『次に出してほしいZレンズに投票しよう Part10』のクチコミ掲示板

2018年11月23日 発売

Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

  • 大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラのオールラウンドモデル。「裏面照射型CMOSセンサー」や、画像処理エンジン「EXPEED 6」を備える。
  • 273点のフォーカスポイントが撮像範囲の約90%をカバーする「ハイブリッドAFシステム」搭載。約5.5コマ/秒・最大約12コマ/秒の高速連続撮影(拡張)が行える。
  • NIKKOR Fレンズを取り付けられる「マウントアダプター FTZ」と、描写力と携行性にすぐれた常用標準ズームレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属する。
Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥251,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥192,100 (5製品)


価格帯:¥251,500¥339,075 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2450万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:585g Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、手ブレ補正効果が十分でない場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの店頭購入
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットニコン

最安価格(税込):¥251,500 (前週比:±0 ) 発売日:2018年11月23日

  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの価格比較
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの中古価格比較
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの買取価格
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの店頭購入
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのスペック・仕様
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの純正オプション
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのレビュー
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのクチコミ
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの画像・動画
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのピックアップリスト
  • Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオークション

『次に出してほしいZレンズに投票しよう Part10』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット」のクチコミ掲示板に
Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットを新規書き込みZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ406

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

あけましておめでとうございます。

ニコンの新しいZマウントレンズ関する様々な意見や情報を書き込んでいただき、情報交換をする場です。
よろしくお願いいたします。

さて、LaowaからArgus 45mm f/0.95 FFというレンズが発売されました。価格は$799です。
35mm f/0.95 FFが12万程度なので、かなり攻めた価格設定だと思います。絞り羽根15枚は変わりません。

これまで新製品のリーク情報を発表してきた某有名Twitterアカウントが削除になったので、今年は新製品の
ウワサがあまり流れてこなくなるかも知れませんが、ニコンもロードマップにない新レンズを突然発表することも
あるので目が離せません。

現在の注目事項
1.パンケーキレンズ26mmの仕様
2.2本の新DXレンズがいつ出て、新ボディと共に出るのか
3.非S-Lineの400mmの開放F値は4なのか5.6なのか

自分としては1と3の追加情報に期待しています。

書込番号:24523192

ナイスクチコミ!9


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:60件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/01/02 15:22(1年以上前)

>40D大好きさん

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

ご無沙汰しております。
Z 9が無事手元に届いたのでようやく24-120をニコダイで購入予約しました。が、出遅れ感満載なので、既に予約しているヨドバシと早い方で購入します。100-400は、最近は動画優先にしてまして、テレコン1.4が入手できたし70-200と組み合わせられ、またZ 9でクロップも使えるので、少し様子味しています。
また、200-600はF6.3であろうとのことですし非S-LINEなので価格も抑えられてる事を考えて、このレンズが出た時に100-400と吟味しようかと思っています。

で、出して欲しいレンズは135mmF1.8か105mmF1.4かなぁ、ニコンは明るい中望遠が無いですよね。Fマウント105mmF1.4はもう手元にはないので、もう少し置いとけば良かったかなと少し後悔しています。

ま、なんにしても通院中で会社休んでて、医者の許可が出ないと例の所には行けずなので、機材持て余してますけどね。

次回夏季オリンピック前にテレコン付の120-300mmF2.8あたりが出てくるとおもしろいかもです。高すぎて買えませんが笑笑

書込番号:24523553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


まる.さん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:8件 縁側-心象風景(こころのけしき)の掲示板

2022/01/02 16:44(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

今はZ 24-120を予約してますが、Z 24-70 f4の処遇を迷い中です。Z MC50も、今Zの50mmは、f1.2、f1.8も有りますし、Z MC105も有りますから、Z 24-120の下取りに出すかもです。

Zレンズ的には、f1.8シリーズを拡充して欲しい…14mm、105mm、1356mm辺り。

書込番号:24523694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/02 16:46(1年以上前)

>LECCEEさん
>Z 9が無事手元に届いたので

すごいですね。新年とZ 9到着とダブルでおめでとうございます。

24-120mmも予約されたんですね。

自分はキットレンズの24-70mm f/4と高倍率ズーム24-200mmがあるので迷っています。
Z 9と24-120mmだったらバランス良さそうですね。

望遠ズームも70-200mmXテレコン1.4でいくか、クロップか、100-400mmでいくかは迷いどころですね。

自分はS-Lineの画質とAFを信じて100-400mmはゲットしたいと思っています。

さらに200-600mmがどうなるかも楽しみですね。


LECCEEさんの次に出て欲しいレンズは135mmF1.8か105mmF1.4とのこと。
確かに中望遠の単焦点が空白ですね。

>LECCEEさん
>次回夏季オリンピック前にテレコン付の120-300mmF2.8あたりが出てくるとおもしろいかもです。

オリンピックに向けて100万超えのプロ用望遠レンズは出てきそうですね。

書込番号:24523700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/02 16:58(1年以上前)

>まる.さん
>Z 24-120を予約してますが、Z 24-70 f4の処遇を迷い中です。

まる.さんも24-120mmを予約済みなんですね。おめでとうございます。

24-70mm f/4の画質って、意外といいので、ばっさり24-120mmに置き換えるのって、迷います。
24-70mm f/4が出た当初は沈胴式でコンパクトが魅力でしたが、撮影できる状態まで伸ばすと
24-200mmや24-120mmと全長はあまり変わらない感じです。

>まる.さん
>Zレンズ的には、f1.8シリーズを拡充して欲しい…14mm、105mm、1356mm辺り。

Z 14mm f/1.8は、自分もぜひラインナップに入れてほしいレンズです。

書込番号:24523727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1847件

2022/01/02 22:42(1年以上前)

別機種

意外な解像感

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。


28mm f/2.8考えていた以上に良いので26mmリアルパンケーキにも期待してしまいます。

シグマ 14mm f/1.8を超えるNikon 14mm f/1.8を...妄想です(笑)。

書込番号:24524356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/02 23:49(1年以上前)

別機種
別機種

>hukurou爺さん
今年もよろしくお願いします。

>28mm f/2.8考えていた以上に良い

Zマウントレンズに外れなしって、本当にこんなにお財布にやさしいレンズまで写りがいいのには
びっくりです。

28mm f/2.8は最近のお気に入りです。FXに付けてもDXに付けてもいいです。

26mmリアルパンケーキはどうなりますかね。さすがにあの薄さですから制約は多いと思いますが。

Z 14mm f/1.8、人気ですね。

書込番号:24524424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/04 13:15(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
28/2.8S、良いですね^_^

書込番号:24526875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/04 17:21(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
今年もよろしくお願いします。

28mm f/2.8 旅先のテーブルフォトに最適です。

YouTubeでは、24-120mmがかなりいいという動画があがってますね。入れ替えるか迷っちゃいます。

書込番号:24527206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/04 17:50(1年以上前)

当機種

>40D大好きさん

28/2.8でした(sは付いてないですね(^-^;

24-120+28/2.8はちょっとした旅行には最適かなぁと思ってます。
(望遠が欲しいときは50-250でok)

書込番号:24527245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/04 22:20(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>24-120+28/2.8はちょっとした旅行には最適かなぁと思ってます。

そうですね。旅行で24-70 f/4だけだと望遠が弱いですからね。24-120mmがますますほしくなってきました。

書込番号:24527728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/08 10:08(1年以上前)

海外では来週、リーズナブルな大三元ズームレンズ NIKKOR Z 28-75mm f/2.8 が発売になるようです。
価格は$1200で、国内価格の方が安いですね。国内発売は2月のようです。

海外ではZ 24-120mm f/4 Sの方が$1100で、28-75mmよりも$100安い設定になっています。
日本では28-75mmが114000円で24-120mmが126000円で24-120mmの方が12000円高い設定です。

国によってニーズが異なるってことでしょうね。

一般向けではありませんが、NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sも1月中に発売日や価格の発表があり、
供給は2〜3月になるようです。

ロードマップに示されたレンズが着々と発売されていくようですが、海外の発売時期が早くて、国内向けが
1〜2ヵ月も遅れるというのは、なんとかならないですかね。

書込番号:24532832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/08 11:46(1年以上前)

>40D大好きさん

Z24-70/4の単体価格がとても疑問です。

本来なら8〜9万円位なのでは・・と。

最近出番のなくなったD500をどうしようか思案中です(;^ω^)
動きものも私の使い方だとZ6で充分と言うのが分かってきました・・・
(売ればZ50かZレンズが買えるので・・・)

書込番号:24532985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/08 19:02(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>Z24-70/4の単体価格がとても疑問です。
>本来なら8〜9万円位なのでは・・と。

NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sは、新品価格が10万なのに対して、中古買い取り価格は3.9万ですからね。

下取りに出して24-120mmに買い替えるか、キープするか、難しいです。

D500の判断も難しいですね。AF性能と連写はAPS-Cレフ機でピカイチですからね。

書込番号:24533640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/10 14:28(1年以上前)

サードパーティ製のレンズ情報ですが、Viltrox 50mm F1.8 ZマウントFX用のAFレンズの販売が開始されました。

12月の予約の段階では、ニコン純正レンズが$100バーゲンをしていましたが、今はViltorox公式ショップで
SNSの12%クーポンを手に入れると、ニコン純正7.5万に対して、Viltroxは4万を切るので、価格差がかなり開き、
お得感が出てきました。

ニコン純正の50mmはあこがれのf/1.2を買って、普段使いはViltroxという選択もありかなと思いました。

書込番号:24536919

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/01/11 11:22(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>本来なら8〜9万円位なのでは・・と。
鶏:卵 論になるかもしれませんが、
新品のZ 6のBody単体とZ 24-70mmのキットの価格差が52,700円ほどなので
此の価格差から見ると Z 24-70mmの中古買取価格の3.9万円は ま 妥当なところではないでしょうか?

此のレンズ買取価格が8〜9万円だと キットで購入し、レンズを売却し中古市場にあふれる?

書込番号:24538549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/11 22:11(1年以上前)

>弩金目さん

新品の単体価格が、
8万円位が妥当なのでは?です^_^。
(10万円超えは高すぎる様な)

訳ありアウトレットだと6万円なので、
本当はそれ位の価格設定なのかも?

書込番号:24539539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/11 23:05(1年以上前)

>弩金目さん
お久しぶりです。

ろ〜れんす2さんがおっしゃっているのは、24-70mm f/4の新品価格が8〜9万とのことですね。

どこを見ても24-120mmの評判が良すぎて、24-70mm f/4の立つ瀬がないという感じです。

このままだとかなりの買い換えが発生しそうです。

24-70mm f/4のフォーカスブリージングは完璧に抑えられているので、その辺も検証が出てこないかと
期待しています。

24-120mmの動画性能も24-70mm f/4と同等なら、迷いはないですね。

書込番号:24539648

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/01/12 10:59(1年以上前)

別機種

>ろ〜れんす2さん
>新品の単体価格が、8万円位が妥当なのでは?です^_^。
まったく同感ですね。

>40D大好きさん
体力低下にあえぎながら、遊んでいます(笑)
此の所 専らD50の携行です。
なのに24-120mm予約しちゃいました。

書込番号:24540238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/12 20:38(1年以上前)

>弩金目さん
>体力低下にあえぎながら、遊んでいます(笑)

そうおっしゃいながらも、写真はスキー場のゲレンデですよね。今年は雪質がいいらしいですね。

>なのに24-120mm予約しちゃいました。

しちゃいましたか、うらやましいです。

24-120mmは、24-70mm f/4と比べて最短撮影距離が5cm長くなってしまうのですが、
望遠側を使うと撮影倍率は0.39と大きく写せるので、迷っています。

書込番号:24541123

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/01/12 21:21(1年以上前)

別機種

ヘルメットにゴーグル、マスク姿は年齢を隠してくれます

>40D大好きさん

>今年は雪質がいいらしいですね。
はい、踏むと「ギュッ、ギュッ、」と鳴いてくれます。
けど 5日は寒かったですね、昼間の最高気温がー11℃でした。

スキーも撮影も、機材の進化のお陰で高齢になっても楽しませてもらっています。
今回の最高齢者は「米寿」でした(私はまだまだ10年も及ばぬ「ヒョッコ」です。
(ボケは米寿以上のようで、前文でZ 50をD 50なぞと)

書込番号:24541210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/13 22:34(1年以上前)

>弩金目さん

最近は大人の方もスキー用のヘルメットを装着されるんですね。安全第一でいいと思います。

ゲレンデはスノボの方も多いので、気を付けなければ行けませんね。

Z 50の写真、ゲレンデ、山、雲の白がそれぞれ違って、きれいですね。

ボケでは負けていません。前文でD 50になっていたのに、気付かずにZ 50だと思い込んでいました。

楽しく撮影に出かけられるのはいいことですね。

書込番号:24543057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/15 08:51(1年以上前)

>40D大好きさん
>弩金目さん

我が家はまだ「D50」が、現役です^_^。


D500はZ50の入れ替えも検討していますが、
AFにまだ差がある様なで
Z60あたりまで待ってみても(^_^

ただZ6でDXレンズを使うと
ファイルサイズが小さくて
なかなか使い勝手が良いので
迷っている所です。

書込番号:24545102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/15 10:18(1年以上前)

Z9の
評価が高いですが、
価格も高いので(汗

一般向けにAFに特化したDX機が欲しい気がして来ました。

書込番号:24545216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/16 11:12(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>D500はZ50の入れ替えも検討していますが、
>AFにまだ差がある様なで
>Z60あたりまで待ってみても(^_^

D500相当のAF性能を発揮できるミラーレスは、ニコンだと今のところZ 9だけでしょうね。

Z 9並みのAF性能をもった普及タイプが、Z 8になるのか、Z 6IIIやZ 7IIIに搭載してくるのか
微妙ですね。

個人的には、画素数とデータ量からZ 6IIIに積んでくれたら買い替えます。

DXミラーレスは、出すとしてもエントリークラスのZ 30が先で、AF性能の高いモデルはどうでしょう。

書込番号:24547058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19692件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/01/19 06:59(1年以上前)

ご参考
$13500!^_^;

https://nikonrumors.com/2022/01/18/an-australian-store-lists-the-nikon-nikkor-z-400mm-f-2-8-tc-vr-s-lens-for-the-equivalent-of-13500-usd-inlc-tax.aspx/

書込番号:24551895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:8件 縁側-心象風景(こころのけしき)の掲示板

2022/01/19 17:20(1年以上前)

意表をつく、まさかの24-120mm発売前倒しっ((((;゚Д゚))))
注文遅かったので、来月入荷とかならんかな(;一_一)

https://www.nikon-image.com/products/info/2022/0119.html

書込番号:24552610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:60件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/01/19 18:49(1年以上前)

Z 24-120Sを12/24にZ 9到着後12/27にニコダイで注文しましたが、本日発売日の1/28にお届けよてと連絡ありました。
100-400も買おうか迷ってますが、テレコン入手できたので70-200で使えますし、しばらくは我慢です。

書込番号:24552736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/19 20:49(1年以上前)

>あれこれどれさん
>$13500!^_^;

NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sが米国価格で$13,500なので150万円オーバーと驚いていたら

国内希望小売価格が200万円オーバーなのに愕然。まあ、どちらにしろ買えませんが。

書込番号:24552927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/19 22:10(1年以上前)

>まる.さん
>意表をつく、まさかの24-120mm発売前倒しっ((((;゚Д゚))))

ええっ、1月28日発売!!

前倒しって、すごいですね。順調に初回納入分が生産できたってことですね。

自分は予約するタイミングをのがしてしまいましたが、供給が潤沢なら店頭でも買えますかね。

書込番号:24553050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/19 22:16(1年以上前)

>LECCEEさん
>Z 24-120Sを12/24にZ 9到着後12/27にニコダイで注文しましたが、本日発売日の1/28にお届けよてと連絡ありました。

11/2予約開始のところ、12/27に注文して1/28にお届けってことは、そんなに予約数は累積していないのかな。

こうなったら、店頭在庫にかけてみようと思います。

書込番号:24553056

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:60件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/01/19 23:38(1年以上前)

>40D大好きさん

量販店等は11/2?から予約開始でしたが、ニコダイはしばらく予約不可で、24-120は12/14から予約開始、100-400は今日から予約開始になりました。
なので、ある程度量販店にまわすぶんを確保してからニコダイ用を準備したのかもです。で、ニコダイの予約開始が遅かったので、欲しい人は量販店等に流れ、ニコダイの予約は少なかったのかもしれないですね。
私はZ 9購入時等のクーポンがあったので、これを24-120に充てることで支払い価格は量販店よりも安くなりました。
100-400は我慢するつもりですが、Z 7II下取り出すと出費が抑えられそうなので悩ましいところです笑笑

ヨンニッパTC?もちろん買えません(;・∀・)

書込番号:24553177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/20 00:23(1年以上前)

>LECCEEさん
情報ありがとうございます。

ニコンダイレクトは予約開始が遅かったんですね。

量販店の予約状況を受けての予約開始で発売日当日お渡しという流れだと、期待大です。

多分大勢の方がそうであるように、Z 24-70mm f/4とか、Z 24-200mmを持っている人は
かぶるので迷いますよね。

まん防出てるけど、人流抑制より密回避らしいからニコンプラザで実物見てこようかな。

書込番号:24553239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/20 08:08(1年以上前)

24-120
12/4にマップさんで予約しました。

まだ連絡ありません。

桜に間に合えば良いと思っていたので、
金策が、(汗

最近、レフ機を使っていないので、
場合によつては24-70Gと、入れ替えに
なるかもです^_^。

書込番号:24553431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/20 20:43(1年以上前)

広角から望遠側まで十分な画質を維持しているようですね(^^)
(周辺は少し差がある様ですが)

24-70/4と同等、との事。


https://digicame-info.com/2022/01/z-24-120mm-f4-s-2.html

書込番号:24554377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/21 00:23(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>24-70/4と同等、との事。

Z 24-120mm f/4の画質はZ 24-70mm f/4と同等と言うことで、入れ替え可能のようですね。
フォーカスブリージングは、24-70mm f/4が完璧に抑えられているので、24-120mm f/4が気になります。

使ってみて気になるようなら24-70mm f/4は動画撮影用に残すことも考えたいです。

1/28の初回入荷がどれくらいあるのか、楽しみです。

書込番号:24554707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/21 08:34(1年以上前)

>40D大好きさん
フォーカスブリージング、

28/2.8も少しあるので
カタログだけでは分からない部分ですね^_^。

書込番号:24554923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19692件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/01/21 08:47(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

あのサイズと値段のレンズにそれを言うのは、酷と言うものだと思います。^_^;

書込番号:24554937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/21 12:19(1年以上前)

>あれこれどれさん
Fマウントとは次元が違う、ズレなので
個人的に無問題です^_^。

リンク先の解像度を見ると、
24-120,数値は28/2.8同等ですね。
(実写は単の方が抜けが良い感じがしますけど)

https://www.digitalcameraworld.com/uk/reviews/nikon-z-28mm-f28-se-review

書込番号:24555217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/21 23:53(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

Z 24-120mm f/4のフォーカスブリージングですが、YouTubeを見ると、
120mmではややブリージングが目立つようでしたが、120mmで撮ることは
少ないと思うので、24mm〜35mmあたりでどうなのか確認したいところです。

解像度はZ 24-70mm f/4よりもいいのではないかということなので、入れ替え候補です。


「レンズロードマップが更新された」というので、勇んで見てみましたが、
ボディにZ 9が追加されただけでした。


1月末から2月初めにかけて、次々とレンズが出荷されるので、「その次」が何になるか、楽しみです。

書込番号:24556130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/22 07:58(1年以上前)

>40D大好きさん

24-70辺りでブリージングが
気にならなければ
入れ替えもできそうですね^_^、

静止画に関しては
こちらのレビューで
解像度が、チャートを超えたとか
補正オフでも歪曲が、ほとんど無いとか
すごい事が書いてありますけど、

ミラーボックスの制約が無くなって
レンズのニコンの面目躍如、と言う感じです^_^。
https://digicame-info.com/2022/01/z-24-120mm-f4-s-3.html

書込番号:24556357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/22 12:00(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>ミラーボックスの制約が無くなって
>レンズのニコンの面目躍如、と言う感じです^_^。

デジカメinfoとePHOTOzineの両方の記事を読みました。

「チャートの上限を拡張しなければならなかった」という表現には、震えちゃいました。
ただし「トラベルレンズとして十分にコンパクト」という表現には賛同しかねますが。

崖っぷちに立っているところを、ろ〜れんす2さんに押されたので(人のせいにしてます)予約しちゃいました。

発売日に即納してくれるそうです。

書込番号:24556642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/22 19:02(1年以上前)

>40D大好きさん

Z24-70,24-200
AF-S24-120G

との比較がありました。

広角側は

24-70/4とはやはり同等
24-120/Gとはかなり差があり
24-200とは周辺で差が出る感じです。

https://www.cameralabs.com/nikon-z-24-120mm-f4-s-review/2/

書込番号:24557245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/23 10:03(1年以上前)

新しく発売されるレンズのいい情報が次々流れてきていますね。

1月28日
Z 24-120mm f/4 S 絞り開放から解像度ばっちりで使えるレンズ
Z 28-75mm f/2.8 この値段と大きさでF2.8通しの使いやすいレンズ

2月4日
Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S 羽毛のふわふわが透明感のある描写で写るレンズ

2月18日
Z 400mm f/2.8 TC VR S 持ちやすくて体感が軽く、内蔵テレコン入れても超解像力のレンズ

今後出てくるのは、どの順番になるんでしょうかね。
Z 85mm f/1.2 S
Z 600mm S
Z 800mm f/6.3 S
Z 26mm
Z 200-600mm
Z DX 12-28mm
Z DX 24mm

書込番号:24558224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/25 08:12(1年以上前)

>40D大好きさん

26mmが、気になります^_^。
あの薄さだと
対称型?。

D500ディスコンだそうで、
使い続けるか、
Zfcに行くか思案中です^_^
(Z6で、FXレンズをクロップすると
戻し忘れるので(汗

書込番号:24561468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/01/25 09:14(1年以上前)

ニコンミラーレスのDX機は なぜケーブルレリーズの接点を付けないのでしょうか?

Z50、接点が無い、など想像もしておらず未確認で購入したので、購入してからビックリでした。
Zfcにも期待したのですが 接点なしなので 購入見送りました。

書込番号:24561531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件

2022/01/25 15:01(1年以上前)

>弩金目さん

Z50&Zfcにケーブルレリーズの接点がないとは知りませんでした。
ML-L7を使うしかないですね。

Z7Uも10PターミナルがないのでMC-36Aが使えないのが不満です。

仕方なくWR-1を導入しましたが露光時間とインターバル、撮影回数を同時に管理できないので
無駄な買物になってしまいました。そのWR-1もディスコンです。

このため2分より長い長時間露光はバルブ&手動でやるしかなくなっています。

書込番号:24561986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件

2022/01/25 15:23(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>>D500ディスコンだそうで

本当ですか?!ということはFマウントからDXは撤退と言うことになりますね。

Zマウントレンズもだいぶ揃ってきたのでFマウント終焉もありうるのでしょうか?

書込番号:24562021

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/01/25 15:55(1年以上前)

>hukurou爺さん

>ML-L7を使うしかないですね。
はい、やむなくML-L7を購入しましたが、微妙に挙動が不安定で イラつきます。

>仕方なくWR-1を導入しましたが露光時間とインターバル、撮影回数を同時に管理できないので・・・
こちらはD810時台から使っていたものをZ7で継続使用です。
かなりの距離を離れても動作する点を利用しております。

書込番号:24562070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/25 22:17(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>26mmが、気になります^_^。

パンケーキレンズ26mmはすごく気になりますね。

往年のAI Nikkor 45mm F2.8Pのようなレンズになりそうですが、FXで26mmですからね。
28mm f/2.8とどこがちがうのか、興味津々です。

あの薄さでシルバーだったら、Z fcにマッチすると思いますが、そうなると今度はDX 24mmと
かぶりそうですよね。

電源入れっぱなしで、パンフォーカスでいつでも取り出して撮れるレンズっていう気楽さか
売りかも知れません。

書込番号:24562729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/25 22:25(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>D500ディスコンだそうで、

>hukurou爺さん
>Zマウントレンズもだいぶ揃ってきたのでFマウント終焉もありうるのでしょうか?

Z 9の登場で、Fマウントというかレフ機の役割は終わったのではないでしょうか。
像消失のないReal-Live Viewfinderはレフ機を超えたように思います。
ニコンが2つのマウントを維持するには、市場規模やシェアが小さすぎると思います。

書込番号:24562743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19692件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/01/25 23:53(1年以上前)

>40D大好きさん

> 28mm f/2.8とどこがちがうのか、興味津々です。

確実に違うのは値段だと思います。^_^;

> 電源入れっぱなしで、パンフォーカスでいつでも取り出して撮れるレンズっていう気楽さか売りかも知れません。

サイズ的にも、パンフォーカス(MF)での使い勝手は重要だと思います。
その分、寄りは割り切るかも?

書込番号:24562880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/26 00:23(1年以上前)

>あれこれどれさん
>確実に違うのは値段だと思います。^_^;

26mmの方が28mmよりも安いってことですよね。かなりリーズナブルになりますね。

書込番号:24562923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/26 00:30(1年以上前)

>弩金目さん
>ニコンミラーレスのDX機は なぜケーブルレリーズの接点を付けないのでしょうか?

コストダウン? ニコンとしては、DX機には制約をかけて、FX機にステップアップしてほしいという戦略でしょうね。

>hukurou爺さん
>仕方なくWR-1を導入しましたが露光時間とインターバル、撮影回数を同時に管理できないので

スマホにSnapBridgeを入れて、ワイヤレスレリーズする方が手軽かも知れません。
インターバルタイマー撮影のメニューもあるので、スマホから制御できそうです。

書込番号:24562930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件

2022/01/26 13:23(1年以上前)

>40D大好きさん

Z9が出たのでD6の価格が下がるのを期待していたのですが気配すらないですね。

書込番号:24563536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19692件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/01/26 20:35(1年以上前)

>40D大好きさん

> 26mmの方が28mmよりも安いってことですよね。かなりリーズナブルになりますね。

とは限らなくて、Z28mm f/2.8の半値か倍額だと思います。
とは言え、Sでは無いので、安い可能性の方が高いとは思います。

書込番号:24564201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/27 00:30(1年以上前)

>hukurou爺さん
>Z9が出たのでD6の価格が下がるのを期待していたのですが気配すらないですね。

まだレフ機の人気は根強いってことなんですね。

レフ機のアドバンテージというと、あのシャッター音も重要な要素かも知れません。

書込番号:24564661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/27 00:38(1年以上前)

>あれこれどれさん
>Z28mm f/2.8の半値か倍額だと思います。

まさかあの全長にマルチフォーカス方式を入れてくるとは考えられないので、半値ですかね。

書込番号:24564668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/28 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

24-120 85MM

70-200/4 85MM

Z24-120/4 届きました(^^)

70-200/4を使っていて、
焦点距離の重なる部分がネックでしたが
(24-120/3.5-5.6は差がありすぎ、
24-70/2.8も望遠はやや甘かった)
安心して使えます。

>40D大好きさん
フォーカスブリージング、私の目では気になりませんでした
(120mmだと注意すると少しあるかも?)

書込番号:24567717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/29 01:50(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>フォーカスブリージング、私の目では気になりませんでした

朗報ありがとうございます。

実は、つい最近予約したにもかかわらず、本日 Z 24-120mm f/4をゲットしました。

まだ開封もしていませんが、試し撮りが楽しみです。

書込番号:24568081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/01/29 08:47(1年以上前)

>40D大好きさん

ざっと触った感じでは
レビューにもありましたが
ズームが少し重め(これは使っていくと変わりそうです)。

描写は
全域そつなく、「優等生」ですね(^^ゞ

少し欠点もある
Fマウントレンズも捨てがたくなってきた気がしています(笑。
(Fマウントレンズの方がメカ的には好みなので・・距離窓とか・・・)

書込番号:24568316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/01/29 11:02(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>描写は
>全域そつなく、「優等生」ですね(^^ゞ

画質が一番大事なので、ここがいいならOKです。

>少し欠点もある
>Fマウントレンズも捨てがたくなってきた気がしています(笑。

この辺ちょっと気になります。距離窓はマクロ的に使うとき、あれば便利ですからね。

昨夜の残業で終わらなかったので、休日出勤となり、なかなか開梱できません。クスン。

書込番号:24568515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19692件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/02/04 11:03(1年以上前)

新ネタです
(キヤノン語でいう)SAC付き?

https://nikonrumors.com/2022/02/03/new-nikon-nikkor-z-85mm-f-1-2-s-lens-patent-with-defocus-control.aspx/

書込番号:24579657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19692件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/02/04 11:38(1年以上前)

こんなのも

https://nikonrumors.com/2022/02/03/oh-no-hell-has-frozen-over-tony-northrup-is-giving-us-10-reasons-why-the-nikon-z9-is-better-than-the-sony-a1.aspx/

書込番号:24579706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/05 00:26(1年以上前)

>あれこれどれさん
>(キヤノン語でいう)SAC付き?

NIKKOR Z 85mm f/1.2 SにDC(Defocus-image Control)が付くのではないかという記事ですね。

85mmはポートレート用に使う人が多いと思いますが、人物撮影の背景のボケをコントロールする
需要ってどれくらいあるんでしょうか。

大きさ的にはレンズロードマップの影画像より大きいので、今回のレンズの特許とはちがうような気もします。


Z 9の人気はずごいですね。バックオーダーが数万台で解消まで数ヶ月かかるというウワサですから。

Z 8の登場は、まだまだですかね。

書込番号:24581033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/05 09:25(1年以上前)

>あれこれどれさん

Z24−120のお供?に85mm検討中です。
AFに限定すると

Z85/1.8 高い(汗
AF-S85/1.8G(ピント前後の色づきが大きめ。それが気になり手放しました)
VIRTOX レビューが殆どない。まともに動くのか?

SONYが羨ましくなります(笑)(アダプター買うならZ85/1.8・・・)

書込番号:24581340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/05 09:39(1年以上前)

N,S,Cの人物比較の動画がありますけど、

https://youtu.be/g4vNHVhvOqs

結構違いますね(汗

一眼レフだと微妙なピントずれがあって
レンズとボディをセットで調整に、なんて話が
ありましたけど、
RFだと大丈夫そうですし、

D500が宙に浮いてる感じですし(汗・・・

書込番号:24581372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/05 15:32(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>Z24−120のお供?に85mm検討中です。

Z 85mm f/1.2が登場すると、85mm f/1.8の中古が増えて、中古価格が下がり、それによって新品価格も
多少下がるんじゃないでしょうか。

ポートレートの色合いって、メーカーによっても異なるし、光の状況によっても肌色は変わりますね。

85mm f/1.2が衝撃的な美しいボケを見せてくれることを期待しています。

書込番号:24582015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件

2022/02/05 17:16(1年以上前)

>40D大好きさん

>>Z 9の人気はずごいですね。バックオーダーが数万台で解消まで数ヶ月かかるというウワサですから
Z9の好調発進もあって新しいBodyや35mm f/1.2S、14mm f/1.8S、Fish Eyeなんて当分なさそうですね。

Z14-24mm f/2.8S、Z20mm f/1.8Sは収差がなくスッキリ撮れるのがいいですがFTZ+14mm f/2.8Dや
FTZ+28mm f/1.4Eでも思っていた以上に良い感じで撮れます(多少の収差で賑やかな感じ)。
夜中に星を撮っていて途中でレンズ交換するのが億劫になってきたのでZ7Uを追加することにしました。

これで夏の流星シーズンはほぼ全天カバーできます。

夜明け前の短時間ですが天の川の核心部が撮れる季節になってきました(^0^)。


書込番号:24582179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/05 18:30(1年以上前)

>hukurou爺さん
>新しいBodyや35mm f/1.2S、14mm f/1.8S、Fish Eyeなんて当分なさそうですね。

ニコンが業績を上方修正して株価が上がったというニュースが流れていました。

中身を見ると、Z fcの販売好調で売り上げが回復したとなっているので、次の四半期は
Z 9の収益がプラスされて、ますます財政状況が回復していくのではないでしょうか。

生産部門は部品がある限りのフル操業で余裕はないでしょうけど、研究開発部門への投資が進み
数ヶ月後には新製品ラッシュも夢ではない?

期待したいと思います。

書込番号:24582299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/07 09:37(1年以上前)

>40D大好きさん
みなさんおはようございます。

宙に浮いたD500を

RFかEマウントに入れ替え模索中です。
レンズラインナップはEが、圧倒的ですね。
特に廉価版のレンズ。

24-70/2.8も手放せば
それなりの買い物が(汗

書込番号:24585301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/08 00:19(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>宙に浮いたD500を

D500が正式に「旧製品」となりましたね。

APS-Cの望遠でのアドバンテージ、AF性能、連写速度を合わせ持つカメラ(つまりD500の正統な後継機)は、
ミラーレスにはないのに生産終了なんですね。

Z 9の縮小版APS-CモデルZ 90とか出たら、おもしろそうですけど。もうかりまへんわな。

書込番号:24586788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件

2022/02/09 18:08(1年以上前)

Z7Uが早くも入手できました(^0^)。

売れ筋上位ながらオーダー後一週間ちょっとですから潤沢にあるのか?実際はさほど売れてないのか?

今回は吐き出すモノがないので高くつきましたが、FTZ+80-400mmで思いの外良い写真がでてくるのと
動きものも撮らないので100−400mmとの入替えを止めてこちらを選択しました。

ふたご座流星群の時に画角からこぼれた流星がとても多くて残念でした。これでほぼ全天カバーできます。

街撮りも当分は出かけられないですね。まだまだ寒いですが星撮りは3密も完全回避できるので暫くは星撮り爺です。

書込番号:24589687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/09 19:28(1年以上前)

Z28-75がかなり良いみたいですね
(一時Fの24-70/Eとの入れ替えも考えました(^^ゞ
https://digicame-info.com/2022/02/z-28-75mm-f28-2.html

書込番号:24589833

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/09 20:19(1年以上前)

ephotozine
https://www.ephotozine.com/article/nikon-nikkor-z-28-75mm-f-2-8-lens-review-35887/performance

opticallimits
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1064-tamron2875f28e?start=1

imatest MTF50の数値だけで言うと、42M機のA7RII+A036が全域で46M機のZ9+Z28-75
を少し上回ってますね。ローパスの有無を考えると同一なのかなと思います。
CAは確かに優秀なスコアですが、これはニコンのRAWソフトが補正を完全に切らせて
くれていない可能性が高いように思いました。

Christpher Frostのレビューを見ると、個人的に一番懸念していたAFは改善されている
ようなので、いいレンズにはいいレンズなのかなと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=e0iZUFYewwY&t=105

書込番号:24589943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/10 23:10(1年以上前)

>hukurou爺さん
>Z7Uが早くも入手できました(^0^)。

Z 7IIのご購入、おめでとうございます。

高画素なので、DXクロップもいける機種ですね。

動きものを撮らないならば、FTZ+80-400mmが威力を発揮しますね。

書込番号:24592208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/10 23:13(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>Z28-75がかなり良いみたいですね

原型のタムロンより画質がいいって、どういうことなんですかね。

ガラス材の質?コーティング?チューニング?

ということは、200-600mmとか70-300mmとかも期待できるってことですね。

書込番号:24592219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/10 23:23(1年以上前)

>lssrtさん
>個人的に一番懸念していたAFは改善されている

タムロンの旧型そのまんまではにってことでしょうね。ニコン用に手を入れてきているのか、ニコン側で
AF周りなど強化したのか。

値段が上がっている分、コンバーターでEマウント用使うよりも、ずっと高性能に仕上がっているようですね。

書込番号:24592232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/10 23:31(1年以上前)

オンライン開催となるCP+2022ですが、そこで次のレンズの情報が出るんですかね。

Z 85mm f/1.2
Z 800mm f/6.3

どちらも手の届かない額になると思いますが、夢のあるレンズを見てみたいです。

書込番号:24592246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/11 07:57(1年以上前)

連投で、すみません。

サードパーティーですが、CP+2022で発表されるという新しいZマウント用レンズの情報を見ました。

コシナの Voigtlander NOKTON D 35mm f/1.2 です。

既にFujiのXマウント用が発売済みのAPS-C用MFレンズです。

Z fcに付けると52.5mmのクラシカルな標準レンズになります。

書込番号:24592549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/11 12:15(1年以上前)

>40D大好きさん

電子接点付きなら嬉しいです。

タムロン、コシナは昔からOEMの関係なので、
ライセンスされているかも?

書込番号:24592934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/11 16:21(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>電子接点付きなら嬉しいです。

Voigtlander NOKTON D 35mm f/1.2の「D」が何を意味するのか謎ですね。

FujiのXマウントは電子接点付きなので、Exif情報ぐらいは残せるのではないでしょうか。

書込番号:24593385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/11 17:41(1年以上前)

>40D大好きさん
DタイプのDなら
フォーカスエイドが使えますね^_^。

書込番号:24593540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/11 18:36(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>DタイプのDなら
>フォーカスエイドが使えますね^_^。

DタイプのDという可能性がありますね。ニコン流ならf/1.2Dとなるところですが。
絞りレバーはないけど、絞り環があって、CPUで距離情報がボディに伝わるDタイプの仕様だとすると
フォーカスエイドが使えますね。

黒一色のデザインではなく、銀色の部分が入ったオールドレンズっぽいデザインで出ると人気が出そうです。

書込番号:24593664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/15 23:55(1年以上前)

コシナの Voigtlander NOKTON D 35mm f/1.2の詳細が明らかになりましたね。

すごい1:電子接点が、単に撮影情報をExifに書き込むだけではなく、3軸のボディ内手ブレ補正、
フォーカスポイント枠色変化、ピーキングによるピント合わせ、拡大ボタンによるピント合わせに対応。

すごい2:既出のXマウント用のマウント部分だけを付け替えたのではなく、デザインがオールドニッコール
テイストで、Z fcにぴったり。

そして、いすから転げ落ちるほど驚いたのは、「ニコンとのライセンス契約の下、開発・製造」とのこと。

ニコンがサードパーティーと本格的に手を組んだのは、ニッシンのストロボに次いで、レンズでは初めてですよね。
(TAMRONとのOEMはありますが、最終的にはニコンブランドで出していますから)

レンズでは他と手を組まないような発言がずっと続いていたので、これがDXのMFだけに限定されるのか、
国内の他のサードパーティーに広がるのか、今後の展開に注目です。

書込番号:24602278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/16 00:05(1年以上前)

>40D大好きさん

来ましたね!。

希望小売価格83,000円。実売6万円代?

COSINAはニコンと関係が深いとはいえ
ライセンス生産できるという事は、タムロンやトキナーからも期待できそうです(^^)
シグマはどうかな?出ると嬉しいです。

逆に「ニッコール」を他マウントに供給、なんてのもあっても良いと思います(^^ゞ

書込番号:24602290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/16 00:11(1年以上前)

>フォーカスポイント枠色変化
は距離情報が無いと使えないと思っていましたので
(純正もD以降でないと使えない)
やはりDタイプのD?

対照型の35mm・・・手が出そうです(^^ゞ

https://www.cosina.co.jp/voigtlander/z-mount/nokton-d35mm-f1-2/

書込番号:24602297

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:8件 縁側-心象風景(こころのけしき)の掲示板

2022/02/16 00:26(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

Dは「Demi」の略だそうです。APS-Cはフルフレームの半分、と言う事で。

書込番号:24602316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/16 00:44(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>実売6万円代?

トラディショナルなダブルガウス型の8枚構成ということで、キレキレというよりは、ゆるいオールドテイストな写り
なんでしょうね。

フォーカスポイント枠色変化で簡単に合焦できるなら、絞り環を自分で調節しながらMFするのも楽しいだろうな
と思います。

書込番号:24602339

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:8件 縁側-心象風景(こころのけしき)の掲示板

2022/02/16 00:46(1年以上前)

>40D大好きさん

このライセンスの件は、結構微妙です。
何が微妙かと言うと、このレンズの事を、ニコン公式ツィッターのニコンちゃんが紹介している事です。
ニコン公式で紹介する以上、ニッシンやプロフォトのストロボと同様の扱いで、となると、ニコンが出さないレンズをアクセサリー的な扱いで出した、もしそうなら、ニコンのレンズと対抗するような物は出ない、とも考えられます。
これをどう考えるか、ですね…

https://www.nikon-image.com/socialmedia/twitter/nikon_chan/

なんとなく、意外とこの件は広がらず、TAMRONはOEM、SIGMAはリバースエンジニアリング、となるかも…
これは私の推測ですが。

書込番号:24602341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/16 00:46(1年以上前)

>まる.さん
>Dは「Demi」の略だそうです。

DタイプのDかと思ったら、DXを表しているんですね。

Dシリーズが続くのか、DなしのFXレンズが登場するのか、それも楽しみですね。

書込番号:24602343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/16 09:58(1年以上前)

>まる.さん

Dタイプでは無かったんですね(汗

フルサイズに付けても
自動クロップされない、とか
絞りが機械式なのか、
絞り輪に似たコントロールリングなのか
とかいろいろ楽しみです^_^。

モノクロのサンプルしか無いですけど
Xマウントはすこぶる好評なので、
買ってしまうかもしれません(汗

書込番号:24602746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/16 09:59(1年以上前)

↑DタイプのDでは、無かった

と言う意味です^_^

書込番号:24602748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/16 22:01(1年以上前)

>まる.さん
>ニコンのレンズと対抗するような物は出ない

たしかに微妙なところですね。純正より安くて同等の高画質なレンズは出てこないと
わくわく感は薄れそうですね。

でも、ニコン純正Zマウントでは作らないであろう絞り環付きの小型レンズが、電子接点で
快適に使えるのは魅力的です。

レンズのバリエーションが広がることはうれしいです。

>TAMRONはOEM、SIGMAはリバースエンジニアリング

Zマウントのレンズが出るなら、大歓迎です。

書込番号:24603964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/16 22:30(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>Xマウントはすこぶる好評なので、
>買ってしまうかもしれません(汗

Xマウント用ですが「神レンズ」とまで褒める人もいますね。

自分は、フォーカスポイント枠色変化によるピント合わせという機能が最高にうれしいです。

f/1.2だと被写界深度が薄いので、枠色変化でちゃんとピントが合うなら、ほしいです。

書込番号:24604010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/18 23:09(1年以上前)

Z 800mm f/6.3 VR Sの発表が秒読みのようですね。

もしかするとBeijing2022ですでに活躍中かも知れません。

書込番号:24607542

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:60件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/02/19 01:41(1年以上前)

>40D大好きさん

最近Z 9で動画を撮ってて思ったのですが、70-200だと重くて辛いですし、実は4K120PでDXクロップすると2.3倍の画角になって、24-120F4が凄くいい感じなのです。
で、タムロンの35-150F2-2.8をZマウントかニコンから出してくれないかな、と。広角側F2じゃなくF2.8 通しで良いので1kg切るくらい、三脚座有りだと使いやすいかもです。

という要望です笑笑

書込番号:24607650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/19 07:48(1年以上前)

>LECCEEさん
>4K120PでDXクロップすると2.3倍の画角

Z 9だとそういう仕様なんですね。カメラ本体にテレコンが入っている感じですね。

Z 70-200mm f/2.8 VR S 1440gとZ 24-120mm f/4 S 630gの比較だと、半分以下。

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD 1165gですが、F2.8通しでよければ1kg切りも可能でしょうね。


自分も24-120mmをDXクロップして180mmで使えば、24-200mmはいらないかなと考えています。

書込番号:24607798

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:60件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/02/19 08:48(1年以上前)

>40D大好きさん

いつもの場所で撮影してるのですが、ジンバル使ってる方もいるようですがグレーゾーンなんですよね。それにファインダー見ながら撮影するほうがカメラも安定しますし、操作もやりやすいです。
24-200も使ってたのですが、開放F値が可変ですし、F5.6だと暗くて夜使いにくくボケ感もいまいちなので、お気軽静止画専用になっちゃってます。まさしく便利ズーム。

ジンバルって結構仰々しいので、ジンバル使わず手持ち撮影するライトな動画ユーザーって結構いると思うんですよ。三脚不可な場合も多いですし。
なので、ニコンも動画に力入れてるのなら、シネマレンズとは言いませんが、Z 9の2.3倍クロップを活かすような手持ちで扱いやすいレンズを出してほしいと思ってます。

まあ、クロップしちゃうと本来の焦点距離のボケが出ないので、使い方も考えないと、なのですが。

あ、8Kで撮って編集時にトリミングという方法もありますが、なによりも筋力アップしろと言われそうです笑笑

書込番号:24607898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/19 09:54(1年以上前)

>LECCEEさん
こんにちは。

>ジンバル使ってる方もいるようですがグレーゾーンなんですよね。
三脚不可で手持ちだとブレるのでジンバル投入って、すごいですね。腕が疲れそうです。

>シネマレンズとは言いませんが、Z 9の2.3倍クロップを活かすような手持ちで扱いやすいレンズを出してほしい
ラインナップされているDX12-28mmが、動画も意識したレンズになるのでしょうか。
動画用だとまずは広角側でしょうかね。

キットレンズの24-70mm f/4は、フォーカスブリージングを完璧に抑えてあるので、かなり動画も意識して
設計しているようです。

思いつきですが、Z 85mm f/1.8の2.3倍クロップで195mmなんて手もあるかも。

書込番号:24608007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件

2022/02/22 13:08(1年以上前)

>40D大好きさん

このところ天気&月夜回りが良くないので引き籠もりをしていたところこんな噂が...

https://thenewcamera.com/tag/nikon-z70/

D500がディスコンになったのでプロ用のDX機というのは有りえなくはないとは思いますが
Z9のバックオーダーをかなり抱えている中New Bodyはどうでしょう?

書込番号:24614037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/22 13:58(1年以上前)

>hukurou爺さん

ボディ内手ぶれ補正付きの
DX上位機種、ですね^_^。
D30と同時に出たら嬉しい悲鳴が^_^

書込番号:24614112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/23 00:44(1年以上前)

>hukurou爺さん
>D500がディスコンになったのでプロ用のDX機というのは有りえなくはない

D5が発売されてから、その機能を受け継いだD500が発売されたので、Z 9が出てから、その機能縮小版のDX機が
登場してもおかしくないですね。

キヤノンの7D MarkIIの後継機がミラーレスで出たら、すぐに対応できるように研究や開発は行われていると思います。

個人的には、Z 70もメカシャッターレスで出してほしいところですが、センサーが小さくなっても難しいのでしょうかね。

書込番号:24615150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/23 00:50(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>D30と同時に出たら嬉しい悲鳴が^_^

Z 9の生産に追われている今、Z 70を市場に投入してくるタイミングかというとどうなんでしょう。

一般的には、10万円を切るエントリー機が必要とされていますが、このところZ 30のウワサが出なくなりましたね。
ニコンはエントリークラスでは勝負しないで、中上級にしぼる戦略なんでしょうか。

書込番号:24615160

ナイスクチコミ!2


まる.さん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:8件 縁側-心象風景(こころのけしき)の掲示板

2022/02/23 06:16(1年以上前)

上位機種を手にする人は、中級機を使っていたら、同じメーカーのを選ぶ事が多いのでは?
入門機から中級機はメーカー変えることのままあるけど、やはり最初に自社のを選んでもらうとか、他社ユーザーから移って来てもらうためにも、魅力的な入門機中級機は要るでしょう。
今のZ9の需要に答える事はもちろん大切ですが、入門機中級機をちゃんとしとかないと、Z9需要が落ち着いた後、次に繋がりません。
もう以前のようにフルラインナップ揃える事は無いかもしれませんが、Z70はZ50のテコ入れとして要るのでは。Z30は微妙ですが、もろ入門機ではなく、バリアンのVlogに振った、SONYのZV-E10みたいなのが出るのでは、と思ってます。

書込番号:24615298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/23 12:30(1年以上前)

>まる.さん

Z fc、Z 9と連続して大ヒットを飛ばしてきているので、さらにZ 70で猛打賞獲得をねらうのも手ですね。

望遠に強いIBISのDX機が出たら、ニコンのフルサイズミラーレスカメラユーザーのサブ機として、かなりの
需要がありそうです。

Z 70に、Real-Live Viewfinder、Z 9並みのAF性能、メカシャッターレスが入れば大ヒットまちがいなしで
他社からの乗り換えも期待できそうです。

書込番号:24615932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件

2022/02/23 15:55(1年以上前)

>40D大好きさん

>>Z 70に、Real-Live Viewfinder、Z 9並みのAF性能、メカシャッターレスが入れば大ヒットまちがいなし

DX機はF値の変わらないテレコン的な使い方をしてきています。Zマウントの入門DX機には手を出さない
でいますがそこまでやってくれるとなると導入を考えてしまいますね。

Z9を導入してクロップするよりはかなり安く済みそうな気がします。



書込番号:24616264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/25 17:09(1年以上前)

こんばんわ

取り敢えず、D500を定期メンテナンスに
出しました。
ピントが怪しい時があるので。

Zの、エントリー機、欲しいですね。
ボディ単体で七万円切るくらいの
撒き餌ボディーが

書込番号:24619941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/25 22:57(1年以上前)

>hukurou爺さん
>DX機はF値の変わらないテレコン的な使い方をしてきています。

望遠で動きものを追いかける人にとって、DXフォーマットのZ 70は最適なボディになりますね。

そこにZ 9の技術が投入されたら、かなりのインパクトでしょう。


>ろ〜れんす2さん
>Zの、エントリー機、欲しいですね。
>ボディ単体で七万円切るくらいの

7万切りなら初めての人にも、自信をもってすすめることができそうです。

次に出るボディも楽しみです。

書込番号:24620659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/25 23:09(1年以上前)

コシナからさらに3本のZマウントレンズが出るようですね。

Voigtlander APO-LANTHAR 50mm f/2 Aspherical (FX)

Voigtlander APO-LANTHAR 35mm f/2 Aspherical (FX)

Voigtlander NOKTON D23mm f/1.2 Aspherical APS-C lens (DX)

NOKTON D 35mm f/1.2が出たときに、FXも出るのかなという疑問がありましたが、すぐにFXも
出ると言うことで、ライセンスのもと本格的なレンズ展開となりそうですね。

自分が一番気になるのは、D23mm f/1.2です。前回のD35mmだと、換算52.5mmとやや長めに感じて
いたので、大好きな焦点距離である換算35mmにはぐっときました。

せっかく買ったZ 28mmはどうなるんだという感じですが、とても気になっています。

書込番号:24620680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/02/25 23:59(1年以上前)

>40D大好きさん
50と35はEマウント版の変更の様ですが
(Eマウントで定価12万円なので簡単には買えません(^-^;)

DX23/1.2は新規設計でしょうか。(Xマウント版と同時開発の様ですね)

書込番号:24620763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/26 00:38(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>Eマウントで定価12万円なので簡単には買えません(^-^;)

えー、そんなにお高いレンズだったんですね。知りませんでした。さすがコシナ。

D23mm f/1.2がいくらになるのか注目です。Z 28mmキープとなるかも。


CP+2022のニコンの動画見てたら、NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sの実物が出てきていました。

手持ち撮影可能な重量と軽く100万円超えって感じでした。

書込番号:24620817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/02/27 11:46(1年以上前)

個性的なレンズの情報が2つアップされていました。

1.ケンコートキナーから出ていた400mmのミラーレンズに2倍エクステンダーが同梱されたセットが
3月15日から発売になるようです。800mm f/16で軽々手持ち撮影ができるという製品です。

純正800mm f/6.3とのちがいが大きすぎて、びっくりです。

2.Meyer OptikのTrioplan 100mm f/2.8 IIというレンズがドイツで発売されたようです。
作例を見ると、バブルボケが出せるレンズのようです。

新品で安くてバブルボケが出せるレンズがあったらほしいなと思っています。

書込番号:24623584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/01 22:39(1年以上前)

連投、すみません。

また、サードパーティーのレンズ情報2本です。CP+2022があったので、新レンズの発表も続いているようです。

1.KamLan 55mm f/1.4
フルサイズ用のMFレンズです。どういう特徴のあるメーカーなのか、分かりません。

2.Yongnuo YN 85mm f/1.8Z DF DSM
めずらしくオートフォーカスレンズです。85mm f/1.8は純正とまるかぶりですが、価格で攻めてくるんでしょうか。
Yongnuoの場合は、どっかで見たようなそっくりレンズもありますが、今回の85mmは純正に近いデザインです。


書込番号:24627845

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:26件 たいようのかけら 

2022/03/02 12:20(1年以上前)

カムランは新品が買えるoldレンズと思えばよろしいかと。

http://www.kamlan.com.cn/

書込番号:24628549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/02 23:50(1年以上前)

>tuonoさん
>カムランは新品が買えるoldレンズと思えばよろしいかと。

CP+2019あたりから日本に出てきた台湾メーカーで合っていますか?

50mm f/1.1を3万円台で出しているんですね。

中古は当たり外れがあるので、ある意味安心して選べるオールドレンズなんですね。

書込番号:24629589

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:26件 たいようのかけら 

2022/03/03 17:57(1年以上前)

>40D大好き様

合ってます。>台湾

日本だとサイトロンジャパンが代理店になってたと思います。
LAOWAの代理店でもありますね。>サイトロンジャパン
天体望遠鏡メーカーのスカイウォッチャーの代理店でもあります。

性能求めるならLAOWAの方が良いですね。Zero-Dシリーズは興味があります。

書込番号:24630457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/04 00:44(1年以上前)

>tuonoさん
確認ありがとうございます。

>性能求めるならLAOWAの方が良いですね。Zero-Dシリーズは興味があります。

LAOWAのZero-Dは、1本10万円を超えるレンズなんですね。サードパーティーに
10万円超は勇気が要ります。

書込番号:24631106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2022/03/05 05:44(1年以上前)

40D大好きさん
こんにちは。
望遠レンズを1本欲しいです。
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sは、
なんとか手の届く範囲なら検討したいと思っています。
価格はわかりませんが100万円超えですかね、
ダメだったら未発表の400mmにします 笑

書込番号:24632844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/05 10:38(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
>NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sは、
>なんとか手の届く範囲なら検討したいと思っています。

キヤノンとの比較で価格を推測した記事がありましたね。

キヤノン RF 400mm f/2.8の価格は$12,000、Nikkor Z 400mm f/2.8は$14,000。

キヤノン RFレンズ RF800mm F5.6 L IS USM は5月下旬発売予定で価格は
税込み2,266,000円。

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sは、180〜200万円くらいでしょうか。

未発表の400mmも楽しみですね。Z 400mm f/4 PF VR Sで30万円台ならほしいです。

書込番号:24633242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19692件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/03/21 23:28(1年以上前)

4/4だそうです

https://nikonrumors.com/2022/03/21/the-nikon-nikkor-z-800mm-f-6-3-vr-pf-s-lens-will-be-officially-announced-on-april-4th.aspx/

書込番号:24661719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/21 23:47(1年以上前)

CP+で中野 耕志さんが担いで現れたやつですね。

4月4日にNikkor Z 800mm f/6.3 VR Sが正式発表されるんですね。

一体いくらになるんでしょうか。

書込番号:24661744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/24 01:00(1年以上前)

サードパーティーのレンズ情報です。

Venus OpticsからLaowa FF S 20mm f/4 C-Dreamerというシフトレンズらしきものが出そうです。

深度合成写真と同じものが一発で撮れるシフトレンズがほしいなと思っているですが、20mmという
のは、物撮りには広すぎるかなと感じています。

建築写真向きってことでしょうかね。

同じシリーズで45mmとか85mmが出てくるとうれしいです。

書込番号:24665157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件

2022/03/24 08:51(1年以上前)

>40D大好きさん

Zマウントの純正レンズにはシフト系がまだないですね。まだまだラインナップが足りていないので
サードパーティーの元気がいいですね(^0^)。

MFながら収差や解像感などの基本性能が充分なものも多くて選択肢が増えるのは良いことです。

ただ良いものは純正が出るまでのつなぎに導入するにはそれなりに高価なのが悩みの種です。

書込番号:24665409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/26 00:24(1年以上前)

>hukurou爺さん
>ただ良いものは純正が出るまでのつなぎに導入するにはそれなりに高価なのが悩みの種です。

ニコンの純正PCレンズは、Fマウントで35万円以上しているので、本格的な建築写真向けって感じですかね。

Laowa 15mm f/4.5 Zero-D Shiftが12万円以上しているので、Laowa FF S 20mm f/4 C-Dreamerも
10万オーバーでしょうね。

どちらにしても深度合成用だけで買うのは無理かな。

書込番号:24668509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/03/26 21:55(1年以上前)

銘匠工学からAF 32mm F2.8 Zが出るようです

800元て15、000円位みたいです(^^)

https://asobinet.com/info-release-ttartisan-af-32mm-f2-8-z/

書込番号:24670111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/26 22:16(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>銘匠工学からAF 32mm F2.8 Zが出るようです

ろ〜れんす2さん、情報ありがとうございます。

Z 28mmの半額とはいえ、焦点距離が近いので微妙な立ち位置ですね。

フード込みで全長50mmに抑えられていていて、フードがけっこうかっこいいと思いました。

いろんなレンズがEマウントやXマウントと同等に出てくるのはうれしいです。

書込番号:24670161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/03/28 12:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

シグマの40mm1.4と
Zの50/1.2

どちらがオススメでしよう^_^
どちらもMTFが凄いですが、


どちらも重さが気になりますが。

書込番号:24672715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/28 23:40(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
こんばんは。

どっちがいいという見識はないのですが、シグマは隅まで均一に解像するのが特徴のようですね。
まさにシネマレンズという感じです。

対して、ニコンは、極上のボケ味と立体感なのにAFできるってところが特徴です。

高解像度を追究するならシグマ、美しいボケと立体感がほしいならニコンってところでしょうか。

書込番号:24673756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/03/29 12:08(1年以上前)

>40D大好きさん

どちらも重さがポイントですね^_^。
標準単焦点に、許容できれば
最善の選択になると思いますが、、。

シグマの40/1.4 サンプルをみると
欲しくなりますが
1200gと望遠ズーム並み(汗

書込番号:24674277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件

2022/03/29 18:58(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

どうしても重さはネックになりますね。確か50mm f/1.8Sをお持ちだったと思うので追加導入でFTZを使うのが
苦にならないならば40mm f/1.4でいかがですか?

Z50mm f/1.2Sは私がZマウントを導入した理由のひとつなので決してこちらが劣るということではありませんし
ここ一番で使うために必ず持ち出しています。

ただ40mm f/2を使ってみて35mmでも50mmでもない中途半端?なこの画角は思っていたより使いやすいです。

書込番号:24674846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/29 20:15(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>どちらも重さがポイントですね^_^。

望遠ズームだと先端のフードを持てば、重さが分散するので安定しますが、標準レンズだと
ずっしりと重さを感じそうですね。

特にシグマの40mm1.4だと、FTZの分120g程度さらに重量が増すわけですね。


>hukurou爺さん
>この画角は思っていたより使いやすいです。

自分もZ fcに28mm f/2.8を付けたときの換算42mmはスナップとしては気に入っています。
ただ、標準ズームで人物撮るようなときは、ふしぎと50mmで撮ることが多いので、人物撮るなら
50mmですかね。

>hukurou爺さん
>Z50mm f/1.2Sは私がZマウントを導入した理由のひとつ

50mm f/1.2は憧れますね。

書込番号:24674986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/29 20:26(1年以上前)

Nikkor Z 800mm f/6.3 VR PF Sの価格が$6000(約72万円)という情報ですね。

自分はとても買えませんが、F値がちがうとはいえ、キヤノンと比べてもかなりのバーゲンプライスではないですか。

PF版400mmの方に希望が膨らみます。400m f/4で50万超えるなら、400mm f/5.6で30万円台の方がうれしいなぁ。

書込番号:24675009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/03/29 20:48(1年以上前)

>hukurou爺さん

YONNOUの40/2.8をD700で使ってました。
(Z6では動作せず・・・)

35では広すぎ、50では狭い人(^^ゞ向けに丁度良いと思います。

>40D大好きさん

Z800、売れそうですね(Fマウントの半分の重さだそうで・・・)

SIGMA、良いレンズが多くて解像感はニコンより良いのでは?と
思いますが、少し当たり外れがあるようで。

Zマウントも出して欲しい所です(なんとか和解してライセンス契約を・・・)

書込番号:24675049

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:60件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/03/29 20:49(1年以上前)

>40D大好きさん

こんにちは。
800F6.3、もし噂が本当ならびっくり価格ですね。
428TCもある意味ボーナス価格でしたが、PFレンズとはいえ軽さも価格もニコン頑張ってます。

私も当然買えないので200-600待ちなのですが、超望遠繋がりということで、ちょっと急な入用がありFマウント200-500F5.6を中古ですが購入しました。
Z 9+FTZでの使用ですが、この組み合わせあまり見かけないですね。離れた所からの動体撮影なので、AFが遅いと評判なレンズなので(笑笑)どれだけ使えるのか??

まあ200-600出るまで使ってみて、良ければ200-600出た時にまた考えてみます。

書込番号:24675051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/29 21:19(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

レフ機用にコスパのいい望遠レンズとして、SIGMAの100-400mmと150-600mmを使っています。

今回Z 100-400mmを買ったので、望遠も純正Zレンズに替えていこうと思っています。

>ろ〜れんす2さん
>なんとか和解してライセンス契約を・・・

コシナと違ってシグマのレンズだと競合するものが多くなると思いますが、手ぶれ補正の協働など純正の
アドバンテージはあると思うので、多様なレンズが選べるようになるとうれしいです。

書込番号:24675122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/29 21:27(1年以上前)

>LECCEEさん

Z 9+FTZ+200-500F5.6での撮影は楽しいでしょうね。Z 9ならどんなレンズと組み合わせても
快適な撮影を実現してくれそうです。

>まあ200-600出るまで使ってみて、良ければ200-600出た時にまた考えてみます。

200-600がどんな性能で出てくるのか、楽しみです。

200-600の大きさ、長さが気になっているので、自分はPF版400mmと比べてみたいです。
DXクロップで換算600mmねらいです。

書込番号:24675143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1847件

2022/03/31 09:15(1年以上前)

>40D大好きさん

他に代替できるレンズが考えられなかったのでLAOWA 15mm F2 Zero-Dを導入してみました。
人生初のサードパーティー製レンズです。してみましたというニュアンスをお察しください。

金属製銅鏡に中身がギュッと詰まった重量感は旧Ai-S 50mm f/1.2を思わせます。

使い勝手は前述のMF50mm f/1.2と同じでフォーカスエイドも使えず面倒くさいです。この面倒くさいのが
じっくり構えて撮影する星撮りにはかえっていいかもしれません。でもフォーカスリングを無限遠マーク∞の
中心に合わせるとファインダーを覗かずともピタッと合います(驚)。基本のキはしっかり押さえてます。

ふとMFで良いから収差をとことん抑えたレンズをNikonが作ったらと思いましたがありますねNoctが!!
そこでフッとため息が出ました(笑々)。

書込番号:24677337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/03/31 09:41(1年以上前)

>hukurou爺さん

なかなか良さそうですね^_^。
デイストーションも良く抑えて
ありそうです。

お値段がそれなりにしますし
Z20/1.8買ったばかりなので
(40/2も予約しばかりなので(泣
手が出ませんが、
北海道へ行くなら持っていたいです^_^
https://shasha.kitamura.jp/article/470059004.html?amp=1

書込番号:24677369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/03/31 18:30(1年以上前)

>hukurou爺さん
LAOWA 15mm F2 Zero-D、ご購入おめでとうございます。

星撮りだと15mmでF2というのは武器になりますね。距離目盛りが正確なのも助かりますね。

Z 20mmと迷うところですが、広角の5mm差は大きいですからね。

>ろ〜れんす2さん
>北海道へ行くなら持っていたいです^_^

広々とした大地だと、超広角でないと入りきらないでしょうね。行きたいです。北海道。

書込番号:24678106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/03 10:55(1年以上前)

当機種

おはようございます。

発注して翌々日(^-^;Z40/2届きました。

Sほど切れる感じでは無いですが
お散歩にちょうど良い感じです(^^)

絞りが前面に近い所にありますね。Z28もそうなので
電磁絞りで設計の自由度が上がっている感じです。

Z6、ミラーレスの宿命か、絞るとゴミが・・・

書込番号:24682343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件

2022/04/03 13:11(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

入手おめでとうございます。

>>発注して翌々日(^-^;Z40/2届きました

早っ!!キタムラさんも未だ3ヶ月待ちになってます。
でも良かったですね!!

>>Sほど切れる感じでは無いですが
 お散歩にちょうど良い感じです(^^)

粗探しをしてみてもほとんど目くじらをたてるような所はないですね。
で、小さい&軽いというのは大きなアドバンテージだと思います。

>>Z6、ミラーレスの宿命か、絞るとゴミが・・・

これ大きな問題ですね。必ずBodyの埃を払ってからレンズ交換を
してますし、しょっちゅうシュポシュポしてますが(>_<)。
センサーのゴミ...みなさんはどうされているんでしょう。

書込番号:24682576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/03 13:23(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>発注して翌々日(^-^;Z40/2届きました。

40mm f/2、ご購入おめでとうございます。
継続して入荷し続けているようですね。

>Sほど切れる感じでは無いですが

開放F2のふわっと感と絞ってからの解像感と2つの味のあるレンズという評判のようです。
コンパクトなレンズの機動力は武器ですね。

書込番号:24682601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/03 13:28(1年以上前)

>hukurou爺さん
>センサーのゴミ...みなさんはどうされているんでしょう。

レンズ交換の度にシュポシュポして、あまり気にしないようにしているのですが。

NDフィルター忘れて大きく絞ったり、空をバックに撮ったときに気付いちゃうと仕方ないので
ニコンのクリーニングキットを使って、無水エタノールをシルボン紙にしみこませてふいています。

コワイですけど、道具の手入れだと思って割り切ってやってます。

書込番号:24682610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/03 13:39(1年以上前)

>hukurou爺さん

D単の35mm/2Dと比較してみると
中央は互角、周辺はやはりZ40が良くなっています。

ゴミ問題。
頻繁にレンズ交換するのを躊躇われますね(^-^;

>40D大好きさん

クリーニングキット持ってます。Fは何度か使いましたが
Zは保護ガラスが薄めだそうなのでまだ使ってません(^-^;
5月まで保証があるのでメーカーに送ろうと思います。

書込番号:24682627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/03 15:08(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>Zは保護ガラスが薄めだそうなのでまだ使ってません(^-^;

そうなんですか、知りませんでした。
慎重に行わなくてはなりませんね。気を付けたいと思います。

書込番号:24682765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/03 16:35(1年以上前)

>40D大好きさん

ニコン公式のお手入れ方法見つけました。
ZもFと同様で良いみたいですね。
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/cameralesson/lesson09.html

書込番号:24682908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件

2022/04/03 17:44(1年以上前)

>40D大好きさん

>>無水エタノールをシルボン紙にしみこませてふいています
 コワイですけど、道具の手入れだと思って割り切ってやってます

Z7Uを入手して最初にレンズキャップを外したときこれ大丈夫か?と
思ったので屋外でのレンズ交換は極力避けるようにしています。

新しい機種は以前に比べると付きにくくなっているような気がしますが
そうなんですよね。コワイですがやはりこの方法しかないのですね。

>ろ〜れんす2さん

>>Zは保護ガラスが薄めだそうなのでまだ使ってません(^-^;

お〜コワっ!!Nikonに出してもやる作業は同じと聞いていたので普通に
数ヶ月に一度はやってます。よく晴れた日を選んで作業前にはまず部屋の
掃除をして充分換気をしてからやってますが気を付けます。

しかしデジ一が出て20年以上経つのにそして一番繊細で重要な部分なの
ですがもっと良い方法はないものか。

書込番号:24683024

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/04/03 18:44(1年以上前)

別機種

>hukurou爺さん
>40D大好きさん

>>>無水エタノールをシルボン紙にしみこませてふいています

もう2年間、この無水エタノールが入手できません(´;ω;`)

大事に大事に使っています。

書込番号:24683133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/03 18:45(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

ニコンのサービスセンターにセンサー清掃を頼むと3300円かかるんですね。
1000円ぐらいだと思っていました。

やっぱり、自分でがんばります。


>hukurou爺さん
>数ヶ月に一度はやってます。よく晴れた日を選んで作業前にはまず部屋の
>掃除をして充分換気をしてからやってますが気を付けます。

Z 9はレンズ交換の時に保護膜が降りてセンサーがむき出しにならないようですね。
これからの機種にも採用されるのか、コストの関係でフラッグシップだけなのか。

静電気でくっついているダストは、センサーブルブルさせても簡単には落ちないでしょうからね。

書込番号:24683134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/03 18:50(1年以上前)

>40D大好きさん
>hukurou爺さん

やってみました(泣

Fの時も、エタノールだけだと拭きムラが残るので
仕上げに息を吹きかけて軽く拭いてました(泣。

確かに簡単には傷がつかないそうですが・・・
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

CANONだったがセンサーバリアーを導入するという情報が
あった気がします・・・。

書込番号:24683142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/03 18:55(1年以上前)

>弩金目さん
無水エタノール、amazonで買えます(^^)
ドラッグストアでも在庫が復活してますね

書込番号:24683150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/03 20:11(1年以上前)

>弩金目さん
>もう2年間、この無水エタノールが入手できません(´;ω;`)

消毒液不足の時に一気に市場からなくなりましたね。

>ろ〜れんす2さん
>無水エタノール、amazonで買えます(^^)

ようやく在庫が復活したんですね。
1回に使う量はごく少量なので、ほとんど蒸発させている感じです。まだビンに半分くらい
残っているのですが、安心しました。

書込番号:24683324

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5

2022/04/03 21:38(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
そうですか。
行きつけのドラッグストアでは、長らく棚に見かけませんが、
次回尋ねて見ます。
やっと安心出来ます。

書込番号:24683496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/03 21:58(1年以上前)

当機種

>弩金目さん

今日ホームセンターで買ってきました(^^ゞ
以前より2〜3割高い様な汗

>40D大好きさん

私も気が付くと蒸発して無くなってます。
ビー玉で底上げすると良いかも・・・
(小石で底上げしたら何か溶けたのかエタノールが変質したみたいです(汗

書込番号:24683538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/03 22:33(1年以上前)

センサー清掃何とか完了しました。

無水エタノールは油性の汚れを落とす効果が弱いので
広げてしまう感じになり、何度か繰り返す必要がありました。
(サービスさんは劇薬扱いの物を使うとどこかに書いてありましたね)

スマホのLEDライトで照らすと拭きムラが見えますが
それは画像には写らないようです。

f16で大きなゴミが無ければokと言うレベルで
止めました(^-^

書込番号:24683599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/03 22:44(1年以上前)

別機種

実践してます。

>ろ〜れんす2さん
>ビー玉で底上げすると良いかも・・・

実践してます。2月にクリーニングして、もうカラカラでした。

>f16で大きなゴミが無ければokと言うレベルで

そうですね。自分も映り込むようなら掃除するって感じで済ませています。

書込番号:24683614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件

2022/04/04 07:45(1年以上前)

>弩金目さん

半年前ぐらいから少ないですがカワチさんに置いてあるようになりました。
価格は1500円ぐらいだったと思います。

巷になかった頃ドラッグストアでは予約を受け付けて貰えませんでしたが近くの薬局さんで
いつ入るか分からないけれどという条件付きで頼んだところ割とすぐに入手できました。

以来少し高めですがお世話になった薬局さんで薬は買うようにしています。

書込番号:24683895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/06 21:55(1年以上前)

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S、ついに発表されましたね。

重さ2385gで973,500円。キヤノンの半額とはいえ、$6000ではなく、$8000近かったですね。

書込番号:24687939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/06 22:03(1年以上前)

>40D大好きさん

サンプルもかなり良いですね。
実売70万円代?
(この値段で受注生産だと栃木ニコン製でしょうか)
(もちろん買えませんが(^-^;)

書込番号:24687957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/07 00:35(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>実売70万円代?

8日(金)の受注開始価格に注目ですね。受注生産だと、実売価格が余り下がらないのではないかと思います。
(買えませんが…。単焦点400mmも結構なお値段になりそうで、ちょっとがっかり。)

今後は、未発表で黒い影だけ発表されているレンズが次々出てくるんでしょうね。

85mm f/1.2はウワサは出ますが、なかなか具体的な話が出てきませんね。

書込番号:24688142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/08 21:30(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>実売70万円代?

ろ〜れんす2さん、すごいですね。大当たりですね。

ニコンダイレクトだと875,600円(税込)ですが、価格コムの最安値だと\788,040ですね。

受注生産でも安くなるんですね。80万円を切ってきているので、これも納品待ちの人気商品に
なりそうです。

書込番号:24690786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2022/04/10 02:40(1年以上前)

40D大好きさん 
こんにちは。
NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S は予約しました。
正直、予約受け付けまで幾らになるのかわかりませんでした。
70万円台で助かりました 笑
とりあえずご報告まで。

書込番号:24692930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/10 17:47(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
>NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S は予約しました。

Z 800mmのご予約おめでとうございます。

予約された方を知るのは、まる・えつ 2さんで2人目です。この確率だと、かなりの予約が入っているんでしょうね。

>まる・えつ 2さん
>正直、予約受け付けまで幾らになるのかわかりませんでした。

受注生産なので90万円台の可能性もあったのに、スゴすぎます。

書込番号:24693846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19692件Goodアンサー獲得:161件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/04/15 09:22(1年以上前)

2025までに、Zレンズは50本以上だそうです

https://nikonrumors.com/2022/04/14/bloomberg-nikon-looks-beyond-cameras-to-reinvent-itself-as-tech-supplier.aspx/

Bolster the Z mount system by expanding lens lineup (50+ lenses and a 2+ lens attach rate)
Appeal to video creators by strengthening video functions
Strengthen remote operation and automatic image capture features to meet professional needs

書込番号:24700354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件

2022/04/15 14:25(1年以上前)

>あれこれどれさん

>>2025までに、Zレンズは50本以上だそうです

単純に計算しても12、3本/年ぐらい出すという意気込みは素晴らしいですね。

今、影になっているレンズ6本は年内には出してくるのか?Z7Uのファームアップも期待してます。

書込番号:24700708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/15 15:05(1年以上前)

コンパクトな
70-200,
70-300クラスは必須だと思います。

キヤノン、ソニーの後出しになるので、
超えるものを期待します^_^。

書込番号:24700750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:16件

2022/04/15 18:54(1年以上前)

ニコンの中期経営計画はこちらからどうぞ。


https://www.nikon.co.jp/ir/management/midtermbusiness/

書込番号:24701050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/15 20:25(1年以上前)

フルサイズで、16-80mmとか20-105mmとか
Fマウントで出来なかったレンズも期待します(^^ゞ

MFレンズはコシナに頑張ってもらって(^^ゞ・・・

書込番号:24701190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/15 22:29(1年以上前)

>あれこれどれさん
>2025までに、Zレンズは50本以上

>hukurou爺さん
>単純に計算しても12、3本/年ぐらい出すという意気込み

これは楽しみですね。現在のロードマップが32本なので、あと18本は余裕で出るってことですね。

書込番号:24701408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/15 22:43(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

70-200、70-300、16-80mm、20-105mm。

魚眼やPCレンズも出てくるんでしょうね。

コンパクトな70-200mm f/4は定番なので、必ず出るでしょうね。

70-300mmは、Fマウントと同じようにFX版とDX版が出るのか、FXのみかは微妙です。

16-80mmは、Z 70が出るならキットレンズとして出そうです。

20-105mmは斬新ですね。Tamronの35-150mmよりもかなり広角側にシフトしてますね。

書込番号:24701425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/15 22:58(1年以上前)

>功夫熊猫さん
>ニコンの中期経営計画

これを見ると、デジタルカメラの市場規模は、半導体製造装置の10分の1しかないんですね。

経営の多角化で安定した基盤ができると安心ですが、ヘルスケアの分野まで手を広げる
計画とは知りませんでした。

最近のヒット商品がどれだけ経営にプラスになっているのかなど細かいことは分かりませんが、
株価が上向いていることはいい材料です。

書込番号:24701444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/16 07:49(1年以上前)

>40D大好きさん
16-80とか20-105は妄想ですが、

43-86が
24-120まで伸びたので
ミラーレスならもっと行けるかも
と思っています^_^

書込番号:24701733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/16 08:33(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>43-86

「ヨンサンハチロク」なんていうズームがあったんですね。初めて知りました。

「ニコンZ 9」のファームウェアVer.2.00が動画撮影に関する新機能を多数追加してきて、
かなり動画撮影に力を入れてきているようです。

開発が発表されたリモートグリップ「MC-N10」もZ 9専用ではなく、Zシリーズに対応するようです。

そうなると、今後は、より広角側にシフトしたレンズが出る可能性は大いにあると思いました。

書込番号:24701784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/16 08:49(1年以上前)

>40D大好きさん
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0004/index.html

ヨンサンハチロク、Ai版を持ってました。

写りは少し柔らかいですが、
被写界深度の目盛りがカラフルで
見た目も良かったです。


今のミラーレスなら使いやすそうなので
再購入するかも^_^

書込番号:24701805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/16 20:26(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>ヨンサンハチロク、Ai版を持ってました。

実際にお持ちだったんですね。

>被写界深度の目盛りがカラフルで
>見た目も良かったです。

確かにカラブルな曲線がきれいですね。今は、フォーカスリングに距離目盛りがなくなってしまったので
デザイン的な復活はむずかしいですね。

これもコシナ頼みでしょうか。

書込番号:24702908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/18 15:01(1年以上前)

東京SCへ行った所、

カメラ,レンズの
レシート,保証書で

点検パック一つ無料キャンペーンやってました。

一応、購入から三ヶ月以内の新品の場合だそうです。
(無料券は有効期間一年)

書込番号:24705731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/18 22:12(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>点検パック一つ無料キャンペーンやってました。

こういう情報って、行った人しかチャッチできないんですね。
ニコンちゃんがTwitterとかでつぶやいてくれればいいのに。

書込番号:24706495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/19 20:44(1年以上前)

>40D大好きさん

アピールが下手なのがニコンらしいと言いますか(;^ω^)。。。

100−400触ってきました。
重心移動が少ないズームって良いですね。
欲しくなりましたが値段を見て諦めてます(タムの100-400で我慢します(^^ゞ

書込番号:24708006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/19 21:18(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>100−400触ってきました。

100-400はZマウント待望の超望遠ズームなんですが、S-LineにしてはAFがやや遅いかなと
思っています。

というのも、Z 6+70-200mmならピントを外さない状況(遠ざかっていく電車を連写)で、100-400
だと、AFが動き始めるときに追従せず、2コマ程度ピンボケが発生します。

カメラ側の設定で改善できるのか、レンズのファームアップで直るのか、個体差で点検が必要なのか
ちょっと気になっています。→ニコンに相談しなければ解決できないことは承知しています。

書込番号:24708107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2022/04/22 20:57(1年以上前)

別機種

40D大好きさん
こんばんは。
レンズが届きました。
第一印象はすごく軽いです。
付属のレンズケース CL-L3 が良いと思いました。
移動の際、大型のリュックの中にレンズケースを入れて持ち運ぼうと思います。

書込番号:24712812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/22 21:35(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
>レンズが届きました。

ご購入と納品、おめでとうございます。

実物を手にされた方を知ったのは、初めてです。

どんな絵が出てくるのか、ご紹介いただけるとありがたいです。

書込番号:24712881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2022/04/23 07:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

40D大好きさん
ありがとうございます。
レンズ自体はラバー部を多用しており、
手に吸い付くような感触です。

書込番号:24713405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3809件Goodアンサー獲得:273件

2022/04/23 08:09(1年以上前)

別機種

40D大好きさん
夜中にもお月様を撮りましたが、
結構雲が掛かり気味でイマイチでした。

書込番号:24713447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/23 08:35(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
>手に吸い付くような感触です。

2.3kgだと、800mmなのに手持ち可能ってことですか、すごいことですね。

作例は、度肝を抜く高解像度です。葉っぱの葉脈がどこまでも見えちゃってますね。
葉のふちの毛まで解像しています。

さらに驚いたのは、明るめの「月」です。こんなにはっきりしたクレーターを見たことが
ありません。

鳥を撮ったら、羽毛の一本一本まで解像しそうですね。

書込番号:24713472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7128件Goodアンサー獲得:82件

2022/04/23 09:15(1年以上前)

おひさしぶりです
とりあえずZ800は予想通りの重さですごいのでましたね

2385gでこの画質♪

なんども言ってるけど
ニコンはZ18-50を出すべきと思うがな
価格コムに製品ページまでできていたのに
販売中止になった幻の名機DL18-50への鎮魂歌になる

DL18-50でレンズの設計は完成しているのだから
簡単に出せると思うんだがなあ…


あれをそのまま×2.7に拡大して出すと
Z18-50/1.8-2.8になるから大きく重すぎるか(笑)

書込番号:24713531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/23 10:11(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ニコンはZ18-50を出すべきと思うがな

改めてDL18-50のページを見直してみたら、レンズ一体型のボディなので、ゆがみ補正機能が付いていたんですね。
被写体の傾きを水平・垂直方向に20ステップで補正できる機能でした。

Z18-50/1.8-2.8を付けたときだけ、この機能がボディ側で有効になったりしたら、おもしろいと思うのですが、
技術的に可能かどうかは、わかりません。

個別の純正レンズを付けたときだけ、新しい機能が増えるというのも、セールスポイントになると思いました。

書込番号:24713603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/27 12:46(1年以上前)

24-120 24-50 40/2と
Zの標準系レンズを、立て続けに購入したので
次は望遠かなぁと
思っています。

が一本気になるレンズが
af-s28/1.4E
https://s.kakaku.com/item/K0000970238/?lid=sp%5Freview%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku

Zに無い28/1.4で、評価も高いので、
気になってます^_^

書込番号:24719970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件

2022/04/27 16:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ソフトフィルター使用なし

ソフトフィルター使用

ソフトフィルター使用

>ろ〜れんす2さん

>>が一本気になるレンズがaf-s28/1.4E

最後まで手放さないつもりのFマウントレンズがクセ強の58mm f/1.4G、105mm f/1.4Eそして28mm f/1.4Eです。
今の所この3本は代わりが見つかりません。

28mm f/1.4Eは画角が少し狭いですが星撮りに念のためf/2かf/2.8まで絞って使っています。色収差、サジコマも
気にならずに使えます。ただやはりデカイし重いので普段使いはやっぱりZ28mm f/2.8になってしまいます。

書込番号:24720178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/27 20:17(1年以上前)

>hukurou爺さん

z20/1.8まだ持ち出せてません(>_<)(曇りばかりで・・・)
(近接がマイクロレンズ並みに高画質なのは確認しました(^^ゞ

28/1.4Eも良いですね〜(^^) MADE IN JAPAN にも惹かれます。
SIGMAも良いと思いますがAF等の制御がやはり純正の方が良さそうなので
(中古なら何とか)

書込番号:24720460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/27 23:59(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>hukurou爺さん

>一本気になるレンズ

AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDのことですね。

Zマウントで未発売のレンズは、FTZ付けてFマウントレンズ使う方が効率的ですね。

Zマウントのレンズも高画質になるとけっこう大きく、重いので、FTZ付けて使っても
同じ感じがします。

Zマウントの広角系の明るいレンズはどう展開するんですかね。

F1.8シリーズの上に、大きくて重いF1.2シリーズが展開されるのか。F1.4も出てくるのか。
どうなるんでしょうか。

書込番号:24720776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1847件

2022/04/28 02:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Z20mm f/1.8S

LAOWA 15mm f/2

AF-S 28mm f/1.4E

みなさま こんばんは

オミクロン株を恐れて深夜徘徊をするようになってさらに「星撮り沼」にはまりつつあります。

f/2と2.8って大して変わらないと考えていましたがヒストグラムが少し右に寄るだけで撮影後の加工が
とてもやりやすくなるし、ポタ赤を使って長時間露光をすれば良いと考えてましたが地上のブレが気に
なりだしてシャッタースピードを少しでも早くしたいと思うとたった1/3段がありがたく感じる時があります。

>ろ〜れんす2さん
>>z20/1.8まだ持ち出せてません
AF-S 20mm f/1.8Gとはだいぶ違うのである意味感動モノです。

>40D大好きさん
もちろんZレンズのほうが良いのでしょうが当初ZのBodyの性能を活かせるのはZレンズだけと思って
いたのが最近はFマウントレンズ本来の性能を活かせるのはFTZを介してZのBodyで使うことという
考え方もアリになっています。

>>F1.8シリーズの上に、大きくて重いF1.2シリーズが展開されるのか。F1.4も出てくるのか。
  どうなるんでしょうか

LAOWA 15mm f/2が考えていた以上に良いのでデカくて重くて高額なレンズを出すなら軽くて安い
円形フィルターが使えるレンズを先に出して欲しいです。

書込番号:24720836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7128件Goodアンサー獲得:82件

2022/04/28 06:13(1年以上前)

広角域はミラーレスの利点が最も活きる領域だからなああ

逆に言えば一眼レフでは最も妥協せざるを得ず
大きく重くするしかなかった

出てないのを暫定的に使うのは有りとは思うけど
いずれはミラーレス用つかいたいとこ

望遠系はどんどん流用しましょうと思うけどね

書込番号:24720886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/28 20:47(1年以上前)

>hukurou爺さん

Z 20mm f/1.8 S、LAOWA15mmF2Zero-D、AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの3本の比較、いいですね。

広角レンズは、Z 14-30mm f/4 SとZ 35mm f/1.8 SとTTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye EDしかないので
自分ならZ 20mm f/1.8 Sがほしいです。

GWは深夜徘徊してみようかな。

書込番号:24721878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/28 21:15(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>望遠系はどんどん流用しましょうと思うけどね

望遠系だと、VRの効き具合が気になります。

Zマウント用VRレンズ、FTZで接続したFマウントVRレンズ、サードパーティーのFマウントレンズ
がそれぞれボディと、どの程度協働して手ぶれ補正してくれるのか気になります。

書込番号:24721938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/04/30 10:54(1年以上前)

>hukurou爺さん

>Fマウントレンズ本来の性能を活かせるのはFTZを介してZのBodyで

F5.6まで実絞り測光&測距なので
ピント、露出ともZで使う方が安定しますね(^^)

Fマウントレンズの方がモノ的に良いかなと思う事があります。

書込番号:24724320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/04/30 23:05(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>F5.6まで実絞り測光&測距なので
>ピント、露出ともZで使う方が安定しますね(^^)

ピントは、特にZの方がシビアに合いますね。

最近、新しいレンズのウワサが入らなくなったので、わくわく感がうすれましたね。

書込番号:24725387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:29件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度4 縁側-D500実験室の掲示板

2022/05/01 06:35(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>望遠系はどんどん流用しましょうと思うけどね

とはいえ、RF70-200/4なんてモノが出てくると
やはり望遠もミラーレスで小型化できるんだ〜って思います(^^)

50-250なんかもミラーボックスの辺りにもレンズが入ってますし。

>40D大好きさん

レンズラインアップは先行2社に負けているので挽回して欲しいです。
特にコンパクトな単焦点がまだまだ足りない(笑

書込番号:24725663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/05/01 08:51(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
>とはいえ、RF70-200/4なんてモノが出てくると
>やはり望遠もミラーレスで小型化できるんだ〜って思います(^^)

キヤノンは70-200/2.8の時もLレンズなのに大胆に小型化してきましたよね。
今回の70-200/4はさらにコンパクトになって、Z 24-120mm f/4と同じくらいです。

ニコンからも出るであろう70-200mm f/4はどんなコンセプトになるのか、楽しみです。

技術的なことは分からないのですが、ニコンが小さくできない理由にSTMを使っているってことありますか。
キヤノンはナノUSMのパワーで動かしているから?それっともニョキニョキ伸びる構造がコンパクト化の秘訣?

望遠であってもニコンの方がキヤノンよりも動画を重視しているからとか、いろいろ考えちゃいました。


>ろ〜れんす2さん
>特にコンパクトな単焦点がまだまだ足りない(笑

コンパクトな単焦点では、やっぱりキヤノンのRF16mm F2.8 STMが光ってますね。

あと16mmだったら、f/2.8でコンパクトなのもいいですけど、星撮り用に大きくてもf/1.8なんかも欲しいです。

書込番号:24725793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7128件Goodアンサー獲得:82件

2022/05/01 10:05(1年以上前)

RF70-200/4は確かにミラーレス時代の
ショートバックフォーカスを活かした革新的レンズだけども

いまのところそういうレンズはほとんど出てないし
ニコンには無いからね

なのでこの意味では望遠系のミラーレス専用レンズへの移行は優先順位的には低くてよいと思う

ニコンは望遠でも早々にミラーレスを活かしたレンズへのリニューアルをせざるを得なくなるともいえる

ちなみにRF70-200/2.8の方はビヨーンズームだから小型軽量なだけでショートバックフォーカスは活かしてません

まあ再三指摘してるけど
各社レンズは小型軽量化をやるのに
何故かフルサイズボディは小型軽量なの皆無なんだよなあ…
このアンバランスさを早急に解消してほしいよ
(´・ω・`)

書込番号:24725884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3538件 Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットのオーナーZ 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2022/05/01 10:20(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>RF70-200/4は確かにミラーレス時代の
>ショートバックフォーカスを活かした革新的レンズだけども

ショートバックフォーカスを活かした望遠レンズが出てくるのは、これからってことなんですかね。

このシリーズのスレにお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:24725900

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット
ニコン

Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット

最安価格(税込):¥251,500発売日:2018年11月23日 価格.comの安さの理由は?

Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキットをお気に入り製品に追加する <1024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング