Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年11月23日 発売

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「電子ビューファインダー」搭載で、フルフレーム4K UHD動画対応。NIKKOR Fレンズ用「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥269,775

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥269,775¥269,775 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥269,775 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月23日

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(4760件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
207

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z6が今更気になっていますが…

2022/02/14 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

別機種

今はD3使っていますが、Z6を店頭で試したらやはり欲しくなってしまいました…

Z6が今更気になってしまっています
ですが、XQDカード等揃えるとかなり膨らんでしまうのでZレンズをあまり揃えられないところです。
Fマウントレンズは使っていきたいのでFTZは買いたいところです

ZレンズでなければZ6の画質は意味無いでしょうか
Zレンズは絶対に購入する必要があるでしょうか
これからFマウントレンズ(FTZ)使っていてもAF、画質、ほとんど問題はないと言えるのでしょうか

教えて頂けるとありがたいです

書込番号:24600383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度4

2022/02/14 23:17(1年以上前)

>カメラ歴数年の初心者さん
Z6のどのような点が気に入ったのですか?

書込番号:24600393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2022/02/14 23:21(1年以上前)

>携帯カメラさん
ありがとうございます
店頭で試した時の写りのよさというか
自分の好きな感じではありました
また、操作感、グリップのホールド、AF性能、デザインなどなど…
軽いですし、今まで使っていたレフ機はいくら一桁機と言っても性能的に厳しいところがありましたので…

NikonもDシリーズはやる気ないんでしょうし
Zにはとりあえず期待です

書込番号:24600403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度4

2022/02/14 23:25(1年以上前)

>カメラ歴数年の初心者さん
店頭で試して写りがわかるのですね。
ボディの口コミですがその写りが気に入ったレンズは?
AF性能なんて店頭でわかります?

書込番号:24600412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2022/02/14 23:26(1年以上前)

※追記
・D3はまだ使いたいので、Zレンズを増やすと言うよりは、Fマウントレンズを増やして、FTZで対応出来れば良いなと思っています

・そのためFTZを使った場合、またFマウントレンズを使った場合に影響があるか(画質、AF等)

・キットレンズのような低いものではなく、単焦点とかナノクリコートのレンズなんかを狙っています

書込番号:24600415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2712件Goodアンサー獲得:89件

2022/02/14 23:29(1年以上前)

Z7でFマウントレンズを3種ほど使っていましたが、AF、画質等、全然問題ありませんでしたよ。Z6も同じと思います。

書込番号:24600418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2022/02/14 23:36(1年以上前)

>携帯カメラさん
ありがとうございます
屋外で沢山撮ったようなものとは比べものにはなりませんが
何回も通って結構撮ったつもりです

写りが気に入ったレンズは?
→FTZ経由でFマウントレンズを使いたいのでほとんど考えてなかったです
やはりFマウントレンズは写りに影響が出てくるのでしょうか
Zレンズ必須となってしまうのでしょうか

→AF性能わかります?
近くから遠くなどピントの合掌スピードだったり、近づいてみたり、離れてみたりAFの追尾(?)も自分には十分でした。(語彙力なくてすいません)
また、複数の店の店員にもいろいろと聞いてきました(店員に聞いて意味無いとか言われそうですが)

書込番号:24600431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2022/02/14 23:37(1年以上前)

>鳥が好きさん
ありがとうございます
Fマウントレンズ問題なかったんですね!

レンズの種類にもよりそうですがキトレンでもない限り問題はなさそうな感じですね

書込番号:24600434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2022/02/15 01:58(1年以上前)

Z6、昨年導入しました。
ミラーレス、いいですね。

でも、動体、キツイですよ。
店頭では分からないのが、動体とEVFの相性というかタイムラグというか撮影時のカクカク感というか。
D4s持ちですが、やっぱ動体はこちらを使ってしまいます。
D750よりはコマ数切れるけれど、併用を考えると、撮影時はDはD、ZはZでそろえた体制の方が撮影しやすいです。

で、一番使っているのはZ50です…

書込番号:24600567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度4

2022/02/15 06:57(1年以上前)

>カメラ歴数年の初心者さん
何回も通って結構撮ったとのことですが、このときに使ったレンズを購入するもんじゃないんですかね?

書込番号:24600674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2022/02/15 07:17(1年以上前)

周辺までの均一描写はZレンズ優位ですね。
それとコンパクトになります。

FTZ+Fマウントレンズの意義は、合焦精度向上とLV可能といったところです。
特にフィルム時代の旧レンズで合焦精度を維持しながら使えるのは利点です。

なお、私はレフ機システムは全て残しています。

書込番号:24600687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度4

2022/02/15 10:01(1年以上前)

D850主体に、Z 6はローアングルでLVを使いたかったので追加しました。
レンズは基本的にニッコールFが主体です。

AF-S 14-24/2.8G、AF-S 24-70/2.8E、AF-S 70-200/2.8Eの3本はZ 6でも使いますが全く問題なく使えるし、特に24-70/2.8Eと70-200/2.8EはZレンズに負けてないです
むしろ24-70/2.8Eはワイド側の点はZ 24-70/2.8 Sより良さそうだし

Fから無理にZレンズに買い替えなくても、Z 6追加でも十分使えますよ。今のところ本当にZレンズを買ってよかったと思える一本はZ 50/1.2 Sだけです

書込番号:24600875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2022/02/15 11:31(1年以上前)

ミラーレスの一眼レフに対する絶対的な一番の強みは
広角レンズの設計で妥協する必要なく自由な事
これ以外は一眼レフでもやろうと思えば出来ること

なので広角レンズとか標準ズームはおいおい
Zに買い替えていった方が良いとは思う

でも今持ってるレンズはとりあえず流用でいいんじゃないかな?
新しく買うならZにすべきということ
(望遠系は別にFマウントのでもかまわないけど
428なんかは今時の設計でかなり軽くしてきたのは魅力かな)

書込番号:24600984

ナイスクチコミ!1


沼大家さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/15 14:53(1年以上前)

>カメラ歴数年の初心者さん
 普通に撮る分には十分に良いカメラです。

 ただ他の方も言う通り、像面位相差とコントラストAFの悪さ加減がかぶる時があって
オートAFだとどこにピント当ててるのよ、ってなりがちです。
 エリアAFやシングルAFなら問題ないですが、AF-Cモードだと合焦している状態からなぜかウォブリングして
しまう事があり、走ってくる子供の顔にAFしながら連写すると半分くらいピント合ってなかったりします。
 繰り返しになってしまいますが、動きものには強いと言えないのがつらい所です。

あと測光ですが、液晶で見ていると明るさの反映がワンテンポ遅れて見えたりします。
実際撮れている絵は大丈夫だったりしますが、結局暗いままのもあったりで、少しストレスに感じます。
すかさず撮りたいときでも一呼吸置いたりしてます。

また、FTZ使用時には、サードパーティー製レンズでFマウント機に比べて
極端にAF速度が落ちるものがあったりするので、必ず試した方がいいです。

D500、D810で快適だったがAF速度が落ちたのは持っていたレンズだと以下の通りでした。
TOKINA Opera 50mm f1.4 FF
TAMRON SP 35mm f1.4  ←f1.8は変わらず速かったです

色々良くない点を書いてしまいましたが、吐き出す絵は最高です。
ピクチャーコントロールも豊富で、イメージした通りに絵が作れるという感じです。
Z6は動画も優秀で、8bitのMP4でも十分キレイです。
Zレンズしか試してないですが、動画だとあまりウォブリングしない印象です。

書込番号:24601270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/15 19:03(1年以上前)

>naga326さん
ありがとうございます
確かにEVFはOVFと比べると
カクツキみたいなのはありますね〜
おっしゃられるようにDとZどちらも揃えていったほうが良さそうですね!

書込番号:24601693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/15 19:05(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます
描写力はZレンズはすごいとかなり聞いているとおりなのですね
確かにAF精度も良さそうです

書込番号:24601697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/02/15 19:07(1年以上前)

>seaflankerさん
ありがとうございます
大三元なら負けなさそうですよね
無理に買い替えは確かに必要なさそうに思えてきました

書込番号:24601701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2022/02/15 19:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます
いま一気に揃えるのでは無く、段階的に導入するのは良さそうです
Zの望遠レンズはまだ少ないですしね〜

書込番号:24601707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/02/15 19:14(1年以上前)

>沼大家さん
ありがとうございます
ミラーレスの動体撮影はこの機種ですと特に弱そうですね…
ゆっくり風景撮るのであれば自分にもあっていそうですが…
正直言ってしまうと一眼レフも完全に捨てる訳ではなく、動体に強いD500とか出来ればD850なんかも少しだけ気になっている状況です
ただ自分の撮るものが風景だったり、モタスポだったりと、統一感ないので困っている感じです
他の方が言われているようにDとZ両方揃えるという感じになりそうです

書込番号:24601719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2022/02/15 19:54(1年以上前)

>カメラ歴数年の初心者さん

FTZ2がいいですよ。レンズをホールドした時の感覚がしっくりきます。
Fマウントレンズはまだまだ使えます。

三脚座のついていない望遠レンズを使うときはFTZ1は便利ですね。両方持ってます。

書込番号:24601781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2022/02/16 18:46(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
ありがとうございます
FTZ2も余分な構造じゃないんで
考えてはみたのですが…
アダプターに3、4万はちょっと…
FTZなら中古で1万でみつけたので

書込番号:24603580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ読み込みに関して

2021/12/07 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 Intelistさん
クチコミ投稿数:96件

QXDカードのみの対応のようですが、これはカメラとPCをUSBケーブルで繋げた場合、データは読み込めるのでしょうか?
それとも、専用のカードリーダーが必要でしょうか?

書込番号:24482040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2021/12/07 14:40(1年以上前)

こんにちは

カメラとPCを付属USBケーブル接続で
データが読み込めます。

書込番号:24482076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2021/12/07 14:49(1年以上前)

私は紐付きがいやなのでXQDリーダ使っていますが、付属USBでも落とせます。

書込番号:24482087

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2021/12/07 16:14(1年以上前)

できるでしょう、USB-C対応のPC間なら相当早そうですね。

書込番号:24482236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2021/12/07 16:30(1年以上前)

Intelistさん こんにちは

USBで転送できると思いますし 純正ソフト使えば 日付ごとに分けて保存できると思います。

書込番号:24482252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/07 19:45(1年以上前)

付属USBケーブルでもXQDリーダでもどちらでも出来ます。

Z6とパソコンをWi-Fi接続し送ることも出来ます。
私の環境では、
スピードはjpegは速いですがRAWは時間が掛かります。

書込番号:24482565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NX Studioにつきまして

2021/11/27 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 tomonuさん
クチコミ投稿数:104件

Z6を所有しております。
Z6の内容ではないため、こちらへの質問は不適切化も知れませんが、
他にお聞きする場所がわからなかったため、こちらにて失礼いたします。

PCはMACなのですが、最近OSをまちがって、Montereyに更新してしまいました。
その結果、まだ様々なソフトウェアに影響をきたし不便しているのですが・・・。
このNX Studioも今後対応予定のようですが、まだ対応できていないようで、
「書き出す」ボタンをクリックすると「サポートしていないファイル・・・。」と表示され使用できません。
こちらはやはり、原因はMontereyにしてしまったことが原因で間違えないでしょうか。

対応するのはいつくらいですかね!?
これを使えず、大変不便しておりまして・・・。

MACPCお使いの方、何か情報等あればお教えください。

書込番号:24466510

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2021/11/27 21:27(1年以上前)

>tomonuさん

NX Studioが最新OSに対応してないことが原因だと思いますが、同様の方がいますね。

https://toruoka.xyz/211123-nx-studio-bug/

とりあえずニコンの対応を待つしかないと思います。

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2021/0916_02.html

書込番号:24466598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomonuさん
クチコミ投稿数:104件

2021/11/27 21:37(1年以上前)

それです。それ。
ありがとうございます。
まったく同じです。

やっぱりOSの関係ですね。
古いWindowsがあるのですがすごく遅くて・・・。

対応まで現像はお預けに・・・。

書込番号:24466612

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/27 21:57(1年以上前)

tomonuさん こんにちは

Macのダウンロードページを見ても 今の時点で Monterey対応ソフトになっていませんので 今の時点では 対応していない可能性高いです。

でも ニコンのホームページで 

>検証を予定しています

とありますが このホームページ 2021年09月16日での発表ですので 時間がかかっていますね。

書込番号:24466644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomonuさん
クチコミ投稿数:104件

2021/11/27 22:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そうなんです。
けっこう時間かかってて、ついこの間アップデートあったので、これで対応するのかなと思っていました。
ただ、Montereyは対象に入っていなかったので、状況がよくわからず質問してみました!

書込番号:24466673

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomonuさん
クチコミ投稿数:104件

2021/11/28 12:12(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえず、対応するのを待ちたいと思います。

書込番号:24467451

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/28 12:15(1年以上前)

tomonuさん 返信ありがとうございます

早く対応してくれると良いですね。

書込番号:24467456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このマークは?

2021/06/24 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:550件

みんなさん、こんばんは。
昨日購入しましたが、この赤の時計マークの意味は分からなくて、ご存知の方は教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24204934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2021/06/24 23:22(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

撮影画面で点滅してるなら日時が未設定のため点滅してるのではないですかね。

書込番号:24204978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/24 23:25(1年以上前)

取説P39の内容でしょうか。
「撮影画面で<時計マーク>が点滅している場合、カメラの内蔵時計が初期化されています。・・・」
https://download.nikonimglib.com/archive4/uCVVM00YNRoO04VBxF066ds7k885/Z7Z6UM_TH(Jp)04.pdf

書込番号:24204983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/06/25 06:01(1年以上前)

機種不明

ニコンのカメラで時刻未設定撮影した場合のExifReaderの情報例

お早うございます。

「カメラの内蔵時計の設定が初期化されている場合、撮影画面に(┘)マークが表示されて警告します。」とあります。実際このまま撮影可能ですが、他のニコンのカメラの例ですけれどExifReaderで見るとオリジナル撮影日時は0000:00:00 00:00:00と記録されていました。
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z7_z6/ja/09_menu_guide_06_05.html

SnapBridgeアプリを利用するとタイムゾーンの自動設定がされているスマホの日時情報が本体に送り込まれる設定が出来るので時差のある海外に行った際も面倒が少なくなります。
https://saboten-blog.com/snapbridge-1/

書込番号:24205178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2021/06/25 06:43(1年以上前)

>with Photoさん
早速のご返信ありがとうございました。
助かりました。
>sumi_hobbyさん
詳しく教えていただきまして、ありがとうございました。
>holorinさん
ありがとうございました。

書込番号:24205200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2021/06/25 06:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
SnapBridgeアプリでは、Bluetoothで繋がこうと思っても、アクセサリーの選択画面で何にも選択肢がなく、それ以上進まなくて、何故でしょうか。

書込番号:24205201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/25 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラ側この画面にします

デバイス側、アクセサリを選択

ペアリング開始

カメラ側、OKボタンを押します

Bluetooth、繋がりました?

書込番号:24206394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2021/06/26 10:20(1年以上前)

機種不明

>まる・えつ 2さん
アクセサリー選択肢がなくて、繋がらないです。

書込番号:24207155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/26 12:14(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

カメラ側、OKボタンを押します

ペアリング開始、OKボタンを押します

この画面になります

カメラ側、機内モードをOFFにします。
セットアップメニューのスマートフォンと接続です。

または、
SnapBridgeを削除してインストールすると、
Bluetoothが繋がると思います。

書込番号:24207335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/26 13:35(1年以上前)

デバイス側のBluetoothにもし、
Z6の登録がありましたら一度、
削除してみるのも良いかもしれません。

書込番号:24207465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2021/06/27 00:00(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
アプリを一旦削除し、再インストールしたら、出来ました。ありがとうございました。

書込番号:24208545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/27 03:15(1年以上前)

祝、ペアリング。


補足です、

デバイス側のBluetoothにすでにZ6が登録してあると、

SnapBridgeを削除してインストール後、ペアリングを開始すると、
アクセサリを選択の画面にて、これ以上先に進めない事が、
ほぼ100%再現、確認できました。
「カメラと接続する」の、最初の画面に戻ってしまいます。

デバイス側、Bluetoothに、すでにZ6の登録がある場合には解除し、
カメラとペアリング開始すると接続できるようになります。

書込番号:24208686

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

MFアダプターのお薦めは?

2021/05/16 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:2777件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 さらしな 
別機種

唯一所持している
MFのai50/1.2sが、使いやすくなったので、

他社MFレンズも気になり出しました^_^。

FD,MD,M42?等ある様なのですが、

お勧めってありますでしょうか?

書込番号:24138144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/05/16 13:06(1年以上前)

Zマウントはフランジバックが短いので、様々なレンズが取り付けられます。具体的には焦点工房をご覧ください。

http://stkb.jp

>お勧めってありますでしょうか?

これは使用したいレンズによります。マウントアダプター自体そう高いものではないので、色々楽しめばよいのではないでしょうか。ちなみに私はボディはSonyですが、EFマウント、Fマウント、FDマウント、OMマウント、YCマウント、MDマウント、Lica M、Lica L、Lieca R、M42、Mamiya Cなどのアダプターを所有しています。

書込番号:24138338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2021/05/16 13:48(1年以上前)

ろ〜れんす2さん
>他社MFレンズも気になり出しました^_^。
>FD,MD,M42?等ある様なのですが、
>お勧めってありますでしょうか?

スレのタイトルは<MFアダプターのお薦めは?> だけど
質問内容から推測すると

MFアダプター選びではなく、MFレンズはどれが良いのか? という気がします。
まず気に入ったMFレンズを決め、それに合ったマウントアダプターを買う。ということだと思います。
MFアダプターだから価格も安いですし。

一眼レフ用MFレンズのみではなく、ライカMマウントやLマウントも中古が多いので面白いと思いますよ。

書込番号:24138433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件

2021/05/16 14:13(1年以上前)


ヨドバシでしたら、

https://www.yodobashi.com/category/19055/19058/?word=%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

とか検索可能です。


ご用達のオギサクでは、

https://www.mapcamera.com/lens/mounting_adapter

です。

工房の方が多いかもしれないですね。

失礼しました。。。

書込番号:24138478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2021/05/16 14:44(1年以上前)

ろ〜れんす2さん こんにちは

ヤシコン用のマウントアダプター使用で 自分が気に入っているレンズは コンタックス85oF1.4と35oF1,4が描写面白いです。。

書込番号:24138529

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/05/16 14:45(1年以上前)

別機種

α7III+ヤシコンPlanar85mmF1.4 絞り開放

べたですが、ヤシコンPlanar85mmF1.4などいかがでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10502510130/SortID=21358668/

アダプターはK&FConceptあたりでいいんじゃないでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001123038/

私の場合、ボディはα7系ですが、オールドレンズをはじめ、いろいろと遊んでいます。
https://review.kakaku.com/review/K0000717585/ReviewCD=1295574/

前記のとおりαEマウント用ですがK&FConceptのアダプターを多く使用しています。

書込番号:24138534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/16 14:53(1年以上前)

RAYQUALのマウントアダプターを使っています。
キツくもなく、緩くもなく、加工精度は良いと思います。
オススメ出来ます。

書込番号:24138546

ナイスクチコミ!3


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/05/16 16:31(1年以上前)

スペル間違えた「Leica」です。

書込番号:24138727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 さらしな 

2021/05/16 17:00(1年以上前)

>SidRottenさん


色々ありますね〜(^^)

>yamadoriさん

はい、どちらかと言うとどのMFレンズがオススメですか?です(^^ゞ
よく見かけるのはFDとMDですが
これも何種類かあるようで。

書込番号:24138790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 さらしな 

2021/05/16 17:07(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

淀さんだとこんな特集見つけました(^^)

http://photo.yodobashi.com/live/z1000knock/

>もとラボマン 2さん
>holorinさん

やはり85〜100mmは鉄板ですか(^^)

書込番号:24138799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 さらしな 

2021/05/16 17:11(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

アダプターも何社か作っているんですね。

>SidRottenさん
>yamadoriさん
が書かれた様に
レンズを選んで、ですね(^^)

あまり大きく無くてちょっと味のある方が好きかもしれません
(最新のAF1.8シリーズよりDタイプの方が‥と言う感じです(^^ゞ

書込番号:24138804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件

2021/05/16 17:30(1年以上前)


スレ主 ろ〜れんす2さん

売れ筋でしたら、

ググればありますよ!!

後は、価格のみですかね、、、

今が、一番楽しいですね!!

写真、upくださいマセ、、、、

以上です。

;



書込番号:24138856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 さらしな 

2021/05/16 17:56(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

入手しやすいのはFD、でしょうか?
(近所のカメラ屋さんでよく見かけました(^^ゞ)

M42とかロッコールも使ってみたいです(汗

書込番号:24138915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 さらしな 

2021/05/16 18:08(1年以上前)

そういえば

ハードオフのジャンクコーナーにも
MFレンズ転がってました(笑)

書込番号:24138939

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2021/05/16 19:21(1年以上前)

ろ〜れんす2さん
>はい、どちらかと言うとどのMFレンズがオススメですか?です(^^ゞ
>よく見かけるのはFDとMDですが

CANONの旧型MFレンズは良く判らないし、興味が無いですね。
旧型MFレンズで興味が有る(有った)のは次のレンズ
・CONTAXヤシカマウントのマクロプラナー 100mm F2.8 →試写してみて候補から除外
 知人から借りて試写してみたけどパッとしない写りだったです。
・ミノルタの100mm F2.8マクロ:フイルムカメラで使ったことが有る名玉なので、探そうと思案中。
・ライカ Lマウント 赤エルマー 5cm F3.5:Vfに付けて使っていたけど今でも買い戻そうと思う名玉。
・ライツミノルタ Mロッコール 90mm F4(製造元はライカ)
 ライツミノルタ CLボディ用に愛用しており、今でも欲しくなるコンパクトで写り秀逸なレンズ。

書込番号:24139099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 さらしな 

2021/05/16 19:33(1年以上前)

>yamadoriさん

ミノルタのマクロは
カメラ屋さんの店長さんが
絶賛してました。
キヤノン使いだけど
ミノルタのマクロは良い、と^_^。

MFなら安く買えそうですね^_^。

書込番号:24139120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 さらしな 

2021/05/17 14:31(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

写真は、撮影対象が
ことごとく、なくなっている
現状なのでー;泣。


書込番号:24140533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザーセッティングでのレリーズモード

2021/04/29 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 yutopiaさん
クチコミ投稿数:2件

Z 6のユーザーセッティングでレリーズモードがうまく登録されません。たとえばU1でH,U2でSとしていても,きちんと切り替わりません(最初のレリーズモードのままです)。Z 5はユーザーセッティングでレリーズモードが登録できない旨の記載がありますが,Z 6でもそうなのでしょうか?ちなみにファームウエアはVer.3.00です。


Z 5 で U1、U2、U3 (ユーザーセッティングモード)を設定する方法について教えてください | Q&A・よくあるご質問 | サポート | ニコンイメージング
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000043151

※ 下記のメニュー項目は登録はできません
< 静止画撮影メニュー >
「記録フォルダー設定」
「撮像範囲設定」
「カスタムピクチャーコントロール」
「多重露出」
「インターバルタイマー撮影」
「タイムラプス動画」
「フォーカスシフト撮影」
< 動画撮影メニュー >
「撮像範囲設定」
「カスタムピクチャーコントロール」
< i メニュー >
「レリーズモード」


Z 7/Z 6 でU1、U2、U3 (ユーザーセッティングモード)を設定する方法について教えてください | Q&A・よくあるご質問 | サポート | ニコンイメージング
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000043084

※下記のメニュー項目は登録はできません
< 静止画撮影メニュー >
記録フォルダー設定
撮像範囲設定
カスタムピクチャーコントロール
多重露出
インターバルタイマー撮影
タイムラプス動画
フォーカスシフト撮影
< 動画撮影メニュー >
撮像範囲設定
カスタムピクチャーコントロール

書込番号:24108018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2021/04/29 17:21(1年以上前)

ちょいとやってみましたが、そういうものみたい。
Ver: 3.30です。

書込番号:24108064

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yutopiaさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/29 17:37(1年以上前)

ありがとうございます。やはりそういうものなのですね。ニコンのページにコメントはしてみましたが、ファームウエアのアップデートで改善されることを期待します。

書込番号:24108089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥269,775発売日:2018年11月23日 価格.comの安さの理由は?

Z 6 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング