NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
- 大口径の「Zマウント」を用いたフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の標準ズームレンズ。ズーム全域で最短撮影距離0.3mを実現。
- 高画素デジタルカメラに対応するすぐれた光学性能により、開放絞りでも風景のディテールまでシャープに描写する。
- 広角24mmから中望遠70mmまでの使いやすい標準域の焦点距離範囲をカバー。日常のスナップからポートレート、風景まで、1本のレンズで撮影できる。
最安価格(税込):¥116,000
(前週比:±0 )
発売日:2018年 9月28日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
良いですね(^o^)
でも、この調子だと24〜105mmF4を20万弱、24〜70mmF2.8を30万弱くらいで売ろうとしてないか?ズームなんだから、コスパも含めての「驚異的な光学性能」を目指して欲しいな。
書込番号:22054508 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>アダムス13さん
その価格だとソニーと同等ですね。
ニコンより高額性能が低いソニーのレンズはもっと安くするべきだと思います。
安くなれば、ソニーユーザーが喜んでもっとレンズが売れると思います。
書込番号:22055624 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>その価格だとソニーと同等ですね。
24〜70mmGMは発売2年で20万。都内某店で。その水準になるのかどうか?という懸念。
そもそも光学性能ってMTFだけじゃない。GMはXAレンズで他社より玉ねぎボケも軽減されています。FE24〜70mmF4なんて数年前の設計だしソニー自身24〜105mmF4で軽く超えているから、後出しニコンが勝るのは当たり前です。
書込番号:22056175 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

高額性能ではなく、光学性能でした(笑)
ソニーは、サードパーティーに情報を提供し、レンズを増やして、ライトユーザーからプロユースまで取り入れる方向を選んでいる訳で、自分は高級思考のニコンZマウントには変える気も無いです。
ニコンは、サードパーティーを今の所取り入れない方向だし、フランジバックが短いのでこのレンズは、Zマウント以外に使えないので、よっぽどレンズに自信が有るのだと思います。
良いと思いますよ、レンズメーカーのニコンらしくて、たぶんF0.95のレンズが出てきても、デカイし重いし値段だって50万弱位だと思うので普通の人は買わない買えないと思うので自分は興味ないですけどね。
なので、自分は、αユーザーですが、方向性の違うニコンミラーレスに、とやかくあら探しして書くつもり無いですけどね。
書けば書くほど、負け惜しみにしか見えないと思いますし、方向性が違うので負けてもないと思いますけどね。
書込番号:22056913 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

私は、Z6 と EOS R と α73 を比較して悩みましたが、Z6 を買うことにしました。
それは、この NIKKOR Z 24-70mm f/4 S のレンズがあるからです。
スレ主さんの御指摘のように、光学性能が素晴らしく、小型軽量で、文句ありません。
キヤノンやソニーの、24-105 も良いレンズですが、私には重すぎ、また、ソニーの安いほうの24-70 は駄目レンズですから。
書込番号:22250379
15点

確かにこのレンズはすごい。
ズームレンズなのにそれを感じさせない位ですね。
14mm-30mmも出るようですが、もっと期待できますね。
書込番号:22378079
26点

14mm-30mmも春頃出そうですね。
Fマウントの14mm-24mmを予定してましたが、このレンズがよかったので14mm-30mmも是非手に入れたいと思ってます。
サンプル画像が出てましたが、はんぱない解像力ですね。
http://digicame-info.com/2019/01/z14-30mm-f4-s-1.html
Zは青空が奇麗に写ります。
書込番号:22398851
10点

このレンズのクチコミは殆んどありませんが、春に出た14mm-30mmの超広角ズームを購入をしました。
「買いました」の口コミに写真アップしてあり、同じ様な写真ですがアップしておきます。
14mm-30mmはこのズームレンズと同じ位の大きさで、出目ではないので82mmのフィルターが使用出来ます。
レインボーブリッジを下から撮った写真はPLを使用してみました。
書込番号:22726265
5点

追加写真です。
東京駅の夜景を撮って来ました。
書込番号:22726276
5点

>shuu2さん
昨晩、祝賀式典のため皇居前広場に往ってきました。
帰りに東京駅の周辺の夜景がshuu2さんの作品のように綺麗でした。
いつか東京駅の夜景を撮ってみたいものです。
本日、夕刻印旛沼周辺から夕陽と富士山をねらってみました。
@印旛沼周辺の小高い丘を散策
Aダイヤモンド富士の際には境内を駐車場として提供してくれる徳性寺
B廃家となった庭で可憐に実が
C少し色づいてきてました
書込番号:23039472
4点

>CNTココさん こんばんは
>いつか東京駅の夜景を撮ってみたいものです。
出来ればこのレンズではなく、14mm-30mmの方が良いかもしれません。
勿論このレンズでは駄目と言うことではありませんよ。
キッテ会館の6階屋上、左端からが一番のベストポジションかと思います。
三脚が使用禁止なので手摺において長秒で撮ると良いですよ。(ストラップは手から離さないで下さいネ)
このレンズで撮った墨田からの夜景です。
書込番号:23053917
2点

>shuu2さん
なかなか東京駅の撮影のアドバイスありがとうございます。
レンズは14-30はまだ所有できてませんので、重いですが14-24を持っていきたいものです。
本日は午後から雨があがりました。
健康のためを兼ね公園を散歩してみました。
色付いたモミジもありました。
書込番号:23067846
2点

このレンズで撮った最近の写真です。
今年はコロナ騒動で撮りに行くことも、ままならなくなってきました。
24mm-200mmも手に入れたので、何も気にしないで思いっきり撮りに行きたい気分です。
書込番号:23534519
2点

「NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S」を買ったのでこのレンズ「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」を持ち出す事は殆ど無くなってしまいました。
久々に機材を軽くしょうと思いこのレンズで撮って来ました。
使わないので下取りにとも思いましたが、30,000位にしかならないので手元に置いてます。
レンズとしてはとても優秀なので、手放すのはもったいないですね。
今後の使い道を検討中です。
書込番号:24105122
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





