Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年11月23日 発売

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「電子ビューファインダー」搭載で、フルフレーム4K UHD動画対応。NIKKOR Fレンズ用「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥269,775

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥269,775¥269,775 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥269,775 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月23日

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(14686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信23

お気に入りに追加

標準

今年も梅の季節になりました。

2020/02/10 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

梅は香りが好きです。
桜より梅の方が性にあっています。

まだ梅は二分咲き位ですがもうすぐ春ですね。

書込番号:23221905

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/02/10 15:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズはMicro40mmDXです。

書込番号:23221907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/02/10 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩するには少し寒いくらいがちょうどよいです。

書込番号:23221911

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/02/10 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎年梅は楽しみにしています。

書込番号:23221916

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/02/10 15:49(1年以上前)

別機種
別機種

>ファンタスティック・ナイトさん

梅、いいですね。
寒い中で凛と咲き、香しく、そして梅酒にも

書込番号:23221923

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2020/02/10 15:53(1年以上前)

当機種

ファンタスティック・ナイトさん こんにちは。

梅を撮りました。

書込番号:23221927

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/02/10 16:30(1年以上前)

>弩金目さん

権太坂近くの梅です。


>まる・えつ 2さん

えっ、えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
Noctじゃないですか!
梅どころじゃないですよね。
凄いじゃないですか!

書込番号:23221982

ナイスクチコミ!5


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/10 19:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ファンタスティック・ナイトさん
z6でなくてすみません。
今年はz50にはまっています。

書込番号:23222256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/02/11 17:37(1年以上前)

>akagi333さん

DXのレンズは軽くていいです。
Z50はいいですね。

書込番号:23224246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2020/02/11 21:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ファンタスティック・ナイトさん

お題が梅なので、機種違いですが貼り付けます。

この時期は、まだ蕾のものから満開まで色々ですね。

書込番号:23224749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/02/12 18:26(1年以上前)

>サイチェン123さん

Z50いいですね。今買うなら私もZ50にしていたかも知れません。
でももうZ6持っているからそのままですが・・・

梅はこれからですね。

書込番号:23226332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2020/02/13 12:09(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

Z50、良いですよ、驚きの機種ですよ。

と言いながら、今、Z6を箱から出して、調整中です。(笑)

この週末は、Z6に頑張ってもらい、楽しんできます。

書込番号:23227812

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/02/13 20:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

紅梅も満開

白梅も満開

しだれ梅は3分咲き

昨年は3月9日に満開だった河津桜

午前中の雨が上がり、雑用を片付けて、梅見に出かけました。

ついでに遠回りしてみると、桜迄咲いてました。

書込番号:23228659

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/02/13 22:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんなシーンも

>ファンタスティック・ナイトさん


Z50いいカメラとレンズですよー。

Z6に追加で買うといいかと思います。

梅今が一番見頃ですね。

世田谷にある羽根木公園の梅です。

今5分咲き位です。

書込番号:23229156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件

2020/02/14 19:54(1年以上前)

>弩金目さん

光をしっかり捕まえていますね。
私もテーマにしているのですが、この様な写真は撮れずにいます。
素晴らしいです。

>shuu2さん

梅の花が爛漫ですね。
何故こんなにきれいに撮れるのか?と思ったら、
カメラ4台総動員ではないですか!
総重量、何キロになるのでしょう?
きれいな写真の裏には、労を惜しんではいけないと学びましたぁ。

書込番号:23230744

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/02/14 21:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

河津桜なのに少し淡い感じ?

並んで毛づくろい?

>サイチェン123さん

散歩スナップをご覧いただき ありがとうございます。

散歩時刻は いつも陽の差さない時間帯ですが
この日は久しぶりに陽ざしのある時間帯でしたが 最後は夕照になってしまいました(笑)

スキーを宅配便に預けに行った帰途、遊水地に立ち寄ってみました。
(他機種ですみません)

書込番号:23230892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件

2020/02/14 21:25(1年以上前)

>弩金目さん

Z50、すごい解像をしますね。
私も持ってはいるのですが、別の機種みたいに感じます。
やはり腕がものをいう世界だと感じ入りました。
明日から須磨に撮影旅行してきます。
ホントは温泉旅行です、嬉しい!
Z6とZ50の2台もちで渾身の・・・
取り敢えず、頑張ってみます。。。

書込番号:23230928

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/02/14 23:11(1年以上前)

>サイチェン123さん

えっ!
須磨に温泉って、あるのですか?
50年も昔、神戸魚崎に10年ばかり暮らしましたが、知りませんでした。

楽しんでくださいね!

自分は来月早々、ふっこう割を利用の万座温泉も計画中ですが、
メインはスキーなので、やっぱりZ50ですね(笑)

書込番号:23231170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/02/15 11:18(1年以上前)

>shuu2さん

CP+2020中止だって。(悲)

書込番号:23231960

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8929件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/02/17 22:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自宅の梅です

花盛り

白梅も

ぼたん 東照宮ぼたん苑

>ファンタスティック・ナイトさん こんばんは


残念ですがそのようですね。

カメラも見たかったですが、モデルたちも撮りたかったー。

書込番号:23237745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2020/02/22 09:18(1年以上前)

当機種
当機種

ファンタスティック・ナイトさん こんにちは。

梅を撮りました。

書込番号:23244936

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ152

返信17

お気に入りに追加

標準

カワセミさん テスト撮影

2020/02/22 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:48件
当機種
当機種
当機種
当機種

ワイドエリアAF(S)では 止まり木にピントが合わない

ダイナミックAF撮影

ダイナミックAF撮影

ダイナミックAF撮影

Z6を ファームウエアVer.3.0 にバージョンアップして テスト撮影してみました。

最初 ワイドエリアAF(S)で撮影しようと思って カワセミのよく止まる止まり木にピントを合わせましたが
ワイドエリアAF(S)では 止まり木に全然ピントが合いませんでした。
止まり木の写真は トリミングしていません。かなり太い木ですが ピントが合わないですね。

  ダイナミックAFでは ピントが合います。

ダイナミックAF撮影では カワセミの飛びものも 何とか いけるみたいです。

  グループエリアAFが欲しいですね。ファームアップで付けて欲しいです。

書込番号:23245308

ナイスクチコミ!53


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2020/02/22 15:11(1年以上前)

無常の風さん
 素晴らしいカワセミ画像ですね。
Z6でも問題なく撮れるということではなくスレ主さんの腕前なんでしょうね、お見事!
ところでレンズは何ですか?

書込番号:23245477

ナイスクチコミ!11


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2020/02/22 15:55(1年以上前)

 凄い,素晴らしい・・・・・・・それ以上の褒めることが思い浮かびません.

 色味が多少彩度強いかな.

 でも,そんな事無関係に素晴らしいと思います.

書込番号:23245538

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2020/02/22 18:12(1年以上前)

>yamadoriさん

ありがとうございます。

レンズは ニコンの500ミリF4の一番新しいものです。

いつもは D500 で撮っています。

書込番号:23245770

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2020/02/22 18:17(1年以上前)

>狩野さん
 

ありがとうございます。

ぼくは ニコンのソフトしかもっていないんですが 彩度を+3に上げています。

いつも RAWでしか撮らないです。ニコンのソフトですから加工というほどさわっていません。

書込番号:23245789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/22 18:23(1年以上前)

カワセミ…美しいなぁ!
野鳥を撮らない自分でも魅力的だと感じます!
奥が深そうだ〜!

書込番号:23245799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2020/02/22 18:35(1年以上前)

>松永弾正さん

ありがとうございます。

昔 アガシャという名前で お世話になりました。

 ニコン D3 D4の頃でしょうか。。。

そういえば コンデジでの国際宇宙ステーション(ISS)もありましたね。

  今も P1000で撮っていますよ。

書込番号:23245817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/22 18:50(1年以上前)

>無常の風さん
あ、懐かしい!
お久しぶりです!
P900…強敵ですが鋭意努力してます!

書込番号:23245862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2020/02/22 19:42(1年以上前)

当機種
当機種

梅ジロー 梅にメジロ

梅にメジロ 梅ジロー

>松永弾正さん

覚えていてくださいまして ありがとうございます。

書込番号:23245955

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2020/02/22 19:55(1年以上前)

☆無常の風さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083381/SortID=23245308/ImageID=3341449/

のような作例なら、自分なら文句なくニンマリなのに、「ワイドエリアAF(S)では 止まり木にピントが合わない」なんて贅沢な事を言っている無常の風さんとはどんな方なのかと思ったら、なんとアガシャさんでしたか。納得です(^^)。

目の保養をさせていただきました。感謝です。



書込番号:23245977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2020/02/22 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

梅にメジロ

梅にメジロ

梅にメジロ

>アナログおじさん2009さん

ありがとうございます。

お久しぶりですね。近くに公園が2〜3か所あって 写真を撮っています。

ほとんど D500で撮影しています。

Z6 ダイナミックAFエリアが狭いので 飛びものには使いにくいです。

D500と同じAF使用なら かなり良いカメラになるのに 本当に残念です。

なんか AFシステムが時代に逆行していますよ。

書込番号:23246057

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/23 00:54(1年以上前)

>無常の風さん

すばらしいですね!

AFロックオンの設定とか、
動画のAF速度とか変更されていますか?
(動画の設定も変更すると良くなるらしいです)

Z7で試行錯誤中なのですが、
よろしければ、ご教授お願いします。

書込番号:23246521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2020/02/23 06:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ 女の子

カワセミ 女の子

ルリビタキ ニコン200−500ミリ

ルリビタキ オス ニコン200−500ミリ

>フルサイズ一合目さん

ありがとうございます。

AFロックオンの設定とか 動画のAF速度は
  どちらも一番速い(一番敏感?) 高速(?) に設定しています。名前忘れました。

価格コムの写真掲載サイト PHOTOHITOで 無常の風 というニックネームで投稿しています。

 もし よろしければ 一度 覗いてみてくださいね。

追伸  梅にメジロの撮影レンズは 全部 ニコン200−500ミリですよ。

書込番号:23246695

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:35件

2020/02/23 07:20(1年以上前)

>無常の風さん

素晴らしい写真で勉強になります。Z7で動体の撮影は諦めてました。もう一度挑戦して見ようと思います。

ところで、メジロの背景が黒いのはどうしてでしょうか?
夜間ストロボ撮影としか思えない。
200-500でストロボ?

書込番号:23246721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4303件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2020/02/23 09:04(1年以上前)

>タカ1213さん

PCからExif見ると分かりますが、午前9時で、1/1000秒とか1/2000秒でシャッター切ってますので
さすがにストロボはないでしょう。非発光となってますし。

バックが日影で暗く落ちることってあるのではないでしょうか。

書込番号:23246841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:35件

2020/02/23 09:41(1年以上前)

>40D大好きさん

返信ありがとうございます。スマホだとデータが分からないので。(涙)

朝9時で背景が日陰でもここまで黒くなるでしょうか?
かなり高度な画像処理をしているのでしょうか?

こういう写真を是非撮って見たいです。
是非、ご教授を。

書込番号:23246906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2020/02/23 12:23(1年以上前)

>タカ1213さん
>40D大好きさん

ありがとうございます。

背景が林とかで 露出補正がマイナス0.7くらいで
 日陰なら 真っ黒になりますよ。これは背景が 林の木々ですね。

背景が青葉(緑葉)なら 緑一色になりますよ。

ぼくが明暗など加工しているのは ニコンの無料ソフトがほとんどです。

そんな高度な加工は していないですよ。

書込番号:23247236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/23 19:25(1年以上前)

>無常の風さん

ありがとうございました。

色々参考にさせていただきます。

書込番号:23247969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ73

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.3.00

2020/02/18 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

新しいファームウェアが公開されましたね
とりあえず公式的には犬と猫だけと記載ですが動物にも瞳AF対応したみたいです

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/493/Z_6.html
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/492/Z_7.html

書込番号:23238739

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:36件

2020/02/18 19:05(1年以上前)

>sak39さん

人への瞳AFの精度が更に向上していると嬉しいですね。
ポートレートで瞳AFを使うとときどき迷うことがあるので、それが改善されると嬉しいです^ ^

書込番号:23239003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/02/18 22:48(1年以上前)

>ひしひしさんさん
そうですね、通常の人に対する瞳AFも動作が向上しているといいですね

個人的にはターゲット追尾AFの操作改善ですごく使い勝手がよくなったかと思います
今までは操作が煩わしく使わなかったのですが、今回の改善で使えそうです

書込番号:23239472

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/02/19 20:50(1年以上前)

>sak39さん

YouTubeで犬猫の動画を探して動物認識AFして楽しんでいます。
AF-Cの追従性は割といいですね。猫の横顔にも反応するんですよ。

うちに犬猫はいませんが、遊びには使えそうです。

書込番号:23240856

ナイスクチコミ!4


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/02/19 22:12(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
私もペットは買っていませんが、とりあえずネットの犬の画像で試してみました
いろいろ新しい機能が追加されるとそれだけで楽しいですよね

書込番号:23241048

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

FTZ、取説の記載誤り(測光機能について)

2020/02/13 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:24件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

FTZキットの設定があるZ7/Z6のクチコミを参照されている方へも情報共有をさせてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083386/SortID=23226235/
(非CPUレンズ使用時に、ハイライト重点測光が機能しない。)

以上です。

書込番号:23227675

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2020/02/16 03:45(1年以上前)

ビニボーンさん

仕様がレフ機と同じだと想定しますと、
ハイライト重点測光が機能しないレンズは、
G、E、Dタイプ以外のAFレンズと、
Ai-Pニッコールレンズと、
非CPUレンズになります。

ハイライト重点測光が機能するレンズは、
G、E、DタイプのCPUレンズのみで、
ハイライト重点測光は距離情報を利用して測光しているのかな?

書込番号:23233728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2020/02/17 02:24(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

ありがとうございます。
ニコンのカメラはZ6でデビューしました。
Fマウントは奥が深いのですね。
勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:23236178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

キヤノンEF-ニコンZ AFレンズアダプターが以下のメーカーから発表されました。

どちらも焦点工房で取り扱う予定みたいですが

TECHART製 TZC-01 https://techartpro.com/?product=techart-canon-ef-nikon-z-autofocus-adapter-tzc-01

Fringer製  FR-NZ1  http://stkb.co.jp/info/?p=12891&fbclid=IwAR1vszGYJMR815g4wP1sJjKCzoVZUwyyCp9wIb8U7Wjt6dN4IGgS3U1frGE

皆さんは、どちらを購入予定ですか?

自分としては、kipon製のCanikonを早く販売していただきたいのですが、早期購入の皆様は、どちらの製品がお気に召しますでしょうかよろしくお願いいたします。

書込番号:23180465

ナイスクチコミ!5


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2020/01/21 00:03(1年以上前)

>kimijiさん
今月号の月刊カメラマンに電子マウントアダプターの特集が組まれてます。そちらの方が参考になるとおもいます。

月カメの特集にはM4/3のマウントは入って無いです。やっぱり亜流なんですかね。位相差のレンズに対しAF-Cはダメダメだし望遠レンズに対しては電力不足だし。

書込番号:23181502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/22 19:21(1年以上前)

>kimijiさん

> 皆さんは、どちらを購入予定ですか?

私は、FR-NZ1にしました。
日本での発売が早いのと、Z50対応、が理由です。
EF-S 対応の拡大光学系内蔵バージョンも出して欲しいと思います。

P.S.

RF→Zは、本当に出るか?

書込番号:23184692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2020/01/22 20:37(1年以上前)

>あれこれどれさん
>しま89さん
お返事ありがとうございます。
本日月刊カメラマン見てきました。フリンガーの方が良さげですね。自分は、キヤノンからニコンへ乗り換え(増し)なのですが、中古で格安で購入したEF200f1.8や400f2.8が有るのでアダプターは必ず購入します。
まだ少し様子をみたいと思います。フリンガーは、思ったより高いですね。

書込番号:23184836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

Fringer プリオーダー

2019/12/31 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件

Fringer FR-NZ アダプタ(EFマウントのAFアダプタ)がプリオーダーになりました。
https://www.fringeradapter.com/canon-ef-to-nikon-z
僕もオーダーを入れてみました。
フジで同社のアダプタを使っていて対応程度がよいので期待しています。

シグマレンズならTZE-01+MC-11で十分動くのですが、
非シグマのEFがイマイチなのでその部分で期待してるところです。
むろん2段アダプタだと装着が煩わしいというのもありますが。
(回転方向も逆なのでスムーズにやりにくい)

書込番号:23139813

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2019/12/31 10:34(1年以上前)

Z50にも対応していますね♪
TZE-01は、非対応だけど。

今年の物欲、今年のうちに!

書込番号:23139825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2019/12/31 11:22(1年以上前)

Z50対応でEF-Sにも対応というのが良いですね。
FTZはあるけどDX NIKKOR 10-20mmは持っていない代わりにEF-S 10-18があり、あとEF-S 18-135をZ 18-140が発売されるまでのつなぎで使えるので、これは欲しいです。
FTZ+ニコンレンズよりも、Canonレンズの方がつなぎ目が格好いいですし。前者はFマウント径が小さくてデザイン的に不格好ですから。

Z50に対応したTZE-01改が発売されるのがベストではありますが。

書込番号:23139937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2019/12/31 11:38(1年以上前)

>kosuke_chiさん

> FTZはあるけどDX NIKKOR 10-20mmは持っていない代わりにEF-S 10-18があり、あとEF-S 18-135をZ 18-140が発売されるまでのつなぎで

私も同じような状況です。
EF-S 18-135mm
さすがにPZ-E1までは無理?
ニコンはZで、PDレンズを出す予定はないみたいなので、できらならば、貴重かと。

Z24-105mmがPDなら良いのだけど。ソニーの、FE28-135mm PZみたいに♪

とにかく、このアダプターが手に入ったら、Z6を相手に試してみます。^_^;

書込番号:23139960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/03 09:58(1年以上前)

Amazon.comでも買えるようになったみたいです。
私は、こっちで買うかな?

https://www.amazon.com/Fringer-EF-NZ/s?k=Fringer+EF-NZ

元ネタです。ご参考まで♪
https://nikonrumors.com/2020/01/02/new-z-mount-adapters.aspx/

書込番号:23145544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/03 10:10(1年以上前)

残念ながら…
Amazon.comでは、日本への出荷は不可だそうです。
ここは素直にメーカー直販へGO?

書込番号:23145562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件

2020/01/03 10:13(1年以上前)

>あれこれどれさん
2件とも日本には送ってくれないセラーのようです。
いずれ焦点工房とかでも(マージンとった上で)扱われるのでしょうけども。

ちなみにEF-FXのときは生産能力があまりなかったようで、
ロット間はけっこう間隔が空き半年くらい品薄が続いていた記憶があります。
当時のFringerは個人ビジネス的な雰囲気が強かったので
今はさすがに生産能力あるのではとは思っていますが。

書込番号:23145570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/01/03 10:18(1年以上前)

来週あたり、Amazon.co.jpにも出て来そうですね。中国からの発送とどっちが速いかですね。
焦点工房さんからも発売されると思うので、国内で購入した方がアフターサービスの点で少しだけ安心かもしれません。

書込番号:23145578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22022件Goodアンサー獲得:182件

2020/01/03 10:33(1年以上前)

>lssrtさん

> 2件とも日本には送ってくれないセラーのようです。

みたいですね。(・ω・`)

>kosuke_chiさん

> 来週あたり、Amazon.co.jpにも出て来そうですね。中国からの発送とどっちが速いかですね。

確かに…。

直販だと、登録するのが面倒なので…(・ω・`)
でも、物欲に手間を惜しんではいけないのかな。( ^ω^ )

焦点さんからは、前に買ったことはあります。
まずは、Amazon.co.jpをウォッチしますか…。

書込番号:23145613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件

2020/01/07 18:19(1年以上前)

早速ですがモノがきました。

室内で軽くEF24-70/2.8II/タムロン35-150/2.8(EF)/シグマ50/1.4A(EF)
を試しただけですが、まったく問題ないですね。
顔認識ももちろんOK。

24-70/2.8同士でZ純正と比べると「わずかに遅いような気もするけど、
元々のAFユニットの性能差でないかと思われる」というレベルの違いです。
(念の為ですがZ純正の方がわずかに速いです)

シグマについてはTZE-01+MC-11とはまったく同等に感じます。
これは元から性能よかったのでこれで何ら問題ありません。

アダプタの造りは十分いいと思いますがレンズ側の剛性はやや甘い
かもしれません。これはEF-FX Proの初期版もそうでした。
自動補正の類はたぶん効いてないです。これは仕方なし。

相変わらず回転方向が逆のアダプタというのはイマイチ慣れませんが…
というか個人的には一生ニコンの回転方向は慣れない予感がありますが…

ともあれこれなら35mmミラーレスのメインボディはZでFAかなという感じです。
安心してEFをキープできます(^^;

書込番号:23154380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/01/17 23:42(1年以上前)

焦点工房さんから発売されたので注文しました。
価格は37600円くらいで、中国発より約2000円高いだけでした。
焦点工房さんのサポートが受けられるので安心感があります。
Z50での使用になりますが。

書込番号:23174902

ナイスクチコミ!1


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件

2020/01/18 00:09(1年以上前)

けっこう早く取り扱われましたね。

ちなみに間髪いれずTechartのTZC-01も発売されました。
フォーカス位置記憶ボタンが付いてるのが少し面白いです。
https://techartpro.com/?product=techart-canon-ef-nikon-z-autofocus-adapter-tzc-01
こちらの方が$50ほど安いです。

Techartの場合Eマウントレンズアダプタの方のTZE-01の
近距離AFの方をもうちょいなんとかしてくれないかな、
というところではありますが。

書込番号:23174952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度3

2020/01/19 00:11(1年以上前)

>lssrtさん
初めまして(^^)
amazonは1/20から発売のようですね。
シグマ30mm f1.4(APS-C用)とEF200mm f2.8L単が好きでマウントを変えてもずっと防湿庫に飾ってありますが、まさかZで出番が来るとは。
特にEF200がどこまで使い物になるか楽しみです(^^)
Z6なので、EF200mm f2.8L単で手振れ補正がそれなりに効き、AF等も問題ないようでしたら嬉しい限りです。
自分はまだちょっと怖いので、色々と情報を集めつつ、価格と対応レンズが馴染むの待ちますが(^^;)

書込番号:23177238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2020/01/19 09:32(1年以上前)

>ゆきんこりにす太郎さん
1/20発売と記載されていますが、早々に昨日届きました。
テストしたのは、取り敢えずCanonレンズ3本とSigma1本。Z50とZ6で。

EF S 18-135、EF S 10-18、EF 70-300
いずれもOK。周辺フォーカスポイントもバッチリです。
Z50とEF S 18-135では、CanonのAPS-C一眼レフ機ではかつて見たことが無い綺麗でシャープな絵が出てきます(苦笑)。
ただし、TZE-01と同様、広角は半押しを1、2度した方がAFがより正確になります。

Sigma 28mm F1.4 は認識すらしませんでした。Sigmaレンズは対応状況によるのでしょうか。TZE-01+MC-11では使えますが。

EF S 10-18はアダプターとレンズのつなぎが自然で格好いいですね。FTZとFマウントレンズだとクビレができるので不自然で不格好です。

書込番号:23177754

ナイスクチコミ!0


スレ主 lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件

2020/01/19 16:13(1年以上前)

>kosuke_chiさん
重要情報ありがとうございます。現行レンズが認識しない
のは大問題なのでFringerに伝えると早期になんとかして
くれるような気がします。↓から投げられます。
https://www.fringeradapter.com/contact-us

EF-FXのときにマイナーなレンズの対応希望を投げたら
忘れた頃にちゃんと対応してくれたので、
窓口的にはちゃんと見てくれてるハズと思います。

僕は今日はシグマ12-24/4(EF)をZ6で試してみました。
残念ながら10-20%くらいのショットが少し前ピンでした。
ファインダでは分からないのですが、このくらいだと
信用するか微妙なラインかなと思いました。

書込番号:23178443

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥269,775発売日:2018年11月23日 価格.comの安さの理由は?

Z 6 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング