Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • NIKKOR Fレンズを取り付けられる「マウントアダプター FTZ」と、描写力と携行性にすぐれた高性能な常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属。

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥457,870 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(13935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ165

返信39

お気に入りに追加

標準

画質面での最先端はやはりZなのか?

2018/10/13 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/

他のスレでこの記事の情報を得たわけだけども

Zのレンズ設計の自由さは業界最高のようですね♪
テレセントリック性の問題でブレークスルーになった裏面照射ですが
それをさらに進化させたのがZの薄いセンサーの前に付くフィルターらしい

最初からこの仕様で出たZって物凄く有利ですよね
これ基準でレンズを出していける♪

テレセントリック性のよろしくない小型軽量レンズも出してくれんかなあ?
フィルム時代のレンジファインダー機のレンズって驚異的に小型軽量だったからね♪

書込番号:22180698

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/10/13 20:54(1年以上前)

なるほど、実際に付けて撮ってる人のサンプルは参考になります。
このブログノーチェックだったけどざっと見他の記事も面白いですね。

書込番号:22180722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/10/13 21:25(1年以上前)

いいブログですね( *´艸`)
風景用の広角システムとしての可能性を感じているので、撮影者の主観の部分はおいといても参考になります。

書込番号:22180797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/14 03:38(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

このアダプター、金曜日に飲んだ帰り道で販売中なのを見つけ、昨日土曜日に寝坊して昼頃アクセスしたら完売でした
( T_T)

僕は高画素のZ7はレンズ遊びには厳しいかもと思っていたところ、これらのレンズでこの結果とは。

FTZでニッコールのMFレンズでも好結果を得ています。

となるとα7III相当のZ6はもっと好結果? Zはレンズ遊びの最強の母艦になりそうですね。

書込番号:22181273

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/14 08:34(1年以上前)

Z7ってオールドレンズのためのカメラなんじゃないかと思えてきた。

書込番号:22181515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/10/14 08:53(1年以上前)

ふと。

オールドレンズをつけると、フランジバッグはアダプターで調整されるので、特に影響せず。
マウント系は、元々のオールドレンズのマントより大きければ、影響しないのではないでしょうか?

新設計のレンズは、Zマウントの恩恵を受けるでしょうが?

周辺が改善しているとしたら、それは、センサーの性能が向上しているのでは?
今の所、最新のセンサーですからね。

書込番号:22181552

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2018/10/14 09:12(1年以上前)

確かに良さげだが、オールドレンズに対しては、パナのLマウントが気になる。

Zマウントの仕様を公開しないと後悔することにならないかなぁ…

書込番号:22181587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/14 09:13(1年以上前)

マウントアダプターの設計自由度が上がるという意味で。オールドレンズに画質の良さなんか期待してないし。味わい深ければそれでよしかな。

書込番号:22181590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件

2018/10/14 09:27(1年以上前)

このセンサー周りの性能をデフォルトとして設計することで
広角系は驚異的に小型軽量なレンズが作れる可能性がありますよね

小型軽量レンズなのに一眼レフの画質優先の大柄なレンズ同等の画質

もしかしてSラインとは違うラインのレンズとはそいうレンズなのかもしれない♪

オールドレンズの母艦に最高なのはあくまでついでに生じた利点てことだね

まあ、1と違ってやっとどのレンズでも露出計が使えるようになったので
オールドレンズでは、Zのそこの進化がまず一番大きいわけだけども(笑)

書込番号:22181609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2018/10/14 10:23(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

こんにちは。

最初にリリースや発表されたボディのクラスやレンズから、ニコンはビジネス的に、
ハイエンド・ユーザ層へのアプローチから攻める戦略であることが容易に推測できますが、
私もパンケーキのような小型レンズも期待している一人です。

ニコンはミラーレスカメラに対し、高画質・高性能レンズの設計のしやすさを強調していますね。
今回、裏面照射と薄いセンサー前フィルタ、短いフランジバック(バックフォーカス)により、
撮像面に斜めから入る光への許容度を上げた。
これによって、周辺画質の向上やF0.95など明るいレンズに対するレンズ設計がしやすくなるということですね。

レンズの小型化に対しては、裏面照射と薄いセンサー前フィルタは有利に貢献するのですが、
短いフランジバックは鏡胴を長くしてしまうことになります。
標準レンズ以下の焦点距離のレンズでは特に顕著になるので、
パンケーキレンズ(通念上、鏡胴長2cmぐらいまででしょうか)を作ろうとすると、
35〜45mmのレンズは難しく、28mm以下の広角レンズになりそうだと想像しています。

スナップなど身軽な撮影の構成については、レンズの長さは少し我慢して、
当面は(約1.2cm長のアダプタが間に入りますが)小型なレンズが市場にそろっている
Mマウントのレンズでの利用が現実的かなと考えています。

書込番号:22181713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/10/14 11:26(1年以上前)

あふろべなと〜る さま , ご覧の皆さま

おはようございます。

2018/10/13 20:48 [22180698] のリンク先 :
『Nikon Z7 + GR Lens 21mmF3.5 + SHOTEN LM-NZ
写真・テキスト=澤村 徹

ニコンのフルサイズミラーレス、ニコンZ7が発売になって2週間、早くも
サードパーティーメーカーからマウントアダプターが登場した。
意外なことに、KIPONでもK&F Conceptでもなく、焦点工房のオリジナル
ブランドSHOTENが一番乗りだ。
SHOTEN LM-NZ (ライカMマウントレンズをニコンZマウントボディに装着)
を借りることができた
』 ( http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/ より )

写真に L . M - N . Z が見えた瞬間 L / M -mount 共用かと勘違いしました !!
スクリュー / バヨネット (Bayonet?) 式 マウント 共用はないですね (汗) 。
Leica の Mマウントも 所謂バヨネット式 だったかな (合っていますか?) 。
Leica M6 (Classic/TTL) までは マニュアル露出モデルだったらしいですが

(サードパーティ製アダプターでも) ニコン Z7 / Z6 は AE 可能ですか ?


書込番号:22181839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2018/10/14 11:31(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22180673/#tab

書込番号:22181848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/14 15:01(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

かつて、世界を席巻していた、日の丸家電製品は、デジタル技術が主流になってから、落ち目な感じがします。
しかし、レンズ性能は、ガラスの溶融から始まり、研磨などアナログ技術が重要なので、簡単に海外勢に追い抜かれる心配は、無さそうですね。
Zマウント・レンズは、高価なレンズですが、それだけの価値は、有りそうですね。
(私は、ついていく自信は、有りませんが・・・)

書込番号:22182222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/15 16:20(1年以上前)

>Zの薄いセンサーの前に付くフィルターらしい

『薄いセンサー』じゃなくて「 薄いフィルター 」だぞ。
ソニーのフィルター類の厚みが約2ミリと言われている。
ライカは約1ミリと言われている。
ニコンZは分解した業者に拠ると 1.1ミリ程度らしい。

バックフォーカスの短いレンズの場合 画面周辺部の結像に関して
フィルター類の厚みが影響するので、当然薄いほうが望ましいだろうね、
特に フィルム時代の設計のものについては。

>(サードパーティ製アダプターでも) ニコン Z7 / Z6 は AE 可能ですか ?

これは可能。そもそも純正のFTZアダプターも MFのAi/Ai-sニッコールを装着した場合は
「ただの筒」でしかない(電気信号のやり取りはない)ので サードパーティ製のアダプターと機能面で同じ。

書込番号:22184520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件

2018/10/15 16:46(1年以上前)

>『薄いセンサー』じゃなくて「 薄いフィルター 」だぞ。

その意味で書いてるけど???

日本語は確かに形容詞を置く場所が色々許されるから何にかかってるかわかりにくくなりがち

「薄い」は「センサーの前に付くフィルター」にかかってるてこと

書込番号:22184568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/16 00:51(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
>(サードパーティ製アダプターでも) ニコン Z7 / Z6 は AE 可能ですか ?
現在時点ではMマウントアダプターが発売されています。
AE可能です。全く問題ありませんよ。
純正のアダプターでの、カールツアイス及びフォクトレンダーレンズも問題ありません。

書込番号:22185719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/10/16 16:33(1年以上前)

焦点工房のLM-NZアダプター。

今日見たら、再び在庫有りになっていたので早速注文しました。

Mマウントアダプターが必要な方、WEBを覗いてみたらいかがでしょうか。

http://www.stkb.co.jp/


レイクォールから出たら、その時はヤフオク送りで買い換えるということで。

僕が欲しいのは、とりあえずMマウントとヤシコンです!

書込番号:22186743

ナイスクチコミ!3


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/27 02:19(1年以上前)

フィルターの厚みって後から変えにくいのかな?
α7は3世代目も2mmで厚いみたいですね。

EOS Rのフィルターは1.6mmだそうです。
https://kolarivision.com/unbiased-canon-eos-r-disassembly-teardown/

書込番号:22210290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/10/27 04:09(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/620/844/html/006.jpg.html

伝統的にオリンパスはもっと分厚い(笑)

書込番号:22210340

ナイスクチコミ!1


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/27 13:49(1年以上前)

まぁ、フォーサーズは古いレンズの周辺気にしなくていいしテレセン命だろうから

書込番号:22211225

ナイスクチコミ!0


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/28 18:10(1年以上前)

Lマウント機のフィルターもライカだから1mmかな?

書込番号:22214049

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ1060

返信50

お気に入りに追加

標準

発売1ヶ月にして値下がり率8%!

2018/10/26 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 PeEまんさん
クチコミ投稿数:219件

価格コムの価格比較によると、Z7の値下がり率が早くも約8パーセントとなりました。
半年以上も前に発売されているα7Vはまだ約2パーセントしか値下がりしていません。
半年後、Z7はα7R3以下の価格まで下がりそうですね。

書込番号:22208545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/26 12:30(1年以上前)

価値相当まで急降下 どこまで落ちるか見物
開発費回収できない 泣き

書込番号:22208555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2018/10/26 12:33(1年以上前)

もうね、、、こういうの止めましょうよ。
やったらやり返しての繰り返しで、大半の一般ユーザーは嫌な想いだけを双方するんですから。
これだからソニーユーザーは、とかって書かれてるのを見ると情けないような、申し訳ないような気持ちになります。
買った人が満足ならそれでいいんですよ。

α7RVも結構な下落を見せましたが、私は初期に買ったこと満足していますよ。
この一年で色んな写真を撮れましたから。

それでいいと思いませんか。

書込番号:22208562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!140


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/26 12:39(1年以上前)

Z6より安くなれば評価が変わるかも。

書込番号:22208577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/26 12:47(1年以上前)

これだからソニーユーザーは(棒

書込番号:22208591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/10/26 12:48(1年以上前)

生産数量が全然違うよ。
数量の発表もできないところと較べられても --- ?

書込番号:22208597

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/26 12:50(1年以上前)

Rは一日にして2.5%下落だったりします。
様子見の人が多いのでしょうか。

書込番号:22208603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2018/10/26 12:59(1年以上前)

???

そのような見方は?です。

今は、他社のミラーレスにお客様が流れることなく、大きな儲けが出なくとも、多くの方にボディを届けたい思いもあるはずです。

私がNikonなら、Canon発売頃に(小売店に)安く多量に出荷したいかな。

書込番号:22208620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/10/26 13:07(1年以上前)

本日も、夕方からソニースレは定例の 『枯れ木も山の賑わい』 になるのでしょうか。
二桁投稿者が多く半数はスマホから --- 定形的で。

書込番号:22208642

ナイスクチコミ!26


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2018/10/26 13:13(1年以上前)

こんにちは。

私は値下がりが大きい方が嬉しいです。
安い方が好きです(笑)

書込番号:22208654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/10/26 13:40(1年以上前)

金と力の無い色男の飲兵衛には、
それでも手が出ません。
(涙・・・・・)

書込番号:22208700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/10/26 14:14(1年以上前)

消費者の立場からすれば、どれだけでも安い方が有難いでしょう。
購入検討している人にとっては朗報かと・・・

書込番号:22208749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件

2018/10/26 14:21(1年以上前)

また蛆虫のごとく湧いて出てきましたね。
そんなにZ7が気になるのですかね〜(藁

当方、ソニーもキヤノンも全く気にならないですけどね。
フジは気になるけど...

>PeEまんさん
>infomaxさん
好きな機材で写真撮影すればいいじゃん、わざわざ蛆虫のごとく
湧いて出てきて、粘着気質丸出しで、性格曲がってるよ。

書込番号:22208757

ナイスクチコミ!60


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/26 14:25(1年以上前)

なぜこのようなスレを立てるのかわかりませんが、スレ主さんの信用のほうが値下がり率が大きいですね。
立てれば立てるほど信用が下がっていくのに!

書込番号:22208761

ナイスクチコミ!67


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/10/26 14:36(1年以上前)

>inpomaxさん
卸値変わったわけやないやろ?

書込番号:22208774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/10/26 14:44(1年以上前)

ぶっちゃけ、
安くなるのは嬉しス。

自分も安くなるのを待っているレンズがある。
SONY系レンズが高すぎなので、10分の1くらいに値下がりしたら検討して良いリストを作ってる。

例えば、昨日発売のSONY24mm。20万円と高く不人気なので、1万3千円になれば買っても良いかな。
個人的には、
個人的には。

書込番号:22208783

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2018/10/26 15:28(1年以上前)


愛川欽也「はい、消えた!」

書込番号:22208852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2018/10/26 15:32(1年以上前)

>ktasksさん
ナイス、ツッコミです ( ̄∇ ̄)

キャッシュバック始まってから購入する予定かな。
安い方が嬉しいですけどね。

書込番号:22208859

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/26 15:40(1年以上前)

つうか、Z7の値下がりより気になるのは、ニコンユーザーの品格の下落だよなあ。
一皮剥けば、こんなに子供っぽい人ばかりだとは思わなかった。

書込番号:22208873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:48件

2018/10/26 15:54(1年以上前)

>ktasksさん
まだ明るいうちから

inpomax って…


お主、やるな ?!

書込番号:22208898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2018/10/26 15:55(1年以上前)

ktasksさんの言う通り、卸値は変わってない。

安売り店の在庫が無くなれば、元に戻るかな?

書込番号:22208899

ナイスクチコミ!9


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ437

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:163件

既にZ7を購入されて星景写真を楽しまれている方のお写真を拝見させて下さいませ。
どうか私をうらやましがらせてください。

Z6を予約しているのでもう歯がゆくて仕方がありません。
しし座流星群は間に合わないけどふたご座流星群にはデビュー出来そうです。

注目度を上げるため、自分のDf写真しかないので貼っていますがくれぐれも別機種の写真は貼らないようお願い申し上げます。

書込番号:22208117

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/10/26 08:13(1年以上前)

機種不明

昨日のお月様

書込番号:22208122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:163件

2018/10/26 08:14(1年以上前)

別機種

あらー写真貼れてなかった。
アップロードボタンを押し忘れていた。
つまらないものですが貼ろうとしていたのはこれです。

書込番号:22208124

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:7件

2018/10/26 08:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

連投失礼します。

書込番号:22208126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件

2018/10/26 08:22(1年以上前)

機種不明

月と国際宇宙ステーション

>ソニー大好きだしさん

別機種駄目と書いてるのに、星景写真でもないし
同じ月を撮るにしても単に撮るのではなく作品に成るように工夫しましょうね。

月と国際宇宙ステーション

書込番号:22208135

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:7件

2018/10/26 08:24(1年以上前)

>ヒライシンさん
全てZ7ですよ。

書込番号:22208136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件

2018/10/26 08:28(1年以上前)

機種不明

ペルセウス座流星群(2016年天文ガイド特集ページ掲載)

>ソニー大好きだしさん

ほんと連投失礼ですね。
おまけにソニーの名前を汚すような写真を二枚も恥ずかしくないですか?

流星群の写真とはどういうものかお見せしますね。

書込番号:22208139

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:7件

2018/10/26 08:31(1年以上前)

>ヒライシンさん
素晴らしい流星群の写真ですね。

書込番号:22208143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/26 08:44(1年以上前)

自分で他機種貼ってるし

書込番号:22208158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/26 08:45(1年以上前)

そりゃ無理。
上手い人ほど、後から買う。

書込番号:22208161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/26 08:46(1年以上前)

真面目で参考になるスレなんだから、キチンと対応してあげてほしいな。

書込番号:22208166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:163件

2018/10/26 08:49(1年以上前)

>ソニー大好きだしさん

Z7とおっしゃられるならEXIFデータ入りで編集後保存してのアップをお願いします。

あっ、もしかしてZ7ではこの様なくそ見たいな写真しか撮れないと思わせるためのものですか?
あなたがこのすれを汚してしまったので、Z7の素晴らしい写真を見せて貰えないと思う。
ほんと、最悪!ソニーユーザーってやつは・・・

書込番号:22208167

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:163件

2018/10/26 08:52(1年以上前)

>蓮舫かわいいようさん

では、貴方のZ7で撮られたお写真を拝ませて下さいな。

書込番号:22208172

ナイスクチコミ!10


camepong2さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度4

2018/10/26 08:53(1年以上前)

>ヒライシンさん
ソニー大好きだしさんの写真も酷いですが、ソニーのネガキャンではないと思います。ただただ下手なだけ(笑)

書込番号:22208178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2018/10/26 09:19(1年以上前)

Z7持ってません(最初に言っておきます)
というか、「天文ガイド特集ページ掲載」されるような人が、なぜわざわざ有象無象の、それもよりによって荒れに荒れているZ7スレに聞きに来ているのか、と思ってしまいます 星撮り友達にZ7お持ちの方いないんですか?
今なら在庫はあるみたいですし、中古で売ってもそこまで下がらないでしょうから、そんなに気になるのなら買って試せばいいと思いますけど
(と思ったら本体36万→買取28万強なんですね カメラ屋も査定厳しいなぁ)

書込番号:22208221

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/10/26 09:47(1年以上前)

>ヒライシンさん こんにちは

昨日でしたかこちらにもありました。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22207100/ImageID=3094153/

書込番号:22208255

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/26 12:18(1年以上前)

別機種はるなといいながらDfでの画像(写真ではんしのがみそ)をはるスレ主って

書込番号:22208523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:163件

2018/10/26 12:45(1年以上前)

Z6を予約しているけれどもZ7で撮影された本格的な星景写真が出てこないのはそういう風な使い方は不向きなカメラのだろうか?と心配になってきた。確かに普通に考えると私ら星景屋はZ7でなくZ6選ぶから撮る人が居ないのでしょうね。
こはるんパパさんが唯一みたいですね。もっと見せて欲しいなぁ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#22173983

ソニーアルファーで素晴らしい写真を撮ってらっしゃる人は大勢知ってます。旨い人は本当に凄いしそいういう人達は他のカメラをけなしたりしないよ。ここ見てホントビックリしてる。
私はその素晴らしい写真に負けない位の写真をZ6で撮りたくて勉強したかったのです。

書込番号:22208585

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2018/10/26 14:01(1年以上前)

>ヒライシンさん
旨い人は本当に凄いしそいういう人達は他のカメラをけなしたりしないよ。


同意です。
キチンとした写真を撮る方は、写真を撮る事が最終目標であって、機材選択は過程の1つに過ぎない事を知っているからだと思ってます。

書込番号:22208730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件

2018/10/26 14:58(1年以上前)

>ヒライシンさん

ご自分の写真自慢の場所ですか?
人柄もその素晴らしい写真に追いつけるよう、精進した方がいいみたいですね。

書込番号:22208806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:163件

2018/10/26 17:25(1年以上前)

>ぜぇ〜っとさん

貴方にはそう写る(自慢に)って事は、私を褒めて下さっていると
ポジティブに考えるようにします。

褒めてくれてありがとう。

書込番号:22209070

ナイスクチコミ!9


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信6

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェアが公開されました。

2018/10/25 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:678件
当機種

最新ファームウェアが公開されました。

バージョン番号はC:Ver.1.01。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/312.html

書込番号:22207080

ナイスクチコミ!14


返信する
Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/25 21:51(1年以上前)

当機種

光の詩人さん

情報ありがとうございます!

書込番号:22207348

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/26 06:44(1年以上前)

なんて、フットワークが良く
柔軟性のある会社なのでしょう!

素晴らしいですね〜

書込番号:22207996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/26 07:15(1年以上前)

>なんて、フットワークが良く
>柔軟性のある会社なのでしょう!

バグが見つかったのだからしょうがないね。

書込番号:22208033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/10/26 12:24(1年以上前)

ウインドウズのOSのアップデートの回数に学びましょう。
対症療法的なWinの目的とカメラファームとは異なるとはいえ、
良い方向への進化です。
人の努力を、さげすむような、マイナス志向のネガな書き込みは止めたいものです。

書込番号:22208537

ナイスクチコミ!11


NIKO Zさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/26 12:25(1年以上前)

f社は発売日にやらかしましたけどね。

書込番号:22208539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2018/10/27 15:35(1年以上前)

もう瞳AFが(略

書込番号:22211410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ775

返信60

お気に入りに追加

標準

写真を撮るということ

2018/10/21 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:94件

Z7というかZマウントは中々いい写りをするようですね。
さすが光学メーカーという感じがします。

私はアマチュアで自分の好きな写真を好きな機材で自由に撮れる立場にいるので、その立場でちょっと
主観の話をさせて頂きたいと思います。
写真を趣味にしている私は最終アウトプットのプリントを如何に良いものにするかを考えて楽しんでいますが、
その過程も大事です。
カメラを被写体に向ける、露出を考える、シャッタースピードを変えてみる、ピントを合わす。そしてシャッター
を押す。そしてそのシャッター音や感触ですら楽しみの一部です。

全てが楽しい作業です。色々と試行錯誤を繰り返して100枚の中に1〜2枚のこれだ!!っていう写真があると、
嬉々として嫁さんや子供に見せたりしてますw

昨今カメラはヒューマンインターフェースがどんどんと良くなり、それを使う人は露出もシャッターもピントも
合わせなくて済むようになって誰でも綺麗な写真が撮れます。
でもそれって本当に楽しいんでしょうか?私はポートレートも撮ります。その際に基本的には瞳にピントを合わ
せる場合が多いです。
その際AFでざくっと合わせてMFで追い込みます。自信が無い時は何枚も撮ります。この行為も楽しいです。
そこでよくZ7の欠点?として挙げられる
「瞳AFの非搭載」
ですが、写真を撮るうえでこれってそんなに求められている機能なんですか?
私的にはそこまで機械まかせな写真を撮ったって面白くないのでは?と思います。
「カードスロットが1つ」
まあ2つあったほうが安心かもですが、皆さんはダブルスロットのサブはバックアップで使う方が多いんですね。
私はRAWとJPEGで分けて使っています。又今ままでメディアが壊れた事は一度もありません。
これらは欠点では無く個性であると捉えたらいいんじゃないでしょうか?

αと比べてといったレビューがありますが、スペック好きの方には物足りない部分があるのかも知れませんが、
写真好きにはZ7は十分すぎるスペックだと思います。

書込番号:22197559

ナイスクチコミ!65


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/21 12:57(1年以上前)

だからどうしたの?

書込番号:22197568

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/21 13:15(1年以上前)

個人的にはZの不満点の一つはU化石のような一眼レフのUIからほとんど進化させなかったこと
もう少し進化させて欲しかったかなああ…

画質面では最も潜在能力が高いマウントなのは良くわかるけどもね♪

書込番号:22197597

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/21 13:17(1年以上前)

「瞳AFの非搭載」
ですが、写真を撮るうえでこれってそんなに求められている機能なんですか?

⇒自分は要りません。
必要な人が使えば良い機能です。

顔を少し 傾けた時
左目も右目も主題になるので
両目がハッキリと写るピント位置を追い込みます。

ゲゲゲの鬼太郎を撮る時
瞳AFでは使い物になりまん。

1985年 AFカメラが登場してから
撮影法が変わりました。
それ以前のカメラには半押しなど存在せず
AFカメラはピントを合わせてから撮る
MFカメラはピントを合わせながら撮る
同時進行形だったのです。
ハイアマチュアやプロの方は
標準スクリーンを全面マットに交換していたのがそれを意味します。

自分は135mm F2.8STFを
ポートレート撮影のメインレンズにしています。
仮にAFや瞳AFがが合ったら
全体繰出し式の金属製胴鏡では支障が出そうです。

書込番号:22197603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/21 13:18(1年以上前)

>写真を撮るうえでこれってそんなに求められている機能なんですか?

写真を撮るだけなら絞りとシャッター速度とピントが制御できれば十分です。少なくともMF式のフイルムカメラの時代はそうでした。それから様々なメーカーがお世話な機能を付けてそれが天下でも取ったかのような宣伝をするものですからカメラの機能が自分自身を自慢或いは人より優れている(モノ)を所有しているという人間本来の欲望を刺激し続けているんです。

道具ってシンプルな方が使いやすいし壊れにくいんですよ、偉くない人にはわからんのです。ニコンやキヤノン或いはオリンパス&ペンタックスのような従来から長年カメラを作っているメーカーの製品はやはり家電から参入してきたメーカーのそれとは違いますね。

書込番号:22197605

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/10/21 13:18(1年以上前)

>そんなことも決められない?さん

写真を撮るということにおいて、
>写真好きにはZ7は十分すぎるスペックだと思います。
と書かれてるじゃないですか。
何かそれ以上のご要望・ご希望でも?

書込番号:22197606

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/21 13:24(1年以上前)

>そこでよくZ7の欠点?として挙げられる
「瞳AFの非搭載」
ですが、写真を撮るうえでこれってそんなに求められている機能なんですか?
私的にはそこまで機械まかせな写真を撮ったって面白くないのでは?と思います。

それは撮影スタイル次第ですね。YouTubeのイルコさんのように「要らない」と公言する人もいます。しかし、カメラを高く構えただけで「撮られる」と一種の威圧感を感じるのは子供だけではないでしょうから、被写体との関係性を"少し"自由にする機能と捉えてはどうでしょうか?流石にお腹の位置からMFでは撮りにくいかと。

また、瞳AFを使ったから機械まかせの写真になるなんてことはあり得ません。しかし肌に合わないなら無理に使う必要もないと思います。Zの評価云々はともかく、瞳AFを伸ばせるほど技術があればAFの基礎能力にも好影響ありと見なされている部分もありそうです。しかし何割かのユーザーは、「そういう評価項目があるなら評価しますよ」程度にしか考えていないだろうし、私もそれに近いかな。きほん瞳AFは使わない。




書込番号:22197619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2018/10/21 14:23(1年以上前)

瞳AFはあったほうがいいですよ。
AFをカメラまかせにできれば、撮影者は構図や露出補正やシャッターチャンスに集中できるから。
人は同時にいくつものことが出来ませんから、ピント合わせだけでもカメラがやってくれたら助かります。
でも、Z6/Z7も隠れ瞳認識が装備されているそうですが。

書込番号:22197717

ナイスクチコミ!25


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/21 14:24(1年以上前)

スペックオタクが多いのも事実ですから、仕方ありません。
機材が良いからといって良く撮れないこともるでしょう!写真は記録として残す1つの手段に過ぎませんでした。
証拠を残すというところでした。
ボケボケの写真でも、用を足りる事も有ります。昔の写真動画保存してありますが酷いものです。
TVなんかそうですね、一昔前の画像なんて今見れば醜い物ですが、当時はそれで画像悪くて見れん!って言う人はいなかったと思います。
今後カメラで記録などガラパゴス?になるかも?
今がいい時代だなぁ〜〜^ - ^!
趣味であれば、楽しんで行きましょう!

書込番号:22197728

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度1

2018/10/21 14:28(1年以上前)

で、何で製造費用が安いはずのこのカメラがD850より高いの?

書込番号:22197733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/21 14:31(1年以上前)

瞳AFはソニーが使っている用語だから、
ニコンは使いたくないでしょう。

顔認識の時点で瞳を認識しているから、
普通、顔にフォーカスする場合、顔の中でも瞳に合わせるのは当たり前で
通常は、2つのうち近い方に合わせる。
その程度のアルゴリズムは入っているでしょう。

瞳AFというのはソニーのアピールが上手かっただけじゃないですかね。
その宣伝に踊らされてるだけと言ったらいい過ぎか?

>きよぴん39さん
先日、旧式なただのα7に旧式なNIKKOR-S Auto 50mm f1.4を付けて使いました。
ちょっと絞ると実によく写る。機能が劣る機材を使いこなすのもオツなものです。
今の基準じゃいろいろ至らぬとは思いますけどね。
きよぴんさんにはMFレンズをオススメします。

書込番号:22197738

ナイスクチコミ!15


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2018/10/21 14:39(1年以上前)

私のはパナソニックですが、瞳マークはたんに「瞳を認識しています」というサインであって、ピントが合っているという保証はないです。
動く人なら、瞳にピントが合っていないほうが多い。SONYだってそうでしょう。
だったら、瞳認識マークはないほうがいいんじゃない?と最近思い始めました。
瞳にピントあってるんじゃない?と期待させるより、ニコンのように顔認識マークだけ出してくれたほうがいい。

書込番号:22197746

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/10/21 14:45(1年以上前)

とりあえず
フォーカシングはスチルの場合、基本的には撮影までの準備段階にすぎないので
オートで早くすませたいと思うのも普通な感覚と思う

動画だと全く話は違ってきますけどね

書込番号:22197760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/10/21 15:24(1年以上前)

マニュアルは確かに楽しいですね。使いこなす充実感が有ります。
でも楽しみは人それぞれですから、オートにはオートならではの楽しみが有ると思います。

フルオートならではの楽しみと言えば、ロングコートの中からカメラを出してノーファインダーでシャッターを切りまくる!
とかどうですか?

書込番号:22197805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/21 15:37(1年以上前)

>で、何で製造費用が安いはずのこのカメラがD850より高いの?

部品代だけで物の価格決まるわけでもないし。

書込番号:22197824

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/10/21 15:58(1年以上前)

で、何で製造費用が安いはずのこのカメラがD850より高いの?
て ?? 
何処から 安いはずて 出てきてんでしょう??
D850 愛用してますが

具体的に書いていただくと有難いですが??


ゲゲゲの鬼太郎 状態でも (すだれとかレースのカーテン越しとか)でも 瞳AF 効くと YOUTUBE でイルコさんが 具体的に 作例あげてますんで
これも 具体的に 書いていただくと有難いです??


両名共。


書込番号:22197867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/10/21 16:01(1年以上前)

まあ EVF 使う段階で 自分の眼と違う目を介しているわけで…

楽できる部分は楽して良いですよ。

書込番号:22197868

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/21 16:20(1年以上前)

>AFをカメラまかせにできれば、撮影者は構図や露出補正やシャッターチャンスに集中できるから。
そういう考え方だと例えAFをカメラ任せにしても他に集中できている訳ないよ。
単に突っ立ってシャッター押してるだけってのが非常に多い。

あくまで便利機能。
初心者が欲しがる機能。
簡単綺麗ってメーカーに踊らされているだけ。
まあ、逆のパターンもあるけどね。
MFで追い込むってのも精度が出てれば不要な作業。
モタモタ合わせている間に最高の表情を逃すだけ。
そんな事、やった事ない。

書込番号:22197897

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/21 18:34(1年以上前)

価格のさえない自称玄人より、その辺の初心者が撮る写真を見るほうがよほどマシ。これ真実。

書込番号:22198128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/21 18:42(1年以上前)

>全てが楽しい作業です。色々と試行錯誤を繰り返して100枚の中に1〜2枚のこれだ!!っていう写真があると、
嬉々として嫁さんや子供に見せたりしてますw

そのこれだ!って言うのがピントが合ってないときの悔しさ。
それを低減させる為の機能なんじゃないですか?
「ピントがあってない写真しか撮れなかったが、楽しかったから良い」
なんて仙人みたいな境地には俺にはなれない。

書込番号:22198147

ナイスクチコミ!21


WIND2さん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:77件

2018/10/21 19:36(1年以上前)

あー、とうとうソニー信者がソニー信者をdisりだしたかー (笑)

書込番号:22198260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

Z7:最新ファームウェアを公開

2018/10/25 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/312.html

上記の情報がニコンより出ています。

バージョン番号はC:Ver.1.01


・[静止画撮影メニュー]>[サイレント撮影]を[する]に設定し、[画質モード]を[RAW]にした場合に連続撮影を行うと、まれにカメラの操作ができなくなってしまう現象を修正しました。
・メモリーカードがカメラに入っていない状態でも、[再生メニュー]にある[撮影直後の画像確認]を設定できるようにしました。
※ メモリーカードがカメラに入っていない状態で撮影直後の画像確認を行うには、[セットアップメニュー]>[カードなし時レリーズ]を[レリーズ許可]にする必要があります。

これで所謂、撮影後のブラックアウト解消ですね。


書込番号:22207081

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2018/10/25 20:13(1年以上前)

ダブっちゃいましたね・・・ごめんなさい。

書込番号:22207094

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 Z 7 ボディの満足度5

2018/10/25 21:57(1年以上前)

ただURLを載せるだけより、ずっと親切だと思いますよ。

書込番号:22207370

ナイスクチコミ!12


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/25 22:27(1年以上前)

当機種

bigbear1さん

詳細情報ありがとうございます!

書込番号:22207453

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥457,870発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング