Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年11月23日 発売

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「電子ビューファインダー」搭載で、フルフレーム4K UHD動画対応。NIKKOR Fレンズ用「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥269,775

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥269,775¥269,775 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥269,775 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月23日

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(14686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ176

返信34

お気に入りに追加

標準

Z6を予約した人は何処に期待してますか?

2018/08/29 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:163件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

私は、主に星景写真を撮ることを主としていて
現在のカメラはDfとD5500を使って居ます。

1.常用感度ISO:51200
 このD5並の性能と画像処理エンジンEXPEED 6に期待しています。
2.新マウント
 言わずもかな?ですが、恐らく非常に高価なモノだろうから
 直ぐには手が出ないのでとりあえずマウントアダプタで楽しんでみる。
3.ボディ手ブレ補正
 これはどっちでもいいけどあるなら楽しめるのでは?なんてね。

不安要素は、ライブビューで星のピント合わせが出来るのか?だけです。

11月と先は長いけど待ちきれない気持ちを語り合いましょう。

出来れば買わない人の書き込みはご遠慮下さい。
ネガティブキャンペーンはよそでお願いします。

書込番号:22066852

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/29 08:37(1年以上前)

俺の場合レフ機だが、星のピント合わせは100パーセントライブビューでしてる。
つまり、ミラーレス機と同じ。
三脚立てる様な撮影は、昼夜を問わず最後はライブビューで追い込む人多いのでは?

書込番号:22066873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/08/29 08:44(1年以上前)

>横道坊主さん

ニコンのレフは、多分センサーの種類によるのですが、ライブビューで星が確認できないものがあります。
それに対する要望な気がします。
ただ、多分、これは改善してきてると思います。

書込番号:22066883

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:163件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/08/29 09:04(1年以上前)

言葉足らずでした、Z6とマウントアダプタを予約しています。

書込番号:22066920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5 休止中 

2018/08/29 09:46(1年以上前)

Z6+FTZ+24-70mmを考えていますが、
新レフ機も気になっていますので、決断は年明けか春か。

用向きは、フィルム時代のAF/MFレンズ活用で、主に街並み・散歩のスナップ。
高画素不要・高感度欲しいって奴になります。

書込番号:22066988

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/29 10:03(1年以上前)

>ヒライシンさん

「全て」ではないでしょうか?

書込番号:22067025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/08/29 11:12(1年以上前)

>爽やかな風。さん

やっぱ、全部!いいですねぇ〜
デザインもNikonらしさが出てる感じでいいし

書込番号:22067114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/29 11:26(1年以上前)

>hiro*さん

> ライブビューで星が確認できないものがあります。

いわゆる、star eatingのこと?

書込番号:22067127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/08/29 11:34(1年以上前)

Nikonの解説を見てるとコマ数無制限の「連続撮影」の説明があった。
現在は、DfやD5500でインターバルタイマー撮影(これ本当に重宝してる)をしています。
が、インターバルのロス(1〜3秒)の狭間で流れ星が流れてしまったり
軌跡写真で星が途切れたりが気になってたけどこれは期待出来そうですね。
今後、レフ機もこっちになりそうな予感。

書込番号:22067135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/29 11:47(1年以上前)

>ヒライシンさん

> Nikonの解説を見てるとコマ数無制限の「連続撮影」の説明があった。

連続撮影の途中で、露出関係の設定変更はできるのでしょうか?

できると、昼間から夕方から夜みたいな撮影がしやすくなるかもです。

書込番号:22067154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/29 12:22(1年以上前)

>ヒライシンさん
予約はしてませんが欲しいです。
あの35mm f1.8S が使いたい。
周辺までクッキリした描写が気になります。

書込番号:22067211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/29 16:34(1年以上前)

>ヒライシンさん
私は、重量と画素数をもて余していたD850をZ6に入れ替える事にしました。予約開始と同時にキタムラ実店舗で予約しました。ちなみにZ6 FTZ 24ー70mmキットです。期待しているのは高速&高感度なD750です。シングルスロットも電池のもちも許せます。

書込番号:22067643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:163件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/08/29 16:53(1年以上前)

>あれこれどれさん
連続撮影中は変更出来ません。たぶんね。連写ですから
しかし、インターバル撮影とか動画撮影では自動で露出調整をカメラがしてくれるようです。
昼間から夜の星空まで円滑に出来ると書いてありますよ。
その辺りは実際に使ってみて自分のやり方を探すことになりそうですね。

書込番号:22067679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/08/29 16:59(1年以上前)

>博士はプリンがお好きさん
もう売ってしまいましたがAFS35mm F1.8GをD5500で使ってました。
安くても良く写るレンズでしたので新しいSだと良さそうと気になります。
とりあえずはAFS50mm F1.8Gスペシャルエディションをアダプタ経由で遊んでみようと思ってます。
2年後の14-24mm F2.8Sが買えそうな価格で出てくれれば助かるのですが
現在のものよりかなり上がってしまうのだろうと思うと・・・いやいや憶測はいけないね。

書込番号:22067688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/08/29 17:03(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
実は私も友人達がみんなD850に行ってしまって素晴らしい写真を見せつけてくれるので
もう買う寸前まで行ってました。よくここまで思いとどまったと思ってます。
実はサムヤンのXP14mm F2.4を買ったせいで我慢出来ていたのです。
Z6にこのレンズを付けるとSLineに行くまでの繋ぎには十分と考えてます。

書込番号:22067691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/29 17:23(1年以上前)

>ヒライシンさん

> その辺りは実際に使ってみて自分のやり方を探すことになりそうですね。

ですね…。
まずは、手に入れないと(^_^;)

> Z6にこのレンズを付けるとSLineに行くまでの繋ぎには十分と考えてます。

私は、EFマウントアダプター待ちですね(笑)
魚眼とかはキヤノンなので…。
Zマウントの魚眼が出るのを、気長に、待ちます。

書込番号:22067722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2018/08/29 17:43(1年以上前)

スレ主様、こんにちは
書き込みしたくなるスレが立ちましたので久々に書き込みさせていただきます^^;
Nikonの一眼レフとFujifilmのミラーレスを使っているオヤジです。
D5、D850が出ても何も感動しなくなってしまった身としては
久々に「Z6」は痺れるほど欲しくなったカメラです。
「何処に期待」しているかと言えば一言で「新マウントに」ということです。
100年使ったFマウントを文字通り後の無い「Zマウント」に変えるというNikonの決意自体が
期待の対象です。
他社とスペック比較したり、コスパ云々は単なる家電消費者の評価に過ぎず、これから実り始めるZシステムの果実には写真を趣味とするものに多くのロマンを与えてくれます。
ニコ爺と揶揄されそうですが、カメラ屋のカメラにはそういう力があります。

書込番号:22067758

ナイスクチコミ!15


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/08/29 19:17(1年以上前)

>ヒライシンさん

>インターバルのロス(1〜3秒)の狭間で流れ星が流れてしまったり・・・
DfもD5500も所有していないのですが、星撮影のSSは如何ほどでしょうか?

D810,D7200などでは SS4秒以上ならば インターバルロスは極少(連写の隙間ノミ)で、撮れます。

SSを4秒〜30秒に設定し、ケーブルレリーズや、ワイヤレスリモートコントローラで
シャーターを押し続けれ(連写)ば、電池がなくなるかSSDが満杯になるまで撮り続けます。

自分は、長年慣れたNIKONの諸設定で扱えるミラーレスとして期待しています。
今春 α7Vを購入したが 慣れない設定やカスタム化に四苦八苦。

新レンズ24-70mmにも期待。


書込番号:22067941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/29 19:21(1年以上前)

>ultra-so-nicさん
>弩金目さん

ニコンファンは欲しい。

書込番号:22067947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/08/29 19:25(1年以上前)

純正レンズ使っている人には関係ない話でしょうが、気になるのはFTZでのサードパーティー製レンズの作動状況ですね。
この辺は発売後に試される方がいるのでしょうが、私の場合、フルサイズ用レンズはサードパーティー製しか無いもので。
素直に純正レンズ買えと言われても、それならD850買えるよな・・・と思ってしまいます。
D750買うより魅力的なんですけどね・・・。
うーん、悩ましい・・・。
しばらくはD500で我慢します(^_^;)

書込番号:22067957

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/08/29 19:43(1年以上前)

>爽やかな風。さん

こちらも ご確認ください。

https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/082700062/

24-70mm、35mmどちらの写りも素晴らしく、
α7RVやα7Vと比較される撮影枚数も 問題なさそう(Jpeg1000枚とか)。

最新SONY機では外されたタイムラプスもついてるし・・・。

書込番号:22067995

ナイスクチコミ!10


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ2233

返信166

お気に入りに追加

標準

後だしジャンケンはやっぱり強い

2018/08/23 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

Zマウントはじっくり検討した上で決められただけあって、今のところ無敵ですね。
しかし気が付けばキヤノンはもっと後出しジャンケンなのかも知れない・・・。
それでも東京オリンピックに間に合ったのだからOK


正に起死回生。やるなぁニコン!

書込番号:22052371

ナイスクチコミ!39


返信する
Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/23 21:17(1年以上前)

ニコZ(爺)が喜んで買うと思います。

書込番号:22052407

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/08/23 21:19(1年以上前)

マウント以外の基本的な部分ではソニーに惨敗て感じなわけだが(´・ω・`)

書込番号:22052415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!162


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2018/08/23 21:26(1年以上前)

どういった所が無敵なのでしょうか・・・

スペックだけですがいろんな機能が
ソニーと比べるとまだまだのような気がしますが・・・

書込番号:22052447

ナイスクチコミ!126


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/23 21:28(1年以上前)

さすがに今から主な設計を後出しできるほどキャノンに時間はないと思いますが
細かいところはニコンを見てから変えてくるでしょうねえ

それより簡単に開く仕組みにはなっていないのでしょうが
メモリーカバーの位置が勝手に開いてしまいそうで怖いw

書込番号:22052453

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 男子カメラ 

2018/08/23 21:51(1年以上前)

予想以上の残念スペックだった為
α7IIIの板で愚痴ってしまいました。
子供の撮影が中心となるので
瞳AFだけは最低限で欲しかったです、、、
ニコンには次世代機で期待します!!

書込番号:22052544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2018/08/23 22:00(1年以上前)

レフ機と用途住み分けを考えた商品作りでしょう。

どうも、スタジオ・式場などの用途かなと思えてしようがないです。
Z6はスナッパ兼ですかね。

マウント径がデカイのは、電気 (ソフト) 補正しないで良好光学特性なのが大きな優位点。

書込番号:22052578

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:49件

2018/08/23 22:00(1年以上前)

SONY御中の協力がなければ出せない機種でしょう。

書込番号:22052580

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/23 22:07(1年以上前)

秒間5コマで瞳AFなし…?

書込番号:22052604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/08/23 22:34(1年以上前)

何でそんな瞳AFが必要なの?

顔認識があれば十分では?

そんなに瞳にピントを合わせてどうするの?

書込番号:22052717

ナイスクチコミ!96


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/23 22:56(1年以上前)

>shuu2さん
瞳AF使ったことないでしょう?すごいですよ。
まさか、F値の低いレンズを使ったことないとかポートレートを撮らないとかそんな理由で書き込みしてないですよね?

書込番号:22052789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!90


shuu2さん
クチコミ投稿数:8911件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/08/23 23:01(1年以上前)

瞳AFがあれば、今度はダブルスロットでなければ。

ダブルスロットがあればSDでなければ。

何時までたってもそんな人は買わないですよ。

書込番号:22052807

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:7件

2018/08/23 23:07(1年以上前)

私もf1.4とかも使うし、ポートレートメインだけど、瞳AF何て必要ないと思ってますよ。

書込番号:22052830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/08/23 23:07(1年以上前)

後だしジャンケンが効いて来るのは
これからですよ

58mm/F0.95
85mm/f1.2
を初め
もしかすると
85mmや50mm/F1.0何か出て来ても
ソニーのカメラでは、装着出来ませんから

立場が逆転はこれからマダマダ先ですよ

書込番号:22052832

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/23 23:15(1年以上前)

後出しジャンケンで負けたって、結局はソニーより売れると思いますよ

私はキヤノンユーザーだけど
EOS Mが後出しジャンケンでボロ負けしても
価格.comのキヤノンユーザーには好意的だったし
今やキヤノンがミラーレスのシェア1位(BCN)

ニコンがミラーレスを出したと言うだけで、ソニーは脅威だったりして

書込番号:22052855

ナイスクチコミ!59


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/23 23:29(1年以上前)

私も瞳AFがあったほうがよい側の人間です。
特に人物のバストアップでは。

後だしジャンケンで勝っているかどうか?
一見するとスペック等々でソニーに負けているように思えますが、
マウント径を大きくしたことによるレンズ設計の自由度やら、
周辺画質などの貢献でニコンのほうがよいのでは?という気もしています。
もう少しサンプルが出てくると画質の違いがわかるかも。
同じ24MP、同じ45MPでも画質が違うかも。

書込番号:22052901

ナイスクチコミ!28


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2018/08/23 23:39(1年以上前)

フランジバック16mmって
現状、一番短いですよね
キャノンが16mmで出してきたら、使いませるかも

書込番号:22052925

ナイスクチコミ!12


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/23 23:40(1年以上前)

ティーザーでさんざんハードル上げたので、よっぽど自信作なのかと思ったけど、
ふたを開けて見たら、それほどでもないので、口程にもねーなってのが正直な感想ですが、
でも使い勝手はソニーよりも良さそうが気がするので、今後に期待ですね。

書込番号:22052932

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/24 00:30(1年以上前)

SONYの最大の欠点って言うかウイークポイントは、レンズのラインナップが少ない事です。
アダプターが必要ですが、膨大なレンズ群を使えるとなると、その辺はNIKONに優位性はあると思いますが・・
いかんせんボディがこのスペックではちょっと太刀打ちできないかも・・

書込番号:22053049

ナイスクチコミ!28


mimideさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/24 00:49(1年以上前)

>spinlobさん

>マウント径を大きくしたことによる〜周辺画質などの貢献でニコンのほうがよいのでは?

無知なので教えて欲しいのですが、マウント径が大きいと、周辺画質が良くなるのですか?
例えば、サードパーティーが開発したAというレンズをEマウントカメラに装着するか、Zマウントカメラに装着するかで、描写は変わりますか?
センサー性能や画像処理エンジンの性能抜きでです。

今後ミラーレスのキャリア選びの参考にさせていただくのでよろしくお願いいたします。

書込番号:22053082

ナイスクチコミ!5


kyu-koさん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/24 01:24(1年以上前)

マウント径が大きいかったりフランジバックが短いとレンズ設計の自由度が上がります。
NikonのFマウントはレンズの種類があるものの、設計自由度が低かったそうですよ。Zマウントでどうなるか見たいですね!

書込番号:22053131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


この後に146件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信17

お気に入りに追加

標準

ついに発表されましたね!

2018/08/23 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

クチコミ投稿数:2件

私はZ7よりもこちらが欲しいと思います!
みんなで盛り上げましょう!

書込番号:22051461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2018/08/23 15:44(1年以上前)

買うなら、当面、こっちで十分かも。
…多分、まだ、手は出さないですが。

書込番号:22051486

ナイスクチコミ!12


SA-MONYANさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/23 15:47(1年以上前)

どうせ動画はショボイなんて誰も言ってませんからね!
みんなニコンを信じてました。

書込番号:22051491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/23 15:48(1年以上前)

羨まし〜
キヤノンはいつになる事やら…

書込番号:22051495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/08/23 15:48(1年以上前)

>NEO BRUSHINGさん
確かに、高画素を望まなければいいですね。
1年半後には20万円切って手を出しやすいかも。
問題はレンズかなぁ(^_^;)

書込番号:22051497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2018/08/23 15:59(1年以上前)

わっしも、自分の用向き等から考えると、こちらですね。
レンズ他、FTZなど周辺入れると、そこそこの投資になりそうだし。

新レフ機も出るでしょうから、頭が痛くなる来春かな。

書込番号:22051516

ナイスクチコミ!5


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/23 16:19(1年以上前)

先ほどTVワイドショーのところで

カメラ女子に人気ミラーレスカメラ、ニコン再参入ってやっていました
カメラ女子がヒマワリの写真をオリンパスPENとかで撮っている中に
ニコンF3 50mm1.8で撮っている子も 笑いました ^ ^

あと、ノクトは30〜40万位で出そう
お手軽ミラーレスから高級ミラーレスの時代へ入ってしまっているのかな?



書込番号:22051562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/08/23 16:31(1年以上前)

魅力的なのですが、他社にレンズ情報を付与しないという噂があり・・・。

ソニーに勝てるか?(ソニーに流れないのか?)

心配です。


今回は暫く様子見です。

書込番号:22051585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2018/08/23 16:33(1年以上前)

起動時間はどれぐらいかかるのでしょうか?
ニコンの良いところは0.2秒の瞬間起動だった。
1秒以下で一枚撮れた。
起動時間が0.5秒になるとまどろっこしく感じるのだ。

書込番号:22051590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/23 16:35(1年以上前)

>NEO BRUSHINGさん

私も買うなら、Z6ですね。
D600は、叩き売らずに、記念にキープ…(^_^;)

書込番号:22051597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/23 16:53(1年以上前)

>お手軽ミラーレスから高級ミラーレスの時代へ入ってしまっているのかな?

車のFF化の流れに似てる。
最初はFRより軽量コンパクト室内広々が売りだったが
今は、デッカくて重くて室内もさして広く無いFF高級セダンも有る。

書込番号:22051640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/23 17:13(1年以上前)

>NEO BRUSHINGさん

センサー以外基本部分は共通とのことですので、Z6は上位機Z7並みに作りの良いボディでしかも上位機よりずっと安いという非常に魅力的なモデルですね!

とは言え、個人的にはZ7の45メガセンサーも捨てがたい。
Zマウントレンズは高性能レンズばかりになる予定なので、長い目で見るとZ7の方が良いかも知れません。もちろんPCなどの周辺機器含めお金かかりますが…(^^;)

書込番号:22051679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/08/23 17:25(1年以上前)

何でZ6とZ7なのか・・・D5よりもJ5を意識しているのでしょうかね。
ミラーレスの進化系と言うか・・・。

高画素を求めて、じっくり撮影するならZ7
・・・D850のライバル?

連写性能や高感度を求めて、連写でスポーツ撮影などをするならZ6
・・・D750の実質上の後継機なのか?
(個人的にはフリッカー低減とサイレント撮影と12コマ/秒が魅力的)

FTZ高いですね。
FTZレンズキットなら買えそうと言っても、やっぱり発売から1年後までは様子見かなぁ(^_^;)

書込番号:22051707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/23 18:24(1年以上前)

まあ、初物としてのご祝儀買い&家電的陳腐化速度✕初物としての未知なる未成熟リスクを勘案すると、Z6で良さそうでしょうか。

Dfは既に骨董美術品的な扱いの私です。

書込番号:22051852

ナイスクチコミ!1


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/23 18:31(1年以上前)

でもよくよく仕様を見てみると、連写はAFAE追従だと約5.5コマ/秒で、Z7とほとんど変わらないんですね。
最初は「おー、12コマ!いいじゃん」と思わせておいて、これってなかなかニコンさん罪作りね。
僕の求める高速連写機はZ8あたりまでお預けかな。

書込番号:22051880

ナイスクチコミ!5


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/23 19:53(1年以上前)

買うつもりいました。
しかし、瞳AFがないので、これならソニーを買います・・・
残念です。

書込番号:22052137

ナイスクチコミ!8


taka0730さん
クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/23 20:36(1年以上前)

今どきコンデジでも瞳AFが付いているのに、何かの間違いじゃないですか?

書込番号:22052261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/24 04:22(1年以上前)

>NEO BRUSHINGさん

良い情報有難うございます。

書込番号:22053213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ226

返信42

お気に入りに追加

標準

案外安い。

2018/08/23 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

クチコミ投稿数:792件

これまでフルサイズ購入をためらっていた方の
新規参入も「アリ」ですね。

書込番号:22051457

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2018/08/23 16:02(1年以上前)

案外安いと言ってもレンズ・アダプタ・諸々含めると、結構活きますよ。
こちらを頭に入れてますけど。

まま、半年先ですよ。

書込番号:22051526

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:792件

2018/08/23 16:08(1年以上前)

>うさらネットさん

全く新しい製品群ですので不具合のリスクも
考えられ、仕方ないかもしれませんね

書込番号:22051540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/08/23 16:15(1年以上前)

何で新シリーズなのに6と7なの?
D5意識してるにしてはショボイし。
D750の後継機を意識したZ777にでもすればよかったのに(笑)

書込番号:22051552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2018/08/23 16:31(1年以上前)

35mmレンズの実売価格は、思ったより、良心的なようです。
と言っても、Fマウントの倍か…(^_^;)



書込番号:22051587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/23 17:11(1年以上前)

>何で新シリーズなのに6と7なの?

新シリーズだからでしょ?
新規立ち上げなのに3桁や4桁の数字だと、
インパクトが弱い。

書込番号:22051676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/08/23 17:28(1年以上前)

>横道坊主さん
新シリーズなのにZ1とZ2にしなかった意味合いは?ということですけど。
別に一桁なのは気にしていませんけど。

書込番号:22051712

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2018/08/23 17:31(1年以上前)

連続撮影枚数が今ひとつですね。

書込番号:22051717

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/23 18:04(1年以上前)

早く10万以下になれ〜

書込番号:22051804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:792件

2018/08/23 18:21(1年以上前)

>健康フィルターさん

レフ機に比べれば値下がりペースは
早いかも。

書込番号:22051848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2018/08/23 18:23(1年以上前)

別機種

フル充電で1000枚、撮影できないといらん。

書込番号:22051851

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/08/23 18:30(1年以上前)

> 何で新シリーズなのに6と7なの?

今までの F1 F2 F3 … とか D1 D2 D3 … とかの命名方針を止めるのではないでしょうか。
そして、Z6 は Z6 のまま Z7 は Z7 のままズーと変わらないか、或いは Z6 Z6mk2 Z6mk3 とか Z7 Z7mk2 Z7mk3 とかにする。
つまりキヤノンやソニーの命名方針と同じですね。

従来のモデルチェンジごとに次々に数字を増やしていくニコンの命名方針では、変化の速いデジタル時代になって、たちまち数字が枯渇してしまう事を、ニコンは学習し、反省したのではないでしょうか?(実際に、最近のニコンの命名は迷走気味でした)

Z6 や Z7 の名前の幹の部分は「格」を表すもので、「松竹梅」で言えば Z6 Z7 は「竹」ですね。今後上位の「松」(Z8 や Z9)や下位の「梅」(Z5 Z4 Z3 …)が登場するという含みではないでしょうか?

書込番号:22051876

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:49件

2018/08/23 18:38(1年以上前)

別機種

大口径Zマウントは100年、継続いたします。

書込番号:22051903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:36件

2018/08/23 18:46(1年以上前)

>爽やかな風。さん

こんばんは。
発表と見て、会社帰りに某都内家電量販店に予約に来ましたが、11月下旬発売だけど予約時支払と言われ、ちょっと気持ちが萎えちゃいました(笑)
まぁ、普通は予約時に支払うもんなんでしょうね σ^_^;
D850のときは予約開始当日に申込みましたが、支払いは受取り時でした、、、

書込番号:22051928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/08/23 18:51(1年以上前)

>実際に、最近のニコンの命名は迷走気味でした

迷走というかもはやカオスだったと思うが(笑)

D50→D40→D40X→D60→D3000

めちゃくちゃやん(笑)

書込番号:22051944

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:49件

2018/08/23 19:06(1年以上前)

別機種

ぶっかけ肉おろしうどん

D60のCCD画像センサーの階調はフルサイズC-MOS画像センサ-並でした。

書込番号:22051997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/23 19:13(1年以上前)

ゼットと言ったら水木一郎しか思い浮かびません!

書込番号:22052014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:22件

2018/08/23 19:25(1年以上前)

このスペックでこのくらいの価格なら、買えるかも・・・?
すぐは無理にしても、半年から一年経てば、
だいぶこなれてくるのでは。

ちょっとほしくなりました。

書込番号:22052043

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2018/08/23 19:29(1年以上前)

それにしても、適度に安いとか言っていますが
このスレ主、もといケチ太郎君は
中古でしかも8年でしたっけ?
時が過ぎないと購入しないのですよね・・・

書込番号:22052056

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:792件

2018/08/23 19:50(1年以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん

ちょっと欲しくなりますよね!

書込番号:22052128

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2018/08/23 19:52(1年以上前)

Nikon1 V2もどきにも見えますが・・・

いきなりZ6はない気もする・・・

NikonZ1じゃだめなのか?

Mk.何とかはやめて欲しい・・・(ニコン最後の砦・・・って、いいだけキヤノンの軍門に下ったようにも感じますが)

書込番号:22052136

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥269,775発売日:2018年11月23日 価格.comの安さの理由は?

Z 6 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング