Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年11月23日 発売

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「電子ビューファインダー」搭載で、フルフレーム4K UHD動画対応。NIKKOR Fレンズ用「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥269,775

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥269,775¥269,775 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥269,775 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月23日

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(14686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信16

お気に入りに追加

標準

Z6の可能性について

2020/01/11 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:1821件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

白黒後処理

皆さんこんにちは

昨年5月に購入して風景(主に夜景)、花、ワンコ撮りを楽しんでます。
以下レビューです。参考までに
https://review.kakaku.com/review/K0001083381/ReviewCD=1229640/#tab

野鳥の飛翔撮影ではD500を使用してます。この撮影ではZ6のAFはちょっと
使えません。しかしそれ以外の撮影ではもうレフには戻れません(笑)
以下スレです。参考までに。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083381/SortID=22727989/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083378/SortID=22750899/#tab

EVFの見やすさは風景(夜景)撮影時においてイマジネーションを増すのかも
知れないと思うようになりました。シャッターチャンスが変わってきたように思い
ます。個人的な感覚で説明しにくいのですが(笑)

風景を見たときに感じたインスピレーションがEVFで具現化するって感じかな。
イマジネーションが増すというのはちょっと違うかもしれません。済みません。

アマチュアの個人的感覚で、良い写真かどうかは?ですが、自分としては風景、
スナップ撮影の幅が広がったようでとても楽しい。あくまで自己満足です(笑)



書込番号:23161263

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1821件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/01/11 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今までのシャッターチャンス

こういうのをローアングル、ノーファインダーで

風景特に夜景撮影ではこうした感覚で撮り続けて行けばいずれは大きく
変わるかもしれないと思っております。2年、5年かな(笑)

実は花撮りではこの撮りやすさが写真の変化にはつながっていないよう
です。逆におとなしくなっているのかなって不思議な感じも。

ワンコ撮りは今チャレンジしてます。D500の時は考えもしなかったLVでの
ローアングル撮影。今年に入って初めてチャレンジしました。上手くはいき
ませんでしたが、結構面白い。カメラ設定等試行錯誤して撮り続けていき
ます。

最終的にはノーファインダー撮影です(笑)

Z6(ミラーレス)は単に撮りやすいからカメラから撮影の幅が広がる可能性
のある楽しいカメラに変わりつつあります。

書込番号:23161309

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 休止中 

2020/01/11 16:27(1年以上前)

>撮影の幅が広がる可能性のある楽しいカメラ

Z50がその先鋒で、オモチャ写真機。

書込番号:23161363

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1821件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/01/11 17:40(1年以上前)

>うさらネットさん、こんにちは

Z50はまさにそんな感じですね。

私の場合いずれは野鳥撮りもミラーレスにかえたいのでZ500ですかね(笑)
その時はD500の時みたいにZ500の2台体制です。

ただ最近はフルサイズの画角が少し面白くなってきました。風景の場合だけ。
元々12年間DX専門でしたのでフルサイズは使いにくかったのですが、最近は
少し違う感じもしてます。

ミラーレスのAFがD500並みになったら、Z7という選択肢もあるかもって気も
してます。Z7の2台体制(笑)

書込番号:23161488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/01/11 18:59(1年以上前)

当機種

LVローアングル撮影

ノーファインダー撮影をやろうと思ったのは、昨年TVで見た野良猫写真家の撮影風景。
仲の良い野良猫と歩いていて、いきなりカメラを猫の横に持っていきパシャリ。

これ良いなあ。 やってみたい(笑)

その前段階として添付シーンのようなくつろぎの場をLVローアングル撮影。最初はオート
エリアAFでしたが、人が入ると瞳AFになるし(笑)

結局SPAF。ワンコ相手にSPは結構大変なんですね。まだ1回しかトライしてないので色々
と試してみるしかないのですが。

いずれノーファインダーになるとオートエリアAFしかないと思うのですが、ピントが合うのかな?
そう考えると他社の動物瞳AFって良いアイディアだと思います(笑)

経験している方で良いアイディア(設定等)ありましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:23161618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2020/01/11 22:20(1年以上前)

>ノンユー1000さん

初めまして・・・私もD500で動きモノを撮っておりますが・・・
私の場合はワンコもD500ですけど^^。
D500ユーザーでZ6との組合せに行く方、多いですね。
私もこの機種が気になっております。
以前はD750ユーザーだったので、たまにFXも懐かしくなりまして・・・
D780も充分魅力的なのですが(D780は大ヒットしそうですね)、何だろう。動きモノの本気はD500で、スナップはZ6で・・・
というスタイルに心が揺れるのかもしれません。
Z6でも十分本気モードで撮れると思うのですけどね。
FXのレンズは、60mmのmicroしか残ってないので、Zマウントに行こうかな。
と言いながら、一から先立つ物を頑張って貯めないと。
年末に三脚やらipad購入やらで、周辺に投資してしまったもので・・・
すみません、ほぼ独り言でした。
お邪魔しました。


書込番号:23162066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/01/12 00:26(1年以上前)

>くま581さん、こんにちは。レスありがとうございます。

フリスビー犬凄いですね。
滅多に撮るチャンスがないのですが難しいです。飛ぶ瞬間が掴めません。

動き物(ワンコ、野鳥、飛行機)のAFはD500の方が上だと思います。私の
ワンコ撮影の場合はその差が飛翔する野鳥に比べると少ないだけ。

Z6を購入した一番の理由は、D500では
夜の撮影や昼間(曇り)の花撮影でファインダー像が良く見えないからです。
Z6のEVFは本当に見易くて、撮影が楽になりました。

Z6のレンズは24-70f4のみ。FTZ経由で60mmマクロと70-200mmをつけて
撮影してます。アダプター装着は気にはなりません。ほぼ70-200につけっぱ
なしです。

ワンコ撮影では70-200(動体)と24-70(LV撮影)を付け替えし、花撮りでは
70-200と24-70か60マクロを付け替えるのでもう1台欲しい所です。

最近は夜の撮影用に24-70f2.8が欲しくなってきました(笑)

書込番号:23162292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1821件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/01/12 15:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花はマンネリ?

Z6で初めて白黒を意識するように

ワンコ写真はスライドショー編集が面白い

イルミネーションもZ6が良い(笑)

Z6の可能性なんてちょっと大げさなタイトルをつけてしまいましたが、

基本的にカメラを変えたって撮影者の技量、センスを上回る写真は
撮れませんね(笑) これが私の現実です。

でも花撮りではD500→Z6でちょっとした変化の兆しも見えない状況から
すると、風景(特に夜景)写真で感じ始めた変化はちょっと気になります。
道具(カメラ)によってセンスが刺激される部分かもしれません。

LVのローアングル撮影もそう感じてます。
実は最近動画も始めてます。Z6のLVによるワンコ撮りがきっかけでした。

12年間瞬間を切り取ることの面白さに夢中だった私が、動画表現の
面白さに足を踏み入れたのはやはりZ6の影響かなと思います。

昨年からワンコ写真もスライドショー形式で編集し始めました。これに
動画を絡めようと思ってます。

益々楽しくなってきました(笑)




書込番号:23163379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2020/01/13 00:18(1年以上前)

別機種

寂しいので1枚貼らせて頂きます。スミマセンこれはD500の絵です・・・

>ノンユー1000さん

恐れ入ります。

ディスクドッグ撮りは、最近結構ハマってます^^。
ワンコ可愛いですしね!!
(そう言えば、200-500mmも残ってました。)

動きはある程度読めるのですが、ワンコによって跳躍力も狙って飛ぶ角度も違うので、
フレームアウトしたかと思ったら、いきなりフレームに飛び込んできたりします。
迫力ある絵を撮ろうとすると、やはりAFエリアの広いD500か・・・今後のミラーレス機に期待したくなりますネ。
ニコンさんも、動物瞳AF搭載したら、飛びついちゃうのですけど^^;

私は動画はやりませんが・・・そのうち機会がありましたら、挑戦してみたいと思います。
ステキな作例、ありがとうございました。

どうもお邪魔しました。

書込番号:23164544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2020/01/13 06:43(1年以上前)

>ノンユー1000さん

僕も半月ほど前に、ふとこの機種が気になりスレ立てさせていただきましたが、諸先輩からのアドバイスで、再考して購入を見送りました。やはり当機では野鳥は追えないですか?オリ機は同じミラーレスでも結構追えるので重宝していますが、やはりミラーレス先発メーカーなのでノウハウがあるのでしょうか? 
Zシリーズ初号機なので、手探りの部分もあるのでしょうが、僕は第二世代を待つことにします。

Fマウントレンズとの互換性は、DタイプレンズのAFが何とかならないものですかね?ここが解決されれば即買いですが、やはりマウント径の違いが機械的な稼働を阻害しているのでしょうか。

ニコン機に関していえば、まだレフ機には及ばないという感じがします。

書込番号:23164800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/01/13 15:22(1年以上前)

>くま581さん、こんにちは。

>ディスクドッグ撮りは、最近結構ハマってます^^。
>ワンコ可愛いですしね!!

わかります。昨年2月から始めた(人様の)ワンコ撮りですが可愛いのなんの(笑)
ディスクドック楽しいでしょうね。私も大会等で思う存分撮ってみたいです。

>迫力ある絵を撮ろうとすると、やはりAFエリアの広いD500か・・・今後のミラーレス機に期待したくなりますネ。
>ニコンさんも、動物瞳AF搭載したら、飛びついちゃうのですけど^^;

狙うシーンが難しくなればなるほどD500のAFのありがたみがわかります。
ミラーレスは高速連写が標準仕様になりZ6の拡張高速連続撮影は小気味いいですが、
AFあっての連射ですから、この辺は早めに対応して欲しいです。

書込番号:23165691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/01/13 16:27(1年以上前)

>みきちゃんくんさん、こんにちは。

飛翔する野鳥が被写体のメインであるならZ6はお勧めしません。
私の場合Z6の購入目的は、D500では撮りにくい風景(夜景)、花撮りでした。
飛翔する野鳥の撮影は期待はしてませんでした。

実際に撮影してみても、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=22952784/#tab
上記スレに掲載しているアオバトの写真と同様のシーン(特に背景が岩場、
海原のシーン)をD500並みに撮影することはできませんでした。

ニコンD7200でも撮れませんでした。それがD500にした途端撮れた(笑)
AFだけで言えばD7200とZ6は同じような性能だと思いました。

私の撮り方で言えば、Z6(ニコンのミラーレス)で飛翔する野鳥を撮るのはまだ
先のようです。でもそれが達成されたら、多分レフ(D500)には戻れません(笑)

ミラーレスでD500並みの動体AFが達成できるのはすぐ先のような気がします。
いや、そうなって欲しい(笑)

書込番号:23165805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2020/01/13 16:31(1年以上前)

>ノンユー1000さん

第二世代のZが楽しみですね!

書込番号:23165808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/01/14 10:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何とか

もっと寄りたいけれど。。。

皆さんこんにちは。

昨日ワンコ撮りに出かけました。Z6で動画撮りです。
作成する動画のシナリオは作ってあり、メインはワンコ写真ですが、
2分程度の動画を2,3か所に入れ込む予定です。

その最初のシーン撮りです。これから編集ですが、5,6回は撮りなお
さないと上手くいかないかなって感じです。

Z6の動画性能、使い勝手。。。。良くわかりません(笑)
普通に撮れて、普通に綺麗です。これから色々と出てくるとは思いますが。

そういえば、Z6の動体AF。D500に比べた話をしました。誤解されると困る
のですが。Z6でも『普通』には撮れます(笑) 上手い人が撮ればもっと撮れる
でしょう(他社機は良くわかりません)

昨日のワンコ写真です。失敗も多いですが、これだけ撮れるのでZ6を使って
ます。Z6は普通に良いカメラです(笑)

書込番号:23167444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2020/01/14 21:30(1年以上前)

>ノンユー1000さん

あれ? アオバト、ボーダーちゃん・・・

ノンユー1000さん、全然「はじめまして。」じゃなかったですね。
何時ぞやは、D500のスレにお邪魔致しました。
ついついワンコに引き寄せらせてしまいまして、まさかZ6のスレにお邪魔するなんて・・・。
あー、その瞬間、過去の記憶が無い・・・若年性XXXかも、自己嫌悪。
大変失礼致しました。m_ _m

ボーダーちゃんのディスクの絵、拝見させて頂きました。
個人的には、ノンユー1000さんのD500+200mmで撮られた正面からグイグイくる「走り娘」ちゃんや、14歳ちゃんの絵のほうが、スキでありますが・・・^^。
Z6も検討してますね。

参考になりました。ありがとうございました^^。

書込番号:23168571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/01/14 22:54(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

3頭目のボール好きのボーダー

D500+556 14歳のボーダー

D50+556

>くま581さん、こんにちは。

ですね(笑) 私も最近は忘れることが多くて家内に心配されてます。

やっぱりD500のAFの方が粘れるのでかなり近距離まで追えるから
かもしれません。ワンコ、アオバトはD500の方が使いやすいし、絵
作りも好きです(笑)

Z6は最初は良いのですが、FPが決まってても直ぐに抜けてしまいます。
今度フォーカスエリアモードを換えようかと思案中です(アオバトでは
効果はありませんでしたが)

14歳のボーダーの良い写真て何故かD500で撮ったものが多いのです。
この子は一番付き合いが長くて(もうすぐ一年)、20前後いるうちで一番
なついてくれてます。

これからもよろしくお願いします。



書込番号:23168774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/01/14 23:02(1年以上前)

別機種

D500+556

↓556ではなく70-200mmでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083381/SortID=23161263/ImageID=3323962/

済みません。

書込番号:23168789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

Zマウント用のテレコンバーター

2020/01/09 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

皆様こんばんは!

お題目通りなのですが
Zマウント用のテレコンバーターって発売されると思いますか?

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sも発売されますので
発売されると嬉しいなと思い皆様の予想などお聞かせください。

書込番号:23157855

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/09 20:09(1年以上前)

>F430spiderさん
テレコンは、いずれは発売されると思いますよ。
8万円とか10万円とかで

魚眼レンズとかは無いかも
もし出たら15万円とかの高価になってしまい
遊びで使うレンズに15万円は
なかなか売れそうも無いから

書込番号:23157873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2020/01/09 20:25(1年以上前)

>イルゴ530さん
ありがとうございます!
金額は半端ないですね(笑)

ロードマップにも載って無いから
出ても200-600mmの超望遠レンズの
あとですかね?

書込番号:23157892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/09 22:00(1年以上前)

まあ当分無理でしょう・・・・500mmクラスを出すときにセットで売り出すのでは?

そもそも、もっとボディ数が増えてこないと、(レンズの)新機種は投入してこないと思います。

書込番号:23158096

ナイスクチコミ!5


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2020/01/10 15:47(1年以上前)

>杜甫甫さん
ありがとうございます

やはり、当分無いですかね?

書込番号:23159423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ229

返信200

お気に入りに追加

標準

次に出してほしいZレンズに投票しよう

2020/01/03 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

間もなくニコンからZ 70-200mm f/2.8 Sが正式発表されると思いますが、
その次に発売してほしいZマウントレンズって、何ですか。

レンズロードマップの中からブックビルディング風に選んで、「ニコンさん、ぜひ早く発売して!」と
お願いしたいと思います。細かいルールはありません。ひとり何票でもどうぞ。アバウトに集計します。

発売されたら絶対買うぜ!ぐらいの意気込みでお願いします。手の届く価格になるかは不明ですが。

(01):20mm f/1.8 S
(02):50mm f/1.2 S
(03):薄型28mm
(04):薄型40mm
(05):Micro60mm
(06):Micro105mm S
(07):14-24mm f/2.8 S
(08):24-105mm S
(09):100-400mm S
(10):DX 18-140mm
(11):24-200mm
(12):200-600mm

参考資料 https://www.nikon-image.com/products/nikkor/common2/pdf/nikkor_z_lineup.pdf

書込番号:23146058

ナイスクチコミ!9


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/07/21 21:30(1年以上前)

7/21現在

次に出るレンズ決まりましたね。

8月下旬 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 Z 5のキットレンズとなる、コンパクト標準ズーム
9月 待望のNIKKOR Z レンズ「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sとテレコン2種類

24-50mmは全長51mmで最短撮影距離0.35m(ズーム全域)、
DX 16-50mmは全長32mmで最短撮影距離0.2m(焦点距離24mm)。
リプレースする価値があるか、微妙な感じです。

14-24mm f/2.8の次に出てほしいレンズは…。マイクロ、薄型単焦点、望遠ズーム。
楽しみが広がりますね。

書込番号:23549092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/21 21:44(1年以上前)

>40D大好きさん

> リプレースする価値があるか、微妙な感じです。

私にとって、EF40mmをEOS 6Dに返してあげるために出るのを待っていたレンズです。(^^)
本当は薄型単焦点が欲しいのですが。σ^_^;

> 14-24mm f/2.8の次に出てほしいレンズは…。マイクロ、薄型単焦点、望遠ズーム。
> 楽しみが広がりますね。

そう言えば、24-105mmも出る予定みたいですね。24mm始まりのズームがたくさん。^_^

この前、24-200mmを買いに行ったのですが、最悪、9月入荷らしい。(T ^ T)

書込番号:23549122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11218件Goodアンサー獲得:147件

2020/07/21 23:09(1年以上前)

50マクロはハーフマクロでも良いから撒餌ってのは面白い戦略かもね
実売で2万円以内(笑)

Sラインじゃないならそのくらいやって欲しい♪

24-50の復活も大歓迎♪
それに見合う小型軽量ボディ熱望(笑)

書込番号:23549333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/07/21 23:56(1年以上前)

>あれこれどれさん

EF40mm+アダプターよりもZ 24-50mmの方が安心感がちがいますね。

薄型単焦点40mmは全長が51mmよりも短くなってほしいです。

書込番号:23549422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/07/21 23:58(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ハーフマクロの撒き餌50mmなんて、万能レンズ出してきたら、キラーレンズですね。

書込番号:23549425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/23 16:52(1年以上前)

>40D大好きさん

> EF40mm+アダプターよりもZ 24-50mmの方が安心感がちがいますね。

なのですよ。
問題は、これを買うと、24mm始まりのズームレンズがゴロゴロ状態になることです。24-70mm f/4.0Sは、それだけで撮るときは良いのですが、持ち出し時の、ボディキャップの代わりにするには、デカくて重いのが問題です。

> 薄型単焦点40mmは全長が51mmよりも短くなってほしいです。

そうなのですが、モックアップのシルエットはどうだったかな?(^◇^;)
銀塩コンパクトみたいに、テレフォト・タイプは!?
私は期待しているのですが。

書込番号:23552686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/07/23 19:46(1年以上前)

>あれこれどれさん

Z 24-50mmの実物を見てみたいのですが、ニコンプラザ新宿は改装で閉まっちゃうので、
見られないんですよね、きっと。

ボディキャップ感覚なら、小さくて、伸び方がかわいいDX 16-50の方が好きかな。

薄型単焦点40mmは、シグマの45mm F2.8 DG DNみたいな個性的なレンズだったら
全長50mm程度でもOKです。

書込番号:23553048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/23 19:53(1年以上前)

機種不明

24-200mmはこんな感じ

>40D大好きさん

> ボディキャップ感覚なら、小さくて、伸び方がかわいいDX 16-50の方が好きかな。

わかるのですが、やっぱり、クロップなしに拘りたい人なので。f^_^;)

そう言えば、24-200mmもゲットできました。

書込番号:23553066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/07/23 20:16(1年以上前)

>あれこれどれさん
24-200mmゲット、おめでとうございます。

新しいレンズってウキウキしますよね。雨が上がったら、近所ですが、ぶらっと撮影に出かけたい気分です。

>あれこれどれさん
>クロップなしに拘りたい人なので。

自分は、Z 7sならクロップしても2000万画素だななんて、新しい機材を買う理由を考えてます。

書込番号:23553104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/24 12:15(1年以上前)

>40D大好きさん

> 薄型単焦点40mmは全長が51mmよりも短くなってほしいです。

A Better Version Of The Updated Nikon Nikkor Z Lens Roadmap (July 2020)
https://nikonrumors.com/2020/07/23/a-better-version-of-the-updated-nikon-nikkor-z-lens-roadmap-july-2020.aspx/

に出ている画像を信じる限り、28mm、40mm、とも、24-50mm、と同じくらいの長さがあるようです。
non-Sであっても、あんまり、強引な光学設計をするわけではないようです。
キヤノンだと、DO(PF)みたいな飛び道具でぺったんこ、とかあるかも?


書込番号:23554533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11218件Goodアンサー獲得:147件

2020/07/24 12:39(1年以上前)

まあ、表面照射のZ5が出たことで
テレセントリック性に対する要求が高い設計しかできない事が判明してしまったからなあ

なにげにZシステムで最大の利点と思っていたので極めて残念
(´・ω・`)

テレセントリック性を犠牲にできるなら
レンジファインダーのレンズみたいに極端な小型軽量も可能だったのに

書込番号:23554584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/24 12:52(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> テレセントリック性に対する要求が高い設計しかできない事が判明してしまったからなあ

そういうこっちゃ ^_^
一応、ニコンの意見は

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266896.html

『――クラシックレンズが好きな方はZボディを好んでいますが、裏面照射型でなくなったことで(Fマウントレンズ使用時など)斜入射特性に違いはありますか?

Fマウントレンズも考慮した設計で最適化しておりますので違いはありません。』

要するに、レンジファインダー用レンズのことなんて、アウト・オブ・スコープ、と言いたいらしい。

書込番号:23554618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11218件Goodアンサー獲得:147件

2020/07/24 12:59(1年以上前)

>要するに、レンジファインダー用レンズのことなんて、アウト・オブ・スコープ、と言いたいらしい。

まあそれは最初からセコイニコンなので予想通りっしょ
Fマウントでは過去のボディをばんばん切り捨てたわけで

だけども表面照射に批判が殺到して路線変更
Z5は無かったこととして小型軽量レンズの設計も重視
ってなったら痛快やなああ

レンズの仕様で
※ 周辺減光が顕著で、色かぶりもでるのでZ5での使用は推奨しません
とか書かれてな
(笑)

書込番号:23554629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/24 13:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

てか、
質問に「クラッシックレンズ」と書いてあることのインプリケーションを思いっきり無視した回答をしているのが、却って、健気で可愛らしいと思ったのだが。^_^

書込番号:23554644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/24 13:07(1年以上前)

>40D大好きさん

このスレですが、Part2を立てませんか?

書込番号:23554645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/07/24 13:55(1年以上前)

>あれこれどれさん
>A Better Version Of The Updated Nikon Nikkor Z Lens Roadmap (July 2020)

これを見ると薄型単焦点40mmの全長は45mm程度ですかね。
パンケーキとは呼べなさそうですが、絞り環を付けて金属製にして、外観だけでもオールドレンズ風に
仕上げれば、買っちゃいそうです。

勢ぞろいしたレンズ群を見て、一番パンケーキに近いのがDX16-50ですね。大事に使います。

書込番号:23554728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/07/24 14:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>表面照射のZ5が出た

>あれこれどれさん
>レンジファインダー用レンズのことなんて、アウト・オブ・スコープ、と言いたいらしい。

ニコンとしては、公式にはクラシックレンズやパンケーキレンズなんて考えてないよって
ことですかね。

純正は光学性能重視。それ以外は、工夫して遊んでくださいというスタンスですかね。

書込番号:23554755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/07/24 14:16(1年以上前)

>あれこれどれさん
>このスレですが、Part2を立てませんか?

いいですよ。

間もなくZ 70-200mm f/2.8 Sの正式発表が…で始めたスレが7ヵ月経って、
やっと9月発売になるとは思いませんでした。

このスレを振り返ると、発売順はことごとく外してますね。(笑)

A Better Version Of The Updated Nikon Nikkor Z Lens Roadmap (July 2020)
https://nikonrumors.com/2020/07/23/a-better-version-of-the-updated-nikon-nikkor-z-lens-roadmap-july-2020.aspx/

ここで黒塗りされているレンズが8本あるので、スレがいっぱいになったら、Part2を立てます。

書込番号:23554781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2020/07/24 14:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

40mmをつけると

6Dだと

>40D大好きさん

> これを見ると薄型単焦点40mmの全長は45mm程度ですかね。

なので、28mm共々、グリップより飛び出るのは確実だと思います。でも、何とかなる範囲かな、と思いました。アダプターでEF40mmを強引につけるよりはマシだと思います。保護フィルターと普通のレンズキャップを付けた、6D+40mmと同じような感じだと思います。

今後、レンズをどうしていくかは悩みます。
24-105mmという、頭痛の種?もあるし。σ^_^;

書込番号:23554797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/07/24 18:02(1年以上前)

別機種

>あれこれどれさん
>6D+40mmと同じような感じ

これくらいなら及第点ですね。

自分のDX16-50は、これぐらいです。


みなさま
これで、このスレ終了となります。お付き合いいただき、ありがとうございました。
改めてPart2にて、10月以降に出してほしいレンズを募集しますので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:23555254

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

Fringer プリオーダー

2019/12/31 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件

Fringer FR-NZ アダプタ(EFマウントのAFアダプタ)がプリオーダーになりました。
https://www.fringeradapter.com/canon-ef-to-nikon-z
僕もオーダーを入れてみました。
フジで同社のアダプタを使っていて対応程度がよいので期待しています。

シグマレンズならTZE-01+MC-11で十分動くのですが、
非シグマのEFがイマイチなのでその部分で期待してるところです。
むろん2段アダプタだと装着が煩わしいというのもありますが。
(回転方向も逆なのでスムーズにやりにくい)

書込番号:23139813

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2019/12/31 10:34(1年以上前)

Z50にも対応していますね♪
TZE-01は、非対応だけど。

今年の物欲、今年のうちに!

書込番号:23139825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:183件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/12/31 11:22(1年以上前)

Z50対応でEF-Sにも対応というのが良いですね。
FTZはあるけどDX NIKKOR 10-20mmは持っていない代わりにEF-S 10-18があり、あとEF-S 18-135をZ 18-140が発売されるまでのつなぎで使えるので、これは欲しいです。
FTZ+ニコンレンズよりも、Canonレンズの方がつなぎ目が格好いいですし。前者はFマウント径が小さくてデザイン的に不格好ですから。

Z50に対応したTZE-01改が発売されるのがベストではありますが。

書込番号:23139937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2019/12/31 11:38(1年以上前)

>kosuke_chiさん

> FTZはあるけどDX NIKKOR 10-20mmは持っていない代わりにEF-S 10-18があり、あとEF-S 18-135をZ 18-140が発売されるまでのつなぎで

私も同じような状況です。
EF-S 18-135mm
さすがにPZ-E1までは無理?
ニコンはZで、PDレンズを出す予定はないみたいなので、できらならば、貴重かと。

Z24-105mmがPDなら良いのだけど。ソニーの、FE28-135mm PZみたいに♪

とにかく、このアダプターが手に入ったら、Z6を相手に試してみます。^_^;

書込番号:23139960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/03 09:58(1年以上前)

Amazon.comでも買えるようになったみたいです。
私は、こっちで買うかな?

https://www.amazon.com/Fringer-EF-NZ/s?k=Fringer+EF-NZ

元ネタです。ご参考まで♪
https://nikonrumors.com/2020/01/02/new-z-mount-adapters.aspx/

書込番号:23145544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/03 10:10(1年以上前)

残念ながら…
Amazon.comでは、日本への出荷は不可だそうです。
ここは素直にメーカー直販へGO?

書込番号:23145562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件

2020/01/03 10:13(1年以上前)

>あれこれどれさん
2件とも日本には送ってくれないセラーのようです。
いずれ焦点工房とかでも(マージンとった上で)扱われるのでしょうけども。

ちなみにEF-FXのときは生産能力があまりなかったようで、
ロット間はけっこう間隔が空き半年くらい品薄が続いていた記憶があります。
当時のFringerは個人ビジネス的な雰囲気が強かったので
今はさすがに生産能力あるのではとは思っていますが。

書込番号:23145570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:183件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/01/03 10:18(1年以上前)

来週あたり、Amazon.co.jpにも出て来そうですね。中国からの発送とどっちが速いかですね。
焦点工房さんからも発売されると思うので、国内で購入した方がアフターサービスの点で少しだけ安心かもしれません。

書込番号:23145578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/03 10:33(1年以上前)

>lssrtさん

> 2件とも日本には送ってくれないセラーのようです。

みたいですね。(・ω・`)

>kosuke_chiさん

> 来週あたり、Amazon.co.jpにも出て来そうですね。中国からの発送とどっちが速いかですね。

確かに…。

直販だと、登録するのが面倒なので…(・ω・`)
でも、物欲に手間を惜しんではいけないのかな。( ^ω^ )

焦点さんからは、前に買ったことはあります。
まずは、Amazon.co.jpをウォッチしますか…。

書込番号:23145613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件

2020/01/07 18:19(1年以上前)

早速ですがモノがきました。

室内で軽くEF24-70/2.8II/タムロン35-150/2.8(EF)/シグマ50/1.4A(EF)
を試しただけですが、まったく問題ないですね。
顔認識ももちろんOK。

24-70/2.8同士でZ純正と比べると「わずかに遅いような気もするけど、
元々のAFユニットの性能差でないかと思われる」というレベルの違いです。
(念の為ですがZ純正の方がわずかに速いです)

シグマについてはTZE-01+MC-11とはまったく同等に感じます。
これは元から性能よかったのでこれで何ら問題ありません。

アダプタの造りは十分いいと思いますがレンズ側の剛性はやや甘い
かもしれません。これはEF-FX Proの初期版もそうでした。
自動補正の類はたぶん効いてないです。これは仕方なし。

相変わらず回転方向が逆のアダプタというのはイマイチ慣れませんが…
というか個人的には一生ニコンの回転方向は慣れない予感がありますが…

ともあれこれなら35mmミラーレスのメインボディはZでFAかなという感じです。
安心してEFをキープできます(^^;

書込番号:23154380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:183件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/01/17 23:42(1年以上前)

焦点工房さんから発売されたので注文しました。
価格は37600円くらいで、中国発より約2000円高いだけでした。
焦点工房さんのサポートが受けられるので安心感があります。
Z50での使用になりますが。

書込番号:23174902

ナイスクチコミ!1


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件

2020/01/18 00:09(1年以上前)

けっこう早く取り扱われましたね。

ちなみに間髪いれずTechartのTZC-01も発売されました。
フォーカス位置記憶ボタンが付いてるのが少し面白いです。
https://techartpro.com/?product=techart-canon-ef-nikon-z-autofocus-adapter-tzc-01
こちらの方が$50ほど安いです。

Techartの場合Eマウントレンズアダプタの方のTZE-01の
近距離AFの方をもうちょいなんとかしてくれないかな、
というところではありますが。

書込番号:23174952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度3

2020/01/19 00:11(1年以上前)

>lssrtさん
初めまして(^^)
amazonは1/20から発売のようですね。
シグマ30mm f1.4(APS-C用)とEF200mm f2.8L単が好きでマウントを変えてもずっと防湿庫に飾ってありますが、まさかZで出番が来るとは。
特にEF200がどこまで使い物になるか楽しみです(^^)
Z6なので、EF200mm f2.8L単で手振れ補正がそれなりに効き、AF等も問題ないようでしたら嬉しい限りです。
自分はまだちょっと怖いので、色々と情報を集めつつ、価格と対応レンズが馴染むの待ちますが(^^;)

書込番号:23177238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:183件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/01/19 09:32(1年以上前)

>ゆきんこりにす太郎さん
1/20発売と記載されていますが、早々に昨日届きました。
テストしたのは、取り敢えずCanonレンズ3本とSigma1本。Z50とZ6で。

EF S 18-135、EF S 10-18、EF 70-300
いずれもOK。周辺フォーカスポイントもバッチリです。
Z50とEF S 18-135では、CanonのAPS-C一眼レフ機ではかつて見たことが無い綺麗でシャープな絵が出てきます(苦笑)。
ただし、TZE-01と同様、広角は半押しを1、2度した方がAFがより正確になります。

Sigma 28mm F1.4 は認識すらしませんでした。Sigmaレンズは対応状況によるのでしょうか。TZE-01+MC-11では使えますが。

EF S 10-18はアダプターとレンズのつなぎが自然で格好いいですね。FTZとFマウントレンズだとクビレができるので不自然で不格好です。

書込番号:23177754

ナイスクチコミ!0


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件

2020/01/19 16:13(1年以上前)

>kosuke_chiさん
重要情報ありがとうございます。現行レンズが認識しない
のは大問題なのでFringerに伝えると早期になんとかして
くれるような気がします。↓から投げられます。
https://www.fringeradapter.com/contact-us

EF-FXのときにマイナーなレンズの対応希望を投げたら
忘れた頃にちゃんと対応してくれたので、
窓口的にはちゃんと見てくれてるハズと思います。

僕は今日はシグマ12-24/4(EF)をZ6で試してみました。
残念ながら10-20%くらいのショットが少し前ピンでした。
ファインダでは分からないのですが、このくらいだと
信用するか微妙なラインかなと思いました。

書込番号:23178443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

米国のコストコ

2019/12/30 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

すでに海外のサイトでは話題になっている様ですが

米国のコストコではZ6を販売しているそうです。
HPを見ると確かにしていました。

これがどれくらい破壊的かと言うと、90日以内ならコストコは何があっても全て無条件全額返品に応じるんです!アメックスのショッピングプロテクションの比ではないです。

さすがに日本のコストコでは販売していませんでしたが・・・。

書込番号:23139224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2019/12/30 23:41(1年以上前)

はぁそうですか。
としか返事出来ねぇ

書込番号:23139265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/12/31 00:49(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

こんにちは。

>これがどれくらい破壊的かと言うと、90日以内ならコストコは何があっても全て無条件全額返品に応じるんです!

こちらのキットでしょうか。

https://www.costco.com/nikon-z6-camera-bundle.product.100517744.html

カメラではありませんが、スーパーで遠めに見ても滅茶苦茶に使い込んだ
形跡のありありの掃除機を(なにをどのようにさんざん掃除したのかは?)、
「思った性能が出ていると思えない」、とかなんとかいって返品しようとして
いるお客さんをみて、まあ、当然門前払いかなと買い物続けていたところ、
普通に(スムーズに)返品受付されていてびっくりしたのを覚えています。

返品カウンターがずらっと横並びにあって、会計カウンター(それぞれ専用)
より多かったり(時間が会計よりはかかるから?)、より多くの人が並んでいる
のを見た記憶もあります。

本件の場合3か月間、使用状態にかかわらずただでレンタルできるような
もので、先のスーパーのでもそうですが、いったいどうやって米国の小売り
の経済が成り立っているのでしょうね・・。

書込番号:23139375

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/12/31 04:37(1年以上前)

こんにちは、

以前は米国流のショッピングが面白くてコストコにはよく買い物に行ってました。

物流量の多さから緻密な販売計画があるのでしょうけれど、コストコが販売したという事はコストコ基準をクリアしたと言うことですから、栄光でしょう。

米国はやることがビッグですね。

書込番号:23139491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/31 05:48(1年以上前)

返品に関しては、というより物販に関しての観念が日本、アジア、欧米、ではまったく違っています。
返品なんて日本人の観念では推し量れない部分だけど、、、まあ日本人の完全主義&潔癖症は美点でもあり欠点でもあるわけだ。

書込番号:23139517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2019/12/31 07:51(1年以上前)

日本のAmazonの返品基準は…結構面倒くさい。
そういうところは…ローカルスタンダード(-_-#凸
ただし、理由の詮索は、結構、アバウト

書込番号:23139590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/31 08:33(1年以上前)

私はハワイに滞在中にコスコでなるだけ買い物をするようにしています。
安いだけでなく、返品が実に簡単です。返品ができないお店ではついつい
買い渋ります。返品の確率は1%にも遠く及びませんが、できることが
安心して買い物に繋がります。

書込番号:23139634

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/12/31 09:04(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

>物流量の多さから緻密な販売計画があるのでしょうけれど、
>コストコが販売したという事はコストコ基準をクリアしたと言うことですから、栄光でしょう。

現在は食料品チェーン(スーパー、コンビニ含む)の形態では
世界第二位の売り上げみたいですね。8位のイオンの倍近く
売り上げているようです。効率はわかりませんが、縮小傾向の
カメラ店より数もでる予測なのでしょうか。

https://www.businessinsider.jp/post-198268

>ハーケンクロイツさん
>あれこれどれさん

使用済み?の服とか、調理道具の返品も、なにかあわなかった、
思ったほど必要性がなかった?などこんなのもありですか??
という、なにか文化の違いを感じます。

一方で望む性能がでていれば、些細なことは気にしないという
おおらかさもあるように思います。

日本文化や国民性も外国の方々からするときっと不思議に
見えているのでしょうね。

アマゾンが実物の返品を待たずに交換品を発送したりするのも、
あの広々とした返品カウンターを思い出すと理解できる気がします。

書込番号:23139677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/12/31 09:44(1年以上前)

> コスコ

本場仕込みの発音ですね!

年会費も解約すると1年分全額戻ってくるんだそうです。
でも一度退会するとしばらく入会拒否されるんですよね、確か。

コストコっていうビジネスモデルは顧客が自分で商品を選ばないんですよ。顧客はお店が厳選した商品を購入するだけです。
フルサイズミラーレスが欲しかったらZ6しか選択肢はないという事です。
早い話それにZ6が選ばれたというところが凄いんですよ。

書込番号:23139730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4317件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/12/31 09:52(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
>フルサイズミラーレスが欲しかったらZ6しか選択肢はない

それってすごいですよね。コストコのバイヤーが厳選して、消費者(コストコメンバー)に
最もおすすめできる商品、売れる商品として選んだわけですから。

書込番号:23139749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/12/31 11:39(1年以上前)

返品された商品は、最終的にどこに行くのか興味があります。

メーカーに返品はできないと思いますので、中古品として売るのでしょうか?

書込番号:23139964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/31 14:43(1年以上前)

返品理由の真偽などさておいて、人件費、物流コスト、保管コスト、をカットするためのマニュアル通りに処理するだけ。

コスト的に見合えばアウトレットで処分するだろうが、さもなければ良品、不良品を問わず廃棄処分だな。
ただし廃棄コストも相当なものだが、

書込番号:23140321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2019/12/31 14:54(1年以上前)

>とびしゃこさん

日本のAmazonも

> なにかあわなかった、
> 思ったほど必要性がなかった?

までは、一応、やって通った経験はあります。
コーヒーミルだったかな?
手挽きと両方発注して片方残しです。
ペナルティはキツかったけど…(・ω・`)
本当に送り付ければ勝ち…まで行くかはやってません。

> 日本文化や国民性も外国の方々からするときっと不思議に見えているのでしょうね。

変わりつつあるのかも?

書込番号:23140340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

知らない間にレンズ増えましたね

2019/12/29 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/common2/pdf/nikkor_z_lineup.pdf


全部今出してくれて良いんだけれど。

書込番号:23135503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2019/12/29 11:49(1年以上前)

さしあたっての興味はパンケーキかな。

松飾り完了。

書込番号:23135613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/12/29 12:32(1年以上前)

28mm買ったら35mmと50mm売却するかも?
Micro60mmいいな。

600mmは本当なのかしら。

インフルエンザ闘病中

書込番号:23135714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:17件

2019/12/29 14:00(1年以上前)

ロードマップにF4通しの望遠がない・・・
Zマウントで軽い望遠に期待してたんだが

書込番号:23135848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/12/29 15:33(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
インフルエンザとのこと、お大事にしてください。

70-200mm F2.8が一番直近に発売予定なんですよね。
まだ開放F値が表示されていないレンズは、仕様が未定で21年になるってことですかね。

だとすると、うさらネットさんがお待ちのパンケーキの薄型40mmとか
マイクロ60mmとか、まだなんでしょうね。

>ぶるずぁいさん
>F4通しの望遠
70-200mmF4で超コンパクトなのも計画してほしいです。

純正レンズのラインナップを増やしてほしいです。

書込番号:23136002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/12/29 17:17(1年以上前)

> ロードマップにF4通しの望遠がない・・・

小三元というものですね?元はキヤノンかもしれませんが!

> インフルエンザとのこと、お大事にしてください。

ありがとうございます。昨夜は地獄でした。今はだいぶ楽になりました。


このニコンのPDFですけれどスマホ画面にピッタリサイズになっているんですよね。
レンズのラインナップもスマホ画面で活用しやすいものになるんでしょうね。

書込番号:23136224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2019/12/29 18:47(1年以上前)

レンズラインナップ予定表、物欲爆あがりです!
50mm f1.2や100-400、200-600mmは、Fにはないレンズで楽しみです。

逆に予定表を見て、手持ちの24mm f1.4Gや105mm f1.4Eは見当たらず、まだまだ楽しめることを嬉しく思いました。

あと何日かで今年も終わるけど(ユニコーン雪が降る街より)

書込番号:23136457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/12/30 08:02(1年以上前)

Fマウントはもう飽和状態なんでしょうね。
選べるも何もみんな持っているものばかりなんでしょうから、Zマウントの新しさというところが良いんでしょうね。

書込番号:23137449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2019/12/30 10:47(1年以上前)

Fマウントにない、ということで、パンケーキ、は期待しています。あとは、20mm f/1.8

一方、35、 50、は…、どうしよどうしよ状態。σ^_^;
結局、D600は、D610になって手元に残っているし。( ^ω^ )

200-600mm
Sではなく、無印みたいですが、200-500mmと比べて、ものすごく軽い、とかあれば…。

書込番号:23137679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/12/30 10:58(1年以上前)

Z 70-200 F2.8は高額、サイズも巨大になってしまいそうですが、最近あまり望遠使わない私は、70-200 F4が欲しいです。F4でも画質は手を抜かないレンズ。ほか100-300mm F4.5 20-50mm F3.5-4.5

書込番号:23137701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/12/30 23:29(1年以上前)

70-300はあってもいいと思うのですが・・・。

書込番号:23139240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥269,775発売日:2018年11月23日 価格.comの安さの理由は?

Z 6 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング