AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR のクチコミ掲示板

2018年 9月14日 発売

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

  • 手持ち撮影が容易なFXフォーマット対応の本格的な超望遠500mm単焦点レンズ。PFレンズ1枚、EDレンズ3枚を採用し、高い解像力を発揮する。
  • PFレンズは光の回折現象を利用して色収差を補正する。色消し効果でレンズの薄肉化や比重の小さい硝材の使用が可能となり、レンズの軽量化を実現。
  • 手ブレ補正効果4.0段のVR機構を搭載。静止画と動画のどちらもファインダー像が安定する。また、アダプターを介することでミラーレスカメラでも使用可能。
最安価格(税込):

¥479,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥492,891

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥280,000 (2製品)


価格帯:¥479,000¥551,100 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:106x237mm 重量:1460g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRニコン

最安価格(税込):¥479,000 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月14日

  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR のクチコミ掲示板

(1690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2018/09/14 23:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4s+500mmf4G

D5+500mmf5.6E PF

D4s+500mmf4G

D5+500mmf5.6E PF

本日、無事入手できましたが、
小松航空祭の本番でいきなり使うのは流石に怖いので、
早速ちょっと撮ってきました。

残念ながら今日は通常訓練だけでしたので
機動飛行は撮れませんでしたが、
D4s+500mmf4G(ゴーヨンEは所有しておりません)と
D5+500mmf5.6E PFで撮り比べてみました。

両者ともRAWで撮ってCNX-Dで現像、
トリミングや画質補正も行っていますが、
両者とも同様に補正しており、
片方だけシャープネスを強く掛けるなどはしていません。
(何故か?オリジナルのままだとアップできませんでしたので
 縦横とも50%に縮小しています。)

結果、シャープネスやコントラストなど画質的には
ゴーヨンGとほとんど遜色ないと感じました。
(欲目的にはゴーヨンGの方がごく僅かに上かなぁ、と感じました。)

AFの速さは、最短撮影距離付近と無限遠に交互に合焦させてみたところ、
あくまでも体感的ですが、ゴーヨンGよりも僅かに速いくらいに感じました。

これは、ゴーヨンGの方が無限遠から最短撮影距離までの
ピントリングの回転角が大きいことが影響していると思われます。

ただ、フォーカスリミッターを効かせた範囲では
どちらもほとんど瞬間的に合焦して、互角という感じでした。

周辺光量低下は開放でもほとんど気になりませんでした。
一絞り絞れば全く問題ないでしょう。

強い光源が入った場合のPFフレアについては、
今回のような日中屋外の条件では気になりませんでした。

ただこれは、夜間や室内ではどうなるか分かりません。

取り急ぎ皆様にご報告まで。

書込番号:22109383

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:448件

2018/09/14 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4s+500mmf4G

D5+500mmf5.6E PF

D4s+500mmf4G

D5+500mmf5.6E PF、この程度ならPFフレアは気にならない


続きます。

遠景のサンプルとPFフレアの検証のためのサンプルです。

書込番号:22109408

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/15 03:06(1年以上前)

どうも。

PFレンズはカメラの設定もあるでしょうが、色乗りにクセが強そうな感じっすね、私はゴーヨンの画の方が自然で好み。

小松航空祭は残念ながら雨の中の開催になりそう
防水・防滴性能を試すには良い機会じゃないでしょうか(笑

書込番号:22109650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:448件

2018/09/15 08:50(1年以上前)

>痛風友の会さん


D4s、D5ともピクチャーコントロールはスタンダード、
ホワイトバランスはオート1(標準)に設定しています。
(測光はマルチパターン測光)

両者同時には撮れないので、
空の色合いが違うのはどうしようもないのですが、

草の緑の色合いなどは
レンズの影響というよりもカメラの違いの影響が
大きいのではないか?と思います。

EXPEED4と5の違いもありますし、
カメラの世代によって結構色合いが違ったりしますので。

書込番号:22109924

ナイスクチコミ!3


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/15 14:55(1年以上前)

>鳥・鉄鳥撮り好きさん
懸念していたライトのフレアも、この程度だと大丈夫ですね。でも夜間だと どうだろう?
あとは 逆光ぎみでのコントラスト低下が問題視されているので、機会があれば逆光時での作例をお願いします。
しかし 機動力高そう、
少々難があっても、買いなのかな?

書込番号:22110804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信18

お気に入りに追加

標準

ファンミーティングで触ってきました

2018/09/01 21:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

ファンミーティングの会場でZ7とFTZの組み合わせで触ってきました。
普段は、D5+PF300や400/2.8VRでスポーツやダンスを撮影することが多いです。
第一印象は、その軽さに驚きです。大きさはそれほど小さいという印象はありませんでしたが、とにかく軽い。
これであれば、移動や撮影でのメリットはかなりありますね。
また、絞り開放からピントがシャープでAFも速く、Z7との相性もとても良かったです。
Z7では、撮影範囲をDXにした場合は、ファインダー内でも画像が拡大されるので、750mm相当のレンズとして使えます。
山中を移動しながら撮影をするような場合には、とても有効な使い方ができそうでした。

書込番号:22076087

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:167件

2018/09/02 06:54(1年以上前)

スレ主さん おはようございます。

 私は昨日ニコン銀座ショールームで触れてきました。
  31日から展示したとのことです。
 200−500ミリレンズと比べ、軽い!小さい!。手持ち鳥撮り撮影はOKです。
 この後、200−500は中野で売却して来ました。
 あとは、14日を楽しみに待つばかりです。
  

書込番号:22076732

ナイスクチコミ!11


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/03 19:25(1年以上前)

非常にそそられるリポートありがとうございます。
来月からゾクゾクと迫力の野鳥写真がアップされるんでしょうね。
桑原桑原

最新のクールピクスも超超望遠の信じれない世界ですが、やっぱり一眼の撮影とは充実感が違うんですよね。

取り敢えずZ7は確保したので、アダプターと300oF4とX1.4の使い勝手や写り具合を確認したら、真面目に購入することを考えるかも。

書込番号:22080829

ナイスクチコミ!5


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/04 09:46(1年以上前)

こんにちは。

実際に触れた方々はこぞってその軽さを絶賛していらっしゃいますね。
現実に幾人ものかたがゴーヨンから、或いは200-500からの買い替えを宣言されているのは軽さだけではなく描写にも
おおいに期待されてのことだと思います。
個人的には今すぐ予約を入れなければというような状況ではありませんが、
世に出回り皆さんが沢山撮影して下さるであろう写真をじっくり見た上で検討したいと思います。

書込番号:22082243

ナイスクチコミ!3


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/04 10:15(1年以上前)

ニコンの発表にもあるように現在は供給不足なようです、
さし迫って要りようでもなければ、あわてる必要もないでしょう。
一年もすれば価格も落ち着いて、30万半ばまで下がるでしょうし・・
気になる逆光耐性はどうなのか、皆さんのレビューが楽しみです。

書込番号:22082293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 14:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

フードは70-200oとかと同じロック方法で安心。

許可を頂いて撮影させていただきました。

スレ主様こんにちは。
ワタシもこのレンズすごく気になっていまして、ニコンショールームに見に行ってきました。
最初に見た感想は「小さっ!」って思いましたよ。
見た感じヨンニッパが凄く小さくなった感じがして可愛ささえ感じました(笑)

持った感じは70-200oVRUよりも持ちやすくしっくりくる感じ。
AF速さは70-200oと同等かちょい上ですがサンニッパほどではありませんでしたね。
写りも開放からイイと思いました。

動きものは7DMKU+100-400に移行しようと考えてましたが
これなら500oPFの方がありな様な気がしてきましたw

書込番号:22082771

ナイスクチコミ!11


krivakさん
クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/04 23:27(1年以上前)

>コメツブツメクサさん、写真ありがとうございます。

フード、ロック方式だったんですね。 HPでは特に記述が無い上に写真もボタンが見えない方向のものばかりだったので、普通のバヨネットフードと思っていました。

自分にとっては普通のバヨネットフードでも不都合があるわけではないのですが、何となく嬉しいですね。

今年の冬はあっちこっちの探鳥地でこのレンズを目にすることになりそうです。

書込番号:22084054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 20:04(1年以上前)

>krivak様

確かに軽さは正義かもしれませんし、このサイズで500単と言うのは魅力的でしょうね。
ただ、PFレンズはクセがあるので果たしてどーなのか…と。
私は飛行機撮影もしますので、着陸灯等の灯火類の写りがどーなのか…
作例をもって購入したいと思っております。
もしかしたらしれっと600oPFも出てくるかもしれませんし(汗)

書込番号:22086026

ナイスクチコミ!3


krivakさん
クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/05 21:04(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

以前は車から降りてすぐ三脚を立てられるような撮影地ばかりに行っていたので重いレンズでも良かったのですが、あちらこちらに遠征するようになるとそういうわけにもいかなくなりましたのでこの軽さはとてもありがたいです。

今までPFレンズ,DOレンズ共に使用したことがありませんので自分の使用条件でどうなるかは分かりませんが、自分は鳥メインで他はほとんど撮らないのでまあ大丈夫かなと・・・

いっそキヤノンよりも先に600mm F4 PFを出しちゃったりしてくれると面白いのですが。

書込番号:22086220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/07 19:46(1年以上前)

>krivak様

確かにこの大きさで500oっていうのはトンデモナイ機動性なんでしょうね。
ワタシも基地、空港周辺をバイクでウロチョロしながら撮影するので携帯性は重要です(笑)
個人的にはPFじゃなくて200-500oのズーム機能排除でナノクリ、AF爆速が良かったんですが(汗)

そう言えば三脚座のところに500oと記載があったので600oとか400oは出る可能性ありそうですね。
800o5.6のPFが60万とかで出たらトンデモナイ祭りになりそうですね(笑)

書込番号:22091167

ナイスクチコミ!4


スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件

2018/09/08 10:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/08 18:08(1年以上前)

>551dutamanさん
素晴らしいプロモーションビデオはどこにあるのでしょうか。
NIKON USAのサイトだけのようですが。。。

書込番号:22093741

ナイスクチコミ!0


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/10 11:19(1年以上前)

>脱サラでピザ屋さん

あれ? 見えませんでしたか?
僕はそのリンクでビデオが始まって観えましたよ。
直ぐに移動せず、読み込むまで一寸待ってみてください。

書込番号:22098298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/11 08:11(1年以上前)

>藍星さん

ありがとうございます。
iPadで試してみたら素晴らしい動画を見ることが出来ました。
D850に装着されたこのレンズの大きさ(小ささ)も良く分かりますね。
マップカメラからは発売日に配送とのメールがありましたので金曜日が待ち遠しいです。

しかし、この動画を視聴するのには特別なソフトが必要なのでしょうか。
皆様が価格.comにアップした動画も拝見できません。
Youtubeや自分で撮った動画は見られるのですが。。。。

書込番号:22100524

ナイスクチコミ!0


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/11 09:35(1年以上前)

>脱サラでピザ屋さん

PCに必要な動画再生ソフトについては、自動的に見えてしまうので、まったく分かりません。申し訳ない。

このレンズ、金曜日に入手ですか!!!
いいなー!

ぜひぜひ、北海道のかわいいリス君のアップショットを希望します。
(今の季節居るのかわかりませんけど)

こちらご近所の海辺では、動画で写されていたミサゴ君が住んでいますので、
指触がムズムズとしています。



書込番号:22100666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7629件Goodアンサー獲得:44件

2018/09/11 19:17(1年以上前)

横レス失礼します。


☆脱サラでピザ屋さん

お久しぶりです。自分も藍星さん同様、脱サラでピザ屋さんがエゾリスはじめ北海道の野生生物をこのレンズで写された写真が見られるのがとても楽しみです。急に北海道は秋めいているようですが、また生き生きした動物写真どうぞよろしくです。

ニコンUSAの件、自分のPCはwindows7の古いタイプですが、Inetrnet Explorer9で自動再生されているようです。

iPADでご覧になっているようですし、釈迦に説法かもしれませんがアドレスは次のようになっているようですが、すべて再生不可なのでしょうか。

ご存じかもしれませんが、価格コムの閲覧推奨環境は

windows 7〜10

ブラウザは  Internet Explorer 9 以降 Firefox、Chrome、Opera 最新版

Mac OS X v10.12 以降

ブラウザは Safari 10 以降 Firefox、Chrome、Opera 最新版

となっているので、最低限価格コムにアップされる動画はこれで再生できるのではないでしょうか。ちなみに、自分がネタビデオをアップするときのファイル形式は、MP4やAVIをwindows media /audio video file 要するに一般的なWMVファイルでアップしています。

Niko USAのサイトは

500mm F5.6のページ

https://www.nikonusa.com/en/nikon-products/product/camera-lenses/af-s-nikkor-500mm-f%252f5.6e-pf-ed-vr.html#

サンプル写真
https://www.nikonusa.com/en/nikon-products/product/camera-lenses/20082/af-s-nikkor-500mm-f%252f5.6e-pf-ed-vr.html#lightbox:/Photography/20082-sample-photo_001.jpg


Jaanus Reeの映像

https://www.nikonusa.com/en/nikon-products/product/camera-lenses/af-s-nikkor-500mm-f%252f5.6e-pf-ed-vr.html#lightbox:/Video/bts-jaanus-ree-500mm.bc


Keith Landzinski の映像

https://www.nikonusa.com/en/nikon-products/product/camera-lenses/20082/af-s-nikkor-500mm-f%252f5.6e-pf-ed-vr.html#lightbox:/Video/bts-keith-ladzinski.bc


となっているようですが、メモリーや内蔵HDDの容量にあまり余裕のない自分のPCでも、動画も情けないことにときどきちょっとカクカクする場面もありますが、何とか見られるようです。

こちら最新版のInternetExplorerやSafaiなら大丈夫じゃないかなくらいしかコメントできませんが、詳しく説明してくださる方がいらっしゃるといいですね。改めて北海道の野生生物、今回もよろしくです。



書込番号:22101719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/12 19:45(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
>藍星さん
ありがとうございます。

私のパソコン仕様はWindows10でブラウザは色の再現が個人的に好みなのでFirefoxを使用しております。ご指導のように価格コムの閲覧推奨環境には合致しているようですが、ご案内のKeith Landzinski の映像を開こうとしても動画が見ることが出来ません。
そろそろ商売もヒマになりますので、パソコンメーカーに質問してみようと思います。
ご丁寧なご説明 感謝いたします。


書込番号:22104126

ナイスクチコミ!1


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/13 10:53(1年以上前)

そろそろ作例が出始めましたね。
逆光時のコントラスト低下が問題視されているようですが、総じて好ましいテスト結果の様子で一安心です。

https://www.lenstip.com/540.12-Lens_review-Nikon_Nikkor_AF-S_500_mm_f_5.6E_PF_ED_VR_Sample_shots.html

書込番号:22105475

ナイスクチコミ!5


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/14 10:16(1年以上前)

>脱サラでピザ屋さん

> 私のパソコン仕様はWindows10でブラウザは色の再現が個人的に好みなのでFirefoxを使用しております。

僕のPCも、まったく同じ理由(笑)で、同じセッティングですよ?
不思議ですね。

書込番号:22107647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

最安価格(税込):¥479,000発売日:2018年 9月14日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング