Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年 9月28日 発売

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズ高画素ミラーレスカメラ。像面位相差AF画素搭載「裏面照射型CMOSセンサー」と画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用。
  • 493点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約9コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • NIKKOR Fレンズを取り付けられる「マウントアダプター FTZ」と、描写力と携行性にすぐれた高性能な常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属。

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥457,870 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月28日

  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(13935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全446スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/06/25 19:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2021/06/25 19:47(1年以上前)

別機種

Z6

情報ありがとうございます!

バージョンアップを致しました。

書込番号:24206191

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FTZにテレコン1.4の使用可能?

2021/06/24 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 FTZ マウントアダプターキット

スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】お尋ねします。本機の購入を予定しており。FTテレコンテレコンは使用可能でしょうか、

書込番号:24204178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2021/06/24 14:48(1年以上前)

>yabanoriさん

FTZ+テレコン可能です。AF-S200-500にTC-14EV使用中。ただし、テレコンとレンズの組合せに注意。

書込番号:24204202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/06/24 15:36(1年以上前)

紙・WEB共に、ダメ記載はTC-16S/TC-16ASだけですね。

https://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz/spec.html

書込番号:24204252

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/06/24 16:07(1年以上前)

yabanoriさん こんにちは

>FTテレコン

FTテレコンとは Fマウント用のテレコンの事でしょうか?

Fマウント用でしたら 下のサイトで AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを使いテストされていますので 参考のため貼っておきます。

https://ganref.jp/m/fukunaga_kunihiko/reviews_and_diaries/diary/37963

書込番号:24204288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/25 02:45(1年以上前)

yabanoriさん

純正テレコンはFTZアダプター使用でもZマウントミラーレス機で使用可能です。
レンズのクチコミ掲示板ですが、下記のスレを参照してみてください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083385/SortID=23110224/


書込番号:24205132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2021/06/25 13:23(1年以上前)

短時間の間に助言頂きありがとうございました。
本来なら個々の方にお礼申し上げるべきですが、ご勘弁願います。
そうですか、使用可能なんですね、昨日この件に付いてニコンに照会しようと思ったのですが、どういう訳かログイン出来ず、皆様方に
質問した次第です。

今、渡良瀬遊水池でコウノトリ撮影にはまっており、軽量のカメラが良さそうなので検討しております。
お礼申し上げます、ありがとうございました。

書込番号:24205683

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ418

返信200

お気に入りに追加

標準

Zとこれからも一緒です

2021/06/10 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
別機種
当機種
当機種

小田原城と花菖蒲

小田原城の紫陽花

小田原城の赤い橋

堀切水辺公園





紫陽花や花菖蒲が咲き誇る季節。

コロナで出掛ける事も中々出来ませんが、皆様の写真をお待ちしています。

そこに行った気分に!!!

Zはこれからも使い続けますよ。


弩金目 さん、こんな感じでどうでしょうか。



書込番号:24182235

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/11 03:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

諸先輩方のご主旨に賛同して、Z7の写真を貼りに来ました (^^)。

書込番号:24182461

ナイスクチコミ!10


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/11 15:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

新スレッド、立ち上げていただき ありがとうございます。

新MC 105mm予約に際し、下取り交換のFマウントレンズを早々と送ってしまい
とりあえず比較的明るく焦点距離の長いレンズで代用してみましたが、
まったく寄れませんでした。

書込番号:24183119

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/11 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

連写なしで偶然に撮れました 小岩菖蒲園で

ギューと NikonZ大好きだょー

堀切菖蒲園で

これお宅のZ




>鳥が好きさん こんにちは


飛んでいる鳥を撮るのは私には難しい。


撮りに行こうと思ってますが、コロナで野鳥公園がズーと閉まってます。


オープンしたら70mm-200mmに2倍コンバーターを付けて撮りに行きます。



書込番号:24183164

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/11 16:20(1年以上前)

当機種
別機種

今日の朝、スタバで撮って来ました。

60mmマイクロで





>弩金目さん こんばんは



去年からコロナで遠くには出掛けていません。(夏解除された時、秋に京都には行きました)

ZのMCようやく出ますね。

予定はしていなかったのですが、評判がいいので予約しました。

Fマウントの60mm(約30,000円)、24mm-70mmf4も同じ位を下取りして購入予定です。

まだ手元にあるので別れを楽しもうかな。





書込番号:24183184

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/06/11 17:41(1年以上前)

 愛用しているカメラに対する強い愛着を感じて,一票入れました.

 このスレッドを読んで,ミラーレスの登場で愛用の一眼レフへの愛着が薄くなってきたので,少し反省しています.

書込番号:24183299

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/11 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

小田原城で

強羅公園

日立海浜公園 Zで初めてのシャッター




>狩野さん こんばんは



>ミラーレスの登場で愛用の一眼レフへの愛着が薄くなってきたので,少し反省しています.

世の中の流れがそうなってくるのでしょうか。

NikonはD80から始まりD850迄来ましたが、半年位前にお別れしました。

DfとD90は手元にあり処分はしないつもりです。(レンズは増えません)

レンズはZの方がいいので今後増えるレンズはZマウントですね。




書込番号:24183369

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/12 09:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Nikon SP




デジカメinfoからこんな噂が流れてきてますね。
https://digicame-info.com/2021/06/post-1451.html

レトロ調のミラーレスが出るらしい。

出れば欲しいですがこんな事で足踏みしていてもいいのかなー、なんて思ってしまいます。

Nikonフアンが楽しめるのではなく、皆が欲しがる商品だったらいいのですが。




書込番号:24184209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/13 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
お久しぶりです。
ニコンSPお持ちですか。いいですね。
時折中古カメラ店をぶらぶらすると年季の入ったSPなどを見かけますが、
さすがに年季が入りすぎていて手に取ることもないですね。
逆にきれいすぎるととんでもない値段です。

5月の下旬に尾瀬に行っています。夕方から朝にかけては雨が降り、搭載写真の時も
小雨交じりでしたが、昼頃からは快晴になったようです。尾瀬の水芭蕉は終わりが
近づいていると思いますが、これからアヤメやワタスゲなど次々に開花し、
春から夏へ移り変わっていきますよ。

書込番号:24186160

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/13 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小田原城で

強羅公園




>La Traviataさん こんばんは


写真アップ有難うございます。

尾瀬もう行けないので(年)、写真を見て行った気分になれるので嬉しいです。

拡大すると遠くにフェンスの様な物が見えますが、動物に荒らされない様に張り巡らしているのでしょうか。

シーズン中でも人の気配がしませんが、やはりコロナの影響もあるんでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3562846/

私などもコロナ前と比べるとあまり出掛けていませんね。

今日1回目のワクチンを打ちましたが、早く以前の様に戻ることを願うばかりです。






書込番号:24187144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/13 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
実は山小屋に宿泊した旅人は私一人でした。
コロナの影響もあり山小屋の開設も遅れて、ほとんどの山小屋は営業前でした。
私が泊まった日頃より数軒が営業を始めたばかりで、
あと数人の方が宿泊していたのですが、工事関係者
(写真にある鹿避けフェンスを設置している)や自然保護関係者、
それにテレビ局らしい人くらい、純粋な登山者は私一人です。

今年の水芭蕉はとてもきれいでした。その年によってはガッカリすることもありますが、
おそらく春先に降った雪のおかげでしょうか。霜が降りたりすると水芭蕉のあの白い部分が
茶色に変色してしまうのですが、全くそういった水芭蕉を見かけませんでした。

本格的な登山はいつまで歩けるかわかりませんが、尾瀬の木道くらいは70歳過ぎても元気で歩きたいですね。

書込番号:24187312

ナイスクチコミ!6


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/14 09:58(1年以上前)

当機種

関東も梅雨入り?

>La Traviataさん
横レス 失礼します。
尾瀬の近況 ありがとうございます。

未だ山小屋は閑散としていますか。

自分も、鳩待峠への道路開通直後、例年予約の難しい鳩待山荘が今年は難なく予約でき驚きました。
自分の足で歩ける限り 来年も予約できれば・・・と思っております。

書込番号:24187733

ナイスクチコミ!3


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/14 16:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ノクト タムキューで

出張帰りの富士山です

>shuu2さん

こんにちは!

こんなに綺麗なSPをお持ちなんですね!凄い!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3562239/

今度、発売検討されてますミラーレスも、SPに似たのタイプも欲しいですね!
あと、MFでも良いので、オールドレンズよりのデザインのレンズも欲しいですね(^-^)

自分は折角ノクトを買ったのに、撮りに行けず、蛍季節ももう終わりそうです(笑)

ではでは、失礼いたしました!

書込番号:24188325

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/14 17:50(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種


>La Traviataさん こんにちは


本当に誰もいないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3563223/

>実は山小屋に宿泊した旅人は私一人でした。

予約しないで突然泊まれるんですか?

入山許可は取るのかと思うのですが、好きな時に入れる訳では無いですよね。(富士登山と同じ様に)

それにしても羨ましいですね。こんないい所を自分一人占めできるなんて。

さぞかしおにぎりが美味しかったでしょうね。

フェンスは鹿よけでしたか。

ニッコウキスゲの霧降高原や車山等も同じ様な被害があるようで、フェンスの様な物(電磁線)を張り巡らしています。

それでも被害があり花が年々少なくなってきていますね。






書込番号:24188471

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/14 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何となくハート? 小田原城で

堀切水辺公園





>Tsukougeiさん こんにちは



しばらくですね。

時々価格.comのレビューでは見てますが羨ましい限りです。

>今度、発売検討されてますミラーレスも、SPに似たのタイプも欲しいですね!

とりあえずレトロ調のカメラが出そうですが、Nikonにそんな余裕があるのでしょうか。

出たら絶対買いますけどね。

レンズいいですねー 欲しいけど殆どの人は手にできないんじゃないですか。 ワンちゃん幸せ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3563482/

レンズもさることながら、カメラも凄い!普通持っていないでしょー
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3563484/

何気なく撮った写真が凄すぎ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3563487/

写真を楽しむ人の夢みたいな機材に囲まれて幸せですねー

趣味の世界ですから大いに楽しみましょう!!!

でもコロナで思うように出掛けられないのが残念ですね。(早く治まるといいですね)









書込番号:24188518

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/18 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

shuu2さん、Z 7で楽しまれている皆さんこんにちは

Z 50を持ち出すことが多くてZ 7での撮影機会が少ないのですが、1月にZ 7とZ 50ダブルズームキットのZ DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRで知人の愛犬オーストラリアンシェパードを撮っていました。
Z 7ですとDXクロップになってしまいますが、動物AF使用でそれなりに追従してくれて面白かったです。

FマウントのAF-S 70-200mm f/2.8Gでも撮影してみましたが、次回機会があればZ 70-200mm f/2.8 VR Sでも撮影してみたいですね。

書込番号:24194346

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/18 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

チョウトンボ

飛行場が近くに

怖そうな生き物も




>Ciamrronさん こんばんは


>動物AF使用でそれなりに追従してくれて面白かったです。

この機能を使ったことは無いですが写真を見ると役に立ちそうですね。

ワンちゃん2歳ぐらいですか若そうですね。

今日は東京湾野鳥公園でZ 70-200mm f/2.8 VR S+2倍コンバーターで撮って来ましたがピンあまい感じがします。

初めて行ったところでしたが、この時間なのか鳥は殆ど居なかったです。

変わりにトンボなどを撮って来ました。



書込番号:24195266

ナイスクチコミ!2


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/19 12:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

他メーカですが

ラスト ファントム

>shuu2さん

こんにちは!

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3563543/

菖蒲の花が綺麗ですね!

風でふんわりしてる様子が涼しげで いいですねー

>写真を楽しむ人の夢みたいな機材に囲まれて幸せですねー
趣味の世界ですから大いに楽しみましょう!!!
でもコロナで思うように出掛けられないのが残念ですね。(早く治まるといいですね)

本当、無理くり買っていってはいますが、有難いことです!

コロナで、気分良く出かけられませんし、困ったものですね。
来週は、出張予定なのですが、気を付けて、少し写真も撮りながら、過ごしたいと思います。

では、失礼いたします!

書込番号:24196317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/25 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
Z7を使用するみなさん

ニコンからマイクロレンズが発売されますね。
105mmはいずれ購入したいと思いますが、70〜200で蓮とハチを
撮影してみました。AF-S設定のままジョイステックを動かし、時々停止するハチ君に
ピントを合わせました。拡大するとハチ君が花粉紛れなのが解ります。


書込番号:24205378

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/25 10:13(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

去年は24mm-200mmで

東京湾野鳥公園で


>La Traviataさん おはようございます



>ニコンからマイクロレンズが発売されますね。  

今日が発売日なので午後に受け取って来て、そのまま日比谷公園にでも行って撮ってこようと思ってます。

そう言えば蓮の花が咲く時期ですね。

去年は不忍池で撮って来ましたが、去年の今頃はまだこのレンズが発売されていなかったのでFレンズで撮ってましたね。

私もこのレンズを使ってて写りは良くなりましたが、Fレンズと重さ等同じなのでもう少し努力して欲しかったですね。

今年も去年と同じであさがお市、ほうずき市、ふうりん市、カーニバル等夏の風物詩が軒並み中止です。

早く以前と同じ様に戻って欲しいですね。

ハチ君バッテリ撮れてますね こう言うシーン、ついハチ君の方が重視しちゃいますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=24182235/ImageID=3567331/




書込番号:24205425

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/27 19:53(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

アバカンサス 日比谷公園で



NikonZマウントのマイクロレンズ「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」手に入れました。

お店から受け取りその足で日比谷公園で試し撮りをして来ました。

販売の受付から直ぐに発注したので発売日に手にすることが出来ましたが、少し遅れた方は2ヶ月位待つようです。

レンズは大きいですが思ったより軽くバランスよく撮れます。

AFは爆速ではありませんが、小物などを撮るにはちょうどいいかと思います。



書込番号:24210043

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1096

返信42

お気に入りに追加

標準

Zと決別しました・・・

2021/03/20 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:15件

D3以来ニコンのFX機を中心に使ってきました。
Z7のデモ会にも行き、発売すぐに購入、D500やZ50と併用してきましたが、流石にニコンと業界の今後を考え、
ニコン一式売却して、ソニーへの乗り換えを決めました。

Z7とZ50単体の性能は悪くは無かったのですが、
 ・動体を追う場合の、パラパラ漫画はどうやってもD500より撮影しにくい。

 ・ファインダーに収めるのも一苦労でしたし、意外とミラーショックもありました。

 ・Z6IIやZ7IIで改善するか期待しましたが、小改良にとどまり落胆。
  Z7から買い換えるまでの魅力を感じませんでした。

 ・Z7はせっかくXQDを採用しているのに、バッファと演算能力が追いついておらず、
  RAW連写のバッファ限界が3秒程度できてしまいます。

かといって、性能が大して向上していないZ7IIやZ6IIへの買い換えも踏ん切りがつきませんでした。

私はハンドルネームの通り、今は中止されていますが、航空祭がフィールドでもあります。
Zレンズも14-30、24-70、DX16-50、DX50-250、24f1.8、50f1.8、85f1.8まで揃えましたがいっこうに望遠レンズが出てこない。
2年半待ちましたよ。出たきたのは、70-200f2.8にテレコンだけ・・・

FTZ経由で、シグマの100-400や150-600、ニコンの300f4PFも使っていましたが、マウントアダプターは
1個でしたし煩雑。わざわざ、このあたりのレンズを使うならミラーレスの意味もないです。
また、Z7やZ50のボディが薄くなったのにFTZを着ければ、D500と変わらない厚みになってしまいますからね。

で、揃えたZ単焦点は画質には満足していたのですが、いずれも大きい。
まあ、とてつもない大きさではないですが、3本とも長い上に、価格もかなり高い。
50mmが6万円台、それ以外のレンズは一声、10万円です。f1.8クラスとはいえなかなかキツいです。



将来性を考えましたけど、
 ・Z50Wレンズキットを出したものの、DXレンズを増やす気はまったくなさそう。

 ・ロードマップにとっくに予定されている100-400、200-600、28mmや40mmの小型レンズもまったく出てこない。
  特に望遠ズームは2年半待ちましたが流石にもう。

 ・2020年度の売り上げシェアを見て愕然。パナや富士フイルムにすら負けてる・・・
  そりゃ、シグマやタムロンからの互換レンズが、期待出来ない訳です。

 ・ようやく、Z9の開発発表がされましたが、発売時期も未定。
  出てきたとしても、グリップ一体型はいまさら感。
  値段もα1並みになるでしょうし、流石に手が出ない。

 ・Z9に、ソニーやEOSR5並みのAFが採用されたとしても、40-50万円クラスにそのAFが採用されるまで、
  どれぐらいかかるのか?

ニコン自体の体力もキツくなってきていますし、好材料が何もないです。
レンズも、ほとんどソニーより割高な上、他方、ソニーFEは、タムロン、シグマのラインナップも揃ってきています。


メーカーとしては頑張って欲しいですが、ミラーレスに関してはソニーとキヤノンですかね。
メーカーへのこだわりはありません、D3以前はEOSユーザーでしたし。

買い換え以降はソニーの掲示板にかきます。

書込番号:24032223

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/20 17:17(1年以上前)

ニコン機の操縦は君には無理だよ。

書込番号:24032247

ナイスクチコミ!132


クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2021/03/20 17:21(1年以上前)

>・ファインダーに収めるのも一苦労でしたし、意外とミラーショックもありました。

本製品はミラーが搭載されているのですか?




書込番号:24032255

ナイスクチコミ!109


クチコミ投稿数:15件

2021/03/20 17:37(1年以上前)

>スーパーアルテイシアさん
>KIMONOSTEREOさん


ごめんなさい、機械シャッターの振動です!

書込番号:24032307

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/20 17:53(1年以上前)

こんばんは

α9辺りを検討でしょうか?
書き込み中はメニュー変更できないですよ。
露出系の操作も書き込み中はダイヤルたくさん回しても反応鈍いし、2〜3しか進まないし。

店頭にてお確かめください。

書込番号:24032341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15件

2021/03/20 17:58(1年以上前)

>りょうマーチさん


ご返信ありがとうございます。
そうですね、その点はお店でも言われて、フジヤの馴染みの店員さんと、じっくり話しをしました。
先週の大雨でお客さんもほとんどいなかったのですが、ちょっとご迷惑な時間ぐらい長滞在をしてしまいました。

マイナス面である、
書き込み中の操作が止まるに等しい点と、フリッカー対応していない点は納得の上で購入しましたので・・・

書込番号:24032348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/03/20 18:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

私の友達も使うのは屋外が多いからと、α9ii ではなく、α9 を買ってます。

少し借りたことがあり、アンチディストーションシャッターにちょっと憧れてました。

でも、動画も撮りたい私にはサブ機にも厳しく。

書込番号:24032368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/03/20 18:26(1年以上前)

APS-C用に設計された (ソニー技術者弁) 小口径の短フランジバックマウントに移行ですか。

周辺画質が情けないマウントですよね〜。
電気補整で何とかってところですが、十分とは言いがたい。用途次第ですけどね。

が、決めた以上はさっぱり移行されて頑張ってください。

書込番号:24032400

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:15件

2021/03/20 18:42(1年以上前)

>うさらネットさん

きつい一言ですが・・・ありがとうございます。
Zマウントの思想素晴らしいですし、14-30f4はいいレンズでした。

ただ思想だけで、それに見合ったボディも出てきませんし、私として求める望遠域のレンズがまったく出てきません。
シグマやタムロンの動きが現状、期待出来ないのもキツいです。

0.95ノクトを出す前に、70-300f4-5.6などの望遠レンズ、D5600./D3500をディスコンにして、Z50を売っていくなら
Z DXももっと揃えて欲しかったです。

私個人はデジタル補正でもまったく問題ないと思っています。
周辺光量や歪曲は補正で何とでもなりますし、ある程度の色収差も補正出来ます。
デジタルだからこそ、光学で出来ない部分は保管していけば良いと思います。
オリンパスはフォーサーズで光学にこだわりすぎて小型化出来ず、マイクロフォーサーズ以降はデジタル補正と
組み合わせていると聞いております、それで私は良いと思っています。

立派な設計思想があっても、1ユーザーに過ぎない私の財力で買える範囲使い続けたいと思える製品が出てこないんですよね・・・
私見な点、ご容赦ください。

書込番号:24032427

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:15件

2021/03/20 18:46(1年以上前)

>うさらネットさん

全然関係ありませんが・・・通算35000回投稿おめでとうございます。

書込番号:24032441

ナイスクチコミ!17


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2021/03/20 18:56(1年以上前)

ソニーの周辺画質が良くないのは事実ですよ。

ちょっと絞ったくらいでケラレるとか・・・。

Z9を待った方が良いと思います。

移行するならキヤノン。

ソニーは絶対に無いです。

書込番号:24032465

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:15件

2021/03/20 19:00(1年以上前)

>AM3+さん

ありがとうございます、ただ既にα9購入済みですので・・・

書込番号:24032475

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/03/20 19:00(1年以上前)

ミラーレス自体はかなり前から使ってるけど、フルサイズは今でも一眼レフ継続しています。
ハッキリ書くタイプ…かなぁ?
なら、ガンガン…感じたままを書いてください。
参考にさせていただくやも知れません。

書込番号:24032478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/20 19:01(1年以上前)

合わなかったんですね(^^♪サヨウナラ(^^♪

書込番号:24032481

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15件

2021/03/20 19:09(1年以上前)

>松永弾正さん

ご返信ありがとうございます。
周辺画質ですか・・・ 一眼レフで最後に買ったのはD500とD850でした。
D850を軽くしていくつもりでZ7へ。暫くD500とZ7でした。

正直、D500と300PFだけ残そうか迷いましたが・・・

私の場合使わないものは手元に残さないタチなので、また数年たてば、EOS R1やZ9の性能をもつD500のような
カメラも出てるかもしれません。
その時々で、入れ替えていっても良いと思ってます。

現時点で、動体に対応できる、ベターな選択肢としてのミラーレスを選んでα9にしました。
あとは、200-600が使ってみたいというのが大きいです。
Zはないですし、Fマウントも80-400は評判いまいち、200-500はタムロンOEM?、レンズメーカーの150-600は
どうも重量バランスが前のめりになるのがあって・・・

書込番号:24032508

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2021/03/20 19:10(1年以上前)

D850でゴーヨン振り回してますけど、困ることはないですねぇ
D500は性に合わなかったので数ヶ月でD850の下取りへ あれはなんだか良くなかった

自分が気に入ったカメラを使うのが一番です

書込番号:24032509

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15件

2021/03/20 19:16(1年以上前)

別機種
別機種

>モモンガ1さん
>takokei911さん

ご返信ありがとうございます。

>合わなかった

ごもっともなご意見です。ニコンのミラーレスとして期待して、Z7以降どっぷり・・・
D850とD500体制っていうのが最適解だったかもしれませんね。
出色は、いまだZ7の色は好きです。

書込番号:24032527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2021/03/20 19:29(1年以上前)

当機種
当機種

ま、間違えてZ50のほうをアップしてしまいました・・・

こういう動かない相手なら全然問題ないのですが・・・
航空祭が恋しいです・・・

書込番号:24032555

ナイスクチコミ!10


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2021/03/20 19:55(1年以上前)

>F-35B好きさん

ミラーレスだと、酔いませんか?
動態撮影は、レフ機は離せないです。

スナップとかだと、ミラーレスでもいいのですが。

液晶酔いしない人はいあなぁ。

書込番号:24032592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/03/20 21:36(1年以上前)

> APS-C用に設計された (ソニー技術者弁) 小口径の短フランジバックマウントに移行ですか。

ほほう。では、たったの2年ちょいでそんなマウントから出た35mmF1.4にあっさり性能ぶち抜かれているニコンZのSラインレンズって一体何なんでしょうかね。ニコン社の技術力が圧倒的に劣っているって話ですか?そんなこともないと思う。

要は、50mmF1.2Sの明るさでようやく、ソニーより相当デカく作って誤差レベルに4隅が良いかな?程度ということがここ最近で続々実証されつつあるのは間違いないです。Zマウント立ち上げ時は、他社より高性能なレンズをわりとコンパクトに作れるって話だったのは気のせいかしら?ビッグ・マウスだけじゃ賢明なユーザーは騙せませんよ。

書込番号:24032794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:15件

2021/03/20 22:26(1年以上前)

>アダムス13さん
>記念写真さん
>hiderimaさん

返信ありがとうございます、電子ファインダーはこの2年で大分慣れました。
あとは使い込まなければ・・・・>買い換えたα9。

書込番号:24032919

ナイスクチコミ!4


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ

クチコミ投稿数:191件

Nikon Z6,Z6IIユーザーです。

先日、Z7の展示機をビックカメラで触ったところ、シャッター幕が降りています。一度シャッターを切って開いてください。との趣旨のメッセージが画面上に出ていました。
一度電源をオフにしてレンズを取ってみると、やはりシャッター幕が下りていました。しかし一度シャッター幕を上げてしまった後、3分程度電源をOFFにする作業繰り返したり、メニュー画面を探しましたがそのような項目はなく、もう一度シャッター幕を下ろすことができませんでした。

・電源オフ時にシャッター幕をりが下りている状態にするにはどうすればいいのでしょうか?
・また、それはZ6やZ6IIで適応させることが可能なのでしょうか? 
※ちなみにZ5の展示機でもシャッター幕が下りていましたので、Z6やZ6IIにできるとは思っていますが、肝心のやり方がわかりません笑

書込番号:24021940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/03/15 08:02(1年以上前)

Nikon頑張れさん こんにちは

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083381/SortID=23420883/

以前の書き込みに有りましたが この事でしょうか?

書込番号:24022099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2021/03/15 09:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
説明書になっていない裏技かと思いましたが、故障が怖いので高速でレンズを交換する腕を磨きたいと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:24022183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての一眼レフカメラ

2021/02/04 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70 レンズキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
初めての一眼レフカメラです。
右も左もわかりませんが、素晴らしい画質サンプルとスペックに魅了されてます。

こちらのZ7 24−70レンズキットと、スピードライト SB-5000を購入検討してますが、
こちらで十分でしょうか?

他に揃えておくべきアイテムはございますでしょうか?
おすすめ品があれば、ご教示願います!

書込番号:23946686

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/02/04 21:59(1年以上前)

画像を保存するためのカードが必要です。
初代Z7は、XQDと呼ばれるややハイグレードな
メディアが必要となります。

書込番号:23946694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/02/04 22:00(1年以上前)

>marron&vickyさん

 デジタル一眼、というかレンズ交換式カメラは、必要に応じてレンズ交換ができる点にあります。
 ご自身がどんなものをどのように撮りたいかによって、必要な機材が変わってきます。
 その点を明記されない以上、充分かどうかは誰にも判断できません。

書込番号:23946701

ナイスクチコミ!4


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 Z 7 24-70 レンズキットのオーナーZ 7 24-70 レンズキットの満足度5

2021/02/04 22:00(1年以上前)

marron&vickyさん

素晴らしい買い物ですね!!
液晶保護フィルムとXQDカードとレンズ保護フィルターがあれば大丈夫かな!
予備バッテリーもあるといいなぁ。

書込番号:23946702

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/02/04 22:13(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

液晶保護フィルム
XQDカード
レンズ保護フィルター

ですね!


撮りたい画像、(というより、結果としてよく撮っていた画像)は、
旅行先での写真全般です。(室内、屋外風景、レストランで出る食事、人物など)

あとは、最近ペットの犬の写真をよく撮りますが、スマホでも、手持ちのデジカメでも、
犬が動いているので、その多くはビヨーンと画像がピンボケして困っています。

あとは、鉄道、モデルさんなどは撮影はしたことがないです。



書込番号:23946728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/02/04 22:16(1年以上前)

XQDのカードリーダーが必要です。

なお、本機はレンズ交換形の一眼カメラには違いないですが、
レフ機ではなく、ノンレフ、つまりミラーレスタイプの一眼です。

書込番号:23946739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2021/02/04 22:23(1年以上前)

>marron&vickyさん

Z7ですと、
高画素機ですので、
PCでRAW編集される場合、
PCのCPUパワーアップと
データ量が多くなるので、
HDDなどの記録媒体の拡張も必要になって来るかと思います。

書込番号:23946752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/04 22:27(1年以上前)

記録媒体に関しては以下のリンクの内容をお読みになった上でCFexpressカード(Type B)を選択されるのが良いと思います。XQDカードは何れ無くなる規格です。
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%80%90etc-%E3%80%91%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81cfexpress%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-xqd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/

ビヨーンと画像がピンボケするのは動体ブレと呼ばれるものでシャタースピードを上げれば上げる程に解消されます。
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/03.html

書込番号:23946764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/02/04 22:29(1年以上前)

埃を吹き飛ばすブロワー。
スペアのバッテリー。

書込番号:23946769

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/02/04 22:34(1年以上前)

>marron&vickyさん

XQDより先々を考えてCFexpressタイプBにした方が良いと思いますね。
ファームアップすれば使えますから。

他は皆さんが書いてる通りで良いと思います。

撮影することで他に欲しいレンズが出てくるかも知れませんので、スピードライトは必要になってから追加でも良いと思います。
もちろん予算があるなら購入で良いと思いますが。

書込番号:23946782 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/04 23:10(1年以上前)

他に揃えておくべきアイテムはございますでしょうか?
おすすめ品があれば、ご教示願います!

⇒○三脚
○三脚ケース
○フラッシュ
○レリーズ
○カメラバッグ
○レンズクリーニングペーパー
○ブロア
○カメラバッグ
○フラッシュデュフューザー
○スペアバッテリー
○スペアメモリーカード
○単3 エネループ四本&充電器
○PLフィルター
○保護フィルター

そして1番重要なのは
『被写体』

書込番号:23946845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/02/05 00:50(1年以上前)

>marron&vickyさん

>犬が動いている

こちらは一眼ミラーレスカメラで、一眼レフより新しい規格のモデルです。

動体が含まれているので、Z7よりオートフォーカスや連写が強化されているZ6IIの方が扱いやすく用途に合っていると思います。
Z6IIはダブルスロットでSDカードも使えます。

Z7と比べると画素数が低いと思うかもしれませんが、フラッグシップ機のD6と同じくらいの画素数なので十分綺麗です。
画素数が低い分高感度はこちらの方が強いようです。
その他、画素数が多いとデータ量が大きく、HDDが足りなくなるのが早くなるので見直しても良いと思います。

画素数=画質と思われがちですが高感度では逆転します。画質はレンズ性能が大きく左右します。

レンズプロテクターはメリットが殆ど無いので付けなくて大丈夫です。
その代わり、レンズフードは必須です。

サーキュラーPLフィルターは面白いので1つ持っていても良いと思います。

ブロアー(ジャンボハリケーンがおすすめ。ゴム臭いけどセンサーダストが飛ばしやすい。)
クロス、レンズクリーナー、があれば大丈夫です。

初夏になったら乾燥剤と防カビ材、ドライボックスか防湿庫を追加するのが良いですよ。

書込番号:23946994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/02/05 07:20(1年以上前)

ペットの犬がどの程度の大きさで、どんなシチュエーションでの撮影かにもよりますが、ドッグランなどでの撮影を考えているなら望遠レンズも必要になってきそうですし、風景なら24ミリより広角も欲しくなるかも。

書込番号:23947168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/02/05 10:20(1年以上前)

皆さん、ご返信本当にありがとうございます。
何一つ無駄な返信はございません。
非常に参考になっています

Z6Uも視野に、CFexpressカード(Type B)、望遠レンズも必要かも等々。

ちなみに我が家の犬の大きさは、超小型犬になります。
たしかにドッグランでも撮影したいです!

予算は全部で40万でしたが、
あっという間に使い切ってしまいそうです。
楽しみなようで、沼にもはまりそうです。

書込番号:23947388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1835件Goodアンサー獲得:97件

2021/02/05 10:21(1年以上前)

marron&vickyさん

初めてのレンズ交換式カメラ購入ですねぇ。気持ちの高鳴りお察しします。
ひとつ、助言させていただければ最初からムラなく準備しようと意気込まないことです。

まずは、
カメラ本体+使い始めの対応レンズ+対応メモリー
この3点があれば撮影は可能です。

その後、撮影の場数を踏んでいくにつれ必要と感じる部材をそろえていけば
いいと思います。

蛇足ながら、スピードライトは使い道も不明のなか初めから購入することは
おすすめしません。これは、撮影を重ねていくうえで必要とする光量がわかったうえで
購入された方がいいと思いますよ。

最初から追加揃えておいた方がいいかなぁって感じるのは

・レンズ保護フィルター(装着を好まない方もいらっしゃいます)
・カメラ本体液晶保護フィルム。
・動画撮影をするのであれば、予備バッテリーを装備しておくのがいいかもしれません。

ただ、これはあれば越したことはないというレベルの話です。

初めから、万事うまく撮れるものではないので失敗する覚悟も必要です。


書込番号:23947389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:200件

2021/02/05 11:45(1年以上前)

>marron&vickyさん

お邪魔します。

>こちらのZ7 24−70レンズキットと、スピードライト SB-5000を購入検討してますが、
>こちらで十分でしょうか?

他に揃えるアイテムは何か?

まず以上の機材『だけ』を持って撮影に出向きます。
撮影中に無くて困った、不足に感じた品物を片っ端からメモします。
後は自宅でメモしたリストに優先順を付けて、必要なものから買い足せば、余計な買い物をせずに済みます。



蛇足ながら、例えばメモリメディアは大容量の物を1枚購入するよりは、少容量を複数購入してリスク分散。
128GB×1枚が途中で壊れたら、撮影済データもお釈迦になり、以降の撮影継続は不可。

これを32GB×4枚とか16GB×8枚とかに分散しておけば、撮影済データの救済は必要かも知れませんが、
アクシデント後も撮影続行する場合は、残りの予備メディアでしのげると言う具合です。

書込番号:23947529

ナイスクチコミ!6


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件 Z 7 24-70 レンズキットのオーナーZ 7 24-70 レンズキットの満足度5

2021/02/05 20:18(1年以上前)

当機種

光と影

marron&vickyさん

さぁ〜
あとは撮影に行くだけですよぉ〜(o^―^o)ニコ
あっ!カメラバッグを忘れてたぁ

Z7と24−70mmの標準キットで撮影しましたぁ〜

不要不急の外出を控える中で、どのくらい我慢できるかですね・・・(´;ω;`)ウゥゥ
コロナ・・・早く終息してください!

書込番号:23948363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/02/05 22:52(1年以上前)

>marron&vickyさん

>ちなみに我が家の犬の大きさは、超小型犬になります。
>たしかにドッグランでも撮影したいです!

 小型のワンちゃんだと望遠側70ミリでは、少し離れると小さくにしか写りません。もし、ドッグランなどでの走る姿などを撮るなら、望遠レンズは必須になります。CASIOさんのHPに「カメラの撮影範囲の計算」というページがあります。イメージセンサーの欄を「35mmフル」に指定して、焦点距離と撮影距離を入力するとおおよその写る範囲が出てきます。

https://keisan.casio.jp/exec/system/1378430392

 こういうページを参考にして、どんなレンズが必要かのイメージを掴むのもアリだと思います。

書込番号:23948705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/02/06 15:39(1年以上前)

皆さま

アドバイスありがとうございました。
列挙いただいたものを少しずつ揃えていこうと思いますが、
まずは、液晶保護フィルム、CFexpressカード(Type B)、レンズカバーをはじめ、
自分の場合は、早い段階で望遠レンズが欲しくなる気がしたので、
望遠レンズを早めに購入したいと思います。

しばらくの間、カメラ屋さんに毎日立ち寄っての日々が続きそうですが、
ここに皆さんに書いていただいた内容は、何度も読み返しながら参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:23950014

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 7 24-70 レンズキットのオーナーZ 7 24-70 レンズキットの満足度5

2021/06/11 15:44(1年以上前)

>marron&vickyさん

新しいカメラ、楽しまれているかな?

書込番号:24183131

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥457,870発売日:2018年 9月28日 価格.comの安さの理由は?

Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング