mmか50mmの短焦点をと思ってますが、まだ買ってません。

Z専用ではこのようなレンズを持っていないので、他のカメラで撮った被写界深度が浅めな写真を。



書込番号:23112841

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/17 18:28(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

太田黒公園

新国立競技場

>ニコングレーさん しばらくですね


>相変わらず、、、NIKONな、ニコングレー、?!です!?!

トリミング?それとも1:1で撮るようになったのですか。


>「 秋、、?! 」

そうなんですよ。

冬を立ち上げるタイミングを逃したので、そのまま秋から冬になってます。

私は冬あまり動かなく写真が少なくなる時期で、このままでも良いかなーて感じです。

ニコングレーさんの冬の写真を待ってます。

所で今年は太田黒公園に行かなかったのですか?

Z7,6ファームウェアありましたね。もう済みましたか?






書込番号:23112912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 Flickr「marubouz」 

2019/12/18 22:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mm

50mm

35mm

35mm

>shuu2さん

こんばんは。
Xマウントの時は単焦点中心だったので、Zでもとりあえず50mmと35mmは購入してますが、
24-70F2.8を購入してからは持ち出しも減っています。
写真はZ6の時に撮影したもので、開放で撮影しています。

Xは単焦点で、Zはズーム中心でいこうかなと考えています。

書込番号:23115432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/21 17:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

200ミリ 1:2で、、、
お散歩、、、。



NIKON D5

書込番号:23120700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/21 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

六本木 ミッドタウン

恵比寿 ガーデンプレイス

>ニコングレーさん



>200ミリ 1:2で、、、お散歩、、、。

撮っているて感じはするでしょうが、グレーさん重いって、約4kg。

撮りに行く時、D850に70mm-200mmは今まで必ず持って出ましたが、Z50を買ってからこの頃お留守番になってます。

昨日はZ7とZ50で、D850は持ち出しませんでした。(チョッと物足りなかったです)




書込番号:23120764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/21 19:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

デカクって、大きければ、、、
いいってもんじゃないですね、、。


でも、、、

デカクって、重いのを、、
持ち出せなくなったら、、、


ソレナリに、、
楽しめば、、いいんでしょうが、、、



まあ、その前に、、、
っう、、感じ、、です!?



NIKON D5
AF-S NIKKOR 200 1:2 G VR







書込番号:23120846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/22 15:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

本日の撮りもの、、です!?


またもや、お題と
即してませんが、、、

D850
プラス
オールドな、、ノクトニッコール、、。


NIKON D850
Noct-NIKKOR 58mm 1:1.2

書込番号:23122588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/22 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

渋谷 青の洞窟

こちらのレンズはボカすには全体です(笑)

ケヤキ坂

ハハハです

>ニコングレーさん


ノクト使い心地はどうですか?


やはり普通のf/1.2とは一味も二味も違いますか!


このレンズはマニュアルフォーカスでしたか。


書込番号:23122807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/24 17:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

Noct-NIKKOR 58 1:1.2、、、。
MF、、、。

ピントが、、クレバ!?!
絶ピン?!!

AF慣れしてますので、、、

ピントが、、クレバ!?!!?



作例は、、、
どうなのか、、?!

まぁ!ご愛嬌と云うことで、、、。




書込番号:23126587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/24 20:36(1年以上前)

>ニコングレーさん
15:23の2枚目の写真、ステキナ写真ですね。

書込番号:23126888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/25 10:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

天皇の玉座です。

御帳台の大鳳

背面には階段がありました

こんな風には撮れませんでした

>shuu2さん

こんにちは。ご無沙汰しております。

ミラーレス増備されたのですね。
もう一眼の出番はほとんどない?!?ご様子、ちょっと考えさせられます。
「軽い」というのは「機動性」に直結するので、老体に負担をかけない為にもそろそろ潮時かな。
2台目のDfも40万ショット超でへたって来ました。

即位正殿の儀に使われた、高御座と御帳台が一般公開されており、博物館にしては珍しく撮影禁止ではなかったので
少し撮って来ましたが硝子越しなこと、スポットが邪魔なことなどでストレスが残りました。


別機種にて失礼しました。

書込番号:23127776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/25 19:12(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

ありがとうございます!!!

( 言われ慣れてないので、、、)

で、、
15:23の2枚目って、、、
どの作品?!でしょうか、、、?!!







書込番号:23128667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/25 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六本木

恵比寿

渋谷 床に置いて

>ニコングレーさん



ノクトいいんじゃないですか。

出来れば本物の女性で撮りたかったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3313459/

私には違いが分かりませんが、見る人が見れば分かるのでしょうね。

グレーさんこの頃は近場で済ませているようですが、何処か撮りに行かないんですか。

江ノ島のライトアップが奇麗ですよ。(私も行きたいのですが)



書込番号:23128716

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/25 20:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

六本木ヒルズ

ミッドタウン

渋谷 青の洞窟

>たのちゃんさん こんにちは


高御座、見に行ったのですね。

4枚目に1月19日迄と書いてあるので、私も見に行こうかな。

>2台目のDfも40万ショット超でへたって来ました。

1台目はマウント駄目でAFが効かなかったですよね。

今までそんなにシャッター切ったカメラは無いです。

たのちゃんさんのカメラは幸せ者ですね。

もし今度買うならZ50がいいかと思います。

APS-Cですが手軽に撮るには、軽く小さくレンズ等も大きくないので持ち出しても負担にならないですよ。


書込番号:23128744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/25 22:35(1年以上前)

>ニコングレーさん
青果が写っている、不思議な画像です。

書込番号:23129049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/26 05:17(1年以上前)

別機種

イタ飯屋、、、。

>ガジェットじいさんさん

イタ飯屋のディスプレー、、、
です。

被写体が、、、
良かった、、、
の、かも、、ですね、、、、。


書込番号:23129357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/26 20:10(1年以上前)

>shuu2さん

Z NOCT !!!
いかがでしょ?!

グレーは、、、
新レンズ、新カメラは、、、
卒業!?!!?

既存レンズ、既存カメラで、、、
腕は、兎も角、、、
楽しみたいと、、、。

撮影も、、、
近い処で、、、手近な処で、、、。

と、、、考えております、、、。

写真って、、、
観光地や、、
景色の良い処でしか、、、
撮れない訳でもないし、、、

何処でも撮れる!!!

( 資金枯渇からの、、
言い訳、、ですが、、、?! )

書込番号:23130634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/26 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六本木






>ニコングレーさん こんばんは



>Z NOCT !!!いかがでしょ?!

注文殺到で一時停止しているようですが、その前にグレーさんは予約はしたのでしょうか?

NoCTの違いが分からないのでこちらはまだ予約はしてないです。(まだ?買えないだけダロー)


>グレーは、、、新レンズ、新カメラは、、、卒業!?!!?

それを言っちゃおしまいよ! 買って買って買いまくならければグレーさんじゃありませんよ。


>既存レンズ、既存カメラで、、、腕は、兎も角、、、楽しみたいと、、、。

それじゃNikonが潰れちゃいますよ。


>撮影も、、、近い処で、、、手近な処で、、、。と、、、考えております、、、。

それじゃJRが赤字になりますよ。


>写真って、、、観光地や、、景色の良い処でしか、、、撮れない訳でもないし、、、

観光地や景色の良い処が廃れてしまうのでどんどん行きましょう。


>何処でも撮れる!!!

何処でも撮れるけど、撮れないと思いましょう。

腕だけで撮れるには、我々は100年早いです。(我々ではなく私だけでした、失礼しました)


そんな訳でこれからもNikonにお布施をし、観光地を賑やかにしましょう。

チャンチャン!!!!!!!!!!





でも、それもありかもね!





書込番号:23130941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/27 07:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山人は海にはしゃぐ!

花!!

富士山見えず残念

>shuu2さん
>たのちゃんさん
>ニコングレーさん
おはようございます。

消費増税で10〜12月は少し暇かと思っていたのですがありがたい
ことに例年以上に忙しく、ここにきてやっと落ち着いてきたところで
このあと大晦日まで怒濤の5日間が待っています!!
結局例年通り休日返上の師走!!ブラックだなぁ!!(笑)

それでもKAMAKURA行ってきました。秋はもう終わってました。
別機種ですがご容赦を

書込番号:23131358

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/27 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国際フォーラム

新国立競技場

際フォーラム

>hukurou爺さん こんばんは


鎌倉ですか。

冬の鎌倉は殆んど出掛けないですね。

江ノ島のタワーがライトアップされているようですが、見ては来なかったんですか。

確かにこの場所から天気がいい時は富士山が見えますね。(今回は残念でしたね)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23033430/ImageID=3314583/

Z7やZ50を購入してからD4sを持っていますが、いや一眼レフをこの頃殆んど持ち出さなくなりました。

撮りやすさは一眼レフのがいいのですが、何故かこの頃ミラーレスばかり持ち出しています。





書込番号:23132598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/27 22:31(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

サブもD5で行こうと決めて2台目を購入して1年チョット。
レンズは何本か追加・更新するつもりですけどカメラは
なりゆきで友人から譲り受けたD810とD7200も手元に
あるのでこれ以上の追加・更新はないですネ。

>ニコングレーさん
最近はご近所を撮られているようですネ。界隈シリーズ
良かったです!!今年は春に手術して秋まで遠出でき
なかったので夏まで今年行けなかった所を日帰りで撮り
歩きたいと考えております。TOKIO下町なども候補です。




書込番号:23132831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/28 10:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん


ご近所、
D5、、、。




書込番号:23133414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/28 14:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

またもや、ご近所、、
他機種、、、

NIKON D5
AF-S NIKKOR 70- 200E


書込番号:23133888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/28 22:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

奇跡の交差点

奇跡の交通ルール?

戦争博物館

I氏のニコンF

>shuu2さん
>ニコングレーさん
チョット、ホーチミンに行ってきました。
ベトナム人口9600万人、ホーチミン600万人、公共交通インフラ未熟で700万台のバイクが主流。
交差点では奇跡の交通ルール?で接触事故など見られない。

戦争博物館では、日本人戦場カメラマンI氏愛用のニコンF(寄贈された写真多数が展示されていました)。その他おろいろ勉強になりました。

書込番号:23134810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/28 22:59(1年以上前)

>shuu2さん
>ニコングレーさん

相変わらず、ミス記述、ホーチミンの人口は900万人でした。

世界の歴史を撮ってきたニコンのカメラ、今後ともガンバってほしいものです。

書込番号:23134828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/29 19:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ガジェットじいさんさん

ベトナムの捜査?!
お疲れ様です!!!

グレーは、、、、
地元で、、
地道な、、捜査活動に専念中で、
ございます、、、。


今年、NIKONを使い倒しましたが、、
来年も、、
使い倒します!!!


NIKON D5

レストランのディスプレー
浦和宿 本陣跡近くの幼稚園
さいたま市役所
常盤公園 煉瓦

書込番号:23136605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/12/30 20:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

本年も、、、
ありがとうございました、、。

来年も ヨシナニ、、
お願い致します!?!


グレーは、、
来年も、、ヨリ、、
アーティスティックな、、
作品造りを?!目指します!?!


書込番号:23138847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/30 22:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ニコングレーさん
私も180mm2.8、透明感と解像度に好感が持てて愛用しています。主に旅客機、星、花です。
昨年購入して成田さくらの丘公園で試写しました(桜には少し遅かった)。

書込番号:23139143

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/31 12:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草 浅草寺

隅田川 トリミング

>ニコングレーさん おはようございます



大晦日の浅草浅草寺に行ってきました。

朝方なので照明(ライトアップ)は消えていたので寂しそうな風景になってしまいました。

明日は元旦なので初詣の人が訪れて、一変するのでしょうね。

写真いろいろアップ有難うございます。

いろいろとお世話になりました。

来年もよろしくお願い致します。


よいお年をお迎え下さい。

     shuu2




書込番号:23140089

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/31 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草 浅草寺

>ガジェットじいさんさん おはようございます



>世界の歴史を撮ってきたニコンのカメラ、今後ともガンバってほしいものです。

本当にそうですね。


カメラの時代が変わって来ているようですね。。

アナログからデジタルに変わると今まで見たいにゆっくりと変わるのではなく、スピードはすさまじく早いような気がします。

オーディオが変わったように、カメラも変わっていくのでしょうね。

この様な楽しみが後何年続くのでしょうか?

今のうちに目いっぱい楽しみたいですね。


来年もよろしくお願い致します。

 よいお年をお迎え下さい。

             shuu2


書込番号:23140115

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

標準

SI・IIBUYA HALOWEEN PRIDE

2019/10/27 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
別機種

渋谷ハロウィン






今年も渋谷でハロウィンを撮って来ました。

昨年は一部の群集が暴れて問題になりましたが、そのせいかは分かりませんが昨年より人出が少ないように感じました。

今年は条例で路上飲酒禁止、警備や啓発に1億円以上を投入、酒類全般の販売自粛なども行なわれています。

毎年同じ様な人達も集まってきますね。




Z7にはSB-300に24mm-70mmをD4sにはSB-500に70mm-200mmを付けて撮って来ました。




書込番号:23012770

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/10/27 22:30(1年以上前)

半生記前は庭にしてましたが今はどうもね〜、銀座方向に足が向きます。

お疲れ様です。

書込番号:23012977

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/10/28 16:53(1年以上前)

駅伝もそうだけど、ギトギトした発色で見ていて目がチカチカしてくるわ。

書込番号:23014125

ナイスクチコミ!12


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

好天に誘われ西洋館界隈をぶら〜り

>shuu2さん

SI・IIBUYA からYOKO・HAMA HALOWEEN へご案内・・・

書込番号:23015485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 11:11(1年以上前)

>弩金目さん
24〜70mmF2.8 いいですね。
F4にある程度満足していて、購入は先と考えていましたが、
秋から冬、あるいは室内など光が弱くなると柔らかいボケとともに
F2.8が欲しくなります。

書込番号:23015561

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 14:35(1年以上前)

機種不明

NikonのHPから

>La Traviataさん

豚に真・・・・・、かな?と思いながらも、SCで装着してみたら良さそうだったので。

F4は軽くてコンパクトなので両使いですが、DX16-50mmは更に軽く薄いので食指が動いています(笑)。

書込番号:23015878

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 15:08(1年以上前)

>La Traviataさん
11月からこのレンズ、2万円CB対象です!

書込番号:23015928

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/29 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

2m以上背がありましたね

機種違いですが

>弩金目さん


横浜ハロウィン、24mm-70mm/f2.8グッドです。

買ったんですね。

絵を見ると欲しくなります、罪な写真ですね。

Z50のダブルズームは購入予定ですが、そこまでは手が回りません。

それともう直ぐ70mm-200mmも出そうなので私の資金じゃ追いつきませんね。

レフ機は諦めてレス機だけにするか悩みどころですね。


書込番号:23016030

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/29 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう直ぐオープンです

何でこんなに人が多いのか

>うさらネットさん


銀座も良いですが、渋谷変わりますよ。

スクランブル交差点を見下ろすタワービルは、「渋谷駅街区」の東棟。

地上46階・地下7階建て、高さ230mと、渋谷ヒカリエより約50m高い。

2019年度に完成予定で、現在すでに駅と一体で工事に入っている。

と言うようなビルの屋上から(2,000円必要)夜景が奇麗かも知れませんよ。

是非また渋谷に戻ってくださいね。

書込番号:23016055

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 18:11(1年以上前)

>shuu2さん

CBのニュースを聞いて、「アラー もうしばらく辛抱していれば・・・」・と思いながら 購入以来見ていなかった価格を見ました。

なんと9月から10月にかけてずいぶん値上がりしてたんですね。
増税前の駆け込み需要で 最安値店の在庫が出払ったんでしょうか?
平均価格まで大幅押し上げてますね。

でも このところ じりじり下げてますから2万円のCB,狙い時かもですね。

私もZ50のWキットに Z70-200mm Sは要らないかも?なんて期待していますが・・・。

書込番号:23016220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/10/29 18:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中央にオリオン座、中央上端にスバル

オリオン座をトリミング

さらにトリミング

すばるトリミング

>弩金目さん
>shuu2さん

那須で星空を撮ってきました。晴れ間は30分程度、新しく買ったシグマ20mm1.4の試写をしました。

書込番号:23016304

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 20:42(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
30分間とは残念でしたね。
折角の20mmを生かせる広さと暗さで拝見したいです。

私はΣArt重量級は卒業、ロードマップ1年遅れのZ 20mm f18 S、待ち遠しいです。
やはり出目金なのかなあ?
24mm並みに収まると嬉しいのですが!

書込番号:23016504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:18件

2019/10/29 21:03(1年以上前)

>弩金目さん
60Dから軽いミラーレスにしましたが物足らずDf、そしてZは手が出ず足が出るので(様子見)、D810に移行しました。
以前から星にあこがれて望遠を買いましたが、流星、天の川にも興味が湧き、1kgのレンズを買いました。
10月22日はオリオン座流星群極大日でした(下弦の月でしたが)ので那須に行きましたが、19号台風の後遺症で雨、21日夕食後一瞬はれて試写しました。 日中でも面白そうなレンズです。(私は結構な年で、夜半の星の撮影には気合いをいれないと、です。)

書込番号:23016546

ナイスクチコミ!0


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/01 17:36(1年以上前)

別機種

まだなんも設定してません、撮って出しです

スレ主さん,すみません.お許しください.

弩金目さん,お尋ねします.
カメラケースはどこのメーカーのものでしょうか.差支えがなければご教示お願いします.

書込番号:23021594

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/01 18:00(1年以上前)

>k_tomvさん
LIM'S Italian MINERVA Genuine Leather Half Case for Nikon Z7 Z6 NK-Z71 という商品で、Amazon購入です。
色は黒とブラウンの2種類あったと思います。

書込番号:23021635

ナイスクチコミ!1


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/01 18:15(1年以上前)

重ねて失礼します,

弩金目さん
ありがとうございます.超高級品ですねー.
付け心地と言いますか,フィット感はいかがでしょうか

書込番号:23021661

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/01 18:49(1年以上前)

>k_tomvさん

カメラにはぴったりフィットしています。

Zは従来のNikonデジ一のグリップに比べ少し小さめですが、
このケースでグリップしやすくなっていると思います。

底金属面が αみたいに角張っていますので 左手のひら面に当たる部分にやすりを掛けて丸めています。
(さすがにα7Mにはやすりは掛けませんでした)

書込番号:23021714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2019/11/01 19:13(1年以上前)

>shuu2さん

お上手ですね、個展を開いたら如何ですか?
.

書込番号:23021740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/11/01 19:55(1年以上前)

>弩金目さん
お手間撮らせました,ありがとうございます.

>shuu2さん
お邪魔しました失礼します.

書込番号:23021811

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/01 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

始めはこれを付けてましたが

今はこれを付けてます

>k_tomvさん こんばんは



弩金目さんが言ってるカメラケースは、実は私も使ってます。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KVB9LFF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

私は黒を買いましたが、弩金目さん確かブラウンではなかったかと思います。

このケースを付けると小指あまりが解消されるだけではなく、カメラに傷も付きにくくなり便利ですね。

それとアルカスイス互換で三脚にも対応してるので、ケースを外すことなく簡単に装着できます。


書込番号:23021938

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/03 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Raw現像


渋谷のハロウィン、やはり行儀がよくない人が一部いたようですね。

夜つながりで、昨日隅田川に架かる橋の夜景を撮って来ました。

オリンピックに向けて奇麗にしているようで、皆様も行って見て下さい。

ペンキを塗替え、ライトをLEDにしています。

その為今までボーとしていた灯りがクリアーになり水面を奇麗に浮かび上がらせています。





書込番号:23024779

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥457,870発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング