AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR のクチコミ掲示板

2018年 9月14日 発売

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

  • 手持ち撮影が容易なFXフォーマット対応の本格的な超望遠500mm単焦点レンズ。PFレンズ1枚、EDレンズ3枚を採用し、高い解像力を発揮する。
  • PFレンズは光の回折現象を利用して色収差を補正する。色消し効果でレンズの薄肉化や比重の小さい硝材の使用が可能となり、レンズの軽量化を実現。
  • 手ブレ補正効果4.0段のVR機構を搭載。静止画と動画のどちらもファインダー像が安定する。また、アダプターを介することでミラーレスカメラでも使用可能。
最安価格(税込):

¥479,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥492,891

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥262,000 (3製品)


価格帯:¥479,000¥551,100 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:106x237mm 重量:1460g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRニコン

最安価格(税込):¥479,000 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月14日

  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR のクチコミ掲示板

(1690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

標準

比較してみました

2018/09/15 08:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

クチコミ投稿数:48件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VR500mm f5.6PF

VR500mm f4FL.

VR500mm f5.6PF + 1.4テレコン

VR300mm f4PF + 1.4テレコン

昨日鳥見散歩用に入手しました。
朝から雨なので条件は悪いのですがD500にて手持ちレンズと比較してみました。

・純粋に画面中央の解像感やコントラスト感はほとんどゴーヨンFLと同等と感じました。
 (いろいろなシーンを撮って厳密に見比べればほんの少しだけゴーヨンの方が解像している様な気もしますが
 一見では分からない程度です。ただし逆光時の画質等はまったく見れてません)
・あくまでViewNXで見た場合ですが色収差補正はゴーヨンFLより良好の様な気がします。
・1.4倍テレコン使用時の画質が思ったより良好で私の中では完全に実用範囲内でした。
・さすがに300mmPF+1.4倍テレコンとの比較では本レンズの方が明らに良好でした。
・厳密な測定等はしてませんがAFは300mmPFよりは早いものの特に早いという印象ではありませんでした。

※念の為、同条件にて複数回のAF動作/撮影を行い、出来るだけAF合焦不足やブレの無いものを選択しました。
 また、AF微調整も事前に出来る範囲で実施しております。ピクチャーコントロールは「風景」のディフォルトです。

無機質な被写体の上、撮影条件も悪く申し訳ありませんが、皆様の購入の参考になれば幸いです。

書込番号:22109901

ナイスクチコミ!15


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/15 08:43(1年以上前)

おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)碍子だ! 解像力テストには部屋から気軽に撮れるので私もやってます(苦笑)。個人的にはf4のほうが解像力があるような気がしますね。

書込番号:22109916

ナイスクチコミ!2


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/15 09:03(1年以上前)

>チョウゲン坊さん
早速の報告、ありがとうございます。
解像感はテレコンを入れても問題無いのは解っていたのですが、
このレンズで一番気になる、逆光時での写りがどうか? ですよね。
http://digicame-info.com/2018/09/af-s-nikkor-500mm-f56e-pf-ed-v-2.html
コントラストの問題に加え、逆光時 のAF精度も気になりますよね。
鳥にせよ、航空機によ、逆光での撮影はつきものですから・・・

書込番号:22109953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1739件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/15 09:27(1年以上前)

良さげですね!

書込番号:22110000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/15 09:51(1年以上前)

>チョウゲン坊さん

とても実用的な試撮、ありがとうございます。

ゴーヨンは流石の一言ですが、一番嬉しかったのは×1.4Vテレコンを付けても画質の劣化が気にならない程度だったことです。それから、サンヨンPFとは切れ味が一段上ですね。

サンヨンPFを所有している現在、追加でこのレンズを手にするべきかを悩んでいますが、手軽に持ち出して今までより長い焦点距離で撮影できたとしても、画質が損なわれるのであれば意味が無いと考えていました。
これなら追加で注文する価値がありそうです。
有益な書き込み、感謝です。
(さて金策はどうしよう?)

書込番号:22110055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/15 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>チョウゲン坊さん
私も参加させてください。
北海道ですので本日届きました。
AF微調節もせず、本レンズと1.4xVテレコン装着との比較です。
RAW、ピクチャーコントロール:スタンダードで撮ったものをリサイズしたのみです。

書込番号:22110946

ナイスクチコミ!8


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/16 00:31(1年以上前)

>チョウゲン坊さん
D500での比較、とても参考になりました。ありがとうございました。
取り回しを考えるとD500と当レンズはかなり使いやすそうで、
少し経てば鳥見の現場にこの組み合わせの方が現れる気がします。
私自身今すぐに購入することはサンヨンPFを下取りとしても予算がないのでかないませんが、
将来その時が来たら購入候補としてあげようと思います。

>脱サラでピザ屋さん
比較の写真ありがとうございます。
地震の影響など大丈夫でしたでしょうか。
当レンズでの小動物や野鳥の写真など、またご紹介くださいね。

チョウゲン坊さんに限らず、またこちらのスレッドだけに限らず、
幾人ものかたが時間を割いてこのように参考になればと写真を提供くださること、頭が下がります。

書込番号:22112242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/16 17:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.4xテレコン

1.4xテレコン

>チョウゲン坊さん 再三失礼いたします。

本日はD500で昨日と同じものを同じ場所から撮ってみました。条件は昨日同様ですが記し忘れたことを捕捉しますと、手持ち、VR on、RAWをJPEG長辺3000ピクセルにリサイズのみです。露出補正のバラバラはご容赦ください。

使い始めの印象としては高コントラストでテレコン無しだと合焦速度も非常に速く(300mmPFは鈍足に感じられ現ロクヨンEとそう変わらない印象です)、1.4xテレコン付けての解像力も満足のいくものです。
重いレンズと三脚や雲台から解放されましたのでこれからのシーズンが非常に楽しみになりました。

書込番号:22113868

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/16 17:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

植物の試写も二枚ほど

書込番号:22113880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2018/09/16 19:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

サシバの渡り

サンコウチョウ

逆光

皆様

いろいろコメントありがとうございます。
天気は相変わらず悪かったのですが、せっかくの休みだったので、このレンズを持って近くの公園に
散歩に行って来ました。

@ふと頭上を見るとサシバが渡っていましたので慌てて撮りました。
A低い雲が垂れ下がり公園内は非常に暗かったのですがなんとかサンコウチョウを。逆光耐性チェ
 ックも兼ねてということで出来るだけ背景の明るいものを選びました。この他いろいろ他の野鳥も
 撮りましたが普通の使い方では特に逆光特性が気になることはありませんでした(まぁ、野鳥は空
 バックになると絵にならないことが多いのであくまで私の使い方では問題無いだけのことかも知れ
 ませんが)。
B野鳥は写ってないのですが、薄曇りの中からボヤッと覗いた太陽がギリギリ画面から外れるよう
 にして逆光特性をチェックしました。さすがにこれくらいシビアな状況では盛大なコントラスト低下は
 避けられなさそうです。

※CaptureOneで現像。シャープネスやノイズリダクションはディフォルトのままです。
 また、逆光の写真以外は、トリミングはしていますが縮小はしておりません(ピクセル等倍になって
 いると思います)。

書込番号:22114175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/16 19:46(1年以上前)

中野耕志プロのTwitterです。
嬉しいことに高評価のようですよ。

https://twitter.com/JETBIRDER/status/1041125070431694849

書込番号:22114237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/18 15:04(1年以上前)

碍子を碍子と分かる方はけっこうマニアックですよね。
もしかして電力関係?

書込番号:22118882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション

2018/09/14 23:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4s+500mmf4G

D5+500mmf5.6E PF

D4s+500mmf4G

D5+500mmf5.6E PF

本日、無事入手できましたが、
小松航空祭の本番でいきなり使うのは流石に怖いので、
早速ちょっと撮ってきました。

残念ながら今日は通常訓練だけでしたので
機動飛行は撮れませんでしたが、
D4s+500mmf4G(ゴーヨンEは所有しておりません)と
D5+500mmf5.6E PFで撮り比べてみました。

両者ともRAWで撮ってCNX-Dで現像、
トリミングや画質補正も行っていますが、
両者とも同様に補正しており、
片方だけシャープネスを強く掛けるなどはしていません。
(何故か?オリジナルのままだとアップできませんでしたので
 縦横とも50%に縮小しています。)

結果、シャープネスやコントラストなど画質的には
ゴーヨンGとほとんど遜色ないと感じました。
(欲目的にはゴーヨンGの方がごく僅かに上かなぁ、と感じました。)

AFの速さは、最短撮影距離付近と無限遠に交互に合焦させてみたところ、
あくまでも体感的ですが、ゴーヨンGよりも僅かに速いくらいに感じました。

これは、ゴーヨンGの方が無限遠から最短撮影距離までの
ピントリングの回転角が大きいことが影響していると思われます。

ただ、フォーカスリミッターを効かせた範囲では
どちらもほとんど瞬間的に合焦して、互角という感じでした。

周辺光量低下は開放でもほとんど気になりませんでした。
一絞り絞れば全く問題ないでしょう。

強い光源が入った場合のPFフレアについては、
今回のような日中屋外の条件では気になりませんでした。

ただこれは、夜間や室内ではどうなるか分かりません。

取り急ぎ皆様にご報告まで。

書込番号:22109383

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:448件

2018/09/14 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4s+500mmf4G

D5+500mmf5.6E PF

D4s+500mmf4G

D5+500mmf5.6E PF、この程度ならPFフレアは気にならない


続きます。

遠景のサンプルとPFフレアの検証のためのサンプルです。

書込番号:22109408

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/15 03:06(1年以上前)

どうも。

PFレンズはカメラの設定もあるでしょうが、色乗りにクセが強そうな感じっすね、私はゴーヨンの画の方が自然で好み。

小松航空祭は残念ながら雨の中の開催になりそう
防水・防滴性能を試すには良い機会じゃないでしょうか(笑

書込番号:22109650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:448件

2018/09/15 08:50(1年以上前)

>痛風友の会さん


D4s、D5ともピクチャーコントロールはスタンダード、
ホワイトバランスはオート1(標準)に設定しています。
(測光はマルチパターン測光)

両者同時には撮れないので、
空の色合いが違うのはどうしようもないのですが、

草の緑の色合いなどは
レンズの影響というよりもカメラの違いの影響が
大きいのではないか?と思います。

EXPEED4と5の違いもありますし、
カメラの世代によって結構色合いが違ったりしますので。

書込番号:22109924

ナイスクチコミ!3


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/15 14:55(1年以上前)

>鳥・鉄鳥撮り好きさん
懸念していたライトのフレアも、この程度だと大丈夫ですね。でも夜間だと どうだろう?
あとは 逆光ぎみでのコントラスト低下が問題視されているので、機会があれば逆光時での作例をお願いします。
しかし 機動力高そう、
少々難があっても、買いなのかな?

書込番号:22110804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

本日届きましたが、塗装ハゲありで返品

2018/09/14 22:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

クチコミ投稿数:32件

都内のカメラ量販店で予約注文して、本日届きましたが塗装ハゲがみつかり、即返品。たぶん、交換してくれると思いますが・・・。
MADE IN CHINAなんですね!

書込番号:22109254

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/09/14 23:17(1年以上前)

塗装ハゲより中国製の方が衝撃的です。高いレンズなのに、、、

書込番号:22109318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの満足度4

2018/09/15 00:54(1年以上前)

>カズボウ88さん

金帯でCHINAとは意外ですね!
ただ、
・金帯無しのJAPAN
・金帯有りのCHINA
のどっちがいい?と聞かれると、私は後者をとります。
JAPANだと今後の実売価格の低下も期待できませんが、CHINAなら期待できる(要するに、既に原価率が低い)と思われますし。

書込番号:22109530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/09/15 07:41(1年以上前)

機種不明

>kumadonさん
>ヤッチマッタマンさん
コメントありがとうございます!

原価が安いんでしょうね・・。でも、私の個体だけ剥げているのは考えられないので、たぶん同じ日の製造過程だと
すれば、剥げてる個体もあるんじゃないでしょうか? 幅5o、2oぐらいでしたから受け取られた方は気づいてないかもしれません。

300oのレンズで説明すると、この部分です(添付ファイルの赤い印)。

書込番号:22109830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/15 10:13(1年以上前)

>JAPANだと今後の実売価格の低下も期待できませんが、CHINAなら期待できる(要するに、既に原価率が低い)と思われますし。

つうか、さらに儲けてやろうと海外生産に切り替えたのではなく、コストがかかり過ぎるから切り替えたので有って原価率がそんなに低いとは思えない。

書込番号:22110119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


柴の助さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/15 23:24(1年以上前)

>カズボウ88さん

中国製なんですか!
ニコンは確か昨年に中国工場を撤退したので、
OEMなんでしょうかねぇ。

書込番号:22112086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/09/16 14:23(1年以上前)

こんにちは。

 ニコンに聞きましたら、「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの生産国は中国となり、ニコンの協力会社で生産しています。」 だそうです。(タムロン製かな?)

書込番号:22113467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/16 19:54(1年以上前)

>カズボウ88さん
貴重な情報ありがとうございます。
購入したとき店舗で最初に塗装禿有無確認しましたが自分が購入した個体は大丈夫でした。 中国製ということでもしかしたらタムロン製かもしれませんが、最近のタムロンは品質もずいぶんよくなったと思うので違和感ありません。
確かにVRの効き具合はタムロン製品のようにビシっと止まるので、まるでタムロンレンズみたいと思ったほどです。

書込番号:22114256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/09/16 22:47(1年以上前)

>武蔵関ってさん>gankooyaji13さん>柴の助さん>横道坊主さん>kumadonさん>ヤッチマッタマンさん
皆さん、コメントありがとうございます!

難しいいことはよくわかりませんが、Nikon製品だと思って買ってるわけですから、どうなんですかね?

新宿の某店から、交換に(新品で買ってるわけですから当たり前ですが)なりました。週明けに、メーカー側に納期を問い合わせる
との事です。また、ハゲがないよう祈っておきます。

書込番号:22114764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信11

お気に入りに追加

標準

入手情報求

2018/09/13 17:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

クチコミ投稿数:71件

500o5.6入手情報お願いします
品不足ですか?

書込番号:22106227

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:11件 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの満足度5

2018/09/13 17:54(1年以上前)

発表日にキタムラの店舗受け取りで予約しました。
あとで店員さんに聞いたら、その店舗で2番目の予約だったそうです。

現在、ネットで状況を確認すると『9月13日店舗入荷済』となっています。

まだ受け取りに行ってませんが、自宅配送で購入の人は受け取っているかもしれませんね。

初回販売分を逃すと結構待つのが最近のパターンな気がします。

書込番号:22106290

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件

2018/09/13 18:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
D850みたいに、注文が殺到してるわけじゃなさそうですね

書込番号:22106346

ナイスクチコミ!2


akaifjさん
クチコミ投稿数:22件

2018/09/13 18:58(1年以上前)

新宿の某店から、荷物を発送した旨のメールが入っていました。

書込番号:22106409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/13 19:49(1年以上前)

>ブルニーさん
8月26日にキタムラ店舗で予約しました。
先ほどお店から電話を頂きまして、明日、納品されるそうです。
8月28日にニコンが納品遅延のお知らせをしましたが、まだ海の物とも山の物とも分からないレンズに50万円近い投資をする方が、D850の時の様に大勢いらっしゃるとは思えないのですが。とりあえず予約されてみたらいかがですか?

書込番号:22106532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/09/13 19:57(1年以上前)

機種不明

26日に予約して先程受け取ってきました。

書込番号:22106543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:71件

2018/09/13 20:29(1年以上前)

>>天の川さん
情報ありがとうございます。
確かに望遠単焦レンズに注文が多くあるとは思いませんが、生産量が少ないかと思いまして
今のところ、大丈夫みたいですね
皆さんのレンズの評価見てから500oF4かどうか決めて、買いたいと思います。

書込番号:22106611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2018/09/13 20:31(1年以上前)

>>マルチさん
お〜、受け取りおめでとうございます
早速ですが、写真撮って、評価のほどお願いします。

書込番号:22106615

ナイスクチコミ!3


Deep_Redさん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/14 08:21(1年以上前)

今朝、マップカメラでは在庫あり。
次の出荷は11月のようです。

書込番号:22107494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/14 08:40(1年以上前)

今朝の中野耕志氏のtwitterです。
期待が高まりますね。

https://twitter.com/JETBIRDER/status/1040380909445214208

書込番号:22107521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/14 14:55(1年以上前)

11時頃に入荷連絡があって先程取りに行って来ました。四国のキタムラで本製品発表日に予約したとだけ。被写体は野鳥です。

書込番号:22108154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2018/09/14 19:11(1年以上前)

本日、マップカメラより送られてきました。大きな箱を持ったとき、「軽るっ!!」と感じて本当にこれだろうかと半信半疑になったのが第一印象。(人間は、その体積が比重1(要するに水)で満たされたときの重さを想定するのだそうです)

現物を持ったら、さらに「小さくて、軽るっ!!」と感じて、「これが40万円以上??」と思ったのが第二印象。

保証書には何も押印がないので、「これでは下取りに不利??」と思ったのは第三印象。

明日、解像度実地テストを行います。500/4を売っぱらってこれに代えたので、まあゴーヨンを超えずとも肉薄していれば大満足です。

ちなみに、注文日は8月24日で、午前9時でした。

書込番号:22108683

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコン

2018/09/12 09:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

クチコミ投稿数:1739件

使えますか?

書込番号:22103055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/12 09:16(1年以上前)


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/12 11:40(1年以上前)

>サルbeerさん

御自身で調べるということはなさらないのですか?
調べるなんてレベルじゃなくメーカーの製品特徴のページに作例まで載っているのですが。
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_500mm_f56e_pf_ed_vr/features01.html

それとも使える・使えないは画質の良し悪しということでしたら御自身で上記ページの写真、
或いは発売後の作例で御判断されてはいかがでしょうか。
発売前にそれを明確に答えられる人はいないと思います。

書込番号:22103295

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2018/09/12 12:12(1年以上前)

サルbeerさん こんにちは

対応商品の中にあるので使えるとは思いますが 他のF5.6の明るさのレンズと同じで F8対応のカメラでも 下のニコンの注意書きのような 仕様になると思います。

>TC-14E IIIとの組み合わせでは、オートフォーカスがf/8対応のカメラに装着した場合のみ、AF撮影が可能です。TC-20E III/TC-17E IIとの組み合わせでは、AF撮影ができません。

書込番号:22103352

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2018/09/12 12:13(1年以上前)

サルbeerさん
 またしても・・・・
これ位、自分で調べて下さいな!

書込番号:22103356

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:11件 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの満足度5

2018/09/12 13:21(1年以上前)

開放F8だとファインダーが暗くて心も暗くなります。
ミラーレスなら幸せになれるかもしれません(笑)

書込番号:22103515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件

2018/09/12 14:31(1年以上前)

皆さん、有難うございました!

書込番号:22103623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2018/09/14 19:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

500mm F5.6+TC-14EV

同左 約100m先のコクチョウ

同左 約30m先

SS速すぎますが(^^) M1markUで・・・1400mm

☆サルbeerさん

スレは終了されているようですが、本日レンズが届いたので、ちょっとテレコンTC-14EVで試し撮りをしてきたものをアップします。皆さんおっしゃるようにNikonのHPにサンプルが載っていますので、わざわざアップするまでもないのですが(^^)。

なお当方のテレコン、マウント部の爪をひとつ削って、NikonのHPでは使えないことになっているかなりのレンズで使えるようになっています。最近価格コムではお見かけしていませんが、どこかの医学系の大学の先生らしい価格コム常連の方からの情報です。

書込番号:22108784

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2018/09/14 20:16(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん
1枚目、テレコンつけて開放でこのシャープさですか!?シャープネスとかかけてなくてこれですと驚きのレンズですね。
ボケがちょっとうるさい気もしますが、いいレンズのようですね。いいなー。

書込番号:22108842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7631件Goodアンサー獲得:44件

2018/09/15 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

もっと気合いを入れて撮れば良かったのですがカワウだったので(^^)

リサイズのみ 500mm

鳥屋なので「光り物」にはあまり関心がありませんが(^^)

左の内の1枚・・・自分は門外漢なので関係者よろしくです(^^)

横レス失礼します。

☆takokei911さん

テレコン使用に関してはちょっと気になる点がありましたので、そのほかの点もふまえて、きちんと確認してから、自分なりの結論を出してレポートしたいと思います(F8でAFが機能しないケースがありました)。本日はお気に入りのモデルさんには会えず残念でしたが、jpeg撮って出し1枚アップします(^^)。カワウまでは10〜15mなので、30〜50mあたりがどうなるかちょっと気になっています。

書込番号:22109454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1739件

2018/09/15 07:30(1年以上前)

皆さん

有難うございます。
良さげですね。

私はZ7と本レンズのどちらにするか悩み中です。

書込番号:22109814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信15

お気に入りに追加

標準

超望遠レンズの今後

2018/09/05 23:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

予告どおりキヤノンは "EF400mm F2.8L IS III USM"および"EF600mm F4L IS III USM を投入してきました。
http://digicame-info.com/2018/09/ef400mm-f28l-is-iii-usmef600mm.html
この時期に、それも前モデルからわずか6年ほどでの刷新は(このクラスのレンズでは異例)
どう考えても 東京オリンピックを意識しての事だと思われます。ちなみにキヤノンは東京オリンピック公式スポンサーです。
間違えても カメラマン席の大半が、黒レンズで埋まるなどと言う 悪夢は避けたいでしょう。
前置きが長くなりましたが、ニコンと同じくして、新マウント ミラーレス機、それに新マウント用のレンズ群、
と同時に既存マウント用の超望遠レンズを出してくる事からも、超望遠群とそれ以外の住み分けが同じだと言う事です。
つまり今後 超望遠レンズに関しては、両社ともに Fマウント、EFマウントが継承されると言う事を意味しています。
ちなみにキヤノンは ひき続いて、300mm F2,8L IS II と500mm F4L IS II も刷新予定で、
ニコンも当レンズが好評であればもちろん 400mm F4e pf や 600mm F5.6e pf も登場するかも知れません。
ご存知のようにニコンは既に超望遠レンズ群の軽量化(蛍石化)は完了しており、現在は pfレンズの開発に注力を注いでいます。
しかし今回のキヤノンの発表で、残る 300mm F2.8e fl ed vr の発表が早まる可能性も出てきました。

書込番号:22086833

ナイスクチコミ!5


返信する
Nikon Z6さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/06 01:39(1年以上前)

・・・で?

話にオチがない・・・・

書込番号:22087035

ナイスクチコミ!21


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/06 09:25(1年以上前)

>tonno2106さん

そうですね。328のリニューアルは待っている人は多いと思います。
いずれにせよ当レンズはサンヨンPFからPFレンズそのものの材質を変更してフレアを抑制してきているとのことですので、
当レンズで撮られた写真を今から楽しみにしています。

FLレンズとPFレンズで各焦点距離が揃ったら選ぶ方もチョイスの幅が広がりますね。
今所持している500mm f/4 FLは思い入れがあってコレと買い替えってのはあり得ませんが、
PFフレアの出方によってはサンヨンPFからもっと長いものへの買い替えは検討したいと思っています。
デジカメinfoでもPFの400mmや600mmに触れてますが、400mmはf/5.6だということのようですね。
数字だけ揃えるならサンヨンPFにx1.4テレコンで賄えますが、生の焦点距離のギャップによる画質の差はあると思いますので、
出来れば400mmはf/4で御願いしたいものです。

新しいレンズの登場やそこからどのように展開していくのかなんて考えると心が躍りますね。

書込番号:22087450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2018/09/06 10:13(1年以上前)

今後も何も、ゴーヨンFLを使い続けるだけですが。特に今困ってないですし、飛行機撮りにミラーレスな必要はないです。
ゴーゴーロクの性能次第では買い替えも考えますけど、まだ若いので10年はゴーヨンで頑張ろうかと。
サンニッパはゴーヨンの下取りに出しました。70-200のトリミングで私には十分でした。

キヤノンの新ヨンニッパ2800gは心底羨ましいですけどね。ゴーヨンより軽いとは驚きです。
ニコンのヨンニッパなんて軽く感じても実際は3800gもあります。ゴーゴーロク+ヨンニッパの組み合わせを考えていましたが、買う気が失せてしまいました。

慌てる乞食は貰いが少ない ので、ゆっくり待ちます。

書込番号:22087533

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2018/09/06 14:45(1年以上前)

>Nikon Z6さん
>話にオチがない・・・
そうですね、それでどやねん! って事ですよね。
私がこのスレを立てたのは、今回発表された (プロ用の超望遠レンズの代表格とも言える)、キヤノンのEF400mmと600mm が
EOS(一眼レフ)用で、全くの現行レンズの刷新だった事への驚きで、
(このタイミング、オリンピック向けに出すのだから、次期フルサイズミラーレスに何らかの対応がなされている
とばかり思っていた)
これは このスレのタイトルにもあるように、今後5年、いや10年先、超望遠レンズの 行く先を予測できる事態で、
(キヤノンはこの領域において、常に先行しており、ニコンも追随している)
後続のレンズ(EF300mm と500mm)も同じく、EOS用としてだすのだろう。
この事から推察できるのは、何らかのプロ向け(1DX II)に匹敵する RFマウント用ミラーレス機を出したとしても、
次期 1DX II の後継機は、EOS用、つまり一眼レフ機である可能性が極めて高い と思われます。
ニコンはかねてから、D6 (Dマウント 一眼レフ)を発表する噂があり;
上記の事情から、一層その可能性が高くなったと言えるでしょう。
以上、ダラダラと書きましたが、
今回、キヤノン(他社)の事ではあるのですが、今回のEF400と600mmの発表は
今後の超望遠域のレンズ そして、それを扱うボディ を占う重要な事態だっただけに、
注目していました。
しばらくは レンズの刷新(買い替え)はなくなりそうです。
価格コムさん すみません!
当レンズ(500mm F5.6e pf)と直接、関係無いスレで・・・

書込番号:22088074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2018/09/06 14:53(1年以上前)

2020年夏のオリンピックは、カメラとカメラマンにとって、熱と汗との悲惨な戦いになるでしょうから、
放熱設計が悪くてオーバーヒートで撮影できなかったり、
汗が機器の隙間に入って短絡で誤動作や動作不良するカメラやレンズは、世界中に晒されることになりますが、
各社の各機種、大丈夫でしょうか?(^^)

書込番号:22088085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2018/09/06 15:52(1年以上前)

>Lammtarraさん
ニコンの新しいサンニッパが どのタイミングで出るかは わかりませんが、
(東京オリンピックまでに登場する可能性は大)
キヤノンがこの後、EFマウント用、EF300mm f2.8L IS III USM をだすようなので、
F マウントではないかと思われます。
いずれにせよ、このクラスのレンズは、そんなに短サイクルで刷新するものではないので、
(短くても10年くらい)今回、2012年発売の EF600mm f4L II を 刷新の噂が出た時、
いよいよミラーレス対応になるんだ、とばかり思ってました。オリンピックも控えているし・・
ちょっと肩透かしですね。
それに大幅に軽量化されたと言っても、サイズも前モデルと同じですからね
巨大 バズーカー砲は、少なくとも 今後 10年は変わりなく、カメラマン席を支配しそうです。
それでなくとも 白砲で目立つのに・・・
これでは小型軽量ミラーレスではバランスが悪そうです。
>400mmはf/5.6のようです。
そうですね、シゴロ だと価格的には安くなりそうですね
ニコンは 今、軽量だけでなく小型化が期待できる PFレンズに注力をそそいでいます
今後のラインナップに期待したいですね。

書込番号:22088176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/06 16:07(1年以上前)

なんか、高校三年生の放課後みたいなスレだわ。
絶対買えないクルマやバイクの話で盛り上がる
みたいな。

書込番号:22088200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2018/09/06 16:15(1年以上前)

>takokei911さん
私も今回のキャノンの発表で、今後の大方の見通しが予測できました。
(よかったんか、悪かったんか??)
それでなくても、ニコンはFマウント継続らしいので・・・
しばらく、おそらく、間違いなく 10年は 大事に現行品をお使いいただけるでしょうね。

それにしても、蛍石レンズの場合、軽量化されても、小型化が難しいのか、
それとも、クオリティーを犠牲にしてまで、小さくするつもりはないのか?
かさ高い、バズーカー砲 は今後も変わらないようですね。

書込番号:22088217

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2018/09/06 16:21(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
今後のフラグシップ機は
一眼レフもミラーレスも、
防塵、耐久性に加えて耐熱性重視ですかね。

書込番号:22088226

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2018/09/06 16:30(1年以上前)

>横道坊主さん
>絶対買えないクルマやバイクの話で・・・
すみません、
今回また 600mm F4 を買い換えると
3本目になりますので、(お安い買い物では無い)
今回キヤノンの事とは言え、今後を占う事となり、
貴殿にとっては 誠に 幼稚かもしれませんが、スレ立てしました。

書込番号:22088242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/07 09:52(1年以上前)

こうなりますよね・・・・ この様な 「期待」 「思い」 はfacebookとかにすればいいと思いますよ!

ぜひ買ってもらって、確定情報とか、レビューを乗せて下さいね^^v

書込番号:22089969

ナイスクチコミ!6


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2018/09/07 10:14(1年以上前)

>パンダのこころさん
ありがとうございます。
私も当レンズと直接関係の無いスレを立ててしまい、
申し訳ないと思っておりました、
自己満足の部分も多々あり、皆様には不愉快な思いをさせたのではないかと
正直 反省しております。
よってこのスレはこれにて終了とさせていただきます。
返信いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:22090005

ナイスクチコミ!2


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/07 14:05(1年以上前)

そんなに目くじら立てるほどなのでしょうか。
自分がずれてるのかな。

書込番号:22090526

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:71件

2018/09/09 20:18(1年以上前)

キャノンの新レンズ高すぎでしょう

書込番号:22096961

ナイスクチコミ!5


Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/10 14:11(1年以上前)

すみません、既に終了宣言されたスレッドではありますが、

>ブルニーさん
ソニーのヨンニッパに対抗すべく鏡筒内のレンズの配置や小型化で軽量化を実現するにあたり、
ただの小型化ではなく光学性能を落とさずしてそれを実現するには必要なコストアップで、
ヨンニッパへの同じ技術をロクヨンにも展開した、ということではないでしょうかね。
少し前にロクヨンDOがキヤノンEXPOで展示されたなんて話がありましたが、
画質やコスト等なにかしらの理由で製品化には至らなかったのでしょうか。
実現していたらいくらくらいだったのか興味はありますが…。

とはいえ当レンズとは関係ないレスなのでこの辺で。
キヤノン超望遠の価格については当該製品のクチコミでされてはと思います。

>tonno2106さん、皆さん
関係ないレスで失礼しました。

書込番号:22098654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

最安価格(税込):¥479,000発売日:2018年 9月14日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング