Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
- 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
- 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
- NIKKOR Fレンズを取り付けられる「マウントアダプター FTZ」と、描写力と携行性にすぐれた高性能な常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-70 レンズキット
- FTZ マウントアダプターキット
- 24-70+FTZ マウントアダプターキット
【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
<お知らせ>
本製品の一部において、手ブレ補正効果が十分でない場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
最安価格(税込):¥359,800
(前週比:-10,000円↓)
発売日:2018年 9月28日



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
今年の夏は新型コロナのせいで遠出は出来ませんが、近場で夏を楽しんでます。
遠出が出来ないので、近場で撮った写真で暑い夏を楽しみましょう。
夏のイベントなども殆ど中止なので撮るものが少ないと思います。
Z用のレンズもこれから沢山出るようなので楽しみですね。
コロナに気を付けてシャッターを押しまくろう。
書込番号:23584593
14点

シンメトリーチックな構図は魚眼や超広角で映えますね。
しかし、よくこの素晴らしいカメラの位置を探し当てましたね。驚きです。
「夏」と一言書かれると、ついヒカシューのアルバムを思い出します。
書込番号:23584610
4点

>shuu2さん
ヒマワリが力強いですね。
>ネオパン400さん
マスク〜〜〜〜マスクをつけてぇ〜〜〜〜♪
CD買い直そうかな、夏。パイクも入っているし。
書込番号:23584737
5点

>shuu2さん
おはようございます。スレやっと夏になりましたね。
立秋も過ぎて暦はもう「秋」。気の早いコスモスも
咲き始めましたが、何故か今年は秋を探しに行く
気持ちになれません。
梅雨やコロナであまり出かけられなかった間に
だいぶ季節は進んでしまいました。だからこそ
もうしばらく夏を楽しみたい
書込番号:23587860
7点

>ネオパン400さん こんにちは
今年は遠出が出来ないので近場で夏を楽しんでいます。
近場の(座間)向日葵畑なども今年は種をまかなかったとかで、咲いていないと言う事です。
夏の風物詩、あさがお市、ほうずき市、ふうりん市、等軒並み中止で季節感の味わいが撮れません。
ちょっぴり寂しい夏ですが、コロナに負けないで楽しめたらと思います。
魚眼は10cm位迄近づけるので夢中で撮ってるとレンズを傷つけてしまいますね。
書込番号:23588845
5点

>koothさん こんにちは
魚眼は何かを強調する時は思い切り近づいて撮ることが出来るので面白いですね。
ただどれを撮っても同じようになってしまうのでその内飽きて来るかと思います。
強烈なだけに飽きるのも早いかと。
その内星空なんか撮ってみたいと思ってます。
書込番号:23588883
5点

>hukurou爺さん こんばんは
写真投稿有難うございます。
>スレやっと夏になりましたね。
そうなんですよ、今年は何処にも出掛けていないのと、夏場のイベントが軒並み中止で寂しい限りです。
夏のスレも止めようかと思いましたが、皆様の参加で少しでも行った気分になれるかと。
写真を撮るには大勢の人が出ていないので撮りやすいのですが気分は晴れませんね。
>何故か今年は秋を探しに行く気持ちになれません。
気分としては夏も同じようですね。
高原にでも出掛けようかと思ってますが気分が乗りませんね。
本来ならオリンピックで浮かれ気分ですが天国と地獄のようです。
カメラなども売れまくっていたかと思いますが特にNikon心配ですね。
書込番号:23588921
4点

>shuu2さん
『 8月は夢花火、私の心は夏模様 』
「 夏 」
いいですね!
銚子駅前
犬吠埼のショップ
銚子電鉄 車内の扇風機
外川駅近く 漁港への坂道
書込番号:23589982 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん おはようございます
銚子ですか。
醤油も有名ですね。
刺し身に付けていいですね??
スマホからなんでこの中に入っている写真から
書込番号:23590209 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>shuu2さん
銚子電鉄、、、
本業の運賃収益を、
副業でカバー!!
コロナの影響で、、、
またまた、経営が厳しいとか。
自動車もいいけど、
たまには、電車旅もいいですよ!!
書込番号:23594434 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん おはようございます
>自動車もいいけど、たまには、電車旅もいいですよ!!
ですよねー 今車移動でも怖いので、まして電車じゃよけい無理かも!!!
グレーさんは若いから、でも気を付けて下さいね。
車で行って撮ったら何処寄らずさっさと帰って来てしまうんで殺風景な気もします。
早く楽しみながら撮りたいですね。
夏なのに海や山全然見てません、撮ってません、行ってません、行きたーい!!!!!!!!!!!!
8月終わり頃、出掛けてみょうかなー(車ですけど)
書込番号:23594543
5点

>shuu2さん
おはようございます。
最近は気温が高くなり、夏っぽくなりましたね!
「夏」スレ、有難う御座います!
お盆休みは、人と接触のない場所に、何か撮りに行きたいなーとは思ってます。
ではでは、失礼しますー(^-^)
書込番号:23594705
4点

>Tsukougeiさん おはようございます
>お盆休みは、人と接触のない場所に、何か撮りに行きたいなーとは思ってます。
是非撮りに行って下さい。
写真アップ待ってます。
私も都内ですが出掛けてみょうかと思ってます。(遠くにも行きたいのですが勇気が無くて)
グレーさんにもコメントしましたが、8月終わり頃少しぐらい遠くにと計画してます。(夏最初で最後かな)
またまたすごいレンズ買いましたね。
https://review.kakaku.com/review/K0001222493/ReviewCD=1356604/?lid=myp_notice_comm#tab
楽しみにしてますよー
書込番号:23594776
7点

>shuu2さん
こんにちは!
お盆休みに入りましたね。
初日は、家の庭の草刈りから、家の掃除まで、嫁の指示のもと、テキパキ作業をしました(笑)
>是非撮りに行って下さい。
写真アップ待ってます。
昨日の深夜から移動し、早朝の菊池渓谷の光芒撮りにいってみました。
他の方は、光芒撮った後も、渓谷で写真を撮ってありましたが、私は、5時から渓谷へ登り、撮影をし、8時には帰路につきました。
念願の菊池渓谷で光芒撮りに行けたので、少ない滞在時間でしたが、とてもいい日となりました。
>私も都内ですが出掛けてみょうかと思ってます。(遠くにも行きたいのですが勇気が無くて)
グレーさんにもコメントしましたが、8月終わり頃少しぐらい遠くにと計画してます。(夏最初で最後かな)
ちなみにですが、shuu2さん、お盆休み中、どこか行かれました?
>またまたすごいレンズ買いましたね。
https://review.kakaku.com/review/K0001222493/ReviewCD=1356604/?lid=myp_notice_comm#tab
SRの70−200買うつもりだったんですが、何故か、気が付いたらこちらを握りしめてました。
AFは早いですが、まだちょっと、感覚なれしてません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23584593/ImageID=3422922/
魚眼の雰囲気とぴったりですね。
魚眼は構図がとても大切な気がします。
あとは、近場で、お盆休みを過ごしたいと思います。
厚くなってきましたので、shuu2さんも皆様も、ご自愛ほど、お気を付け下さいませ。
ではでは失礼します!
書込番号:23599331
13点


>Tsukougeiさん おはようございます
お盆休み私は何処にも出掛けませんでした。(出掛けられませんでした)
後半に何処か出掛けようかと思ってますが、中々腰が上がりません。
今年の夏は何処にも出掛けないで終わってしまいそうです。
光線が効いていて雰囲気が出てますね。グットです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23584593/ImageID=3423934/
自然ですからタイミングが難しいですね。
新国立競技場フェンスが取れたかと思い行ってみましたが、前より酷いことになってます。
フェンスが取れるどころか、工事が以前より多くやってました。(フェンスも以前より高くなってます)
本来なら開催されている時期ですから、業者も行政もたるんでますね。
PC変えてただいま設定中で返信遅れてます。
書込番号:23605090
6点

>ニコングレーさん おはようございます
>『 ヨコハマ 』ささやかな冒険!!!
今年は本当ですね 出掛けてないあなー
もういい加減家の中ばかりで厭きて来ました。
でも人数も増えているので益々出掛けづらくなってます。
新国立競技場、まだ工事やってます。
書込番号:23605119
4点


>ニコングレーさん こんにちは
横浜、去年の10月以来行って無いですね。
写真は昨年行った横浜です。
もう少し涼しくなったら訪れてみょうかな。
ここの所ほとんど近場しか出掛けていません。
書込番号:23610886
3点

この口コミに参加している、見ている皆様
おはようございます。
コロナのせいで半年以上撮りに行きませんでしたが、ようやく東京を脱出して過ぎ行く夏を楽しんで来ました。
富士五湖あたりに行っていましたが、人は結構出ていましたね。
車の渋滞などもなく普段なら夜帰宅ですが、昨日は5時には帰って来ました。
施設などに入るときはマスクが必要で、コロナの影響が色々なところで見られました。
今回はZ7に24mm-200mmをD850には70mm-200mm、他にフジのX100Fを持っていきました。
14mm-30mm、8mm-15mmのレンズも持参しましたが、殆ど24mm-200mmで撮りました。
この位のズームレンズは使いやすいですね。
書込番号:23620908
4点

>shuu2さん
富士五湖遠征!
お疲れ様です!!
富士山を魅せて頂き
ありがとうございます!
近くで、、、
富士山を見たくなりますね!!
また、魅せてくださいね!!!
書込番号:23620970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん おはようございます
昨年の秋以来(福島只見線)久々に出掛けました。
今年の夏はこれだけでおしまいですが、秋には何処かまた出掛けたいですね。
久々なのでゆっくりはしたかったのですが、早々に引き上げた来ました。
コロナが落ち着いたら今までの様にゆっくりと楽しみたいですね。
夏シーズンは終わってましたが、色々な花々などが楽しませてくれました。
書込番号:23621105
4点

>shuu2さん
夏の間に撮りたかった「ペルセウス座流星群と天の川・富士山」に出かけましたが 今年も撃沈。
水平方向の靄に太刀打ちできず 一晩 遊んでいました。
書込番号:23621212
7点

>弩金目さん こんにちは
>水平方向の靄に太刀打ちできず 一晩 遊んでいました。
自然界は思うようにはなりませんね、特に富士山はそんな感じですかね。
それが余計富士山の魅力なのかも知れません。
昨日も5合目まで車で行こうと思いましたが、雲が多く断念しました。
午後からは富士山は雲の中、全然望むことは出来ませんでした。
書込番号:23621440
3点

>shuu2さん
>昨日も5合目まで車で行こうと思いましたが、雲が多く断念しました。
う〜ん、もしかしたら5合目は雲の上に出ていたかも?
眼下一面の雲海もなかなか良いですよ!
出掛ける機会が激減のせいか 思わぬミスも!
折角20oレンズを付けたのに、ボディの設定を 前回DXに切り替えたままで、30oで撮ってました。
書込番号:23621520
4点

>弩金目さん
>眼下一面の雲海もなかなか良いですよ!
午前中はそんな感じでしたが、午後からは富士山はまるっきり雲の中に隠れてしまいました。
>折角20oレンズを付けたのに、ボディの設定を 前回DXに切り替えたままで、30oで撮ってました。
DXのレンズを付けた時は自動で変わるのですが、フルサイズのレンズは自動では変わらないのですね。
Z7で画素数が大きいので良しとしましょう。
でも撮る機会が少ないと、ふとしたことでミスすることもありますね。
私は何台もカメラを持っていくので、設定ミスはしょっちゅうなので、これから台数を減らそうと思ってます。
書込番号:23621596
5点

今回はこのカメラの他に、D850に70mm-200mmとフジのX100Fを持って撮って来ました。
3台は撮りずらいので、今後はせめて2台で。
それにD850に70mm-200mmは私にはもう重すぎますね。
書込番号:23622000
3点

>shuu2さん
こんにちは!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23584593/ImageID=3428773/
河口湖いかれたのですね!
富士山を見ると癒されますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23584593/ImageID=3425345/
新国立競技場フェンスが取れたかと思い行ってみましたが、前より酷いことになってます。
国立競技場、後期よりも早くできたとニュースで言ってましたよね。
まだまだ残工事あるんんですねー
本来であれば、この写真の風景に沢山の色々な国の方の笑顔が沢山写っていたでしょうね(^-^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23584593/ImageID=3425337/
絵画館前で、アースティックな写真ですね。
光芒もありながら、模様にも見えます。
あいかわらずですが、最近は、中々写真撮りに行けてません(笑)
飛行機くらいしか、写真ありませんがアップしますね!
ではでは、失礼しまーす!
書込番号:23629143
6点

>Tsukougeiさん こんばんは
>天の川撮りに行ってみました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23584593/ImageID=3430193/
よく撮れてますね。写真では天の川がわかりますが、肉眼では見えないのでしょうね。
基地の飛行機は迫力がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23584593/ImageID=3430183/
空港でも熊本空港の写真を見たことがあるのですが、阿蘇をバックにした飛行機は絵になりますね。
飛行機だけでなくバックに阿蘇や風車等が入るとすごくいい雰囲気です。
Tsukougeiさんも行くことがあったら撮ってみて下さい。
コロナで中々出掛けられませんが、秋にはまた何処かに撮りに行こうかと思ってます。
Tsukougeiさんも気を付けて撮りに行って下さいね。
書込番号:23629816
6点

>shuu2さん
自分も8月19日、新月でしたので天の川を撮りに行きました。
肉眼ではほぼ白に見えます、空が澄んでいれば肉眼でもこのくらいの写真にたいに見える印象ですよ。
年に何回もチャンスはないのですが、この状態で目が慣れると天の川が照らす光でなんとか道を歩くことが出来ます。
今回の場所は胎内、星祭りで有名なところです、今年は中止でしたし8月19日の撮影時は近くに誰もいませんでした。
Z20F1.8を買ったので、試しに行ったんですよ。
このレンズとZ24-70F2.8はZ7で星にAFが効きました、期待していなかったので喜んでいます。
あやうくZ24-70F2.8を下取りに出すところでした。
Z14-24F2.8はやく発売して欲しいです。
書込番号:23631037
6点

>shuu2さん こんばんは
やっと出かけられましたね!!
良いところそうなので紅葉の時期になったら行ってみたいと思います。
9月から自由人です。消費税増税&軽減税率がなければ去年リタイアして
いたんですが、今は出かけにくくなってしまったので残念です。
書込番号:23631891
3点


>おさるオサルさん こんばんは
>あやうくZ24-70F2.8を下取りに出すところでした。
出さなくて良かったですね。F4もお持ちなんですよね。
>Z14-24F2.8はやく発売して欲しいです。
購入予定なんですね。このレンズは私は多分パスですね。
70mm-200mmをどうしょうか迷ってます。(多分買うことになるだろうと思いますが)
やはり天の川、肉眼では難しそうですね。まして都会では。
8mm-15mmを買ったので星でも撮りたいと思ってますが、思っているだけで撮り行けません。
書込番号:23632391
4点

>hukurou爺さん こんばんは
>やっと出かけられましたね!!
そうなんですよ、恐る恐る出掛けました。
撮っただけで早々に帰ってきてしまったので思い切り楽しめませんでしたが、気分転換にはなりましたね。
早く何も気にしないで撮りに行きたいですね。
>良いところそうなので紅葉の時期になったら行ってみたいと思います。
ここ何年かは他の場所に行ってますが、河口湖は富士山をバックに紅葉回廊と紅葉トンネルがあるのでとてもいいですよ。
近くにはあの有名な、朝倉山浅間公園があるので(500段の階段)寄ってみて下さい。(今外国の人はいないので)
書込番号:23632486
4点


Z用の「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」を買いました。
Z専用で200mm迄のレンズはこの間出た24mm-200mmとこのレンズのみです。
このレンズも1月に出る予定でしたが伸びに伸びて9月にようやく発売になりました。
書込番号:23634029
3点

>shuu2さん
祝 !!!
Zの70-200/2.8!?!
グレーは、
当分、、F レンズ で頑張りますよ!?
だって、買えないもん!!!
国府津への ささやか旅!
D5と24-70/2.8のみで、、
ささやかに、、、。
書込番号:23634054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん こんばんは
冷静に考えれば私には必要ないレンズですね。
Fレンズでも同じものがあるし、DXレンズで50mm−250mmあるし、この間買った24mm-200mmもあるので。
ピクセルで写真見なければ同じ様だし、気持ちの問題だけですね。
趣味の世界なんで遊べるうちに楽しんでおきます。
Fマウント、Zマウント同じものがあっても使わないのでいずれ何方か処分します。
今日両方持ち出して近所を撮って来ましたが、両方普通に持ち出すのはもう無理ですね。
書込番号:23634304
4点

>shuu2さん
「 頂戴!!!?」
( 笑い !?! )
せっかく、24- 70を持ち出しても、
D5って、縦位置が撮りやすいんで、、
コンなんばかり撮ってます!?
書込番号:23634341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
縦は殆ど撮らないですね。
D5やバッテリーグリップが付いているカメラは、確かに縦は撮りやすいです。
ZやD850でもBGが付いていないと縦に撮るには撮りずらいですね。
人間の目は横に2個ついているので、落ち着いた感じは一般的には横の方がなじめるんですね。
書込番号:23634383
4点

Z6の写真で失礼します。2枚目はアルピコ交通上高地線です。有名な場所ですが暑さのためか誰もいませんでした。
撮影の際は農地には絶対に入らず、また周囲の迷惑にならないよう配慮をしましょう。
>shuu2さん
投稿はしませんがたまに拝見しています。私は比較的地味な画作りが好きですが、shuuさんや皆様のお写真を拝見しているうちに、鮮やかなのもまた良いな〜と、ある意味慣れてきました。やっぱり夏はいいなあ。
暑い夏も終わりに近づいてきましたね。私は暑がりですが夏の情景は好きです。
>弩金目さん
星空の写真素晴らしいですね。私も撮りにいきたい。
書込番号:23634565
4点

>リスト好きさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23584593/ImageID=3431470/
暑さが見えますね。
自分は まだまだ 星が取れていません。
これからの秋空の澄みに期待です。
書込番号:23634873
4点

>リスト好きさん こんばんは
>私は比較的地味な画作りが好きですが、shuuさんや皆様のお写真を拝見しているうちに、鮮やかなのもまた良いな〜と、ある意味>慣れてきました。やっぱり夏はいいなあ。
たまにオートを使う時がありますが、ピクチャーコントロールすべてのカメラがビビッドです。
夜景などを撮る時は、スタンダードですね。
派手やかな感じが好きですね。
フイルム時代はコダック、落ち着いた感じの時はアグファーを使ってました。
>暑い夏も終わりに近づいてきましたね。私は暑がりですが夏の情景は好きです。
暑いですが夏、私も大好きです。
今年はコロナのせいで殆ど撮りに行けませんでしたが、(近場は結構行きました)人が少なくて撮りやすかったですね。
おなじみの場所 知りませんでした 今度探して撮ってみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23584593/ImageID=3431470/
書込番号:23638215
1点

>弩金目さん こんばんは
>自分は まだまだ 星が取れていません。これからの秋空の澄みに期待です。
お供したいですね。
一人で行くのは寂しいのと、心細いです。
このレンズで撮ってみたいです。
今年は挑戦してみますか。
書込番号:23639927
1点

>弩金目さん こんばんは
一昨年ふたご座流星群をはじめて見たときの感動が
忘れられず、行くようになったのですが、あの夜のよう
に見えたことがまだありません。
今年のペルセウス座流星群の極大日も車山まで上が
ってなんとか見ることはできたのだけれど撮れたのが
流星かどうかは微妙です。
去年の秋辺りから湿度が高いのか気温が下がる時刻
になると薄雲がかかってくる夜が多くなったような気が
がします。10月のしし座、12月のふたご座、1月の
しぶんぎ座に期待しています。
>shuu2さん こんばんは
ここにきてDタイプやマニュアルのレンズがほぼ全部旧製品に
なってきましたね。いよいよZに本腰を入れるといゆうこと
でしょうか?14mmf2.8D駆け込みで入手できてラッキー
でした。
書込番号:23640312
2点

>shuu2さん
こんにちは
>一人で行くのは寂しいのと、心細いです。
いいですね。ご一緒しましょうか。
但し、shuu2さんの作品を拝見しますと 行動的に次々撮っておられるように見えます。
自分の星撮りは、今は車無しなので 三脚を立てると、徹夜で撮るスタイルです(車を運転していたころは 一晩に数か所のポイント移動しましたが)。
>このレンズで撮ってみたいです。
機材を豊富にお持ちですから星景もいろいろ試してみると面白いかもですね。
私は、星の背中合わせ(内回りと外回りを1枚に)の周回軌跡を撮りたいな、と。
周回軌跡は少々暗いレンズも問題ないと思います。
>hukurou爺さん
自分は 10月オリオン座流星群、12月ふたご座流星群、ともに富士山とのコラボ撮影を狙っています。
1月になると雪山、スキーに移行で、撮影日程が無くなります(笑)。
書込番号:23640978
4点

>弩金目さん こんばんは
>いいですね。ご一緒しましょうか。
願いたいですが、でもきっとご迷惑でしょうね。
こんな所が出来たというので行ってみょうかなとも思ってました。
長野県阿智村に「日本一の星空 浪合パーク」がオープン
ここなら素人でも撮れるかなと。
今日は「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」レンズの試し撮りで昭和記念公園に行ってきましたが汗だく。
レンズも触れない位暑かったです。
性能はいいかも知れませんが、ミラーレスのレンズとしては重すぎますね。
書込番号:23641717
3点

>shuu2さん
>願いたいですが、でもきっとご迷惑でしょうね。
とんでもありません。
いつも出掛ける時は 天気予報を見て突発的に行くので、日程的に難しいかもしれませんね。
・・・・
>長野県阿智村に「日本一の星空 浪合パーク」がオープン・・・
阿智村の星空観賞は 以前から気になっていました。
ツアーだと下山時刻が早くて物足りないな、と思っていましたが
案内を見ると、流星群ピーク時などは26時までオープンとかで 面白そうですね。
自分は どちらかと言えば広角系で撮ることが多いのですが、
これは どっしりと 好みですねェ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=23584593/?cid=mail_bbs#23641717
書込番号:23641799
1点

>弩金目さん
星撮り、今年は挑戦してみます。
私もどちらかと言えば広角系が好きで、今までは望遠系は使っていませんでした。
この口コミを見てから望遠系も使うようになりましたね。
広角系は色々なものが入ってきてしまうんで、望遠より神経を使いますね。
今日は飛び物に挑戦しましたが、相手が小さいんで難しく中々捉えられなかったです。
こういうのは追いかけるんではなく、ファインダーに入ってくるのを待つんでしょうね。
書込番号:23641883
2点

都電荒川線を撮って来ました。
荒川線はバラの季節には沿線に沢山咲いていて、バラを背景に撮れます。
今の時期は秋バラが少し咲いています。
早稲田から三ノ輪橋までの都電で、唯一都内で残った都電です。
書込番号:23662670
5点

浜離宮恩賜庭園とお台場、レインボーブリッジを散歩です。
Z7に70mm-200mm、24mm-200mm、8mm-15mm、14mm-30mmとD850に70mm-200mm、8mm-15mm
Z50に24mm-200mm、X-100Fと4台持ち出しました。
浜離宮恩賜庭園で飛んでいる所を撮ってみました。
Z7ですと中々うまく捉えることが難しいですね。
書込番号:23703583
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





