AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR のクチコミ掲示板

2018年 9月14日 発売

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

  • 手持ち撮影が容易なFXフォーマット対応の本格的な超望遠500mm単焦点レンズ。PFレンズ1枚、EDレンズ3枚を採用し、高い解像力を発揮する。
  • PFレンズは光の回折現象を利用して色収差を補正する。色消し効果でレンズの薄肉化や比重の小さい硝材の使用が可能となり、レンズの軽量化を実現。
  • 手ブレ補正効果4.0段のVR機構を搭載。静止画と動画のどちらもファインダー像が安定する。また、アダプターを介することでミラーレスカメラでも使用可能。
最安価格(税込):

¥479,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥492,891

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥280,000 (2製品)


価格帯:¥479,000¥551,100 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:106x237mm 重量:1460g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRニコン

最安価格(税込):¥479,000 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月14日

  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR のクチコミ掲示板

(1690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

標準

Winter Bird

2020/02/23 22:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

20%トリ

30%トリ

ノートリ 海原バック

ノートリ 奇跡の静止3秒

冬鳥、冬撮り真っ盛りの季節です。
みなさんの地域の鳥影はいかがでしょうか。

こちらは、相変わらず日中マイナス気温の中、
エンジンoffの車の中でドア全開で待機して
芯から凍れながらの撮影です。

よろしければ、皆様の地域の冬鳥、見せてください。
いつもどおり、餌付け、やらせ、撮影のための人工物はNGで。
本レンズ以外の場合は、同焦点距離近辺の単の写真でお願いします。

書込番号:23248337

ナイスクチコミ!10


返信する
Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/24 08:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TC-14E III

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TC-17E II

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TC-20E III

FLmomoさん

寒中撮影お疲れ様です。
3月第一週にまた道東へ一時帰国予定なので、天気が良ければ羅臼か野付半島に行ってみようかと考えてます。

写真は1月に撮影です。

書込番号:23248904

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2020/02/24 12:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なんか微妙、こんなチャンスもう無い

…追えてない、

1/3目ピン

>Ciamrronさん
アップレスありがとうございます。

やっと雪景色になりましたが、私が良く行く
道東、道北、道央の各フィールドはいずれも雪が少ないです。

3月の羅臼ですか、このところの予想以上の暴風雪で陸の孤島に
なりがちですので、訪問の際はお気を付けて。

今日の写真は、折角近接撮影なのに何だかなー、シリーズです。
いや、ま、技量不足の為せる業ですが…。
全てノートリ。

書込番号:23249393

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2020/02/25 17:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

雪が汚い

路側帯って~

ごちゃゴチャしてますが、2個体目のジョビ子

今冬は暖冬かつ雪少な目で、そのせいなのか
チッコイのがなかなか撮れません。
見つけても、その場がばっちいチックで残念。
ある程度隠してくれる雪景色って大事だよなぁ。

書込番号:23251643

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2020/02/28 13:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

びゅーん

ブレーキ

お待たせ

流氷って、もっと厚くて、接岸したらミシミシって音が
聞こえたし、明らかに気温がスっと2~3度低くなりました。
50年前は。

これじゃあ蓮の葉氷ですやん。
そりゃ乗っかったら危ないです。

書込番号:23256617

ナイスクチコミ!2


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/29 00:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FLmomoさん

北海道もえらいことになってますね。
来週予定していた日本出張もキャンセルになって、道東への一時帰省も無くなってしまいました・・・・

500mm PFとZ50でこんな場面撮りたかったんですがね、来シーズンまでお預けですね。
6年も前の撮影ですが旧ゴーヨンとD3sでの撮影です。

お体ご自愛下さい。

書込番号:23257592

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2020/02/29 10:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

誰?

>Ciamrronさん
アップレスありがとうございます。

出張中止ですか、それは残念でしたね。
今週末(今日明日)外出を控えてと、道知事が非常事態宣言を
出しちゃいましたからねぇ。
すでに、誰がキャリアでも不思議じゃない現在では致し方なしですね。

しかし、今期はコミミがなかなか好調で、有名処では8とか流れていたし
MFでも三ヶ所で4、2、1と近年稀に見る豊作なんですよね。

ご心配いただきありがとうございました。

書込番号:23257981

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/29 12:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FLmomoさん

コミミのの情報も気になっていたんですよね、羅臼に行くかコミミを狙うか計画してたんですが(笑

予定が狂ってしまったので、土曜日の早朝に地元のハクトウワシの様子でも見てこようかと思ってます。

(アップした写真はカメラの時刻設定が北米西海岸時間のままでしたのであしからず)

書込番号:23258222

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2020/02/29 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

20%トリ

着ぐるみ? 50%トリ

>Ciamrronさん
アップレスありがとうございます。

>コミミのの情報も気になっていたんですよね
あれれ、そうでしたか。
やっぱり季節物(渡り)は、撮れるうちに撮れるだけ
になっちゃいますよね。

とは言っても今年になってから有名処には行ってないので、聞き伝ですが
8の内、1はトラフとの事です。
これはあの界隈を周回している個体と思われます。太平洋側でも見られているので。
過去最多だった年は、確か14~16羽だったと記憶しているので、
今期はそれに次ぐ去来数ですね。

何とももどかしいですね。

書込番号:23259315

ナイスクチコミ!2


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/01 09:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FLmomoさん

>過去最多だった年は、確か14~16羽だったと記憶しているので、
>今期はそれに次ぐ去来数ですね。

今期は当たり年だったんですね・・・・

予定通り土曜日の早朝ハクトウワシを撮ってきました。
Z50+500mm PF +TC14Vでトリミングしてます。

書込番号:23259797

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2020/03/02 19:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

16%トリ

16%トリ ここにも居た

40%トリ

>Ciamrronさん
アップレスありがとうございます。

>今期は当たり年だったんですね・・・・
おそらく、そうなんですよ。
私も年度末はいろいろあって、訪問できそうにありません。
こんな年、めったに無いのに。

やっぱりハクトウ、カッコイイですね。
こっちの迷子はあちこちフラフラしているようですが、
結局出会いはなさそうです。

書込番号:23262731

ナイスクチコミ!4


ojiyamaさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/16 00:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キバシリ 補虫

アオサギ

クマゲラ

Z50+300mmPF+1.4テレコンで630mm相当ですね。
いつかは>FLmomoさん
500mmPF買いたいと思っております。
冬鳥でなかったら、失礼しました。

書込番号:23287305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2020/03/17 17:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

かなり補正。

ハイちゅう♀5~60%トリ

>ojiyamaさん
初めまして。
アップレスありがとうございます。
遅れて申し訳ないです。

3/4PFとZ50ですか、ある意味究極のお散歩鳥撮りセットですね。
描写傾向がとても似ていると感じましたが、各方面で絶賛好評中の
Z50ですから、写りが悪いはずもありませんね。

>冬鳥でなかったら、失礼しました。
いえいえ、冬に撮った鳥でいいじゃないですか。
私が揚げてるオオタカ、キバシリ、キクは常連ですし、
冬に見えやすい鳥ってことで。

書込番号:23289845

ナイスクチコミ!3


ojiyamaさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/25 23:36(1年以上前)

機種不明

>FLmomoさん
ありがとうございます。
こちらこそ、返信遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる様に、傾向似ている気が私もしていました。
PFの特徴なのでしょうか、、

書込番号:23305479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ojiyamaさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/25 23:44(1年以上前)

機種不明

>FLmomoさん
色が濃く、フィルム??時代のNikonに比べてCanonのレンズの様な印象で最初びっくりしました。

書込番号:23305492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2020/03/26 20:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ojiyamaさん
アップレスありがとうございます。

>色が濃く、フィルム??時代のNikonに比べてCanonのレンズの様な・・・
私はキヤノンのフィルム機は使用経験が無く、ペンタ、ニコン、ヤシコン位で
最後までコンビだったのはヤシコンにコダックのE100VSでした。
はまった時のあのコッテリ感はありませんが、エンジンが5になってから
そんなに違和感なく使っています。
ときどき空抜けの蒼色に戸惑いますが。

カラは正面顔もかわいいですね、近間で撮れる道内はやっぱり野鳥天国です。

書込番号:23306645

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

Season in

2019/12/01 22:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

来たぞ

来てやったぞ

あちきも居ます

50%トリ

12月に入り、定番達がやって来てくれました。

今期はオオワシ成鳥、若ともに数が多いようです。
私の定点観測だけでも、前年対比3~4倍にみえます。
まあ、去年が異常に少なかったわけですが、
若がこれだけ来てるなら、よほどのことがない限り
これからの数年は安泰だと思います。

フクもウロinしたし、楽しい季節の始まりです。

寒いけど。

書込番号:23081761

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/12/01 23:16(1年以上前)

別機種
別機種

こういうのも始まりましたよ

こんにちは

開幕しましたね。
先日機材を換えたんで、いろいろ勉強中です。
まだミラーレスだと、うまく中央に構図できないのでトリミングしちゃいました。

書込番号:23081847

ナイスクチコミ!5


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/12/01 23:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

向って来られると

上昇する分

タイミングがずれる

>とんがりキャップさん
アップレス有難うございます。

今期は暖冬なんて言われていますが、どうなんでしょうね。
たとえマイナス20℃以下でも、やっばり雪景色に雪レフがなけりゃあ、
北海道で撮ってる甲斐がありません。

モモッチも順調に穴ごとに集まっていますし、楽しみです。
ただ、ガソリン代が・・。

もう寝ます。

書込番号:23081932

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/02 12:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

FLmomoさん

そちらはオオワシのシーズン到来ですね。
12月に一時帰省しようと思っていましたが、仕事が忙しくて諦めました。
1月か遅くても2月には帰りたいです。

とんがりキャップさん

タンチョウも集まってますね、ここにも1月か2月に寄ってみたいです。

感謝祭休暇で家族でサンフランシスコまで二泊三日で行ってきて、日曜日の午後に自宅近くを散策してみました。
夕方近くでISO感度がとんでもないことになってました(笑

RAWで撮影、NX-Dで現像、ノートリです
Z50の高感度ノイズ耐性はD500よりも良さそうですね。

書込番号:23082675

ナイスクチコミ!6


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/12/03 11:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

追尾未満

>Ciamrronさん
アップレス有難うございます。

サンフランシスコへドライブですか、、、、
わたせせいぞうや山下達郎の世界?ですね。
それともハリーキャラハンが44をぶっ放す、みたいな。
たしかスタハチの片割れが悪役でしたねぇ。

Z50、よさげですね。
自分はISOオート、上限8000でM運用ですが、EXP6なら
もう一段くらいは許容できそうです。
まあ、高感度といっても、被写体が少しでも明るければそこそこ
見られているので、も少し我慢です。

ずーと仰角で構えていたので左の二の腕がプルプルでした。

書込番号:23084669

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/12/06 22:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あちきも来ました

せっかくスレ立てしたのに、
風邪もらい引きこもっています。
在庫で場つなぎさせてください。

インフル陰性なだけ、ましでした。

書込番号:23091673

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/12/07 20:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ハイチュウ♀

喉の調子も戻って来た感アリ。

ちょっと出かけてみましたが、
いけませんね、集中力が続きません。

おとなしく快方を待ちます。

書込番号:23093509

ナイスクチコミ!2


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/09 07:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

FLmomoさん

>わたせせいぞうや山下達郎の世界?ですね。
>それともハリーキャラハンが44をぶっ放す、みたいな。

季節が夏だとウエストコーストの風が心地よくその世界ですかね。

>おとなしく快方を待ちます。

風邪は気をつけないといけませんね。
年末年始も近いのでお体大事にしてください。

日曜日は雨の予報でしたが、朝方は曇り空だったので、いつもの海岸行ってみるとハヤブサがおりました。
やっぱりこのレンズは写りも良くて軽くて楽ちんですね。

RAWで撮影、NX-Dで現像、ノートリ

書込番号:23096348

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/12/09 18:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バンジー!

>Ciamrronさん
アップレス有難うございます。

いやー、歳を喰うと治りが遅くて嫌になります。
まあ、ボチボチやっていきます。今朝はマイナス13℃でしたが。

それにしても、Z50、お気に入りなようで羨ましいです。
FTZ経由でもPFはストレスなしのようですね。
実際使用しての写真の数々、とても参考になります。
とても楽しいとか言わないで下さいね、買えませんから(笑)。

今期、鷲は多いようで一安心、あとはヒラヒラ飛ぶあいつや、
敏感すぎてすぐ逃げるちっこい白いやつ、もっと大きくて白いレアなやつら
に期待しています。

書込番号:23097486

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/10 12:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

乗馬の散策コースにもなってます

>FLmomoさん

>まあ、ボチボチやっていきます。今朝はマイナス13℃でしたが。
もうマイナス2桁まで下がりましたか。

>それにしても、Z50、お気に入りなようで羨ましいです。
軽くて楽です(笑

日曜日の午前に引き続き、午後は別の場所を散策してみましたが、Red-tailed hawkが至近距離におりました。

RAWで撮影、NX-Dで現像、ノートリ

書込番号:23098851

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/12/15 18:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

あれからさっぱり出会いがありません。

半径100km位をパトロールしているのですが、
ガソリンだけが減っていく。

書込番号:23109021

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/12/19 19:01(1年以上前)

機種不明

今日の定点観測で、やっと姿を再び観ることができました。

にしても、遠い。約5~60m先の枝先に2秒の滞在。
初認が10月25日ですので、ほぼ2ヶ月ぶりでした。

あいかわらず手強いなぁ。

書込番号:23116943

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/12/22 17:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

18%トリ

飛び出シメ

縦に構え直してたら居なくなった

本州ではメジャーな冬鳥でも、
道内しかも道東では立派なレア鳥です。

やっと少しまともに撮れましたあ。
欲を言えばもう1m近くで撮りたかったのですが、
まあしょうがない。

同じポーズなのに50コマ、本当にしょうもない。

書込番号:23122859

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/12/31 14:04(1年以上前)

機種不明

とうとう大晦日となりました。
皆様のこの1年の鳥果は如何でしたでしょうか。

私は、ノートをざっと見てみるに、鳥撮りに出掛けたのが
116日ありました。ほぼ3日に一回です。

その内スカが12日、約1割は無駄足だった事になりました。
現在の恵まれた環境で1割ですから、転勤後は散々たる結果に
なりそうです。
ま、退職したら状況もかわるでしょうが。

では、どちら様(実シャッターを押している)もよいお年を。

書込番号:23140231

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/01 05:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

朝日を浴びて

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-17E II

1.7倍テレコンも良い感じです

私も大晦日に近場に行ってみました。
ハヤブサ若と親が至近距離にいたので、ポートレート撮影会でした(笑

北米はこれから年越しです。
皆さん良いお年を。

書込番号:23141620

ナイスクチコミ!3


mike48さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/01 11:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ヤマセミくん

シマエナガちゃん

至近距離で

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

この時期は、シマエナガとヤマセミの撮影がメインです。

どちらも動きが速くてなかなか思うように撮れない面白さがあり、楽しんでます。

ヤマセミはトリミングしてます。エナガちゃんは撮って出しです。

書込番号:23141938

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2020/01/01 12:29(1年以上前)

機種不明

ネズミげっとです!

皆様、明けましておめでとうございます。

元日から仕事なんで昼休み中に。
>Ciamrronさん
ハヤブサお年玉画像有難うございます。
相変わらず、目の毒ですってばぁ。

>mike48さん
ヤッパリ、雪景色じゃなけりゃあ絵にならない鳥って
居ますよね。
シマエナガは言わずもがな、ヤマセミもモノトーンが
似合いすぎるので、個人的には冬鳥です。

それでは今年も宜しくお願い致します。

書込番号:23142052

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ108

返信27

お気に入りに追加

標準

AutumnDays

2019/10/23 21:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件
機種不明
機種不明
機種不明

ムギィ

マッキー

これはナッキー

鳥撮りで、背景がボケるとパステルカラー調になる
秋になりました。
とは言っても中央大雪の山頂は冬景色な今日此の頃。
短い季節で撮れた鳥たちです。

UPして頂ける方がおりましたら、過去スレに準じて、で
お願いします。
ザルカワに代表される餌付け、誘導、やらせはNGで。
また、撮影場所の明記はお控え頂くとありがたいです。

書込番号:23004932

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に7件の返信があります。


mike48さん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/26 21:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今日は曇りでしたが、たくさんの野鳥に会うことができました!
ミソサザイは、比較的近いところで撮影
ルリビタキは、結構15mくらい離れたところから撮影
ハイタカですが、これは飛んでるところを見つけて咄嗟に撮影したものです。
最後はシマエナガちゃん
いずれもNX−Dでトリミング、明るさなど調整してます。


>FLmomoさん
よろしくお願いします。
野鳥もいい季節になって、かなりテンション上がってます。

>Ciamrronさん
ありがとうございます!
AFの食いつきについてですが、S社150-600よりは早く、N社70-200より遅く感じますね。
ミラーレスちょっと気になってきました。レビュー楽しみにしてます。

>アッラーニコンさん
初めまして、よろしくお願いします。
600mmPF、気にはなりますが予算的におそらく買わないと思います。
私も予算があれば600mmPFよりもZ7かな

書込番号:23010737

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/10/26 22:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>mike48さん
アップレス有難うございます。
植生豊かなフィールドですね、水場もあって開けている所もある。
クマゲラにも会えそうです。

シマエナガはこれからがシーズンですね。
寒くなって膨れてくると本領発揮です。
回遊コースが分かれば接近戦に持ち込めます(ドックファイトと呼んでいる)。
しかし、10分もやると真冬でも汗ばみます。
なもんで、服装に悩むという・・。

書込番号:23010891

ナイスクチコミ!4


九葉笹さん
クチコミ投稿数:25件

2019/10/28 06:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>FLmomoさん
こんにちは


今年も渡ってくる季節になりました、また出会えるでしょうか、楽しみです。


書込番号:23013294

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/10/28 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今年産まれは

動きが速い

腹回り暗部補正、26%トリ

>九葉笹さん
アップレス有難うございます。
ハイチュウ、人面猛禽の第一人者ですね。
このところの異常気象だと、そのうち鳥相も
かわってしまうのでは?と心配になります。

今日はほぼ空振ったのですが、三枚目、
自分的にはミヤマのメスだとおもうのですが、
仰角撮影だし、枝被りだし、トップライトで陰影濃いし、遠いし
で全然同定できませんでした。ダッカーかもしれないし・・。

書込番号:23014816

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/10/29 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

仕草は可愛いのに

なにせ地味

皆様、こんばんは。
枯れ葉落ち、樹上の見通しは効いてきましたが、
林床性のこ奴らは手強いです。

去年に引き続き今年もお客さんが来ましたが、
こっちも手強くて、めったに姿を現しません。
なんとか冬の間にものにしたいですなぁ。

書込番号:23016654

ナイスクチコミ!2


mike48さん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/29 22:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆さん こんばんは

秋も深まり沢山の野鳥を観察できるようになりましたが

いつも思う通りにならないです。

そんな時、アオジやゴジュウカラなどが姿をみせてくれると慰められてるようで

ちょっとうれしくなります。

書込番号:23016717

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/10/31 19:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

ノートリ

がっぱりトリ

>mike48さん
アップレス有難うございます。

>いつも思う通りにならないです。
まあ、鳥撮りや動物相手の撮影者共通の思いですね。
難しくて、舌打ちして、唇かんで、
だからこそ自分的会心の一枚が撮れた時の感動が
大きいです。
ええ、やめられません。

今日もスカで帰ろうとしたら、林の中を飛んでいくマダラの影。
きっと戻って来ると信じて一分後、上空に現れてくれました。
上昇気流に乗っちゃったので、どんどん小さくなりました。

書込番号:23019985

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/11/01 19:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

今日は晴れたが朝は湿度が高め。

来ていたお客さんは、なんと夫婦でした。
旦那の初認から10日、やっとチャンスが巡ってきたと思ったら
嫁でした。

もともと冬鳥なのでこのまま居ついて繁殖とはいかないでしょうが、
毎年来てくれるなら嬉しいなぁ。確か三年連続かな。
手放しには喜べませんが。

でも、とっても手強いです。
枝被り、影被り、超落ち着きない。
当分楽しませてくれそうです。

書込番号:23021728

ナイスクチコミ!3


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2019/11/02 18:10(1年以上前)

機種不明

>FLmomoさん

先々週時点でまだオスがツリバナを啄んでましたし、先週、そして今日もメスが残り少ないツリバナに来てくれました。
すでに冬鳥の知らせもある中、出来れば明後日もう一度会いに行くまでは留まっていて欲しいと思います。

書込番号:23023508

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/11/02 22:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Lammtarraさん
アップレスありがとうございます。

この時期でもキとは羨ましいです。
ヒタキは本当にめんこいですね。

こちらはまだアトリの姿は無く、
丁度端境期なもんで、それでも運がよければ
渡り途中の珍客と、居るはずのない迷客に
癒されています。
だから通っちゃうんだよなー。

書込番号:23023971

ナイスクチコミ!4


mike48さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/03 13:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シロハラさん

全然動かないアオバト

ズミに群がるアトリ

皆さん、こんにちは

秋も深まり、紅葉していた木々の葉も落ちて野鳥観察しやすくなり、フィールドに出るのが楽しみです。

久しぶりに少し遠出しました。すべてトリミングしてます(^^ゞ

書込番号:23024965

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/11/03 19:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>mike48さん
アップレス有難うございます。
一枚目、水面の黄葉がいい感じですね。
アオバトとアトリが同居ですか、まさに端境期ですね。

もう少しで冬ですよ。

書込番号:23025606

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/11/04 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

体格差関係なし

もう11月なので、ひょっとしたら来てるかなー、と
断崖に佇むこと5分でオオワシではなく、ファルコンが
遊んでくれました。

季節外れのツバメを見つけ、フラフラ飛んでいたので
構えようとした途端、視界の外から突っ込んできて2羽共
見えなくなりました。

その後、オジロ若にも威嚇を浴びせる元気の良さ。
突風に乗るとそのスピードについていけませんでした。
楽しかったですが、体の芯から冷えきりました。

書込番号:23027908

ナイスクチコミ!3


mike48さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/05 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

尺取り虫を見っけ!

ホオジロさん

ヒレンジャク

こんばんは

寒くなって遠出するのが面倒になってきたので、近場のフィールドにいってきました。

今年はエナガによく会えますが、なかなか手強く思うように撮れません。

まだ、冬は長いので気長にチャンスを待つとします。

>FLmomoさん
ファルコンさんとの出会いいいですね。動体撮影は難しいですけど、ちゃんと撮れてると嬉しいですよね。
ナイスです!

書込番号:23029575

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/11/06 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

週末は降るかなー

>mike48さん
アップレス有難うございます。
ホオジロの眼差しが、なにかもの悲しげで秋っぽいですね。
レンジャクは、その顔つきと騒がしさでギャオスを想起させる・・。

ハヤブサは、居着きがいるのは分かっていたのですが、
こうも彼我のタイミングがバッチリだったのは初めてです。
早起きして寒風に吹きさらされた甲斐がありました。
前ぼけの茶色は枯れたイタドリやもろもろの草木です。
これ以上前に出ると、自分も飛んでしまいます(悲笑)。

書込番号:23030463

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/11/07 20:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今朝はとうとう氷点下になってましたね。
インナー上下はウインドブロックで完璧のはずが
靴下だけノーマルで、ちびっと寒かったです。
まあ歩けばあまり感じませんでしたが。

今日はレギュラーばかりで、寂しい午前中でした。

書込番号:23033193

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/11/10 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トリミング

トリミング

今朝も氷点下スタートとなりました。
夜明け前に出発して、四箇所、移動距離400kです。

が、ことごとくスカ続きで最後の浜で日没10分前に
やっとチュウヒが遊んでくれました、二羽。

でも、すでに精も根も尽き果てていて、車から降りる際
ダイアルをズボンでこすったのでしょう、fはいつの間にか10
シャ速も早すぎです。
やれやれな1日でした。

書込番号:23039404

ナイスクチコミ!2


mike48さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/10 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

キクちゃん

エナガちゃん

みなさん、こんばんは

今日は、気温は少し低めでしたが天気がよかったせいか、野鳥の活動も活発でした。

活発すぎてなかなか手強い鳥たちでした。

>FLmomoさん
寒くなりましたね。私も上下ヒートテックに上着は真冬のダウンジャケットです(^^ゞ

書込番号:23039421

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/11/11 19:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

>mike48さん
アップレス有難うございます。

いやあ、この時期の服装は悩みますよねぇ。
日の出前なら既に真冬装備。でもお日様が出たら
そこそこ暖かいので、それじゃあオーバースペック。
へたに汗をかけば夕方には風邪を引く。
早く真冬日にならないかなあ。

昨夜はアップ後爆睡でした。

書込番号:23041069

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/11/11 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

こっちはハヤブサ

ありゃ、同じ絵でしたね、失礼しました。

書込番号:23041211

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

せめて人らしく

2019/08/29 19:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件
機種不明

(絶対)笑っている

今まで撮りためたアーカイブの中に
まるで
笑っている(ように見える)
怒っている(ように見える)
喧嘩してる(ように見える)
なんだかムフフ(のように見える)
一枚があると思います。
自然の中で、まるで人の様な仕草、顔を見せてくれる
鳥や動物のスレです。

いつも通り餌付け、また動物園、ペットの写真は求めるところでは
ありません。

今回で一区切りするつもりなので、ゆるーく参ります。

書込番号:22887345

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/29 20:49(1年以上前)

別機種

解ります。実際にはこの子たちはそんな風に感じていないはずなのだけど、そんな風に見える写真。結構あるんですよね。
私は、猫カフェに通っているので、偉そうなことはいえませんが、いくたびに、そんなに写真が撮れてしまいます。

書込番号:22887455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/29 20:54(1年以上前)

別機種

えっと、貼る写真を間違えました!

書込番号:22887463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/29 20:59(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
アップ有難うございます。
が、はい、野性味溢れるネコちゃんですが、
環境が野生なスレですので。
ご理解、ありがとうございます。

書込番号:22887474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2019/08/29 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

明るいと眠いーっ。ZZZZ

何 撮ってんだーっ。

>FLmomoさん こんにちは。
このレンズは持っていないのですが、ライブラリーに有ったので貼っちゃいますね。
寝起きのトラフズクです。夕方になりウォーミングアップを始めたとこです。
睨まれました。

書込番号:22887545

ナイスクチコミ!6


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/30 19:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

「あおってんじゃねーよ」「トロトロ飛んでんじゃねー」

でも仲良し?

>越後の浮き雲さん
こんばんは。
アップレス有難うございます。
いやー、ズク類は存在自体が有り難いですね。
めったにお目にかかれないので、有り難みさらに倍です。

10年ほど前に都市公園のポプラのてっぺんに居たことがあり、
400のフィルム詰めたSTにムター噛ませたゾナー300で撮った
ことがありましたが、すっごい強風と日暮れでSS上げられず、
影分身の写真しか撮れなかった思い出のトラでした。

書込番号:22889227

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/30 20:59(1年以上前)

機種不明

D800E+AF-S 300mm f/2.8G VR DXクロップ

FLmomoさん

2012年にマレーシアのジャングルの中でバッタリ出会った宇宙人です(笑
葉っぱが被ってしまいましたね。

書込番号:22889484

ナイスクチコミ!5


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/30 22:37(1年以上前)

機種不明

すっぐ行っきまーす

>Ciamrronさん
アップレス有難うございます。

もし夜にこれに出くわすと、知らない人は
宇宙人ですね。
瞳オレンジ系でしょうし。

葉枝被りなら負けませんよ。

書込番号:22889719

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/31 03:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

あっ!  D800E+AF-S 70-200mm f/2.8G VR

近づいて来た〜 D800E+AF-S 70-200mm f/2.8G VR

レンズを交換して・・・・ D800E+AF-S 500mm f/4G VR

ゆるキャラみたいな表情 D800E+AF-S 500mm f/4G VR

>FLmomoさん

>葉枝被りなら負けませんよ。
モフモフ系でめんこいですね。

ヒグマも色々な表情がある様です。

書込番号:22890090

ナイスクチコミ!3


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2019/08/31 15:34(1年以上前)

別機種

以前撮ったワシミミズクです、勝新の座頭市の仕込み杖を構えるシーンに似ていたのでスレの趣旨に合うかと思いました。

書込番号:22891084

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/31 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

lPadから

平泉成です。なぁ母さん

>Ciamrronさん
アップレス有難うございます。
羆は、船上からなら見ていられますが、
流石に同じフィールドに居たいとは思いません。
あの鋭い爪はハンパねー、ですから。

>もらーさん
初めまして。
アップレスありがとうございます。
いやー、見事に勝新ですね。
間合いに入った瞬間に、絶対斬られそうです。
フクロウは正面から見た顔のパーツが人に近いからか、
何か擬人化され易いですね。

今宵は夜勤なので、これで失礼します。

書込番号:22891876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/01 10:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スクープ写真。わたしたちパパラッチされちゃいました。

米国防長官殿、わたしたち落ちる事はありません。本家オスプレイ。

おいおいそこのカメラ爺、ジロジロ見てんじゃねえよ。

食後のまどろみ・・・ごくらくごくらく。アイサ親父。

FLmomoさん お疲れ様でした。
撮影とはまた違った、楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

休息後のリニューアルオープン期待しております。
ありがとうございました。


(全画像とも500-5.6のものではありません)

撮影地水戸市近隣

書込番号:22892915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/09/01 18:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

家政婦はみた

なぜおっぽが無い?

>たそがれびとさん
アップレス有難うございます。
バラエティー豊かですねぇ。うらやましい。

リニューアルオープンはかなり先です、きっと。
在庫枯渇状態です(笑)
楽しんでいただけてなによりです。
なにより、自分が楽しんでますので。

書込番号:22894007

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信25

お気に入りに追加

標準

モグモグタイム

2019/08/14 23:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件
機種不明
機種不明
機種不明

注グロ 2号機に群がる量産型

注グロ

少しグロいかな

ロコソラーレが一世を風靡したモグモグタイム。

命の輝き、お食事シーン。
口に咥えて、
脚で輸送中、
狩の真っ只中、
なスレです。いつも通りレンズより餌づけNGでお願いします。
なお、余りにグロいと思われるシーンには注グロを付けて頂くと寝付きが良くなります。
また、例えPFで春に幼鳥が餌咥えてる近接撮影だとしても、裏ドラなど付かないので、
お気軽にどうぞ。

書込番号:22858113

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/15 20:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

>アナログおじさん2009さん
(撮り比べで)お忙しい中、アップレスありがとうございます。

あー、私も子どもの頃本家に遊びに行った時、鶏を絞めるのを
間近で見た記憶があります。
きっとそういう経験は子ども時代に刷り込まなくちゃあダメですよ。

「この辺になると女の子から可哀想と言われそうです」
それは無いです(笑)、ここ見てる女子など居ません。
かはわかりませんが、これがありのままの自然ですから。

書込番号:22859903

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/15 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

食べ方教えてあげる

こうやって

食べるの

あーん

FLmomoさん、皆さん

グロです、閲覧注意ですが、親子のほほえましい給餌です。

書込番号:22860049

ナイスクチコミ!4


やぁぁさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 やぁやぁ。 

2019/08/15 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FLmomoさん、こんにちは。

野鳥のもぐもぐシーン。
1枚だけサンヨンPFですが、他3枚は556です。

どれもCapture NX-Dで現像の上、トリミングもしています。

書込番号:22860098

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/15 22:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

全体的にゆるいです

>Ciamrronさん
こちらでも有難うございます。

たしかに、ほほえましいですね(サムネでもバッチリですよ)。
にしても70~200でこれですから、本当に近い場所なんですねぇ。
しかも上から撮れる場所って、ありそうでなかなか無いです。
ここいらで思い当たるのは一箇所だけです。

書込番号:22860217

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/15 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

この仔は向こうから近づいて来たので

むー、ちょっと無理があるな

>やぁぁさん
アップレス有難うございます。
おー、3、4枚目はまるで日本画の様です。
花鳥風月ですね。

私はも二、三歩引いて撮りたいのですが、どうしても寄り気味に
なってしまいます。ははは。

書込番号:22860233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2019/08/16 06:37(1年以上前)

機種不明

閲覧注意

スレ主さん おはようございます。
 私も1枚  モグモグされているのは・・・・・嘴でわかりますよね。

書込番号:22860603

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/17 10:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

何を撮ったかわからない?メスです、クロの

へろへろ、いやペロペロタイム

>アッラーニコンさん
おはようございます。
初めまして、アップレス有難うございます。

ありゃりゃ、カラス、調子に乗りすぎましたか。
大抵の猛禽相手にちょっかい出して、猛禽側が相手に
しないだけなのに、引き際間違えると残念な事になりますね。

昨夜は10号の雨風にさんざん弄ばれました。
外に出る仕事の時に限って叩きつけるような雨。
今日はもうへとへとです。

書込番号:22863010

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/17 16:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D500+70-200mm f2.8G VR

ちょっと霧雨っぽいです

立派な角ですね

モグモグ

FLmomoさん

>>Ciamrronさん
>こちらでも有難うございます。

楽しいスレ建てありがとうございます。

雨が心配でしたが、無事ウトロにきました。
知床岬クルーズは欠航になってしまいましたが、その分五湖とかでゆっくりできました。
五湖行く途中で凛々しいエゾ鹿がモグモグしてました。

書込番号:22863560

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/17 21:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Ciamrronさん
アップレス有難うございます。

無事宇都呂に着きましたか。
クルーズは残念でしたね、また次の機会のお楽しみにとっておきましょう。

私もたまに山で鹿と出くわしますが、凛々しすぎる奴はどいてくれません。
そもそも獣道なんで、逃げ場ないし、体重100kg超えで、時速4,50kで突進
されたら、と少し汗ばみます。
軽四にぶつけられた位の衝撃はありそうですから。

書込番号:22863987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7629件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/17 23:07(1年以上前)

再生する閲覧注意・・・アナログ時代の古い映像です

再生する閲覧注意 猛禽類のもぐもぐタイムはやはりリアルな世界ですね

その他
閲覧注意・・・アナログ時代の古い映像です

その他
閲覧注意 猛禽類のもぐもぐタイムはやはりリアルな世界ですね

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

インパクトは全然ありませんが田舎につきこんなモグモグタイムもあるあるです

モグモグタイム終了後なのか自分の爪を爪楊枝代わりに

カラスつながりの掟破り失礼します・・・いたたたた、俺は食べもんじゃない

オリジナル画像紛失・・・200-500mmで270mm 恐縮です

FLmomoさん、皆さん、なかなかお目にかかれないようなシーンの作例などありがとうございます。整理が下手で記憶の中では何枚か記憶しているシーンがあるはずなのですが、引っ張り出せません。

アッラーニコンさんのオオタカとFLmomoさんのカラスに触発され(^^)古いネタを、毎度の賑やかしでアップさせてください。1羽のオオワシでひきこもごもの当地で昨年話題になったのは、食後オオワシが自分の爪を爪楊枝代わりにしているシーンを写した写真でした。モグモグタイムもなかなか凄愴なシーンだったそうで、頭を掻いているのか爪をかんでいるのか判らないようなハヤブサでは話になりません(^^)。

3枚目はすべること確実なネタ写真で、1羽のカラスを何羽かのカラスが攻撃している場面に出くわし撮影した1枚ですが、このイジメ、当地に生息している黒鳥の乱入でお終いになりました。




書込番号:22864224

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/18 19:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なにやら

必死

おお、ゲットしました

>アナログおじさん2009さん
アップレス有難うございます。

猛禽の食事シーンは、なかなかに凄惨ですね。
フクの食事も、たいていネズミですが、たまーに
モモンガだったりして、幼鳥が丸呑みならまだしも、
親が分け与えると・・・。

今日の撮って出しはシジュウカラです。
他はやっぱりコサメしか居ませんでしたので。

書込番号:22865705

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/18 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D500+70-200mm f2.8G VR TC-17E II トリミングあり

D500+70-200mm f2.8G VR TC-17E II トリミングあり

のどかなモグモグでした

こちらはこんな状況でした

FLmomoさん

宇登呂から羅臼、鶴居経由で実家に戻りました。

アナログおじさん2009さん

興味ある動画と画像ありがとうございます。
紋次郎貫禄ありますね・・・・

タンチョウが親子でモグモグしていたので車を急停車して撮っておきました。


書込番号:22866039

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/18 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

餌くれよー

>Ciamrronさん
アップレス有難うございます。
おお、走りましたね。お疲れ様でした。

そこのウロは自治体に雇われたアルバイトらしいですよ、
冬季間だけの。
夏場はクマの縄張り犯さなけりゃ、遭遇は厳しいですかね。

書込番号:22866214

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/19 10:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D500+70-200mm f2.8G VR TC-17E II

車に気をつけてね

モグモグ

モグモグ、食欲旺盛でした

FLmomoさん

>そこのウロは自治体に雇われたアルバイトらしいですよ、
>冬季間だけの。
そんな感じですね(笑

今朝もアルビノエゾリスの様子を見てきました。
相変わらず元気に飛び回っていましたが、車にひかれないようにと願うばかりです。

書込番号:22866728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/19 11:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

おすそ分け。もっと頂戴。

海老摂りの名手。私、失敗しないので。

モグモグ中の絵は、あまりにも刺激的なので、こちらを。表現の不自由展。

魚とったどぉー。私、写真とったどぉー。

FLmomoさん こんにちは
昨年に続いて、こちらは猛暑です。
その為か、散歩コースに目ぼしい鳥さん姿を見かけませんので、在庫セールでスミマセンが、投稿させて頂きます。(全画像とも500-5.6のものではありません)

撮影地水戸市近隣


書込番号:22866856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/20 19:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Ciamrronさん
アップレス有難うございます。
アルバイト。
ほら、こちらは国道だろうが高速だろうが
シカってあたりまえじゃないですか。
出張の度、部下がみつけると「観光バス用のアルバイトだ」と
つぶやいていたので。

>たそがれびとさん
アップレス有難うございます。
この季節はどこも鳥枯れですね。
そちらの暑さは殺人的ですので、ご無理をなさらずに。
涼しいこちらといえば、そろそろスズメバチの巣が
バレーボール大になるのが新たな脅威です。

書込番号:22869460

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/22 20:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

どうしても

むしに

なっちゃうよ

皆さん、こんばんは。

7月3日にスレ立てしてから連投一月半。
来週新スレ立てて、一休みします。

書込番号:22873251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7629件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/25 17:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

隠れるところのないオオワシ撮影地の田んぼで  500mm F5.6

今春サシバの観察眼にびっくり・・・

若鳥と思いますが・・・・

☆FLmomoさん

精力的なスレ主のお仕事、ありがとうございます。こちらちょっと気温が下がり、猛禽類が頻繁に姿を見せるようになりました・・・若鳥が多いですが。それでもモグモグタイムには出くわさず、昨年の10月カエルを掴んでこれからという時に、犬を連れたおばさんが登場して、撮影がおじゃんになった当該レンズでの写真と、今春まだ蛙の鳴き声も聞こえないのにサシバがいきなりざっくり耕しただけの田んぼに舞い降りてカエルを捕まえモグモグタイムを開始し始めたのにびっくりさせられた記録写真(コンデジで済みません)です。

3枚目 300mm F4 PF +TC-14EV で、スレ違いですが、最近すっかり大きくなったもののまだ集団行動しているセッカの若鳥です。手抜き済みません。


書込番号:22879145

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/27 22:05(1年以上前)

機種不明

食べていいですか?「できれば見逃して・・」

>アナログおじさん2009さん
こんばんは。アップレス有難うございました。
何かで読んだのですが、猛禽の視力は人で言うところの
6.0以上有るとかないとか。
どんなに忍んで近づいても無駄なわけです。

書込番号:22883506

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/09/02 19:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆様、こんばんは。
ぷらぷら歩きで撮っていた
もぐもぐ連中をあげときます。

書込番号:22896275

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信28

お気に入りに追加

標準

その瞳に映るもの

2019/08/05 22:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件
機種不明
機種不明

この瞳に

自分が映る位の

長年野生相手に撮っていると、今日は異常に近くで撮れた♪
経験があると思います。
ここは、そんなスレです。
どうやって近づいたか、ではなく、結果近くに来た
写真をアップてして頂ければ幸いです。

もちろんPFメインです、がそこはゆるいです、今まで通り。
ただしノートリのみとさせて下さい。
ザルカワ、棒カワに代表されるヤラセ、餌付けはNGです。

それではしばらくおつきあい下さい。

書込番号:22841248

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/08 14:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オレンジが写っていれば・・

この子は目線で巣場所の選定中

←より何もかも上な感じPF

>アナログおじさん2009さん
三度のお付合い、ありがとうございます。
アングルについては、撮影環境に左右されるので
致し方ない面もありますが、このキクのように
思わぬ場面で出くわす個体も居て、ナッキーの待ち時間とはいえ
気を抜けないなー、と三コマしか取れなかった反省の一枚です。
だから、面白いんですけどね(ここだけの話)。
34PFを再購入ですか、羨ましい限りです。
機動力抜群ですね。

願ったり叶ったりな状況での撮影自体がレアな鳥撮りですから
一般的に高級と言われる機材は必要不可欠ですね(と言い訳は用意している)。

書込番号:22845345

ナイスクチコミ!5


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/08 14:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

750はベストバランスだったなぁ

車中からPF

>たそがれびとさん
はじめまして、アップレス有難うございます。
いやー、そうなんです、ここはノートリなんです。
しかも近接撮影(瞳の中の絵が見られるくらいの)なので
等倍で観た時のインパクトが大きいと思っています。

確かに生き物は目ですよね。
目ピンは言わずもながら、アイリングの解像感や、
光の差し具合で生きたり死んだりしますから。
よろしければ、またアップして下さい、お待ちしています。

書込番号:22845367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7629件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/08 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

オオワシ飛来の涸沼にて コンデジ600mm

300mmF4 PF+TC-14EVで換算焦点距離630mm

オオタカ成鳥最接近降臨の記憶 偕楽園公園にて 換算750mm

使い回しご免の最接近ルリビタキ 424mm  偕楽園公園近接地にて

☆FLmomoさん

お忙しい中、ご苦労様です。キクイタダキはもちろん、やはりシマエナガを見せていただくと、心はそちらに動きますね。何年か前から騒いでばかりでいっこうに行動に移せませんが、今年中にはなんとか・・・・でも昨日、TV番組で、北海道出身のタレントさんが、こちらの人間は北海道のことを何も知らないので一言言いたいと言うことで、北海道は思ったよりずっと広いので札幌→函館→釧路は4日ぐらいかかるとか札幌、富良野間は電車で4時間とか、地図を見て妄想していると危ないなとちょっとまじめに考えています(^^)。

最近は散歩の時間が激減の上、基本にぎやかしなので地元で見かけた古い記憶ばっかりなので、300mmF4+1.4テレコンやテレ端500mmの(当時)散歩用ズームとか、当該レンズでとゆかず申し訳ありません。


たそがれびとさんのコメントにあった、「あの時の見開いた眼と表情から放たれたエネルギーに圧倒された事を今でも忘れらません。」というレベルにはとうてい及びませんが、ここ10年偕楽園公園内やオオワシ飛来地の涸沼で出会った猛禽類をメインに、毎度のネタ写真で失礼します。瞳に光景がクリアに映り込んでいるといいのですが残念ながら何年経っても腕がついてゆきません。


リサイズのみでオリジナル写真がなくなった1枚目以外はjpeg撮って出しです。


書込番号:22845632

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/09 15:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

晴れに越したことはないですが

ZZZ

>アナログおじさん2009さん
アップレス有難うございます。

そうですねぇ、あの番組で共感したのは学者先生が言っていた
「中途半端な広さ」ですね。
各都市を飛行機で行くには近い&コスパ悪い、が車だとちょっと遠い。

撮影は機材があるので道内移動は車です。国道や道道ならほぼ全て走りましたが、
それでも初場所だと
地図やナビの2D媒体だと峠の上り下りがイメージできないので時間を読み違える。
観光、輸送繁忙期は、車線が少ないので快適に走れない。
ローカルは、右左折へたなのに車間を取らずスピードは早い、から怖い。
街は、周囲の状況を読めないトロトロがいっぱい、ウインカー遅い、からイライラする。

て感じでしょうか。
もし冬狙いなら、ワンシーズン、ワンエリアが無難です。
道央、道南、道北、道東、十勝、オホーツクに東京直行空港がありますので、
かえって内地から各エリアに直行のほうが効率いいでしょう。

道内って、エリアを隔てるのは峠です(札幌旭川を除く)。これで天気も隔たれるので
とりあえず千歳、としても目的地と天候がまったく合わないなんて状況がよくあります。
札幌旭川も峠こそ無いけれど、途中の空知地方の吹雪は容赦無いのでホワイトアウトは
覚悟のうえです。
より車高の高い車のほうが見通しが効くようですが、個人でタンクローリーを用意する
わけにもいかず、いつもレイバンのグリーンを掛けて凌ぎます。
真っ白な世界で少しの濃淡を増幅して見せてくれるので。

余談ですが「電車」も、私みたいにローカル廻りだとJRは汽車、列車です。
電化区間が限られるから。
JR北海道も赤字と解りきっていた新幹線なんかより、札幌千歳間リニア
の方が絶対客入りが見込めたと思うだけどなぁ。
札幌延伸したって、もう乗りたいと思う年齢ではないだろうが、
札幌千歳なら、用が無くても乗ってみるもの良い、5分だし。

とまあ撮りに行けない休日の与太話でした。
台風季節の到来ですね、樹が倒れなけりゃあいいけど。

書込番号:22847082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7629件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/09 20:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

300mmF4 PF+TC-14EV・・・単純リサイズ

同左 コンパクトなサイズなので課題はどこまで寄れるかですがこれはチラ見されてます

みんな昔話ですみません

郊外のオシドリは200mで逃げるのに偕楽園公園へ飛来のフレンドリーなオシドリに感謝

☆FLmomoさん

にぎやかしのじいさんにご丁寧な返レスありがとうございます。北海道のお話、とても参考になりました。例のTV番組でも、北海道出身の芸人の吉村さんが、きちんと北海道の鉄道の実情を説明するのに、電車という言い方をした方にも、さりげなく汽車と言い換えていたところに、FLmomoさんが説明してくださっている鉄道の状況を、真摯に伝えたいというきめ細やかな心配りを感じました。北海道愛でしょうか。

今回も300mmF4+TC-14EV併用の420mmなどお手軽路線で失礼します。4枚目、毎年苦戦の連続のオシドリですが、とりわけ神経質で接近が難しいことと、瞳に何が写るのかいまだに写せないできているのが原因です。本来ならオリジナル写真をアップすべきだと思いますが、2,3枚目はオリジナル写真さえどこかに行っているのが現状です。

書込番号:22847389

ナイスクチコミ!2


九葉笹さん
クチコミ投稿数:25件

2019/08/10 05:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

設定も構図も考える暇もなくあわっててシャターを切ったものです。

書込番号:22847966

ナイスクチコミ!4


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2019/08/10 06:37(1年以上前)

機種不明

こんにちは。
突如目の前に、という場面は嬉しい反面、最短撮影距離が気になるし撮るよりじっくり見たいしアタフタします。
最近はあまり無いですね。

書込番号:22848007

ナイスクチコミ!4


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/11 05:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

幼鳥に獲物を見せて

狩りにさそいだしていました

実家近くのアルビノエゾリス

Z7 FTZ 70-200mm f2.8G VR DXクロップ撮影 またお盆に一時帰国します

FLmomoさん、皆さんこんにちは

ゴーゴーロクPFレンズの納品を昨年の12月からずーっと待ち続けています。
何時になったら入手できるのか・・・・・
ゴーヨンは手放してしまったので70-200mm f/2.8Gにテレコン付けてしのいでいます。

もうこのままでいいのかもしれませんね(笑

書込番号:22849973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/11 10:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アナログおじさんが投稿された、オシドリの表情が寂しそうに感じられましたので、大変失礼とは思いましたが、あえてギャグで奥様を掲載させて頂きます。
2016/01月に、千波湖にて接近遭遇しフォーカスしたものですので、紛れもなくその年のペアだろうと思います。

♪ あなた明日が見えますか?。
大川栄策=? さざんかの宿,より。
ジョウビタキ♂&♀その瞳に映るのは、不確かな未来・・・すみません、年寄りの妄想でした。

タゲリ=警戒心が強くこの距離まで寄れたのは幸運でした。

アナログおじさんのテリトリーと、私の徘徊(?)ルートがご一緒なので、過去にお会いした事があるかもしれませんね。
ネタの豊富さやその品質など、いずれを取りましても、アナログおじさんには遠くおよびません。今後もご健勝で、より良き作品を世に送りだし頂けます様、願って止みません。

FLmomoさん 幼鳥、瞳。次のテーマが楽しみです。それまでに、当レンズが納品されれば良いのですが・・・。
横レス申し訳ございませんでした。お許しください。


撮影地水戸市近隣




書込番号:22850378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/11 15:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なんか美味そう

枯れ草被りですが

>アナログおじさん2009さん
アップレス有難うございます。
猛禽はわりとこちらをチラ見しますね。
近いと舌打ちも聞こえたりして。

>九葉笹さん
設定も構図も考える暇の無い出会い。
鳥撮りの醍醐味ですねぇ。
天候に合わせてフィールドinの前に設定しますが、
いざその場面ではせいぜい補正ダイアルクリクリが
精一杯です。

>Lammtarraさん
近いですね。
手前の赤が効いてますね。
突然の場合は背景の色味までは撮ってのお楽しみですが、
自分はかえって、結果良かったりする事がしばしばです。

書込番号:22850858

ナイスクチコミ!4


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/11 15:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

流氷では無く、排雪山

ここもソーラーになったのでもう来ない

>Ciamrronさん
初めまして、アップレス有難うございます。
おや、ここ1、2年うわさのアルちゃんですね。
まだ元気そうでよかったです。
ハヤブサもザ・断崖ってシチュエーションですね。
そちらの予約というとB&Hかアドラマ位しか知りませんが
やはり入荷に時間がかかるのですかね。
帰省の際思い切っていっちゃって下さい。
むかーし、アドラマからウェスのポジマウント(視野率100%)と
テンバを購入したのですが、長らくテンバは使っていませんでした。
ところがD500とPFフード準づけでピッタリなので、重宝してます。

>たそがれびとさん
タゲリかわいいですね。
こちらではたまーに道央に現れますが、
まずお目にかかりません。
冠羽が小隊長クラスですね。
スレ立てに関しては、個人的にあと三つ位と考えていますが、
もうこの半年分の在庫を一掃した感があるので、少し時間が
必要です。
ま、ゆっくりやっていきますので、よろしければお付合い下さいね。

書込番号:22850891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7629件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/12 03:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

たそがれびとさんに刺激され、2016年分漁ってみました

水戸駅側から偕楽園公園に入る直前の歩道で

オシドリ若の代わりにハシビロガモ♂

バトルしていてもこちらを見ているような

FLmomoさん、皆さん、今晩は。

空が白んだら仕事というのが、にわか農業でも定石なので・・・というのも、9時前には上がらないと、限界集落で倒れたらそのまま誰にも気づいてもらえそうにありませんので・・・なかなか落ち着いて撮影もできていませんので、相変わらず在庫専門です。

☆Ciamrronさん

モーキンズでは沢山の作例を愉しませていただいていますが、70-200mmにTC-14E Vであんなにがんがんハヤブサを撮れるなんて、本当にびっくりです。500mmF5.6の入手の困難さについても本当にびっくりしていますが、これだけハヤブサが撮れてしまうなら、仰るように

>もうこのままでいいのかもしれませんね(笑

というコメントに思わず首を縦に振りそうです(^^)。北海道のご実家への帰郷、どうぞゆっくり愉しまれてください。



☆たそがれびとさん

オシドリの奥さんの件、確かにちょっと哀しげな♂の表情に、もっと心を配らなければいけませんでした。反省です。同じ2016年だったように思いますが、中学生くらいの♂が同行していた記憶があるので古いHDDを探してみたのですが、残念ながら見つかりませんでした。その頃のデータを保存したHDDが1台クラッシュしているので、その中にあったかもしれません。

それにしても♀をかなり近くで撮影されてますね。こちら♀を写そうとするとすっと岸から離れてしまった記憶しかありません。♂はそんなことはなかったのですが・・・。

ここ数年、農作業に時間を取られ、膝中もあったりして、冬でさえ当方は徘徊時間がかなり少なくなっています。すでに出会っている可能性も高いような気がしますが、もし見かけたらどうぞお声を掛けてください。特徴は髪の毛がちょっと不自由で、ずんぐりむっくりのメタボ体型で、膝痛の特徴がよく出た歩き方をしています(^^)。

温かなお言葉ありがとうございます。散歩コースもどんどん環境が変わって、例年営巣していたオオタカ始め野鳥の生息数も少なくなっているような気がしますが、残りの人生できるだけ長く野鳥撮影愉しみたいと思いますので、改めてよろしくお願いいたします。


☆FLmomoさん

上にも書きましたが、なかなか近接撮影のチャンスが最近はなくなっています。昨日も散歩コースの電波塔を写していたら、100m以上離れた鉄骨のところにチョウゲンボウがちょこんと座っているのに気づきました。このスレタイとまったく逆の状況です。

>猛禽はわりとこちらをチラ見しますね。
近いと舌打ちも聞こえたりして。

これは至言ですね。飛び出しの時、せっかく休んでいるのに邪魔をしてと、いつも舌打ちが聞こえるような気がします。


本日はモーキンズでお世話になっているCiamrronさんと、同じような地域で撮影されていらっしゃるたそがれびとさんへのコメントも書かせていただきましたが、おかげさまで、いつもの皆さんの作例に加え、さらにちょっとほっこりする時間を持たせていただき感謝です。


今回は2016年に撮影した写真で失礼します。この頃は新規購入したD500のチェックに結構まめに出かけていたような気がします。過去を振り返るのは自分ではタブーなのですが、ネタがないので、背に腹は代えられません。







書込番号:22852035

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/12 06:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

獲物を用意して

幼鳥を誘うのですが

誘いにのりません

朝から盛況でした

FLmomoさん

>初めまして、アップレス有難うございます。
>おや、ここ1、2年うわさのアルちゃんですね。
>まだ元気そうでよかったです。

こちらこそ初めまして、
アルちゃんそろそろ平均寿命という話もありますので、今年の冬を越せるかどうか心配です。

>ハヤブサもザ・断崖ってシチュエーションですね。

地図でロサンゼルスの街から下に行った半島の灯台付近の海岸です。
常に人が来る環境ですが、断崖に営巣してヒナが3羽かえりました。
逆に人に守られているのかもしれませんね。

>そちらの予約というとB&Hかアドラマ位しか知りませんが
>やはり入荷に時間がかかるのですかね。
>帰省の際思い切っていっちゃって下さい。

お察しの通りB&Hで予約しましたが、予約数が多いようでなかなか順番が回ってきません(涙
今回の帰省は東京乗り継ぎだけなので、日本で購入は時間が無いようです。
実家近くにはキタムラ、ヤマダ電機くらいしかないので、今から取り寄せても無理でしょうね・・・・

アナログおじさん2009さん

モーキンズではお世話になっております。

>>もうこのままでいいのかもしれませんね(笑
>というコメントに思わず首を縦に振りそうです(^^)。北海道のご実家への帰郷、どうぞゆっくり愉しまれてください。

ありがとうございます、17,18日と知床半島回ってくる予定です。
70-200mmズームとテレコンで遊んできます。

日曜日の早朝、今度は1.7倍テレコンで撮影してきました。
親鳥が幼鳥に空中で獲物を渡す訓練していますがなかなか上手にできない様です。

D500+70-200mm f/2.8G VR + TC-17E IIにて撮影、ノートリ

書込番号:22852124

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/12 14:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

模様が薄くなってきた

親御さんがんばったね

みなさん有難うございます。
レス全てに写真付き、うれしい限りです。
私もですが、皆様もお好きですよねぇ。

本日も光量の足りない天気の中、枝葉ヤブ蚊満載所に行ってきました。
こないだ見かけたコサメ幼鳥が若になっていました。
親御さんも見かけました。両名とも無言でしたが。

>アナログおじさん2009さん
私は過去を振り返りまくりですよ。巣立ちや毛替わりの季節を記録してあるので、
今期出かける時期の参考にします。天候を加味するのが難しくてたまにスカりますが。

>Ciamrronさん
なんと、パームツリーのでっかいのが生えてますね。
カリフォルニアは暖かいんですね。
そして4枚目を見るに、これじゃあフクの営巣樹下の光景と変わんないです。
欧米のバーター文化は日本より熟成されていると思っていたので、
こんな風景は想像しなかった。流行りなんですかね。
にしてもやっぱり近いですねー。そこに居れば絶対通っちゃいます。

以前NHKでNYの高層ビルに営巣するハヤブサの番組がありましたが、
撮り友が住んでいるドーム近くの20Fマンションの8階ベランダに、
血まみれのハトが投げ込まれたと、警察まで呼んだ騒ぎがあったそうです。
犯人は、はい、ハヤブサだったとの事で、食べ残しを放置は勘弁して欲しいですね。
私も数年前の元日、仕事帰りの琴似駅でタワーのベランダに止まっているハヤブサを
見た事があり、案外都会の方が歩溜まりいいんじゃないか、と思った次第です。

知床、よいですね。
私、小学校二年の時のバス遠足が知床でした。
オシンコシンを上から観ていた時代です(遠い目、笑)。

書込番号:22852911

ナイスクチコミ!1


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/13 03:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

Z7 FTZ 70-200mm f2.8G VR DXフォーマット、ノートリ、500mmPFが欲しかった・・・

バードウォッチングツアーのコースになってました・・・

FLmomoさん

>なんと、パームツリーのでっかいのが生えてますね。
>カリフォルニアは暖かいんですね。

南カリフォルニアは暖かいですが、サンフランシスコとか北は寒いです(笑
本州がすっぽり入る広さです。

>そして4枚目を見るに、これじゃあフクの営巣樹下の光景と変わんないです。
>欧米のバーター文化は日本より熟成されていると思っていたので、

冬の音羽橋ほどでもありませんが、30人以上はいたと思います。
大半はなぜかベトナム系、中国系のアジア系です。
皆さんマナーは良くてジーっと飛び立ちの瞬間を待っています。

>フクの営巣樹下
で思い出しました・・・・・この時テレコン持って行くの忘れてしまいました

書込番号:22854225

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/14 11:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ゴメに追いかけられるって、喰うくせに

この色味じゃウグイスとは思わない

>Ciamrronさん
アップレスありがとうございます。
観光バス・・・・。
ここのフクはペア率こそ高いけど、ヒナはでませんね。
このままでは、他の樹も同じことが起こりそうで怖いです。
しかも、降りてくる連中は顔立ち似てるけど言葉通じない。

実際、さほど有名じゃない場所で「トリミツアーデス」て
やってきたバスがあります。愕然としましたね。
インスタやブログで場所を晒している、フクの在不在を晒している
連中は、何考えてんでしょう。しかも地元のくせに。
と、愚痴りたくなる今日の天気でした。

書込番号:22856790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7629件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/14 19:26(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

暑さにへばっているのはセッカも同じようで  300mmF4+TC-14 E3

確かに舌打ちしていた記憶が・・・

遠い昔京都御苑で

遠い昔京都山科毘沙門堂への道すがら

FLmomoさん、皆さん、こんばんは。

こちらでは絶対に見られないシーン、愉しませていただいていますが、こちら相変わらず在庫漁りです。最近セッカの巣立ちを目撃しましたが、速くて飛んでいるところは全く写せませんでした。そんなわけで今回も賑やかし路線です。


☆FLmomoさん

ごめ・・・自分の世代は石狩挽歌ですが、こんなに大きく写せるなんて、こちらはいつも豆粒くらいなのでうらやましい限りです。別スレで北海道の方がコメントしていましたが、そちらはやはり幼鳥がよく見られるようですね。こちらもうらやましいです。

サシバの飛び出しシーンを見たら、舌打ちどころか白目をむいていました(^^)。



☆Ciamrronさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083385/SortID=22841248/ImageID=3250732/

すごいですね。こちらのオオワシ撮影地もここまでは密集していません。ただただ、すごいです(^^)。
ハヤブサの生態、きっちり写されていますね。自分もこんなシーンに出会いたいのですが、入ってくる情報はFLmomoさんがお書きになっているような、某ビルの屋上とか接近不可能な場所ばかりです。


書込番号:22857604

ナイスクチコミ!2


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/14 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>アナログおじさん2009さん
こんばんは。アップレス有難うございます。
あー、サッシー確かに舌打ちしてますわ。
エナガも面白い顔で捉えましたね。

紅葉絡みだと、大抵色づく前に台風の塩害で葉っぱ自体が
やられるので、ここ最近は撮れてません。
今週末あたりヤバそうで、ブルブル。

今日の撮って出しは、またもコサメです。
お前んとこコサメしか居ねーのか、と別の舌打ちが聞こえそうですが
しょうがないです。
一応、いままでの幼鳥の兄?かってとこでしょうか。
最初はその色からエゾビかと思って200カット程撮りましたが、
背中に星がないのでやっぱりコサメですね。

書込番号:22857874

ナイスクチコミ!2


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/15 21:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

開放f/2.8だと被写界深度浅くて顔にフォーカス持ってくるのは大変でした

躍動感あるところが写せれば良いですね

D500のAFと連写はやっぱり良いですね

カメラ内時計を日本時間に変えるの忘れていました・・・

FLmomoさん

確かに観光バスで来るツアーとかはグルスや伊藤サンクチャリーや音羽橋くらいにしてほしいですね。

アナログおじさん2009さん

>すごいですね。こちらのオオワシ撮影地もここまでは密集していません。ただただ、すごいです(^^)。
現地の鳥見のネットワークで情報が広まっているようです。

昨日道東の実家に帰省して、今日の早朝にアルちゃんの安否を確認してきました。
D500+70-200mm f/2.8での撮影でしたが、霧雨と天候が悪かったのでISO感度上がりっぱなしです(笑
1時間ほど撮影していましたが、その間に函館から来られたご夫婦、地元の男性と相変わらず撮影者が絶えませんでした。

また時間があれば行ってみます。

書込番号:22860025

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件

2019/08/15 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

中途半端な若

近すぎて撃沈の連続

>Ciamrronさん
おかえりなさい。
アップレス有難うございます。

アルちゃん、元気そうですね。
一時期、白いコゲラが話題になった事がありましたが、
道内的に言えば、ユキウサギやイイズナ、オコジョのように、
エゾリスも冬毛で真っ白になれば、もっと人気でるのに?。

週末は台風のおかげで、あまり芳しくなさそうですね。
数年前、橋を流した10号と同じナンバリングの台風ですから、
お出かけの際は十分お気をつけて。

書込番号:22860059

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

最安価格(税込):¥479,000発売日:2018年 9月14日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング