Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年11月23日 発売

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「電子ビューファインダー」搭載で、フルフレーム4K UHD動画対応。NIKKOR Fレンズ用「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥269,775

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥269,775¥269,775 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥269,775 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月23日

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(14686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ859

返信77

お気に入りに追加

標準

どうしてこうなった

2019/06/16 07:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:38件

z6、z7いいカメラだと思いますが、レンズ交換式カメラの市場は残滅状態。15年以上業界を見てきた者に言わせるとこの責任はひとえにニコンとキヤノンにあると思います。とくに残念でならないのはその凋落の原因が技術に起因するものではなくメーカーのエゴによって一般消費をミスリードした結果、消費者の信用を失ったことにほかなりません。これからどれだけ多機能、高性能なカメラを作っても市場が再活性することは難しいでしょう。なぜならいまだにメーカーはミスリードを続けているからです。

書込番号:22738325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/16 08:29(1年以上前)

>Newtypegenerationさん

良質の中古デジカメが一万以下で買えるので
時間がかかる。

書込番号:22738397

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/16 08:35(1年以上前)

カメラなんて所詮生活必需品ではありませんので無くなっても良いんじゃないでしょうか? 大多数の人ならスマホで撮っても十分使えます。どうせ考えて買ってもメーカーは次から次へと新製品を出し続けて中古カメラ屋さんも在庫がダブついてますよ。資源の無駄使いです!

書込番号:22738407

ナイスクチコミ!24


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2019/06/16 08:36(1年以上前)

>Newtypegenerationさん
15年、どういう立場で業界を見てらしたか知りませんが、メーカのミスリードだけを原因だと決めつけるのは早計ではないでしょうか?
少子高齢化による消費者の減少やスマホの台頭によるカメラ離れなども一因でしょうから、複合的な要因による結果だと思いますよ。

メーカに責任を押し付けるのは簡単ですが、一番苦しんでるのはメーカですから。

書込番号:22738409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2019/06/16 08:40(1年以上前)

しらねーよ
なんでZ6の板でやってんの?
寝言はトイレで1人でどうぞ
くだらねえ

書込番号:22738414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!114


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2019/06/16 08:45(1年以上前)

栄枯盛衰は世の習い、でPC界の巨人と言われたIBMがスパッと消えていったように、ニコンやキヤノンが突然消えることも十分あり得る.
最近のニコンは、見た瞬間「これ欲しい」と思える製品が無いんですよね.Z6やZ7も見た時は、まぁこんなもんですかね、と思うだけでした.

書込番号:22738428

ナイスクチコミ!8


hunayanさん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:107件

2019/06/16 08:51(1年以上前)

Z6のアダプターキットなのが不自然。
どうせ某ユーザーのネガキャンでしょ。
恥ずかしくないの?

書込番号:22738437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2019/06/16 09:16(1年以上前)

カメラが目的じゃない、写真を撮るのが目的。
現在の目的はSNSなどのネット掲載がほとんど。
TwitterやInstagramに普通に投稿するなら、最新のiphoneで十分。
私の場合、Z7で撮影した写真よりiphone Xで撮影した写真の方が、インスタの「いいね!」が多いと言う悲しい現実。

ニコンやキヤノンに責任があるとすれば、高性能スマホを競合と感じていなかったこと?

書込番号:22738479

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1888件Goodアンサー獲得:125件

2019/06/16 09:28(1年以上前)

元々一眼なんてそんなに数の出るモノじゃなかった。

デジタルになって、開発費の回収に必死にならざるを得なくなったメーカーが
僅かな差異を、殊更大きく喧伝して消費者を煽っていたが、
消費者だって馬鹿じゃない。すぐにその差の程度に気付く。

所詮は、一部の趣味人相手の高い玩具。
落ち着くところに落ち着いた。 そうとしか考えていません。

書込番号:22738501

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2711件Goodアンサー獲得:89件

2019/06/16 09:29(1年以上前)

履歴を拝見すると、海外の某社礼讃の方でしょうか。

工作活動、御苦労なことです。

書込番号:22738508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:38件

2019/06/16 09:38(1年以上前)

衰退の原因はこの業界の専用マウントレンズ交換式というビジネスモデルを転換できなかったことだと考えています。結局自社の利益を追求するだけの高価でわがままな仕様が本来ほとんど差異のない品物の乱立を招き消費者を翻弄することになったわけです。その後安価なスマホのカメラを消費者が選んだことは必然でメーカーのアプローチが間違っていたことは明らかです。今一度ユーザー目線にたち戻れなければ迷走は今後も続くでしょう。

書込番号:22738523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3835件Goodアンサー獲得:198件

2019/06/16 09:56(1年以上前)

>Newtypegenerationさん


>レンズ交換式カメラの市場は残滅状態。

"ざんめつ"、珍しい単語をお使いですね。
ネットで検索したら
『そこないほろぼすこと。また、やぶれほろびること。』
とありました。

しかし市場ではまだまだデジイチが販売されているので、少なくとも残滅状態ではありませんね。
せいぜい『カメラの販売台数が落ちている』じゃないでしょうか?


>一般消費をミスリードした結果、
>なぜならいまだにメーカーはミスリードを続けているからです。

どのようなミスリードがあるのでしょうか、『ミスリード』の具体的な内容が文章からは不明です。

書込番号:22738560

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/16 10:01(1年以上前)

>衰退の原因はこの業界の専用マウントレンズ交換式というビジネスモデルを転換できなかったことだと考えています。

ここ、違うと思います!

レンズ交換なんて関係ない。電子化とパーツの進歩でポケットに入るスマホの画質が急激に向上したからです。
巨艦主義が廃れるのは世の習わし。
でも、スマホもまだ万能では無いから、スマホではうまく撮れない物を撮るために、一眼が生き残っている。
ニーズとしては、写真全体の1%にも満たない気がしますね。

書込番号:22738565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/16 10:08(1年以上前)

もしかしてレンズ交換式カメラの命とも言えるマウントの統一規格の事を言っているのでしょうか?

書込番号:22738582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/06/16 10:12(1年以上前)

>Newtypegenerationさん
>衰退の原因はこの業界の専用マウントレンズ交換式というビジネスモデルを転換できなかったことだと考えています。

おかしいな、レンズ交換式のカメラは、進化して専用マウントになったはずですけど??

ま、それ以前に、写真を撮っている人には関係ないことだね。

書込番号:22738592

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 休止中 

2019/06/16 10:13(1年以上前)

Z6+FTZ+24-70mm キット、良いですよ〜。ミスリードによる気の迷いも、一瞬で吹っ飛びます。

お一つ、是非どうぞ。

書込番号:22738594

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/16 10:35(1年以上前)

カメラ業界よりも一足早く、家電業界が酷いことになりましたよね。

あれは、高機能化一辺倒でそれに連動してコストアップを図り、収益を確保しようとする連鎖が、後発の安い単機能製品にうち負かされた結果です。

カメラも取説を読まないと使い切れない領域に突入している中で、感覚的に使えるスマホのカメラが支持を得てしまった。

カメラ業界も家電の後を追っている気がしてしょうがないと思うのは私だけでしょうか?

ここには、マウントの話は欠片も出てきません。

書込番号:22738632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/06/16 10:42(1年以上前)

>Newtypegenerationさん

レンズ交換式と超望遠のデジカメはまだ生き残っていますけど
通常のコンパクトの方が死に絶えましたね。

この5〜6年だとiPhoneのせいでしょう!

書込番号:22738645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/16 10:56(1年以上前)


どーでもいいです。


ハイアマな皆さまへ

御立派な御ウンチクの御披露を楽しく
拝見させて頂いております。

ドンドンやって下さい。

書込番号:22738672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2711件Goodアンサー獲得:89件

2019/06/16 10:58(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン、かなり好調のようですからね、Z6は。

この手の話を、わざわざZ6の板に持ち込んでクサすことに、スレ主の狙いがあるのでしょう。

いろんなヤリ口があるものです。



書込番号:22738674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2019/06/16 11:05(1年以上前)

こじつけに聞こえる事が多い感じなんですが…

安いスマホへ行ったのではなく
スマホの一部の機能の中にある、
カメラで十分と考えるのが妥当かとも

多機能のスマホの需要の方が今のところ
遥かに上回っていますからね。

書込番号:22738691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信15

お気に入りに追加

標準

動体撮影中に突然AFが迷う

2019/05/03 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

クチコミ投稿数:6件

動体撮影はヒップホップダンスなんですけど、
ダイナミック、AF-Cの設定でFTZに70200f2.8eを付けて半押し状態で被写体にフォーカスを合わせ続けていたら突然フォーカスが外れて行ったり来たりしだした。
晴れのステージ上にて被写体は日陰の中で黒やグレー服装を着てたけどこれが原因?
evは-2に対応してるみたいだけど、普通晴れの日の屋外でAFは迷いますかね。
こんなんじゃファームアップしてもあまり期待できないんじゃないんですか?

書込番号:22643413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2019/05/03 21:48(1年以上前)

被写体は単色・無地でしょうか。

なお、ローライト AFは -4EV対応です。昼間ならその必要はないでしょうが。

書込番号:22643503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:12件

2019/05/03 21:51(1年以上前)

その写真見せてもらえますか。
顔はぼかしたり墨塗りして下さい。

書込番号:22643509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/05/03 22:27(1年以上前)

>うさらネットさん
無地もいればプリントもいますよ
ローライトAFは風景向けの拡張機能で、動体には向きませんね
動くものにはフォーカスが追いつかないから使い物になりませんよ

書込番号:22643581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/05/03 22:31(1年以上前)

>seventh_heavenさん
半押し状態で被写体にフォーカスし続けていると突然ピントが外れる(大きく前後し出す)のでシャッターが切れないんですよ
だから写真はありません

書込番号:22643591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/05/03 22:33(1年以上前)

レフ機(特に上位機種)からミラーレスに移行した方は、
多かれ少なかれそういった違和感を経験されているのでは?

私には詳しいメカニズムが分からないのですが、レフ機では一発で合う被写体なのに迷うって言う話をよく聞きます。

私も70-200ズームの長焦点側で背景が抜けている被写体で同様な経験があります。
Zに限らずRでもαでもあるみたいですよ。

この辺に詳しい方にぜひ聞いてみたいですね。

書込番号:22643596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/03 22:53(1年以上前)

>ふあえいさん
Z6はこういう撮影苦手ですよね。同じ撮影でもD5だったら全く迷わない。ぶっちゃけ現状Z6のAFはそんなもんです。

但し5月16日に噂されるファームアップからは変わるかも知れませんよ。ああ楽しみ。

書込番号:22643666

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/05/03 23:01(1年以上前)

ニコンによると、現状のラインナップにおいて、動体AF撮影の信頼性はDシリーズのほうが上、と言っています。ニコンに電話しても多分そんな返答がくると思います。
現時点で確実性を求めるならD5です。D5が合わないならば他社のカメラでしょうか?

おまけにZシリーズのAFは、個人的な推測では、まだクロスではなくラインセンサーではないでしょうか?最近のレフ機はクロスセンサーが普及してますが、ミラーレス機に関してはニコンに限らず試行錯誤の進化途上という認識です。

書込番号:22643689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/03 23:25(1年以上前)

動体、しかも不規則な動きをミラーレスカメラ側のアルゴニズムでは追従しきれないと思われます。
したがってスレ主の使用目的ではレフ機、それもD5が唯一の選択肢かと
ただし他の用途との汎用性や話題性といった側面からはZ7/Z6を否定することは出来ませんが、

D一桁の動体追従補足能力と瞬間の合焦能力は次元が違います。実像→電気信号→EVF→視覚という経路で脳に情報伝達をするミラーレス機では、構造的にそこまでは到達出来ないでしょう。

書込番号:22643746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:12件

2019/05/04 01:19(1年以上前)

>ふあえいさん

いや、撮れた写真が見たいのですが。exif付きで。

書込番号:22643933

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2019/05/04 06:59(1年以上前)

どの機種であれ、取説にあるとおりAFが苦手な被写体とかコントラストがAF向きではない場合があります。
現実的には、報道機種のD5よりも弱いです。

機種のキャラクターにあった使い方をするのが、ボディでもレンズでも必要に感じます。
道具には、マルチパーパスはありえませんから、、、、

書込番号:22644125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/05/04 07:37(1年以上前)

> シャッターが切れないんですよ

AFに迷った事が不満なんじゃなくて、シャッター切れなかった事が不満なんじゃないの?
初期状態ではAF-Sの時はフォーカス優先、AF-Cの時はレリーズ優先になっています。動態の時はAF-Cを使うことをおすすめします。
またその組み合わせは個別に変更もできます。
メニューのa-1、a-2でそれぞれ変更が可能です。

書込番号:22644184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2019/05/04 07:40(1年以上前)

ニコンのハイブリッドAF採用はかなり早く、2011年発売のニコワンからです。
ニコワンのAF性能には定評を得ていますので、他社に較べて劣ることはないでしょう。

私はZ6導入が最近ですが、ニコワン類似と想定してます。
やはりZに最適化されたレンズが必要かも。

なお、ニコワンにはCX70-300も使ってますが、
飛びもので抜けることがないわけではないような --- ウデは最低です --- 短気・見切り早く、飛びものは諦め。

書込番号:22644192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/04 11:31(1年以上前)

>ふあえいさん

>半押し状態で被写体にフォーカスし続けていると突然ピントが外れる(大きく前後し出す)のでシャッターが切れないんですよ
>だから写真はありません
シャッターが切れないと言うのは機械的にシャッターが下りないって事ですか?
AF-Cですよね?デフォルトはレリーズ優先なんでAF来なくてもシャッター切れるはずですが、フォーカス優先に変更しているんですか?

ちょっと疑問になったんで。

書込番号:22644581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/04 14:08(1年以上前)

>ふあえいさん こんにちは。

Z6 楽しんでいるようですね。

私もAF-Cでバグを見つけました。
やはりレリーズ半押しでAF-ON状態でターゲットをAFエリア外かつファインダー内からAFエリア内への復帰を3往復フレーミングするとAFが暴走します。

きわめて再現性が良いのでたぶんソフトウェアのバグではないかと思っています。
初物のバグは今までも有りましたから。
次のバージョンUPではAF関係が改良されるようなので期待しています。

レフ期のCAMシステムから一新してセンサを駆使してのAFなので色々勉強しているのだと思っています。
のんびり待ちましょう。その分、小型軽量の恩恵は大きいですから。

書込番号:22644859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/05/06 19:22(1年以上前)

【お試しください】

@AFエリアモードをオートエリアAFに
AOKボタンを押すと「ターゲット追尾モード」になります
B被写体を捉えたらシャッターボタン半押しでピントを追い続けます

私は植物の写真が中心で普段はピンポイントAFですが、風で花が揺れて合焦しない時に良く使います

かなり合焦率が上がりますからぜひお試しください
ダイナミックAFより使えると思います ^ ^

書込番号:22649906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ143

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 買った翌日にキャッシュバックの告知かよ

2019/02/25 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

もうショックとしか言いようがありません。

買ったのは昨日ですよ。

D850を買う予定で月の小遣いをコツコツと貯めていたのですが、昨年にニコンからミラーレスが発売されて、色々と悩んだ末に評判がいいZレンズの将来性に対して早めに資金投資をした方が得策かと決断して、この商品を買ったのに・・・。

ここで、書くことではないことは十分わかっているんですが、あまりにショックが大きすぎて、しょうもない小言を書いてしまいました。

ウキウキして昨夜を過ごした時間を返して、ニコン!!

今の自分なら、Z6との差額が少なければZ7も検討したかもしれないのに。

これも、機材との縁と思って高ぶった気を沈めます。

書込番号:22493712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:91件

2019/02/25 21:08(1年以上前)

お気持ちお察しします。
大事に使ってあげちゃいましょ。
>トクホのケンシロウさん

書込番号:22493720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/02/25 21:10(1年以上前)

>トクホのケンシロウさん

買った後は価格を見ない!
鉄則です。 笑

書込番号:22493729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 休止中 

2019/02/25 21:19(1年以上前)

私のばやい、それは考えないことにしてます。
翌日とか翌々日とかの経験はないので、多少幸せなのかも知れませんけどね。

ご自愛なされて、明日から撮影に飛び回ってください。

書込番号:22493753

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2019/02/25 21:36(1年以上前)

こんばんは。
 お気持ち察するに余り有ります。その分使い倒してください。
ただ、普段から行きつけのお店を持って対面販売を重視していると、早めに教えてもらえることが有ります。

書込番号:22493818

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2019/02/25 21:46(1年以上前)

うわ、僕が一番凹むパターンです。きっとこれからいいことがあると信じて頑張りましょう!

書込番号:22493848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/02/25 21:47(1年以上前)

Z6はキャッシュバック対象外です。

書込番号:22493850

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/02/25 21:59(1年以上前)

>トクホのケンシロウさん
ホームページ確認しましたが、キャッシュバック対象はZ7ですね。

書込番号:22493877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2019/02/25 22:03(1年以上前)

>wannkocyanさん
>うさらネットさん
>よこchinさん

早速、慰めのコメントありがとうございます。

私もZ6を気に入って購入に踏み切ったんです。

正直私の仕様用途からしてD850やZ7の高画素にパソコンへの投資等を考えると不安要素もあったりしてたので、トータルバランスがとれたZ6がしっくりきたのが購入した理由でもあります。

ただ、同じ投資をするなら上位機種にって気持ちもあったんですよね。

まあ、いい写真が機材で決まるものでもないですけど。

キャッシュバックにショックだったエピソードがある機材になったけど、いい写真と思い出が残せるように明日から良き相棒として使い倒して撮影の腕を上げていきます。

書込番号:22493891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2019/02/25 22:19(1年以上前)

>9464649さん
>ファンタスティック・ナイトさん
>quiteさん
>gankooyaji13さん

前向きになるコメントありがとうございます。

今回、初めての書き込みがこんな内容になってすいません。

これからも、スレを立てることがあるかもしれませんが、皆さん温かく接していただければと思います。よろしくお願いいたします。

なお、先の書き込み
仕様用途→使用用途
でした。

書込番号:22493942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/25 22:54(1年以上前)

あなたも運の悪い人だ とにかくなんにもないです

書込番号:22494017

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/02/25 23:09(1年以上前)

酒飲んで寝て忘れましょう!

書込番号:22494064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/02/25 23:12(1年以上前)

>トクホのケンシロウさん
はじめまして。キャッシュバックを考慮した上で選択したかったと言うお気持ち理解できます。
でも、Z6は本当に良いカメラだと感じていますよ。

キャッシュバックにはレンズ単体も対象になるので、Zマウントの単焦点などを追加してみてはいかがですか?

書込番号:22494077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/02/25 23:27(1年以上前)

>丼上曜水さん
レスありがとうございます。
道楽に手を出すときは慎重さも必要ですね。
勉強になりました。

書込番号:22494109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/02/25 23:30(1年以上前)

>AE84さん
レスありがとうございます。
今お酒飲んで寝る準備しています。
今日はいい夢がみれることを祈って休みます。

書込番号:22494120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2019/02/25 23:38(1年以上前)

>サニーテディさん
レスありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます。
さっき、ニコンのサイトを見たら、確かにレンズのキャッシュバックもありました。
折角レンズに惚れて買った機材なので、期間中にZ7との差額分をレンズに投資します。

こんなに早くレンズの沼が待ってるなんて、ニコントラップ恐るべし。

書込番号:22494143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4298件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/02/26 00:25(1年以上前)

>トクホのケンシロウさん
心中お察しします。

でも、こればっかりは予測不可能なので、財布を落としたとでも思って諦めるしかないですね。

先日、コインパーキングで駐車券なくして、「紛失ボタン」押したら、出るのに3000円とられました。
って、話がちがいすぎて、なぐさめになりませんね。

書込番号:22494234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/26 05:04(1年以上前)

>トクホのケンシロウさん

ショックですよね。
でもZ7を買ってからすぐにキャッシュバックキャンペーンのことを聞いたとしたら、もっとショックだったかと。。。
世の中広いですから、そういう不運な方もいらっしゃるでしょう。
おっしゃる通り、Z6とZ7の価格差とキャッシュバックを活用してレンズに投資しようと前向きに考えるのが最良かと思います。
新しいカメラでどんどん撮影してレビューや撮影例もぜひアップください!

書込番号:22494388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2019/02/26 05:22(1年以上前)

別機種

別に落胆することはないですよ。
昔から工業製品は途中から安くするために品質を落とす事が多いので。
昔持ってた80?200F2.8なんか、途中から外面の塗装がちゃちになっていたっけな。
Fなんか部品は金属の削り出しだったのに、F2になったらプラスチックを多用さるようになったし。

書込番号:22494392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2019/02/26 09:31(1年以上前)

カメラにも、クーリングオフって有れば良いのに…。 (-_-;)

書込番号:22494683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/26 10:44(1年以上前)

私も金額は少ないですが、プリンタを買って2日後にキャッシュバック告知というのがありました(汗)
このタイミングで、D850/Z7を買った人もいるかもしれないので、そういう人よりはマシと考えましょう〜。

もっとも、Z6がキャッシュバック対象に入っていたら、これを機にZ6っていう人も多いかと..(ヤバ)

書込番号:22494802

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ345

返信45

お気に入りに追加

標準

SDカードやCFカードは使えないんですね。

2019/03/29 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:17件 パパフォトグラファ 

記録メディアはXQDのみなんですね。
XQD高い・・・

書込番号:22565151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/29 02:20(1年以上前)

CFexpressにも対応するでごわす♪
XQDよりもっと高いけどw

書込番号:22565188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/29 04:46(1年以上前)

>野良人間さん

見ての通りXQDのみですけれど!
それが何か?

書込番号:22565235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:346件

2019/03/29 06:22(1年以上前)

野良人間さん

私は、Z 6 発売日前に
XQDカードと、
XQDアダプターを購入しました。

書込番号:22565284

ナイスクチコミ!18


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/29 06:26(1年以上前)

ニコンにバックマージン入ってるかも
お布施一杯払ってあげてね

書込番号:22565292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/29 06:27(1年以上前)

>野良人間さん
自分がXQDカードを買った時は、ソニーのGシリーズ対応のアダプターが付いた32GBタイプが8,000円くらいで売られていたんですけどね・・・。
1年位前です。
それでもSDカードに比べたら高い感は否めませんが、アダプターが手に入ったのでいいかな。

書込番号:22565294

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2019/03/29 07:30(1年以上前)

XQDは、ニコンユーザーなら、お馴染みのメディアですね。
SDカードは端子むき出しで、信頼性がね。
CF は、今更でしょう。
CFが終わったからXQD なんですけどね。

書込番号:22565369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


nuova500さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/29 07:41(1年以上前)

XQDは、値段さえ下がればとても優れたメディアだと思いますね。

デジカメはもはやちょっとしたコンピューター。
XQDは、それに搭載されるSSDみたいなものだと認識しています。

書込番号:22565383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


Foo眠さん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/29 09:40(1年以上前)

XQD高いですけど転送速度も速くて使っていて快適です。
物理的に大きいのでダブルスロットに出来なかった原因だと思いますが
信頼性がSDとは段違いなんで個人的にはXQD有りだと思ってます。

書込番号:22565558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2019/03/29 11:49(1年以上前)

SDカードに比べてXQD高いなんて言ってるけど、転送速度で考えれば比較対象はUHS−UのSDカードでしょ。
ちゃんとしたメーカーのUHS−UのSDカードの価格見てごらんなさいよ、XQDのほうが安いのが判る。

書込番号:22565740

ナイスクチコミ!31


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2019/03/29 12:19(1年以上前)

 XQDを価格が高いとの理由で敬遠する人が多いと感じています.でもまあ,これは比較のしたかで評価は変わると思います.

 同じ記憶容量で転送速度を比較して価格も調べるとハッキリ分かると思います.こんな感じ.

 XQDカード           :転送速度 書き込み時400MB/s,価格 Sony製64GB    \12,980(Amzonの価格)  
 SDカード(この場合UHS-U):転送速度 300MB/s       ,価格 SanDisk製64GB  \11,200(Amzonの価格)
 
 どちらが良いですか? 
 
 転送速度は気にせずに安いSDカードを比較の対象に持ってくると全く異なる比較になります.

 価格と転送速度を天秤にかけ,さらに信頼性まで気にすると,私だったらXQDに軍配を上げます.

書込番号:22565781

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/29 16:06(1年以上前)

>野良人間さん


CFやSDカード等の安価なメディアが使えると
嬉しいですね。

書込番号:22566115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2019/03/29 19:38(1年以上前)

普及すれば値段が下がると思います。

2GBが出た当時のSDカードは今のXQDカードより高かったと思います。

書込番号:22566433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/29 19:47(1年以上前)

僕が最初に買ったCFが128MBで5000円くらいしたこと考えると…
今のXQDの32GBで7000円しないのって別に高くもなくね?と思ってしまう(笑)

無論、SDに比べればめちゃ高いとも言えるけどね

書込番号:22566455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2019/03/29 20:27(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
私が最初に買ったCFは40MBが4000円ぐらいだった記憶がありますね。

D3で使った、当時高速だった8GBは12000円くらいでしたね。

メディアはどんどん安くなっていくもので、
CFと互換のあるPCMCIAのカードだと10MBで70000円ぐらいでしたね。
HP-200LXで使ってました。

書込番号:22566519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/03/29 20:43(1年以上前)

ニコンD800が出た頃、サンディスクのエクストリームプロ32GBのCFカード複数枚買った記憶では、正確な金額覚えてないけど今のXQDカードくらいの価格だった気がします。もっと高かった?

また何年か後、今度XQDカードが普及した頃に次世代のカメラが出て
「XQDカードが使えないなんて」なんてスレができる?

書込番号:22566543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/03/29 20:52(1年以上前)

どうでも良い話ですが思い出した、2007年頃に初めて登場した8GBのSDHCカード、ヨドバシで4枚買ったら諭吉10枚を超えた記憶が。後で後悔。

XQDも早く安くなってくれ。

書込番号:22566556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/03/29 21:55(1年以上前)

16MBのマルチメディアカードは送料込4,000円越えたような記憶が、笑

書込番号:22566704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2019/03/29 23:20(1年以上前)

値段の問題もあるけどサイズ上ダブルスロットにしにくいデメリットは気になるかな。
そもそもXQDカードの寿命ってどの位なんだろうか?シングル記録だとそのカードの寿命に気づいた時には致命的なデータロスに至っている可能性も否定出来ない。かといって、正常なうちに捨てるのも気分が悪いしね。

書込番号:22566904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/03/30 07:59(1年以上前)

1万やそこらのメディアでカメラが左右されるって
中華製のバッテリー使うのと一緒な気がする。

書込番号:22567338

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/30 11:50(1年以上前)

次のモデルの時には
CFexpress ? は何それっていってるかも

書込番号:22567719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信17

お気に入りに追加

標準

素人女子大生に勝る被写体は無し。

2019/01/13 05:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

クチコミ投稿数:237件
当機種
当機種
当機種
当機種

何度でも行きたいチームラボ

吸い込まれそうな光景であった。

女子大生に勝る被写体は無し。

チームラボで女子大生

と、言う訳でチームラボに素人女子大生を連れてって撮影したのですよ。

ところがこんな光空間だと、測距点が中々分からなんだ。汗
この事を聞いていたので、直前に会ってたニコンの社員に対策を尋ねたら、設定で測距点をより明るくは無理と言われた。涙

書込番号:22389712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/01/13 08:01(1年以上前)

ぜひ動画で!

書込番号:22389824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/13 08:25(1年以上前)

プロジェクションマッピングは動画向き。

書込番号:22389872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/01/13 08:35(1年以上前)

越中一揆さん

この背景に人物をイイ感じに配置されてますね。凄いなぁ。
2枚目はモノクロかと思ったけど色残してるんですね。

書込番号:22389886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件

2019/01/13 08:59(1年以上前)

>ネオパン400さん

ありがとうございます。

無数の派手なカラーの光の場面もあったのですが、短い間でした。

相当に計算し尽くされた演出と確信しましたね。

書込番号:22389918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/01/13 09:03(1年以上前)

>素人女子大生に勝る被写体は無し。

うちの娘も今春から素人女子大生になりますがカメラなんて向けたらソッポ
向かれます・・・・・

書込番号:22389927

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/13 09:38(1年以上前)

>ブローニングさん

うちの娘も今春から素人女子大生になりますがカメラなんて向けたらソッポ
向かれます・・・・・

⇒ウチの娘も18歳くらいから
父親に写真撮られるのを嫌がる様になりました。

娘に説教しました。
親が子供の写真を撮るのは当たり前の事だ。
写真を撮るくらい、親に従うのが当たり前だ。
お前だって子供ができたら、子供の写真を撮るだろうし
成人式だって有るし
⇒アレは特別なモノだし
親を大切にせないけんのは判ってるよ。
でも…

その事を67歳の写真屋さんに話したら
⇒どこの家でもそうだよ。
お母さんならそんな事ないんだが…

そして モデル撮影会で
中学生アイルド達に質問したのです。

お父さんは君の写真を撮る?
⇒うん。まぁ。

君が二十歳になっても
お父さんがずっと写真を撮ろうとすると
ウザく感じる?
⇒うん。まぁそう思いそう。

これは写真撮られるの反抗期だと思いました。
だいたい
18〜25歳くらいの間で起こりそうです。

娘が40歳も50歳もなったら
父親は歳老いるので
気遣って
小さい頃の様に写真を快く引き受けるでしょう。

男子と女子が仲の悪い期間が有るでしょう
小4〜小6くらいの間
それと共通する現象に思います。

書込番号:22390005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/01/13 10:01(1年以上前)

新成人の振袖も

書込番号:22390065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/01/13 10:10(1年以上前)

> うちの娘も今春から素人女子大生になりますがカメラなんて向けたらソッポ向かれます・・・・・

話が脱線して恐縮ですが、これはとても重要な事なのです。
また経験則的にカメラを趣味にしていないスマホ世代の人たちは無意識に理解しています。
残念ながら理解していないのは、カメラを趣味にしている人たちなのです。
事実そっぽを向かれたでしょ。

何かというと、スマホ写真が受け入れられる一番の理由は、子供が写真を撮らせてくれるからです。
これは特に赤ちゃんに言える事ですが、カメラマンがカメラで顔を隠したらもうアウトなんですょ。

スマホでもそっぽ向かれるよと言われるかも知れませんが、心理的抵抗は圧倒的に低くなるはずです。

書込番号:22390090

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/01/13 10:57(1年以上前)

絶対にスマホ動画向きの場所です。

カメラを構えて、、、ズレまくっています。

書込番号:22390195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2019/01/13 11:23(1年以上前)

ここは自分も行きたいと思ってる
被写体は女子大生じゃなく子供だけどね(^^ゞ

あまり好きな言葉じゃないけど所謂フォトジェニックな場所だよね。
ただなんでお台場なんて残念な場所に作ったんだろう(笑)

書込番号:22390250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2019/01/13 12:49(1年以上前)

 「素人」女子大生って何だか意味不明.

 想像1.大学生の本分である真面目に学校に行き勉学に励まむことがない学生の事
 想像2.ホステスなど水商売や風俗でアルバイトしていない学生の事

 「素人」女子大生って.どれに当てはまるのだろう.

書込番号:22390430

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2019/01/13 14:29(1年以上前)

>狩野さん

素人=プロじゃない=費用が掛からない
っていみしでしょうかね。

書込番号:22390601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/13 15:27(1年以上前)

>うちの娘も今春から素人女子大生になりますがカメラなんて向けたらソッポ 向かれます・・・・・

自分には娘がいないのでわかりませんが、親が子供を撮ると、より子供らしく撮りたいと思うし、そういった表情を狙うからかもしれませんね。

もっと素人女子大生を撮る時のように、(エロくはNGだと思いますが)艶っぽく女性的な可愛さを前面に出してあげれば良い気がします。“お父さんに撮ってもらうといいオンナに撮れる”と思わせるテクを磨くと(笑)時にレタッチも生かしながら。

書込番号:22390724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/13 19:26(1年以上前)

>狩野さん
発想が下品……
こういうサイトなんだからそういう事は言わないでおきましょ。
プロのモデルさんじゃないよくらいで捉えておけばいいものを……

書込番号:22391344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2019/01/13 22:08(1年以上前)

先日、小学生の女の子に、ガチな写真要らないって言われました。

書込番号:22391789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 Z 6 ボディの満足度5

2019/01/13 23:59(1年以上前)

別に動画のほうがいいとは思いませんが。スチルでいいんじゃないですか。2枚目3枚目なんか好きですよ。

タイトルは、まあネタでしょうね。あまり深くはツッコみません。

書込番号:22392082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/01/14 08:48(1年以上前)

謎の写真家さん、ファンタスティック・ナイトさん、ぎたお3さん

コメントありがとうございます。

実は私自身に身に覚えがありまして・・・・
娘は小学校〜中学2年位までは絵を描くのが好きなおとなしい少女だったのですが
中学の後半から柔の道に入りました。
私も大会の日は張り切って写真を撮りまくったのですがそれが悪かった・・・
本人曰く「そんなでかいカメラじゃなくて他の親みたいので(スマホかコンデジ)
でいいから」との事。
試合中も大きなカメラは目立ってイヤだったそうです。
私も主催者サイドから撮影を頼まれていたので撮影をやめる訳にもいかずでした。
なので、道着を着た娘が笑顔なのは集合写真だけです。

越中一揆さん
横スレ大変失礼しました。



書込番号:22392590

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ795

返信66

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

クチコミ投稿数:28件

酷い評価ですぅ…

http://digicame-info.com/2018/12/dpreviewtv2018.html

2018年のワーストレンズはニコンZシリーズ。
特に50mm f1.8はボケが汚い。

・f1.8と控えめであるが口径食が大きくレモンボケになる
・レンズ構成が解像重視のため玉ボケが汚い
・周辺光量落ちがある、自動補正必須
・50mm f1.8レンズの中で最も重い

このままじゃ終われない、大口径マウントを活かせ、ぜぇーっと♪

書込番号:22345842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/12/24 10:04(1年以上前)

ワースト1位はソニーレンズやったネ♪

さすが、ソニーさんや(笑)

書込番号:22345858

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/24 10:17(1年以上前)

アメリカさんは、他国のカメラをこき下ろす前に自分の手でカメラを製造してください。

書込番号:22345893

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 10:20(1年以上前)

>おりこーさん
ベストレンズはソニー FE 24mm f1.4GM
ワーストレンズはソニー E 18-135mm f3.5-5.6

あれぇーEマウントって確かAPS-C専用でしたよネ笑
さすがソニーさんや笑

てぇー、ここはニコン Z6のクチコミですヨ♪
他社の話題はイケマセン♪

書込番号:22345899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/12/24 10:24(1年以上前)

道具と言うモノは
他人が、どう評価しようと、自分との相性が最も重要ですな。

書込番号:22345908

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 10:24(1年以上前)

>ポポーノキさん
まぁまぁ、アメリカさんは日本の製品をたーっくさん買ってくれる御客様ですからね♪
これからの製品に期待しましょう♪

書込番号:22345910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件 Z 6 ボディの満足度5

2018/12/24 10:31(1年以上前)

>・f1.8と控えめであるが口径食が大きくレモンボケになる
>・レンズ構成が解像重視のため玉ボケが汚い
>・周辺光量落ちがある、自動補正必須
>・50mm f1.8レンズの中で最も重い

何を期待してるんでしょうね。Zマウントに課せられた使命は1にも2にも、高分解能かつ分解能の面内均一性だといっても過言ではない。上記課題の重量以外はを解決するにはF1.0を作ってF2に絞るような設計が必要でしょう。

書込番号:22345922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/12/24 10:44(1年以上前)

Amazon.com  が買収して運営しているんだよね。

書込番号:22345955

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2018/12/24 11:02(1年以上前)

 こうした評価は,今一歩意味不明と感じています.

 レンズやカメラは写真を撮る道具なのでその評価の最大ポイントは,どの程度素晴らしい写真が撮れるのか,につきると思います.
かの評価はそうした観点がなく,重箱を突っついている感じで何を評価しているのだろう,との印象を受けました.

書込番号:22345996

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/24 11:02(1年以上前)

>道具と言うモノは
他人が、どう評価しようと、自分との相性が最も重要ですな。

と言いながら、最も興味が無いであろう他人の評価を報告するスレに頻繁に顔を出す不自然さ。

書込番号:22345998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 11:19(1年以上前)

>GasGas-PROさん
安い買い物ではないですからネ♪
買ってから、自分の用途と合わなかった、気に入らなかったとなってしまっては後の祭りです♪
そのために価格.comや評価サイトのレビューが存在するのです♪
損しないために情報はあればあるだけいいのですヨ♪
仕事道具なら購入する際は必要な機能を確認して相見積りを取って様々な比較をしてから購入しますよネ♪

書込番号:22346043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/24 11:46(1年以上前)

別機種
別機種

2018年のワーストレンズはニコンZシリーズ。
特に50mm f1.8はボケが汚い。

⇒これと比較するとそうだね。

書込番号:22346092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/12/24 11:50(1年以上前)

Z50mmについてですけれども、YouTubeの10' 09"付近ですね。

確かにレモンボケですが、これは口径食であってボケの問題ではないと思うのですが・・・。
ボケとは二線ボケが酷ければワーストランキングでも仕方がないかと思いますが、なんか違うよね。

彼が言いたかったのは口径食が酷いと言いたかったのでしょう。

書込番号:22346105

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 12:01(1年以上前)

>holorinさん
つまりそういうことです♪
35mmフルサイズ史上最大の「大口径マウント」として誕生したので、様々な勘違いによって過大評価された結末でしょうネ♪

書込番号:22346136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2018/12/24 12:11(1年以上前)

>狩野さん
口径食による玉ボケの形や玉ボケの汚さは写真表現に直結していますので、必要な人からすれば重要な評価案件だと思いますヨ♪
周辺減光に関しては電子補正すれば良いだけなので、それほど重要では無いと思いますが♪

書込番号:22346155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/24 13:05(1年以上前)

浮かれたニコン贔屓が騒いでただけが証明されちゃった
どうした大口径で良いレンズが造りやすいはずなのに
先のリストラで優れた技術者に愛想尽かされた?

書込番号:22346274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6 ボディの満足度5 GANREF 

2018/12/24 13:07(1年以上前)

DP ReviewのChrisさんとJordanさんの2だけで選んだ個人的な好みのやつですね。
毎年やっているクリスマス座談会。


お二人がベストレンズに選んでいるレンズも口径食は大きいですよ^^

Canon RF 50mm F1.2 L

https://www.youtube.com/watch?v=HgBCINPV1u8&t=185s
3分5秒


当事者のChrisさんも言っていますが50mm f/1.8Sは開放からシャープですよ。後ボケも綺麗です。

ちなみにZ6はベストカメラの方に3位にランクインだそうです(一応Z6の板なので関連事項^^;)。

書込番号:22346281

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6件

2018/12/24 13:07(1年以上前)

主題はさて置きボケのことしか見ていないような、ボケたサイトは相手にしなくてよろし。

能書きが先行する輩は、性能を語らせたらそれこそ朝まで言いたがるもんです。が、絵としてはロクなの撮りませんからねww

サンニッパでも、距離次第で2線ボケは出ますからね。

これから冬に入りますから、積雪の無い地方は被写体が減ります。そこで、何をどう撮るかを考えるのが面白い。

スペックとかボケとかw 語ってる暇があるんなら、撮りに行った方が良いですよん (^^)

書込番号:22346284

ナイスクチコミ!24


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2018/12/24 13:09(1年以上前)

俺は、価格設定の方がよほど酷いと思うね。

書込番号:22346287

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/24 13:14(1年以上前)

>アメリカさんは、他国のカメラをこき下ろす前に自分の手でカメラを製造して

アメリカ人は、ソニーはアメリカの会社だと思っているようです。

他のメーカーもそうだと思っているんじゃないですかね?

日本のほうも、海外での評価は信じるが、日本での評価は無視というのが
情けない。日本のカメラ雑誌では、さんざん評価してるんですが・・・

書込番号:22346297

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/12/24 13:25(1年以上前)

叩かれて強くなる。

メーカーが気にしているかは
わかりませんが(笑)

書込番号:22346318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に46件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥269,775発売日:2018年11月23日 価格.comの安さの理由は?

Z 6 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング