Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

2018年11月23日 発売

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。像面位相差AF画素搭載の「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
  • 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「電子ビューファインダー」搭載で、フルフレーム4K UHD動画対応。NIKKOR Fレンズ用「マウントアダプター FTZ」が付属する。
最安価格(税込):

¥269,775

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥269,775¥269,775 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥269,775 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月23日

  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 FTZ マウントアダプターキット のクチコミ掲示板

(14686件)
RSS

このページのスレッド一覧(全574スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ434

返信200

お気に入りに追加

標準

次に出してほしいZレンズに投票しよう Part7

2021/06/30 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

みなさん、こんばんは。

Part6は、1ヵ月かからずに200件書き込みで満了となりました。
みなさまのおかげです。ありがとうございます。

Z fcにふさわしい「レンズがなぁ〜」とぼやいたのですが、28mm f/2.8の性能が…。

ということで、このスレッドは、ニコンZマウント用レンズの情報交換の場として、
さらにニコンが盛り上がるといいなという思いで、Part7を開かせていただきます。

当初はタイトル通り、次に出て欲しいレンズに投票していただきましたが、現在は
Zマウントレンズに関するいろんな情報を交流しています。

ニコンZマウントレンズに関する情報なら何でも投稿してください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24214356

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/06/30 00:41(1年以上前)

Z 28mm f/2.8の件ですが、形だけのSpecial Editionかと思いましたが、中身がかなりイイですね。

全長はややあるものの、ニョキニョキしないIF方式で、非S-Lineレンズで初搭載のマルチフォーカス方式。

フォーカスブリージングもテストしないと分かりませんが、単焦点レンズなので16-50mmよりも抑制されて
いることはまちがいないでしょう。

レンズも非球面2枚を含む9枚と、コストダウンを画質に影響させていない感じです。

さらにインパクトがあったのは、最短撮影距離0.19m。

ボディ単体と28mmレンズキットの差額がどれくらいになるのかで、お得感もちがってきそうですね。

書込番号:24214370

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/30 02:24(1年以上前)

>40D大好きさん

40mm f/2も期待できそうですね。また予約殺到が予想されます。

ただZfcキット販売用SE先行で通常版単体発売日は後日なんて淋しいことは
ないように祈ります。

書込番号:24214417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4

2021/06/30 03:28(1年以上前)

既にZ 28/2.8は単品発売は10月の旨出てます。キットが先行ですね

Ai AF 28mm f/2.8Dは点光源四隅はちょっと苦しいところはあったけど、広角ながら開放でなかなかいい奥行き表現ができて好印象だったけどさぁこのZ 28/2.8はどうだろうか

書込番号:24214433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/06/30 06:41(1年以上前)

>hukurou爺さん
>40mm f/2も期待できそうですね。

その通りですね。小型軽量単焦点が、外装プラの廉価版で、安いんだから制約があると思ってたら
写りに関する性能はS-Lineと遜色ないって感じですからね。(28mmの作例をもっと見る必要はあるけど)

40mm f/2の最短撮影距離にも期待しちゃいます。

書込番号:24214507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/06/30 06:53(1年以上前)

>seaflankerさん
>このZ 28/2.8はどうだろうか

Z 28mm f/2.8 SEの写りをもっと見てみたいですね。Z f/1.8 S-Lineに、この値段で、どこまで肉薄してのか。

書込番号:24214517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/06/30 06:54(1年以上前)

誤:どこまで肉薄してのか。

正:どこまで肉薄しているのか。

書込番号:24214518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 休止中 

2021/06/30 07:52(1年以上前)

AF-P DX 10-20mmのZ DX版ですね。
噂されるZ 30なんかと、気軽な旅行サブ運用とか。

書込番号:24214568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/30 08:11(1年以上前)

別機種

対角線魚眼レンズ
ソニーEマンウトでさえまだ対角線魚眼レンズが無い
フィルム時代やaps-cデジタルでは
新製品が有ったのに

魚眼レンズはワザと歪曲収差を残します
その結果
超広角レンズより
○逆光に強い
○最短距離が短い
○周辺減光が無い

魚眼レンズはどうしても高額になってしまい
遊びで使うレンズに高額は出せない
で数売れそうも無いから
作らない感じです

しかし
デジタルは画像編集で
直線を真っすぐ伸ばす事もできる
自分は15mmF2.8フィシュアイの直線を伸ばしたら
12mmレンズより
一枠広かったです
未知の世界の11mmF2.8として二役で使えます

そして最短距離
作例では
15cm〜1億5000万kmまで
ハッキリ写したかった
魚眼レンズじゃないとできない芸当

書込番号:24214589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2021/06/30 08:14(1年以上前)

希望小売価格税別80000から90000円前後ぐらいより上じゃないとプラマウント確定な感じなんですね。

書込番号:24214597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2021/06/30 08:23(1年以上前)

プラマウントにさほど抵抗は無い方ですが、Z18-140までもプラマウントなところに少々がっかり感。

書込番号:24214608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/30 12:18(1年以上前)

単品での発売は、先行して発表した40mmと同じデザインなんですかね?

書込番号:24214910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2021/06/30 13:07(1年以上前)

>無学の趣味人さん

28mm special edition、単品販売もありますよ。
Z fcのキットが先行で、単品は10月予定です。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_28mm_f28_special_edition/

なお、16-50のシルバーも単品販売出るようです。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/


>40D大好きさん

スレ本題ですが、個人的にはAPS-Cの広角ズーム(10-20辺り)が早く出て欲しいです。

書込番号:24214991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2021/06/30 13:55(1年以上前)

>seaflankerさん

> 既にZ 28/2.8は単品発売は10月の旨出てます。キットが先行ですね

これはSEの話だと思います。
非SEは、いつ、発表なのだろうか、と思います。
割りと早めに40mmと同時発表?

ロードマップ上は、SEは非SEと別製品扱いみたいです。
https://nikonrumors.com/2021/06/29/nikon-updated-their-nikkor-z-mirrorless-lens-roadmap.aspx/

書込番号:24215074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/06/30 21:17(1年以上前)

>うさらネットさん
>AF-P DX 10-20mmのZ DX版ですね。

>センテピードさん
>APS-Cの広角ズーム(10-20辺り)が早く出て欲しいです。

APS-Cミラーレスのボディを出すなら、10-20mmの広角ズームは欲しいですよね。

書込番号:24215731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/06/30 21:19(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
>対角線魚眼レンズ

円周魚眼から対角魚眼までのズームだと、価格が高くなってしまうので、
自分も手頃な価格の対角魚眼レンズがほしいです。

書込番号:24215738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/06/30 21:22(1年以上前)

>シルビギナーさん
>プラマウントにさほど抵抗は無い方ですが、

安いならガマンしますが、5万超えて、プラ部分がこすれてマウント面が白くなるの見るのはツライです。

書込番号:24215742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/30 21:24(1年以上前)

>あれこれどれさん

>>非SEは、いつ、発表なのだろうか、と思います。
>>割りと早めに40mmと同時発表?

それが良いです!!...そうしましょう!!

40mm f/2も後発でもSEが先に出てさらにキット先行だと悲しい(>_<)。

書込番号:24215747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4317件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/06/30 21:31(1年以上前)

>無学の趣味人さん
>センテピードさん
>あれこれどれさん

2021年10月上旬発売予定なのは、NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)の単品ということで
FXデザインの28mm、40mmは年内発売予定のままということですよね。

個人的には、Z fcのブラウンバージョンにFXデザインの普通の28mm f/2.8を付けたいなと
思っています。

書込番号:24215762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2021/06/30 21:51(1年以上前)

>40D大好きさん

> APS-Cミラーレスのボディを出すなら、10-20mmの広角ズームは欲しいですよね。

DXの広角域につきましては、弊社FTZを末永くご愛用賜りますようお願い申し上げます。
from Nikon with love

書込番号:24215801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/30 22:00(1年以上前)

>40D大好きさん

>>自分も手頃な価格の対角魚眼レンズがほしいです

星撮りでFisheye-Nikkor 16mm f/2.8Dを使ってます。古いレンズですが写りが良い。

8-15mm f/3.5-4.5Eも持ってますが、前者のf2.8のアドバンテージは大きく代替にはなりません。

GタイプでもFX対応の対角魚眼単焦点は出なかったし、DX対応の Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8Gも

旧製品になって対角魚眼の単焦点はなくなってしまいました。欲しいけれど期待薄ですね。

書込番号:24215818

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このマークは?

2021/06/24 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:550件

みんなさん、こんばんは。
昨日購入しましたが、この赤の時計マークの意味は分からなくて、ご存知の方は教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24204934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2021/06/24 23:22(1年以上前)

>しんのすけkaiさん

撮影画面で点滅してるなら日時が未設定のため点滅してるのではないですかね。

書込番号:24204978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2021/06/24 23:25(1年以上前)

取説P39の内容でしょうか。
「撮影画面で<時計マーク>が点滅している場合、カメラの内蔵時計が初期化されています。・・・」
https://download.nikonimglib.com/archive4/uCVVM00YNRoO04VBxF066ds7k885/Z7Z6UM_TH(Jp)04.pdf

書込番号:24204983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/06/25 06:01(1年以上前)

機種不明

ニコンのカメラで時刻未設定撮影した場合のExifReaderの情報例

お早うございます。

「カメラの内蔵時計の設定が初期化されている場合、撮影画面に(┘)マークが表示されて警告します。」とあります。実際このまま撮影可能ですが、他のニコンのカメラの例ですけれどExifReaderで見るとオリジナル撮影日時は0000:00:00 00:00:00と記録されていました。
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z7_z6/ja/09_menu_guide_06_05.html

SnapBridgeアプリを利用するとタイムゾーンの自動設定がされているスマホの日時情報が本体に送り込まれる設定が出来るので時差のある海外に行った際も面倒が少なくなります。
https://saboten-blog.com/snapbridge-1/

書込番号:24205178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2021/06/25 06:43(1年以上前)

>with Photoさん
早速のご返信ありがとうございました。
助かりました。
>sumi_hobbyさん
詳しく教えていただきまして、ありがとうございました。
>holorinさん
ありがとうございました。

書込番号:24205200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2021/06/25 06:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
SnapBridgeアプリでは、Bluetoothで繋がこうと思っても、アクセサリーの選択画面で何にも選択肢がなく、それ以上進まなくて、何故でしょうか。

書込番号:24205201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2021/06/25 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラ側この画面にします

デバイス側、アクセサリを選択

ペアリング開始

カメラ側、OKボタンを押します

Bluetooth、繋がりました?

書込番号:24206394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2021/06/26 10:20(1年以上前)

機種不明

>まる・えつ 2さん
アクセサリー選択肢がなくて、繋がらないです。

書込番号:24207155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2021/06/26 12:14(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

カメラ側、OKボタンを押します

ペアリング開始、OKボタンを押します

この画面になります

カメラ側、機内モードをOFFにします。
セットアップメニューのスマートフォンと接続です。

または、
SnapBridgeを削除してインストールすると、
Bluetoothが繋がると思います。

書込番号:24207335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2021/06/26 13:35(1年以上前)

デバイス側のBluetoothにもし、
Z6の登録がありましたら一度、
削除してみるのも良いかもしれません。

書込番号:24207465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2021/06/27 00:00(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
アプリを一旦削除し、再インストールしたら、出来ました。ありがとうございました。

書込番号:24208545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2021/06/27 03:15(1年以上前)

祝、ペアリング。


補足です、

デバイス側のBluetoothにすでにZ6が登録してあると、

SnapBridgeを削除してインストール後、ペアリングを開始すると、
アクセサリを選択の画面にて、これ以上先に進めない事が、
ほぼ100%再現、確認できました。
「カメラと接続する」の、最初の画面に戻ってしまいます。

デバイス側、Bluetoothに、すでにZ6の登録がある場合には解除し、
カメラとペアリング開始すると接続できるようになります。

書込番号:24208686

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ180

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

フェイクっぽいZFCはともかく、、、パンケーキ?カップケーキ?マフィン?の格安良品レンズに期待大!

https://asobinet.com/info-rumor-z-fc-with-28mm-40mm/

やっと出そう

これで逆転イッパツマンだ!

書込番号:24195799

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/19 08:24(1年以上前)

このレンズが、Zfcのデザインに合うのか? はおいといて・・・


出すのが遅すぎます、すでにこの単焦点2本予告されて2年以上経ってません?

Z50f1.8Sでも7万円、他は1本10万円。しかもサイズが明らかに大きい。
ミラーレスのメリットを下げてるんですよね、現行のZレンズ単焦点って・・・

Z50用のレンズもろくに追加されていませんし、望遠レンズも70-200f2.8のみ。



このレンズに限らず、シグマ&タムロンにレンズ仕様開示して、
選択肢増やしませんと、本当にニコンZマウント終わりになりかねません。

書込番号:24195833

ナイスクチコミ!11


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/06/19 08:28(1年以上前)

>クリント=イーストウッドさん

ありがとうございます。おっしゃる通りですよね。

ニコンの戦略誤りは、Zマウントは良かったけど、口径の大きなマウント(Fマウントで苦労した?)のメリット=設計が容易、高価な硝材でなくても高性能レンズ設計が可能、とか言われているけど、結局設計が容易なわりにレンズが少ない、開発が遅い、結果的に高価な高性能レンズばかりに注力したことに尽きます。

また最大の誤りは
@マウント公開しなかった:サードパーティの参加を困難にした為、Zマウントレンズが圧倒的に少ない
AFTZアダプターが中途半端(Ai連動もしない、モーターも内蔵しない)なまま放置したこと。

これらのことにニコンが鈍感すぎること、相変わらずの殿様商売。。。

Z6は大変練られた操作性とフィーリング、Goodデザインにもかかわらず。。。

早く28日にならないかなぁ〜

書込番号:24195839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/19 08:32(1年以上前)

シグマやタムロンが出さなくても終わらんよ
なんかサードパーティがないとユーザー増えない云々はもう聞き飽きたよ
キヤノンもニコンも終わるってか?ないわ
素直に新しいレンズが出ることを喜ペないならNikonから離れりゃいいやん

ミラーレスの良さを……なんて言ってるけどコンパクトだけが取り柄じゃないでしょ
レンズ大きいと良さを殺すとかサードパーティがないととか
考え狭すぎるんだよ

書込番号:24195844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/19 08:37(1年以上前)

操作性、ファインダーは本当に「良かった」ですよ、Z7とZ50。
ただいかんせん、レンズがない、AF性能とパラパラ漫画の連写時が厳しかったです・・・

コロナ禍で航空祭がないとは言え、せめてネイティブで100-400と600mm級
レンズメーカーの100-400、150-600級は欲しかったです。


マウント口径の大きさやフランジバックの短さなど
レンズマウントアダプターが作りやすい設計ではあるのに勿体ない。

DX兼用で使える、16mm、28mm、40mm(50mm)は揃えてだすのも良いですが、
24-105ズームや70-300ズーム、100-400、70-200f4、あたりは最低でも揃わんと
Fマウントから移行したい人も難しいでしょうね。

FTZやソニーのα用<>FEマウントボディも、せっかくのミラーレスの小型ボディを
スポイルしてしまいます。

Z67FTZ+Ai-Sパンケーキですと、何のための薄型レンズなのか?!という使い勝手
でした・・・

書込番号:24195850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/19 08:42(1年以上前)

>超広角馬鹿さん

実際、Zマウントのセールスは完全に終わってますが・・・?
シェアがあるからこそ、シグマの山木社長も、RFマウントには参入を考えていますし、
商売にならないから、Kマウントレンズは出せない。


ニコン純正のレンズが揃っているなら分かりますが、
Fマウントレンズのディスコンが進んでいる中、Zマウントのレンズは遅々として揃わない。
コロナがあったとは言え、当初計画より2年も遅れている。

書込番号:24195854

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2021/06/19 09:15(1年以上前)

強みは光学技術ですから、それを生かして描写に振っていくのは、アリだと思いますよ。

ガリガリの電気補整をかまして小さいレンズを揃えていくメーカーもありますが、そういうのには、私はあまり食指が動きません。

実際、Zの描写は凄いと思っています。使い勝手もいいですね。あとは製品への誠実さからくる安心感かな。台数シェアは捨てるけど、少しかかんで得意の領域に集中するというのなら、レンズ収益を食い荒らされるサードへの非公開も、個人的に許容してます。サードがぞろぞろ出てくると、買い替えで散財するしね(笑)。

コロナや半導体不足で遅れた部分はあるでしょうが、マイクロ105mmみたいな優れモノがポンと出てくる。

私は結構、支持してます。

書込番号:24195912

ナイスクチコミ!21


new2018さん
クチコミ投稿数:38件

2021/06/19 10:06(1年以上前)

レンズが少ないのはZマウントの大失敗。
ボディは良いのに戦略が大失敗。
お爺ちゃんによる殿様商売

せめてマウント公開してTAMRONやsigmaに作らせてれば、、、、
今では土下座しても作ってくれないほどニコンは駄目になった。
その典型がレンズロードマップ
もはや期待の欠片も見いだせない!

以上
量販店のヘルパーさんの声を代弁しました。
内部からも
三行半だよ。

書込番号:24195996

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/06/19 10:28(1年以上前)

>ガリガリの電気補整をかまして小さいレンズを揃えていくメーカーもありますが

ミラーレス(ニコンを含む)はどのメーカーも電子補正をかけまくっているよ。
おまけにZはシャープネスや彩度をかなり上げて見栄え良くしてる。

Z板に貼られている写真を見たら一目瞭然でそれが分かる。

書込番号:24196040

ナイスクチコミ!8


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2021/06/19 10:40(1年以上前)

お手軽レンズもあった方が良いですよね 単焦点もズームもラインナップ空いているところどんどん埋めていって欲しいです

先行のソニー等に対して差別化を考え大口径を活かした、、、を推すのもよいですけど ニコンにはミラーレスへの移行のタイミングを計っている潜在的な顧客も沢山いるはずなので まずは普通の人が普通に使えるレンズを早く揃えて欲しいな

書込番号:24196063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2021/06/19 11:02(1年以上前)

元が光学硝子から生産のレンズ屋ですからね〜。

Z DXレンズは欲しいですね。
半導体がないのかな---数量がショボくてASICメーカが言うことを聞いてくれないとか。

書込番号:24196122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4317件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/06/19 11:12(1年以上前)

>クリント=イーストウッドさん
>DX兼用で使える、16mm

Z 16mm f/2.8が$200〜$300で出せれば、遅ればせながら一発大逆転ではないですか。

フルサイズ用の星撮り用として最高ですし、DXに付ければスチール用としても動画用としても
使いやすい画角です。

書込番号:24196144

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2021/06/19 11:20(1年以上前)

世代的に、バブル期世代が多数になって、
バブル期の感覚を色濃く残したままで考えた結果なんでしょう(^^;

高速道路も含めて、交通の便の悪い僻地に巨大テーマパークを建設して鳴かず飛ばず、よりはマシなぐらいが現状かも?

大きい重い高いの三拍子を受け入れる客層に行き渡って
需要が減ってきたら速攻でケアできるのだろうか?

書込番号:24196162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/06/19 11:28(1年以上前)

Zfcってやっばりガセネタというか、色々出た画像はフェイク、コラージュですね。残念ですが。
でも、このレンズ2つが本当に出たら嬉しい。

書込番号:24196178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2021/06/19 20:13(1年以上前)

>うさらネットさん

今日、都内Fカメラから聞いた話では、メーカーを問わずモノによって結構、欠品が出てるとのことでした。

書込番号:24196911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/19 20:38(1年以上前)

>bigbear1さん

>でも、このレンズ2つが本当に出たら嬉しい。

2021年6月2日に『発売は、2021年内を目指しています。』とニコンが正式に発表してるので、普通に出ると思いますが。
(NIKKOR Z レンズラインナップ Ver. 3.1(~2022年)にも出てますし)

https://www.nikon.co.jp/news/2021/0602_nikkor-z_03.htm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/common2/pdf/nikkor_z_lineup.pdf

書込番号:24196937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:35件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度4 さらしな 

2021/06/19 23:00(1年以上前)

フルサイズ、なら
一本は買います。
(すでに28/1.8Gと交換予定(^-^;。。)

書込番号:24197136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/20 00:20(1年以上前)

一眼レフ全盛期にはあれほど「使えるレンズラインナップの豊富さがメーカー選びのキモ!」
と断言してたのに、ミラーレス時代になって振り出しに戻れば「レンズの少なさは大した問題では無い
量より質だ」と言い出したのは笑える。

>ミラーレスの良さを……なんて言ってるけどコンパクトだけが取り柄じゃないでしょ

つうか、ミラーレス黎明期に「ミラーレスの取り柄はコンパクトさだけだ」
としきりにディスってたのはニコキヤノユーザーだったと思うのだが・・。

書込番号:24197247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:35件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度4 さらしな 

2021/06/20 09:15(1年以上前)

>横道坊主さん
私はそんな事言ってないので
一括りには出来ないと思います。

メーカーは思っていたかも知れませんが。

書込番号:24197591

ナイスクチコミ!9


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/06/20 10:35(1年以上前)

>ぼへぇみあんさん

ありがとうございます。確かに、これでしたら噂じゃなく、確実に出そうですね。

いま、NIKKOR Z DX 16-50mm F3.5-6.3 VR(唯一のZレンズ)をZ6につけていますが、これがなかなかの描写力で優れものです。
(沈胴なのでひと手間かかりますが・・・)

書込番号:24197713

ナイスクチコミ!4


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件 Z 6 ボディの満足度5

2021/06/20 11:48(1年以上前)

レンズへのこだわり、好みは人それぞれではありますが
私はお手頃な明るい単焦点のパンケーキレンズが3〜4万で出れば1本は欲しいですね
それほど画質に拘らなくて、簡単に背景がぼかせるような低価格レンズがあれば今のSNS全盛の時代にマッチするんじゃないかと思っています
そういうのはスマホで十分という方も見えるかもしれませんが、それほどスマホの写真と変わらないにしてもあえて一眼で撮りたいという人は多いんじゃないかと

書込番号:24197826

ナイスクチコミ!7


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

発売同時に購入、その時も少しスイッチが入れにくく固かったのですが、最近またON/OFFスイッチが入れづらくなりました。。。

そんな症状の方、おられませんか?一応ニコンに問合せ中ですが、修理となると25,000円ほどかかりそうで、でも修理しないと・・・

持病ということではないでしょうけど。

書込番号:24186835

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5 休止中 

2021/06/13 19:36(1年以上前)

初期と変わりません。元々、少し重めかな。
あまり軽いと不用意に入ってしまいますし意外と難しい部分かも。

書込番号:24186885

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/06/13 19:51(1年以上前)

>うさらネットさん

早速ありがとうございます。

私のは少しどころかかなり固くて中指や人差し指ではとても回せません。。。他のニコン機ではこんなことはありません。
(D300、D7200、FinePix S5 Pro(D200)、F100、F6)

やはり修理?ぅーん。

書込番号:24186902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/13 22:03(1年以上前)

頭の固い人も年月が経てば柔らかくなってくるもんじゃ。
もう少し我慢して使ってくだされ。

書込番号:24187137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2021/06/13 22:57(1年以上前)

けっこう前に私が使ってたニコンのレフ機で似たようなことがありました。
3年くらい使ってたら電源スイッチの動きがかなりかたくなり、まわそうとするとわずかにギギギと音がするような感じに。
買った店の延長保障に入ってたので無料で修理してもらいました。ただし修理作業はニコンではなく修理業者が行いました。
シャッターボタンと電源スイッチにとこにある防塵防滴のためのパッキンみたいなのがわずかに位置がずれてしまってたのが原因とのことでした。

書込番号:24187254

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/06/14 07:18(1年以上前)

>西から昇った太陽が東に沈むさん

ありがとうございます。

やはりパッキンのズレでしょうね。高い修理代でしょうけど、、やむなしですね。。

書込番号:24187521

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/06/17 10:28(1年以上前)

ニコンからの回答です。

「ボタン・レバー不具合」 40,590円(税込/サービス利用料別)となりますが、実際の修理費用については、現品拝見後の判断となります。

・・・少し考えます。思いのほか高い概算見積もりですねぇ。。。

ショック。

書込番号:24192748

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/07/29 19:26(1年以上前)

今日、歯医者がてら、心斎橋に移転したニコンプラザ大阪へ行ってきました。

修理受付も予約でしたが、おかげでスムースに見えもらえました。

結論はグリス塗布でスムースに動くようになりました。5分ほどで終了。無料でした(^^♪

終始大変丁寧に親切に対応していただきました。ありがとうニコンさん。

ついでにZfc触ってきました。28mmSEをつけたらカッコいいっですね。

見た目も持った感触も大変良好でした。各ダイヤル操作もスムースでした。刺激されますね。

グリップも質感よく丁寧なつくりでした。

書込番号:24264026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 ボディのオーナーZ 6 ボディの満足度5

2021/07/29 19:57(1年以上前)

>bigbear1さん


> 5分ほどで終了。無料でした(^^♪

故障事例としては多いという事なのでしょうね。準備が良過ぎます。
直ってよかったです。

書込番号:24264070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

シャープネスの設定

2021/06/13 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70 レンズキット

クチコミ投稿数:2789件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度4 さらしな 
当機種
当機種
当機種

クイックシャープネス-2

0

+2

D500でも感じましたが
デフォルトはちょっとぎすぎすしますね。

明瞭度のせいかと思うのですが
0がオフ?でも無い様な感じがします
(ピクコンによって0が違う?)

書込番号:24186031

ナイスクチコミ!2


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/13 10:48(1年以上前)

こんにちは、
-2が好みですね。ゼロではすでに花弁のエッジが立ってきつい感じになっているような印象です。
 

書込番号:24186055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度5 休止中 

2021/06/13 11:04(1年以上前)

私は街並み・人工物メインですので、明瞭度はデフォルト +1 です。
自然物次第でしょうが、色気が落ちるかも。

書込番号:24186075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度4 さらしな 

2021/06/13 11:05(1年以上前)

>写画楽さん

0でもミドルレンジシャープネスと明瞭度がかかるのですが
標準設定としてはきつい感じです。

どちらも0にしてみたんですがそれでもややきつかったので
0=オフでは無いかも知れません。

書込番号:24186076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度4 さらしな 

2021/06/13 11:09(1年以上前)

>うさらネットさん

D500でも明瞭度0にしてました。(それでも少しきつい感じが)
(アサヒカメラによると、D700とD500、同じ輪郭強調3でも
かなり効き方が違ようで、D500の方が強いみたいですので
Z6も強めかも?)

風景は+の方が良さそうですね(^^)

色はーにすると滑らかになる感じです。

書込番号:24186083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4317件Goodアンサー獲得:151件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2021/06/13 11:29(1年以上前)

こうやって比較画像を見ると、確かにクイックシャープネス0でも花びらの縁がとがって見えますね。

参考になりました。

書込番号:24186116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度4 さらしな 

2021/06/13 11:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D700 カメラ互換 標準

最新の〜 標準 (ミドル+2明瞭度+1)

ミドル、明瞭度0

どちらも−1

>40D大好きさん

色もコントラストが強い感じです(^^ゞ


旧機種と比較してみました。

D700でNX-Dを使い「カメラ互換」と「最新」

ミドルレンジシャープネスと、明瞭度 0でもやや強く

ー1にすると旧機種に近くなるようです。

書込番号:24186125

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/06/14 08:47(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

最近のニコンの傾向、お分かりいただけたでしょうか。
私もD780の画像を初めて見た時は戸惑いました。

殆どのユーザーはピクコンなど弄らずにJPEG撮って出しの画像を見て「わぁー綺麗♪」と喜ぶわけだから、ニコンの担当者もそういうエントリーユーザー向けの絵作りにしているのでしょうかね?

数年前までのニコンではちょっと考えられないような。

書込番号:24187635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度5

2021/06/14 09:00(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

この機種のコントラストの初期値はちょっとどころではなく、ものずごく強いですよ。
私は風景写真を撮影する時でもピクコンをポートレートにしている位です。

ですが、ピクコンの調整範囲はとても広いので余裕で調整は可能です。

ニコン以外の現像ソフトを使ってRAWファイルを見てみるとそうでもないので、センサー性能とかではなく、ピクコンの初期値がコントラスト強めなのだと思います。

この機種から写真を始めようと思った人は相当ニコン嫌いになるでしょうね〜。
ニコンの業績と連動している気がします。

書込番号:24187661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/14 10:59(1年以上前)

カメラの仕様を最終的に決定する人が高齢化で目が悪くなったか、それともスマホユーザーを意識しているのか。

書込番号:24187823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件

2021/06/14 15:59(1年以上前)

>この機種から写真を始めようと思った人は相当ニコン嫌いになるでしょうね〜。

この機種から写真を始めた人は、こういうものだと思うのでは?

書込番号:24188300

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度4 さらしな 

2021/06/14 23:22(1年以上前)

>kyonkiさん

確かに派手目になってますね。否定はしませんが
それなら旧機種のシュミレーションもしてほしいと思います。

>ファンタスティック・ナイトさん

ニコンはサンプル画像がハイコントラストですね(^^ゞ

CANONなんかは割と標準のパラメータで使えますし
オプションのピクチャースタイルも実用的です。

https://cweb.canon.jp/eos/picturestyle/file/file-intro.html

>リスト好きさん

背面モニターの色が機種ごとにバラバラなので
ニコンの色の基準用モニターがおかしいのでは?なんて言われたこともありましたね〜。

>記念写真さん

スマホから、だと??になる人も居るかもです。。。
iPhoneだとトーンカーブはポートレートに近く
発色はフジに近い感じです。
さらにハイライトを自動で調整しているので見た目に近いです。・・・

書込番号:24189039

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件

2021/06/16 23:16(1年以上前)

D800の頃にRAWで撮って純正ソフトで現像したら、0を指定してもシャープネスとNRは切れませんでした。
0指定でも効いていた方が、レンズとセンサーの性能がいいように見せられる効果もありますしね。

軽くシャープネスがかかっている分には、レンズで失う高周波を分を補うと思えば許せるのですが、
シュートがはっきりと見て取れる強めのシャープネスとNRがすぐに切れないのは全く許せず、
(もっとうまく使いこなせばできるんでしょうが)Adobeしか使わなくなりました。

まぁこの辺はどこのメーカーも同じようなものかもしれませんが…。

書込番号:24192236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度4 さらしな 

2021/06/17 08:20(1年以上前)

>cbr_600fさん

純正だと0でもシャープネス切れないんですね。

ブラウン管の頃、
テレビのシャープネス0でも強めに掛かって
いたのを、思い出しました^_^。

書込番号:24192573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度4 さらしな 

2021/06/19 21:07(1年以上前)

当機種
当機種

Z6 スタンダード

Z6 EOS 近似

DP REVIEWから
https://www.dpreview.com/

ZとEOSのRAWをダウンロードして比較してみました。

面白いのがニコンはピクコンを変えるとコントラストが大きく変化しますが
キヤノンはピクチャースタイルをスタンダード、ニュートラル、風景と
変えてもコントラストはほとんど変わりません。
確かにコントラストが変わると露出にも影響が出ますね。。。

と言う事で?
ZのRAWとEOSのRAW(JPEG変換)を比較して
ZをEOSに近くなるように調整してみました(^^ゞ

スタンダードからミドルシャープと明瞭度0
コントラスト−0.5 色合い+1です(^^ゞ

書込番号:24196971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

標準

価格変動

2021/06/07 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70 レンズキット

クチコミ投稿数:25件

レンズキット(新品)の購入を検討しております。
欲しい時が買い時ということは頭で理解はしていますが、やはり安く手に入れたいものです。

発売当初はレンズキットで30万近くしていたZ6も新型の登場で今や、20万円間近です。
近々キャッシュバックの可能性や、更に値下げが進み20万円切りになる可能性があるのではなんて考えて一歩踏み出せずにいます…。

もうZ6(新品・レンズキット)は底値で買い時だと思いますか?
皆さんのご意見を頂けたら幸いです。

書込番号:24176047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3678件Goodアンサー獲得:77件

2021/06/07 05:13(1年以上前)

オイラなら・・・熱量次第かな。

予算が確保出来ているならすぐに買って、
しばらくは情報を遮断する。

数万の値動き、キャッシュバックが気になって
躊躇する程度の熱量なら買わない。

書込番号:24176128

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/06/07 06:20(1年以上前)

中には価格度外視で購入される方もいますが、普通は新品で同じものなら少しでも安くと思いますよね。でも、あまり拘ると返って機を逃すような気がします。カメラは投資商品では無いのだから、ご自身の予定価格に近ずいているのなら、購入して楽しむ方が良いのではないですか?

書込番号:24176160

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2021/06/07 06:21(1年以上前)

これは本当に分からないですね。

普通に考えれば、もう一年待てれば下がる可能性は高いでしょう。
ただ、大量にマネーが供給された今は、インフレリスクも考えておく必要があると思っています。

3か月の短期では、これはさらに分からないとしか言いようがありません。世界的な部品の供給不足もありますし。1か月程様子を見て、夏のキャッシュバックがあるかないか確認して買う手かなあ?

「これは分からない」ということを「分かる」ことも必要かと。私も「熱量派」なので、価格変動は考え過ぎないようにしています。



書込番号:24176163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/07 07:03(1年以上前)

既にIIが出ててニコンからしたらII買って欲しいのに今更キャッシュバックなんざしないよ
待つだけ無駄

こういう人はいつ買ってもちょっと下がったら後悔するんだからいつ買っても同じ

書込番号:24176193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 Z 6 24-70 レンズキットのオーナーZ 6 24-70 レンズキットの満足度5 休止中 

2021/06/07 07:21(1年以上前)

x0.7なら底値近いでしょうね。CBはないでしょ。
購入した後に下がると畜生って事もありますが、絶対額はたいしたことないのでして。

私は、中古店から新品保付のFTZ;+24-70kitを発売五ヶ月後に285kで購入してます。
中古店も新品を扱いますので注視の必要。

書込番号:24176210

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/06/07 08:40(1年以上前)

nanmaromaroさん こんにちは

まだカタログ落ちしていないので 在庫商況により変わることがありますが 今後は 生産U型の方に移行している気がしますので 

いつカタログ落ちするかわからず 急に在庫がなくなり店から商品が消えることもありますので 最低価格狙うのでしたら 販売店の在庫状況や 納期確認しておいた方が良いと思いますよ。

書込番号:24176305

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/06/07 11:16(1年以上前)

 いつ買うか,ってとっても難しいと思います.

 買った直後にキャッシュバックなどが出てきたら,せっかく買ったカメラも何だか色褪せる感じ.反面,価格ばかりを気にしていたら,いつまでたっても変えません.また生活に不要な趣味趣向のものを買うとなると,逡巡するのが当たりまえとも思います.
 
 じゃあ,どうするか,結局は自分の中の物欲との戦い,と考えています.どうしても欲しいとなれば今すぐにでも買い,でもキャッシュバックキャンペーンなどを気にされているようですと購入は控えたほうが.そうこうして時間が経つうちに,違うカメラの方に目移りするかも知れません.
 一つの考え方として,価格がいくらになったら後悔しないで買えるのか自分自身の中で決めておくといいでしょう.別の考え方は,撮影の予定がなければカメラは不要なので買わない,と言うのもアリです.とにかく,買う理由,買わない理由を自分の中で見つけられると,後悔の無い買い物ができるかと.
 
 ちなみに私も,今ミラーレスEOS R5が欲しいのですが,買ってもコロナ禍で撮影にでかけることを制限されている事を理由に買い控え.そうこうするうちに段々熱も冷めるかも.

書込番号:24176509

ナイスクチコミ!3


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件 Z 6 24-70 レンズキットの満足度5

2021/06/07 15:32(1年以上前)

>nanmaromaroさん
今欲しいと思うのであれば買い時じゃないですか
キャッシュバックについてはUはあるかもしれませんが、こちらは対象外になる可能性もありますし
発売から年数もたって後継も出ているのでこれ以上の値下がりはあまりないかとも思います
欲しいのであれば早く買って長く楽しんだほうが良なといつも考えています
買ったら価格情報はシャットアウトして見ないほうが幸せですし、気になってチェックして買ってから下がったとしてもその分楽しめたと考えられればいいのではないでしょうか

書込番号:24176831

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5428件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/07 16:54(1年以上前)

>nanmaromaroさん

Z6は日本製造でZ6IIはタイ製造と記憶。
国内ラインは既にクローズ済なので、
Z6はメーカー在庫限り。

販売店のリストを見ると、
大手量販店はリストにないか、
リストに残った大手は安売り店同様の金額プラスポイント付与。
つまり、今が底値。
大手在庫(=メーカー在庫)がなくなったら旧機種リスト入りかと。

書込番号:24176932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2021/06/07 17:49(1年以上前)

底値は数年経てば安くなるかも知れませんが、
現在の20~22万くらいの価格は安いですね

悩んでるのは値段だけですか?
中古最安値で197,800円と言うことを考えてみれば、
欲しいなら新品で手に入るうちに買います。

XQD または CFexpress Type B と専用リーダーの予算で、
追加で数万円ほど必要ですが。

書込番号:24177019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2021/06/07 18:47(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>葉桜 日和さん
>koothさん
>sak39さん
>狩野さん
>もとラボマン 2さん
>うさらネットさん
>超広角馬鹿さん
>鳥が好きさん
>みきちゃんくんさん

じっくり回答を読ませてもらって、はやり旧型ということもありキャッシュバックを仮に行われたとしても\10000くらいでしょうし、生産終了の可能性もあると判断して今週中に購入する決意が固まりました。

皆様お忙しい中、回答して頂きまして本当にありがとうございました!!

書込番号:24177102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「Z 6 FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 6 FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 6 FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥269,775発売日:2018年11月23日 価格.comの安さの理由は?

Z 6 FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <274

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング