Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • NIKKOR Fレンズを取り付けられる「マウントアダプター FTZ」と、描写力と携行性にすぐれた高性能な常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属。

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥457,870 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(13935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z7かZ6IIで迷ってます

2023/09/06 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

質問させていただきたい初心者です。
アドバイス頂けたら幸いです。

現在ミラーレスフルサイズのカメラの購入を検討しているのですが Z7かZ6IIで迷っています。
屋外球場で野球選手を撮りたいのですが(デーゲームナイター)クチコミを見るとどちらも適してないとのコメントを見つけました。
今現在はD5600ダブルズームキットを所持しており、たまにシグマの600mmをレンタルして使用しています。
Z180-600mmもカメラと併せて購入しようと思ってます。
野球を撮るには向いてないカメラなのでしょうか?
教えて頂ければありがたいです。

書込番号:25411394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/06 14:42(1年以上前)

>ガーデンイール1123さん
クチコミを見るとどちらも適してないとのコメントを見つけました。

確かに適しません。
肝心のAFが古いので動く被写体には弱いです。
Z8クラスか他社カメラにしましょう。

または、D5600ダブルズームキットのまま
AFが優秀です。

書込番号:25411416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2023/09/06 15:05(1年以上前)

>ガーデンイール1123さん

こんにちは。ニコンのミラーレスはZ9、Z8と他の機種では動体AFに差があることは事実です。ただ、Z9、Z8は少し高いですよね。ニコンで選ぶなら、以下2点を参考にしつみて下さい。

@ニコンでは近々にZfという新しいミラーレスカメラが出そうです。AFや連写性能はZ6IIから進化するというもっぱらの噂なので、AFが気になるなら、少し待ってみるのも手だと思います。お望みのレンズも人気沸騰で入手には時間がかかりそうですので、少し新機種情報を待ってみては。Zfのデザインはクラシカルなので、ご自分に合うかその点も要確認です。

AZ6IIで野球が撮れない訳ではありません。野球の場合、ピッチング中にしても、バッティング中にしても、選手の顔が大きく動く訳ではないので追いやすいし、遠目からのf6.3以上での撮影なら、被写界深度もある程度あるので、まずまず顔のピントは得られるとは思います(以前私はZ7IIで野球を撮ったことがあります)。ただ顔にジャスピンの歩留まりが非常に高いかどうかは微妙かも知れません。

ニコンの操作系はミラーレスも基本同じなので、ミラーレスもニコンでというのは大アリと思います。折角新調するなら、Zf情報を待ってみては。


書込番号:25411438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2023/09/06 15:46(1年以上前)

>ガーデンイール1123さん

鳥が好きさんの仰るように、間もなくZ fが登場すると言われています。

合わせて、近日中にZ 6IIIやZ 7IIIも出てくると思いますので、今は待ちではないかなと思います。

書込番号:25411483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/09/06 16:32(1年以上前)

コメント頂きありがとうございます。
やはり適さないんですね。
Z8は高額なので色々検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25411532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/09/06 16:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
新しいミラーレスが発売される事を知りませんでした。
来シーズンへ向けての購入になり、急ぎませんので色々と検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25411536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/09/06 16:38(1年以上前)

コメント頂きありがとうございます。
新しい機種が出るとの事ですので、色々検討してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25411543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/09/06 16:42(1年以上前)

>ゑゑゑさん
コメント頂きありがとうございます。
やはり適さないんですね。
Z8は高額なので色々検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25411550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/09/06 16:43(1年以上前)

>鳥が好きさん
>から竹さん
コメントありがとうございます。
新しいミラーレスが発売される事を知りませんでした。
来シーズンへ向けての購入になり、急ぎませんので色々と検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25411551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/06 18:53(1年以上前)

>ガーデンイール1123さん

解決済みたいですが、

新しいカメラのZfですが、
基本はAFが弱い例のZ6をベースにして
カバーを新規にしたデザイン優先のカメラです。
そのため
画質や機能はZ6のまんまみたいです。

発売してから良く検討するのが良いです。

書込番号:25411711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2023/09/06 19:20(1年以上前)

色んな噂があるんでしょうかね?

私は、この情報を参考にして書きました。
https://digicame-info.com/2023/08/zfexpeed7z8z93daf.html

まだ噂段階であることは事実ですが。

書込番号:25411747

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/06 20:00(1年以上前)

その情報は古いですね。

Zfは最新情報では、うわさですが?
価格が2000ドルで2400万画素なので、
もしかしたら、廉価版のZ5ベースかも?とさえ言われています。
 キヤノンのR8に合わせてきました。←海外では2000ドル

そのため撮影する機材と言うより、持って事を自慢するクラシックデザインカメラでしょうか?

どちらにせよ、今週末には発表です。

書込番号:25411797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2023/09/06 21:06(1年以上前)

なるほど。Z6Vの前ですしね。

値段に関する情報の方が正しければ、EXPEED7搭載は少し不自然かもしれません。

書込番号:25411889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/09/06 21:45(1年以上前)

>ゑゑゑさん
>鳥が好きさん
急いでないのでゆっくり検討したいです。
ありがとうございました。

書込番号:25411954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2023/09/06 21:52(1年以上前)

>ガーデンイール1123さん

ご丁寧に恐縮です。終了後に済みませんでした。

書込番号:25411967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2023/09/20 18:31(1年以上前)

>ガーデンイール1123さん

Zfが発表になりましたので、一応情報として。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=134214/?lid=myp_notice_prdnews
https://kakakumag.com/camera/?id=20006&lid=prdnews_relatedlink_20006_01

EXPEED7搭載で、円ベースの価格は30万円前後とのことでした。
被写体検出9種類対応も、Z9と同等。
実戦でのAF精度はプロの皆さんの実写レビューで確認した方がいいですが、ご参考まで。

書込番号:25430745

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫処分

2023/06/06 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 わあーさん
クチコミ投稿数:7件

【ショップ名】
Nikon Direct
【価格】
228,000円
【確認日時】
大分前から
【その他・コメント】
買うなら公式がいいですよ。在庫処分で安くなってます。

書込番号:25290748

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

背面モニターが点滅する

2023/04/29 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 kW209さん
クチコミ投稿数:52件

先輩方
教えて頂ければと思います。
今日、城南海浜公園で飛行機の撮影をしたいた所、撮影直後に再生ボタンを押して画を確認していたら
背面画面全体が点滅(1秒間隔くらい)してしまい、画面による撮影した絵が見えなくなりました。
また、MENUボタンを押して、設定変更しようとしてもやはり点滅で設定しずらかったです。
いずれも、電源ON・OFFで直りましたが、何枚か撮影したら同じ現象が出ました。
同様な現象が出た方いらっしゃいますか? 今は治ってますが、保守期間が切れる前に修理が必要か?判断ができずにおります。

書込番号:25241121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/04/29 22:05(1年以上前)

電池の状態は?

負荷が掛かってダウン寸前でも、ちょっと休むと一時的には復帰しますから。

書込番号:25241164

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:1278件

2023/04/29 22:48(1年以上前)

>kW209さん

熱暴走とまでは行かなかったのかも知れませんが、可能性としては気温が高かったため、カメラが熱で上手く動作しなかったのではとも考えられるのかなと思います。

夏日、真夏日までの気温で無くても屋外で陽の当たる場所で長く撮影してれば熱が持って安全のため動作が止まるとかあるのかなと。

不安なら点検に出してはと思いますが、GWは休みになると思いますから、まずは様子見しながら使ってはと思います。

頻繁に無いようですから再現性が乏しいとは思いますし、数秒なので上手く記録できるかはわからないですが、同様の症状が出たならスマホで動画記録しておいた方が良いです。

点検に出しても症状が再現されなければ問題なしとなると思いますが、動画があれば再現されなくても簡単に問題なしとはならないと思います。

書込番号:25241220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/29 23:18(1年以上前)

修理はGWがらみで、5月2週になりそうですね。

書込番号:25241266

ナイスクチコミ!1


スレ主 kW209さん
クチコミ投稿数:52件

2023/04/30 05:57(1年以上前)

>NR750Rさん
>with Photoさん
>うさらネットさん

早速のお返事ありがとうございます。
なるほで、負荷による一過性と認識しました。
保証期間が8月までなので少し様子を見てみます。。。

また現象が出たら、スマホで撮っておこうと思います。

書込番号:25241440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2023/04/27 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:8件

現在、私はペンタックスK70を所有していて、Z7レンズキット+アダプターセットかEOSR7レンズキットの購入を検討しています。主に航空機の撮影をしようと思っています。Z7はAFがあまり良くないという意見が散見されますが、一方で航空機ぐらいだったら問題ない、1点AFの性能はいいという意見もあります。R7もいいものだと思うのですがフルサイズでないことと、友人がニコンユーザーなこと、あまりデザインが好みでないことが気がかりで購入をためらっています。もしZ7を買ったらTAMRONの150-650mmを買おうと思うのですが、アダプターの相性も知りたいです。どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:25238093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2023/04/27 12:04(1年以上前)

TAMRONは150-600でしたね、すいません。

書込番号:25238095

ナイスクチコミ!1


karin01さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2023/04/27 13:00(1年以上前)

>ジャグワーさん
おつかれさまです。
私は以前z7を風景専用で使ってましたので回答できないですが、

航空機って 旅客機? 戦闘機? ヘリコプター?
航空機のどういう写真を撮りたいですか?
時間帯は? 等々

もう少し具体的に質問すると的確な回答を貰えるかも知れませんね。

書込番号:25238170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/04/27 13:04(1年以上前)

>karin01さん
返信ありがとうございます
航空機は戦闘機、旅客機の種類を問わず撮影しています。また艦艇などを撮影することもあります。

書込番号:25238174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/04/27 13:06(1年以上前)

>karin01さん
撮影する時間帯も朝から夜まで撮ります。

書込番号:25238176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/04/27 14:06(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

R7にしましょー♪(´・ω・`)b

書込番号:25238258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2023/04/27 17:48(1年以上前)

>ジャグワーさん

>> 主に航空機の撮影をしようと思っています。
>> TAMRONは150-600

D850かD780の方が無難かと思います。

書込番号:25238464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/04/27 19:07(1年以上前)

>ジャグワーさん

ボディは少しでもAF性能重視でZ 6でもよいのではと思います。

レンズはFマウント純正200-500が良いと思います。

サードパーティ製一眼レフ用レンズ+マウントアダプタ+ミラーレスボディ
の組み合わせはあまりお勧めできませんね。
特にニコンZが出る前のサードパーティ製レンズはニコンZを前提として設計されていないのでなおさらです。

どうしてもミラーレスでないといけない理由が無いのであれば、おかめ@桓武平氏さんが仰るようにD850やD780も選択肢に入れてよいと思いますね。

書込番号:25238548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:17件

2023/04/27 21:01(1年以上前)

別機種

D850+AF-S200-400F4GVRU

>おかめ@桓武平氏さんに1票!

戦闘機撮るならD850の方が良いと思います。

また、戦闘機の機動飛行だとTAMRONの150-600では、AFスピードが追い付かないと思いますよ。

書込番号:25238677

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/27 23:48(1年以上前)

>ジャグワーさん

こんにちは。

>もしZ7を買ったらTAMRONの150-650mmを買おうと思うのですが

今既にタムロン150-600をお持ちなら別ですが、
ミラーレスシステムにされるなら、サード製の
レンズはアダプタ経由での不具合がでても
おかしくないですので、避けられた方が
良いように思います。

書込番号:25238872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/04/27 23:54(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
>おかめ@桓武平氏さん
>Jean Grey Phoenixさん
アドバイスをありがとうございます。
やっぱりZ7は向いてない感じなんですね。D850などは完成度が高いと聞くので検討してみます。

書込番号:25238877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/04/27 23:56(1年以上前)

>とびしゃこさん
アドバイスをありがとうございます
やっぱり純正がいいですよね。

書込番号:25238885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/04/27 23:59(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
アドバイスをありがとうございます
新しいだけあってAFはもちろん他の機能もR7がいいですよね。価格も安いですし、レンズも揃えやすそうです。

書込番号:25238888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/04/29 14:07(1年以上前)

>とびしゃこさん
>Jean Grey Phoenixさん
>ニックネーム・マイネームさん
>おかめ@桓武平氏さん
>☆観音 エム子☆さん
>karin01さん
皆さんありがとうございました。Z7を購入するのはやめて他のカメラを買おうと思います。

書込番号:25240561

ナイスクチコミ!0


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2023/04/29 19:35(1年以上前)

ジャグワーさん

解決済とのこと
見た目は大事ですよ

それだけ、伝えたかった

書込番号:25240938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

風早のだるま夕日 01・10

2023/03/27 05:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
当機種
機種不明

風早のだるま夕日 01・10a

撮影セット BROG90FL

惠良神社(R339)上より風早のだるま夕日4を撮影、
[BORG90FLGR+TC-17Eii +FTZ +Z7] 1200mm F14.

書込番号:25197010

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/27 06:45(1年以上前)

>ekeekeさん

こんにちは。

右下の黒い影は船でしょうか。
太陽に向かっていっているよう
にもみえてなにかすごいですね。

書込番号:25197037

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2023/03/27 20:24(1年以上前)

当機種
当機種

小島のフェリーようです

風早のだるま夕日 01-11d

>とびしゃこさん、  コメントありがとうございます。

ここは、関西と九州の航路に成っていますからいろいろな船舶が通過します。

書込番号:25197966

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ87

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Z50からのステップアップ

2023/02/25 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:47件

Z50ユーザです。
子供が大きくなってきてイベント事も増えてきたので、フルサイズにステップアップを検討しています。
(今春、幼稚園卒園と小学校入学です)

現在考えているのは以下の順です。
1.Z7ボディ新品(アウトレット)or中古
2.Z6IIボディ新品or中古
3.Z5+24-200レンズキット
いずれにしても予算的に20〜25万以内に抑えたいと思っています。

そこで、Z7にDXレンズを使った場合の写りやAF等の動作がどのようなものか
(今のZ50よりも満足できるのか?)教えて頂けると幸いです。
勿論、クロップされる事は百も承知ですが、クロップされても画素数的には
Z50とほぼ同等なので写りはどうなのかな?と思った次第です。

ちなみにレンズはDX16-50、DX50-250、DX18-140、FX28/2.8を所持しています。
Z6IIではFXレンズまで手が出ませんし、Z5+24-200は連写性能と暗所AFがネックと聞いているので、
Z7がコスパ的に最も良いのかなと思っています。

最終的には3月に発表となるであろう新製品の情報を見てからの購入検討になるかと思いますが、
CP+2023のキャンペーンでZ7ボディが22.3万でXQD120GBプレゼントというのも魅力ですね。
(新製品がZ5IIで20万以下であれば即購入になりそうですが、今のところZ6IIIかZ8が有力の様ですね)

皆様のアドバイスをお願いします。

書込番号:25158851

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 Z 7 ボディの満足度5

2023/02/25 22:51(1年以上前)

>Z50からのステップアップ

フルサイズだから「ステップアップ」と言う解釈ですか?
たとえばZ7はZ50よりも古いし、生産終了品ですが、それでもZ7のほうが魅力的ですか?

>(今のZ50よりも満足できるのか?)

Z50はどのくらい満足できていないのですか?

書込番号:25158893

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/25 23:19(1年以上前)

Z50の性能は分かりませんが、
Z7、Z5を使った印象だと、
Z6Uか、そのままZ50の方がマシだと思います。

その時々に応じてカメラ、レンズを取り替えて来た経験から、私だったらα7Vにタムロン28-200の中古でも選びます。

書込番号:25158935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2023/02/26 01:04(1年以上前)

>あおい&ほのかさん
>フルサイズにステップアップを検討しています。

フルサイズを楽しみたいのであれば、DX機とDX用レンズ3本を下取りに出して、Z 6II+24-200mmというプランは
どうですか。

やや古めのZ 7のボディだけ手に入れて、DXレンズ付けてクロップで使うのでは、フルサイズセンサーの意味が
薄れてしまうように感じます。

また、新製品発表まで待たれるのなら、おそらく高価なZ 8が発表されると思いますが、万が一Z 6IIIだった場合は
Z 6IIは新品も中古も価格が下がると思われるので、発表後が買い時かも知れません。

書込番号:25159061

Goodアンサーナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2023/02/26 06:34(1年以上前)

フルサイズのボディにDXレンズを使って
ステップアップするのか理解に苦しみます。 
単なるフルサイズのボディを持つための自己満足にしかならないかと。

フルサイズにするなら
レンズもそれなりに変える方が遥かに満足するかと。

画素数を見ていてもね。


まずは、Z50の何が不満で、
フルサイズに何を求めるか、はっきりするべきでは?

書込番号:25159168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/02/26 06:58(1年以上前)

ずばり、イベント撮影にFXが必要というお考えならFXレンズを持ってこないと活きてきません。
いずれFXレンズ導入ということでしたら分かりますが、高画素の必要性がありましょうか。
イベントは屋内も多いので高画素じゃないほうが良いかも。

今一度、撮影状況の想定を練り直すと良いかと思います。Z 50は残す条件で。

単純にFX機なら、Z 5 + Z 24-200mmキットを奨めます。何でも撮れます、お気楽カメラ。

書込番号:25159183

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/26 07:22(1年以上前)

>あおい&ほのかさん
背中を押して欲しいのであれば、Z7を迷わずに買ってください。

ただ、一時的に今お持ちのAPS-C用のレンズを使用されるのであれば良いのですが、いずれはフルサイズ用のレンズを買わないと宝の持ち腐れになるだけです。

せっかくフルサイズにステップアップするなら大三元レンズを揃えて下さい。
3本で80万円くらいあれば揃いますよ。

別に現金が今なくてもカメラのキタムラやマップカメラなら無金利60回払いで購入できるので、月々1万円ちょっとで憧れの大三元レンズが手に入ります。
とりあえず1本だけなら月々4千円です。
今すぐネットでポチりましょう!!

いやいや、そこまでは・・・ということなら本気でフルサイズ機を欲しいとは思っていないのかと。
本当に欲しかったら家でも車でもローンを組んで購入される方がほとんどなので、カメラにも同じことが言えますよ。
っとカメラ系YouTuberはよく言っているのでなるほどと思いました。

そんな私はAPS-C機で撮れる子どもの写真と4Kの動画に満足してます(笑)
昨日も保育園の行事を妻が動画撮影し、私が家で編集していました。
Z50のAFと連写性能、レンズラインナップに不満を感じているなら、キヤノンやソニー、フジのAPS-C機に乗り換えることも検討されてはいかがですか?

書込番号:25159201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2023/02/26 07:32(1年以上前)

レンズ込みで考えた場合、
3.Z5+24-200レンズキット
がオススメになりますが、

仕様表を見ますとZ50とZ7クロップ時の画素数は、
ほぼ同じなので写りもほぼ同じと思われますが、
ご自身が欲しいと思うものを購入したほうが良いと思いますので、
1.Z7ボディ新品(アウトレット)or中古
が良いんじゃないでしょうか。

フルサイズ用レンズはおいおい揃えていけばいいでしょう。

書込番号:25159209

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2023/02/26 08:51(1年以上前)

あおい&ほのかさん こんにちは

>クロップされる事は百も承知ですが、クロップされても画素数的には Z50とほぼ同等なので写りはどうなのかな?と思った次第です。

DXレンズ使うのでしたら 変化少ないですし 何のためにフルサイズに変えたのか分からなくなるので レンズも同時に変えないのでしたら Z50のままでも良いように思います。

書込番号:25159286

ナイスクチコミ!9


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2023/02/26 09:06(1年以上前)

子供用ということであれば、当方のニーズで言えば「画質+データ保存の信頼性+大きすぎない機材」が必要で、「フルサイズ+デュアルスロット機+単焦点」に買い増しを検討しているので、その中ではZ6U買い増し+お持ちのFX28/2.8を使うと思います。

またイベントで望遠を使うこともあるでしょうから、丸ごと買い替えはなく、そのままZ50+50-250併用がベストかと思います。

贅沢を言うなら顔認識の信頼性もあるに越したことはなく、その点では多少予算オーバーしてもR6やa7Wも検討します。
Z5やZ7の選択はありません。

書込番号:25159326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/26 09:45(1年以上前)

>あおい&ほのかさん

今のところニコンでお考えなら、待ちのタイミングかと・・・
正直、Z9以外は他社に数歩遅れておりますが、ニコンもそろそろZ50の上位やZ6IIのあたりのてこ入れしないと
本当に厳しいでしょう。

書込番号:25159381

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2023/02/26 12:25(1年以上前)

>あおい&ほのかさん、こんにちは。

皆さんがおっしゃる通り、フルサイズにはフルサイズレンズです。
ですからお勧めは、ご予算から言うとZ5のレンズキットになります。

ただ、今後も資金繰りをして、買い足して行くのであれば、ちょっと変わって来ます。
どのボディを買っても、いずれフルサイズレンズが欲しくなります。
そしてそのレンズは、恐らくZ 70-200 f2.8 VR Sのはずです。

写真のクオリティは、ボディよりもレンズによるところが大きいです。
更なるステップアップもお考えでしたら、今はレンズ、それもZ 70-200 f2.8 VR Sを購入して、Z50で運用する事をお勧めします。
きっと幸せになれます。

ボディはその後でZ6Uか、Z6Vが出ているのか、でしょうね。

まぁ、Z 24-70 f2.8 Sも欲しくなったり、Z 100-400 VR Sも欲しくなるのが普通です(笑)


書込番号:25159640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2023/02/26 22:13(1年以上前)

皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
皆さんが仰る様にやはりフルサイズボディにはフルサイズレンズですよね。
そうなると現状の予算で行けばZ5+Z24-200になるでしょうか。
先ずはフルサイズボディに変えてレンズは1-2年後に資金が出来たら買い足すつもりで
DXレンズはそれまでの繋ぎという意味で高画素機&クロップと言う安易な考えに至っていました。
wanco810さんの仰る先ずは70-200/F2.8をZ50でとは思い付きもしませんでした。
参考になります。ありがとうございます。
9801UVさんの仰るZ6II+Z28/2.8とZ50+Z50-250の2台体制も良いですね。
半年位でZ24-70/F4の中古でも揃えられたら写真ライフも楽しくなりそうです。
ただ、子供スナップだと70mmでは不満が出そうです。今でもDX18-140が重宝しているので
Z24-200かZ24-120の便利ズームがいいのかなと考えてしまいます。
(そうなると資金繰りに1-2年くらい掛かりそうですが・・・)
高画素機&クロップという安易な考えではなく、皆様の意見を参考にじっくり考えてみたいと思います。



書込番号:25160498

ナイスクチコミ!0


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 Z 7 ボディのオーナーZ 7 ボディの満足度5

2023/02/26 22:31(1年以上前)

あおい&ほのかさん

はじめまして
Z7を使っています
時々、DXレンズを使っています。
Zレンズではありません。Fレンズの16-80です。D500のキットレンズ。
写り、気にならないです
AF、気になりません
気になるのは、バッテリーの消費ですね
バッテリーは、D500と比べての評価です
Z50との比較ではありませんよ(^_^;)

もし、Z50を所有していて、25万円を使っていいと言われたら。。。
将来を考えてZレンズ100-400mmの望遠ズームレンズの購入資金としてとっておきます(^_^;)
中学校の校庭で活躍すると思いますよ
Z50が調子が良ければ、無理にフルサイズにしなくてもいいかと思います
子供のイベントって、望遠端が活躍しますよ

書込番号:25160524

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2023/02/26 23:50(1年以上前)

>あおい&ほのかさん

現在提示されている予算は現行機材を下取りに出したりということを考慮せずに純粋に用意できる現金という意味でしょうか?
個人的な意見ではありますがフルサイズに移行するならDX機材はすべて下取りに出したうえで新しくそろえるべきかと思います

レンズに関してはどういったシチュエーション、何を撮影するのかによって検討の余地はあるかと思いますが、切り捨てられる部分は切り捨てたほうが納得のいく結果になったりするかとも思います

書込番号:25160615

ナイスクチコミ!4


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/27 18:00(1年以上前)

>あおい&ほのかさん
>子供が大きくなってきてイベント事も増えてきたので、フルサイズにステップアップを検討しています。

言ってる事に合理性がありません。意味が分かりません。Z50の何が不満ですか?
文面から察するに、
スレ主にはフルサイズは使いこなせないのでZ50のままで良いです。

また、そもそもどうしてフルサイズなんですか?

またどうしてニコンなんですか?
ソニーのα7WかキヤノンのR6mk2をなぜ?選らばないの?

と、どうして?がてんこ盛りです。

浮気せずZ50のままが良いですよ。

書込番号:25161454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:77件

2023/03/01 02:27(1年以上前)

>あおい&ほのかさん
こんばんは。
何故フルサイズを導入したいのですか?
物欲ですかね?
フルサイズって難しいですよ。
そして、ご予算が無い中、無理して買うモノでもないかと思います。
お子さん撮りがメインのようですが、お子さんのイベントの時だけの撮影ですか?
フルサイズにしたからといって、すぐに良い写真、綺麗な写真が撮れるとは限りませんが、
そこは大丈夫ですか?
連写も決定的瞬間を狙うのでなければ秒5枚も撮れれば十分ですよ。

書込番号:25163393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2023/03/02 19:32(1年以上前)

>あおい&ほのかさん、こんばんは。
z 50 と (たぶん附属の)
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR などがあって
現在(フルサイズ) z 7 とか z 6 ii 等をご検討中。
1/8000 秒のシャッタースピードが必要なら z 7 は
(個人的には持っていませんが)イイのかなって思い
ます。

気になったのは、z 50 バッテリー容量に不満とかは
ないのでしょうか?
失礼ながら … 卒業式や入学式を意識すれば、先ずは明
るめの(すみません具体例までは分からないですが)中望
遠クラスとかじゃだめですか?

駄レス失礼いたしました m(_ _)m!!

書込番号:25165414

ナイスクチコミ!3


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2023/03/09 08:48(1年以上前)

2.Z6IIボディ新品or中古

が正解かと。
Z7はZ6IIより高感度が弱いと思います。

お子様イベントは室内もあると思いますので。

運動会を中心に考えて、トリミング優先ならZ7もありと思います。

Z5は連写約4.5コマ/秒でOKならZ5でも良いかも。

書込番号:25174294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2023/03/13 16:41(1年以上前)

皆様、色々なご意見ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にし、最終的にはZ6IIの中古を購入しました。

先日、キタムラでA美品が20万を切って出ていましたので、そちらをポチッと・・・
今は使っていないPanasonicのGF9ダブルレンズキットを下取りに出して、
最終的に18万くらいで購入する事が出来ました。
(店頭受取の時に店員に聞いた所、一定期間売れなかった場合には値下げして出しているらしいです)

後日参考までにショット数.comでシャッター回数を調べてみましたら
5000回くらいでしたので、まぁ良い方かと思われます。
3月か4月に新製品発表があるかも?ですが、当面の子供のイベントにフルサイズが間に合ったので、
結果的に良い買い物だったなと思っています。(後悔先に立たずなんて言葉は無いと思い込みたいです)

当面はZ6IIに28/2.8を付けて楽しみながら、お金を貯めて24-120か24-200を買い足せたらと考えています。
また、Z50もまだ今は残しておいて運動会等で望遠が必要な時に使い分けしたいと思います。

アドバイスを下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:25179718

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥457,870発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング