Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • NIKKOR Fレンズを取り付けられる「マウントアダプター FTZ」と、描写力と携行性にすぐれた高性能な常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属。

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥457,870 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(13935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2018/0929_01.html

こちらです。

早速@ニコンFAライカMBニコンS(外爪)をメールしましたっ

お一人様3件までらしいです。
RAYQUAL (レイクォール)もやったらいいのに・・・と思います。

書込番号:22146788

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/29 18:54(1年以上前)

素晴らしい♪

ソニーEマウント
Lマウント
ペンタ中判6×7と645が使えるマウント

書込番号:22146803

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/09/29 19:04(1年以上前)

AFモーター内蔵アダプター

書込番号:22146831

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/29 19:08(1年以上前)

@ EFマウント
A Lマウント(いわゆるSLマウントの方)
B Xマウント

もちろん、シンクロ手振れ補正搭載!!

書込番号:22146844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/29 19:09(1年以上前)

自分もDタイプをAFできるマウント欲しいなぁ。

書込番号:22146847

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2018/09/29 19:15(1年以上前)

ブロニカSマウント!ヾ(゚▽゚*)
ヘリコイド付きでo(*・ω・)ノ
絞りは…(  ̄- ̄)

チャンとNikkorですし

手持ちの
50oF2.8
75oF2.8
200oF4.0があまりにも不憫で…。・゜゜(ノД`)

書込番号:22146866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/29 19:15(1年以上前)

ここに要望書き込んでも、直接焦点工房にメールしないと意味ないよ。

書込番号:22146867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件

2018/09/29 19:18(1年以上前)

>bigbear1さん

情報ありがとうございます。

早速、ソニーEマウントに3票入れました。2票は無効(笑)?

書込番号:22146873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/29 19:58(1年以上前)

E/RF/L(SL)/MFTは、やれるものならやってみろ!
系のリクエスト、だろうな…(´・_・`)
それでも、EとMFTは、難易度が低い?

書込番号:22146978

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/09/29 20:02(1年以上前)

ここに希望を書いてもだめじゃろがぁ〜♪

メーカーサイトぢゃないの?

書込番号:22146992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/29 20:10(1年以上前)

>6084さん

> ここに希望を書いてもだめじゃろがぁ〜♪

んなもん、とっくに送ったがな(^^)v
EFマウントアダプターは、ifではなくてwhenだと思ったけど、念のため、入れました(笑)

書込番号:22147009

ナイスクチコミ!3


lumineuxさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/29 20:26(1年以上前)

ライカMマウントで回答しました

レンズ未装着でもシャッター切れることを確認したので、
電気制御不要なオールドレンズ向けのアダプタは
多く出てくるでしょうね

ペンタックスも良いなあ

書込番号:22147062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/29 20:28(1年以上前)

ニコンが何故か出してくれないEタイプ専用も欲しいね
5000円くらいでね♪

書込番号:22147071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 20:39(1年以上前)

>bigbear1さん

良い情報が出ている

書込番号:22147111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/29 20:42(1年以上前)

一応、焦点工房のurlを
貼っておきますー

www.stkb.co.jp/mail/sformmail.php

メール
question@stkb.co.jp
「ニコンZマウントで使用したいレンズマウントは、
1、
2、
3、
が希望です。
宜しくお願いします、大好きな焦点工房さま」

書込番号:22147116

ナイスクチコミ!2


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件

2018/09/29 20:47(1年以上前)

ペンタックス Kマウント 眠っている500mm を復活させたい。

書込番号:22147131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/09/29 22:22(1年以上前)

キヤノンユーザーになってしまって久しいあたしでも、元はニコンF2ユーザー。

心の中では「ニッコールは世界最高」・・・・・ニコンファンでありつづける見様はニッコールを買ってあげてくださいね。

書込番号:22147421

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/09/30 06:51(1年以上前)

キャノン0.95専用Lマウントアダプター♪

ニコンもオールドレンズ使えるんですね♪
発売前は、レンズなしレリーズ出来ないとか情報もありましたが、ひと安心です。

書込番号:22148086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 06:55(1年以上前)

>発売前は、レンズなしレリーズ出来ないとか情報もありましたが、ひと安心です。

ニコン1でもできたからさすがにそれはできるっしょ(´・ω・`)

問題なのは他社と違って露出計が使えない事だね
ニコン1もFマウント機も

Zは使えるの???

書込番号:22148095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2018/09/30 07:43(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>問題なのは他社と違って露出計が使えない事だね
>ニコン1もFマウント機も

露出計は使えるのでは?

書込番号:22148178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/30 07:45(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

ニコン機は基本的に使えなくするのが伝統なわけで

使えるならZの評価を変えるけども♪

書込番号:22148181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ360

返信63

お気に入りに追加

標準

初心者 FTZ他社レンズ対応状況

2018/09/28 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 skei33さん
クチコミ投稿数:3件

本日Z7、24-70zとマウントアダプターが届き、早速FTZ+Z7を試用しました。
手持ちの他社レンズとの適用状況を報告したいと思います。

AF使用可能
tamron SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)
tamron 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
tamron 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
sigma 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
sigma 50mm F1.4 DG HSM

AF使用不可
tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012)
tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5

FT1+V3でも同じ動作状況でした。
とりあえずご報告まで


書込番号:22144626

ナイスクチコミ!60


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2018/09/28 22:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。

タムロン70-200oA025使えなかったとのスレが立っていますが、A009は大丈夫だったんですね。

電磁絞り採用レンズが使えないとかなのかな。

書込番号:22144647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/28 22:55(1年以上前)

>skei33さん

自分も早速試してみました。一部重複しますが。

〇 AF、顔認識AF、周辺フォーカスポイントでもジャスピン
X エラーもしくは怪しい挙動で使用不可

〇 SIGMA 24-105mm F4
〇 SIGMA 100-400mm F5-6.3
〇 SIGMA 18-35mm F1.8 (DX)
〇 TOKINA 14-20mm F2 (DX)

X Tamron 15-30mm F2.8 A012
X Tamron 24-70mm F2.8 G2
X Tamron 70-200mm F2.8 G2
X Tamron 70-210mm F4 A034
X Tamron 35mm F1.8
X Tamron 45mm F1.8
X Tamron 10-24mm B023 (DX)

もしこれ以外で作動確認をされた方がいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:22144674

ナイスクチコミ!41


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/28 22:56(1年以上前)

良いスレッド立て、ありがとうございます。

他社ではありませんが、アダプターとニコンFレンズにテレコンは使用可能です。

書込番号:22144680

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/28 23:01(1年以上前)

おぉ!早速出てきましたね。
それにしても、A009は使えてA025は駄目とは・・・。
FT1ではA032は装着すらできなかったですよね。
こちらは使用不可とは・・・。

24-70レンズキットにA009とシグマ100-400で、とりあえず大丈夫そう?
A032がファームアップで対応してくれるとまた違うかもですね。
今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:22144690

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/28 23:40(1年以上前)

シグマ社より、ニコン「Z 7」と当社製ニコン用交換レンズの動作状況について、リリースされました。

https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/28/2857/

「当社の現行製品を取り付けて使用した際、一般動作に問題が無いことを確認いたしましたのでご案内させていただきます。」とのことです。

最新のタムロンレンズはZに流用できないのでレフ機用にも今後買い控えしたくなるかも・・。

書込番号:22144789

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/29 01:39(1年以上前)

>skei33さん

良い情報有難うございます。

書込番号:22144956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/29 01:47(1年以上前)

上記に使用不可とありますが、手持ちのTAMRON A012(15〜30 2.8)は、Z7にて問題なく使えていますよ。

書込番号:22144964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:48件

2018/09/29 02:26(1年以上前)

>skei33様
どうもThank’sです。
標準〜中望遠の駄目Nikkorをタムロンの
F012
F013
F016
F017
A032
に入れ替えて幸せになれたので、心置きなく
D5.D810.Dfでいきます。
今後、Zは一切却下!
ノンレフは1V3.1AW1でお腹いっぱいだし。

書込番号:22144984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/29 06:25(1年以上前)

手持ちのレンズを試しましたがタムロンがダメでした。
○SIGMA 12〜24
×タムロン B028(18〜400)
×タムロン A022(150〜600)
とりあえずご報告致します。

書込番号:22145091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2018/09/29 06:56(1年以上前)

他でも書きましたが、キタムラ店頭でF017はAF不可でした。

書込番号:22145124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/29 07:14(1年以上前)

A011も駄目なんですね?
シグマの
4.5全周円魚眼
8-16
50-500
は、どうでしょう?

書込番号:22145152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/09/29 07:28(1年以上前)

MFならば使用できるのですね、
ならば撮影には支障はないかと思われます。

書込番号:22145173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/29 07:32(1年以上前)

これぞ価格コムを見ていて良かったと思える優良スレですね

書込番号:22145184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/29 07:33(1年以上前)

確認結果です

〇タムロンA012
〇シグマ135アート
〇シグマDX10-20 3.5
〇シグマ105マクロ

×タムロンA011

他の皆さんの結果も気になります!

書込番号:22145190

ナイスクチコミ!15


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/29 08:13(1年以上前)

追記させていただきます。

Sigma 120-300mmF2.8 Sport

AF精度・AFスピード元に全く問題なしです。
但しレンズ手ぶれ補正に関しては、有効ではないようにも思えます。

本レンズは舞台撮影での定番レンズですので Z7と組み合わせると
この分野の標準が変わるかも。

書込番号:22145272

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/29 09:03(1年以上前)

CANON EOS R にアダプタ経由シグマのレンズをつけた場合はボディ側でつけているレンズを認識し、そのレンズに特化した補正情報が表示されますが Z7でも同じようなことは可能なのかどうか、気になります。 このあたり、いかがでしょうか。



書込番号:22145360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/29 09:11(1年以上前)

>たかタカたか。さん
タムロンA012は、怪しい挙動は無かったのですが、周辺フォーカスポイントでピンボケを連発したので実質使えないものとしました。

中央のみで使えたとしても、Z7 にアダプターかましてこの重量ではちょっとな感じなので、来年14-30o f4 Sが発売されるまでは、Nikkor 18-35 で繋ぎます。

書込番号:22145371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/29 09:18(1年以上前)

ライセンス出してないサードパーティーレンズに対応するわけないですよね。

EOSRがシグマに特化っていうか、キャノン向けシグマレンズがキャノンのボディ内光学補正を使用できるってことではないんですか?(今年の始めぐらいにあったシグマのアップデート)

書込番号:22145391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/29 09:48(1年以上前)

>ライセンス出してないサードパーティーレンズに対応するわけないですよね。

だから一つ一つ検証してもらっているスレが大切なのでは?

書込番号:22145453

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/29 09:57(1年以上前)

>9464649さん

返信相手が抜けていました。
私の上の投稿は>武蔵関ってさんにあてたものです。
シグマとEOSRのくだりを読むとわかっていただけるかと。

このスレはとても有用だと思います。

書込番号:22145479

ナイスクチコミ!4


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ725

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

発売前から外野にあれこれ言われていたZ7ですが、ついに販売開始になったようですね。
実際的なAF性能がやっと明らかになってくると思います。
Z7は価格的にかなりのハイエンドモデルになると思うのですが、エントリークラスの一眼レフを置き換える存在になれるのでしょうか?
フライングドッグやじっとしない子供、スポーツなどを撮影する場合、価格1/4のD7500と比べて好結果が期待できるんでしょうか?

書込番号:22143877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
D0316さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/28 17:04(1年以上前)

もういいでしょう。
芸がなさすぎ。。
3点。(満点100点)

書込番号:22143911

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/09/28 17:08(1年以上前)

D850→Z7
D7500→Z6
で比べちゃいそーなイメージがありますけど、D7500→Z7で比べるのは何を意図した比較になるっぽいでしょーか!!?

書込番号:22143918

ナイスクチコミ!11


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2018/09/28 17:13(1年以上前)

>めぞん一撮さん
現状、Z6とD7500を比較できるんですか?

書込番号:22143923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/09/28 17:14(1年以上前)

そろそろいい加減にしたら。

書込番号:22143926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/09/28 17:30(1年以上前)

自分で試したら、、、、よろしい

書込番号:22143952

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 17:41(1年以上前)

>PeEまんさん

ネガキャンは、やめようよ。
時代は変わったのだから。

書込番号:22143978

ナイスクチコミ!53


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2018/09/28 17:43(1年以上前)

>爽やかな風。さん
どこがネガキャンなんですか?
Z7とD7500を比較することがネガキャンになるんですか?

書込番号:22143983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:94件

2018/09/28 17:49(1年以上前)

必死ヾ(。・∀・)oダナ!!
痛々しいわ……

書込番号:22143991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/09/28 17:56(1年以上前)

>PeEまんさん
あなたはソニーユーザですか。

まず、D7500はエントリモデルじゃないですよ。最新の中級機です。
Z7 を使う方はD7500用向きユーザとは異なりますから、
AF速度云々は二の次の、高画素画質優先の方ですね。

おそらくD7500優位でしょうね。
ただし、それがZ7 を選択する方の選択条件の上位にはないでしょう。

書込番号:22144005

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 17:56(1年以上前)

>PeEまんさん

購入者に配慮せず、良くないと言いたいんでしょ?
何とかさんと一緒。

書込番号:22144006

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/28 18:01(1年以上前)

>購入者に配慮せず、良くないと言いたいんでしょ?

何度も言うが、ここでは購入者に配慮することはマイナスでしかない
問題なのは全く別のところだ

書込番号:22144016

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/09/28 18:34(1年以上前)

EFレンズが使えたら Z も面白いのだが…
どこか やってくれないか?
ところで シグマは EF-E に続き EF-L は造るらしいので
ソニーの次は パナに流れるキャノラーが出るかぁ

書込番号:22144078

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 19:08(1年以上前)

同一 じゃね?

書込番号:22144147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/28 19:34(1年以上前)

>何度も言うが、ここでは購入者に配慮することはマイナスでしかない

客観的に正しいことが言えてればね。
「僕的にわあ」とか不必要です。


>問題なのは全く別のところだ

問題を正しく認識して、人の意見を素直に聞ける様になってからの話だね。

書込番号:22144189

ナイスクチコミ!46


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/28 19:41(1年以上前)

水曜どうでしょう

書込番号:22144202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 19:45(1年以上前)

>seventh_heavenさん

単なる意見の押し売り。
縁側がふさわしい。

じゃね?

書込番号:22144213

ナイスクチコミ!14


blue4416さん
クチコミ投稿数:9件

2018/09/28 19:51(1年以上前)

エントリー機の置き換えにはならないでしょうし、機種ごとにその役割があるよねー。
ボディーだけで40万円する機種をエントリー機として買う人は少ないでしょうし。
ところで、D7500をレファレンスにするのはAFに関してこの機種が業界標準と考えてるからですか?

書込番号:22144221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/28 20:07(1年以上前)

>seventh_heavenさん

ここで大事なのはあくまで個人的な意見ですよ???
個人的な意見が集まることでその製品が客観的にどの程度に評価されているかが見えてくる

だからここでは絶賛にも批判にも同等の価値がある

ひとつひとつの意見は個人的で当たり前であり
むしろ逆に客観的意見のつもりで個人的意見を言うことが大きな問題

僕は無駄に客観的と誤解されるのを避けるために個人的にはと一言添えているだけ

書込番号:22144254

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 20:18(1年以上前)

大事か知らんが、見たい方皆無。

書込番号:22144282

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/09/28 20:29(1年以上前)

「Z7、届きました!」のスレが立ち始める頃を狙った嫌がらせのつもりなんでしょうね。

まあ、ソニーの取り巻きさんたちがやりそうなことです。そんなにソニーは苦しくなってきたのかな?FF戦争を勝ち抜く自信があるなら、泰然としてればいいのにね。

書込番号:22144310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1246

返信71

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

発売前から外野にあれこれ言われていたZ7ですが、ついに販売開始になったようですね。
実際的なAF性能がやっと明らかになってくると思います。
Z7は価格的にかなりのハイエンドモデルになると思うのですが、約半額で買えるミラーレス機のスタンダードα7VのAF性能と比べてどうなんでしょう?

書込番号:22143519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/28 12:43(1年以上前)

α7IIIはZ7に比べマウントの小ささに起因する光学性能が悪く、かつそれは直しようがありません。
EVFも塗り絵のようなので半額なのは半額なりの理由がありますね。
瞳AFが欲しいというエントリー、ファミリーな方に向いているんじゃないでしょうか。
α7IIIはPeEまんさんにはちょうどいいクラスなんじゃないでしょうか。頑張ってください。

書込番号:22143535

ナイスクチコミ!84


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/28 12:47(1年以上前)

ニコンはそれより小さい径でがんばってたね
永遠の共通マウントって
豹変して径は最大、価格も最高値 なんだかな

書込番号:22143545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/09/28 12:57(1年以上前)

>infomaxさん

Fマウントのフランジバックは長いので問題ないですが、
短フランジバックAPS-C転用の小口径 Eマウントでは周辺画質を追求できない。
良くご存じでしょうに。

書込番号:22143570

ナイスクチコミ!55


スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

2018/09/28 12:58(1年以上前)

マウント径がどうこうではなく、使ってみてこそわかる実際的なAFについてはどうですか?>infomaxさん
>nuit de Tokyoさん

書込番号:22143571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/28 12:58(1年以上前)

フランジバックが違いますからね。
口径とフランジバックの相関関係ですよ。こういう簡単なことがわかりませんか?
infomaxさんはAとBを比べることしか出来ませんか?
パラメーターが2つ以上になるとinfomaxさんの理解力では比較するのが困難になりますかね?
複雑な話が苦手なのは残念です。

書込番号:22143572

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/09/28 13:02(1年以上前)

店頭で試した程度の感触では静物相手ならZ7でも使えない事は無いけど、動体相手はとても敵わないでしょう。
Zマウント単焦点はそこそこ速かったので、マウントアダプターの影響もあるかもしれない。

D5/850/500組は乗り換え無理じゃないかと思います。

書込番号:22143580

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/28 13:40(1年以上前)

Z7と比べるなら7RIIIでしょうに。

7IIIはZ6と比べましょう。価格もね。

書込番号:22143637

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/28 13:43(1年以上前)

>D5/850/500組は乗り換え無理じゃないかと思います。


新機材は買い増しですよね? 通常は。
ジャンルの違うカメラですし。

まだ来ないと思った入荷ショートメールが来ちゃいました。
土日はセンター休みなので、できたら今日銀座まで取りに行きたいな。

書込番号:22143641

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/28 14:04(1年以上前)

>新機材は買い増しですよね? 通常は。
ジャンルの違うカメラですし。

金がない奴は買い換えに決まってるじゃん
ビンボー人をなめるな。

書込番号:22143672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 14:09(1年以上前)

>カメヲタさん

激しく同意。

書込番号:22143681

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/28 14:13(1年以上前)

両機のスペックより

あなたの撮影技術が大幅に足りてないので

両機 同じです。

書込番号:22143687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/28 14:13(1年以上前)

>横道坊主さん

貧乏人は、D5やD850買わないでしょ。D500でも微妙。

それが買える人は貧乏人とはいわないよ。

書込番号:22143688

ナイスクチコミ!36


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:27件

2018/09/28 14:19(1年以上前)

>うさらネットさん

よく判らないので教えてください。

小口径でもフランジバックの長さがあれば大丈夫なら
FEマウントはレンズ長く作ってフランジバックの長さを確保すれば良いのでは?

書込番号:22143697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/28 14:21(1年以上前)

>PeEまんさん

どれもそんなに目を見張るほど違わないと思うけど、比較するのって意味あるの?

「世界は一つ。デジカメはどれも元元特別なオンリーワン」だから
自分の好きなものを使えば良くね?

書込番号:22143700

ナイスクチコミ!5


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 火曜日写真 

2018/09/28 14:38(1年以上前)

PeEまんさんは実際の使った印象を聞いているので
素直に手に入れた人が感想を書けばいいんじゃないの
わからない人は黙ってスルーしたほうがいいと思いますが
質問する人には親切にしましょうよ

これも余計なお世話かな

書込番号:22143729

ナイスクチコミ!49


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/28 14:54(1年以上前)

別機種

高画素機はレンズも大口径必要!

>PeEまんさん
>カメヲタさん
確かに、カメヨタさんの仰る用にZ7とα7Vは別物です♪(笑)

α7Vは大容量充電池+瞳AF(今はキャノンレンズも可能)+秒間10コマ連写+高感度耐性+広い合焦点範囲+Wスロット+4K動画+オールドレンズや他社メーカー製レンズが豊富なAFマウントアダプターで仕様可能♪etc.
‥‥で幅広いユーザーに対応出来る魅力的なカメラですが、高画素機には、更に魔力の画像が手に入ります♪

Z7‥‥高画素機をお持ちの方々は正に魔力に掛かった方々です♪
ですから、Z7とα7Vは全くの別物と、今の自分は考えたい♪(笑)

高画素機は2年後♪安くなって、無金利24回払い月々1万円で買えるかな!(笑)


書込番号:22143747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/09/28 15:23(1年以上前)

>PeEまんさん
爽やかな風。さん の言われる通りだと思いますよ。
オンリーワンのものを、むりやり相対的に比較してみても価値的ではないと思いますよ。
肝心なことは、自分にとってはどちらが良い写真が撮れる道具であるか?、、、、
と言うことではないでしょうか。
腕時計の選択みたいなものかも?
10万円のカシオ_安い40万円のオメガ_まあまあの100万円のロレックス_ヴァシュロンでは安価な300万円_本当の高級クラスは1000万円以上、、、、、すべてオンリーワン_相対比較など無意味。
カメラの世界だけでなく、すべてのものが基本的にはオンリーワンだと思います。

書込番号:22143782

ナイスクチコミ!22


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2018/09/28 16:09(1年以上前)

> PeEまん さん

まだ使い込んでるユーザーが少ないので、質問自体が時期尚早ではないかと・・・。

使用目的によっても求める性能は異なるので、他人の使い心地と自分が望む思いとは必ずしも一致するとは限りませんしネ。

能書きや前評判は必ずしも信用できず、実際は使ってみないと分からないもので、若し買うならばダメ元覚悟の方が無難でしょう。

私の場合は、軽い機材には興味があるものゝ、主に飛びものを撮っているので現行ミラーレス機では難点が多そうで、まずパスして一眼レフ機を使い続けることにしております。

これから熟成する分野でしょうから、何回かモデルチェンジして完成度が高くなるのを待つか、待てなきゃ人柱覚悟で自己責任に於いて使ってみると納得できるでしょう。ご無礼(^_^;)

書込番号:22143831

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/28 16:15(1年以上前)

>nuit de Tokyoさん
あの残念ながら、EマウントよりFマウントの方がマウント径が小さいんですけど??
何言ってんの??
マウント径が小さい方が画質悪いんならFマウントの方が画質悪いって事?

盛大にブーメラン刺さってますよwww

書込番号:22143843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/09/28 16:28(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん

ネット上に、例えばA7Sのマウント・センサの見える正面写真が掲載されています。
これを見れば分かりますが、センサの四隅がマウントに一部蹴られています。

筒を長くしてバックフォーカスを長くしても、
小径のマウント部に対応するさらなる小径の鏡筒内機構が、センサまでの光路長上に位置しますので、
遮蔽障害となります。作図されればすごお分かりかと。

書込番号:22143862

ナイスクチコミ!20


この後に51件の返信があります。




ナイスクチコミ151

返信58

お気に入りに追加

標準

XQDカード採用カメラに光明

2018/09/27 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

Z7と直接関係無い話になります。

保存媒体としてXQDを採用している一眼レフはNikonのみでしたが、この度発表になったパナソニックの「LUMIX S1」「LUMIX S1R」はXQDとSDのダブルスロットとのことです。

>当社初、XQDメモリカードとSDメモリカードのダブルスロットを採用。また、堅牢な3軸チルト液晶を搭載するなど、使い勝手にこだわりプロフェッショナルの撮影を支えます。

パナソニックもXQD採用となると、パナソニックからもXQDカードが出る可能性もありそうですし、他メーカーも追随してラインナップも増えてくるかもしれませんね。
XQDカードはニコンだけが採用して廃れるという心配は無さそうな感じです。

「LUMIX S1」「LUMIX S1R」も動画に力を入れているようで、これからの時代はフルサイズセンサーを活かした動画撮影中心のミラーレス一眼という分野になっていくのかもしれませんね。

>フルサイズミラーレス一眼カメラとして世界初※1、4K60p動画撮影対応

それにしても、ライカのレンズにシグマとの提携、2020年までに10本以上のレンズ開発と宣言していますので楽しみです。

書きたかったのはXQDカード採用メーカーが今後増えるかもという話です。
新LUMIXが欲しいという話になってしまいましたが(^_^;)

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/09/jn180926-1/jn180926-1.html

書込番号:22141645

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/27 18:02(1年以上前)

まあ、どちらにしても、バッテリーもメディアもやたらと買い集めない事です。

書込番号:22141652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/27 18:03(1年以上前)

CFast2.0がCFexpressとなり、XQDと上位互換でかつ、SanDiskがCFexpressに参入したので、その時点でXQDは死に行くメディアでは無くなりましたよ。

UHS-2とSDexpressに互換性は無いので、UHS-2のメモリを買い集めてる人は、将来使えなくなるでしょう。

書込番号:22141659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8718件

2018/09/27 18:13(1年以上前)

>横道坊主さん
バッテリーは予備バッテリー程度しか無いのですが、SDカードは予備カード数枚持っています。
多いのか普通なのかはわからないですけど、余計な買い物もしているかもしれないのは事実ですね。
ご助言ありがとうございます。

>のりにぃさん
まだCFexpressって発売されていないですが、これから先の主流になるのは間違いないのでしょうか。
このカメラもCFexpressにファームアップなどで対応する予定なのでしょうかね。
4K60Pで大量のデータを高速保存するにはXQDの方がいいという判断なのでしょうね。
ありがとうございます。

書込番号:22141683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/27 18:20(1年以上前)

>9464649さん

ニコンが発表の時に、ファームウェアバージョンアップでCFexpress対応しますと言ってますよ。

UHS-2は互換がないというのがダメですね。SDexpressはUHS-2と同じピンを使うらしく、将来SDexpress対応製品が出た時は、UHS-1とSDexpressとなりUHS-2はその製品では使えなくなります。

どうしてSDカードはこんな拡張をしたのか…と残念な思いです。まあ、多分ピンを物理的に拡張できないからでしょうね。

書込番号:22141700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2018/09/27 18:23(1年以上前)

 XQDって技術的に見るとよく出来てるな,と思います.でもまあ市場で売れるかは別.

 XQDに限らず一台のカメラにカメラに2個の64GByteのカードがあれば良いと考えているので,XQDが無くなっても,まあ良いか.

書込番号:22141702

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/27 18:26(1年以上前)

XQD自体は終わるのよね
CFEXPRESSの対応ファームでトラブルでそうな予感

書込番号:22141711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件

2018/09/27 18:28(1年以上前)

>のりにぃさん
CFexpressへの対応ですが、Z7はファームアップするという話は知っておりました。
パナソニックの方はどういう対応なのかと思った次第です。
将来的にCFexpress2枚となる可能性は低いのでしょうか。

書込番号:22141719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件

2018/09/27 18:33(1年以上前)

>狩野さん
今の所、XQDカードの速度に不満はないのですが、高画素で60Pの動画となるとCFexpressで保存容量も大きなカードが2枚とか必要になるのでしょうかね。

>infomaxさん
SDのUHS-1とUHS-2のように、CFexpressとXQDが併売されるという可能性は低いのでしょうか。

書込番号:22141732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/27 18:33(1年以上前)

>infomaxさん

確かに、XQDは早々と終わりそうな気がします…。
でも、新しいCFexpress機で、遅いけど使えますよ…というだけでも、マシかな……。

書込番号:22141734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/09/27 18:36(1年以上前)

XQDは良いけど、まだまだ価格が高すぎますね。
1GBあたり100円の単価になると有り難いけど無理かなぁ

書込番号:22141743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/27 18:40(1年以上前)

>9464649さん
XQDとCFexpressの差は、PCIeバージョン2.0かPCIeバージョン3.0の違いと、PCIe×2か、PCIe×4か、の差しかないので、XQD機はCFexpress挿しても速度が出ない可能性があるかもですが、逆は無いです。

ソニーが、PCIeを採用したというのはある意味先見性があったわけですね。

書込番号:22141757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/27 18:43(1年以上前)

>ベイロンさん

安いメディアって、UHS-1でもないようなメモリしかないですよね。
XQDだけど30MB/sしか速度でませんというメモリなら安くなるかもですが、そういうのは出すのかな……

書込番号:22141765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2018/09/27 18:52(1年以上前)

>のりにぃさん
CFexpressのスロットにXQDを入れても互換性があるってことは動くはずなので、XQDで十分と考える人向けにもっと商品が増えないかなと。
SDカードも色々な速度規格で沢山供給されているわけですし、UHS-2をUHS-1のスロットに入れても速度が遅くても使えないわけじゃない、逆にUHS-2対応スロットにUHS-1を入れても速度が出ないわけではないですから。
XQD採用カメラが増えれば、安くXQDカードも供給されないかなと期待しても駄目そうでしょうか。

>ベイロンさん
現状、XQD自体が種類少ないので・・・。
これからCFexpressが主流になってXQDは新商品が出ないなら、尚更高くなりそうです・・・。

書込番号:22141785

ナイスクチコミ!4


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2018/09/27 19:38(1年以上前)

>XQDカードはニコンだけが採用して廃れるという心配は無さそうな感じです。

廃れるなんて全く心配してませんよ。
100万円もする業務用カムコーダーがXQDだけのメモリー構成ですよ(2枚差し)。

https://www.sony.jp/ls-camera/products/PXW-FS7/feature_1.html

書込番号:22141909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/27 19:48(1年以上前)

パナは高画素機と動画重視機のペアなので4K60pも睨み、XQDを載せてきたのは至極当然と思います。
フルサイズは筐体サイズも小型化を重視していないようだし。

わからないのはなぜパナと素性が似ているソニーがSD ×2なのかということ。
小型化を優先して、ある意味でユーザーを見切っているように思うが、何か裏事情があるのかな?
VAIOとの親和性とか。

CFexが世に出れば、選択肢が増え中級機以上のニコンユーザーには朗報ですね。
XQDの世代遅れ中古も値崩れするだろうし。

書込番号:22141948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2018/09/27 20:21(1年以上前)

>dragon15さん
XQDの種類も減ってCFexpressもなかなか発売されず、SONYのミラーレスにも採用されているわけではない、でも、業務用の高級機材にはしっかり採用しているわけですね。

>カメヲタさん
XQD自体がソニーの登録商標なのに、何でソニーの商品に積極的に採用してこないのかが謎です。
裏事情はわからないですが、Zが発表になった時、XQD1スロットということで大丈夫かという話もあったもので、他メーカーも採用してきたという話でした。

書込番号:22142035

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2018/09/27 22:09(1年以上前)

過去、「メモリースティック」採用のデジカメやビデオカメラで、
(SDカードが主流になって)
「メモステだから買わない」という猫マタギ状態の「痛い教訓」によるものかも?
(^^;

書込番号:22142389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/27 23:55(1年以上前)

>過去、「メモリースティック」採用のデジカメやビデオカメラで、
(SDカードが主流になって)
「メモステだから買わない」という猫マタギ状態の「痛い教訓」によるものかも?

メモリースティックはまだマシだと思う
最悪だったのはxDピクチャーカードっしょ

僕はxD採用というだけで完全に存在しないカメラ扱いしてました(笑)
今はコレクションに沢山あるけど…

初期のデジカメ業界を牽引したフジとオリだけども
なぜか両社がメインで採用したメディアは絶滅するんだよね…
スマートメディアにxD…
オリだけで考えればiD PHOTOあるし(笑)


とりあえずXQDは勝ち組って事でいいんじゃないかなあ?

CFastが負け組みでXQDに統合されてCFexpressになる

名前が全然違うからXQDが無くなるみたいに見えるけど
SDがSDHCになったときと同じようなものですよね?

書込番号:22142692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/09/28 00:09(1年以上前)

結局「XQDHC」とかの名称に収束したりして、

書込番号:22142726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/28 01:29(1年以上前)

>9464649さん

読み込み440MB/s、書き込み150MB/sというメモリは少し安いですね。128GBで16000円くらい。

このようなメモリが半値くらいになれば、買う人増えそうですよね。まだ高いな…。

でも、UHS-2をUHS-1としては使いたくないですね。UHS-1のメモリは安いですもの。

書込番号:22142834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ259

返信72

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

"But having an S-line suggests that there should also be something else; non-S-line lenses, which will focus more on affordability."

ニコン関係者によるインタビューの一言です。
カッコイイので英語のまま、このスレッドのタイトルに入れたかったのですが、全角30文字までの制限に引っかかり、入りきりませんでした。(残念)

要は、ZカメラにはSライン以外の安価なレンズも作っちゃうかもね、ということですが、
皆さんが個人的に新しくZで使いたいレンズは、どんな感じ? というお題です。ニコン関係者がここを読んでいるかも、というあり得ない夢想をされる方、ぜひお付き合いください。

ご注意: 例によって、皆さんの書き込みには(多分、いや全く)レスするつもりはありませんので、放置の板になること、予めご了承ください。

書込番号:22141516

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

2018/09/27 16:56(1年以上前)

最初に書き込めるのは、いい気分です。

パンケーキ、とは言いませんが、小型軽量。500gは重過ぎるな、せめてもの400g程度で。
日常スナップ用の広角(24ミリ、30ミリ、25ミリとか)単焦点レンズが、ぜひ欲しい!
しかもそいつは、結構寄れて、なんちゃってマクロ撮影ができると、SNSに大活躍。
そしてその遮光レンズフードは個性的な超カッコイイやつを作って欲しい。
開放絞り値は2.0かな、うむ。
35oF2.0Z これ懐かしくて素敵だと思いません? どう?


書込番号:22141532

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:48件

2018/09/27 17:00(1年以上前)

50/1.8

書込番号:22141540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 17:08(1年以上前)

マイクロ105の新型をZでぜひ。
そうじゃなくても、とにかく花を撮るのにマイクロが欲しいです。

書込番号:22141556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/27 17:17(1年以上前)

動画用の電動ズームレンズ
それなりの広角から望遠まで
FXなら5から6倍
DXなら8から10倍で
一応、噂に登ってはいたようだし^_^;

書込番号:22141571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/09/27 17:18(1年以上前)

>藍星さん

>ZカメラにはSライン以外の安価なレンズも作っちゃうかもね

高画素機のZ7にはSラインじゃなければ真価を発揮するのが難しいけど、Z6クラスのカメラなら安価なレンズで普及させた方がいい、そんなところでしょうか。

28-300の便利ズームは1本欲しいかな。

書込番号:22141575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/27 17:25(1年以上前)

40-200mmF2、やね♪

書込番号:22141589

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/27 17:26(1年以上前)

35oF2.0Z///いい響きですねぇ
少し暗くてもいいので小型軽量が欲しいですね。特に安価でなくても。
ズームだったら可変F値でもいいのでインナーズーム(全長不変)を是非。
防塵防滴であればレンズ手振れ補正不要。
28-70mmF3.5-4.5くらい。小型軽量で全長90mm質量300gフィルター径55mmまで・・・ちょっと夢がないようですが、実用的な一本を。

書込番号:22141592

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2018/09/27 17:40(1年以上前)

ちなみに、元ネタは

https://www.digitalcameraworld.com/news/nikons-future-z-system-plans-revealed

DXモデルのこととか、出ています。
インタビュイーは、ニコンヨーロッパのプロダクトマネージャーさんです。

書込番号:22141614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/09/27 17:45(1年以上前)

35mm F3.5
3群4枚 ニコマー

書込番号:22141623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/27 17:52(1年以上前)

ホロゴンとかビオゴン系の光学系のレンズかな。

書込番号:22141635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2018/09/27 18:16(1年以上前)

 妄想,夢想なら,10mmF2.8の超広角が欲しいです.もちろん星空の撮影に使います.

書込番号:22141691

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/09/27 18:16(1年以上前)

35mmパンケーキ

書込番号:22141692

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/27 18:40(1年以上前)

必ずしも四隅まで高解像でなくても、ピント面がシャープでボケがそこそこなだらかなパンケーキがあると、ミラーレスの優位点の一つが際立つかもしれませんね。

ヤシコンのテッサー45のような3群4枚構成でも面白いですね。
開放はF2.8の実用口径、1枚のみナノクリ、円形多枚羽絞り、当然ガラス硝材、金属鏡胴、Sラインで良いと思います。
これを是非、5〜6万円で。


あと10-30/4は不見転で買いますので、70-200/4で小三元をお願いしたいですね。

モック見る限り、大三元はFマウント版より一回り小さい大きさになるのでしょうかね?
でも一絞りの差なら、多少寄れるようにしてくれていればミラーレスらしい小三元を買いたい。

とりあえずはZ24-70/4とFTZ+AF-S24-70VRの画の差を見てみたいです。

書込番号:22141758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/27 18:59(1年以上前)

それもだけど、早くレイクォール級の高品質なマウントアダプターが欲しい・・・

書込番号:22141806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 19:04(1年以上前)

>藍星さん

デジカメはフルサイズ

書込番号:22141825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 19:09(1年以上前)

>藍星さん

スレ建て乙です。

書込番号:22141833

ナイスクチコミ!2


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/09/27 19:18(1年以上前)

>カメヲタさん

私も「早くレイクォール級の高品質なマウントアダプター」を待ち焦がれています。
FとMとニコンS(外爪)も。

書込番号:22141862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/27 19:19(1年以上前)

24-135mm F2.8-4.5

これは歴代シグマしか有りませんでした。

価格
重さ
明るさ
大きさ
使用頻度が
バランスとれてると思います。

24-105mm F4
より安くて
広角側が一段明るいのは
スローシンクロするとき、シャッター速度の選択枝も増え
星景も兼用できる

望遠側はもう一つ
引き寄せる事ができる。

書込番号:22141865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/09/27 19:27(1年以上前)

>bigbear1さん

僕はとりあえずFTZも予約したので、M、CY、を急務で。

書込番号:22141878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/27 19:31(1年以上前)

色々楽しみです

書込番号:22141892

ナイスクチコミ!1


この後に52件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥457,870発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング