Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年11月23日 発売

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「電子ビューファインダー」搭載で、フルフレーム4K UHD動画対応。NIKKOR Fレンズ用「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥269,775

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥269,775¥269,775 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥269,775 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月23日

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(14686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ308

返信39

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 すぴどさん
クチコミ投稿数:209件

いくつかのスレやブログ等からそう考えました。

■理由1:センサースタックが短い(センサー前のフィルターが薄い)
フィルターが厚いとレンズ周辺描写を劣化させるようです。
Z7のセンサースタックはフルサイズミラーレスで最も薄いです。
以下の順で有利と考えます。

Z(1.1mm) > L(1.5mm) > R(1.6mm) > E(2mm)

参考
http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/
https://kolarivision.com/product/sony-a7-series-thin-filter-legacy-lens-upgrade/
⇒αのフィルターを薄いものに交換するサービス。交換前後で差が出てます。純正Eレンズに若干劣化も発生しておりSONYがα7Vでも変更しないのはEレンズはセンサースタック2mm前提だからではないかと予想。
https://wordpress.lensrentals.com/blog/2014/06/the-glass-in-the-path-sensor-stacks-and-adapted-lenses/
⇒各マウントでセンサースタックは必要な厚みがある。
https://wordpress.lensrentals.com/blog/2014/06/sensor-stack-thickness-when-does-it-matter/
⇒0.5mmでも差がでる

■理由2:最初から裏面照射センサーを使用
裏面照射センサーは色かぶりが少ないようでEOS Rは裏面照射センサーに変わる前のα並みに色被りしているようです。
裏面照射センサー搭載有無で色かぶりについて以下の差がでると考えます。

Z・E(裏面照射センサー搭載)  >  R・L(裏面照射センサー非搭載)

参考
http://camera.metalmickey.jp/2018/10/12/nikonz7/
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=31825

色かぶりについては裏面照射センサーの搭載でR・Lマウント機も改善できそうですし、有機センサーでLが先行とかもありそうです。
センサースタックについてはレンズによって適した厚みが必要なので最も薄いZマウント機が有利。最も厚いEマウント機が不利と考えます。

勘違い等あれば指摘していただくと幸いです。

書込番号:22260839

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/17 22:34(1年以上前)

α7ですけど
収差補正アプリをインストールすれば
色かぶりを補正する項目が有ります。
自分の持ってるレンズだと
色かぶりは発生してないので
フラットの位置です。

アプリは有料で1600円くらい。

書込番号:22260873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/11/17 22:49(1年以上前)

Zだと見た目先細りになるからカッコ悪いですよ。ピント拡大からシャッター半押しで復帰にもならないから操作性にも難あり。

書込番号:22260906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/11/17 22:55(1年以上前)

今までは仕方がなくソニーEでオールドレンズを使っていた人たちも、新時代のオールドレンズ最強母艦ニコンZの爆誕で幸せになれそうですネ。

手振れ登録
ソニーは1本だけですが、
ニコンZは20本まで登録可能らしいです。

書込番号:22260915

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/17 23:03(1年以上前)

> ピント拡大からシャッター半押しで復帰にもならないから

それは同感です。
ただ、オルタネートよりモーメンタリーにして欲しいです。

ファーム変更だけで十分対応可能と思うので、ぜひモーメンタリーにしてください。

書込番号:22260932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/18 01:16(1年以上前)

>すぴどさん

まさにおっしゃる通りですね。

ピント拡大からのシャッターボタン復帰の件は、OKボタン押すだけなのでもう慣れちゃいました。
むしろαでは、拡大率がシーケンシャルに並んでしまうのが、常用の物をOKボタンに割り付けられるので便利極まりない印象です。(+ーボタンでシーケンシャルにも変更可)
モーメンタリーになるとすればフロント側に機能ボタン3が欲しいですね。

手ブレ補正に関連し20本登録できるレンズ情報も、1本しか登録できないより断然いい。

僕のMレンズはオールドではなく全てASPHで現行メインですが、特にα7RIIで全く駄目だったスーパーエルマー18など高コントラストでZレンズのような描写です。

またオールドレンズで言えばCONTAXヤシカのマウントアダプターを購入しましたが、EOS系で今ひとつだったレンズがことごとく実用になり、ディスタゴン18、25/2.8、28/2、プラナー35/1.4、50/1.4、85/1.4、Sプラナー60、マクロプラナー100、テレテッサー300など、、、本当に息を吹き返した感じがします。

購入前はZ7はローパスレスなのでどうかなと思いましたが、色かぶりはほとんど出ません。
となると解像は落ちるがローパスがあるZ6と合わせ、世界最短のフランジバックで理論上マウントできないレンズ群は無い。
史上最強の母艦と言ってよいと思います!

発売から1ヶ月ちょっとで既に過去の名マウントからマニアックなシネレンズまで多数のマウントアダプターが発売されているのも異例です。

書込番号:22261196

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/18 02:39(1年以上前)

理屈はトモカク、Mマウンとアダプター持参で、
展示機でテストができますから、実感して自分との相性を確認されたらヨロシイかと思いますよ。
アト6日もすればz6はユーザーの手に渡りますが、、、、。
私もMマウントレンズは8本ほど残してありますので、アダプターを購入しました。
z7での画像サンプルは、z7の板にあります
理屈で写真は撮れませんから、実写テストされるのが一番でしょう。
ついでながら、ツアイスとの相性は実によろしいです。
なを、VMレンズもMレンズも現行発売されています。

書込番号:22261274

ナイスクチコミ!7


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/11/18 09:01(1年以上前)

>手ブレ補正に関連し20本登録できるレンズ情報も、1本しか登録できないより断然いい。

そもそもソニーの第三世代は焦点距離の設定のみですのでレンズ情報の登録する意味がありません。
ニコンは焦点距離と開放絞りの登録できますが、EXIFに残せるのでしょうか。

書込番号:22261590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/18 09:15(1年以上前)

電気接点情報解放してないとサードパーティーも猫またぎ
いつまでもレフの時代の事業方針じゃ先行き不安。
ところで営業のレベルがまだ低すぎ。ちょっと機能について質問すると答えられない。
(シャッター半押しで手ぶれ補正聞いて像が安定するのかと聞くと把握してないという返答 情けない)

書込番号:22261614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/18 10:46(1年以上前)

手ぶれ補正の焦点距離入力について誤解している人がいるが ソニーとニコンで手間は殆ど変わらない。

1. ソニーは焦点距離設定ボタン(自分はC2ボタンにしている)を押して、ダイヤルや方向キーで焦点距離を選択
2. ニコンは予め焦点距離を入力しておき その中から選択

ニコンは20本までレンズの焦点距離を登録できるが、MFレンズ装着時に自動設定されるわけじゃない。選択する手間はソニーと同じ。

ただし 焦点距離を入力してもソニーの場合はExifに焦点距離が記録されない。ニコンは記録される。この点はニコンのほうが進んでいる。なぜ ソニーが記録できないのか...ボディ設計者の手抜き対応だなぁ。

書込番号:22261796

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/18 11:17(1年以上前)

>infomaxさん
へー
他社の営業は全員がユーザーの質問に
答えられるんだ?

それなら、Nikonの営業はダメダメだね(笑)

他社の営業は凄いんだな〜(笑)

書込番号:22261862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/18 11:26(1年以上前)

当然でしょ
スキルのない営業ばかりだと会社傾く
こういう営業飼っておくほどニコンは儲かってるんだ

書込番号:22261879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/18 11:57(1年以上前)

>板本龍馬さん

>ニコンは20本までレンズの焦点距離を登録できるが、MFレンズ装着時に自動設定されるわけじゃない。選択する手間はソニーと同じ。

同じでもないという印象を持っているのは、おそらく使用頻度が高いものを中心に左右に配置しておけば、頻度の高いレンズをすぐ呼び出せるのが至極便利です。

焦点距離もプリセットされているものから選びますが、8mm〜からマニュアルで自由にセットできるのと現場ではどちらが楽かと考えると、僕はプリセットから選び20個メモリーしておく方だと感じています。

そして開放F値も選択しておき、自社レンズはレンズ補正もかかります。

私見ですが、こういうところがニコン機はソニーに比べUIが撮影本位にUIが作り込まれている(機能はあってもUIがだめだと使いにくいのと対極)という一例だと感じています。

ちなみにNikonのこの機能は手ぶれ補正内蔵ではない一眼レフでも実装されているおなじみのUIなので、ユーザーには馴染みが深いです。

もちろんCPU内蔵レンズではないので自動選択にはなりません(そういう意味でライカの6ビットコードは偉大です)。

それとご指摘されている通り、Exifの記録がやはり重要だと考えます。

書込番号:22261945

ナイスクチコミ!13


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/18 15:44(1年以上前)

Hologon使えますかね。なら朗報なのですが。

書込番号:22262357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/18 19:43(1年以上前)

>すぴどさん
スレタイトルの如くですね。、
Mレンズを展示機でテストしてみますと、実感できました、、、、ですね。

書込番号:22262904

ナイスクチコミ!8


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/11/18 22:04(1年以上前)

>そして開放F値も選択しておき、自社レンズはレンズ補正もかかります。

非CPUレンズの焦点距離と開放絞り値だけをカメラに登録しておくと、自動的にレンズを認識してレンズ補正がかかるのであれば、ニコン恐るべしですが本当に?

書込番号:22263285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/18 23:24(1年以上前)

あと5日です、納品日まで。
土曜、日曜、はテスト日にしております。

書込番号:22263481

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/19 17:59(1年以上前)

>他社の営業は全員がユーザーの質問に
答えられるんだ?

つうか、カメラ屋のイベントとかだと
ニコンやキヤノンの営業は物販に専念してて、
細かい説明やセミナーは同行してるお抱えプロに丸投げ。
対して、ソニーはプロを同行する金が無いのも有るだろうが物販からセミナーまで営業が全てやってた。
複雑なので有名なメニュー操作の質問も、空で答えてた。
人が居ないと、自然とスキルも上がるんじゃないの?

書込番号:22264846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/20 05:15(1年以上前)

そうそう提灯プレゼンしてもらうのよね
楽な営業だわ

書込番号:22265960

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/20 17:43(1年以上前)

あと3日・・・といってもまだ予約してないけど。ティーザー広告から長かった〜
でも
まだ悩んでいます。
今日、ヨドに1台だけ在庫あった焦点工房のLM→NZマウントアダプターだけ発注してしまいました。
カメラもないのにアダプターだけで遊べるかなぁ〜
MマウントレンズはフォクトレンダーレンダーやMロッコール40mmF2など数本(レンズ情報設定で40mm設定ができないそうで残念)
またNF→NZも欲しい。FレンズはすべてAiMFレンズだからFTZマウントは必要ないし。。(CPUレンズのExifは魅力ですね。フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SLII Nしか持ってないし)
Zマウントレンズは凄いけど、もう少し安くて軽いのがでたらそのうちに・・・といっても本体を先に購入しなくちゃ。。。

ところで、アダプター経由でMFレンズ使用時のピント拡大ってできますよね?なんか12月号のカメラ雑誌で間違った情報?が載っていたので気になりました。(アサカメだったか・・・)

書込番号:22266971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/11/20 18:22(1年以上前)

 ここ3・4日のクチコミの中では、わたくしには何かと参考になる傑出したスレッドでした。

 また、返信を読んでいると、ミラーレスの楽しみ方は様々な方向に対応しているんですね。

 わたくしなどは、レンズは純正、AFのものと決めていますが(時折、LA-EA4を挟んでAマウントレンズを
りようする事もありますが)、こうしてみると楽しいことが増えそうですね・・・。

 HASSELBLAD用のレンズを使ってみたいと思うこともありますので、これに適合するアダプターを探す
楽しみが増えました。

 久しぶりに悪口雑言・SNS的表現でウンザリしていましたがほんとうに良かった。スレッドはこうありたい
ものだと思います。

書込番号:22267031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/20 18:24(1年以上前)

ニコンS2に付いている50mm f1.4が使えるマウントが出ればねぇ。ヘリコイド付きじゃないと使えない。

書込番号:22267034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/21 16:15(1年以上前)

ニコンS2に付いている50mm f1.4を使いたいので、
焦点工房のアダプターを注文してしまいました。
アルファ7で周辺の色被りが起きないか心配ですが。

Zマウントには、レンズ母艦になって欲しい。
暫くは旧式アルファ7で我慢かな。アルファ7でも文句ない画質ではあるのですが。

書込番号:22268995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/21 17:54(1年以上前)

先ほどMマウントレンズだけを付けました。

焦点工房のLM→NZマウントアダプター・・・少しガタが・・・商品のバラツキでしょう。これはL→Mアダプターのレンズ専用とします。

これでFマウントアダプターはニコン純正のFTZアダプターを購入することに決定です。ちょっと大げさな大きさだけど。

Mマウントアダプターはいずれレイクォール(宮本製作所)が出してくれるのを待ちます。。。

書込番号:22269164

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/21 19:37(1年以上前)

>キングオブブレンダーズさん

α7IIにNikkor-S・C 5cmF1.4を付けて使ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22122478/#tab


>アルファ7で周辺の色被りが起きないか心配ですが。

その心配はありません。
ホロゴンやスーパーアンギュロンなどでは色かぶりがあるようですが、ニッコール5cmやゾナー50mmなどではぜんぜん問題ありません。
いわゆるテレセントリック性をどう評価するかですが、射出瞳位置で判断すると、ホロゴンやスーパーアンギュロンでは20mm以下、ニッコール5cmやゾナー50mmは35mm程度と推定できます(特許情報などからの推定です)。
Z35mmやZ50mmも射出瞳位置は35〜40mm程度であると推定できるので、それほど差がないと考えます。

書込番号:22269381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/21 20:07(1年以上前)

>holorinさん
7IIで大丈夫ですか。 それは楽しみです。
リンクの作例もよい味を出してますね。

ありがとうございました。

書込番号:22269442

ナイスクチコミ!1


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6 ボディの満足度5 GANREF 

2018/11/22 23:10(1年以上前)

>bigbear1さん

>ところで、アダプター経由でMFレンズ使用時のピント拡大ってできますよね?なんか12月号のカメラ雑誌で間違った情報?が載っていたので気になりました。(アサカメだったか・・・)

それは間違った情報ですね^^;
Z6でFTZにMFレンズをつけてピント拡大はできますよ(さっきやってみました)^^

それとMFレンズ使用時にはおそらくほとんどの方が使わないだろう背面のAF-ONボタン(マニュアルフォーカス時にはオートフォーカス機能は当然のことながら使えませんので本来の機能が空いている状態)に拡大機能を割り当てればボタン一発で拡大・復帰ができます。

ボディ背面下部にある+ーボタンだと拡大率をシーケンシャルに選べますがそこまで親指を動かすとホールドしている姿勢がズレ易くなってしまう恐れがあるのでAFーONボタンにMF時の拡大・復帰機能を割り当てるのオススメです^^

Z6でやってみるとわかると思いますが、AFレンズと違いMFレンズをつけて左手の指をフォーカスリングにかけつつだと右手のホールドのわずかな甘さはすぐピンずれを招きます。

Z6のボディがコンパクトであるが故に右手親指の大きな移動はホールドの甘さに直結します(強く握るという意味でなく右手母指球がカメラから離れるのでどうしてもズレてしまいます)。

親指AFに慣れた人ならシャッター半押しで復帰よりも使い易いと思います。オートフォーカス時にシャッター半押しを使わずあくまでもシャッターボタンはレリーズに専念させるという習慣が身についた人などにとってはレンズをAFからMFに切り替えても同じ撮影スタイルをキープできますからね。

ぜひお試しください^^

書込番号:22272189

ナイスクチコミ!11


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/23 11:55(1年以上前)

>Berniniさん

ありがとうございます!

大変有意義な設定、感謝です。嬉しくてたまりません。

ありがとうございます。

書込番号:22273235

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/27 18:59(1年以上前)

>Berniniさん

日時が経過してからのお尋ねで申し訳ありませんが、教えてください。
>2018/11/22 23:10 [22272189]のレスを拝見して、
MF時にAF=ONボタンに拡大機能を設定し、AF時は親指AF,MF時は拡大機能、と使い分けられる、と思いこみ
設定してみましたが、AF時、MF時ともに拡大となり、目論見通りにはなりません。

大変 身勝手な使い方?かと思いますが、
AF時は 親指フォーカスが機能し、
MFに切り替えて、AF-ONボタンを押すと、拡大・復帰が繰り返せるような設定はできるのでしょうか?

書込番号:22283552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2018/11/27 23:28(1年以上前)

>Berniniさん
>弩金目さん

自分もマニュアルフォーカス時にボディ下部の+ボタンを押そうとすると、
ファインダーから目が離れるので不便だなって思っています。

Berniniさんのおっしゃるように、マニュアルフォーカス時のみAF-ONボタンに
拡大機能を割り当てるには、どうすればいいのですか。ご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:22284304

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6 ボディの満足度5 GANREF 

2018/11/28 03:50(1年以上前)

>スレ主様
横レス失礼します。


>弩金目さん
>40D大好きさん


このスレは「電子接点のないレンズを使うにはZはいいよね」という趣旨だと思っていたのでAFとの共存については端折り書き込みました。試すのに無用にお時間をかけさせてしまっていましたらすみませんm(_ _)m

Z6は非常にニコン機の中でもカスタマイズ性に富んだ機種です。またコンパクトでもあります。当然のことながらD5のような大きなボディの機種に比べると割り当てることのできるボタンも少ないです。よって何とかそれを補いたいなという気持ちが強く働きます^^;

私のレビューに書かせて頂いてますがZ6ではユーザーセッティングを積極的に使うのが吉かなと思っています。

ユーザーセッティングは撮影者毎にスタイルや撮影対象によって無限大の組み合わせがあるでしょうが私の場合だと以下で設定しています。

マニュアルフォーカスレンズを使う時はMモードからU1にユーザーセッティングを切り替えてすぐ撮影できるようにしています。よく使う露出設定もそのまま記憶してくれているので露出設定も素早くできるので重宝しています(私はだいたいEV9ぐらいになるように設定しています)。

U1・・・マニュアルフォーカス:AFーOnボタンに(拡大・復帰)割り当て
U2・・・オートフォーカス+ストロボ使用:Fn1ボタンに(拡大・復帰)割り当て
U2・・・オートフォーカス+ストロボ不使用:Fn1ボタンに(拡大・復帰)割り当て

私は通常ほとんどカメラの露出もストロボの調光もマニュアルなのでユーザーセッティングを使用しない時はオートフォーカスの設定でAFーONボタンにピント合わせ(AF-ON)機能を割当ています。

そしてFn1に(拡大・復帰)を割当てています。

(AFレンズを装着している時)
親指   → ピント合わせ
人指し指 → レリーズ
中指   → 拡大・復帰

Fn2に(拡大・復帰)を割り当てるのもありかなと思いますが、Z6をホールドした時自然と右手薬指と小指はグリップにかかります(私の場合)。ホールドのバランスを崩したくないのでFn2よりもFn1に(拡大・復帰)機能を割り当てています。

他にバリエーションはいくらでもあると思いますが、レンズを交換する際にユーザーセッティングも一緒に変えると良いかなと思っています。

書込番号:22284569

ナイスクチコミ!14


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/28 09:38(1年以上前)

>Berniniさん

詳細な設定のご説明を頂き ありがとうございます。
Z6入手後、設定を色々楽しんでいます。
使いこなされている方の設定をお伺いできるのは大変ありがたく助かります。
ありがとうございました。

>すぴどさん
横レス、大変失礼いたしました。

書込番号:22284869

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/28 11:19(1年以上前)

>すぴどさん
横レス、重ねての失礼、お許しください。

>40D大好きさん
こんにちは、
>マニュアルフォーカス時にボディ下部の+ボタンを押そうとすると、ファインダーから目が離れる・・・・

ニコンカスタマーにも問い合わせていましたが、下記の返信です(要約)
・・・・カスタムボタンの機能には、AF時、MF時の切り分けがありませんので、
拡大機能を割り当てた場合は、フォーカスモードにかかわらず拡大されます・・・、と。

釈迦に説法かとは思いますが、ユーザーセッティングの場合、他の制約もあるようなので、
一つの方法として、余り大きく指を動かさずに済む、赤の動画撮影ボタンに「拡大」を割り当ててみました。

動画撮影時は DISPボタンを操作するので、静止画時のみ、拡大できます。
人差し指を少し滑らすだけなので、ファインダーから目をそらさずに操作できそうです。

書込番号:22285024

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6 ボディの満足度5 GANREF 

2018/11/28 12:18(1年以上前)

>弩金目さん

Z6を購入し設定をどうしようかと考えるのも楽しいですよね^^ 購入した人しかわからない楽しみ?!

私はZ7の掲示板でいつも参考になる貴重な経験を書き込んでくださるICC4さんの設定を参考にさせて頂いています(書き込み番号[22280131])。

基本撮影準備として設定する機能をマイメニューに入れて詳細メニューを見なくても済むようによく使う機能を入れています。そのマイメニューをICC4さんと同じく動画撮影ボタンにマイメニューを割りつけています。

どうしてもあと1個はカスタマイズできるボタンが欲しくなります(無い物ねだりかもしれませんが)。発売・発売予定の3本のレンズにはないのですが「レンズのFnボタン」にも機能が割り付けられるようになっているようです。今後レンズにボタンがついているZマウントのレンズがでる時にはこのボタンをカスタマイズして拡大・復帰の機能を割り当てられるようにして欲しいと思っています。

新レンズを待たずともファームウェアのアップデートで少しカスタムボタンのカスタマイズの自由度を上げてもらいたいとニコンには要望しています。

例えばMFレンズ使用時には露出補正の使用頻度は減るでしょうから露出補正に拡大・復帰を割当られるようにするとか(弩金目さんのやり方に近い感じ:人指し指を左でなく右にスライド)。ボタンによって使える機能が絞れれていたり表示が異なっているのでその縛りをもう少し緩めてもいいのかなと思います。特にコンパクトなボディだとその恩恵が大きいと思っています。

書込番号:22285086

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/28 15:40(1年以上前)

>Berniniさん

重ねてのご案内、ありがとうございます。
工夫すればより楽しみが深まり 使い易くなりますね。

但し、私の老化した頭では限界が浅く、カラスの留め栗状態となり、
咄嗟の時に思い出せない症状が頻発しそうです(αではカスタムボタンがC4まであり、
嬉しくなって、いろいろ埋め込んだのですが 遣いきれませんでした(笑)

でも、何となくZ6の方が覚えやすく、使い易そうな気分になるが不思議です!

ありがとうございました。

書込番号:22285480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2018/11/28 16:56(1年以上前)

スレ主のすぴどさんのスレッドで、MFレンズからMF時の拡大表示へと飛んで、
設定の話にまでそれてしまい、申し訳ありません。

>Berniniさん
丁寧に説明してくださって、ありがとうございます。

>弩金目さん
ニコンカスタマーからの情報、ありがとうございます。

自分なりにいろいろ割り当てながら操作をしてみて、落ち着いた設定は
Fn1に拡大・復帰機能を割り当て、中指で操作、人差し指はシャッター、親指はAF-ONにすると
左手親指でレンズのAF・MFを切り替えるだけで、AF時は親指AF、MF時は中指Fn1拡大復帰の
操作ができて、安定しました。

マイメニューは録画ボタンに割り当てました。

この設定でしばらく撮影してみようと思います。すっきりです。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:22285622

ナイスクチコミ!3


スレ主 すぴどさん
クチコミ投稿数:209件

2018/11/28 21:02(1年以上前)

>Berniniさん
>弩金目さん
>40D大好きさん

UIの良さも重要です。
このスレをご覧になる人にはとても有益な情報ですので気にせず書き込んじゃってください。

書込番号:22286198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2018/11/28 22:35(1年以上前)

>すぴどさん、皆様、こんばんは。

澤村徹氏による、Gホロゴンでのレビュー記事が出ました。

http://camera.metalmickey.jp/2018/11/28/nz6/

同じレンズによる、Z7とZ6の比較記事もぜひ見てみたい。

書込番号:22286507

ナイスクチコミ!3


スレ主 すぴどさん
クチコミ投稿数:209件

2018/11/29 19:54(1年以上前)

Z6の分解記事が出ました。
https://kolarivision.com/nikon-z6-disassembly-teardown/

Z6のフィルターも1.1mmなので、Z7と同等にオールドレンズを活かせるカメラになりますね。

書込番号:22288293

ナイスクチコミ!3


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 Z 6 ボディの満足度5 GANREF 

2018/11/29 20:32(1年以上前)

オールドレンズを活かせるフィルター厚ですか、いいですね。

D5やDfと同じ仙台産ですし信頼してましたが
記事にある通り中身もしっかりとした造りになっているという事で安心しました^^

書込番号:22288369

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ863

返信75

お気に入りに追加

標準

祝!発売日!

2018/11/23 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

Z6を購入される皆様!

とうとう発売日になりましたね〜

私は午後家電量販店に引き取りに行きます!

東京は天候も晴れて、清々しい一日に
なりそうです。

Z6ユーザーの皆様!

この板を盛り上げて行きましょう!(笑)

書込番号:22272862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


返信する
Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2018/11/23 09:14(1年以上前)

何盛り上げるんですか?

書込番号:22272877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 09:20(1年以上前)

>Jony99さん

判る方や賛同して下さる方々が
色々質問や画像などアップ出来たら
良いのでは?

書込番号:22272893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/23 09:26(1年以上前)

今日は買いました報告が乱立
その中のどれ位がエア購入かな
作例も併せて投稿して欲しいな

書込番号:22272907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:189件

2018/11/23 09:30(1年以上前)

作例大歓迎。
後に続く者に励ましを。

書込番号:22272917

ナイスクチコミ!18


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 09:33(1年以上前)

>infomaxさん
ありがとうござます!
エア購入者の購入報告の書込みなんて
しないですよね?(汗)

書込番号:22272922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 09:36(1年以上前)

>みなのじいさん
作例をアップされる方

当然、大歓迎ですよ〜

書込番号:22272930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2018/11/23 09:37(1年以上前)

買わないけど、心から「オメデトウ!」は言いたい派。

各メーカーから良い製品が出れば、業界全体がレベルアップ。
ユーザーとしても選択肢も広がるし、楽しみが増える。

書込番号:22272932

ナイスクチコミ!28


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 09:43(1年以上前)

>勉強中中さん
ありがとうござます!

各メーカーには切磋琢磨して
良い製品を作って欲しいですね〜

書込番号:22272946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/23 09:44(1年以上前)

いい作例が沢山出てくれば、買いたいという意欲も出るよね。
まだまだそこまで行かないけど、価格もこなれてきたら物欲湧きそう。
それまで、沢山情報下さい。

書込番号:22272951

ナイスクチコミ!5


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 09:49(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうござます!

作例をアップ出来ないと思いますが
後程、購入写真アップしてみますね〜

とりあえず、D610の設定に近い操作が出来る様
設定をしてみます(汗)

書込番号:22272968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2018/11/23 09:50(1年以上前)

Z6 + FTZ + 24-70mmで購入決定ですが、時期を思案中。

正月は Z でなんていう幸せ者が多くいる事でしょう。


書込番号:22272969

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/23 09:57(1年以上前)

>うさらネットさん

もう少しレンズが充実してくれば購入したいですね。

書込番号:22272991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/23 11:12(1年以上前)

>F430spiderさん




(笑)

書込番号:22273138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 11:24(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます!

作例があがり購入意欲がそそられることを
期待しております(笑)

書込番号:22273167

ナイスクチコミ!4


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 11:25(1年以上前)

>腫魔摩通夜鈍兵衛さん
ありがとう!

書込番号:22273170

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/23 11:42(1年以上前)

今回は深夜にエアレビュー出ませんでしたね。

書込番号:22273206

ナイスクチコミ!13


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 11:49(1年以上前)

>カメヲタさん
ありがとうござます!

未だ、レビュー出てませんね

夜よみうりランドのイルミネーション
撮って来ます(汗)

書込番号:22273223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/23 11:51(1年以上前)

本日入手の皆さん、ご購入おめでとうございます!
首都圏は少し風が強いですが、ド・ピーカンで爽やかな写真日和ですね。

私もZ6 + FTZ + 24-70mmで購入決定ですが、時期を思案中です。
Fマウントの資産があるので、暫くはZマウントの方はキットレンズで間に合うと思っていますが、MTF曲線を見ると光学性能が相当良いので、Zマウントの50mm F1.8は出たら直ぐに買ってしまうかも。

Z6の作例お待ちしてます!
私も今日は、お気に入りのAF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDでも付けて東京駅周辺を散策して来ようかな。

書込番号:22273229

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4190件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/11/23 11:56(1年以上前)

おひとり 書きこまれてます。

マウントアダプターで レンズ付けた印象 ですね。




書込番号:22273239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/23 12:05(1年以上前)


今日、買うと何か良いことあるんですか?

プラザのオネーちゃんが羊羹とお茶 et cetera で接待してくれるとか…

だったら!。。。。。。。貸してぇ〜

書込番号:22273253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/23 12:14(1年以上前)

フォトヨドバシが凄まじい作例とコメントをあげてくれていますね。欲しくなっちゃいます!

http://photo.yodobashi.com/nikon/camera/z6/

書込番号:22273271

ナイスクチコミ!31


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/23 12:33(1年以上前)

別機種

>F430spiderさん
こんにちは

10時にカメラのキタムラに受け取りに行きました。
新しいカメラを触るのは、楽しいのです。

お互いに楽しみましょう。

書込番号:22273317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/11/23 12:47(1年以上前)

Z6の発売が嬉しくて、太陽さんも晴れたみたいやね♪
昨日はどんよりとした天気だった。昨日は何かの発売日やったネ(笑)忘れちゃったけどーー。

購入された世界中の皆さん、おめでとうございます。

書込番号:22273348

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:348件

2018/11/23 12:50(1年以上前)

別機種

F430spiderさん

私も午前中にカメラのキタムラに受け取りに行ってきました。

楽しみですね!

書込番号:22273353

ナイスクチコミ!12


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 13:16(1年以上前)

>- センチュリオン -さん
購入決定ですね(笑)

おめでとうございます!
是非作例お待ちしてます。

書込番号:22273406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 13:18(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
情報ありがとうござます!

レビューは各商品別なんですね(笑)

書込番号:22273415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 13:21(1年以上前)

>腫魔摩通夜鈍兵衛さん
特に無いですね…(汗)

もっと良い事有ると良いのですが
接待程度で良いの?(笑)

書込番号:22273417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 13:23(1年以上前)

>bigbear1さん
情報ありがとうございます!

とりあえず、べた褒めですね(笑)
貶されるより嬉しいですね〜

書込番号:22273422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 13:27(1年以上前)

>harimakunさん
おめでとうございます!

共にZ6ライフ楽しみましょう!

書込番号:22273428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 13:28(1年以上前)

>おりこーさん
ありがとうござます!

天候にも恵まれて良かったです!

書込番号:22273434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 13:30(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
おめでとうございます!

共にZ6ライフ楽しみたいですね(笑)

書込番号:22273438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/11/23 14:01(1年以上前)

別機種

午前中にカメラのキタムラで受け取ってきました
今まで使用してきたD750と同じように設定できるので嬉しいですね
今は「i」メニューの設定に悩んでいる所ですが一番楽しい時間かもしれないですね
FTZを通して70−200を付けるとAFが多少迷う気がしますが、動きがあるものは撮らないので、問題はなさそうです
レリースはフェザータッチのようで気持ちいいです
信州は紅葉が過ぎてしまったので、被写体を探すのが大変です(笑)

書込番号:22273495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 14:05(1年以上前)

>長野のパパンさん
おめでとうございます!

私は今家電量販店に受取り最中です(笑)

楽しいZ6ライフを満喫して下さい!

書込番号:22273503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/23 15:08(1年以上前)

Nikon Z6を発売日に入手した人たち
https://twitter.com/i/moments/1065575042761682945

続々と購入速報がツイートされているようですね

書込番号:22273631

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/23 15:47(1年以上前)

思えば8月24日に予約して丁度3ヶ月!待ちきれずクロネコに配達しないでとお願いしておいて
営業者に入ったと同時に受け取りに行ってきました。
仕事が手に付かないのでこっそりとバッテリー充電して初期設定を済ませました。
普通にいつものインターフェースだけにマニュアルも必要ないけど
新品買った感動「あれっ?どうやって使うんだ?」ということがないのもちと寂しいかも?
今夜はいきなり撮影に出ず、まずは気持ちを落ち着かせて
レンズの無限大位置確認をすませて、明日の夜、晴れたら月夜だけど星景写真を楽しむつもり。

書込番号:22273703

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/11/23 16:07(1年以上前)

東京都内で購入の皆さん

今日は撮影日和やで。
浜松町駅1分の芝離宮で紅葉のライトアップがやってるみたいです。

17:30〜20:30入園無料
1000個の風車が風と同期して光が変わるインスタレーションが行われるみたい。
自分も寄ってみようかと思てます

書込番号:22273744

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2018/11/23 16:18(1年以上前)

当機種

設定がある程度済んだので白くなった志賀高原を撮ろうと思ったのですが、雲が懸かっていたので断念して、庭の花(?)を撮ってきました
ピントが合った所はくっきりとして、ボケは滑らかで満足しています
ただ親指AFは初めてなので難しいんだね(笑)

先ほどは書きそびれたのですが、私が購入した小さなカメラのキタムラでは、予約が5セットあるそうで、店長にモニターの保護フィルムを貼ってもらったりカメラの話をしている間にも2人も受け取りに来てましたよ
この店としては久しぶりのお祭りだそうです
嬉しくてゾクゾクしました(笑)

書込番号:22273769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/23 16:23(1年以上前)

今朝、キタムラで受け取りました。そして喜び勇んで試し撮りに!記念すべき第1枚って思ったら、画像が出なくて……ああ、そういえば何も設定してないからなあと思って、メニューから入ろうとしましたが、背面液晶には何も写りません……。画像も確認出来ません(T0T)。仕方ないからキタムラに連絡を入れてUターンしました。
キタムラの担当さんも、説明書を読みつつ、色々と試してみても、背面液晶は暗いまま……。それからどこかへ電話をして出た結論が「初期不良です」……。多分、初期不良第一号でしょうと冗談を言われても、取り寄せて交換となると……と、「1台ボディ単体がありますので、こちらとボディのみ交換します。」と言う事で、無事に初日に頂けました(*^^*)。はあ、どうなる事かと思いました(笑)。
症状ですが、EVFが、Zシリーズのそれではなく、異常にコントラストが高くて、変な明るさ。肩部液晶が薄くなりました。そして背面液晶は全く反応が無かったです。

書込番号:22273778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/23 16:56(1年以上前)

機種不明

購入して来ました!

これから撮影に行って来ます!

書込番号:22273846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2018/11/23 17:06(1年以上前)

購入された皆さん、心よりお祝い申し上げます!

作例を沢山期待しています。

書込番号:22273866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/23 17:59(1年以上前)

>F430spiderさん

こんなん見たら欲しくなってしまうやん(笑)

書込番号:22273978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:11件 Yahoo フォトアルバム 

2018/11/23 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

600/4

十分な検証はできておりませんので、ほんの見本程度ですいません。

ダイナミックAF-C、12枚/秒で撮りました。AFのスタートが若干遅い印象です。
AF-Sのピント精度は十分満足できるものですが、AF-Cは初期設定で撮りましたが
レフ機とは違う印象です。歩留まりは良くはありません。(D500、D4との比較です。)

テレコンは、1.4と1.7共に実用になると思います。レフ機よりピント精度は高い印象です。
ISOは、12800は問題なくOKで20000までは実用できると思いました。

カワセミが水面に飛び込むあたりで待ち構えていますので、12枚/秒ですと
AE固定ということで、上の方では露出オーバーになっていると思います。

書込番号:22274029

ナイスクチコミ!31


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/23 21:01(1年以上前)

当機種

作例が出れば・・・・だの、作例を見て・・・・云々の書き込みがあるとしり込みです。

>腫魔摩通夜鈍兵衛さん
>今日、買うと何か良いことあるんですか?
 プラザのオネーちゃんが羊羹とお茶 et cetera で接待してくれるとか…

良いことありましたよ(爺なのでお茶は常に携行してます。)

カメラの「無料点検券」Getしました。

書込番号:22274444

ナイスクチコミ!19


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/11/23 21:08(1年以上前)

Z6は、バランス良さそうなので良いですね♪
気になりますが、他メーカーで揃えてしまったので・・・。

書込番号:22274467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/11/23 21:31(1年以上前)

満足感以上の幸福感を皆さん感じられているようです。
いいなー”Z”。
現有のD600にも幸せもらってますよ。(^_^)

書込番号:22274536

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/23 23:56(1年以上前)

>エア購入者の購入報告の書込みなんて
しないですよね?
かの人は初期の小口径マウントNEXしか持って無いと思いますよ

書込番号:22274918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/24 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

11時頃マップカメラに行ったら、いつもは10時半開店なのに「本日10時開店」の張り紙。
3階に上がると、先客さんで対応カウンターは一杯で列に4人。
受け取ってから撮影に行く前に開封、設定・・・・、うん、SCが近い。

新宿SCに寄りデスクを借りて、液晶フィルム、ストラップ、簡易設定し、
15時からのZの使い方説明講習を受けるまで 大きな箱を預けて、街へブラリ。

代々木公園、絵画館前の銀杏並木を歩いてきましたが、人、人、人の波でした。

書込番号:22275363

ナイスクチコミ!15


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 09:08(1年以上前)

>すとろぼらいとさん
ありがとうござます!
ツイッターって凄いですね(笑)
投稿してませんが気持ちが共有出来ました!

書込番号:22275401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 09:11(1年以上前)

>ヒライシンさん
購入おめでとうございます!

幾つになってもこういうのって
ワクワクしますよね〜

楽しいZ6ライフを満喫して下さい!

書込番号:22275408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 09:15(1年以上前)

>おりこーさん
情報ありがとうございました!

どんな感じでしたか?

私はよみうりランドのイルミネーションを
撮影して来ました!

実は、私、標準レンズって
持ってなかったんですが
便利ですね(笑)

Z6って高感度や色々凄いですね(笑)

書込番号:22275420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 09:22(1年以上前)

>長野のパパンさん
欲しい方が発売日に購入出来たのなら
良かったですね(笑)

私も購入出来て嬉しい1日でした!

書込番号:22275437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 09:26(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
災難でしたね!

しかし、お店の機転が良く良かったですね(笑)
楽しいZ6ライフに成ると良いですね〜

書込番号:22275448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 09:27(1年以上前)

>鳥が好きさん
ありがとうございまーす!

書込番号:22275455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 09:30(1年以上前)

>初心者カメラマンです。さん
ありがとうございます!

お財布ご許すのならば
行っちゃいましょう!
Z6(笑)

書込番号:22275459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 09:33(1年以上前)

>鳥撮り大好きさん
ありがとうございます!

参考になりました!

書込番号:22275469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 09:41(1年以上前)

>弩金目さん
おめでとうございます!
私は無料点検券をNikon銀座の
ショウルームにZ6を触りに行った時
アンケートを書いて頂きましたよ

書込番号:22275481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 09:47(1年以上前)

>hiro*さん
ありがとうございます

軽くて素晴らしいです!

ご縁が有りましたら是非!

書込番号:22275501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 10:26(1年以上前)

>dream camera tureさん
ありがとうございます

D610の併用を考えておりましたが
Z6使ったら戻れないかも知れませ…(汗)

書込番号:22275580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 10:34(1年以上前)

>sadou.dakeさん
そうなんですね?

皆さん、使いたい機種使って
自分の機種を愛でれれば良いですね〜

書込番号:22275597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 10:39(1年以上前)

>弩金目さん
綺麗な画像ありがとうございます!

此れからの季節は風景撮るのには
良い気候ですので、楽しみですね〜(笑)

書込番号:22275610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Air Fixさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/24 11:43(1年以上前)

当機種
当機種

発色いいですね

流し撮りもいけますね

昨日オープンと同時に早速受け取ってきました
保護フィルムを張り付け、充電してあったスペアバッテリーを装着し
いざ試し撮りにベースの伊丹空港へ

使用の感想は、バッテリーのもちも残60%で500枚以上の撮影枚数で
充分一眼に対抗できることが判明

不得意と言われている動体撮影もばっちりでした
購入して良かった〜(笑)^^

書込番号:22275745

ナイスクチコミ!30


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/24 11:59(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

根子岳2207mから

白馬連峰

今シーズンも予定

火祭りも

>F430spiderさん

ご覧いただき ありがとうございます。

>此れからの季節は風景撮るのには 良い気候ですので、楽しみですね〜(笑)

はい、待ち望んでいる雪は 未だ少ないですが、
Z6の369万ドットのファィンダーは晴天のゲレンデでも撮影画像がバッチリ確認できそうです。
夜の火祭り、今シーズンは野沢温泉も予約済み。

3か月の発売待ちでしたが、これからひたすら「雪待ち」です(笑)

書込番号:22275778

ナイスクチコミ!9


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 13:16(1年以上前)

>Air Fixさん
ありがとうございます!

旅客機とかも撮りたいです(笑)

Zマウントの望遠レンズも欲しいですね(笑)

書込番号:22275942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/24 13:19(1年以上前)

>弩金目さん
スキーされるんですか?
久々に行きたいなぁ〜

GoProとZ6持って行きたいです(笑)

書込番号:22275944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/24 14:07(1年以上前)

別機種
機種不明

金具の左右のピンが靴の前部の穴に入り固定

ヘリスキー案内パンフより

>F430spiderさん

はい、年寄りの何とかと冷やかされながらも、スキーは続けています。

3月半ばまでカレンダーは埋まり、4,5月は未だ企画中です。

1月のカナダ・ウィスラーは2週間の滞在予定、ヘリスキーでパウダーも存分に楽しむ心算です。
同行4人の平均年齢は76.5歳。

カメラ同様に、スキー用品も進化のお蔭で、今も続けられます。
春には、リフトの無い斜面をシールを付けて登りますが、
金具も最近は ピンを靴の前の穴に止めるようになり格段に軽くなりました。

写真もスキーも用具の進化に助けられ、楽しみを続けることができてます。

書込番号:22276035

ナイスクチコミ!6


nuova500さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2018/11/24 16:19(1年以上前)

別機種
別機種

アクセサリーシューカバーと、レンズフィルターだけ付けました。

Made in Japan コンビで。

発売日に届く予定でしたが、
宅配便の遅れで、今日届きました。

ただ、XQDカードを、
ニコンダイレクトのクーポンで買いたかったため、
その入荷を待たねばならず、
デモモードで遊んでいるだけです・・・。
デモモードのブラックアウト、
Z 6では治っていますね。

このカメラは、ボディの質感がものすごく高いですね。
これまで、レフ機は、D90、D3400しか使ってこなかったので、
当然と言えば当然ですが、
本当に所有欲を満たしてくれます。
Made in Japan は伊達じゃないです。
また、レンズは日本製ではない(タイ製)ですが、
持った時の高級感とオーラは、
Fレンズのものとは全く違いますね。

こういう、デジタルでない部分での、
ものづくりの素晴らしさは、
日本の伝統的な技術力として、
もっと広く認知されたらいいのに、
と思います。

書込番号:22276296

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/24 16:40(1年以上前)

Z6を手に入れた方々の作例を楽しんでいますが、是非、動画撮影の感想も聞かせて下さい。
お願い致しますm(_ _)m

書込番号:22276349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:348件

2018/11/25 05:33(1年以上前)

当機種

F430spiderさん
昨日は天気が良かったので近所の公園で撮ってきました。

撮影可能枚数はXQDカードの32GBの場合、
RAWで608枚と表示されています。

書込番号:22277601

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/25 13:57(1年以上前)

>F430spiderさん

やるな!ニコン

書込番号:22278383

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2018/11/25 17:08(1年以上前)

>その中のどれ位がエア購入かな
作例も併せて投稿して欲しいな

文句を言う前に作例でもアップして欲しいな。
αだったかな、使っているの?

書込番号:22278839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/26 10:27(1年以上前)

>弩金目さん
お返事遅くなりました(汗)

ヘリスキーですか?
凄いですね(笑)

しかし、Z6も凄いですね(笑)

どんどん、画像アップして下さい!

書込番号:22280441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/26 10:32(1年以上前)

>nuova500さん
おめでとうございます!

当方、製造国はあまり気にしませんが
Z6は素晴らしいですね〜(笑)

書込番号:22280448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/26 10:38(1年以上前)

>9464649さん
動画撮って来ましたが
画像など未だ確認してません(汗)

一つ気がついた事が有りましたが
動画撮影後撮影時間が
カウントダウン方式で
あと、何分撮影可能か判って
便利でした。

D610で撮影した事無かったもので
Nikonはそうだよって事ならば
すいません…(汗)

書込番号:22280456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/26 10:41(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ありがとうござます!

当方、連写が楽しいので
64GBでも足りません

Z6は楽しくて仕方ないですね〜(笑)

書込番号:22280464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 F430spiderさん
クチコミ投稿数:425件 Z 6 ボディの満足度5

2018/11/26 10:43(1年以上前)

>爽やかな風。さん

やっぱNikonでしょ(笑)

書込番号:22280466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ281

返信34

お気に入りに追加

標準

明日ですね、、、、z6

2018/11/22 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

明日は曇天の様子ですね。
夕刻が早いので、とりあえず初日は基本設定だけですね。
土曜日曜が、テスト撮りに適した天候であれば、嬉しいですね。

書込番号:22270971

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:17件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/22 13:48(1年以上前)

>GasGas-PROさん
いよいよですねー。待ちくたびれましたが、なんとか耐えてきました。明日は早めに仕事切り上げたい!

書込番号:22270989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/22 14:17(1年以上前)

明日ですよ(笑)

Z6!

書込番号:22271043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/22 14:22(1年以上前)

>GasGas-PROさん
あら〜
晴れ予報が変わりましたか。残念!
ならば さっさと持ち帰り設定に専念です。

書込番号:22271049

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/22 14:52(1年以上前)

つうか、曇天って影が出ないから、紅葉を絡めた渓流撮りに最適なんだけどね。

書込番号:22271103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/22 15:08(1年以上前)

>横道坊主さん
ご親切なアドバイス、ありがとうございます。

書込番号:22271123

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/22 16:48(1年以上前)

>GasGas-PROさん
本当に、やっとですね〜。8月23日にD850を下取りにして予約を入れてから3ヶ月。長かったですね。
明日は仕事でしたが、休みにしちゃいました
( ≧∀≦)!
先ほど、キタムラに行ったら、既に入荷していて、頼んでおいたフィルムを貼ってくれてましたよぉ。
でも、お渡しは明日だそうです……まだ、あと1日眠れない夜が……。

書込番号:22271303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/22 17:12(1年以上前)

>弩金目さん
いま天気予報を見ましたら、金曜はハレになっていますね。
土曜日曜もハレです。うれしいですね。、、、、
この頃は、ハレでも午前中ぐらいしか良い陽光が差しません。
雲が飛んでしまうと、好きな夕刻の斜光逆光に出会えるのですがね。
常夜灯
メインよりも逆が強めで、押えのライトも弱め、、、、という永年来の癖が、
体の細胞にしみついていますので、常夜灯の明かりのような曇天は相性が悪いのです。
舞台照明でも、美しい影を創るために長年苦労してきましたので、、、、、

>F430spiderさん
明日ですね、、、、、ハイ。

>ふうかんさん。
ようやく23日が明日になりました。
23日の自宅着で送っていただく予定でしたが、
処理したい機材が多くなりそうなので受け取りに行く予定に変更しました。。
今、とりあえず処理したい機材を選択ししています。

書込番号:22271350

ナイスクチコミ!4


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/22 17:39(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
予約発注したのは
8月23日だったのですね、、、、いつ予約したのか忘れていました。

仕事は休みにしてしまいましたか、、、、
 今夜は、予備電池を 充電しておきましょう。

書込番号:22271389

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/22 19:10(1年以上前)

終焉の始まり鴨

書込番号:22271583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/22 19:22(1年以上前)

別機種

予約無しでもいいですか?

書込番号:22271606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/22 19:39(1年以上前)

キットレンズのフィルター径は72oです。
忘れずに用意しましょう。
D1やs3pro、D100、、、、のころを思えば、価格はずいぶんと下がりましたね。
カメラに比べると、車は価格が上昇していますな。
ミニバンの見積もりが届きましたが、500万オーバーしていますわ。

書込番号:22271649

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2018/11/22 19:40(1年以上前)

>GasGas-PROさん
明日はZ6スレで賑わいそうですね。

>終焉の始まり鴨
くだらんことしか書かないなら出てくんなよ。

書込番号:22271650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:67件

2018/11/22 19:50(1年以上前)

infomaxさんへ

そんなことしか書けないなんてなんて可哀想な人なんでしょう。

Z6をお待ちの皆さん、いよいよ明日ですね。わくわく😃💕ですね。

書込番号:22271668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/22 19:52(1年以上前)

>GasGas-PROさん
はじめまして。当方は一足先にZ7で楽しんでいます。釈迦に説法とは思いますが、使ってみれば改めてZ機の良さが分かりますので、是非とも撮影楽しんでください。

書込番号:22271675

ナイスクチコミ!5


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/22 19:55(1年以上前)

>with Photoさん
z7の板は、理屈とネガキャンまみれで画像を見たいと思っているのですが画像が上がりませんね。
z6の板には、明日からテスト撮りの画像が多くアップされると思います。
楽しみです。

書込番号:22271687

ナイスクチコミ!6


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/22 20:12(1年以上前)

>ドラえもんになりたいさん
>オヤヂ放浪さん
今まで使っていた道具と、少しばかり毛色の異なる種類の道具ですね。
似たような感じの、オリとx-T2が棚の上に使わずに乗っています。
いままで、ミラーレスはファインダー像が納得行かなかったのですが、zボディは納得しています。
とにかく、楽しんだほうが、、、人生オモシロイ、、、、です。

書込番号:22271726

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/22 20:21(1年以上前)

infomax さん

>終焉の始まり鴨・・・・・君の人生の先行きだろう。
哀れな男だね。

書込番号:22271744

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/22 21:26(1年以上前)

まあ
ポートレイトや花の写真とか
ピーカンこそ最悪のライティングて分野はあるからね

曇りは散光の柔らかい光でキツイ影が出ないので撮影しやすい♪
雨でもかまわんけど(笑)

書込番号:22271914

ナイスクチコミ!1


kujikujiさん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/22 21:57(1年以上前)

いよいよ明日発売!カメラ屋でさわってこよ!
ちょっとおたずねしますが、ニコンのレンズキット(Z7) は
カメラ本体とレンズを単体購入するのと同じくそれぞれの
元箱に入っているのでしょうかおしえて下さい。

書込番号:22271998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/11/22 22:02(1年以上前)

ソニーみたいにダブルスロットでもデータ消失する可能性のある機体もあるからな…
あればいいけどXQD使ってる時点であまり心配してないから必要ないな

書込番号:22272007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/22 22:08(1年以上前)


暮れ六つで
廃業急ぐ
品川屋

鈍兵衛

書込番号:22272022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/22 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

夜景写真もアップされますかね…?
こっそり拝見させていただきます!

書込番号:22272058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/22 22:31(1年以上前)

>kujikujiさん

>ニコンのレンズキット(Z7) はカメラ本体とレンズを単体購入するのと同じくそれぞれの元箱に入っているのでしょうかおしえて下さい。

印刷されているのは外箱だけです。
その中に、カメラ本体、レンズ、FTZそれぞれの箱が入っていますが、それらは白箱です。

外箱は、予想よりかなりでかいですよ。

書込番号:22272087

ナイスクチコミ!6


kujikujiさん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/22 22:36(1年以上前)

>カメヲタさん
ありがとうございます。

書込番号:22272099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2018/11/22 23:08(1年以上前)

機種不明

Z7発売当日に購入しました。

kujikuji さんへ

Z7+FTZ+20-70mmレンズキットは写真のような梱包でしたよ。

Z6楽しみですね。

書込番号:22272180

ナイスクチコミ!8


スレ主 GasGas-PROさん
クチコミ投稿数:1366件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/22 23:44(1年以上前)

>さぬき鉄道さん
ヌケもキレコミもイイ夜景ですねぇ。
以前にマンハッタンの夜景を、摩天楼の高いところから俯瞰で撮りに行きましたのを思い出します。
その時はs5proでした。

23日の夜には夜景テストカットがアップされるかもしれませんね。

書込番号:22272281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/23 00:37(1年以上前)

別機種

雨でもしっかりうんちはします(笑)

>GasGas-PROさん
Z6待ちの皆さま おめでとうございます!
いよいよ今日ですね!

9月28日を1か月待った時を思い出すのですが、
皆さん眠れないのでは(笑)?

翌日台風接近で小雨でしたが、ニコンの防塵防滴を信じで、
雨の中振り回しましたよ!!
びちゃびちゃでしたが、もちろん健在です!!

作例は、Z7初の爆走柴わんこでした。
24-70Sなのでちっちゃいですが、案外行けると思った次第です。
(試行錯誤中の例ですので、批評なしでお願いします)

Z6のレポート楽しみにしています!

書込番号:22272393

ナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/23 02:55(1年以上前)

たぶん ジョークで書き込んだだけであろうに・・・ 気に入らなければスルーすればいいと思うが。

くだらんことだろうと 可哀想な人だろうと 哀れな男だろうと  どうでもいいんじゃないの?

書込番号:22272531

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/23 08:50(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
アドバイス、ありがとうございます。
花や紅葉など雨天も好きですね。

Zは雨天にも応えてくれそうですが
でも、今日のZ6の門出は やっぱり「快晴」が嬉しい!

書込番号:22272827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/23 09:12(1年以上前)

>さぬき鉄道さん
良い作例ありがとうございます、Z7+24-70ってなかなかのものですね。
画像エンジンの進化もあるのでしょうね。
地元のキタムラの店長はZ7は売れていると言っていました。

Zシリーズ発表会の映像見ながら、当時は目立つ新機能もないなぁとがっかりしたのですが、
カタログ見たり皆さんの作例見ていると良いシリーズだと考えが変わりました。
高感度特性はZ6の方が良いそうです、夜景撮影に気になります。

書込番号:22272869

ナイスクチコミ!3


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2018/11/23 09:16(1年以上前)

シングルスロットよりはマシ
ありえない

書込番号:22272880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/23 10:33(1年以上前)

>GasGas-PROさん
>おさるオサルさん
24-70F4、見た目は地味ですがナノクリ入りですし万能に使える実力を持つレンズだと思います。
Z6との組み合わせで、さらに幅広い場面で使えそうです。 
あと、軽いのはやはり良いですね。 気合を入れず気軽に持ち出す気になります

※1枚目、2枚目は手持ち、3枚目が三脚使用

書込番号:22273064

ナイスクチコミ!5


kujikujiさん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/23 23:14(1年以上前)

>ドラえもんになりたいさん
ありがとうございます。すさまじくでかい箱ですね。
近所のエディオンにZ6あればと思い行ったのですが無かったです残念
かわりにEOS Rさわってきました、設定なのかもしれませんがシャッター音が
2回するのはミラーレスだからかな?ちょっと違和感。

書込番号:22274836

ナイスクチコミ!2


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2018/11/25 17:21(1年以上前)

>kujikujiさん

横からすみません、本体&レンズ&FTZキットの箱サイズについて。

私の実測では 240x400x150mm で、受け取った時「案外小さい」と思いました。
箱入りまるごとの重さは量っていませんが電車で持って帰るのも苦ではありませんでした。

書込番号:22278871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ620

返信43

お気に入りに追加

標準

Z6ではZマウントの恩恵を受けないの?

2018/11/11 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

機種不明

先日、ファンミーティングにお邪魔したときに、ニコンHPで、ちょっと気になった文言が、

これだと Z6はFマウント以上は ないよ的な うすうすは分かっていましたが、もう少しオブラートに包んでほしかったですね。( ´∀` )

書込番号:22246455

ナイスクチコミ!8


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2018/11/11 16:38(1年以上前)

あくまでもミラーレスのZマウントでのことで何ら問題ないのでは
Fマウントを超えるとかの必要性があるのですか?

書込番号:22246486

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 休止中 

2018/11/11 16:44(1年以上前)

Z7が高画素、Z6が中画素ですが、特に問題ないですが。
中画素機でも高解像レンズの効果は味わえます。また、周辺は大口径マウントで良好ですし。

それと、高感度画質・高感度AFで勝っていますので、使い道次第の選択じゃないでしょうか。
私は高画素不要なので、D800系にも手出ししてませんから、Z系もZ6のみが視野です。

書込番号:22246500

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/11/11 17:01(1年以上前)

『真価』なんて客観的な要素だから、Z7でもZマウントの『真価』を実感できない人も居れば、
Z6でも『真価』を実感できる人も居るでしょう。(知らんけど…)

ただ、仮にZ6で『真価』は実感できないとしても、Zマウントの『恩恵』を受けるのは間違いないと思いますよ。

書込番号:22246534

ナイスクチコミ!17


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/11 17:01(1年以上前)

>うさらネットさん>okiomaさん

に同感ですが。。。

スレ主さんは何がおっしゃりたいのか???意味不明ですね。

書込番号:22246535

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/11 17:05(1年以上前)

また訳の分からんことを……くだらない事でスレ立てて何したいんだろ
マウント口径変わっただけでも十分恩恵あるでしょう
今まで作れなかったレンズも作れるようになる
解像度だけがレンズの性能じゃない
周辺画質 ボケ コマフレア等々
ZのレンズはFより高性能になるだろうし
これが使えるって十分恩恵でしょう?

意味わからん

書込番号:22246546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:17件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/11 17:10(1年以上前)

ほーんとに、うんざり。なんか、どんだけ暇や。

書込番号:22246559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/11 17:16(1年以上前)

ZマウントレンズはZ7の高画素でも十分力が発揮するように作られているわけですから、画素数が落ちて性能が落ちるってわけじゃないと思いますが。

書込番号:22246576

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/11 17:45(1年以上前)

単純に低画素だから高解像度のレンズの性能をすべては活かせないてだけでしょ
こんなのはZに限らずどの規格でも当たり前の事なので
それを踏まえた上でカメラをチョイスすればよいだけです

今までそれに気づかないでいたって事なのかな???

そして当たり前にZレンズの進化をZ6で活かせる部分も多々あるということ

書込番号:22246658

ナイスクチコミ!17


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/11/11 18:27(1年以上前)

マウントが大きくなった場合、周辺画像の向上が1番の利点かと思います。
Z6もフルサイズなので、その恩恵は十分受けると思います。

Z7を売りたいために、考えて、現実を無視して作った広告に見えますね・・・。

こういう口コミの場合は、勘違いの人も多いと思いますが、メーカーがこれだと、ユーザーは混乱しますよね。

書込番号:22246778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/11 18:28(1年以上前)

現実問題として四隅の描写をはじめとするレンズのよさはZ6でも十二分に味わえるはずですね。

むしろ、レンズに厳しい高画素機のZ7よりも、スキのない描写になる可能性も高い。

Z6は撮像素子に対し、レンズが多少オーバースペックというのが現実ではないでしょうか。

添付のコピーに対する仰るような解釈は理解できなくもないですが、Z7「だけ」がレンズの良さを実感できるという意味ではなく、Z7の方が「より」「MAXで」実感できるという位の表現趣旨だったのではと思います。

書込番号:22246781

ナイスクチコミ!16


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/11 18:29(1年以上前)

単純に差別化とコストダウンのために性能間引いたってことでしょ

書込番号:22246787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/11 18:49(1年以上前)

>Z6は撮像素子に対し、レンズが多少オーバースペックというのが現実ではないでしょうか。

そういえば、D850が出た時にレンズも高画素に対応できるものじゃないと駄目という話もあったような気がします。
そういう意味では、レンズがオーバースペックの方が、画素数を落としたZ6にとっては優位なのでは。
高画素が必要なければZ6で十分!その分、レンズの恩恵は最大以上に受けられる!!
いいと思うのですが。

書込番号:22246831

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/11 19:17(1年以上前)

美しい方はより美しく、そうでない方は・・・それなりに写ります。

書込番号:22246890

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/11 19:40(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさんに座布団三枚!

書込番号:22246946

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:156件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2018/11/11 19:54(1年以上前)

まさに okiomaさんの ポイントです。

Z6はすでに購入して23日に届くようになっていますが、Zしか使えない S−Lineのレンズをそろえるか、D850でも使えるFレンズを購入するかの選択です。

悩ましいところです。Z7を購入した方たちは、問題ないのと思いますが、Z6だと悩みますね。

>9464649さんのおっしゃる通りで、レンズの性能が良いのには越したことはないのですが、

これが、Fマウントでも使えたら S-Lineで悩みませんが、ね HPにあんなに直球で書かれると ね 

これからは余計なことですが、

上から目線で後先の事も分からず、批判する書き込みは 後から恥ずかしくなるだけですから、やめた方が良いですよ。

たった6回の投稿でうんざりってどんだけですか?(笑)

一を聞いて十を知る ニコンの掲示板は皆さんそうだと思っていましたが、(笑)

皆さん、仲良くやっていきませんか?

書込番号:22246967

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2018/11/11 20:05(1年以上前)

???

>スレ主さん

そのそも
キャッチコピーに対し
こじつけるような考え方で
違う方向へ持って行くのはよくないのでは?


当たり前ですが、
Z6を使えばZマウントの恩恵は必ず受けるかと。

書込番号:22246998

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/11 20:38(1年以上前)

つうか、キヤノンのレフ機用Lレンズも5000万画素オーバーを想定して作ってるって
EOS学園の講師が言ってた。 つう事はキヤノンも5Dsシリーズしか真価は発揮出来ないって事になる。

>たった6回の投稿でうんざりってどんだけですか?(笑)

仲の良い常連だと「うんざりするなら見なければ良い!◯◯さん毎回楽しみにしてます
頑張ってください!」って逆に激励するんだよな

書込番号:22247069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2018/11/11 23:42(1年以上前)

>okiomaさん
Z7
Zレンズの真価を実感できる高画素モデル。
って書いてあるのに 素直に解釈したまでですよ。

Z6は高画素でないので、実感できない。
ごく普通の解釈では? 何にも曲がっていません。

それで、Zマウントの恩恵をあまり望めないのなら、S-Lineの高いレンズを揃えてもZ6には必要ないのかなって、Fマウントのレンズを買って D850とZ6で共用出来るので、どうしたものかな?って思うのは当然ではないのですか?

Z6を購入してる人、これから買おうと思ってる人には結構シビアな問題だと思いますがね。

まあ、現在フルサイズのニコンを持っていない人には関係のない話ですが。

書込番号:22247529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2018/11/12 00:09(1年以上前)

スレ主さんへ

そんな風に思うのかと驚きました。
素直にZ7の方がZ6より高性能ですよと言うだけのことではありませんか?
穿った見方に思えます。

書込番号:22247566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2018/11/12 00:11(1年以上前)

ソニーユーザーですが、Z6はFマウント以上は ないよ的には
取りませんでし、レンズのポテンシャルを最大限に引き出すには
Z7がマスト!!って感じですかね。

DxOMark のレビューとかは高画素機の方がレンズの解像度やスコア
が上がったりしますが、ZのマウントとSレンズでの恩恵は本当に皆さんが
レスしてくれてる通りですよ。

書込番号:22247571

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/12 00:28(1年以上前)

>Core2 Duoさん

私はD800とZ6を併用したいと思っています。
ニコンのパンフレットを見ましたが、
Z6が「Zマウントレンズのメリットを享受できない」なんて全く思いませんでしたよ。

先日購入したF用105mmF1.4EをZ6で使ってみたいですし、これから発売されるZマウントの高性能レンズも楽しみです!

Core2 Duoさんの発想だと、2000万画素ちょいのフラッグシップD5は、高性能レンズつけても意味ないよって話になりませんか?

書込番号:22247601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/12 06:01(1年以上前)

>Core2 Duoさん
>Z6はすでに購入して23日に届くようになっていますが、Zしか使えない S−Lineのレンズをそろえるか、D850でも使えるFレンズを購入するかの選択です。

現状として、レンズラインナップが少ないですから、何れにしてもつなぎとしてFマウントレンズを使うしか無いんですよね。
Z7でFマウントレンズを使った場合はFマウントレンズの力しか発揮できないわけで、これはZ6でも同じことだと思います。
D850の高画素で力を発揮できるレンズであってもZマウントの力は発揮できない、レンズ口径の差がありますしね。

Z7の比較対象はD850なのでしょうが、Z6になるとD750辺りが比較対象なのかなと思っています。
Fマウントレンズを使ってD750以上の力を発揮できるなら、Z6は買う価値があるのでは。

書込番号:22247770

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2018/11/12 06:49(1年以上前)

>Core2 Duoさん

>Zレンズの真価を実感できる高画素モデル。
>って書いてあるのに 素直に解釈したまでですよ。

>Z6は高画素でないので、実感できない。
>ごく普通の解釈では? 何にも曲がっていません


こういうとらえ方しか出来ないからこのようなスレになってしまう。

もともとZ6とZ7は方向性が違います。
高画素でそれに見合うレンズをZ6で使用する事に抵抗があるのですか?
逆に言えば、Z7は高感度耐性や連写が落ちることになんとも思わないの。
Z6にあうレンズを用意すれば納得する?

ではD850とD5に対しても、αでも同じでは?

Zレンズもまだそろってもいない。
疑問に思いつつ何故Z6を使おうとしているの?
不思議ですね。



書込番号:22247812

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/11/12 07:38(1年以上前)

私も皆さんと同じ意見です。今の最新のFマウントレンズだってD850の画素が生きる解像度をもたせてあるだろうし、それはD850より解像度の低いモデルでは生かしきれない可能性があると思います。

ニコン以外でもしかり。ソニーでもα7RVの画素数までを意識して設計されたレンズはα7Vではtoo muchなんだと思います。

ただ、一眼レフも高画素機のD850をお使いのようですし、Z6では満足できない可能性があると感じたならZ7を買われた方が良いと思います。

書込番号:22247866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/12 08:48(1年以上前)

こういうスレ建てる奴に限って買わへんのやろな、クェッ!

書込番号:22247967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/12 09:23(1年以上前)

>Zレンズの真価を実感できる高画素モデル。
>って書いてあるのに 素直に解釈したまでですよ。

>Z6は高画素でないので、実感できない。
>ごく普通の解釈では? 何にも曲がっていません。

その理屈だと、

Z6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル

Z7は高画素なので高感度は全然ダメですね。

ホントにそうですか?そう読み取ってる人がいたらかなり読解力が欠如してるか、恣意的に曲解しているかのどちらかです。

Z6に比較したらZ7は高感度性能が劣るかもしれないけど、高感度が全く使えない訳では無いですね。
同じくZ7に比べてZレンズの真価を実感出来ないかもしれないけど、全く実感出来ない訳では無いです。

書いてあることをそのまま読まなきゃ。
Z7のコピーを読んでZ6の評価に結びつけているんだから、曲解そのものです。

書込番号:22248019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/12 09:50(1年以上前)

>ミッコムさん

Z6の発売が近くなったから、Z7に押しかけていた連中が
攻撃対象を替えててきたのでしょう。

この手のスレ立てが まだまだ出てくるでしょうね。

どんな目の付け方をしてくるのか 興味津々!

書込番号:22248066

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/12 12:30(1年以上前)

>Core2 Duoさん

あなたと同じく、私もニコンの文面を読んで、Z6ではZレンズの恩恵は受けられないと取りましたよ。


批判的な意見が多いですが、あなたに文句を言うのは見当違いであって、

ニコンファンなら、「こんな誤解しそうな表現をするでないぞ! しっかりしろニコン!!」と怒るのが、もっともだと思います。

書込番号:22248336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/11/12 13:35(1年以上前)

>Zレンズの真価を実感できる高画素モデル。って書いてあるのに 素直に解釈したまでですよ。

こういうことを書くのは、自分で写真の評価ができない人だよ。

周囲にも時々いる。スペックばかり気にしているが、写真はブレだらけだったりする。露出補正の
意味もわかってない。

まずは今撮影している自分の写真をよーく見ることから始めよう。

そうしない限り、何年撮影していても、スペックに振り回されるだけだし、他人の評価に影響される
だけ。指導者についていたとしても、指導者が正しいと限らない。もちろん、つくづく指導者が
優れているなと感じることもあるが、スレ主にはそれすらわからないだろう。

そういう人に直接言うことはできないから、この際、代表的なスレ主に言っておく。



書込番号:22248475

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:11件

2018/11/12 18:23(1年以上前)

Z6は、Z7よりも画素数が低いので、Sラインレンズの性能を生かしきれないし

ローパスフィルタがついているようなので、Z7とくらべると画質もある程度、落ちると思われます。

そこらへんは、価格差とのトレードオフでしょう。


書込番号:22248986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/11/12 19:13(1年以上前)

>ローパスフィルタがついているようなので、Z7とくらべると画質もある程度、落ちると思われます。

このように書かれると、ローパスフィルタあるから、画質が落ちるような印象を受けます。
それだけなら、ローパスフィルタを付けなければいいと思います。
ローパスフィルタには、偽色、モアレを防ぐという重要な役割があると思います。
これらは画質をよくすると、キヤノンのサイトにも書かれています。

書込番号:22249105

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/12 19:44(1年以上前)

Zマウントって電極部分が意外と広くて後玉レンズが結構小さいね。

書込番号:22249154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/12 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>ローパスフィルタがついているようなので、Z7とくらべると画質もある程度、落ちると思われます。

2018/03/09 22:30(8ヶ月以上前)に書込番号:21662498
α7Vの板でParis7000さんが懇切に説明されています(Goodアンサーです)。

以下 その全文コピーです。

ローパスフィルター(LPF)は必要だから付いてるんです。
もしフルサイズの2400万画素レベルでLPF省いたらモアレモアレで大変なことになります(^^;;

確かにLPFは解像感を損ねさせますが、もともと画素ピッチが大きいフルサイズでの2400万画素ですので、多少の解像感の劣化は 感じにくくなります。

どうしても解像感命でしたら、迷わず4000万画素オーバーの高画素機の方をお勧めします!
その方がもともと画素数多いので解像感は増すと思うんですよね〜
それにLPFレスですっきりした描写になるでしょうし。

変な発想ですが、高画素機で撮影して、例えば2400万画素にリサイズしたほうが、LPFレスの2400万画素になるので、解像感は元々のLPFありの2400万画素より上がると思うんですよね〜

こんな使い方する人は少ないとは思いますが、、、
書込番号:21662498

Paris7000さん、全文引用、御免なさい。

因みに α7Vにはローパスレスフィルターがついております(良いカメラですよ)。
お目汚しですが、LPF付きのα7V(Z6購入に備えて手放しました)の作例です。

書込番号:22249161

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2018/11/13 04:34(1年以上前)

ちゃちゃを入れるつもりで書いているわけではないのですが、ニコンの営業は最悪ですが、
年々悪くなっているように感じます。

売り文句など真面目に読む方が間違っていると思わざる得ないです。

書込番号:22249990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/11/13 08:40(1年以上前)

Zマウントの最大の売りは大口径で光学設計がやりやすくなった事。
より高画質を追求することも出来るし、周辺画質の向上もやりやすくなる。
そこそこのF値のレンズでも画質が良くなるし、低F値の画質追及レンズも作りやすい。

マウント径を大きくしたからと言って画質が上がるのではなく、それに合わせたレンズがあっての事。

もちろん高画素のZ7の方がより高解像は望めるかも知れませんが、レンズ性能の向上(がうたい文句通りに実現するなら)の恩恵はZ6も受けられると思いますが?

書込番号:22250237

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:156件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2018/11/23 10:47(1年以上前)

別機種

24mmf1.8レンズです。長ーく見えますね。実際長いです(笑)

まあ、恩恵を受けないのか?
って書いただけで、まるで傷口に塩でも塗られたような異常な反応しかできない人と、同じニコンを持っているのかと思うとニコンが嫌になって来たのは実際に有りますね。

中には 良い人も居られる様なので、せめてもの救いですね。

まさか、、”ニコン”ファンのふりをして、わざと品のないレスを付け ニコンの品格を落としているのかな?

さて 本日、Z6が到着して色々と触っていますが、FTZにASレンズを付けると、異常に長く見えますね。本体が薄くなってるのも有るので、余計に感じるのだと思います。

ASレンズを使うと、前荷重になってちょっと違和感が有りますが、S-Lineレンズを使うメリットとASレズを使うメリットはZ6の場合はD850にも使えるAS 方がメリットが大きいと思いますね。自己解決ですが(笑)

書込番号:22273088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/23 10:57(1年以上前)

1番乗りのレビューですね。KCポイント割り増しGETおめでとうございます。

書込番号:22273112

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2018/11/23 14:17(1年以上前)

>まあ、恩恵を受けないのか?
>って書いただけで、

【原因】となった自分は全く問題無いと?

【好ましからざる事態を誘発した】という点では、発端の宣伝よりも問題があるでしょう?


そもそも、その宣伝文句について勘違いしてスレ立てしている【スレ主さん以外に存在していない】ことを含めて、
「稀なケース」ですから(^^;


※スレ主さんが自他共に認められる程に洞察力等が優れている場合を除けば

書込番号:22273525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2018/11/23 18:28(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
KC 等、集めて無いので、あげますよ。(笑)
レスにどうせ買わないとかを 見かけたもので、”何も知らない者が”っと思ってわざと載せました。ちょっと意地悪ですかね?

>ありがとう、世界さん
恩恵を受けないのか?=悪口と思う被害妄想を何とかしてください。
同義語ではないですよ。悪いと思うのは 上記を悪口と思う卑屈な心

本日Z6を使った人は 多分に分かっていると思いますよ。D850でも使っているレンズで、必要十分だ、って事が。
勘違いではないです。あなたも使って見て書いて下さい。

同じ レンズで、Z6とD850で撮影して やっぱりD850の方が綺麗に写りますね。やっぱり、当然ですよね。(笑)

書込番号:22274048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2018/11/23 18:37(1年以上前)

何が言いたいの?

書込番号:22274061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2018/11/23 19:16(1年以上前)

>まあ、恩恵を受けないのか?
って書いただけで、まるで傷口に塩でも塗られたような異常な反応しかできない人と、同じニコンを持っているのかと思うとニコンが嫌になって来たのは実際に有りますね。

>中には 良い人も居られる様なので、せめてもの救いですね。

>まさか、、”ニコン”ファンのふりをして、わざと品のないレスを付け ニコンの品格を落としているのかな?



何でこんな言い方をするのですかね?
ご自身が荒らしをしているようにしか感じませんが。

書込番号:22274166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/11/23 19:28(1年以上前)

つうかZシステムの発表で一番荒れたのはニコン信者だからなあ(´・ω・`)

書込番号:22274199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2018/11/24 11:26(1年以上前)

また こんな事を書くと怒られそうですが、

色々と 試し撮りしたのですが、なんだか中心のピンとに対して周囲 特に四隅のブレが気になりますね、不自然です。

それと左右に写る垂直なポール等、なぜか中心に倒れてる。D850で写すと気にならないのですが、

私だけかと思い、他の方の作例を見ても 同じだね、と 何か他の設定が有るのかな?

書込番号:22275710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ343

返信37

お気に入りに追加

標準

とうとうカウントダウンです

2018/11/20 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 FTZ マウントアダプターキット

スレ主 Air Fixさん
クチコミ投稿数:53件

3か月前の8月23日に予約してやっと、や〜っと
注文していたキタムラから

「この度は「カメラのキタムラネットショップ」をご利用いただき
誠にありがとうございます。

ご注文商品のメーカー出荷状況をご連絡させていただきます。

最新状況はキタムラネット会員へログインしてマイページでご確認ください。」

待った甲斐がありました!

書込番号:22267437

ナイスクチコミ!28


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/11/20 21:35(1年以上前)

>Air Fixさん こんにちは

ところで、その結果は?いつの予定ですか?

書込番号:22267445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/20 21:43(1年以上前)


>撮影枚数:ファインダー使用時:310枚 

だと、予備バッテリー2本を同時に買った方が良いでしょうね。

書込番号:22267471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/20 22:00(1年以上前)

別機種
機種不明

自分はα7 公称撮影枚数270枚となってますが
この撮影会の時は
752枚 撮って
電池残量48%と表示されてました。

イオスRも 公称値が同じくらいだから
同条件では似たような数値になると予測します。
でも
自分は90%はMFでの撮影でした。

書込番号:22267522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/20 22:02(1年以上前)

私もキタムラに初日に予約を入れましたが20日出荷との案内が有りました。 23日に受け取りに行きます。 楽しみです。

書込番号:22267531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/20 22:26(1年以上前)

夕方、販売店から入荷したので、23日お渡し出来ます と電話がありました。

Nikon純正のバッテリーは比較的安価ですが、劣化度0〜1の旧バッテリーaと無印が5本残っており、
どの程度撮影できるか確認の上、予備購入判断します。


書込番号:22267593

ナイスクチコミ!14


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/11/20 23:10(1年以上前)

バッテリーは確かに、増えますね。

機種違いですが、α9は、電子シャッター使うと、電池一本で、5000枚以上撮影できます♪

書込番号:22267721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/21 00:40(1年以上前)

>弩金目さん、、、、こんにちは

バッテリーは共用の機種があるので、10個ほどたまっております。
とりあえず2個注文してあります。
近頃は撮る枚数も少なくなりましたから、1日1個あれば足りると思っています。
スナップはDfを使っていますが、
ズームは納得行かず、すべて単焦点MFレンズですが、、、、、
どうやら機材点数が激減しそうです。ありがたいことです。

書込番号:22267890

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/21 06:44(1年以上前)

またお祭り騒ぎかな
外れはないよね?

書込番号:22268076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 08:32(1年以上前)

>infomaxさん
そう!
お祭り騒ぎだよ〜(笑)

試しに貴方も人柱で買って画像アップして
この機種の何処が悪いか、生の声聞かせて
呉れるとZマウントに興味がある皆さんの
気持ちだと思うよ?(笑)

どーっすか?
皆さん!

書込番号:22268221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/11/21 09:33(1年以上前)

おはようございます。

>待った甲斐がありました!

お天気ですが関東は23日から今月一杯ズラリと晴れマークが・・

私はキヤノンユーザーですがニコンユーザーの場合、土日に限らず随時作例を
挙げてくれる点、購入希望者にとってはありがたい事と思っております。

特に紅葉撮影のタイミングと合っていそうな時期ですよね〜

書込番号:22268313

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/21 09:51(1年以上前)

>F430spiderさん

z6による写真に関心があるのでしたら、
マップカメラのKASYHPAにZ6の撮影サンプルが載りました。
見てください。

常識的なことを話しますが、写真の出来不出なのです。来は道具のせいにしてはいけません。
撮影者の技量と感性しだいです。

道具が悪いと感じたり不満を感じる場合は、
道具の選択不適正か、使い方が未熟なのです。

書込番号:22268342

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 10:07(1年以上前)

>GasGas-PROさん

こんにちは!
私は昨日全額入金して来ました!

サンプルも見ましたよ!
私は機材に何の不満もありませんよ?
まぁ、少し高いかなぁとは思いますが

「この金額で、お前が創れ!」と言われたら創れませんので…

D610使用して居りましたので、出来る事が
増えそうでドキドキしてます(笑)

撮影者の技量と感性次第

その通りだと思います。

明後日楽しみにこの板が良い意味で盛り上がれば
良いと思って居ります(笑)

書込番号:22268367

ナイスクチコミ!14


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 10:12(1年以上前)

>GasGas-PROさん

バッテリー、随分溜まっていますね。
(D700,24-120mmレンズの頃、GasGas-PROさんの書き込みを拝見していましたが、
Zの板で、お久しぶりに再会したような気分です)

新レンズZ-SLineに期待しておりますが、ようやく緒に就いた周辺整理が滞りそうです。

書込番号:22268386

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/21 11:21(1年以上前)

>F430spiderさん
どうも失礼いたしました、、、、、すでに全額入金を済まされましたとのこと。
23日に受け取りOKですね。

出かけた先で、いまだz7を使っている人に出会っておりません。
まだ紅葉が残っているところがありますので、いつもの定点撮影にも出かけようと思いますが、、、、
z6に出会えますかどうか?。
当方の行き先が、メジャーな撮影ポイントではないので、出会う機会が無いのでしょうね。

書込番号:22268515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 11:58(1年以上前)

>GasGas-PROさん
ありがとうござます!

私は週末、鴨川シーワールドで
海棲哺乳類撮って来ます(笑)

今迄連写やフォーカスポイントの
制限が有ったので私的には
ストレス無く撮れそうで楽しみです。

因みに、手付け金を発表日の3日後に入れて
昨日全額入金しました。

価格交渉も出来満足な金額で支払えました。

書込番号:22268571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/21 12:09(1年以上前)

>弩金目さん

お久しぶりです。
国外へ行くときに、現地で確実に充電可能かどうかが不安でして、
つい多めにを持って行ったりしていましたので、溜まってしまいました。
。。。。
D700の頃は元気でしたので、毎年外国へ出かけておりました。
もうだめですね、、、、、飛行機移動が疲れます。

欲がなんとなく無くなって、ネバリも無くなりましたね。
そのせいか下手にはなりましたが、スナップが肩の凝らない写りになってきたような感じがします。
D700で使っていた24-120も、F4通しの24-120もまだあります。
D700で使っていた、18−35oも残っています(フィルム時代から使っていてレンズでした)。
買うのは簡単ですが、整理するのに骨を折っております。
z6購入を機会に、大幅な機材整理をと、思っているのですが、、、、、

書込番号:22268584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/21 12:50(1年以上前)

Nikonの売れ筋の本命ですね、Z6
2強が揃って大口径マウントのフルサイズミラーレスです
S社の小口径マウントでは出せないレンズがこれから出てくるんで楽しみですね

書込番号:22268675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/21 13:35(1年以上前)


カウントダウンは去年のリストラ発表から始まっていると思うが

書込番号:22268751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 13:53(1年以上前)

>腫魔摩通夜鈍兵衛さん
お疲れ様です!

あれ?
もしかして、ネガティブな書込み?(笑)
そろそろそう言うのはやめて皆んなが
楽しめる板にしましょうよ!

自分の使ってるメーカーのネガティブな
書込み見たら面白くないでしょう?

その板で他メーカーのユーザーが
自分の使用しているメーカーを
ネガティブな書込みしていたら
其奴らに文句言ってよ〜

その板でさ(笑)

書込番号:22268779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/21 13:55(1年以上前)

横レスすみません。

>GasGas-PROさん

きっとZ6買われたら、もうレフ機には戻れなくなるのでは?
お持ちのFマウント・ツアイス用も、もしかしたらFTZでZ6専用に??

かくいう僕も何の不満もないD5と愛着深いDfを残してもうレフ機は買わない気がします。
よほどのブレイクスルーがあれば別ですが。

既に知り合いの子に譲渡した機材もあります。

D850持っていてZ6を買われた方が、D850売ってZ7が欲しくなるという道筋もあるように思います。

書込番号:22268782

ナイスクチコミ!7


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 16:30(1年以上前)

>GasGas-PROさん
私も 古希過ぎになってもレンズの重さを気にせず、三脚も担いで海外に行ってましたが 
最近は 海外旅行は出かけなくなりました。
パックツアーは性分に合わなくて、いつも自分で企画して、調査、手配していましたが、その根気がなくなりましたね。

今では、年に1度のカナダスキーだけです(現地2週間滞在で、移動がなく、自在に食事も作れますから楽ですね)
Z6+2470mmなら携帯して滑るのが楽そうです!

書込番号:22269012

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/21 16:45(1年以上前)

>カメヲタさん
大伸ばしが必要だった頃はD850の意味がありました。
モータースポーツやフラメンコダンサーを撮っていたころは、
D4/D5に必然性を感じて居ました。
業務も離れて、ご隠居のスナップとなって、気らくになりましたら、
機材の多さが、なぜか精神的に重荷に感じてきてしまいました。
オリンパスX-Pro2/X-T2とオリのレンズも10本ほどあります。使っていませんが、、、

Dfの常用レンズのミルバスとオウタス、、、、ディスタゴンなど、z2470が秀逸ですので18o21oぐらいはz6で使おうかなと思っています。
24mmから70mmの間は、もうzズーム1本で賄えると感じて居ます。
D5とD850は不要かな?とも感じて居ます。
Mマウントレンズ郡も、テストの結果次第で処理ですかな?
それなりのレンズキャラクターが感じられれば、残す意味もあるのですが、、、
ミラー500oは残します。
Dfが残っていますと、どうもレンズが少なくなりませんね。
おそらく、z6が常用スナップ機となったときは、Dfは棚の上、、、、かもしれません(かなり濃厚)。

書込番号:22269034

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/21 17:04(1年以上前)


ミゲル・デ・セルバンテス を モーモー田んぼ
ドン・キホーテ を ニコン
サンチョ・パンサ を Z6/7ユーザー

と、置き換えると平成版 ラ・マンチャの男 が完成する。

この喜劇を見て笑わずに居ることは、作者&演者に対し無礼であろう。

私は常時尊敬の念を持って投稿している。

書込番号:22269072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/21 17:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

芝公園

絵画館前

増上寺

増上寺

>Air Fixさん

横スレ失礼します



>GasGas-PROさん
>弩金目さん
>カメヲタさん

こんばんは

Z7、D850、D4s、Df、と久々に4台持ち出してみました。

フィーリングは違いますが、さほど分かりませんね。

どれを残すかまだ決めていませんが、もうしばらくはこのままで行くつもりでいるのですが。

1、2台にすればば撮りかたも簡単になるし、重さからも開放されますね。

皆様も悩み中のようですが、どれも気に入っているので手放すのが辛いですね。








書込番号:22269084

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/21 17:21(1年以上前)

事業終了に向けてカウントダウン
もう止まらない

書込番号:22269096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/21 17:38(1年以上前)

>shuu2さん
たしか、撮影場所へは歩いても行けるエリアに、お住まいでしたね、、、、。
絵画館のイチョウがイイ色に輝いておりますね。
教えて下さい、、、4本のレンズの名前、、、、。

書込番号:22269127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/21 17:50(1年以上前)

>shuu2さん

いつ見ても貴方の写真には デ・ジャヴ を感じる。

銭湯の洗い場、カレンダー、絵葉書…

感動をありがとう!

書込番号:22269153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Air Fixさん
クチコミ投稿数:53件

2018/11/21 18:00(1年以上前)

.>里いもさん

ネットショップと販売店舗とのギャップがあるようで
本日確認したところ、明日の入荷予定で販売日のオープンと同時にお渡しすることが出来るとの
回答を頂きました。

書込番号:22269176

ナイスクチコミ!3


スレ主 Air Fixさん
クチコミ投稿数:53件

2018/11/21 18:02(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

スペアバッテリー(15b)は1個は用意しておりますが、今後買い足すかもですね。

書込番号:22269181

ナイスクチコミ!3


スレ主 Air Fixさん
クチコミ投稿数:53件

2018/11/21 18:07(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
本当に待った甲斐が・・・ですね!
発売日に引き取りに行って、開封の義を済ませ
保護ガラス貼付後早速撮影に行こうと考えています。

書込番号:22269186

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 18:18(1年以上前)

>infomaxさん
お?
風説の流布か?

不味いんじゃぁ無いの?

書込番号:22269213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/11/21 18:20(1年以上前)

>腫魔摩通夜鈍兵衛さん


うるさいよ!!!

書込番号:22269217

ナイスクチコミ!28


スレ主 Air Fixさん
クチコミ投稿数:53件

2018/11/21 18:20(1年以上前)

>謎の写真家さん

やはりミラーレスのバッテリー消費量は多いんですかね
とりあえずは、スペアバッテリー一個は購入したんですが、D500用にaバッテリは3個はあるので
使用は出来ると思うのですが、とりあえずは様子見ですかね。

書込番号:22269220

ナイスクチコミ!2


スレ主 Air Fixさん
クチコミ投稿数:53件

2018/11/21 18:24(1年以上前)

>Karaya Uさん

そうですね!発売日のお渡しの回答いただいたので
楽しみで・・・ですね!

書込番号:22269231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/11/21 20:23(1年以上前)

>Air Fixさん
D500のバッテリーが使えますので、予備としては十分だと思います。
ビッグカメラのテスト撮影では、
400カット撮って電池は残っているとのことですから、500カットぐらいが最低線ですかね。
あとは撮り方次第でしょう。
自分は、AFと背面液晶は撮影には使用しません。最初の設定だけですね。
D500は、思いのほかバッテリー消費量が多かったように感じますので
同じぐらいではないかな〜と思っているのですが、、、、。
電源ONで、ミラーレスはファインダーにも電気を使っていますから、
使う人により、消費量の差が、レフ機よりも出ると想像できますね。
それと、寒い環境ではどうですか?
寒さテストはこれからですね。
もう、オーロラを撮りには行きませんが。

書込番号:22269478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/11/21 20:38(1年以上前)

蛍の光 窓の雪 ふみ読む月日 重ねつつ いつしか年も すぎの戸を 明けてぞ けさは別れゆく♪

いい年でしたね!

書込番号:22269527

ナイスクチコミ!2


スレ主 Air Fixさん
クチコミ投稿数:53件

2018/11/22 21:50(1年以上前)

>GasGas-PROさん

そうですよね、D500に使用していたバッテリーがあるので何とかですよね!
本日の夕方にキタムラ店舗の店長より連絡が入り
「明日の朝一でお渡しできますよ〜」との嬉しい連絡が入りました!

そのためスペアで買い求めていた15bバッテリーの充電を開始しました
明日は楽しい一日になる予感が・・・ですね!

今回Zマウントレンズは購入しておらずFマウントレンズでの撮影になりますが
最近Zマウントレンズにも目が・・・沼の終わりはないのでしょうね〜(笑)^^

書込番号:22271983

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ122

返信31

お気に入りに追加

標準

Z6撮影サンプル、出ましたね

2018/09/17 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5
機種不明

Z6撮影サンプル1

Z6紹介ページ(前からあったのかどうか知りませんが)

http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/sample.html

画像は 上記からのコピーです。

書込番号:22116865

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2018/09/17 18:47(1年以上前)

パンチのきいた動体のサンプルが欲しいですね。

書込番号:22116882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2018/09/17 19:28(1年以上前)

>弩金目さん
こんばんは。

情報ありがとうございます。
セットでもある24-70/4のサンプルが見てみたかったですが、
Z7の後では、さすがに、D850とD750の画質を比べるようなものでしょうか。

書込番号:22116996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2018/09/17 19:45(1年以上前)

>弩金目さん
情報、ありがとうございます。

とてもいい感じですね。
サンプル5のISO6400の黒い服の部分なんかを等倍で見てみたいです。

書込番号:22117062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/17 19:50(1年以上前)

情報ありがとうございます!キタムラで予約済
待ち遠しいです。

書込番号:22117077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/17 20:00(1年以上前)

Z7は来週発売。
Z6はまだまだ2か月も先の11月。

待ち遠しい2か月ですが、
その間 期待を膨らませてくれるのか 逆なのか?

書込番号:22117119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 休止中 

2018/09/17 21:19(1年以上前)

楽しみですね。

悩ましいです。まさか購入した後に、気になるレフ機が出たら、どうしましょ。
限りある資源の有効活用、あ〜、悩ましい。

まま、ゆっくりと。

書込番号:22117376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/17 21:52(1年以上前)

 Z7の売れ行きと評判をみてから、Z6の販売・・・・。機能としては似たり寄ったりでしょうから、その差はセンサー解像度
でしょうね。

 SONYの7RMVと7MVと同じ考え方、と、云うか作戦・・・・両方を使っていますが、やはり、頼まれ写真とか個展のための
写真を意識すると、7RMVに手が伸びています。どちらか1台と云うことになれば7RMVでしょうが、頭からは99Uが離れま
せん。

 それでも7RMVは手放しがたいカメラ・・・・。

 今回のNIKONの方針の結果は、SONYと同じになるでしょうね・・・・。出来る事なら、Z6の調子を見てからなどと云わずに
ここは、やはり、Z7を先にして、Z6はその使い勝手から判断すればいいのではないかと思います。

 やはり、解像度は最後の最後まで付きまといます。7RMVのRaw現像から仕上がったJpegファイルのなんと見事なものか

 こう言うのを自己満足と云いますが、他人に迷惑を掛けるわけじゃなし、気持ちの上でNIKON Zシリーズを購入と決めてい
るいる人や、あるいは新製品の出来具合でと、考えて居る人にはあるいは参考になるかも知れません。

 ただし、現在のわたくしは4600万画素は要らない。3600万画素が欲しい!!4600万画素をトリミングすれば良いだろうと、
考えている人もいるでしょうが、トリミングするために高画素カメラを購入しているわけじゃ無し、高画素機を操作し作品にし
てからのわたくしなりの考え方ですから、どう批判されようと構いません。

 が、Zシリーズ購入と決めているならば、何も考えずにZ7を手に入れて後悔することは無いと思います。

 やはり、カメラを始めた頃の師匠なり、友人の言葉「でいる限りトリミングはするな、此処一発の写真しか撮るな!!」・・・
これから離れられないんですね。

 旧いと云われようと、なに爺と云われようと・・・・。

 高画素機を一度でも操作し作品を創りあげた経験が無ければ、こうした境地には到りませんよ!!

書込番号:22117505

ナイスクチコミ!8


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/09/18 09:42(1年以上前)

なんか、思ったりより、ボケた固そうな感ん字ですね。
解像力に降ったので、ボケは固めなんですかね?

書込番号:22118290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/09/18 10:30(1年以上前)

5018レンズのレンズキャラクターなのかはわかりませんが、自分で撮ってみなければ本当のところは分かりませんね、、、、、。
私の常用レンズのミルバス50oで撮り比べてみたいですね。

書込番号:22118359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2018/09/19 19:05(1年以上前)

こんなトイカメラで撮ったような小さな画像を見せられても。
オリジナル画像を見せてくれ!

書込番号:22121655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/09/19 19:37(1年以上前)

とりあえず購入して撮ってみよう。。。。
他人が撮影したのを見ていても、本当のところは分からないねえ。。。。。

書込番号:22121705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/09/19 19:46(1年以上前)

Z6の4K動画、素晴らしいですね。

I like the new Nikon!
フルサイズミラーレス世界初の10bit動画はNikon
Vimeo
Marin Marinovの作品
““DREAMING” 4K | Shot on the Nikon Z6 Full-Frame Mirrorless Camera
https://vimeo.com/290295765

書込番号:22121729

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/09/19 23:36(1年以上前)

“DREAMING” 4K | Shot on the Nikon Z6 Full-Frame Mirrorless Camera
すばらしいですね。
スチールカメラの動画機能を軽く見ていましたが、見直しました。
これなら、劇映画を撮ることができます。

書込番号:22122415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/20 00:43(1年以上前)

小さくなるメリットなんかどうでもいいし、レフ機(D850)で全然OKと思ってたけど
Zマウントは将来的に大きな武器かもね。
ヤバイ、欲しくなってきた。

Z6なら追加ありかも

書込番号:22122546

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2018/09/20 09:40(1年以上前)

サンプルムービー、VIMEOのコメントで大変興味深い内容が出てるね

1. 夜間収録についてはATOMOS NINJA大炎上PRORES収録した素材をDavinceでグレーディングした上に Neat Videoでノイズリダクションをかけてるらしい.. 
 どの程度、ノイズ潰してるのかはわからんけど ..ISO8000であるとすればNeat Video使うのは致し方ないだろな
 それでも破綻した感じはないので、グレーディングした後のノイズの調子が「素直」なのかと思う。
 
N-LOGかけても12STOPとFF最新機としては「背伸びしない仕様」だから
 アンダー側を無理に使つビットの割り振りしてないのかな.. N-LOGの情報が少ない中、これは好印象だわ

2  昼間のシーンは24-70使っての内部収&FLATらしい。 8bitになるが内部も悪く無いね...

ATOMOS「大炎上シリーズ」は正直バッテリ大食いで取り回し面倒だから
FLATで内部収録、あとでカラコレってお手軽な撮影もありかな..

Z6 11月末に届くのが楽しみだ

書込番号:22123020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/20 19:04(1年以上前)

>弩金目さん

楽しみですよね

書込番号:22123974

ナイスクチコミ!1


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/20 19:18(1年以上前)

>爽やかな風。さん
はい、自分にとっては必要にして充分以上のカメラ・レンズだと見ており
楽しみ・期待を膨らませながら待ちたいと思います。

書込番号:22123998

ナイスクチコミ!3


KarayaUさん
クチコミ投稿数:74件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/20 20:38(1年以上前)

>弩金目さん
日本カメラ10月号にニコンZの記事が掲載されていました。 いくつかの作例がある中で犬の写真良いですね、背景のボケぐわいが自然で肉眼で覗いているようです。 やっぱりZシリーズはレンズあってのボディなんですね。もちろんレンズ込みで予約しました。

書込番号:22124208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/23 03:16(1年以上前)

>弩金目さん
妄想と実際使ってみては全く違うんでしょうね。
楽しみですね。

書込番号:22129804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/23 13:25(1年以上前)

>若花田さん
そうですね。
自分は、スペックの足りないところをウジウジ嘆くよりも
楽天的に妄想を膨らませて楽しむタイプですね。

書込番号:22130694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/09/24 18:23(1年以上前)

モデルさんが美しいと、写真が上手に見えます。
結局モデルさん次第なんですよ。売れるかどうかは。
機能は関係ないのです。

書込番号:22134057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/26 21:50(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
>弩金目さん
ハイ!高画素機はどのメーカーでも、お肌の調子の悪いモデルさんには過酷です♪(笑)

書込番号:22139746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2018/09/26 23:08(1年以上前)

対象消費者が初心者階級の場合は宣伝効果として有得ることでしょう。
レディスのウエアやストッキングは、効果が大きいですね。
しかし、道具としてのハイエンドカメラではその効果は小さいと思いますよ。
特に「Zレンズ」の秀逸さを生かすためには、z7、z6のボディが必要と思い購入に至ったハイエンドユーザー達でしょう。
社外品レンズを使うのならば必要のないボディだと思います。

書込番号:22140016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2018/10/09 11:10(1年以上前)

>弩金目さん
私はスペックや機能なんて分からないし、まぁどうでも良いんですが、自分の腕前より良い写真が撮れるかそれが悩みなんです。
Z買うに付いての迷いもそれだけなんです。

書込番号:22170459

ナイスクチコミ!0


スレ主 弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2018/10/09 11:50(1年以上前)

>みなのじいさん

>自分の腕前より良い写真が撮れるか・・・・Z買うに付いての迷いもそれ・・・・

でもね、それを機材に期待したら機材が気の毒?
「美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりに・・・・」で我慢しましょう。

私もスペック比較は頼りにしませんね。
自分の求める機能は 大概どこのメーカー・機種でも備えており、ややもすればオーバースペック。
連写がどうの、あれがどうのなんて自分には無関係。
自分の撮る写真に必要な機能はそんなに大それたものではありません。

ここぞという時に即座に設定とピントを合わせ、ぶれないように撮る。

それには自分の道具として手になじむ機種が一番。
α7Vを半年併用してみて、私にはニコンのUIが一番使いやすいことを再確認しました。

書込番号:22170521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件

2018/10/09 14:26(1年以上前)

>弩金目さん
早速のご返信有り難う。
今になってカメラの取扱説明書を読み返してみると使ってない、いや、知らなかった機能の多いこと。
此で新機種買ったって腕上がるはず無いな、まずは勉強のし直しだ、と気がついたんですね。
よく使い倒す、なんて簡単に言う人がうらやましい。
ニューモデルが出るたびに誘惑に負けそうですが、ここはしばらく踏みとどまる事になりそうです。

書込番号:22170787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/10 17:54(1年以上前)

 個性的なモデル、レンズにとっては大変悪い撮影状況であり、光の当たり具合も悪いにのこれだけの
描写が出来る、これが肉眼で見たとおりの表現だと思います。

 決して、綺麗な画面や最高の条件下で撮った写真ではないが、やはり、NIKONらしい自信です。

 他のメーカーがこれだけ地味な写真を掲載する自信がありますか?

 やはり、NIKON!!

 でも、決して他の機種でこうした写真が撮れないわけじゃなく、どれで撮っても同じような写真を撮れる
と思います。

 しかし、やはり、NIKONは先駆けた!!カメラの機能なんて、明日は旧くなる運命をもっています。永遠
の機能なんてありませんよ・・・。

 わたくしもSONY製を操作して10年くらいにはなるでしょうが、これまでは、SONYらしい機能搭載に明け
暮れていましたが、7シリーズV型でSONYらしいカメラは写真を撮るための機器なのだから、これでどうだ!!
と云う明快な意志を見せたのではないかと思います。

 その間。先輩のNIKONから教わることもあったと思うし、その逆もあったと思います。

 何故なら、一眼タイプは既に完熟期に入った機種であるとはいえ、ミラーレスだって一眼タイプが無ければ
考えられなかった存在しなかったハズですしお陰様でここまで来ました・・・。

 と、云う処でしょう・・・・。従ってミラーレスだってほぼ完成の境地にあるんじゃないですか、メーカーは市場の
動きをみて新製品をだすか出さないか決めるでしょうが、一眼レフ型がこのまま消えるとは思わないし、ミラー
レスが飛躍的な発展を見せるとは想像出来ないからです。

 ともかく、新製品が発表・発売されたら、厳しい批判の(もっとも、その大多数が独りよがり)目を向けるより、
今度の製品は、自分の所持カメラとどこがどう違うのか(上か下かではなく)をじっくりと検討しするかとが先で
しょう・・・・。

 互いに誹り合いするなんていうことは、むしろ、貧しさを感じます。

書込番号:22173498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/11 23:42(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
大昔、宮崎美子がジーンズを脱いで水着になるシーンをCMに使ったカメラがありました。
CMは大ヒット、カメラはコケたとか。
ミノルタだったはず。

書込番号:22176746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


poko1018さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/16 07:12(1年以上前)

>弩金目さん

Z 50mm F1.8 S との組合せになりますが、DPREVIEW にサンプルが掲載されていますね。

https://asobinet.com/info-nikon-z6-sample-dp/
https://www.dpreview.com/samples/4317559986/nikon-z6-sample-gallery

Z 6 か、Z 7 か、悩ましいところですが。
高感度耐性に期待しつつ、コスパから、今のところ Z 6 24-70 とマウントアダプターキットを
予約しています。

一眼との併用になりますが、一旦は治まったレンズ沼が来年に再発しないか、杞憂しています。
 

書込番号:22256942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4356件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2018/11/17 09:34(1年以上前)

>poko1018さん
DPREVIEW の Nikon Z6 sample gallery の情報、ありがとうございます。

ニコン公式撮影サンプルのISO6400よりも高感度のISO10000の写真が
けっこうイケるのを拡大して確認することができて、とてもうれしいです。

あと1週間が本当に待ち遠しいです。

書込番号:22259291

ナイスクチコミ!0


poko1018さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/22 07:10(1年以上前)

いよいよ明日ですね。

高感度耐性のデータが掲載されていました。

期待できそうです。

https://www.ephotozine.com/article/nikon-z6-sample-photos-32970

書込番号:22270318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥269,775発売日:2018年11月23日 価格.comの安さの理由は?

Z 6 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング