Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年11月23日 発売

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「電子ビューファインダー」搭載で、フルフレーム4K UHD動画対応。NIKKOR Fレンズ用「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥269,775

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥269,775¥269,775 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥269,775 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月23日

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(14686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信16

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックまた来ましたね

2019/10/29 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

11月からキャッシュバック再開ですね。
今回は Z24-70 f2.8S と Z14-30 f4S がCB対象に加わりました。

CBってお得感はありますが、
こんなに頻繁に行われると価格設定に関して疑問を感じますね (汗

https://www.nikon-image.com/event/campaign/winter_dslr_ml_cashback2019/

書込番号:23015872

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/29 14:56(1年以上前)

>shutter01さん
キャッシュバック分の値上がりが無ければお得ですけど、何だかなぁ(^_^;)

書込番号:23015903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/29 15:02(1年以上前)

欲しい向きにはお得ですね!

書込番号:23015918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 休止中 

2019/10/29 15:36(1年以上前)

Z50 CBとは別なんですね。
ソニーなんか春・夏・秋・冬やってます。

いずれにしても、あまり好ましい方向じゃないと思います。

書込番号:23015973

ナイスクチコミ!8


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/29 16:37(1年以上前)

キャッシュバック連続していますね
今回はZ14-30 f4Sが入っていたので買ってしまおうかと思っています

書込番号:23016057

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/29 17:01(1年以上前)

>ソニーなんか春・夏・秋・冬やってます。

定期的にやるから時期が読める
気が向いた時に突発的にやられるより
良心的。

書込番号:23016111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2019/10/29 19:35(1年以上前)

Z6 24-70キットが4万円のCB
D850が3万円のCB

価格的にはD850の方が高いのにーー(;_;

まあ、ニコンが何を売りたいのかよく分かりますよね。

書込番号:23016364

ナイスクチコミ!9


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/29 20:21(1年以上前)

こんばんわ、ktosiです。

私は、前回のキャッシュバックキャンペーンの時、増税前、色々なこともあり
Z6レンズ、FTZキットを購入しました。

キャッシュバックキャンペーンは増税前とのことで、今年最後であろうと思い、
慌てて購入しましたが、前回終了間もないにも関わらず、再度行うということは。
思うほど、数字が伸びなかったのかしら?

しかし、キャンペーンが終わると販売価格がキャッシュバックキャンペーン分価格が下がり
アレ〜と思いました。

キャッシュバックキャンペーンは売上UPと販売店対策なのかなと思いましたが、
メーカーとしては本当の意味、プラスになるのかな、と思います。

こういうのはたまにやるのことが意味があるので年中やるのは企業として収益向上観点から
大丈夫なのかな?

ちなみに、私事ですが、29日深夜から急に腹に激痛が走り、七転八倒の思い病院に駆け込んだら
尿管結石と診断され、今、落ち着いていますが、キャッシュバックキャンペーンごとく痛みが繰り返すことなく
すんなりと結石が体内から排出されることを願いつつ、この文章を書いています。

書込番号:23016460

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2019/10/29 20:39(1年以上前)

ニコンのキャッシュバック、時期が読めないので何度か悔しい思いも。

どのみち、欲しい時に買うのが基本なので、どうでもいいと言えばどうでもいい(と思いたい)。

書込番号:23016497

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/30 09:29(1年以上前)

shutter01さん、キャッシュバック情報ありがとうございます。

今までこんなことありましたかね。ほとんどのAF−Sレンズが対象になっているような・・・。
まあ、AF−Sレンズは在庫整理で、FシステムからZシステムへの移行促進キャンペーンと思えば、納得できるところもありますが・・・。

Z70-200mm f/2.8Sの発表も近いようですし、これを機会にZシステムへの移行が一段と増えて、AF−Sレンズの在庫整理とともにニコンの業績回復につながればキャッシュバックキャンペーン、何度でも歓迎します。

Zシステム、私も恩恵にあずかりたいところですが、残念ながらまだまだ難しい・・・。

書込番号:23017346

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2019/10/30 13:02(1年以上前)

そう言えば、フライング購入してアウトだったことが1回。

渾身のミスだった・・・

書込番号:23017703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件

2019/10/30 19:51(1年以上前)


貧すりゃ鈍する
.



書込番号:23018314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/30 20:26(1年以上前)

渾身:からだ全体。からだじゅう。満身。全身。総身。「―の力をふりしぼって戦う」
渾身のミス:??

書込番号:23018408

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2019/10/30 20:45(1年以上前)

>QOさん
筆が滑りました (^^;

痛恨のミス で、いかがでしょうか。

書込番号:23018462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2019/10/30 22:11(1年以上前)


この場合…

渾身のミス…O
※頭がアレな人達が必死にガンバッタ結果だから

痛恨のミス…X
※頭がアレな人達は自ら招いた結果から、学習も後悔もしないから
.

書込番号:23018696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2019/11/12 00:58(1年以上前)


価格推移グラフを見ると、2回目の CB の頃から、平均価格 と 最安価格 の動きが
完全にシンクロしなくなってるのね。

このメーカーの製品、すべてに言えるが、Z 6 が一番顕著なんですよ。

最も考えられるのは、量販店が売れ残るのを分かり切った上で、スケールメリットを
効かせて安値で大量仕入れし、少しの利幅でバッタ屋にぶん投げている事だね。

実勢価格の下落と、CB による大量出血で、損益の下振れが、より拡大して
メーカーが『アレ』する可能性が一段と上がったねぇー ^^

おめでたいハナシですなぁー 。。。
.

書込番号:23041762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2019/11/20 12:03(1年以上前)

>shutter01さん

『よし!、肉を斬らせて骨を斬ってやる !!!』とか、リキんで始めたものの…

既に栄養失調で肉は無く、骨髄まで斬らて、お亡くなり。。。

のケースですかね?

ご愁傷さまです
.

書込番号:23058721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

落下

2019/10/11 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70 レンズキット

クチコミ投稿数:1317件

Z6 に 24-70 F4 を装着した状態で自宅玄関80cmの高さから落下。

瞬間の目視で、レンズ側が若干斜め下の角度で落ちて何度かバウンドし作動不能。
レンズは沈胴ではなく伸ばした状態であったこともあり、一目で分かるくらいレンズ部が曲がってしまいました。少し中身が見えましたが防塵防滴に配慮された作りが、見てとれました。ズーム機構可動部には布のようなものが挟んでありました。


修理代は当初の見積もりは9万円代でしたが最終的に約7万円との連絡。加入している火災保険でまかなうことができましたが、二度と繰り返すまいと決意した事件でした。


あとでサービスセンターに受け取りに行ってきます。気がむいたら修理明細の一部を参考までにアップします。

皆さんも気をつけてくださいね。
参考までに修理代を書きましたが、状況によって大幅に変動はすると思います。

書込番号:22981319

ナイスクチコミ!12


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/11 13:38(1年以上前)

>リスト好きさん

ああああぁぁ。
ご愁傷様。

でも、保険が使えて良かったですね。
不幸中の幸い。(^_^)

書込番号:22981339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度5 休止中 

2019/10/11 14:01(1年以上前)

自責は修理上がっても、暫く気分悪いんですよね。
わっしも注意・注意。

書込番号:22981369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/11 14:42(1年以上前)

どんなにネイチャー撮影好きでも、落とす時はアスファルトとか硬い地面なんだよな。
ふわっとした草原でカメラ落としたって聞いた事無い。

書込番号:22981425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/11 15:13(1年以上前)

リスト好きさん、お気の毒さまでした。

私はいつもストラップを首にかけています。
ソファーに座って清掃するときも、三脚に据えて撮影するときもです。

そう、三脚に縛り付けられたカメラマンのようですが、足元でつまづくとすべてダメになりますので、三脚使用の際は特に注意するようにしていますね(三脚から離れるときはカメラを外して持ちます)。

書込番号:22981468

ナイスクチコミ!6


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度5

2019/10/11 15:16(1年以上前)

>リスト好きさん

大変だったですね。

私は別機種で 3回(レンズ2本、ボディ1体)も保険のお世話になり、最悪は購入後 1か月未満の新品でした。
2回は三脚ごとの転倒、1回は車のハッチ、ドアを開けた瞬間の落下でした。
反省はするものの のど元過ぎれば・・・・、何度も繰り返しています。

いずれも保険でカバーできましたが、修理後買い替えたので、その出費の方が大きかったです。

書込番号:22981473

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/10/11 15:22(1年以上前)

かたち有るものはやがて必ず滅ぶ。
諸行無常 (-_-)

書込番号:22981480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/10/12 00:08(1年以上前)

そう言えば今から20年以上前にニコンF5を購入して翌日にスタジオで脚立の上に乗って撮影していたらスタジオマンがシンクロコードに足を引っ掛けて3m位高さから落下。

もちろんボディもレンズもご臨終・・・・・・・・。

慌ててスタジオのマネージャーが弁償しますと誤りに来たけれども販売開始の翌日だったので真っ青な顔色になっていました。

ちなみにその時は既に3ヶ月待ちの状態でしたから。

書込番号:22982400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/12 10:20(1年以上前)

みなさん、落下の経験がおありのようですね。
吹き抜けの2F廊下から、1Fロビーで開催中のイベントを撮影することがあるけど、ビクビクです。
カメラを壊しても、人身事故だけはだめです。
調子に乗ってせり出したりしないようにするとか、高所作業用のセーフティワイヤーを参考にしたりします。普通に床に足がついての撮影では、油断してつまずき、右手のD4Sと左肩のD810を床にたたきつけたことがあります。痛かった。
カメラは無事ではすみませんでした。初めて予備の機材を使いました。幸いD6ではまだ落下経験はありません。
私の場合、体の予備はありません。では皆様、ご安全に。

書込番号:22982924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件

2019/10/18 07:04(1年以上前)

当機種
当機種

Z6

24-70 F4

遅れましたが、今回は、こんな感じです。レンズ破損なしでこれくらい。また後ほどコメントします。

書込番号:22993922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件

2019/10/20 09:31(1年以上前)

コメント返しが遅すぎて申し訳ありません

>しびれタケさん
コメントありがとうございます。不幸中の幸いですね。そして、しびれタケさんのお言葉読んで気がまぎれました。

>うさらネットさん
そうですよね。モヤモヤしてましたが先日再び使ってみたら問題なく写ったので一安心です。

>横道坊主さん
以前、「有名写真家と行く乗鞍撮影、一泊二日ツアー」のようなものに参加した時、初日の朝の一発目にカメラ壊した人がいました。その人は緊張していたのか三脚を慌てて立てた後すぐカメラごと倒し崖の下へ落としていました。周囲の人たちはかける言葉がありませんでした。カメラは当時発売したばかりのD3だったような。

>群青_teruさん
私も慎重なほうなのですが、落下後はカメラ持つたびに落下を思い出してしまいます。自分でやって改めて感じましたが恐怖の体験ですね。

今回の落下ですが、ストラップがほどけたことによるものです。

Z6を友人に貸す予定があり、普段着けているお気に入りのストラップを外し一時的に付属のシルバーストラップに変えていました。ここで失敗がありました。通常はニコン巻きなのですが今回油断して、コンデジなどにするような簡単な付け方をしてしまったのです。・・・数時間持たずほどけて落下に至りました。ただし書きですが他社のストラップの中にはニコン巻きをしないほうが良いタイプややりにくいものも存在します。

>弩金目さん
うわ、落下慣れされてますね。
比較が変ですが精神的ダメージは自家用車の大事故を想像すればだいぶマシですね。

>Chubouさん
自分の身もいつの日か滅びます。空しい、と時々思います。

>餃子定食さん
どうにもならない時って、ありますね。



書込番号:22997957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

標準

フルサイズ16-50の噂はデマだったけど、

2019/10/12 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

28mmのバンケーキが出る予定ですね。
軽量コンパクトを待ち望んでたので、とっても待ち遠しい。

でも、ふと思ったんだが、Z50と同時発売の16-50が使える!
もちろん画素数は落ちるんだけど、レンズの用途を考たら、気軽なスナップなんだから別に良いんじゃね。
邪道だけど、けっこういけるんじゃないだろうか。

書込番号:22983660

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/12 19:10(1年以上前)

妥協してZ28−70使ってる方がまだ良いかもしれん…
個人的には(´・ω・`)

書込番号:22984069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2019/10/12 19:37(1年以上前)

>ヲタ吉さん

そうそう。ファインダはフルサイズ映像なので、構図は取りやすいですね。
既に、レフDXレンズはZ6で面白がって使ってますから。

書込番号:22984115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4341件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/10/12 19:50(1年以上前)

パンケーキ欲しい、パンケーキ欲しいの40D大好きです。

>ヲタ吉さん
>28mmのバンケーキが出る予定ですね。

これって、どこ情報ですか。
新しいZマウントロードマップには無印28mmの表記がありますけど。

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRがZ 6で使えるのかっていう点、楽しみです。

書込番号:22984139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/12 20:11(1年以上前)

>40D大好きさん

> これって、どこ情報ですか。

新ロードマップに、薄型単焦点レンズ、という、カテゴリが、表記されています。
28mmと40mm

なお、無印がどうかは、まだ、わからない、という説もあります。f値が表示されていないので。

書込番号:22984171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/12 20:17(1年以上前)

無印はDX用だけという可能性もあり
フルサイズの小型軽量重視のレンズはLラインとかにするかもしれんし…

発表するまでのお楽しみだね♪( ´∀` )

書込番号:22984186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4341件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/10/13 09:50(1年以上前)

>あれこれどれさん
情報ありがとうございます。

新しいレンズロードマップに明記されているんですね。
「薄型単焦点レンズ 40mm 」に目が釘付けです。
無印は、S-Lineかどうかは未定なんですね。

はじめTZE-01+SIGMA45mmF2.8を考えましたが、絞りリングが動作しないのであきらめました。
(コンパクトだけどパンケーキと言うほどの薄さではありませんしね。)

つぎにZ50用のZ DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR、いいなぁと思っていました。
(キットレンズって価格以上にいい写りをするので期待大です。)

伸びない本当のパンケーキレンズ40mmが楽しみです。

書込番号:22984964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4341件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/10/13 10:02(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

S-Lineになって8万とか言われるなら、非S-Lineで5万以下を希望です。

SIGMA FP+45mmF2.8キットの販売前に、Zマウントのコンパクトなレンズの具体的な
開発発表しないと顧客を奪われないかなって心配してます。ニコンさん、がんばって。

書込番号:22984988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/13 10:09(1年以上前)

とりあえずサムヤンのZマウント版が一番早くでると思う
あれ欲しいんだよねえ(*´ω`*)

書込番号:22984998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2019/10/13 13:21(1年以上前)

35mmとか24mmね。
ニコンもSonyみならって、ピンの情報公開すれば早いのにね。

書込番号:22985320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/13 13:32(1年以上前)

>ヲタ吉さん

> ピンの情報公開すれば早いのにね。

FTZがあるので、公開したのも同じ。
Fマウントレンズみなしになるように作れば、没問題あるよ。

書込番号:22985346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/13 13:41(1年以上前)

>40D大好きさん

> 無印は、S-Lineかどうかは未定なんですね。

それは、私の意見、ではありません。(^^)
ただ、28mmについては、S-Line?、とも思います。
ロードマップに、普通の28mm、が載っていない、のですが、その裏を読めば、です。ただし、他の解釈も可能です。念のため。

書込番号:22985363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4341件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/10/13 17:26(1年以上前)

>あれこれどれさん
ごめんなさい。

>無印がどうかは、まだ、わからない
という説もあるでしたね。

あと2年でこれだけ種類が増えれば、Zマウントを存分に楽しめそうですね。

書込番号:22985738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/14 00:21(1年以上前)

リバースエンジニアリングは技術的には問題ないと思うので
公開してもしなくてもその意味ではどうでもよいけども

問題は互換レンズにニコンがいちゃもんつける可能性ではないかな?

書込番号:22986421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4341件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/10/14 09:13(1年以上前)

今のニコンはZマウントレンズのバリエーションがなくて苦しんでいるので、
新しいレンズロードマップにまるかぶりしないレンズだったら、サードパーティー製も
大歓迎なんじゃないでしょうか。

書込番号:22986798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/14 09:16(1年以上前)

>40D大好きさん

> サードパーティー製も大歓迎なんじゃないでしょうか。

排除しない、を裏読みすれば、そうなりますね。

書込番号:22986800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2019/10/14 14:02(1年以上前)

タムロンに17-50/f2.8ミラーレス版を期待したい。

書込番号:22987277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/14 14:08(1年以上前)

>タムロンに17-50/f2.8ミラーレス版を期待したい。

僕はそんなん要らん(笑)

16-55がよい

書込番号:22987292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2019/10/14 14:11(1年以上前)

俺は欲しい!

書込番号:22987298

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2019/10/14 14:14(1年以上前)

間違えた。
Z50じゃなくてZ6だったよな。

書込番号:22987305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4341件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2019/10/14 16:44(1年以上前)

TAMRONさんだったら、自分は35-150mm F2.8-4のZマウント用お願いします。
この焦点距離だったら微妙にニコン純正とずれてるからOKでしょう。

ただし、ステッピングモーターでフルタイムマニュアルフォーカス仕様にしてほしいな。

書込番号:22987532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信21

お気に入りに追加

標準

バッテリーパック

2019/10/11 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 FTZ マウントアダプターキット

スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

出ましたね。

書込番号:22982025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/10/11 21:27(1年以上前)

>with Photoさん

そうですよね。
縦グリップと言うより、外部給電装置と言った方が適切かも。
それで30,000円は、いかがな物かと。

書込番号:22982105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5 休止中 

2019/10/11 21:33(1年以上前)

買わないな。
ミラーレスはいくら頑張っても、電池持ちではレフ機に敵わない。
https://www.nikon-image.com/products/accessory/power_supply/mb-n10/

書込番号:22982115

ナイスクチコミ!5


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/11 21:48(1年以上前)

リーク情報通り本当に追加電池っていうだけでしたね
長時間動画撮影する場合以外の利点がほとんどないので買う人は少なそう
せっかくミラーレスで小型化したのにわざわざ大きくするのもどうかという感じですね
これ買うなら予備バッテリー複数個買って自分で交換するという人が多い気もします・・

書込番号:22982167

ナイスクチコミ!9


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/10/11 21:59(1年以上前)

z7 発売から1年以上待たせた割にはショボイですな。

書込番号:22982195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/10/11 22:22(1年以上前)

>うさらネットさん
そう言わないで・・・。(笑)

>sak39さん
私もそう思います。(^_^)

>shutter01さん
そのとーーり。(・o・)

書込番号:22982233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/11 23:33(1年以上前)

USB給電に対応してくれた方が一万倍嬉しいかも(´・ω・`)

書込番号:22982355

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/12 01:14(1年以上前)

商品企画的にだめだよなああ…

この部分ではD7500的な対応だよね
バッテリーがもたないから縦グリではないけど
バッテリーパックだけは付けられます程度な感じ

その意味ではバッテリー室の突き刺す形状にしないで
本体のバッテリーにプラスして3つ搭載できますにしないと…

まあそのための接点を省いた企画の甘さに結局なるわけだが(´・ω・`)

書込番号:22982458

ナイスクチコミ!5


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/10/12 08:03(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>商品企画的にだめだよなああ…
まさにそう、欲しいと思わない。
縦位置シャッターもないんじゃぁ・・・。

書込番号:22982701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/12 10:44(1年以上前)

何だかなぁ。
Z6はもう完全に諦めた(笑)

書込番号:22982973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/12 10:59(1年以上前)

ううん
Z6ならまだしも、いまだに34万円くらいするZ7を
D7500レベルの扱いは問題と思う…

縦グリ対応の上位機種を出してZ7を大幅値下げしか
辻褄を合わせられる方法はあるまいて…

このバッテリーパックなら中華の縦グリ買う方が良い(笑)
ぱっとみそんなのは出てなさげだが…

書込番号:22983015

ナイスクチコミ!3


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/10/12 13:26(1年以上前)

>9464649さん
そうですね、完成度から言うとD850でしょうね。
いかがですか? D850 (笑)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
中華も売れそうも無い物は、作らないと言う事でしょう。

書込番号:22983311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


伊藤鷹さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/12 13:55(1年以上前)

Z6はスマートに使いたいからバッテリーグリップいらないかなぁ

こちらはバッテリー増設目的用途ですよね

縦位置グリップにもならなそうだし…

デザインもなんだか微妙

バッテリー4個有るしバッテリーグリップ使いたいシチュエーションはD500(高機動撮影など)でガシガシいけるので問題無しです(笑)

書込番号:22983388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/12 14:01(1年以上前)

>wanco810さん
D500でいいです(笑)

書込番号:22983402

ナイスクチコミ!1


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/10/12 14:35(1年以上前)

>伊藤鷹さん
せっかくの軽量ミラーレスですからね。
連写速度が上がる訳でもないですしね。


>9464649さん
私もそうでーす。(笑)

書込番号:22983476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/12 16:13(1年以上前)

いや、そうでもないですよ。
舞台とかで消音で撮り続けたい人には必須だし、修学旅行のカメラマンさえ、バッテリーの交換のタイミングを考えてEOS Rにグリップつけてる人がいる。

書込番号:22983677

ナイスクチコミ!3


スレ主 wanco810さん
クチコミ投稿数:871件

2019/10/12 17:35(1年以上前)

>ヲタ吉さん

なるほど、消音撮影はミラーレスの特権ですからね。
そう言った需要も、ある訳ですね。

書込番号:22983832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/12 17:49(1年以上前)

>舞台とかで消音で撮り続けたい人には必須だし、修学旅行のカメラマンさえ、バッテリーの交換のタイミングを考えてEOS Rにグリップつけてる人がいる。

そいう需要をむしろ肯定したうえでの話だと思うけども…

なんでバッテリーを増設するという単機能のだけを出すんだよ?
って事やん

書込番号:22983861

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/12 18:22(1年以上前)

位置付けが中級機だから、やがて出るであろうZ1だかZ3買えってことさ。
ダブルスロットでもないし、

いやらしいねぇ。

書込番号:22983952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/12 18:46(1年以上前)

>ヲタ吉さん

それやったらNIKONの印象はかなり悪化するだろうね…

Z7はD7500クラスだったの?
30万円以上するカメラが?
(´・ω・`)

書込番号:22984007

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/12 18:46(1年以上前)

動画用だな。

自分は、スティールにしか興味ないんでわかんなかった。
でも、たしかに縦位置レリーズつけても良かったよな。

書込番号:22984008

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信86

お気に入りに追加

標準

z50

2019/09/25 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

降って沸いたような話ですが、まだスレは建ってないの?

書込番号:22946527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に66件の返信があります。


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/09 11:54(1年以上前)

でもまあ噂通りこれがD7XXXクラスなのなら
ちょどよい感じの出来栄えといったところか

エントリー機だとものすごく残念な感じだが(笑)

書込番号:22977415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/09 17:09(1年以上前)

三脚載せのセルフィは、スマホ液晶で割り切った感じ、ですね。
SnapBridgeの品質は上がったのかな?

書込番号:22977931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/09 17:31(1年以上前)

>Chubouさん

> ややチープな感じ?

それが図星のとき、何がなんでも、製品紹介に
chic
を付けるのは、実は、日本病、らしい。なにかのトラウマがあるらしい。
この広告を見た時の、第一印象です。

書込番号:22977959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/10/09 17:54(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

外装ラバーが丈夫になっていることを願います!
z6、z7 の外装ラバーは弱すぎ。
2、3回の使用で捲れますからねー。

書込番号:22977999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/10/09 21:05(1年以上前)

>shutter01さん

ぜひ期待しています。

書込番号:22978352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/10 08:10(1年以上前)

軒下さん情報では、発売は冬になるらしい。
大丈夫かな?ニコン…(・ω・`)

レンズは、手動ながら、思いっきり、短くなるのは、いいね♪

書込番号:22978978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/10/10 12:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パンケーキ。 短〜いことは良いことだ♪

書込番号:22979273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 12:52(1年以上前)

やれやれ
小型なレンズにこだわるなら小型ボディも用意してほしいよ…
この大柄なボディサイズならちょっと大きくなってかまわんから
16−55か16−90くらいにしてほしいもんだよ

Z50がエントリーモデルだったら最悪だよなあ(´・ω・`)

書込番号:22979318

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/10/10 13:30(1年以上前)

レンズのマウントが黒色。 キットレンズはプラマウントみたい。 (-_-;)

書込番号:22979389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 13:37(1年以上前)

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

みごとに完全に単純な一軸チルトだね(´・ω・`)

書込番号:22979403

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/10/10 13:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

自撮りもできるチルト液晶

書込番号:22979432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/10 14:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> みごとに完全に単純な一軸チルトだね(´・ω・`)

上と下で二軸では?
さすがに、セルフィ専用はないと思っていた…。

書込番号:22979449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 14:20(1年以上前)

なんだ二軸なんか

つまらん(´・ω・`)

書込番号:22979469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 15:28(1年以上前)

しかしSラインじゃないレンズは初だけども
無印とでも呼べばよいてことかな?

書込番号:22979547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/10 16:14(1年以上前)

FXは、無印の単焦点レンズも出るらしいね♪
高倍率ズーム以外にも。マイクロの60mmが無印なのも。
DXは、残りは、高倍率で打ち止め…。(・ω・`)
当面、ソニーレンズはキープするしかない! (`・∀・´)

トラブル切り分け用のα6000も、当面は必要?
(・ω・`)
これが、ソニー増殖の引き金?
(^-^;

書込番号:22979613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/10 16:18(1年以上前)

一応、Camera Control Pro 2には対応 _φ(・_・
これで、Nikon1 V3からさよならできる。

書込番号:22979619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/10 16:23(1年以上前)

板ができたね♪

https://kakaku.com/item/K0001201316/

書込番号:22979627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 17:41(1年以上前)

>FXは、無印の単焦点レンズも出るらしいね♪
高倍率ズーム以外にも。マイクロの60mmが無印なのも。

それはもしかしてロードマップを見て言ってる?

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/img/lens/pic_01_l.jpg

ニコンのZレンズのロードマップはいまのところ
レンズの正式名称が決まらないうちはSラインと表記していないので
それらフルサイズ用のレンズもSラインじゃないとは言えないよ

薄型は無印の可能性は十分あるけども
60mmマイクロがSラインでは無いというのは考え難いと思う

書込番号:22979760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22173件Goodアンサー獲得:184件

2019/10/10 17:47(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> レンズの正式名称が決まらないうちはSラインと表記していないので

それは、どこを見れば良いですか?
ソースは?

書込番号:22979771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2019/10/10 17:50(1年以上前)

>それは、どこを見れば良いですか?
ソースは?

一年前からロードマップ見てればわかるんだけども
証拠は過去のだからすでに見れないからなあ…

だけどこれに関しては過去に価格にスレが建ってたよ

書込番号:22979777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:63件

こちらにも出店されているお店の何軒かがYahooショッピングにも出店しています。


私は増税前の9月29日にYahooショッピングのあるお店でZ6 24-70+FTZマウントアダプターキットを290030円のポイントバック23700円で実質266330円で購入しました。

増税前+キャッシュバック終了間近ということでやや慌てて購入しましたが、そのお店が増税後のキャッシュレスで5%還元の対象店舗だったらしく、また本日5日はプラス5000ポイント還元ということで290380円のポイントバック38200円で実質252180円になります。


たったの1週間でその差14000ポイント・・・
貧乏サラリーマンにとって非常にやり切れない気持ちです。

還元されたポイントで120GのXQDカードを購入予定でしたが、もし38200ポイントだったら240GのXQD買えたのにぃぃー
しばらく引きずりそうです。

還元されるポイント(Tポイント、PayPayボーナスライト)には有効期限があるので、近いうちに高額商品購入予定のかたにはオイシイ話かと思います。

ということでソフトバンクユーザーは本日が一番お得かと思います。

書込番号:22968065

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2019/10/05 08:21(1年以上前)

最安値で悩みたくなかったら、発売初日に買うのがいいよ。
発売初日というプレミアは何よりも価値がある。

書込番号:22968379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2019/10/05 08:36(1年以上前)

増税前に踊らされて買う人多くて笑いが止まらないと友人が言ってました
増税増税となって頭回らなくなって値段の判断がつかない人が多いと
増税前ラストの日だけ値段上げても売れる売れるって笑ってた

増税後には売れなくなるんだから値段下げるってのも想定内じゃない?

元々もっと安く売ることの出来る商品なんだから

書込番号:22968401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥269,775発売日:2018年11月23日 価格.comの安さの理由は?

Z 6 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング