Z 6 ボディ
- 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
- 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」が解像感の高い画作りを、「電子ビューファインダー」がクリアーで自然な見えを提供する。フルフレーム4K UHD動画撮影も可能。
<お知らせ>
本製品の一部において、手ブレ補正効果が十分でない場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



SnapBridgeでセルフタイマーを使うと撮影毎にセルフタイマーがオフになり、もういちどセルフタイマーをオンにしなければなりません。
連続して何度もセルフタイマー撮影したい時はかなり面倒くさいです。
アプリのバグなのか連続してセルフタイマーを使えるケースがありました。
1.Z6側の記録フォーマットをRAWのみにする。
2.SnapBridgeのリモート撮影の設定で「画像転送」の設定をオンにします。
3.セルフタイマーをオンにして撮影します。
すると撮影後にSnapBridgeへの画像転送に失敗したというアラームのメッセージが表示されます。
※JPEGが含まれていない場合は転送できない仕様です。
OKボタンをクリックするとセルフタイマーがオンの撮影前の状態に戻り、セルフタイマー撮影を連続して使用できます。
OKボタンを押すという一手間かかりますが、再設定するよりはいいです。
普通に、セルフタイマー撮影時に連続して撮影できる様にして欲しいとは思いますが・・・
書込番号:22609981
1点

Good Job!!
ニコンが「修正」しないと良いですね
書込番号:22610001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファンタスティック・ナイトさん
カスタムメニューC2の設定から、
連続撮影は出来ないのですか?
書込番号:22610037
1点

>あれこれどれさん
Nice!
>まる・えつ 2さん
出来ないです。
SnapBridgeのセルフタイマーはスマホ側でカウントダウンするんです。なのでカメラ的にはシングル撮影とイコールになります。
たとえカメラ側でセルフタイマーにしても無視されます。
その代わり撮影画質(RAWやJPEG)以外の設定はSnapBridgeから変更できます。その場合はカメラのハードスイッチさえも無視して設定変更できます。例えばMASPも変更できてしまいます。
書込番号:22610089
2点

カメラ側の半押しタイマーが作動してスリーブ状態になっているからでは?
スリーブ状態だと同期できないんですよね。
書込番号:22610128
1点

>kyonkiさん
SnapBridgeのリモート撮影モードに接続するとZ6がSnapBridgeに乗っ取られるんですよ。
もうね、SF映画の様です。
書込番号:22610919
0点

すでに裏技は修正されていました。
セルフタイマーほど長時間ディレイできませんが、露出ディレーモードで3秒までなら連続して撮影できます。
書込番号:22893902
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





