NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
- 大口径の「Zマウント」を用いたフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の標準ズームレンズ。ズーム全域で最短撮影距離0.3mを実現。
- 高画素デジタルカメラに対応するすぐれた光学性能により、開放絞りでも風景のディテールまでシャープに描写する。
- 広角24mmから中望遠70mmまでの使いやすい標準域の焦点距離範囲をカバー。日常のスナップからポートレート、風景まで、1本のレンズで撮影できる。
最安価格(税込):¥116,000
(前週比:±0 )
発売日:2018年 9月28日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
53 | 12 | 2020年6月19日 14:10 |
![]() |
145 | 10 | 2019年12月19日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
初心者なので、皆様からのご助言に期待してます。
【現在の使用機器】
学生時代に購入したD7000を10年程使用してます。
レンズは18ー105mm/f4-5.6をメイン
35mm,50mnの単焦点を時々使用する。
【使いたい環境や用途】
メインは旅行時の風景、夜景
スナップは時々
【予算】
15万程
【質問内容、その他コメント】
予定外の収入があり、Z7を購入する予定です。
レンズを購入するにあたり、キットがある24-70mn/f4 Sを購入するか、発売予定の24-200mmを購入するか悩んでおります。
APS-Cで18ー105を使用していたところから、フルサイズの24-70に移行すると焦点距離が足りなくて苦労してしまうか、画素数を武器にクロップで対応できてしまうのか。
現在使用している機器から比べたらどちらも性能は良くなっているのだと思いますが、24-70はS-lineであることも少し魅力に感じます。
書込番号:23476099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

18-105は換算27-150程度でしょ?
24-70をクロップでだと
フォーサーズ並にクロップしても140mm相当です
それで足りるかどうかは知りませんが…
書込番号:23476109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

24-200でいいんじゃないでしょうか。使い勝手優先です。
個人的には、Z7と組み合わせるのなら、断然24-70の方が先ですが。できればF2.8を考えたいところです。
書込番号:23476114 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>iliyaさん
Z7の購入でしたら、中途半端なレンズでなく、
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
と
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S (未発売)
がZ7の能力を発揮するので、おすすめです。
書込番号:23476115
7点

iliyaさん こんにちは
>画素数を武器にクロップで対応できてしまうのか。
望遠側が必要でしたら クロップでは限界が速く来てしましますので クロッではなく 実焦点距離で使える 24‐200oが良いように思います。
書込番号:23476204
1点

全然用途が違うので、どちらが先かという感じでしょうか。
>旅行時の風景、夜景
私は、テレ側は殆ど使いませんので二台体制の時を除いて、テレ側は高倍率スリムコンデジでいい加減に --- へへ。
書込番号:23476272
4点

ダブルズームか?
高倍率ズームか?
ですよね
自分はダブルズームのほうを使ってます
理由は
○ちょっとでもF値が明るく
遠景を撮るには絞り開放では使わないもの、高倍率ズームは絞る余裕ができにくい
○標準ズームの最短距離が短い
広角側の最短距離は作画の上で最も大切なスペックと思うから
○レンズを真下に向けた時、高倍率ズームはダラーンと伸びたり
○高倍率ズームは望遠側で撮るなら便利だけど、頻度の高い広角〜標準域で使うと、何だか腹立つから
書込番号:23476465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iliyaさん
次の組み合わせで、Z7エンジョイをスタートされたら如何ですか。
・Z7はZ 7 24-70+FTZ マウントアダプターキットを購入。
・今お持ちの18ー105mm/f4-5.6をFTZ経由で使用する。(DXに自動的に切り換わるはず)
Z24-70mm F4 Sは写りも良いし、小型軽量という長所が有ります。
(Z24-70mm F2.8、確かに写りが良いけど、大きい、重い、高価格ということを受け入れるかどうかです)
書込番号:23476945
5点

>iliyaさん
私の場合はキヤノンですが、ある旅行の時に、荷物の関係で、フルサイズボディに24-105ってレンズ一本しか持って行けなかったことがありますが、焦点距離が足りなくて悔しい思いをした経験があります。
24-70F4と24-200F4-6.3ではF値以外にも最短撮影距離とか場合によっては画質も、ある程度犠牲にする部分はあるのかもしれませんが、その点を許容できるなら、単焦点もお持ちのようですし、利便性の面から24-200を選びます。
撮影旅行のように、レンズを持ち運ぶ余裕とレンズ交換の時間が十分に撮れるなら、複数本のレンズを交換しながら使えばいいですけど、高倍率ズームは利便性の高さが売りですから、利便性を優先させるなら高倍率の方が有利です。
逆にあくまで画質に拘るなら、低倍率ズームや単焦点を必要に応じて交換して使えばいいです。
書込番号:23477258
3点

メインは旅行時の風景、夜景とありますが、
いままで撮影した旅行写真で70mm以上の焦点距離が結構あるなら24-200。
あまり無いようなら24-70で良いのでは。
私は主に欧州で都市景観、教会建築の内観と外観をZ7とF4の24−70で撮影しています。
広角は使いますが望遠は使わないです。
24−70F4は周辺部の解像もいいので満足しています。
夜景でもゴーストなどほとんどないです。
書込番号:23477401
6点

iliyaさん
はじめまして。
マウントアダプター付きのレンズキット購入に1票入れます。
f4なのに、結構明るいレンズですよ!
キット購入はお買い得です。
後悔しません。
夜景は単焦点レンズを使うのでしょうね。
24-200、気になるレンズですね。
欲しいなぁと正直、思っているのですが、24-70で満足!いや?我慢かな?笑
あっ!24-70でも夜景は単焦点と比べると負けてしまうかもしれないですが、結構凄いです。
DXクロップですがDX16-80mmを付けて撮影したりしてます。
DX16-80は、ワイド端がf2.8と優れもの。
Z7は画素数が多いので助かります。
書込番号:23477504
2点

皆様
アドバイスありがとうございます。
質問した時点では迷いつつも24-200が良いかなと思っていたのですが、
望遠側の使用頻度は高いとは言えないので、今回は24-70を購入しようと思います!
さすがにF2.8は予算オーバーになってしまうので、F4.0で。
冬のボーナスで、70-200などの望遠レンズを追加購入することを検討したいと思います。
こうしてレンズ増やすのが楽しくなってしまうのですね。。。(笑)
本当に助かりました。コメント感謝しております。
書込番号:23477628
7点

>イルゴ530さん
>高倍率ズームか?
ふん、便利ズームだろ。
確かに便利だよねー。でもほんとにそれでいいならダブルズームなんて邪魔くさいだけ。
ただ画質云々は抜きにしても、安易な撮り方になってしまいがち。単レンズも使ってるなら、そーゆーことも多少わかってるんじゃないかな?
書込番号:23478662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
Z6のFTZキットを購入しようと思っていますが、当レンズの評判がかなり良いのでFTZ+レンズキットを買おうか悩んでいます。
AFS24-70 2.8Gは持っている(FTZ経由で使う予定でした)のですが、重さや大きさは置いておき、写りはいかがでしょうか?
やはりZ専用設計の当レンズの方が、最適化されている分旧式の2.8Gよりもいいでしょうか?
書込番号:23114395 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

30数年間
グラビア撮影の巨匠 野村誠一さん
ともなれば『レンズは何でも良い。』
と言っておられます。
ど素人ほどレンズを気にしますね。
レンズより 何が美しいか?
見出だす感性が決め手だと思いますよ。
野村誠一さんとは
時々、DMで対談し
野村君にアドバイスしてます。(大汗)
書込番号:23114506 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

誰でもレンズのことは気にするよ。
書込番号:23114526 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

>トCさん
MFT曲線で比較されると、
周囲までコントラストが高いのは、あるかと思います。
但し、F値が本レンズ ではF4となっていて、どう頑張ってもF2.8にはなりません。
書込番号:23114577
4点

手持ちで簡易に較べましたが、甲乙付け難し。
W〜T通してF4試写にて、F4Sの周辺光量落ちが見られます。F2.8Gでは光量落ちは確認できず。
解像は、互角かな。F4Sの開放が心なしか甘い程度。
添付は諸処事情都合でテレ端のみのクロップです。
新アカで講釈コキが出てきて、シラケ鳥飛ぶか〜。困ったもんだ。
書込番号:23114624
26点

24-70Gのほうがわずかにヌケ、透明感は良いです。個人的には24-70Gは写りは好きです。
いっぽう像面湾曲などZ24-70は格段に良くなっていて、周辺描写など含め画面全体の安定でみればZのほうが上です。Zは黄色味も抜けています。
ちなみに、Z24-70 2.8はヌケ、透明感でf4を上回り、周辺も良いのでFマウントの24-70f2.8の透明感とZマウントの画面全体の安定感を合わせもった理想的な写りに思います。
書込番号:23114677 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>トCさん
わたくしも知りたいです。
>イルゴ530さん
野村さんはズームレンズについて語っていますが、あなたはポートレートは単焦点だと、いつも主張してますよね?
野村さんに反論しないのですか?
書込番号:23114933
16点

トCさん、こんばんは!
AFS24-70 2.8Gを使っていて、とても気に入ってます!
Z6、気になってますが、物足りないところがあって、躊躇しています・・・
本題ですが、2.8は2.8で、4は4だと思います。
分かり易く言えば、値段なりだと思います。
でないと、AFS24-70 2.8Gの立場が無いと思います!(笑)
いつもながら、何も分からないのに大そうな言い分を主張する方が居られますが・・・
運営の方、よろしくお願いします!
書込番号:23115224
11点

>トCさん
はじめまして。
明るいレンズは良い!です。
ただ、スレ主様のレンズは持っていません。。。
f1.8の20mm単焦点レンズを付けてZ7を満喫してます。
飛行機や鳥も良いけど、たまには広角の明るいレンズで明るさを楽しんでます。
ただ、f4のZ標準ズームレンズ、軽いので私は気に入ってます。
一方で、唯一持っているf2.8の性能を持つDXの16-80の16mmのf2.8は最高です。
ということで、f2.8の勝ちですか。
Z標準ズームレンズを後から単品で購入するのかなぁ。
スレ主様、重くても素晴らしいレンズをお持ちですから。。。
書込番号:23115317
1点

皆さま、レスをどうもありがとうございます!
F4通しではありますが、MTF曲線も良好で他社の標準ズームと比べても最上スペックのようですね。
せっかくのZマウントですし、うさらネットさんが上げてくださった比較画像で決心し、先ほどレンズ+FTZキットをポチりました!
>J79-GEさん
レンズを気にしない写真の趣味なんて寂しいしむなしいだけです、Zはまだ少数ですがこれだけFマウントレンズがあるのにw
>おかめ@桓武平氏さん
F4なのは値段なりという事で、風景専用になりそうですが2.8Gに比べ小型軽量なのでスナップで活躍しそうですね!
>うさらネットさん
凄く参考になりました、どうもありがとうございます!周辺はヴィネットでどうとでもなりますね。しかしキットレンズなのに2.8Gと同等の描写力なのは衝撃です。トータルで考えるとお得&安価なのでこいつもお迎え致しました!
>リスト好きさん
私も2.8Gはずっと使ってきて、これからも使っていく予定です。しかしわずか程度の違いであればF4とはいえこのレンズも違和感なくメインで使っていけそうですね!重い&でかいけど2.8から使えるレンズとF4だけど小型軽量のこのレンズ、住み分けがしっかり出来そうです。
>埼玉ニコンさん
レンズキット購入しましたので、実際にじっくりと使ってみてレビューを書いてみようと思います!
>コードネーム仙人さん
2.8Gは手ぶれ補正がなく暗い場所だとテレ端で苦労する事がありますが、Z6ならボディ手振れ補正が使えるので実質2.8Eとして使えるかなあと計画していましたw2.8と4、適材適所で使い分けて行こうと思います!
>GNT0000さん
オールラウンドに考えるとやはり明るいレンズの方が万能ですよね。後はやはり軽さですか。普段はD4sとD3メインで使っていますが、24-70や14-24との組み合わせですと軽い運動をしているようなものですからねw
14-30F4もかなり評判いいらしいのでこれから絶対欲しくなるんだろうなあ…。沼は永遠に…。
書込番号:23115497
5点

>トCさん
グッドアンサー、ありがとうございます。
14-30f4!!欲しい!
広角は単焦点レンズ20mmでグッと我慢してます。
ここ最近は、沼の手前で、沼に落ちないようにD500と望遠レンズで飛行機と鳥を撮りまくっています。
今年のブルーインパルス、曇り空でちょっと残念でした。
あっ!話が脱線してしまいました。
すみません。
スレ主様、よいお買い物ができたかと思います。
足下に気をつけて、Z6とZレンズを満喫してください!
きっとすぐに沼の中に....
書込番号:23117315
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





